JPS62213748A - レ−ザメス装置 - Google Patents

レ−ザメス装置

Info

Publication number
JPS62213748A
JPS62213748A JP61056190A JP5619086A JPS62213748A JP S62213748 A JPS62213748 A JP S62213748A JP 61056190 A JP61056190 A JP 61056190A JP 5619086 A JP5619086 A JP 5619086A JP S62213748 A JPS62213748 A JP S62213748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
lens
scalpel device
laser scalpel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61056190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08112B2 (ja
Inventor
康弘 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61056190A priority Critical patent/JPH08112B2/ja
Publication of JPS62213748A publication Critical patent/JPS62213748A/ja
Publication of JPH08112B2 publication Critical patent/JPH08112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザ光を偏平状に集光させて生体組織等を
切除するレーザメス装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]従来、
例えば前立腺肥大症に対する処置法の一つとして、肥大
した前立腺を経内視鏡的に体腔内に導入されたへら状の
剥離子で機械的に剥離する方法が用いられている。
しかし、前記剥離子を用いた機械的な剥離では、出血を
伴うと共に、細部にわたる手術ができないため効率が悪
いという問題点がある。
そこで近年、前記剥離子等のn械的メスの代りに、レー
ザ光をメスとして利用するシー1アメス装首が広く用い
られる状況にある。このレーザメス装置によれば、!1
 mあるいは切開に伴う出血を止血することができ、ま
た、シー1F光を極めて細く収束できるので、より細部
にわたる手術を行なうことができる。
このようなレーザメス装置としては、例えば特開昭58
−10039号公報に示されるようなビンセット状のハ
ンドピースに光ファイバを取り付けたもの、あるいは特
開昭56−102.235号公報に示されるような複数
本の光ファイバを一列に並べると共にその出射側に集光
レンズを設けたものがある。
しかしながら、前者は、レーザ光が照射される部分が点
状であるため切除の効率が劣り、また後者は、光ファイ
バを一列に並べるため径が大きくなり、しかも出射端の
構造が複雑になるという問題点がある。
なお、本出願人は特願昭59−246671号において
、出射端側がへら状に構成された透明なチップの入射端
と、このチップの入射端ヘレーザ光を出射ツる導光ファ
イバの出射端との間にレーザ光をチップの出射端の稜線
に沿ってスキャンする手段を設りたレーザメス装置を提
案している。
[発明の目的] 本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、構
造が簡単でしかも効率良く切除できるレーザメス装置を
提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明ににる
レ−ザス装置は、レーザ光を伝送する導光手段と、この
導光手段の出射端から出射されるレーザ光を偏平状に集
光づる集光手段とを具備したものである。
すなわら、前記集光手段によりレーザ光を効率よく生体
組織等切除するのに適した偏平状に集光するようにした
ものである。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図ないし第5図は本発明の第1実施例に係り、第1
図はレーザメス装置の先端側の断面図、第2図はレーデ
メス装置の使用状態の説明図、第3図はスラブレンズ中
のレーザ光の光路を示す説明図、第4図は第2図の要部
拡大図、第5図(A)は一方向屈折率分布型スラブレン
ズの斜視図、第5図(B)は一方向屈折率分布型スラブ
レンズの屈折率を示す説明図である。
これらの図において、符号1はレゼクトスコープ装首で
あり、このしぜクトスコープ装置1は、尿道2内に挿入
される細長なシース3と、このシース3の後部に接続さ
れたハンドル部4と、このハンドル部4後方からシース
3の先端部にかけて挿着され、シース3先端前方を観察
可能なスコープ5とから構成されている。前記シース3
内には、図示しないチャンネルが設けられ、このチャン
ネルの基部は前記ハンドル部4に配設され、その端部に
プローブ挿入口6が設けられている。
本実施例のレーザメス装置7は、例えば前記レゼクトス
コープ装置1と組合ゼて用いられ、前記レゼクトスコー
プ装置1のチャンネルに挿通される細長で可撓性を有す
る挿入部8と、この挿入部8の先端に接続され、シース
3の先端より突出可能な剥離子としてのレーザメス本体
9と、挿入部8の基部側に設けられ、YAGレーザ装置
(発振器)等のシー11装置10に接続可能なコネクタ
11とから構成されている。
前記挿入部8は、第1図に示されるように外被デユープ
12内に石英ファイバ等より成る導光手段としての導光
ファイバ13が挿通されて構成されでいる。
また、前記レーデメス本体9は、先端面が略円柱面状に
形成された厚板状の集光手段としての一方内屈折率分布
型スラブレンズ14が、前記導光ファイバの出射端に口
金15によって固定されて構成されている。そして前記
コネクタ11により接続されたレーザ装置10から導光
ファイバ13によって伝送されたレーザ光は、前記スラ
ブレンズ14によって偏平状に集光され1、スラブレン
ズ14の先端より出射されるようになっている。
前記一方向屈折率分布型スラブレンズ14は、第5図に
示されるように、屈折率nが路次式に従って、中心から
外周部に向って一方向、本実施例では厚さ方向(×方向
)のみ、徐々に減少するような分布をもつスラブ状レン
ズである。
n (X)2=nQ 2  (1−Q2 X2 )ただ
し、noはスラブの中心の屈折率、n(x)は厚さにそ
った屈折率、9は屈折率勾配を表わづ定数である。
従って、前記レーザ装置10から導光ファイバ13にJ
:って伝送され、この導光ファイバ13の出射端よりス
ラブレンズ14に出射された拡散するレーザ光は、第3
図に2点鎖線16で示されるように、厚さ方向のみ収束
されるため、スラブレンズ14の艮ざを適当に調整する
ことにより、しIf光をスラブレンズ14の先端近傍に
偏平状あるいは直線状に集光させることができる。
次に、以上の構成による実施例の作用について、前立腺
を剥離する場合を例にとり説明する。
レーザメス装置a7のコネクタ11をシー1f装瞠10
に接続し、前記しげクトスコープ装221を介して挿入
部8及びその先端に設けられたレーザメス本体9を尿道
2内に挿入し、前記スコープ5の1!察下、レーザメス
本体9をレゼクトスコープ装首1のシース3先端J:り
突出させ、肥大した前立腺17に対向させる。
シー1F装置10を作動させ、このレーザ装置10にリ
レー導光を出射させる。このレーザ光は、挿入部8内の
導光ファイバ13を介してレーIJ’メス本体9側に導
かれ、導光ファイバ13の出(J) +fuより出射さ
れて、スラブレンズ14に入射される。
スラブレンズ14に入射したシー11光は、偏平状に集
光されてスラブレンズ14の先端より出射される。そし
て、第4図に示されるように、この偏平状に集光された
レーIJ’光にて組織を熱蒸散して、止血しながら前立
腺17を剥離してゆく。
本実施例によれば、し〜導光が前立腺の剥離等の組織の
切除に適した偏平状に集光されるので効果的に組織の切
除を行うことができる。
なお、肥大した前立腺を剥離づる場合、前立腺17の尿
道2近傍は例えば高周波Ti流によって切除し、その後
、本実施例のレーザメス装置7ににって剥離を行なうよ
うにしても良い。
またレープメス本体9(スラブレンズ14)の先端を鋭
利に加工して、このレーザメス本体9を前記レゼクトス
コープ装「11の操作で動かし、義賊的に前立腺17を
剥離して、その際の出血をレーザ光により止血するよう
にしても良い。
なお、レーザ光は、YAGレーザに限らず、Arレー’
f、GO2レーデ等であっても良い。
また、本実施例のレーザメス装置は、前立腺以外のポリ
ープ、前立腺がん、その他表在性のがん等の切除にも適
用できる。
第6図は本発明の第2実施例のレーザメス装置の概略を
示す斜視図である。
本実施例は、一方向性屈折率分布型スラブレンズ14に
導光ファイバ13の出射端より出射される平行光を入射
させ、第1実施例と同様に偏平状に集光させるJ:うに
したものである。このような構成では、スラブレンズ1
4の良さが、第1実施例の場合の半分で良い。
その他の作用及び効果は第1実施例と同様である。
第7図は本発明の第3実施例のレーザメス装置の先端側
の断面図である。
本実施例は、第1実施例と同様に一方向屈折率分布型ス
ラブレンズ14により導光ファイバ13の出QJ 端か
ら出射されるレーザ光を偏平状に集光づるものにおいて
、前記スラブレンズ14の先端側に、AN 20]等の
透明セラミックより成る先端側が略円柱面状に形成され
たセラミック端子18を設けたものである。このセラミ
ック端子18は円筒状の口金19の先端側に固着されて
おり、この口金19を例えばクリック機構にてスラブレ
ンズ14及び口金15の外周部に装着することにJ:す
、スラブレンズ14の先端に固定されるJ:うになって
いる。
本実施例によれば、スラブレンズ14の先端面がセラミ
ック端子18により保護されるので、スラブレンズ14
に組織が付着して、その部分が発熱して損傷を受りるこ
とが防止される。また、前記セラミック端子18が10
傷を受けた場合には、前記口金19と共にこのセラミッ
ク端子18を交換することもできる。
その他の作用及び効果は第1実施例と同様である。
第8図は本発明の第4実施例のレーザメス装置の先端側
の断面図である。
本実施例は、第1実施例と略同様に導光ファイバ13の
出射端側に一方向屈折率分布型スラブレンズ14を口金
15にて固定したものであるが、レーザ光として、l−
1e −N cレーザ、半導体レーザ等の低出力赤外光
を用いたものである。
本実施例によれば、生体表面20の創傷部位へ低出力の
レーザ光を照射することにより治療を促進したり、生体
のっぽへ低出力のレーザ光を照射づ゛ることにより、疼
痛の治療を行なう等の処置を行なうことができる。
なJ3、上述した実施例では、レーザ光を偏平状に集光
する集光手段どして、厚さ方向のみ屈折率が変化1°る
スラブレンズを用いたが、例えば第5図における幅方向
の屈折率も中心から外周部に向って徐々に厚さ方向の屈
折率の減少に比べて小さい割合で減少するスラブレンズ
を用いて、レーザ光の幅方向の広がりを抑制するように
しても良い。
第9図は本発明の第5実施例のレーザメス装置の概略を
示づ斜視図である。
本実施例は、第1実施例と略同様に構成されたものにJ
3いて、スラブレンズ14の代りに集光手段として円柱
状の面を有するいわゆる円柱レンズを用いたものである
図において、符号21は、先端面が円柱面状に形成され
た円柱レンズであり、この円柱レンズ21は、その後端
面が導光ファイバ13の出射端に固着されている。
本実施例では、導光ファイバ13の出01 g5より出
射されたレーザ光は、円柱レンズ21により、厚さ方向
のみ収束されて、円柱レンズ21の前方で偏平状に集光
される。従ってこの偏平状に集光されたレーザ光によっ
て、円柱レンズ21の先端が組織に接することなく組織
の切除等を行なうことができる。
その他の作用及び効果は第1実施例と同様である。
また、第10図に示されるように、集光手段として先端
面が幅方向にも正の曲率を有する円柱レンズ22を用い
てレーザ光の幅方向の広がりを抑制するようにしても良
い。
なお、前記円柱レンズ21.22は、複数のレンズより
成る等価なレンズ系に置換えることもできる。
第11図は本発明の第6実施例に係り、第11図(A>
はレーザメス装置の概略を示す平面図、第11図(B)
は第11図(A)の側面図である。
本実施例は、レーザ光を偏平状に集光する集光手段とし
て、円筒内面状の反射面を有するミラーを用いたもので
ある。
図において、符号23は導光ファイバ13の出射端の前
方に配設された円筒内面状の反射面23aを有するミラ
ーである。
本実施例では、導光ファイバ13の出射端より出射され
たレーザ光は、ミラー23の反射面23aにより反04
されて、このミラー23の下方ややnrl方で偏平状に
集光されるようになっている。
その伯の作用及び効果は第1実施例と同様である。
第12図は本発明の第7実施例のシー1Fメス装質の概
略を示す側面図である。
本実施例は、レーザ光を偏平状に集光Jる集光手段とし
て、レーザ光の入射角が臨界角以上になるように設定さ
れた円筒内面状の反射面を有づるプリズムを用いたもの
である。
図にJ3いて、符号24は導光ファイバ13の出射端面
に固着され、第6実施例における前記ミラー23の反射
面23aと略同じ位置にシー11尤の入射角が臨界角以
上になるように設定された円筒内面状の反射面24aを
右づるプリズムである。
本実施例では、導光ファイバ13の出射端にり出)1さ
れたレーザ光は、前記プリズム24に入射され、その反
射面24aで反射され、このプリズム24の下方やや前
方で偏平状に集光されるにうになっている。
その他の作用及び効果は第1実施例と同様である。
なお、上述した第6実施例及び第7実施例において、前
記ミラー23及びプリズム24の反(ト)面23a及び
24aが幅方向にも正の曲率を右し、レーIJ″光の幅
方向の広がりが抑Llされるようになっていても良いこ
とは言うまでもない。
なお、本発明は上述した実施例に限定されず、例えば本
発明は体腔内ではなく生体表面の切除等に用いられるレ
ーfメスlff1にも適用することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、簡単な構造でレー
ザ光を切除に適した偏平状に集光でき、生体組織等を効
率良く切除できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1実施例に係り、第1
図はレーザメス装置の先端側の断面図、第2図はレーザ
メス装置の使用状態の説明図、第3図はスラブレンズ中
のシー11先の光路を示ta明図、第4図は第2図の要
部拡大図、第5図(A)は一方向屈折率分布型スラブレ
ンズの斜視図、第5図(8)は一方向屈折率分布型スラ
ブレンズの屈折率を示づ説明図、第6図は本発明の第2
実施例のレーザメス装置のi略を示づ斜視図、第7図は
本発明の第3実施例のレーザメス装置の先端側の断面図
、第8図は本発明の第4実施例のシー1Fメス装置の先
端側の断面図、第9図は本発明の第5実施例のレーザメ
ス装置の概略を示ず斜視図、第10図は第5実施例の変
形例を示J斜視図、第11図は本発明の第6実施例に係
り、第11図くΔ)はレーザメス装置の概略を示ず平面
図、第11図(B)は第11図(A)の側面図、第12
図は本発明の第7実施例のレーザメス装置の概略を示り
°側面図である。 7・・・レーザメス装置 8・・・挿入部9・・・レー
ザメス本体 10・・・レーザ装面11・・・コネクタ
   13・・・4光ファイバ14・・・一方向屈折率
分布型スラブレンズ21.22・・・円柱レンズ 23・・・ミラー    24・・・プリズム第3図 第4図 第7図 第8図 一] 泳                心第9図 第11図 第12図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光を伝送する導光手段と、この導光手段の
    出射端から出射されるレーザ光を偏平状に集光する集光
    手段とを具備したことを特徴とするレーザメス装置。
  2. (2)前記集光手段は、少なくとも一方向の屈折率が中
    心部から外周部に向つて減少する屈折率分布型レンズで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレー
    ザメス装置。
  3. (3)前記集光手段は、略円柱状の面を有するレンズで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレー
    ザメス装置。
  4. (4)前記集光手段は、略円筒内面状の反射面を有する
    ミラーであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のレーザメス装置。
  5. (5)前記集光手段は、レーザ光の入射角が臨界角以上
    になるように設定された略円筒内面状の反射面を有する
    プリズムであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のレーザメス装置。
JP61056190A 1986-03-13 1986-03-13 レーザメス装置 Expired - Fee Related JPH08112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056190A JPH08112B2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13 レーザメス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056190A JPH08112B2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13 レーザメス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62213748A true JPS62213748A (ja) 1987-09-19
JPH08112B2 JPH08112B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=13020188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056190A Expired - Fee Related JPH08112B2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13 レーザメス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08112B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991000062A1 (fr) * 1989-06-30 1991-01-10 S.L.T. Japan Co., Ltd. Sonde de guidage de laser
JP2015217007A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 キヤノン株式会社 光学系およびそれを備えた内視鏡装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159738A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 持田製薬株式会社 レ−ザ−メス用フアイバ−の入・出射端装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159738A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 持田製薬株式会社 レ−ザ−メス用フアイバ−の入・出射端装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991000062A1 (fr) * 1989-06-30 1991-01-10 S.L.T. Japan Co., Ltd. Sonde de guidage de laser
JP2015217007A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 キヤノン株式会社 光学系およびそれを備えた内視鏡装置
US10105041B2 (en) 2014-05-15 2018-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Light guiding optical system and endoscopic apparatus having the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08112B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1284672B1 (en) Dual wavelength medical diode laser system
CA2775431C (en) Twister fiber optic systems and their use in medical applications
US6126655A (en) Apparatus and method for selective laser-induced heating of biological tissue
US4760840A (en) Endoscopic laser instrument
US11324553B2 (en) Side fire optical fiber for high power applications
US7492987B2 (en) Fiber optic laser energy delivery devices
US5415655A (en) Medical device including light energy emitting contact tip with means for raising temperature of the tip
US20140074072A1 (en) Lateral laser fiber for high average power and peak pulse energy
CN111317565A (zh) 使用脉冲激光器进行组织消融的系统
US20140107630A1 (en) Side firing optical fiber device for consistent, rapid vaporization of tissue and extended longevity
Bonner et al. Quantification of tissue effects due to a pulsed Er: YAG laser at 2.9 gm with beam delivery in a wet field via zirconium fluoride fibers
JP6553021B2 (ja) 組織除去装置
US5549600A (en) Surgical laser probe with thermal cutting
JP2004519263A (ja) 細長い先端を備えた外科用レーザーメス
JPS62213748A (ja) レ−ザメス装置
US20080287933A1 (en) Multifiber Instrument for Contact Laser Surgery
US6699236B1 (en) Cutting blade for surgical instrument
JPH08215209A (ja) レーザー内視鏡
Prasad et al. CO2 Laser Surgery for the Larynx
Lemberg et al. Variable-focus side-firing endoscopic device
Melnik et al. Forming of laser beams by optical fibers with beveled tips
Ward The use of optical fibres in medicine
Dubey et al. AN INSIGHT INTO DENTAL LASERS DELIVERY SYSTEM
Tasca et al. Transurethral laser surgery with a conventional modified resectoscope
Bronzino Biomedical Lasers

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees