JPH0394744A - レーザ光の照射装置 - Google Patents

レーザ光の照射装置

Info

Publication number
JPH0394744A
JPH0394744A JP1233363A JP23336389A JPH0394744A JP H0394744 A JPH0394744 A JP H0394744A JP 1233363 A JP1233363 A JP 1233363A JP 23336389 A JP23336389 A JP 23336389A JP H0394744 A JPH0394744 A JP H0394744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
core
laser beam
powder
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1233363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2882818B2 (ja
Inventor
Norio Daikusono
大工園 則雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SLT Japan Co Ltd
Original Assignee
SLT Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1233363A priority Critical patent/JP2882818B2/ja
Application filed by SLT Japan Co Ltd filed Critical SLT Japan Co Ltd
Priority to PCT/JP1990/001134 priority patent/WO1991003276A1/ja
Priority to EP90912944A priority patent/EP0443033B1/en
Priority to AU62817/90A priority patent/AU6281790A/en
Priority to KR1019910700459A priority patent/KR960014023B1/ko
Priority to ES90912944T priority patent/ES2099098T3/es
Priority to AT90912944T priority patent/ATE146088T1/de
Priority to DE69029382T priority patent/DE69029382T2/de
Priority to CA002038946A priority patent/CA2038946C/en
Priority to ZA907057A priority patent/ZA907057B/xx
Priority to CN90107543A priority patent/CN1049977A/zh
Publication of JPH0394744A publication Critical patent/JPH0394744A/ja
Priority to US07/908,549 priority patent/US5290280A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2882818B2 publication Critical patent/JP2882818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2205Characteristics of fibres
    • A61B2018/2211Plurality of fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2205Characteristics of fibres
    • A61B2018/2211Plurality of fibres
    • A61B2018/2216Braided or helically wound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2261Optical elements at the distal end of probe tips with scattering, diffusion or dispersion of light

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ光の照射装置、たとえば人体などの動
物組織に対してレーザ光を照射してその組織の切開、蒸
散または温熱治療等を行う場合や、生体組織の狭隘路た
とえば人体の血管内のコレステロールに起因する狭窄部
を拡大させる場合などに用いるレーザ光の照射装置に関
する。
〔従来の技術〕
レーザ光の照射によって、動物の切開等を行うことは、
止血性に優れるため、近年、汎用されている。
この場合、古くは光ファイバーの先端からレーザ光を出
射することが行われていたが、部材の損傷が激しいなど
の理由によって、最近では、レーザ光を光ファイバーに
伝達した後、その先端前方に配置した動物組織に対して
接触するまたは接触させない出射プローブにレーザ光を
人光させ、プローブを動物組織(以下単に組織ともいう
)に接触させながら、プローブの表面からレーザ光を出
射させ、これを組織にレーザ光を照射するコンタクトプ
ローブを用いることが行われている。
本発明者は、種々のコンタクト(接触式)プローブを開
発し、広範囲で汎用されている。
かかるコンタクトプローブを用いる場合、従来、そのプ
ローブの背面(入射面)と離間して光ファイバーの先端
を位置させており、前記入射面はレーザ光のエネルギー
が高いのでこれを冷却してプローブの損傷を防止するた
め、またはその入射面と光ファイバー先端との間に手術
に伴うたとえば組織片や血液が逆流することを防止する
ために、光ファイバーとこれを保持するホルダーとの間
隙から前記離間間隙部に生理食塩水や清浄エアを供給し
ていた。
一方、本発明者は、特願昭63−171688号として
、血管のコレステロールに起因する狭窄部に対して、レ
ーザ光により焼失させるレーザ治療装置を提案した。
これは、従来、狭窄部に対して、熱線プローブにより焼
失させる場合においては、熱線プローブの全体が加熱さ
れるため、狭窄部以外の正常血管部を損傷させることが
ある点に鑑み、レーザ光の出射プローブを血管内の狭窄
部の手前に位置させた状態で、専ら前方の狭窄部に狙い
を定めてレーザ光を照射させ、正常血管部の損傷を防止
せんとするものである。
他方、近年、癌に対する局所温熱療法(レーザサーミア
)が注目されている。この方法は、レーザ光を癌組織に
対して10〜25分照射することによりその癌組織を約
42〜44℃に保持して、壊死させるものである。この
方法の有効性は、日本レーザ学会誌第6号3巻(1.9
86年1月)、71〜76頁および347〜350頁に
、本発明者らが報告済である。
また、レーザ光化学療法(PDT法)も注目されている
。この方法は、ヘマトポルフィリン誘導体(HpD)を
静脈注射し、約48時間後、アルゴンレーザあるいはア
ルゴン色素レーザの弱いレーザ光を照射すると、上記H
pDが一次項酸素を発生し、強力な制癌作用を示すこと
を、l987年、米国のダハティー(Doughrty
)らが発表し注目されたもので、その後、日本レーザ学
会誌第6号3巻(1.986年1月)、113〜116
頁記載の報告など、数多くの研究が発表されている。こ
の場合、光反応剤としてフェオフオーバイドa(Phe
ophobide a )を使用することが知られてい
る。また、近年ではレーザ光としてY A. Gレーザ
を用いることも行われている。
このような治療にあたり、重要なことは、レーザ光が癌
組織に対して均一に照射され、特に温熱局所療法の場合
には、均一に組織が加温されることである。
さらに、かかる均一加熱のために、本発明者は、特開昭
6 3−2 1 6 5 7 9号において、レーザ光
の出射体を複数設け、各レーザ光の出射体に対して入射
するレーザ光量の調整装置を開示した。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、光ファイバーから直接またはコンタクトプロー
ブを介してレーザ光を組織に照射する場合、組織に対し
て入射されるレーザ光量は、光ファイバーまたはコンタ
クトプローブの中心部が大きく、周辺部に行くに従って
小さくなる。
たとえば、一つのコンタクトプローブPを用いて組織M
に対してレーザ光を照射する場合における温度分布を調
べると、第28図のようないわゆるカールシアン分布を
示す。この温度分布は、レーザ光量を高めると、ほぼ相
似形をもって大きくなるが、レーザ光量を過度に高める
と、温度分布のピーク部における組織のダメージが大き
くなるので、レーザ光のパワーの調節により照射域を広
げることには限度がある。
このように、レーザ光の均一照射、特に広い範囲にわた
って均一に照射することはきわめて困難であり、したが
ってある選択されたレーザ光のパワーの下である組織範
囲を数回に分けて照射を行わなければならず、手術の迅
速性に欠けるものであった。
このために、レーザ光の出射体いわゆるプローブを複数
設けて、各ブローブから同時にレーザ光を照射すること
が考えられ、前述のように、本発明者は特開昭63 −
 216579号において提案した。
しかし、レーザ光の出射プローブを複数設ければ、組織
に均一かつ広範囲にレーザ光を照射することがある程度
可能であっても、レーザ光の出射プローブを複数必要と
し、したがって各プローブが組織表面に均一に接触しな
い限り、均一な温度分布が得られない。しかるに、均一
に各プローブを組織表面に接触させるためには、各プロ
ーブの正確な位置決めを必要とするため、手術の迅速性
に欠ける。さらに、光ファイバーとプローブがl対1で
設けられるので、全体としての径が大きいものとなり、
狭い管路、たとえば血管内に対するカテーテル用には、
到底用いることができない。
一方、血管内の狭窄部を焼灼開口するいわゆるアンジオ
プラスティーの場合、前述のように、本発明者は、従来
の熱線プローブに代えて、レーザ光の照射プローブを用
いることを先に提案した。
この場合、プローブを血管内に挿入する際には、先に血
管内に挿入した可撓性ガイドワイヤーに沿って挿入する
ようにしている。さらに、同提案における具体例として
、ガイドワイヤーは、レーザ光の照射によりその損傷を
防止するために、プローブの軸心から偏位して配設され
ている。
しかし、プローブの軸心に対してガイドワイヤーが偏位
していると、第29図から容易に判明できるように、プ
ローブPを送るとき、血管BVの曲がり部分において、
プローブPを血管BVの自然な曲がりに抗して押し込む
こととなり、血管BVの曲がりを不自然なものとし、こ
の状態で対象の狭窄部m位置においてレーザ光を照射す
ると、狭窄部m以外の正常血管BVをレーザ光により穿
孔(いわゆるパーフォレーション)してしまう危険性が
ある。
さらに、このプローブからのレーザ光の照射エネルギー
分布は、第27図に示す先の温度分布と同様に、中心部
が大きく、周辺部が小さい。したがって、狭窄部の中心
部は焼灼されるとしても、狭窄部mの内壁部分は焼灼さ
れない不完全な状態で残存することが多い。そこで、周
辺部まで、完全に焼灼させようとしてレーザ光のパワー
を高めると、血管の曲がりにより、プローブの中心前方
に血管がある場合、血管が穿孔されていまう危険性があ
る。
他方、従来のように、プローブの背面と光ファイバーの
先端面とを離間する限り、次の問題がある。
(1)光ファイバーの先端面がプローブの背面に入射す
るとき、その入射面において発熱を起こすので、前記の
ように、冷却媒体を供給することが必須となり、このた
めの付属機器を必要とし、コスト高の原因となるととも
に、冷却媒体の通路を確保せねばならず、設計の自由度
を制限し、さらに冷却媒体の体内への流出により人体に
無用な負担を強いることにもなる。
(2)光ファイバーの先端からプローブの背面に入射す
るまでの間隙において、レーザ光のパワーがロスし、そ
の分レーザ発生装置として大型のものが必要となる。
(3)冷却媒体は、前記のように、光ファイバーの先端
面およびプローブの背面を洗浄するためにも用いられる
が、その洗浄効果は充分でなく、汚損を完全に防止する
ことはできない。
そこで、本発明の主たる目的は、組織に対して均一かつ
必要により広範囲にレーザ光を照射できるとともに、照
射装置として小型化を達或できるレーザの照射装置を提
供することにある。
他の目的は、ガイドワイヤーや温度検出導線をプローブ
と同軸化できるレーザ光の照射装置を提供することにあ
る。
さらに、レーザ光のバワーロスがきわめて少なくなり、
かつ冷却媒体の供給が不用なレーザ光の照射装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、レーザ光発生器からのレーザ光を伝播する
複数の光ファイバーと、その少なくともその先端がコア
として露出し、この各コア部がクラッド材料により一体
的に被覆され、そのクラッド材料がレーザ光の出射体と
されているで解決できる。
また、出射されるレーザ光の分布をフラットにするため
には、レーザ光発生器からのレーザ光を伝播する4本以
上の光ファイバーと、その少なくともその先端がコアと
して露出し、このコア部がクラッド材料により一体的に
被覆され、そのクラッド材料がレーザ光の出射体とされ
、前記各光ファイバーの基端側は光ファイバーの先端の
配列状態とは異なる状態に配列されていることが好まし
い。
〔作用〕
本発明では、光ファイバーの少なくともその先端がコア
として露出し、このコア部がクラッド材料により一体的
に被覆され、そのクラッド材料がレーザ光の出射体とさ
れている。
したがって、光ファイバーの先端から出射するレーザ光
は直接クラッド材料中に入射される。その結果、光ファ
イバーの出射端とクラッド材料の入射端との間において
レーザ光のパワーロスが全く無くなり、低出力のレーザ
発生器を用いれば足り、低コストとなる。また、光ファ
イバーの先端はクラッド材料中に埋設されているので、
従来のようなレーザ光の光学的接続間隙における組織片
や血液による汚損が無く、かつクラッド材料の入射面の
発熱がないので、冷却媒体を供給する必要がない。その
結果、前記の問題が一挙に解消される。
さらに、本発明では、光ファイバーがレーザ光の出射体
に複数埋設して設けられる。その結果、各光ファイバー
に対して、レーザ光を入射する場合、プローブ先端から
のレーザ光のエネルギー分布は、各光ファイバー毎その
配設中心軸をピークとする分布を示すけれども、全体と
してみた場合、第1図のように、広い範囲にわたって均
一なパワー分布を示す。
また、後述する好ましい実施例に示すように、光ファイ
バーを撚りまたはねじることで、入射面における光ファ
イバー配列と出射面における配列とを異ならせてお《と
、たとえ各光ファイバー群に対して共通的にカールシア
ン分布をもってレーザ光を入射させたとしても、出射体
から出射するレーザ光のパワー分布は撚りまたはねじり
に伴うレーザ光路のランダム化により、第l図のように
、フラッ1・となる。
他方、アジオプラスティーの場合、従来、血管内の中心
部が主に焼灼されがちであったのに対して、本発明によ
れば、出射体周囲からも十分なレーザ光量をもって出射
するようになるから、血管内壁部まで確実に焼灼するこ
とができる。また、逆に血管内壁部まで確実に焼灼する
ことができるので、出射エネルギーとして従来例より低
エネルギーで足り、血管が曲がっている場合、過度のレ
ーザ光パワーを与えることによる血管のパーフォレーシ
ョンを防止できる。
一方、温熱療法の場合には、広範囲に組織を均一加熱で
きるので、施術回数が少なくなり、迅速な手術を行うこ
とができる。また、対象組織の中心の組織ダメージがな
くなる。
他方、出射体の中心に透孔を形成すると、その透孔部分
からのレーザ光の出射が無くなるので均一出射に適して
いるとともに、その透孔を介してガイドワイヤーを挿通
できる。アンジオプラスティーの場合において、ガイド
ワイヤーがプローブの中心にあると、ガイドワイヤーを
介して出射体(プローブ)を押し込むとき、出射体を常
に血管の中心に位置させることができ(第22図参照)
、血管を不自然に曲げてしまうことがなくなるとともに
、レーザ光の照射により血管を穿孔してしまう危険性が
解消される。
出射体の中心または適宜の位置に透孔を形成することは
、温熱療法の場合にも、有効に作用する。
すなわち、透孔を介して熱電対などの温度検出導線を挿
通でき、この熱電対先端を照射対象組織中心に穿刺また
は組織表面に接触でき、その中心部の温度を検出しなが
らの温熱療法を行うことができる。従来、この種の場合
、プローブの側方を巡って熱電対を配設し、照射対象組
織の中心から偏位した部分の温度を検出しながら治療を
行わざるを得なかったのに比較して、精密な温度管理の
もとで温熱療法を行うことができる。
さらに、光ファイバーとプローブが対となったものを複
数対用いるのではなく、一つのプローブに対して複数の
光ファイバーを用いるので、装置全体として小型のもの
となり、狭い体腔内に容易に挿入できる。
〔発明の具体的構成〕
以下本発明を種々の具体例を挙げてさらに詳説する。
第1図〜第3図はたとえば内視鏡に付設される出射装置
を示した第1実施例を示したもので、複数、好ましくは
4本以上、特に好ましくは10本以上の光ファイバーに
より、境界を明確に判別することはできないがレーザ導
光部Xおよびレーザ出射部Yが形成されている。
この構造を説明するにあたり、その製造方法から先に説
明した方がより明確になると考えられる。
すなわち、先ず第4図のように、必要本数のコアIAお
よびクラッドIBを有する原光ファイバー1、1・・・
を用意する。次いで、基端側Xをランダムに撚る。この
ランダムに撚った状態で、その基部側Xをクラッドの溶
融温度近傍、またはその溶融温度より高くかつコアIA
の溶融温度より低い温度に昇温させ、クラッド1Bを溶
融させ、当初のクラッドIB,IB・・・群から変成し
て、第5図のように、一体化されたクラッドIOBとし
、このクラッドIOB中に撚ったコアIA,LA・・・
群を内包させる。
他方、先端側Yにおいては、各原光ファイバー1、1・
・・を撚ることなく平行に基端側より粗な状態で配列し
、溶融しているレーザ光が透過可能なクラッド材料中に
ある深さまで浸漬する。これにより、そのクラッド材料
の温度により、各光ファイバー1、1・・・のクラッド
IB,IB・・・を溶融させ、クラッドIBをクラッド
材料と一体化させる。
この場合におけるクラッド材料の昇温温度としては、コ
アIAを構成する溶融温度より低くし、クラッド1Bの
溶融温度と同一か高い温度とする。
また、材質的には、クラッドIBとクラッド材料とは同
一系列、たとえば同一の石英または溶融点がことなる石
英とすることができる。この場合、コアIAの材質も同
一系列、たとえば石英とするのが好ましい。
かくして、クラッド材料(溶融したクラッドIBをも含
むが境界が明確でないため図示せず)10A中に多数の
コアIA,IA・・・が整列した出射体20が形成され
る。
出射体20の形状は、クラッド材料を収容する槽の形状
により定めることができる。第1図のような出射体20
の後部に細径部を有する場合、その細径に対応した内径
を有する蓋により形状を規制できる。
このように構成されたレーザ光照射装置においては、レ
ーザ発生器2からのレーザ光を入射レンズ3を通して、
撚ったコアIA,IA・・・群の基端から入射する。レ
ーザ光はコアIA内を伝播し、その先端から出射し、さ
らに出射体20のクラッド材料10A中を通り、出射体
20の先端から対象組織Mに照射される。
この場合において、撚ったコアLA,LA・・・群の基
端からレーザ光を入射するとき、カールシアン分布を示
すけれども、コアIA1 1A・・・の撚りにより、と
とえば中心部に位置していたコアIAが出射体2o中に
おいては周辺部に、周辺部に位置していたコアIAが中
心部にそれぞれ位置するなど、ランダム化されるので、
結果的に出射体20からは第1図のように、均一な出力
分布を示すようになる。
上記出射体20の先端面は裸になっているが、第2図の
仮想線で示すように、先端の出射面に後述の表面層21
または散乱層を形成できる。先端面が裸の場合、主に組
織の凝固用または加温用に用いられるが、表面層21が
形成されている場合には、主に組織の蒸散用に用いられ
る。
なお、上記レーザ導光部Xはプラスチックなどの保護チ
ューブ4により被覆することができる。
本発明は種々の形状の出射体を含む。たとえば、第6図
のように、先端がフラット化された円柱状出射体20A
1第7図および第8図のようにナイフ状の偏平出射体2
0B、第9図のように鎌状の偏平出射体20C、第14
図〜第17図のように、鋏状の出射体20D、第18図
〜第21図のようにノミ状の出射体20Eなどを挙げる
ことができる。
第6図の出射体2OAは、第1図の出射体20と同様に
組織の凝固または加温用、あるいは蒸散用に用いられる
第7図および第8図の出射体20Bは、光ファイバーの
コアをほぼ直線的に配列したもので、外科用として組織
の蒸散または切開に用いられる。
そのナイフ面(第8図のテーパ面)に前記表面層を形成
してもよい。5Aはハンドルである。
第9図の出射体20Cも主に外科用として蒸散または切
開用に用いられる。
第14図の出射体20Dは、対となり対向しており、突
起組織に対して、出射鯛体20D,20Dを挟むように
して配置し、その出射面形状が第15図のようにフラッ
トで裸面であるとき、主に凝固用に、第16図のように
ラウンドでその出射表面に後述の表面層を有するとき、
主に蒸散用に、第17図のように先鋭でそのテーパ面に
表面層を有するとき、主に切開用にそれぞれ用いること
ができる。5Cは復元機能を有する握持ハンドルである
第18図〜第21図のノミ状出射体20Eは、その軸心
方向に押すことで管腔内の腫瘍を切除する場合などに用
いられる。
一方、第22図例は、主にアンジオプラスティーに用い
られるもので、出射体20Fとして、リング状に形成す
るとともに、先端周囲にアール部を形成し、血管内に挿
入し押し進めるとき血管内壁に対する抵抗を少なくする
ようにしてある。この出射体20Fも基本的に上述の製
造法に従って製造できる。ただし、この場合、レーザ光
導光部をたとえば全体本数を4分割してレーザ発生器に
光学的に接続できる。30は可撓性材料たとえば4弗化
エチレン樹脂などのプラスチックからなる本体管で、出
射体20Fと金属性ホルダー31により連結されている
各レーザ導光部は本体管30の基部の導入孔30aから
導入され、先端部がホルダー3lにより保持され、かつ
それより基端側かプラスチックホルダー管32により保
持されている。
一方、出射体20Fの中心には、貫通する透孔21が形
成されており、この透孔21は、ホルダー31およびホ
ルダー管32の内部透孔に連通している。また、本体管
31の後部を突き破って、導管33が設けられ、その導
管33の先端はホルダー管32に挿嵌されている。導管
32内にはガイドワイヤー34が挿通され、さらにガイ
ドワイヤー34は、ホルダー管32、ホルダー31の内
部を通り、出射体20Fの透孔21を通って、前方に突
出している。ガイドワイヤー34の基部側は4フッ化エ
チレン樹脂などのプラスチック被覆34aにより被覆さ
れ、先端部は緩く先細となり、先端は球形とされ、先端
部全体が金メッキ3 4. bされている。
このように構成されたレーザ光照射装置においては、ま
ず体外で、ガイドワイヤー34を装置内部に貫通させる
。次いで、ガイドワイヤー34を対象の血管BV内に挿
入する。その際、ガイドワイヤー34の先端を焼灼対象
の狭窄部mより手前まで挿入する。
その後、装置をガイドワイヤー34をガイドとしながら
血管BV内に挿入し、出射体20Fの前面が狭窄部mに
近接した位置で停止する。この状態でレーザ光を各光フ
ァイバーのコア1Aに導入し、その出射体20Fの表面
先端からレーザ光を出射し、狭窄部mにレーザ光を照射
する。
レーザ光の照射により、狭窄部mは焼灼され、血管内が
開口される。かかる開口に際して、必要により、公知の
バルーンを用いてその外部から与えるエアまたは液体圧
により狭窄部mを圧壊することを併用できる。
第22図のように、この例では、出射体20Fの周辺部
からレーザ光が出射されるので、血管BVの内壁の狭窄
部mに対して効果的に照射され、小さいレーザ光パワー
によっても焼灼か可能である。
レーザ光の照射に伴って、ガイドワイヤー34の突出部
分にレーザ光が照射されるが、その先端部表面は金メッ
キ34bにより被覆されているので、損傷が防止される
第22図例の装置は、温熱療法にも有効に適用できる。
すなわち、第23図のように、透孔21を介して先端に
熱電対35aを有する温度検出導線35を癌組織M表面
に接触させるまたはその組織M中に穿刺し、かつ出射体
20Fをその組織M表面に接触させた状態で、組織Mに
対して低いレーザ光量をもって照射する。その際、組織
温度が約42〜44℃になるように、照射レーザ光量を
コントロールする。
上記各例においては、出射体を形戊する材料として石英
などのセラミックを用いているが、たとえば、第24図
および第25図に示すように、プラスチック製出射体2
0Gもことができる。この出射体20Gは、スリーブ部
41Aを有する金属製ホルダー41を介して4弗化エチ
レン樹脂などからなる可撓性保護管42に連結されてい
る。
このホルダー41および保護管42内部のプラスチック
保持管43に複数たとえば6本の光ファィバ−40が中
心軸周りに保持されている。各光ファイバー40は、図
示しないレーザ光の発生装置に光学的に接続されており
、ホルダー41および出射体20Gを貫通する先端に熱
電対35aを有する温度検出導線35は、図示しない温
度測定器に接続され、温度検出結果に基づいて、レーザ
光発生器から光ファイバー40へのレーザ光の入射パワ
ーをコントロール可能となっている。このコントロール
に際しては、たとえばレーザ光発生器と光ファイバー4
0の基端との間に設けられるいわゆるQスイッチの開閉
時間を調節することで行われる。
出射体20Gは、その先端周囲が丸くなっているととも
に、基端側の半径がホルダー41の厚み分小さくなって
いる他はほぼ円柱形をなしている。
そして、出射体20Gの基端側かホルダー41のスリー
ブ部4.IA内に嵌合している。この嵌合とともに、必
要により、出射体20G外面の段部とスリーブ部4LA
の先端とを接着剤などにより固定の強化を図ることがで
きる。
他方、出射体20Gのホルダー41への嵌合面、実施例
では、本体部の前面とスリーブ部41Aの内周面にレー
ザ光の反射層44が形成されている。
この反射層44としては、耐熱性を確保するために金メ
ッキ層とするのが特に好ましいが、材質的にアルミニウ
ムなどでもよく、また層の形成方法としてはメッキのほ
か、蒸着法なども採用できる。
さらに、前述の光ファイバー40の先端部は、出射体2
0G内に埋設され、そのコア40a先端は直接出射体2
0Gに空隙を持つことなく接触している。
かかる例における出射体20Gは、レーザ光を散乱させ
る散乱性粉を含有し、かつレーザ光が透過可能なプラス
チック材料からなる。このプラスチック材料としては、
シリコン樹脂、アクリル樹脂(特にメチルメタアクリレ
ート樹脂)、カーボネート樹脂、ボリアミド樹脂、ポリ
エチレン樹脂、ウレタン樹脂またはポリエステル樹脂な
どの合或樹脂、特に好ましくは熱可塑性合或樹脂を挙げ
ることができる。また、散乱性粉としては、レーザ光を
散乱させるものであるため、前記のプラスチック材料よ
りレーザ光の屈折率が高い材料が用いられ、この例とし
て人工または天然を問わず、ダイヤモンド、サファイア
、石英系材料、単結晶酸化ジルコニュウム、透光性耐熱
プラスチック(もちろん前記プラスチック材料とは別種
のもの)、レーザ光反射性金属(たとえば金やアルミニ
ウムなど)あるいはこれらの粉の表面を前記のレーザ光
反射性金属により被覆した複合材料の粉体を挙げること
ができる。
なお、必要により、散乱性粉とともに、レーザ光の吸収
性粉、たとえばカーボン、グラファイト、酸化鉄、酸化
マンガンなどを混入させて、プローブ中を散乱しながら
出射する際、レーザ光をこの吸収性粉に衝突させ熱エネ
ルギーに変換させ、加熱効果を高めることができる。
上記出射体20Gは、たとえば前記の散乱性粉をプラス
チック材料溶融状態で分散させ、所望の形状に或形する
ことで得ることができる。その際、第24図のように、
光ファイバー40の先端を埋設する場合や、温度検出導
線35の途中を一体化させる場合には、たとえばホルダ
ー41を一つの型として、光ファイバー40および温度
検出導線35をホルダー41の本体部から突出させた状
態で、流し込み成形することによって容易に得ることが
できる。
かかる例におけるレーザ光の照射装置においては、たと
えば、本装置を外科的に、または内科的に内視鏡ととも
に人体内の対象部位まで挿入した状態で、レーザ光をそ
の発生器から発生させる。
このレーザ光発生器からのレーザ光は、各光ファイバー
40の基端に入射され、光ファイバー40内を伝播し、
そのコア40a先端面から出射する。
出射したレーザ光は、出射体20G内に直接入射し、そ
の外表面から出射する過程で、散乱性粉に当たり屈折を
繰り返す。したがって、第24図のように、レーザ光が
屈折を繰り返しながら、出射体20Gの外表面からほぼ
均一に組織に向かって出射する。また、その際、第24
図に示すように、ホルダー41の内面に到ったレーザ光
は、反射層44において反射し、金属製ホルダー41の
発熱や破損を防止するとともに、レーザ光を前方へと導
く。
かかるレーザ光の照射により、前述例と同様に出射体2
0G前面を癌組織Mに接触させるとともに、温度検出導
線35の出射体20G前面より突出した先端部を組織M
中に穿刺し、その熱電対35aからの組織温度を検出し
ながら、前述のように、光ファイバー40への入射パワ
ー、換言すれば出射体20G表面からの出射パワーを調
節しながら、癌組織Mの温度を約42〜44℃にコント
ロールし、癌細胞を壊死させることができる。
また、第24図例などの変形として、光ファイバーのフ
ラット管をも含めて出射体20G中に埋設することもで
きる。
なお、温度検出導線35にはレーザ光が照射される。し
たがって、前述のガイドワイヤーの場合と同様に、導線
35の発熱や破損を防止するために、レーザ光の反射層
、たとえば金メッキ層やチタンコーティング層を導線3
5の表面に被覆するのが好ましい。
第26図はさらに態様を異にする実施例を示したもので
、組織の表面でなく、人体の管腔内部の治療有効な例で
ある。
50は光ファイバーで、その先端部はコア50Aがクラ
ッド50Bが破断されていることで露出しているととも
に、露出部の先端が先細となっている。コア50A部分
のほぼ全体の外表面はレーザ光の散乱層が形成されてい
る。図面上、この散乱層の形威個所を小点で示してある
。散乱層としては、シリカなどのセラミック粉を、その
溶融温度近傍にまで昇温し、そのセラミック粉が完全に
溶融して均一な層となる前に冷却して、当初の粉形状で
はないが、一部溶融して異なる粉形状をなしている状態
の層とすることができる。この散乱層の存在によって、
コア50Aの外表面からレーザ光が出射するとき、変形
セラミック粉において屈折して散乱するようになる。
一方、この散乱層を表面に有する各コア50Aを包んで
細長い出射体20Hが設けられている。
この出射体20Hは、第24図例と同様に、散乱性粉を
含有するプラスチック材料からなる。
52は外面が金メッキされた温度検出導線で、その先端
は出射体20Hの後端近くに位置している。この温度検
出導線52および光ファイバー50は可撓性シース53
により包囲されている。このシース53は、ポリエチレ
ン、ウレタンなどのプラスチックやシリコンゴムなどか
らなる。またこのシース53は、溶融成形により温度検
出導線52、光ファイバー50および出射体20Hと一
体化されている。
この実施例の照射装置を使用する場合、第26図のよう
に、組織Mたとえば肝臓組織中に、ガイド管54ととも
に、いわゆるパンクチャ一二一ドル55を穿刺し、その
後バンクチャーニードル55のみを引き抜き、代わりに
当該照射装置の先端部をガイド管54を案内としながら
組織M中に挿入する。
次いで、レーザ光を光ファイバー50に入射してその先
端のコア50Aから出射し、その際散乱層において散乱
させながら出射体20Hに入射しその内部の散乱性粉に
おいて散乱を繰り返しながら出射体20H外面からほぼ
均一にレーザ光を出射し、肝臓癌の局所温熱療法に用い
る。脳の悪性腫瘍や乳癌にも用いることができる。
ところで、前記散乱層を形成するための、散乱性粉とし
ては、基本的に前述の出射体20G中に屈入する散乱性
粉と同様のものを用いることができるが、膜形成性の欠
けるものは好ましくない。
一般的にはセラミック粉が用いられる。
本発明において、場合により、前記各種出射体表面、あ
るいはコア50Aの表面の前記散乱層の表面に以下のよ
うな散乱効果を高めるための表面層を形成してもよい。
すなわち、出射体の表面に、その出射体形成材質、つま
り当該セラミックまたはプラスチック材質より屈折率が
高いサファイヤ、シリカまたはアルミナ等の光散乱粉、
ならびに前述のようにブローブ中に混入させることも可
能なカーボン等のレーザ光の吸収性粉を含有し、かつ造
膜のためのバイングーにより表面層を形成するものであ
る。
かかる光散乱粉によりレーザ光の散乱を行わせ、またレ
ーザ光を吸収性粉に当てることによって当った大部分の
レーザ光のエネルギーを光吸収性粉によって熱エネルギ
ーに変換ささせるものである。
これによって、組織の蒸散割合が多くなり、出射体への
レーザ光の入射エネルギーが小さくとも、切開を容易に
行うことができる。したがって、出射体を高速に動かし
ても切開が可能となり、手術を迅速に行うことができる
。さらに、出射体へ与える入射パワーを小さくできるこ
とは、安価かつ小型のレーザ光発生装置によって手術を
行うことを可能ならしめる。
一方、表面層を形成するに当たり、前述の吸収性粉と光
散乱粉とを液に分散させ、プローブの表面にたとえば塗
布したとしても、液が蒸発した後は、両粉がプローブの
表面に物理的に吸着力で単に付着しているのみであるた
め、表面層を有する出射体が組織と接触したり、他の物
体に当ったときは、表面層の破損が容易に生じてしまう
そこで、吸収性粉と光散乱粉とを透過部材の表面に対し
て結合させるバインダーを設けると、表面層の付着性が
高めることができる。この場合、バインダーとしてはプ
ラスチック粉や石英などのセラミック粉等の光の透過性
粉を用いるのが好ましい。造膜に際しては、バインダー
としてのプラスチック粉を溶融するか、プローブの融点
より高いセラミック粉を用いる場合にはプローブ表面を
溶融することで可能である。
他方、バインダーを用いなくとも強固な付着は可能であ
る。たとえば、吸収性粉および光散乱粉を揮発性液体た
とえばアルコール中に分散させた液中に、前記の出射体
を浸漬した後、その液から引上げ、少なくとも表面を光
散乱粉の融点近くの温度に加熱し、その表面のみを一部
溶融させ、光散乱粉相互を溶融接着し、かつ出射体表面
に溶融付着させるとともに、各光散乱粉間に吸収性粉を
閉じ込めることで表面層を形成できる。
さらに、プローブ表面に凹凸を形成する、またはこの凹
凸表面に対して前記表面層を形成することも、その凹凸
部分で1/−ザ光が散乱するので、レーザ光の均一照射
により効果的である。必要ならば、前記コア50Aに凹
凸を形威し、かつその凹凸面に前記の散乱層を形成して
もよい。
なお、本発明における光ファイバーの径について限定さ
れるものではないが、10本以上埋設する場合には、1
0〜200am,特に10〜100μm程度の細径のも
が好ましい。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、組織に対して均一かつ必
要により広範囲にレーザ光を照射できるとともに、照射
装置として小型化を達成でき、さらにガイドワイヤーや
温度検出導線をプローブと同軸化できる。しかも、レー
ザ光のパワーロスがきわめて少なくなり、冷却媒体の供
給が不用となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る第1実施例の照射装置の縦断面図
、第2図はその要部拡大断面図、第3図は■−■線矢視
図、第4図は上記装置を形戊する予備処理段階の正面図
、第5図は成形後のレーザ導光部の縦断面図、第6図お
よび第7図はそれぞれ態様を異にする出射体の要部縦断
面図、第8図はその■−■線矢視図、第9図は別の出射
体の要部縦断面図、第10図〜第13図は第9図の各位
置の矢視図、第14図はハサミ状装置例の縦断面図、第
15図〜第17図は第14図のC−C線位置の種々の形
態例の断面図、第18図はノミ状出射体の平面図、第l
9図はX I X−X I X線矢視図、第20図は正
面図、第21図は側面図、第22図はアンジオプラステ
ィー用の装置例の縦断面図、第23図は温熱療法の適用
例の縦断面図、第25図はxxv−xxv線矢視図、第
26図は別の例の縦断面図、第27図はそれを用いる場
合の予備穿孔状態図、第28図は一つのプローブを用い
た場合における出力分布図、第29図は参考例の狭窄部
を有する血管の治療状況縦断面図である。 1・・・原光ファイバー IA・・・コア、IB・・・
クラッド、2・・・レーザ発生器、IOA・・・クラッ
ド材料、1. O B・・・クラッド、20、20A〜
20H・・・出射体、21・・・透孔、34・・・ガイ
ドワイヤー 35・・・温度検出導線、35a・・・熱
電対、40、50・・・光ファイバー 40a,50A
・・・コア、BV・・・血管、m・・・狭窄部。 第 9 図 第 11 図 第 10 図 第 18 図 1A 第 1つ 図 第21 図 第20図 第22図 0ご Φり −311− 第23図 第26図 第27図 第29図 手続補正書 (方式) l. 事件の表示 平戚l年 特許願 第233363号 2. 発明の名称 レーザ光の照射装置 3. 補正をする者 事件との関係

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光発生器からのレーザ光を伝播する複数の
    光ファイバーと、その少なくともその先端がコアとして
    露出し、この各コア部がクラッド材料により一体的に被
    覆され、そのクラッド材料がレーザ光の出射体とされて
    いることを特徴とするレーザ光の照射装置。
  2. (2)各コア中心軸がこれと交差する面上において2次
    元的に分散位置して配設されており、レーザ光が出射体
    から面状に出射するよう構成されている請求項1記載の
    装置。
  3. (3)各コア中心がこれと交差する面上において実質的
    に線状に並んでいる請求項1記載の装置。
  4. (4)出射体の出射面または出射線に対して各光ファイ
    バーの先端がほぼ平行にクラッド材料中に埋設されてい
    る請求項1記載の装置。
  5. (5)クラッド材料中に露出したコアとこれを包むクラ
    ッド管が埋設されている請求項1記載の装置。
  6. (6)レーザ光の出射体がその中心部に貫通する透孔部
    を有している請求項1記載の装置。
  7. (7)透孔を介して出射体の挿入用可撓性ガイド線が挿
    通されている請求項4記載の装置。
  8. (8)前記透孔を介して温度検出導線が挿通されている
    請求項6記載の装置。
  9. (9)温度検出導線は複数本設けられ、照射対象組織の
    異なる位置に接触される請求項8記載の装置。
  10. (10)クラッド材料はレーザ光が透過可能なプラスチ
    ック材料からなり、かつレーザ光を散乱させる散乱性粉
    を有する請求項1記載の装置。
  11. (11)出射体の少なくとも有効出射面または出射線部
    分の外面に、レーザ光の吸収性粉と、前記クラッド材料
    より屈折率が高い光散乱粉とを有した表面層が形成され
    ている請求項1記載の装置。
  12. (12)前記光散乱粉の融点は出射体材質の融点と同一
    か低く、出射体に対して、光散乱粉がその粉形状を保持
    または若干溶融により変形した状態で付着しており、こ
    れら光散乱粉間に吸収性粉が取り込まれている請求項1
    1記載の装置。
  13. (13)吸収性粉および光散乱粉はレーザ光の透過材料
    をバインダーとして層が形成されている請求項11記載
    の装置。
  14. (14)出射体は外科用ハンドルにより保持されている
    請求項1記載の装置。
  15. (15)出射体の少なくとも出射部近傍は偏平である請
    求項1記載の装置。
  16. (16)光ファイバーを内包する一対の出射体が、その
    出射面または出射線部分を対向させて配設されている請
    求項1記載の装置。
  17. (17)レーザ光発生器からのレーザ光を伝播する4本
    以上の光ファイバーと、その少なくともその先端がコア
    として露出し、この各コア部がクラッド材料により一体
    的に被覆され、そのクラッド材料がレーザ光の出射体と
    され、前記各光ファイバーの基端側は光ファイバーの先
    端の配列状態とは異なる状態に配列されていることを特
    徴とするレーザ光の照射装置。
  18. (18)光ファイバーの基端側が撚られまたはねじられ
    ている請求項17記載の装置。
JP1233363A 1989-09-08 1989-09-08 レーザ光の照射装置 Expired - Lifetime JP2882818B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233363A JP2882818B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 レーザ光の照射装置
CA002038946A CA2038946C (en) 1989-09-08 1990-09-04 Laser light irradiation apparatus
AU62817/90A AU6281790A (en) 1989-09-08 1990-09-04 Device for irradiating laser beams
KR1019910700459A KR960014023B1 (ko) 1989-09-08 1990-09-04 레이저광의 조사장치
ES90912944T ES2099098T3 (es) 1989-09-08 1990-09-04 Dispositivo para irradiar rayos laser.
AT90912944T ATE146088T1 (de) 1989-09-08 1990-09-04 Vorrichtung zur bestrahlung mit einem laserstrahl
PCT/JP1990/001134 WO1991003276A1 (fr) 1989-09-08 1990-09-04 Dispositif d'irradiation de faisceaux laser
EP90912944A EP0443033B1 (en) 1989-09-08 1990-09-04 Device for irradiating laser beams
DE69029382T DE69029382T2 (de) 1989-09-08 1990-09-04 Vorrichtung zur bestrahlung mit einem laserstrahl
ZA907057A ZA907057B (en) 1989-09-08 1990-09-05 Laser light irradiation apparatus
CN90107543A CN1049977A (zh) 1989-09-08 1990-09-08 激光辐照装置
US07/908,549 US5290280A (en) 1989-09-08 1992-06-30 Laser light irradiation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233363A JP2882818B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 レーザ光の照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394744A true JPH0394744A (ja) 1991-04-19
JP2882818B2 JP2882818B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=16953973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233363A Expired - Lifetime JP2882818B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 レーザ光の照射装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5290280A (ja)
EP (1) EP0443033B1 (ja)
JP (1) JP2882818B2 (ja)
KR (1) KR960014023B1 (ja)
CN (1) CN1049977A (ja)
AT (1) ATE146088T1 (ja)
AU (1) AU6281790A (ja)
CA (1) CA2038946C (ja)
DE (1) DE69029382T2 (ja)
ES (1) ES2099098T3 (ja)
WO (1) WO1991003276A1 (ja)
ZA (1) ZA907057B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535083A (en) * 1992-08-27 1996-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic coil assembly with surge absorber
JPH10113995A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nikon Corp 樹脂接合型非球面レンズの製造方法および製造装置
JP2011248022A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Kohoku Kogyo Co Ltd 拡散型光ファイバ及びそれを用いた医療用光部品
JP2015204235A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 直樹 榊原 エネルギー装置のための光制御ユニット及びエネルギー照射装置
JP2018084813A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 ルーメンタム オペレーションズ エルエルシーLumentum Operations LLC 回転光ビーム発生器
WO2019240064A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 古河電気工業株式会社 ビームプロファイル変換器、カテーテル装置、およびレーザ焼灼装置

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4221364A1 (de) * 1992-06-29 1994-01-05 Raimund Dr Kaufmann Sonde zum Erwärmen von Körpergewebe
US5416878A (en) * 1993-07-29 1995-05-16 Endeavor Surgical Products, Inc. Surgical methods and apparatus using a bent-tip side-firing laser fiber
EP0649667B1 (en) * 1993-10-20 2001-02-28 Antonella Aprile Carpenter Quantum energy therapeutic biostimulation apparatus
NL9500516A (nl) * 1995-03-15 1996-10-01 Cordis Europ Balloncatheter met lichtgeleidend basislichaam.
US5658275A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Trimedyne, Inc. Surgical laser instrument
KR0163404B1 (ko) * 1995-11-23 1999-04-15 김유채 광섬유의 다차원 2중굽힘을 이용한 균일화레이저빔, 그 제조방법 및 그 제조장치
GB9611180D0 (en) 1996-05-29 1996-07-31 Sls Wales Ltd Treatment of vascular lesions
GB9611170D0 (en) 1996-05-29 1996-07-31 Sls Wales Ltd Reduction of vascular blemishes by selective thermolysis
US5746738A (en) * 1996-11-20 1998-05-05 Cleary & Oxford Associates Laser surgical device
DE19723267A1 (de) * 1997-06-03 1998-12-10 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Anordnung zur Reduzierung des Pumplichts am Austritt eines Fiberlasers
US6368318B1 (en) * 1998-01-23 2002-04-09 The Regents Of The University Of California Opto-acoustic recanilization delivery system
EP1309284B1 (de) 2000-02-23 2006-05-17 Carl Zeiss Meditec AG Handstück zur abstrahlung von licht auf eine hautfläche
KR100342653B1 (ko) * 2000-08-24 2002-07-03 김순택 유기 전계발광소자의 제조 방법
US7588795B2 (en) * 2000-08-24 2009-09-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Manufacturing method of OLED display and apparatus for manufacturing the OLED display
DE20019703U1 (de) * 2000-11-20 2001-03-08 Schikora Detlef Vorrichtung zur Akupunktur
WO2003041603A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-22 Latis, Inc. Improved catheters for clot removal
KR100614108B1 (ko) * 2002-03-12 2006-08-22 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료의 가공방법 및 가공장치
WO2004050171A2 (en) * 2002-12-03 2004-06-17 Arthrocare Corporation Devices and methods for selective orientation of electrosurgical devices
CN1644226B (zh) * 2004-12-30 2010-04-14 上海希格玛高技术有限公司 用于光疗仪器的光路输出装置
US10052497B2 (en) * 2005-07-22 2018-08-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System for optical stimulation of target cells
US20090093403A1 (en) 2007-03-01 2009-04-09 Feng Zhang Systems, methods and compositions for optical stimulation of target cells
US9238150B2 (en) * 2005-07-22 2016-01-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical tissue interface method and apparatus for stimulating cells
WO2007024391A2 (en) 2005-07-22 2007-03-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Light-activated cation channel and uses thereof
US8926959B2 (en) 2005-07-22 2015-01-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System for optical stimulation of target cells
US9274099B2 (en) 2005-07-22 2016-03-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Screening test drugs to identify their effects on cell membrane voltage-gated ion channel
WO2008086470A1 (en) 2007-01-10 2008-07-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System for optical stimulation of target cells
US8401609B2 (en) 2007-02-14 2013-03-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System, method and applications involving identification of biological circuits such as neurological characteristics
US20090210039A1 (en) * 2007-05-09 2009-08-20 Boyden Edward S Prosthetic system for therapeutic optical activation and silencing of genetically-targeted neurons
SE531724C2 (sv) * 2007-06-13 2009-07-21 Optoskand Ab Anordning vid optiska system
US10434327B2 (en) 2007-10-31 2019-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Implantable optical stimulators
US10035027B2 (en) * 2007-10-31 2018-07-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Device and method for ultrasonic neuromodulation via stereotactic frame based technique
DE102008012743A1 (de) * 2008-03-05 2009-09-10 Biotronik Vi Patent Ag Katheter-Führungsdraht und Verfahren zur Herstellung desselben
KR20110005280A (ko) 2008-04-23 2011-01-17 더 보드 어브 트러스티스 어브 더 리랜드 스탠포드 주니어 유니버시티 표적 세포의 광학적 자극을 위한 시스템, 방법 및 조성물
EP2294208B1 (en) 2008-05-29 2013-05-08 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Cell line, system and method for optical control of secondary messengers
JP5887136B2 (ja) * 2008-06-17 2016-03-16 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 細胞発達を制御するための装置および方法
MY156389A (en) 2008-06-17 2016-02-15 Univ Leland Stanford Junior Methods, systems and devices for optical stimulation of target cells using an optical transmission element
WO2010006049A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Materials and approaches for optical stimulation of the peripheral nervous system
NZ602416A (en) 2008-11-14 2014-08-29 Univ Leland Stanford Junior Optically-based stimulation of target cells and modifications thereto
US7972037B2 (en) 2008-11-26 2011-07-05 Deloren E. Anderson High intensity replaceable light emitting diode module and array
AU2011227131B2 (en) 2010-03-17 2014-11-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Light-sensitive ion-passing molecules
CA2816990A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Stabilized step function opsin proteins and methods of using the same
WO2012061684A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Upconversion of light for use in optogenetic methods
CN103476456B (zh) 2010-11-05 2017-10-03 斯坦福大学托管董事会 奖赏相关行为的光遗传学控制
ES2716819T3 (es) 2010-11-05 2019-06-17 Univ Leland Stanford Junior Opsinas quiméricas activadas por luz y métodos de uso de las mismas
EP2635109A4 (en) 2010-11-05 2014-03-19 Univ Leland Stanford Junior OPTICALLY CONTROLLED CNS DYSFUNCTION
AU2011323228B2 (en) 2010-11-05 2016-11-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Control and characterization of memory function
US8696722B2 (en) 2010-11-22 2014-04-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optogenetic magnetic resonance imaging
JP5819682B2 (ja) * 2011-09-05 2015-11-24 株式会社フジクラ 通信用マルチコアファイバ
US9365628B2 (en) 2011-12-16 2016-06-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Opsin polypeptides and methods of use thereof
WO2013126521A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for treating neurogenic disorders of the pelvic floor
GB2504933A (en) * 2012-08-13 2014-02-19 Gmg Europ Ltd A surgical laser having multiple optical fibres
US9763692B2 (en) 2012-09-14 2017-09-19 The Spectranetics Corporation Tissue slitting methods and systems
US9283040B2 (en) 2013-03-13 2016-03-15 The Spectranetics Corporation Device and method of ablative cutting with helical tip
US10383691B2 (en) 2013-03-13 2019-08-20 The Spectranetics Corporation Last catheter with helical internal lumen
US9456872B2 (en) 2013-03-13 2016-10-04 The Spectranetics Corporation Laser ablation catheter
US10835279B2 (en) 2013-03-14 2020-11-17 Spectranetics Llc Distal end supported tissue slitting apparatus
US9636380B2 (en) 2013-03-15 2017-05-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optogenetic control of inputs to the ventral tegmental area
EP2968997B1 (en) 2013-03-15 2019-06-26 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Optogenetic control of behavioral state
EP2991491B1 (en) 2013-04-29 2019-12-25 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Devices, systems and methods for optogenetic modulation of action potentials in target cells
CN105829538A (zh) 2013-08-14 2016-08-03 小利兰·斯坦福大学托管委员会 用于控制疼痛的组合物和方法
CN103479428B (zh) * 2013-08-26 2016-01-20 北京龙慧珩医疗科技发展有限公司 一种激光溶脂系统
JP6287179B2 (ja) * 2013-12-25 2018-03-07 住友電気工業株式会社 マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバコネクタの製造方法
US10405924B2 (en) 2014-05-30 2019-09-10 The Spectranetics Corporation System and method of ablative cutting and vacuum aspiration through primary orifice and auxiliary side port
WO2016209654A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and devices for imaging and/or optogenetic control of light-responsive neurons
CN106691675A (zh) * 2015-07-24 2017-05-24 广州保瑞医疗技术有限公司 一种血管内激光加热全身热疗仪
AU2017285331C1 (en) * 2016-06-17 2023-04-06 Centre National De La Recherche Scientifique Device for illuminating an object with a controlled light intensity and associated method
US10656334B2 (en) 2016-11-22 2020-05-19 Lumentum Operations Llc Rotary optical beam generator
US10690855B2 (en) 2016-11-22 2020-06-23 Lumentum Operations Llc Tapered non-concentric core fibers
US11347069B2 (en) 2016-11-22 2022-05-31 Lumentum Operations Llc Rotary optical beam generator
DE102017101190A1 (de) * 2017-01-23 2018-07-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multifunktionelle medizinische Sonde
US11294165B2 (en) 2017-03-30 2022-04-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Modular, electro-optical device for increasing the imaging field of view using time-sequential capture
CN108853749B (zh) * 2018-05-16 2020-03-17 广州医科大学附属肿瘤医院 一种一次性医用激光热疗的靶头保护套
CN109567931A (zh) * 2018-12-07 2019-04-05 中聚科技股份有限公司 一种末端带光热材料的可更换激光刀头及激光治疗装置
TW202043840A (zh) * 2019-01-25 2020-12-01 日商日本菲博泰科醫療設備股份公司 光學探針

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3050907A (en) * 1958-06-27 1962-08-28 American Optical Corp Method for shaping a fiber optical device
GB1485908A (en) * 1974-05-21 1977-09-14 Nath G Apparatus for applying light radiation
US4126136A (en) * 1976-02-09 1978-11-21 Research Corporation Photocoagulating scalpel system
US4266547A (en) * 1977-05-16 1981-05-12 Olympus Optical Co., Ltd. Laser knife
JPS55130640A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Olympus Optical Co Endoscope
US4649151A (en) * 1982-09-27 1987-03-10 Health Research, Inc. Drugs comprising porphyrins
JPS6031742A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザプロ−ブ
JPS60176641A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 シレイ・インコーポレーテツド 固定焦点を持つレーザーカテーテル
US4693244A (en) * 1984-05-22 1987-09-15 Surgical Laser Technologies, Inc. Medical and surgical laser probe I
US4848339A (en) * 1984-09-17 1989-07-18 Xintec Corporation Laser heated intravascular cautery cap assembly
US4799479A (en) * 1984-10-24 1989-01-24 The Beth Israel Hospital Association Method and apparatus for angioplasty
JPS61181455A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザプロ−ブ
US4664467A (en) * 1985-02-13 1987-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coaxial cable terminator
FI861209A (fi) * 1985-03-22 1986-09-23 Massachusetts Inst Technology Kateter foer med laser utfoerbar blodkaerlskirurgi.
US4660925A (en) * 1985-04-29 1987-04-28 Laser Therapeutics, Inc. Apparatus for producing a cylindrical pattern of light and method of manufacture
GB2175505B (en) * 1985-05-22 1989-10-25 Bard Inc C R Wire guided laser catheter
US4693556A (en) * 1985-06-04 1987-09-15 Laser Therapeutics, Inc. Apparatus for producing a spherical pattern of light and method of manufacture
JPS62161382A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 森 敬 光照射治療布
US4736743A (en) * 1986-05-12 1988-04-12 Surgical Laser Technology, Inc. Vaporization contact laser probe
US4860743A (en) * 1986-10-27 1989-08-29 University Of Florida Laser method and apparatus for the recanalization of vessels and the treatment of other cardiac conditions
JPS63130060A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 星野 雅彦 レ−ザメスの製造方法
JPS63216579A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 大工園 則雄 温熱治療のためのレ−ザ光照射装置
JP2579649B2 (ja) * 1987-11-20 1997-02-05 オリンパス光学工業株式会社 レーザプローブ
JP2671016B2 (ja) * 1988-07-08 1997-10-29 サージカル・レーザー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 生体組織内狭隘路におけるレーザ治療装置
JP3046315B2 (ja) * 1989-09-05 2000-05-29 株式会社エス・エル・ティ・ジャパン レーザ光の照射装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535083A (en) * 1992-08-27 1996-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic coil assembly with surge absorber
JPH10113995A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Nikon Corp 樹脂接合型非球面レンズの製造方法および製造装置
JP2011248022A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Kohoku Kogyo Co Ltd 拡散型光ファイバ及びそれを用いた医療用光部品
JP2015204235A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 直樹 榊原 エネルギー装置のための光制御ユニット及びエネルギー照射装置
JP2018084813A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 ルーメンタム オペレーションズ エルエルシーLumentum Operations LLC 回転光ビーム発生器
WO2019240064A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 古河電気工業株式会社 ビームプロファイル変換器、カテーテル装置、およびレーザ焼灼装置
JPWO2019240064A1 (ja) * 2018-06-13 2021-07-15 古河電気工業株式会社 ビームプロファイル変換器、カテーテル装置、およびレーザ焼灼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2882818B2 (ja) 1999-04-12
EP0443033A1 (en) 1991-08-28
KR920700717A (ko) 1992-08-10
KR960014023B1 (ko) 1996-10-11
EP0443033B1 (en) 1996-12-11
ZA907057B (en) 1991-07-31
CN1049977A (zh) 1991-03-20
EP0443033A4 (en) 1992-04-22
ATE146088T1 (de) 1996-12-15
CA2038946C (en) 1999-03-30
DE69029382D1 (de) 1997-01-23
US5290280A (en) 1994-03-01
DE69029382T2 (de) 1997-06-12
CA2038946A1 (en) 1991-03-09
AU6281790A (en) 1991-04-08
ES2099098T3 (es) 1997-05-16
WO1991003276A1 (fr) 1991-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0394744A (ja) レーザ光の照射装置
JP3046315B2 (ja) レーザ光の照射装置
JP2882814B2 (ja) レーザ光の照射装置
CA2049013C (en) Laser light irradiation apparatus for medical treatment
EP0792664B1 (en) Apparatus using a laser lucent needle
US5242438A (en) Method and apparatus for treating a body site with laterally directed laser radiation
JP3675482B2 (ja) 光線治療装置
US8540704B2 (en) Guided cardiac ablation catheters
JPH02189142A (ja) レーザ光出射プローブとその製造方法
JP3145379B2 (ja) レーザ導光プローブ
JPH02140156A (ja) 外科装置
WO1990006727A1 (en) Laser beam transmitting member and method of manufacturing the same
JP3046316B2 (ja) レーザ光の照射装置
JP2001509046A (ja) レーザによる組織切除方法および装置
Verdaasdonk et al. Optics of fibers and fiber probes
JPS6125544A (ja) レ−ザ内視鏡用光フアイバアプリケ−タ
JPH07163578A (ja) レーザ光の照射装置
RU2038106C1 (ru) Лазерное излучающее устройство для медицинской обработки