WO1990014192A1 - Control device for tapping - Google Patents

Control device for tapping Download PDF

Info

Publication number
WO1990014192A1
WO1990014192A1 PCT/JP1990/000603 JP9000603W WO9014192A1 WO 1990014192 A1 WO1990014192 A1 WO 1990014192A1 JP 9000603 W JP9000603 W JP 9000603W WO 9014192 A1 WO9014192 A1 WO 9014192A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tapping
spindle
speed
motor
control circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000603
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Kaku
Shinichi Kono
Masaaki Fukukura
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to EP90907410A priority Critical patent/EP0429655B1/en
Priority to DE69027912T priority patent/DE69027912T2/de
Publication of WO1990014192A1 publication Critical patent/WO1990014192A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G1/00Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor
    • B23G1/16Thread cutting; Automatic machines specially designed therefor in holes of workpieces by taps
    • B23G1/18Machines with one working spindle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • G05B19/186Generation of screw- or gearlike surfaces
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45216Tapping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5104Type of machine
    • Y10T29/5109Lathe
    • Y10T29/5114Lathe and tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/165Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control Tool rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/17Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control infeed

Definitions

  • the present invention relates to a control device mounted on a machine having a main shaft for rotating a work and a main shaft for rotating a tapping tool, and in particular, it is possible to tap the end surface of a rotating work.
  • the present invention relates to an evening control device for driving and controlling both spindles.
  • An object of the present invention is to control a machine having a spindle for rotating a work and a spindle for rotating a tapping tool such that the machine can be driven so as to be able to swing on the end face of the rotating work.
  • the purpose of the present invention is to provide a control device for a living room.
  • a first spindle on which a work is mounted is rotated by a first motor and a second spindle on which a tubing tool is mounted.
  • a tapping control device for use in a machine in which two spindles are driven to rotate by a second motor and driven in an axial direction by a third motor is provided.
  • the tapping control device includes a first control circuit for controlling the rotation of the first motor and a second control circuit for controlling the rotation of the second motor.
  • the second control circuit is based on the position feedback signal from each of the first and second position detectors and the taching speed command from the host controller, and the first spindle Is executed, the first and second spindles are rotated with a speed difference corresponding to the tapping speed command, and the third control circuit is configured so that the second spindle has the first and second spindles. 2 Control the rotation of the third motor so that it moves in the axial direction at a speed corresponding to the rotation speed difference between the main shafts.
  • the position feedback signal from each of the first and second position detectors and the host control signal are output.
  • the position loop control based on the tapping speed command from the device is performed, and the work and the tapping tool are moved with the speed difference corresponding to the tapping speed command.
  • the second spindle is moved in the axial direction at a speed corresponding to the rotation speed difference, so that the workpiece is moved at an arbitrary rotation speed. It is possible to tap on the end of the work while rotating. As a result, for example, tapping can be performed at the same time as cutting the work peripheral surface, and the total required machining time can be significantly reduced.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a combined lathe equipped with a tapping control device according to one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a processor of the higher-level numerical control device of FIG. Tapping performed by
  • FIG. 3 is a flowchart showing the control process of the second control circuit
  • FIG. 3 is a position control loop related to the second spindle, which is executed by the processor of the second control circuit in FIG. This is a flow chart showing processing and speed control loop processing.
  • the combined lathe having the function of a tapping device is aligned with the first spindle (main spindle) 10 rotatably arranged and the first spindle.
  • a second spindle (sub spindle) 20 which is arranged so as to be freely rotatable and axially movable, and a tool rest 50 which is arranged so as to be able to reciprocate in the axial direction of both spindles and in a direction orthogonal thereto.
  • the first main shaft 10 is drivingly connected to the first main shaft motor 11 via a first transmission mechanism 12 composed of, for example, a pair of gears.
  • a check 13 for holding the work 60 in a detachable manner is attached so as to be rotatable integrally with the first main shaft.
  • a first position code 14 for detecting the rotational position of the first spindle is connected to the first spindle so as to be rotatable integrally therewith.
  • the session coder 14 generates a feedback pulse every time the first spindle rotates a predetermined angle, and outputs a rotation signal every time the first spindle takes a predetermined rotation position. Is happening.
  • the first spindle motor 11 is equipped with a first speed detector 15 for detecting the motor rotation speed.
  • the second spindle 20 is connected via a second transmission mechanism 22 similar to the first transmission mechanism 12 to a second speed similar to the first speed detector 15. It is drivingly connected to the second spindle motor 21 on which the degree detector 25 is mounted. At both ends of the second spindle 20, a chuck 23 for holding a tapper (evening tool) 70 in a detachable manner and a first position coder 14 are provided. A second position coder 24 similar to the above is connected to the second main shaft so as to be rotatable integrally therewith. Further, the second spindle 20 is driven by a Z-axis motor via a third transmission mechanism 32 for converting the rotational force of the third motor (Z-axis motor) 31 into a linear driving force. The main shaft 20 is reciprocally moved in the axial direction of the second spindle 20 with the forward / reverse rotation of the Z-axis motor 31. Reference numeral 33 denotes a position detector.
  • the tool post 50 detects the position via the fourth and fifth transmission mechanisms 42 and 52 for converting the rotational force of the fourth and fifth motors 41 and 51 into linear driving force, respectively.
  • the fourth and fifth motors 41, 51 equipped with the cutters 43, 53 are connected to the fourth and fifth motors 41, 51, respectively, and the turret 50 is connected to the first and second spindles by the forward and reverse rotation of both motors. It is reciprocally movable in the axial direction and in the direction perpendicular thereto.
  • the combined lathe is equipped with a control device 100 according to an embodiment of the present invention that operates under the control of a numerical control (NC) device 40 having a host control device, for example, a processor 41.
  • the control device 100 controls the rotational speeds of the main spindles 100 and 20 independently of each other and a speed control mode, and controls the rotational speeds of the main spindles in relation to each other to perform screw tapping. It can be operated in any one of several operation modes, including the tapping mode for performing Unit 100 functions as a tapping control device.
  • the control device 100 includes first to third control circuits 11 to drive and control the first spindle motor 11, the second spindle motor 21, and the Z-axis motor 31, respectively.
  • Each of the fifth to fifth control circuits is mainly composed of a micro processor (hereinafter, the processor 41 is referred to as an NC processor 41, and the first to fifth control circuits are hereinafter referred to as NC processors 41).
  • the processors in the control circuit are called the first to fifth processors, respectively).
  • the first control circuit 110 is connected to the NC processor 41 and the first speed detector 15 and is connected to the first spindle speed command and the first speed detection from the NC processor.
  • Speed control circuit for performing speed loop control based on the speed feedback signal from the control unit, and a first position coder 14.
  • Position counters 11 and 12 for counting the feedback and angle from the first position coder and the first position Count value of the position force counter when one rotation signal is transmitted from the first position encoder connected to encoder 14 and position counter
  • a latch circuit 113 for latching the latch circuit.
  • the NC processor 41 is connected to the position counter 112, and the first spindle rotation is performed based on the output indicating the rotation position of the first main cause 10 from the position counter force. Speed is now detected.
  • the position counter 1 1 2 may be provided outside the first control circuit 110, and the latch circuit 1 1 3 Are not essential components of the present invention.
  • the second control circuit 120 includes a speed control circuit 121, a position counter 122, and a latch corresponding to the constituent elements 111 to 113 of the first control circuit 110, respectively. It has circuit 1 2 3.
  • the speed control circuit 122 is connected to the NC processor via the switch. 4 Connected to 1 to input the speed command for the second spindle (tabbing speed command) from the NC processor.
  • the second control circuit 120 is connected to the NC processor 41 and converts the evening speed command from the NC processor into a tapping movement command.
  • a conversion circuit 125 is provided, and an output terminal of the conversion circuit is connected to a first positive input terminal of the adder 126.
  • the second positive input terminal and the output terminal of the adder 126 are connected to the output terminal of the position counter 112 of the first control circuit 110 and the positive input terminal of the subtracter 127, respectively.
  • a position feedback signal (hereinafter, referred to as a first position feedback signal) for the first spindle 10 from the position counter 11 and the conversion circuit 12.
  • the sum with the towing motion command from 5 is sent to the subtractor 127.
  • the subtractor 127 has its negative input terminal and output terminal connected to the output terminal of the position counter 122 and the input terminal of the processing circuit 128, respectively.
  • the position feedback signal related to the second spindle 20 the feedback signal (hereinafter referred to as the second position feedback signal)
  • the position deviation S is obtained by subtraction. That is, the subtractor 127 functions as an error register of the position loop system related to the second spindle 20.
  • the processing circuit 128 forming a part of the position loop system determines the speed command by multiplying the position deviation s by the position loop gain Gp, so that the movable contact of the switch 124 2 When the contact is switched to the fixed contact 1 2 4 b side, the output terminal of the processing circuit 1 28 is connected to the speed control circuit 1 2 1 via the switch 1 2 4 and the position loop system These speed commands are supplied to the speed control circuit 122.
  • the NC device 40 is connected to the position counter 122, and detects the rotation speed of the second spindle based on the output from the force counter that indicates the rotational position of the second spindle 20. It is possible.
  • the second control circuit 120 is constituted by a processor, and the speed control circuit 12 is constituted by the software processing of the processor. The functions of 1, switch 124, conversion circuit 125, adder 126, subtracter 127, and processing circuit 128 are achieved.
  • the NC processor 41 has a memory that can be accessed from both the power of the NC processor and the second processor (see the figure). Resets the flag information F stored in (abbreviated) to the value “0” indicating that it is in the speed control mode.
  • the NC processor 41 sends a speed command for the first (main) main shaft and a speed command for the second (sub) main shaft, respectively.
  • Speed The first processor functioning as the degree control circuit 111 controls the rotation speed of the first spindle motor 10 according to the first spindle speed command.
  • the second processor periodically executes the second spindle control processing of FIG.
  • step S21 the value of the second processor functioning as the speed control circuit 121 is “1” in which the flag F indicates the towing mode. It is determined whether or not it is (step S21). In the speed control mode, the determination result of step S21 is negative (in other words, the second processor sets the switch 124 of the second control circuit 120 to the switch 124). The first contact is switched to 124a by software processing.) Next, the second processor reads the second spindle speed command Vc sent from the NC processor 41 (step S28), and based on the command Vc. Speed control Loop processing is performed to control the rotation speed of the second spindle motor 21 (step S27). As a result, in the speed control mode, the first and second spindle motors 11 and 21 and thus the first and second spindles 10 and 20 are generally independently driven at different rotational speeds. You.
  • the rotation speed of the first spindle 10 is controlled via the first control circuit 110, and the moving position of the tool post 50 is controlled by the fourth and fifth control circuits 1.
  • the peripheral surface of the work 60 is controlled by the control unit 40 and 150, and at the same time, the second spindle 20 equipped with a drill (not shown) is connected to the second control circuit 12 2 0 and the axis position of the second spindle is controlled via the third control circuit 130. And drill a pilot hole for tubing on the end of the work.o
  • an automatic tool changer (manually or under the control of the NC processor 41) is operated. (Not shown), the drill attached to the chuck 23 of the second spindle 20 is replaced with a tsuno and '70.
  • the NC processor 41 sets the flag F to the value "1" representing the tapping mode (step S1), and Sends the speed command for the 2nd spindle (Tubbing speed command) Vc with a value of "0" (step S2).
  • the NC processor 41 issues a first spindle speed command to the first processor and a fourth and fifth control circuit 140, 150 to the first processor. Is sent. As a result, for example, the peripheral surface of the work is cut.
  • the second processor determines this in step S21 of the processing cycle immediately after the value of flag F is set to "1", and the switch performs the processing.
  • 1 2 4 is switched to the 2nd contact 1 2 4 b side, and then the 1st and 2nd position feedback signals from the 1st and 2nd position counters 1 1 and 1 2 2 PCC 1 and PCC 2 are read (step S22).
  • the ping movement instruction Pr is calculated (step S23).
  • T is the position number at which the second processor executes periodically.
  • G p represents the control gain in the position loop control.
  • the second processor functions as a processing circuit 128 to calculate a corrected speed command Vc 'by multiplying the position error e by the position loop gain Gp (step Step S26).
  • the position loop control is performed by the second processor so that the actual rotational position of the second spindle 20 becomes the target position P.
  • the second processor functioning as the speed control circuit 121 controls the rotation speed of the second spindle 20 according to the sampling speed command Vc '(step S 2 7).
  • P PCC 1
  • the first position feedback signal PCC 1 functions as a movement command ⁇ for the second spindle 20.
  • the rotation speed of the second spindle 20 is controlled so that the second spindle rotation position follows the first spindle rotation position, and the second spindle rotation speed Vs becomes the first spindle rotation speed Vm.
  • the first and second spindles 10 and 20 are controlled by the speed command from the NC processor 41 and the position loop control system (processing circuit 128) of the second control circuit. While the speed is controlled in accordance with the corrected speed command Vc 'of the first and second positions, respectively, the NC processor 41 operates the respective counters of the first and second position counters 1 1 and 1 2 2.
  • the first and second spindle rotation speeds Vm and Vs are calculated based on the count values, and it is repeatedly determined whether or not both are equal to each other (step S3). If it is determined that the two rotational speeds Vm and Vs are equal to each other, the NC processor 41 replaces the tapping speed command Vc with the value "0" with the program.
  • the tapping speed command Vc read from this is sent to the second processor (step S4).
  • the second processor executes the processing cycle in step S23 immediately after the program-specified evening speed command Vc is sent out according to the above equation.
  • the position deviation ⁇ is multiplied by the control gain G ⁇ to obtain a corrected speed command Vc ', that is, position loop control is performed.
  • speed control is performed in accordance with the corrected speed command Vc '(step S27).
  • the target rotational position of spindle 2 is tapping. It increases by the value corresponding to the movement command Pr, and as a result, the position error e increases. As a result, the second spindle rotation speed Vs becomes larger than the first spindle rotation speed Vm by the tapping speed command Vc. As a result, the first and second spindles 10 and 20 rotate with a speed difference corresponding to the tubing speed.
  • the NC processor 41 determines the NC speed based on the tapping speed command Vc and the tapping pitch (the pitch of the screw to be machined). 2 Sends the speed command Va relating to the axial movement of the spindle 20 to the third processor (step S5).
  • the third processor drives and controls the Z-axis motor 31 in accordance with the speed command.
  • the second spindle 20 and the tapper 70 attached thereto rotate integrally and at a speed higher than the rotation speed of the work 60 by the tapping speed. While moving together in the direction approaching the work. Thereafter, the tapper 70 further moves in the above-described axial direction while rotating, and as a result, rigid tapping to the end face of the work 60 is performed. Tapping can be performed, for example, simultaneously with the cutting of the work peripheral surface.
  • the NC processor 41 sends a tap 70 based on a feedback signal from the position detector 33 connected to the Z-axis motor 31. Detects the axial movement position of the tip and repeatedly determines whether or not tapping for the length specified in the program has been completed based on the detected tapper position ( Step S6).
  • step S9 The same and opposite sign of the .2 spindle speed command -Vc is sent out (step S9), and the axis speed command Va sent during tapping is larger than the speed command -Vc.
  • An axial speed command 1 Va having the same sign but having the opposite sign is sent to the third processor (step S10), and as a result, the second spindle 20 and the tapper 7 are sent. 0 rotates in the opposite direction to that during the evening, and rotates at a speed lower than the work rotation speed Vm by the tucking speed Vc, and moves away from the work 60 mm
  • the NC processor 41 repeats whether or not the second spindle 20 has reached a predetermined return point.
  • Step S11 When it is determined that the return point has been reached, the NC processor 41 determines that the flag F is not in the tapping mode. Is reset to a value of "0" (step S12), and the transmission of the speed command to each of the second and third processors is stopped to stop the tabulation. Terminates control related to ringing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Description

明 細 睿
夕 ッ ビ ン グ用制御装置
技 術 分 野
本発明は、 ワ ー ク 回転用主軸及びタ ッ ピ ン グ工具回転 用主軸を有する機械に搭載される制御装置に関 し、 特に, 回転す る ワ ー ク の端面に タ ッ ビ ン グ可能な よ う に両主軸 を駆動制御する た めの 夕 ッ ビ ン グ用制御装置に関する。
背 景 技 術
ワ ー ク 端面に タ ッ ピ ン グする と き、 一般には、 ワ ー ク は回転を停止 し た状態に あ る。 こ のため、 ワ ー ク を回転 させ る こ とが必須の加工例えばヮ 一 ク周面の切削加工を タ ッ ピ ン グと同時には行えない。 結果と し て、 所要総加 ェ時間が長 く な り、 加工効率が低下する。
発 明 の 開 示
本発明の目的 は、 ワ ー ク 回転用主軸及びタ ッ ピ ン グェ 具回転用主軸を有する機械を、 回転する ワ ー ク の端面に 夕 ッ ビ ン グ可能な よ う に駆動制御でき る 夕 ッ ビ ン グ用制 御装置を提供す る こ と に あ る。
上述の目的を達成する ため、 本発明によ れば、 ワ ー ク が装着 さ れる第 1 主軸を第 1 モ ー タ で回転駆動す る と共 にタ ツ ビ ン グ工具が装着 される第 2 主軸を第 2 モ ー タ で 回転駆動 しかつ第 3 モ ー タ で軸方向駆動す る機械に用い られる タ ッ ピ ン グ用制御装置が提供さ れる。 タ ッ ピ ン グ 用制御装置は、 第 1 モ ー タ の回転を制御す る た めの第 1 制御回路 と、 第 2 モ ー タ の回転を制御す る ための第 2 制 御回路 と、 第 3 モ ー タ の回転を制御する た めの第 3 制御 回路と、 第 1 主軸に連結された第 1 位置検出器と、 第 2 主軸に連結された第 2 位置検出器と を備え、 第 2 制御回 路は第 1, 第 2 位置検出器の夫々 か らの位置フ ィ ー ドバ ッ ク信号と上位制御装置からのタ ツ ビ ン グ速度指令と に 基づいて第 1 主軸についての位置ルー プ制御を実行して 第 1 , 第 2 主軸をタ ッ ピ ン グ速度指令に対応する速度差 を も っ て回転さ せ、 第 3 制御回路は第 2 主軸が第 1, 第 2 主軸間の回転速度差に対応する速度で軸方向移動する よ う に第 3 モー タ の.回転を制御する。
上述のよ う に、 本発明によれば、 ワ ー ク を装着 した第 1 主軸の回転中、 第 1, 第 2 位置検出器の夫々 か らの位 置フ ィ 一 ドバ ッ ク 信号と上位制御装置か ら のタ ッ ビ ン グ 速度指令と に基づ く 位置ルー プ制御を行っ て ワ ー ク 及び タ ッ ビ ン グ工具を タ ッ ビ ン グ速度指令に対応する速度差 を も っ て回転さ せ る と共に第 2 主軸が当該回転速度差に 応じた速度で軸方向移動する よ う に第 2 主軸の軸方向移 動させ る よ う に したので、 ワ ー ク を任意の回転速度で回 転さ せつつ ワ ー ク 端面へのタ ッ ビ ン グを行え る。 こ の結 果、 例えばワ ー ク 周面の切削加工と同時に タ ッ ピ ン グを 行え、 所要総加工時間を大幅に短縮でき る。
図 面 の 簡 単 な 説 明
第 1 図は本発明の一実施例によ る タ ッ ビ ン グ用制御装 置を搭載 した複合旋盤を示す概略図、 第 2 図は第 1 図の 上位数値制御装置のプ ロ セ ッ サ に よ り 実行 さ れる タ ッ ピ ン グ制御処理を示すフ ロ — チ ャ ー ト、 及び、 第 3 図は第 1 図の第 2 制御回路のプ ロ セ ッ サ によ り 実行される第 2 主軸に関す る位置制御ルー プ処理及び速度制御ルー プ処 理を示す フ ロ ー チ ヤ 一 卜 であ る。
発明を実施する ため の最良の形態
第 1 図を参照する と、 タ ッ ピ ン グ装置と し ての機能を 有する 複合旋盤は、 回転自在に配 さ れた第 1 主軸 ( メ イ ン主軸) 1 0 と、 第 1 主軸に整合 しかつ回転自在かつ軸 方向移動自在に配された第 2 主軸 (サ ブ主軸) 2 0 と、 両主軸の軸線方向及びこ れに直交する方向に往復動自在 に配さ れた刃物台 5 0 と を備えている。
第 1 主軸 1 0 は、 例えば一対の歯車か ら な る第 1 伝動 機構 1 2 を介 し て第 1 主軸モー タ 1 1 に駆動的に連結さ れてい る。 第 1 主軸 1 0 の一端に は ワ ー ク 6 0 を離脱自 在に把持するためのチ ヤ ッ ク 1 3 が第 1 主軸と一体回転 自在に装着されて い る。 第 1 主軸 1 0 の他端には第 1 主 軸の回転位置を検出する ための第 1 ポ ジ シ ョ ン コ ー ダ 1 4 が第 1 主軸と 一体回転自在に連結 さ れ、 第 1 ポ ジ シ ョ ン コ ー ダ 1 4 は、 第 1 主軸が所定角度回転する度に フ ィ 一 ドバ ッ ク パ ル ス を発生 しかつ第 1 主軸が所定回転位置 を と る 度に 1 回転信号を発生す る よ う にな っ ている。 第 1 主軸モ ― タ 1 1 にはモ ー タ 回転速度を検出する ための 第 1 速度検出器 1 5 が装着さ れて い る。
第 2 主軸 2 0 は、 第 1 伝動機構 1 2 と類似の第 2 伝動 機構 2 2 を介 し て、 第 1 速度検出器 1 5 と 類似の第 2 速 度検出器 2 5 を装着 した第 2 主軸モー タ 2 1 に駆動的に 連結さ れている。 第 2 主軸 2 0 の両端には、 タ ツ パ (夕 ッ ビ ン グ工具) 7 0 を離脱自在に把持する ためのチ ヤ ッ ク 2 3 及び第 1 ポ ジ シ ョ ン コ ー ダ 1 4 と類似の第 2 ポ ジ シ ョ ン コ ー ダ 2 4 が夫々 第 2 主軸と一体回転自在に連結 されて いる。 更に、 第 2 主軸 2 0 は、 第 3 モー タ ( Z軸 モー タ ) 3 1 の回転力を直線駆動力に変換するための第 3 伝動機構 3 2 を介 して Z軸モ ー タ に駆動的に連結され、 Z軸モ ー タ 3 1 の正逆回転に伴っ て第 2 主軸 2 0 の軸方 向に往復動する よ う にな っ ている。 符号 3 3 は位置検出 器を示す。
刃物台 5 0 は、 第 4, 第 5 モー タ 4 1, 5 1 の回転力 を直線駆動力に夫々変換する ため の第 4, 第 5 伝動機構 4 2, 5 2 を介 して、 位置検出器 4 3, 5 3 を装着 した 第 4, 第 5 モー タ 4 1, 5 1 に夫々連結さ れ、 両モー タ の正逆回転に伴 っ て刃物台 5 0 が第 1, 第 2 主軸の軸線 方向及びこ れに直交する方向に往復動自在に されている。
複合旋盤には、 上位制御装置例えばプロ セ ッ サ 4 1 を 有する 数値制御 ( N C ) 装置 4 0 の制御下で作動する本 発明の一実施例の制御装置 1 0 0 が搭載さ れている。 制 御装置 1 0 0 は、 両主軸 1 0, 2 0 の回転速度を互いに 別個独立に制御するため の速度制御モ ー ド及び両主軸の 回転速度を互いに関連づけて制御 してネ ジ立て加工を行 う ため の タ ッ ビ ン グモ ー ドを含む複数の作動モ— ドのい ずれか一つで作動可能で、 タ ッ ピ ン グモー ドでは制御装 置 1 0 0 は タ ッ ピ ン グ制御装置と して機能する。 ま た、 制御装置 1 0 0 は、 第 1 主軸モー タ 1 1 , 第 2 主軸モ ー 夕 2 1 及び Z軸モ ー タ 3 1 を夫々駆動制御する ための第 1 〜第 3 制御回路 1 1 0 , 1 2 0 , 1 3 0 と第 4, 第 5 モ ー タ 4 1 , 5 1 を夫々 駆動制御するため の第 4, 第 5 制御回路 1 4 0 , 1 5 0 と を備え、 第 1 〜第 5 制御回路 の夫々 は主にマ イ ク ロ プ ロ セ ッ サ よ り な る (以下、 プロ セ ッ サ 4 1 を N C プ ロ セ ッ サ 4 1 と云い、 第 1 〜第 5 制 御回路のプロ セ ッ サ を第 1 〜第 5 プロ セ ッ サ と夫々称す る) 。
第 1 制御回路 1 1 0 は、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 及び第 1 速度検出器 1 5 に接続さ れ N C プ ロ セ ッ サ か ら の第 1 主 軸用速度指令と 第 1 速度検出器か らの速度 フ ィ ー ドバ ッ ク 信号 と に基づいて速度ルー プ制御を行 う ため の速度制 御回路 1 1 1 と、 第 1 ポ ジ シ ョ ン コ ― ダ 1 4 に接続さ れ 第 1 ポ ジ シ ョ ン コ ー ダか ら の フ ィ ー ドパ ッ ク ノ、° ノレ ス を カ ゥ ン ト す る ため の位置カ ウ ン タ 1 1 2 と、 第 1 ポ ジ シ ョ ン コ ー ダ 1 4 及び位置カ ウ ン 夕 に接続さ れ第 1 ポ ジ シ ョ ン コ ー ダか ら 1 回転信号が送出 さ れた と き の位置力 ゥ ン タ の カ ウ ン 卜 値を ラ ッ チ す る ため の ラ ッ チ 回路 1 1 3 と を含んでい る。 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は位置カ ウ ン タ 1 1 2 に接続され、 位置カ ウ ン タ 力ゝ ら の第 1 主牵由 1 0 の回転 位置を表す出力 に基づいて第 1 主軸回転速度を検出する よ う に な っ てい る。 な お、 位置カ ウ ン 夕 1 1 2 を第 1 制 御回路 1 1 0 の外部に設けて も良 く、 ラ ッ チ回路 1 1 3 は本発明の必須構成要素をなす も のではな い。
第 2 制御回路 1 2 0 は、 第 1 制御回路 1 1 0 の構成要 素 1 1 1 〜 1 1 3 に夫々対応する速度制御回路 1 2 1, 位置カ ウ ン タ 1 2 2 及びラ ッ チ回路 1 2 3 を有 している。 速度制御回路 1 2 1 は、 ス ィ ッ チ 1 2 4 の可動接点が第 1 固定接点 1 2 4 a 側に切換え られた と き に該ス ィ ツ チ を介 し て N C プ ロ セ ッ サ 4 1 に接続されて N C プ ロ セ ッ サか ら の第 2 主軸用速度指令 (タ ッ ビ ン グ速度指令) を 入力す る よ う にな っ てい る。 更に、 第 2 制御回路 1 2 0 は、 N C プロ セ ッ サ 4 1 に接続され N C プ ロ セ ッ サか ら の夕 ッ ビ ン グ速度指令を タ ッ ビ ン グ移動指令に変換する ための変換回路 1 2 5 を備え、 変換回路の出力端子は加 算器 1 2 6 の第 1 正入力端子に接続されて いる。 加算器 1 2 6 は、 その第 2 正入力端子及び出力端子が第 1 制御 回路 1 1 0 の位置カ ウ ン タ 1 1 2 の出力端子及び減算器 1 2 7 の正入力端子に夫々接続され、 位置カ ウ ンタ 1 1 2 か ら の第 1 主軸 1 0 につ いての位置フ ィ 一 ドバ ッ ク 信 号 (以下、 第 1 位置フ ィ ー ドバ ッ ク信号と云う ) と変換 回路 1 2 5 か ら の タ ツ ビ ン グ移動指令と の和を減算器 1 2 7 に送出する よ う にな っ てい る。 そ し て、 減算器 1 2 7 は、 そ の負入力端子及び出力端子が位置カ ウ ン タ 1 2 2 の出力端子及び処理回路 1 2 8 の入力端子に夫々接続 され、 タ ッ ビ ン グ移動指令と第 1 位置フ ィ 一 ドバ ッ ク 信 号との和か ら第 2 主軸 2 0 に関連する位置フ ィ — ドバッ ク信号 (以下、 第 2 位置フ ィ ー ドバ ッ ク 信号と云う ) を 減 じて位置偏差 S を得る よ う にな つ ている。 即ち、 減算 器 1 2 7 は、 第 2 主軸 2 0 に関す る位置ル ー プ系のエ ラ 一 レ ジ ス タ と し て機能す る。 位置ルー プ系の一部をなす 処理回路 1 2 8 は、 位置偏差 s に位置ルー プゲイ ン G p を乗 じ て速度指令を決定する も ので、 ス ィ ッ チ 1 2 4 の 可動接点が第 2 固定接点 1 2 4 b 側に切換え られた と き に処理回路 1 2 8 の出力端子がス ィ ツ チ 1 2 4 を介 して 速度制御回路 1 2 1 に接続され、 位置ルー プ系か らの速 度指令を速度制御回路 1 2 1 に供給する よ う にな っ てい る。 そ して、 N C装置 4 0 は位置カ ウ ン タ 1 2 2 に接続 され、 力 ゥ ン タ か らの第 2 主軸 2 0 の回転位置を表す出 力に基づいて第 2 主軸回転速度を検出可能に されている。 上述の よ う に、 第 2 制御回路 1 2 0 はプ ロ セ ッ サ によ り 構成さ れ、 こ の プ ロ セ ッ サ の ソ フ ト ウ エ ア処理によ り、 速度制御回路 1 2 1, ス ィ ッ チ 1 2 4, 変換回路 1 2 5, 加算器 1 2 6, 減算器 1 2 7 及び処理回路 1 2 8 の機能 が達成す る よ う に な つ て い る。
以下、 第 2 図及び第 3 図を参照 して、 第 1 図の複合旋 盤の作動を説明す る。
速度制御モ ー ドでの作動開始時、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は、 N C プロ セ ッ サ及び第 2 プ ロ セ ッ サ の双方力 > ら ァ ク セ ス可能な メ モ リ (図示略) に記憶 した フ ラ グ情報 F を 速度制御モ ー ド であ る こ と を表す値 「 0 」 に リ セ ッ 卜 す る。 次いで、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は第 1 ( メ イ ン) 主牵由 用及び第 2 (サ ブ) 主軸用速度指令を夫々 送出する。 速 度制御回路 1 1 1 と して機能する第 1 プロ セ ッ サは、 第 1 主軸用速度指令に従っ て第 1 主軸モ - タ 1 0 の回転速 度を制御する。 一方、 第 2 プロ セ ッ サは、 第 3 図の第 2 主軸制御処理を周期的に実行する。 即ち、 各処理周期に おいて、 速度制御回路 1 2 1 と して機能す る第 2 プロ セ ッ サ は、 フ ラ グ F がタ ツ ビ ン グモ ー ドを表す値 「 1 」 で あ るか否かを判別する ( ス テ ッ プ S 2 1 ) 。 速度制御モ 一 ドでは ス テ ツ プ S 2 1 の判別結果は否定となる (換言 すれば、 第 2 プ ロ セ ッ サ は、 第 2 制御回路 1 2 0 の ス ィ ツ チ 1 2 4 をソ フ ト ウ ヱ ァ処理によ り第 1 接点 1 2 4 a 側に切換え る) 。 次に、 第 2 プロ セ ッ サ は、 N C プロ セ ッ サ 4 1 か ら送出される第 2 主軸用速度指令 V c を読取 り ( ス テ ッ プ S 2 8 ) 、 当該指令 V c に基づ く 速度制御 ルー プ処理を行 っ て第 2 主軸モー タ 2 1 の回転速度を制 御する ( ス テ ッ プ S 2 7 ) 。 結局、 速度制御モ ー ドで は、 第 1, 第 2 主軸モー タ 1 1 , 2 1 ひいては第 1, 第 2 主 軸 1 0, 2 0 は一般には互いに異なる回転速度で別個独 立に駆動 される。
例えば、 上記速度制御モー ドにおいて、 第 1 主軸 1 0 の回転速度を第 1 制御回路 1 1 0 を介 して制御する と共 に刃物台 5 0 の移動位置を第 4 , 第 5 制御回路 1 4 0, 1 5 0 を介 して制御 して ワ ー ク 6 0 周面を切肖 lj し、 これ と同時に、 図示 しない ド リ ルを装着 した第 2 主軸 2 0 を 第 2 制御回路 1 2 0 を介 して回転停止状態に制御する と 共に第 2 主軸の軸線方向位置を第 3 制御回路 1 3 0 を介 して制御 して ワ ー ク端面にタ ツ ビ ン グ用の下穴を穿設す る o
N C プ ロ セ ッ サ 4 1 が N C プロ グ ラ ム か ら タ ツ ビ ン グ 指令を読取っ た と き、 手動で又は N C プ ロ セ ッ サ 4 1 の 制御下で作動す る工具自動交換機 (図示略) に よ り、 第 2 主軸 2 0 のチ ャ ッ ク 2 3 に装着 した ド リ ルがタ ツ ノ、' 7 0 に交換される。 タ ッ ピ ン グ指令読取り時、 N C プロ セ ッ サ 4 1 は、 フ ラ グ F を タ ッ ピ ン グモ ー ド を表す値 「 1 」 にセ ッ ト し ( ス テ ッ プ S 1 ) 、 値 「 0 」 の第 2 主軸用速 度指令 ( タ ツ ビ ン グ速度指令) V c を送出する ( ス テ ツ プ S 2 ) 。 必要に応じて、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は、 第 1 プ ロ セ ッ サ に第 1 主軸用速度指令を、 又、 第 4, 第 5 制 御回路 1 4 0, 1 5 0 に指令を送出する。 こ の結果、 例 えば、 ワ ー ク 周面の切削加工が行われる。
第 2 プ ロ セ ッ サ は、 フ ラ グ F の値力 ϊ 「 1 」 にセ ッ ト さ れた直後の処理周期の ス テ ッ プ S 2 1 で こ れを判別 して ス ィ ッ チ 1 2 4 を第 2 接点 1 2 4 b側に切換え、 次いで、 第 1 , 第 2 位置カ ウ ン タ 1 1 2, 1 2 2 か ら の第 1 , 第 2 位置 フ ィ ー ドバ ッ ク 信号 P C C 1 , P C C 2 を読み取 る ( ス テ ッ プ S 2 2 ) 。 次に、 変換回路 1 2 5 と して機 能す る 第 2 プ ロ セ ッ サ は、 タ ッ ピ ン グ速度指令 V c ( = 0 ) を読み取 り、 下記演算式に従 っ てタ ッ ピ ン グ移動指 令 P r を算出す る ( ス テ ッ プ S 2 3 ) 。
V c
P r =
T · G p
こ こ で、 T は第 2 プ ロ セ ッ サ が周期的に実行す る位置ル ー プ制御の処理周期を表 し、 G p は位置ルー プ制御での 制御ゲイ ンを表す。
次いで、 加算器 1 2 6 と して機能する第 2 プ ロ セ ッ サ は、 斯 く 算出 し たタ ッ ピ ン グ移動指令 P r ( = 「 0 」 ) と第 1 主軸 1 0 の回転位置を表す第 1 位置カ ウ ン タ 1 1 2 の カ ウ ン ト値 (第 1 位置フ ィ ー ドバ ッ ク 信号) P P C 1 と に基づいて第 2 主軸 2 0 につ いての移動指令 P ( = P r + P P C 1 ) を算出する ( ス テ ッ プ S 2 4 ) 。 第 2 プロ セ ッ サは、 次に減算器 1 2 7 と して機能 し、 斯 く 算 出 した移動指令 P と第 2 主軸 2 0 の回転位置を表す第 2 位置カ ウ ン タ 1 2 2 のカ ウ ン ト値 P P C 2 と に基づいて 位置偏差 ε ( = Ρ - P P C 2 ) を算出する ( ス テ ッ プ S 2 5 ) 。 更に、 第 2 プ ロ セ ッ サは処理回路 1 2 8 と して 機能して位置偏差 e に位置ルー プゲイ ン G p を乗じて補 正された速度指令 V c ' を算出する ( ス テ ッ プ S 2 6 ) 。 結局、 第 2 プロ セ ッ サ に よ り第 2 主軸 2 0 の実際回転位 置が目標位置 P にな る よ う に位置ルー プ制御が行われる。 そ して、 速度制御回路 1 2 1 と して機能す る第 2 プロ セ ッ サ は捕正速度指令 V c ' に応じて第 2 主軸 2 0 の回転 速度を制御する ( ス テ ッ プ S 2 7 ) 。 こ こ では、 P = P C C 1、 即ち、 第 1 位置フ ィ ー ドバッ ク信号 P C C 1 力 第 2 主軸 2 0 につ いての移動指令 Ρ と して の機能する。 結果と し て、 第 2 主軸回転位置が第 1 主軸回転位置に追 従する よ う に第 2 主軸 2 0 の回転速度が制御され、 第 2 主軸回転速度 V s が第 1 主軸回転速度 V m に徐々 に追従 する。
こ の様に、 第 1, 第 2 主軸 1 0, 2 0 が N C プロ セ ッ サ 4 1 か らの速度指令及び第 2 制御回路の位置ルー プ制 御系 (処理回路 1 2 8 ) か らの補正速度指令 V c ' に応 じて夫々速度制御される 間、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は、 第 1 , 第 2 位置カ ウ ン タ 1 1 2, 1 2 2 の夫々 の カ ウ ン ト 値に基づいて第 1 , 第 2 主軸回転速度 V m, V s を算出 し、 両者が互い に等 しいか否かを繰り返 し判別する ( ス テ ツ プ S 3 ) 。 両回転速度 V m, V s が互いに等し い と 判別す る と、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は、 値 「 0 」 の タ ツ ピ ン グ速度指令 V c に代え て ロ グ ラ ム か ら読み取っ たタ ッ ビ ン グ速度指令 V c を第 2 プ ロ セ ッ サ に送出する ( ス テ ツ プ S 4 ) 。
第 2 プ ロ セ ッ サ は、 プ ロ グ ラ ム指定 した 夕 ッ ビ ン グ速 度指令 V c が送出 さ れた直後の処理周期の ス テ ッ プ S 2 3 で上記演算式に従っ て タ ツ ビ ン グ移動指令 P r ( = V c / T - G p ) を算出 し、 移動指令 P r と 第 1 位置フ ィ - ドバ ッ ク 信号 P C C 1 と の和力 ら第 2 位置フ ィ 一 ドパ- ッ ク 信号 P C C 2 を減算 して位置偏差 e ( = P r + P C C I 一 P C C 2 ) を求め る ( ス テ ッ プ S 2 4, S 2 5 ) c 更に、 ス テ ッ プ S 2 6 で位置偏差 ε に制御ゲイ ン G ρ を 乗 じて補正速度指令 V c ' を求め、 即ち、 位置ル - プ制 御を行 う。 そ し て、 補正速度指令 V c ' に従っ て速度制 御を行 う ( ス テ ッ プ S 2 7 ) 。 上記速度制御モ ー ド の場 合と比べて、 第 2 主軸 2 0 の 目標回転位置はタ ッ ピ ン グ 移動指令 P r に対応する値だけ増大 し、 結果と して位置 偏差 e が増大す る。 こ の結果、 第 2 主軸回転速度 V s は 第 1 主軸回転速度 V mよ り も タ ッ ビ ン グ速度指令 V c だ け大き く な る。 結局、 第 1 , 第 2 主軸 1 0 , 2 0 はタ ツ ビ ン グ速度に対応する速度差を も って夫々 回転する。
次に、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は、 タ ツ ビ ン グ速度指令 V c と タ ッ ピ ン グ ピ ッ チ (加工すべ き ネ ジの ピ ッ チ) と に 基づいて決定さ れる第 2 主軸 2 0 の軸方向移動に関する 速度指令 V a を第 3 プロ セ ッ サ に送出する (ス テ ッ プ S 5 ) 。 第 3 プロ セ ッ サは、 こ の速度指令に従って Z軸モ 一 夕 3 1 を駆動制御する。 結果と して、 第 2 主軸 2 0 と こ れに装着 した タ ッ パ 7 0 とが一体にかつ ワ ー ク 6 0 の 回転速度よ り も タ ッ ビ ン グ速度だけ大き い速度で回転 し つつ、 ワ ー ク に接近する方向に一体に移動する。 その後、 タ ッ パ 7 0 は回転 しつつ上記方向に さ ら に軸方向移動 し、 結果と して ワ ー ク 6 0 の端面への リ ジ ッ ド タ ッ ビ ン グが 行われる。 タ ッ ピ ン グは、 例えばワ ー ク周面の切削加工 と同時に実行可能であ る。
タ ッ ピ ン グ中、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は、 Z軸モ ー タ 3 1 に連結 した位置検出器 3 3 か ら のフ ィ — ドバ ッ ク信号 に基づいてタ ッ パ 7 0 先端の軸方向移動位置を検出 し、 プロ グ ラ ムで指定 した長さ にわた る タ ッ ビ ン グが完了 し たか否かを検出タ ッ パ位置に基づいて繰り 返 して判別す る ( ス テ ッ プ S 6 ) 。
タ ッ ピ ン グ完了を判別する と、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は 値 「 0 」 の タ ツ ビ ン グ速度指令 V c を送出する。 こ の結 果、 上記ス テ ッ プ S 2 で当該速度指令 V c ( = 0 ) を送 出 した場合と同様に、 第 2 主軸回転速度 V s が第 1 主軸 回転速度 V mに追従 して変化する。 こ の間、 N C プロ セ ッ サ 4 1 は両主軸回転速度が等 しいか否かを繰 り返 し判 別する ( ス テ ッ プ S 8 ) 。 その後、 第 1 主軸回転速度 V mが第 2 主軸回転速度 V s に等 し い と判別する と、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は、 大 き さ が夕 ッ ビ ン グ速度指令 V c に 等 し く かつ符号が反対の第 .2 主軸用速度指令 - V c を送 出する と共に ( ス テ ッ プ S 9 〉 、 タ ッ ピ ン グ中に送出 し た軸方向速度指令 V a と大き さが等 し く 符号が反対の軸 方向速度指令一 V a を第 3 プロ セ ッ サ に送出する ( ス テ ッ プ S 1 0 ) 。 こ の結果、 第 2 主軸 2 0 及びタ ツ パ 7 0 が夕 ッ ビ ン グ中 と は反対方向にかつ ワ ー ク 回転速度 V m よ り も タ ッ ビ ン グ速度 V c だけ小さ い速度で回転 しつつ ワ ー ク 6 0 カゝ ら離反す る方向に移動する。 第 2 主軸 2 0 及びタ ッ パ 7 0 の後退移動中、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は第 2 主軸 2 0 が所定の復帰点に到達 したか否かを繰り返 し 判別す る (ス テ ッ プ S 1 1 ) 。 復帰点への到達を判別す る と、 N C プ ロ セ ッ サ 4 1 は フ ラ グ F を タ ッ ピ ン グモ ー ドでな い こ と を表す値 「 0 」 に リ セ ッ 卜 す る と共に ( ス テ ツ プ S 1 2 ) 、 第 2 , 第 3 プ ロ セ ッ サ の夫々 への速度 指令の送出を停止 して タ ッ ビ ン グに関連す る制御を終了 する。

Claims

請 求 の 範 囲
. ワ ー ク が装着 される第 1 主軸を第 1 モ ー タ で回転駆 動す る と共に タ ッ ビ ン グ工具が装着される第 2 主軸を 第 2 モ ー タ で回転駆動 しかつ第 3 モ ー タ で軸方向駆動 する機械に用い られる タ ッ ピ ン グ用制御装置において、 前記第 1 モ ー タ の回転を制御するための第 1 制御回路 と、 前記第 2 モ ー タ の回転を制御するための第 2 制御 回路 と、 前記第 3 モ ー タ の回転を制御す るための第 3 制御回路と、 前記第 1 主軸に連結された第 1 位置検出 器と、 前記第 2 主軸に連結された第 2 位置検出器とを 備え、 前記第 2 制御回路は前記第 1, 第 2 位置検出器 の夫々 か ら の位置フ ィ 一 ドバ ッ ク信号と上位制御装置 か ら のタ ッ ビ ン グ速度指令と に基づいて前記第 1 主軸 につ いての位置ルー プ制御を実行 して前記第 1 , 第 2 主軸を前記タ ッ ビ ン グ速度指令に対応す る速度差を も つ て回転させ、 前記第 3 制御回路は前記第 2 主軸が前 記第 1 , 第 2 主軸間の回転速度差に対応する速度で軸 方向移動する よ う に前記第 3 モ ー タ の回転を制御する こ と を特徴とす る タ ッ ビ ン グ用制御装置。
2 . 前記第 1 制御回路は、 前記タ ッ ピ ン グ速度指令を こ れに対応する タ ッ ビ ン グ移動指令に変換す る ための変 換回路 と、 前記タ ッ ピ ン グ移動指令と前記第 1 位置検 出器か らの位置フ ィ ー ドバ ッ ク 信号と を加算するため の加算器と、 前記加算器の出力か ら前記第 2 位置検出 器か ら の位置フ ィ ー ドバッ ク 信号を減 じ るための減算 を含む請求の範囲第 1 項記載のタ ツ ビ ン グ用制御 . 前記第 1 制御回路は前記第 1 モ ー タ の回転速度を制 御す る ための速度制御回路を含み、 前記第 2 制御回路 は前記減算器の出力に位置ルー プゲイ ン を乗 じ る ため の回路 と該回路の出力に応 じて前記第 2 モー タ の回転 速度を制御す る ための速度制御回路と を含む請求の範 囲第 2 項記載のタ ッ ビ ン グ用制御装置。
, 前記機械の刃物台を前記第 2 主軸の軸線方向に駆動 する た めの第 4 モ ー タ の回転を制御する ための第 4 制 御回路 と、 前記刃物台を前記第 2 主軸の軸線に直交す る方向に駆動す るため の第 5 モ ー タ の回転を制御する ため の第 5 制御回路を含む請求の範囲第 1 項記載の夕 ッ ビ ン グ用制御回路。
PCT/JP1990/000603 1989-05-24 1990-05-11 Control device for tapping WO1990014192A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90907410A EP0429655B1 (en) 1989-05-24 1990-05-11 Control device for tapping
DE69027912T DE69027912T2 (de) 1989-05-24 1990-05-11 Kontrollvorrichtung für gewindeschneiden

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1/128784 1989-05-24
JP1128784A JP2700819B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 タッピング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990014192A1 true WO1990014192A1 (en) 1990-11-29

Family

ID=14993375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000603 WO1990014192A1 (en) 1989-05-24 1990-05-11 Control device for tapping

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5093972A (ja)
EP (1) EP0429655B1 (ja)
JP (1) JP2700819B2 (ja)
DE (1) DE69027912T2 (ja)
WO (1) WO1990014192A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165828A (en) * 1991-08-12 1992-11-24 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Cam-actuated thread tapper

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048423A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Fanuc Ltd タッピング方式
JP2661422B2 (ja) * 1991-08-16 1997-10-08 三菱電機株式会社 加工装置および加工方法
JPH05261081A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPH0624801U (ja) * 1992-09-02 1994-04-05 株式会社ミヤノ 工作機械
US5463296A (en) * 1993-06-30 1995-10-31 Allen-Bradley Company, Inc. Motion controller with remote linking
US5625267A (en) * 1995-12-13 1997-04-29 Coburn Optical Industries, Inc. Constant delay filtering for synchronized motion on multiple axes
GB2342468B (en) * 1997-07-02 2001-09-12 Mitsubishi Electric Corp Synchronization control device for servomotors
JP2009248279A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd ねじ加工方法及び同装置
CN101718976B (zh) * 2009-10-30 2012-08-15 大连科德数控有限公司 一种加工中心实现双主轴同步的结构
JP5325949B2 (ja) * 2011-08-08 2013-10-23 ファナック株式会社 タッピング加工装置
US11660677B2 (en) * 2018-05-30 2023-05-30 Amera-Seiki Direct, Llc Tooling assemblies for lathe machines, CNC threading lathes, and methods of milling threads in tubular workpieces

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119360A (en) * 1980-02-05 1981-09-18 Tsugami Corp Controlling mechanism of perforating device in nc automatic lathe
JPH01121102A (ja) * 1987-11-06 1989-05-12 Tsugami Corp 主軸台移動型自動旋盤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3323502C1 (de) * 1983-06-30 1985-01-03 Index-Werke Kg Hahn & Tessky, 7300 Esslingen Revolver-Drehautomat
DE3664738D1 (en) * 1985-08-28 1989-09-07 Tornos Sa Fabrique De Machine Drive device for an automatic turning machine
DE3615365C1 (de) * 1986-05-06 1987-08-13 Liebherr Verzahntech Gmbh Verfahren zur Bearbeitung der Zahnflanken eines Zahnrades
JPS63180413A (ja) * 1987-01-21 1988-07-25 Brother Ind Ltd 工作機械
JPS63185519A (ja) * 1987-01-27 1988-08-01 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS6427808A (en) * 1987-04-27 1989-01-30 Mitsubishi Electric Corp Numerical control device
JP2635332B2 (ja) * 1987-09-14 1997-07-30 ファナック 株式会社 機械加工におけるスピンドルモータと送り用サーボモータとの同期制御方法
US4808047A (en) * 1987-09-24 1989-02-28 Acme-Cleveland Corporation Variable speed motor tapping attachment
US4949443A (en) * 1988-06-29 1990-08-21 Tatsuhiko Saruwatari Numerically controlled lathe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119360A (en) * 1980-02-05 1981-09-18 Tsugami Corp Controlling mechanism of perforating device in nc automatic lathe
JPH01121102A (ja) * 1987-11-06 1989-05-12 Tsugami Corp 主軸台移動型自動旋盤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0429655A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165828A (en) * 1991-08-12 1992-11-24 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Cam-actuated thread tapper

Also Published As

Publication number Publication date
EP0429655B1 (en) 1996-07-24
JP2700819B2 (ja) 1998-01-21
US5093972A (en) 1992-03-10
EP0429655A1 (en) 1991-06-05
DE69027912D1 (de) 1996-08-29
DE69027912T2 (de) 1996-12-12
EP0429655A4 (en) 1993-03-31
JPH02311218A (ja) 1990-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990014192A1 (en) Control device for tapping
EP0010890A1 (en) Automatic tool changers for machine tools
JP3259371B2 (ja) 工作機械のワーク保持方法及びその装置
WO1984004182A1 (en) Position-controlling apparatus
JPH03121738A (ja) 工作機械の主軸駆動装置
CN116820034B (zh) 轴模式切换方法、装置及其相关设备
WO1990010261A1 (fr) Systeme d'instruction de commande de broche
WO1991016163A1 (en) Controller of machine equipped with tapping function
JP3670227B2 (ja) 工作機械及びその制御方法
WO1991008851A1 (en) Work exchange system
JPS6317561B2 (ja)
JP2004362204A (ja) 工作機械における摩擦力測定方法及び同方法により得られた測定値を用いる数値制御装置
JPS63191549A (ja) C軸駆動機構
JPH03161248A (ja) Nc旋盤用刃物台の割出し制御装置
JPH0433109A (ja) 工作機械の主軸駆動装置
JP3433817B2 (ja) 送り制御装置
JPH0531648A (ja) 工作機械の主軸制御装置
WO1989002104A1 (en) Spindle control method and numerical controller
JPH05104466A (ja) 多関節ロボツトの原点復帰制御装置
JP2654228B2 (ja) 数値制御装置
JP2712881B2 (ja) 数値制御装置
JP2001322043A (ja) 工作機械の主軸制御装置及び方法
JPH10161748A (ja) モータの位置決め制御装置
JPH1190772A (ja) 主軸と送り軸の指令装置
JPH02237733A (ja) 主軸停止位置制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990907410

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990907410

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990907410

Country of ref document: EP