WO1990010757A1 - Parking brake circuit of hydraulically driven vehicle - Google Patents

Parking brake circuit of hydraulically driven vehicle Download PDF

Info

Publication number
WO1990010757A1
WO1990010757A1 PCT/JP1990/000357 JP9000357W WO9010757A1 WO 1990010757 A1 WO1990010757 A1 WO 1990010757A1 JP 9000357 W JP9000357 W JP 9000357W WO 9010757 A1 WO9010757 A1 WO 9010757A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parking brake
circuit
oil
pressure
receiving chamber
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000357
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Inagawa
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority to US07/613,625 priority Critical patent/US5320419A/en
Priority to KR1019900702451A priority patent/KR0138260B1/ko
Priority to EP90904656A priority patent/EP0414918B1/en
Priority to DE69030754T priority patent/DE69030754T2/de
Publication of WO1990010757A1 publication Critical patent/WO1990010757A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives

Definitions

  • the present invention relates to a parking brake circuit of a hydraulically driven construction vehicle such as a power shovel and the like, so that a malfunction does not occur particularly when traveling downhill. Regarding the parking brake circuit.
  • first and second main circuits 2 and 3 are connected to first and second ports la and lb of a vehicle-driving hydraulic motor 1, respectively.
  • a counterbalance valve 4 is connected between the second main circuits 2 and 3 to introduce high-pressure oil into the line 5 and to switch the line 5 to a parking brake.
  • the parking brake 7 When the key 7 is released and the pressurized oil in the pressure receiving chamber 6a is discharged, the parking brake 7 is operated by the action of panel force or the like, and an operation valve (not shown) When the hydraulic oil is supplied to one of the first and second main circuits 2 and 3 to drive the hydraulic system overnight, the parking brake 7 is released, and the first and second main circuits 2 and 3 are released. Supply hydraulic oil to the second main circuits 2 and 3 When the hydraulic motor 1 is stopped and stopped, the parking brake 7 is activated and the parking brake circuit power is set to It has been.
  • Such a conventional parking brake circuit uses the pressure oil of one of the main circuits on the high pressure side in the first and second main circuits 23 to fl. Since the parking brake is released, the hydraulic motor 1 assumes a pumping operation and communicates with the high pressure side, for example, when the vehicle goes down a hill. When one of the first and second main circuits 2 and 3 becomes low pressure and becomes lower than the parking brake release minimum pressure, the parking brake 7 operates and the hydraulic motor is operated. Data 1 may have stopped.
  • the present invention has been made in view of the circumstances described above, and its purpose is to prevent a malfunction from occurring when traveling downhill. Another object of the present invention is to provide a parking brake circuit for a hydraulically driven vehicle.
  • a hydraulic motor for traveling a vehicle and first and second ports of the hydraulic motor are provided.
  • the first and second main circuits which are respectively connected and guide hydraulic oil from a hydraulic supply source to the hydraulic motor, and can brake the drive shaft of the hydraulic motor.
  • This is a parking brake actuating mechanism for activating / deactivating the parking brake provided as described above, and pressure oil is supplied to the pressure receiving chamber.
  • the parking brake is deactivated, while on the other hand, the parking brake is activated when pressure oil is discharged from the pressure receiving chamber.
  • D. Pressurized oil from one of the first and second main circuits on the high pressure side of the first and second main circuits is supplied to the actuating unit.
  • a parking brake circuit for a hydraulically driven vehicle which regulates the flow of hydraulic oil from a pressure receiving chamber in the actuator to a counter valve in the counter.
  • a vehicle brake circuit for a hydraulically driven vehicle is provided, wherein a throttle return valve is disposed in the pipeline.
  • the pressure oil is supplied into the pressure receiving chamber of the parking brake actuating unit.
  • the throttle valve By restricting the flow to the side by the throttle valve, it is possible to prevent the pressure in the pressure receiving chamber from dropping below the parking brake release pressure.
  • the parking brake is activated and the hydraulic brake is activated even if the vehicle-running hydraulic motor has a pumping action.
  • the data does not stop.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a conventional example
  • Fig. 2 shows a specific example of the present invention, which is a circuit diagram.
  • FIG. 2 Detailed description of the preferred example Hereinafter, the present invention will be described in further detail with reference to the specific examples shown in the accompanying drawings (FIG. 2).
  • a pipe 5 connected to the power balance valve 4 has a check valve 10 and a slot formed by a bypass circuit with a variable throttle.
  • -Return valve 12 is installed, and the pressurized oil in the pressure receiving chamber 6a of the parking brake actuator 6 is turned on. 1 ⁇
  • the second main circuit 2 or 3 can be parked even if the pressure in either one of the main circuits decreases.
  • the pressure in the pressure receiving chamber 6a of the brake actuator 6 is designed not to drop below the car brake release pressure.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

明 細 書
油圧駆動車両の駐車 ブ レ ー キ 回路
発明 の技術分野
こ の発明 は、 パ ワ ー シ ョ ベル等の油圧駆動建設車両の 駐車 ブ レ ー キ回路 に関 し 、 特 に 降坂走行時 に誤作動を引 き 起 こ さ な い よ う に し た駐車 ブ レ ー キ回路 に関す る 。
発明 の背景技術
従来、 第 1 図 に 示す よ う に 車両走行用 油圧モ ー タ 1 の 第 1 · 第 2 ポ ー ト l a , l b に第 1 · 第 2 主回路 2 , 3 を接続 し 、 そ の第 1 ♦ 第 2 主回路 2 , 3 間 に カ ウ ン 夕 バ ラ ン ス弁 4 を接続 し て高圧油を管路 5 に導入す る と 共 に そ の管路 5 を駐車 ブ レ ー キ用 ァ ク チ ユ エ 一 夕 6 の受圧室 6 a に接続 し 、 そ の駐車 ブ レ ー キ用 ァ ク チ ユ エ 一 夕 6 の 受圧阜 6 a に圧-油が供給 さ れ る と 駐車 ブ レ ー キ 7 が解放 さ れ、 受圧室 6 a の圧油が排 出 さ れ る と パネ 力等の 作用 で駐車 ブ レ ー キ 7 が作動 さ れ る よ う に し 、 図示 し な い操 作弁で第 1 ♦ 第 2 主回路 2 , 3 の ど ち ら か一方 に圧油が 供給 さ れて油圧乇 一 夕 1 を駆動す る 時に は駐車 ブ レ ー キ 7 が解放 さ れ、 第 1 · 第 2 主回路 2 , 3 へ の圧油供給を 中止 し て油圧モ ー タ 1 が停止せ し め ら れた時 に は駐車 ブ レ ー キ 7 が作動せ し め ら れ る よ う に し た駐車 ブ レ ー キ回 路力《知 ら れてい る 。
かか る 従来の駐車 ブ レ ー キ 回路 は第 1 · 第 2 主回路 2 3 に お け る 高圧側 と な っ た一方の主回路の圧油を利 ffl し て駐車ブ レ ー キを解放 し てい る の で、 例え ば、 車両が坂 道を降坂す る 場合な どの よ う に油圧モ ー タ 1 が ポ ン プ作 用 を呈 し て高圧側 と な っ てい る 第 1 · 第 2 主回路 2 , 3 の いずれか一方が低圧 と な っ て駐車ブ レ ー キ解除最低圧 以下 と な る と 、 駐車 ブ レ ー キ 7 が作動 し て油圧モ ー タ 1 が停止 し て し ま う こ と があ る 。
発明 の概要
本発明 は上記 し た事情 に鑑みて な さ れた も ので あ っ て そ の 目 的 と す る と こ ろ は、 降坂走行時 に誤作動を 引 き 起 こ さ な い よ う に し た油圧駆動車両の駐車 ブ レ ー キ回路を 提供す る こ と に あ る 。
上記 目 的を達成す る た め に 、 本発明 の一つ の態様 に よ れば、 車両走行用 の油圧モ ー タ と 、 該油圧モ ー タ の第 1 及び第 2 ポ ー ト に そ れぞれ接続 さ れ、 油圧供給源か ら の 圧油を油圧モ ー タ に導 く 第 1 及び第 2 主回路 と 、 前記油 圧モ ー タ の駆動軸を制動す る こ と がで き る よ う に設け ら れた駐車 ブ レ ー キを作動 /非作動す る た め の駐車 ブ レ ー キ用 ァ ク チ ユ エ一 夕 であ っ て、 受圧室 に圧油が供給 さ れ る と 前記駐車ブ レ ー キを非作動状態 と な し 、 一方、 受圧 室か ら圧油が排出 さ れ る と駐車ブ レ ー キ を作動状態 と な す駐車 ブ レ ー キ用 ァ ク チ ユ エ 一 夕 と 、 前記第 1 及び第 2 主回路の う ち の高圧側 と な つ た いずれか一方の主回路 の 圧油を前記ァ ク チ ユ エ 一 夕 に差 し 向 け る よ う に第 1 及び 第 2 主回路の 問 に設 け ら れ る カ ウ ン タ バ ラ ン ス弁 と 、 そ し て該 カ ウ ン タ バ ラ ン ス 弁 の 出 口 ポ 一 卜 と 前記 ァ ク チ ュ エ ー タ の 受圧室 と を 接続す る よ う に 配設 さ れ た 管路 と を 有す る 油圧駆動車両 の 駐車 ブ レ ー キ 回路で あ っ て 、 前記 ァ ク チ ユ エ 一 夕 の 受圧室 か ら 前記 カ ウ ン タ 一 バ ラ ン ス 弁 へ向 う 圧油 の 流れを規制す る ス ロ ー リ タ ー ン 弁が前記管 路 中 に 配設 さ れ た こ と を特徴 と す る 油圧駆動車両 の 驻車 ブ レ ー キ 回路が提供 さ れ る 。
上記態様 を有す る 本発明 の 駐車 ブ レ ー キ 回路 に よ れば 駐車 ブ レ ー キ用 ァ ク チ ユ エ一 タ の 受圧室 内 の に 圧油が 力 ゥ ン 夕 バ ラ ン ス 弁側 に 流れ る こ と を ス ロ ー リ 夕 一 ン 弁で 規制 し て 、 そ の 受圧室 内 の 圧力 が駐車 ブ レ ー キ 解除圧以 下 に 低下す る こ と を 防止で き る 。
し た が っ て 、 車両が坂道 を 降坂す る 時 に 、 車両走行用 油圧 モ 一 夕 が ポ ン プ作用 を呈す る よ う に な っ て も 駐車 ブ レ ー キ が作動 し て油圧 モ ー タ が停止す る こ と が な い 。
前記 な ら び に 他 の 本発 明 の 目 的 、 態様、 そ し て利点 は 本発明 の 原理 に 台致す る 好適 な 具体例が実施例 と し て示 さ れて い る 以下 の 記述 お よ び添附 の 図面 に 関連 し て説明 さ れ る こ と に よ り 、 当該技術 の 熟達者 に と っ て 明 ら か に な る で あ ろ う 。
図面の 簡単 な 説明
第 1 図 は従来例 を 示す 回路 図 、 そ し て
第 2 図 は 本発 明 の 一具体例 を示す.回路 図 で あ る 。
好 ま し い 体例 の 詳細 な 説 明 以下、 添付の 図面 (第 2 図) に示 さ れ る 具体例 に 従 つ て本発明 を さ ら に tr 細 a¾明す る
第 2 図 は本発明の一具体例を示す回路図であ り 、 先 に 記述 し た従来例を示す第 1 図 と 同符号及び同記号の 各構 成要素 は同一機能を有する も の であ る ので、 重複を避 け る た め に こ こ で は説明 を省略す る
第 2 図 に示すよ う に 、 力 ゥ ン 夕 バ ラ ン ス弁 4 と 接続 し た管路 5 に 、 逆止弁 1 0 と 可変絞 り 付 き バ ィ パ ス 回路 よ り 成 る ス ロ ー リ タ ー ン弁 1 2 を設 け 、 駐卓 ブ レ ー キ用 ァ ク チ ユ エ ー タ 6.の受圧室 6 a 内 の圧油が力 ゥ ン タ ノく' ラ ン ス弁 4 を介 し て低圧側の 回路 に流れ る こ と を規制 し て 、 高圧側 と な つ た筇 1 ♦ 第 2 主回路 2 , 3 の い ずれか一方 の主回路の圧力が低下 し て も 駐車 ブ レ ー キ用 ァ ク チ ユ エ 一 夕 6 の受圧室 6 a 内 の に圧力が驻車ブ レ ー キ解除圧力 以下 に低下 し な い よ う に し て あ る

Claims

求 の 範 囲
1 . 車両走行用 の 油圧 モ ー タ と 、 該油圧 モ ー タ の 第 1 及 び第 2 ポ ー ト に そ れ ぞれ接続 さ れ、 油圧 供袷源か ら の 圧
'油を油圧モ ー タ に導 く 第 1 及び第 2 主回路 と 、 前記油圧 モ ー タ の 駆動軸 を制動す る こ と がで き る よ う に 設 け ら れ た 駐車 ブ レ ー キ を 作動 /非作動す る た め の 駐車 ブ レ ー キ 用 ァ ク チ ユ エ 一 夕 で あ っ て 、 受圧室 に 圧油が 供給 さ れ る と 前記駐車 ブ レ ー キ を 非作動状態 と な し 、 一方 、 受圧室 か ら 圧油が排 出 さ れ る と 駐車 ブ レ ー キ を 作動状態 と な す 駐車 ブ レ ー キ用 ァ ク チ ユ エ 一 夕 と 、 前記第 1 及 び第 2 主 回路 の う ち の S圧側 と な つ た い ずれか一方 の 主 回路 の 圧 油 を 前記 ァ ク チ ユ エ 一 夕 に 差 し 向 け る よ う に 第 1 及 び第 2 主 回路の 間 に 設 け ら れ る カ ウ ン タ バ ラ ン ス 弁 と 、 そ し て該 カ ウ ン タ ノく' ラ ン ス 弁 の 出 口 ポ 一 ト と 前記 ァ ク チ ユ エ 一 夕 の 受圧室 と を 接続す る よ う に 配設 さ れた 管路 と を 有 す る 油圧駆動車両 の 駐車 ブ レ ー キ 回路 に お い て 、 前記 ァ ク チ ユ エ 一 夕 の 受圧室力、 ら 前記 カ ウ ン タ 一 バ ラ ン ス 弁へ 向 か う 圧油 の 流れを規制す る ス ロ ー リ タ ー ン 弁が前記管 路 中 に 配設 さ れ た こ と を特徴 と す る 油圧駆動車両の 駐車 ブ レ ー キ 回路。
2 . 第 1 請求項 に 記載の 駐車 ブ レ ー キ 回路で あ っ て 、 前 記 ス ロ ー リ タ ン 弁が低圧側 回路へ の 圧油 の 流れ を 阻止す る 逆止弁 と 、 そ し て 可変絞 り 付 き バ イ パ ス 回路 と か ら 成 る こ と を特徴 と す る 油圧駆動車両 の 駐車 ブ レ ー キ 回 路。
PCT/JP1990/000357 1989-03-16 1990-03-16 Parking brake circuit of hydraulically driven vehicle WO1990010757A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/613,625 US5320419A (en) 1989-03-16 1990-03-16 Parking brake circuit for hydraulically driven vehicle
KR1019900702451A KR0138260B1 (ko) 1989-03-16 1990-03-16 유압 구동 차량의 주차 브레이크 회로
EP90904656A EP0414918B1 (en) 1989-03-16 1990-03-16 Parking brake circuit of hydraulically driven vehicle
DE69030754T DE69030754T2 (de) 1989-03-16 1990-03-16 Parkbremsschaltung für hydraulisch angetriebenes fahrzeug

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989029044U JPH0721648Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 走行モータの駐車ブレーキ回路
JP1/29044U 1989-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990010757A1 true WO1990010757A1 (en) 1990-09-20

Family

ID=12265393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000357 WO1990010757A1 (en) 1989-03-16 1990-03-16 Parking brake circuit of hydraulically driven vehicle

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5320419A (ja)
EP (1) EP0414918B1 (ja)
JP (1) JPH0721648Y2 (ja)
KR (1) KR0138260B1 (ja)
DE (1) DE69030754T2 (ja)
WO (1) WO1990010757A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08166002A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Komatsu Ltd 流体ブレーキ装置
DE102011076581A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Hydrostatische Kolbenmaschine mit Bremsvorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820705U (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 株式会社ナブコ カウンタバランス弁
JPS6155502U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
JPS62242102A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Nippon Air Brake Co Ltd 油圧モ−タの駆動回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1363931A (fr) * 1963-03-14 1964-06-19 Venissieux Atel Appareil de freinage pour porteur d'engin de terrassement à moteur hydraulique de déplacement
US3743162A (en) * 1971-01-27 1973-07-03 North American Rockwell Friction welding brake system
SU438805A1 (ru) * 1972-06-01 1974-08-05 Предприятие П/Я А-7929 Гидропривод
US4057298A (en) * 1977-02-24 1977-11-08 Wabco Westinghouse Gmbh Safety valve device for multiple circuit fluid pressure operable brake system
US4244276A (en) * 1979-07-16 1981-01-13 Teijin Seiki Company Limited Hydraulic circuit
US4478318A (en) * 1982-05-14 1984-10-23 Euclid, Inc. Vehicle brake system
JPS6141663A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Nippon Air Brake Co Ltd 油圧モ−タのブレ−キ装置
US4645271A (en) * 1985-06-26 1987-02-24 Knorr-Bremse Ag Parking brake control system
SU1511164A1 (ru) * 1988-01-18 1989-09-30 Предприятие П/Я М-5903 Гидравлическа тормозна система транспортного средства

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820705U (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 株式会社ナブコ カウンタバランス弁
JPS6155502U (ja) * 1984-09-17 1986-04-14
JPS62242102A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Nippon Air Brake Co Ltd 油圧モ−タの駆動回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0414918A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR0138260B1 (ko) 1998-07-01
DE69030754T2 (de) 1997-08-28
EP0414918A1 (en) 1991-03-06
DE69030754D1 (de) 1997-06-26
KR920700336A (ko) 1992-02-19
JPH02120555U (ja) 1990-09-28
EP0414918B1 (en) 1997-05-21
EP0414918A4 (en) 1993-03-10
JPH0721648Y2 (ja) 1995-05-17
US5320419A (en) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477125A (en) Hydraulic brake system having an antiskid system
US7300118B2 (en) Electronic park brake valve system for air brakes vehicles
JP3989956B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
JPS61175159A (ja) スリツプ制御付きブレーキシステム
US11945421B2 (en) Electric brake system
JPS61241251A (ja) 油圧ブレ−キシステム
JP2895625B2 (ja) 電子−空気式スプリング及び常用ブレーキのアクチュエータ
US20230130785A1 (en) Electric hydraulic brake
JPS62203860A (ja) アンチロツクブレ−キシステム
WO1990010757A1 (en) Parking brake circuit of hydraulically driven vehicle
CA2632549A1 (en) A pump system for parking brakes for a rail vehicle
US5161862A (en) Vehicle hydraulic brake control system
JPH06502602A (ja) アンチロック制御を含む液圧ブレーキ装置
JPS60179364A (ja) 液圧ブレーキシステム
JP2000344080A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP3511797B2 (ja) 車両の減速度付加装置
JP2915222B2 (ja) 車両の回生ブレーキ装置
JPH08295231A (ja) ブレーキ倍力システム
KR100384001B1 (ko) 차량거리제어시스템용 감속장치
JPH082401A (ja) 車両の制動装置
JP3141657B2 (ja) 補助ブレーキ併用型ブレーキ装置
JP2542008Y2 (ja) 流体ブレーキ装置
JP2949396B2 (ja) 車両のエネルギ回生ブレーキ装置
JPH06166366A (ja) スキッドコントロール及びトラクションスリップコントロール装置を有する油圧ブレーキ装置
CN112896306A (zh) 转向液压系统和装载机

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990904656

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990904656

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990904656

Country of ref document: EP