WO1990002283A1 - Poppet valve device - Google Patents

Poppet valve device Download PDF

Info

Publication number
WO1990002283A1
WO1990002283A1 PCT/JP1989/000867 JP8900867W WO9002283A1 WO 1990002283 A1 WO1990002283 A1 WO 1990002283A1 JP 8900867 W JP8900867 W JP 8900867W WO 9002283 A1 WO9002283 A1 WO 9002283A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
port
valve
pressure
pressure chamber
port valve
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000867
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadao Karakama
Sadao Nunotani
Naoki Ishizaki
Toshiro Takano
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP63208450A external-priority patent/JP2551820B2/ja
Priority claimed from JP63215279A external-priority patent/JPH0266383A/ja
Application filed by Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho
Priority to DE1989610505 priority Critical patent/DE68910505T2/de
Priority to KR1019900700828A priority patent/KR930007955B1/ko
Publication of WO1990002283A1 publication Critical patent/WO1990002283A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/36Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
    • F16K31/38Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor in which the fluid works directly on both sides of the fluid motor, one side being connected by means of a restricted passage and the motor being actuated by operating a discharge from that side
    • F16K31/383Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor in which the fluid works directly on both sides of the fluid motor, one side being connected by means of a restricted passage and the motor being actuated by operating a discharge from that side the fluid acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87193Pilot-actuated
    • Y10T137/87201Common to plural valve motor chambers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87893With fluid actuator

Definitions

  • the present invention relates to a port valve device for switching a plurality of port valves by switching a pilot valve, and particularly to receiving an input signal from the outside.
  • the present invention relates to a port valve device that sequentially switches and operates a plurality of port valves by switching a pilot valve using an electromagnetic solenoid or the like.
  • a single pilot valve can simultaneously switch and operate a plurality of port valves, but a plurality of port valves can be operated simultaneously.
  • the switching operation of the shutoff valve cannot be performed sequentially.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and the purpose thereof is to provide a single c.
  • Another object of the present invention is to provide a first port valve and a second port valve, and to control the pressure at the outlet side of the first port valve.
  • An object of the present invention is to provide a bob valve device capable of maintaining a preset pressure.
  • an inlet port formed on one side of a tubular body fitted in a valve hole.
  • the port that communicates or shuts off the port with the outlet port is moved toward the communication position by the pressure of the inlet port that acts on the pressure receiving part, while the port is closed.
  • At least two of the first and second or more ports configured to be moved toward the shut-off position by the pressure acting on the back pressure chamber A port valve and a back pressure chamber of each of the plurality of port valves are connected to a tank, and each port of each of the port valves is connected to a corresponding one of the inlet ports. The pressure of each back pressure chamber when moving to the position where the port communicates with each outlet port should be different from each other.
  • the port valve device according to the first aspect, wherein the port of the first port valve is connected to the other side of the cylindrical body. Therefore, the shaft is fitted along the small-diameter cylindrical body of the shaft fitted into the cylindrical body, and is interposed between the shaft and the port. The compression panel is urged in the direction of the blocking position by the resilience of the compression panel, and the inner diameter of the outlet port and the inner diameter of the port are the same.
  • a port valve device is provided.
  • the port valve device according to the first aspect, wherein a port of the first port valve is directed toward the communication position.
  • a port valve device in which the valve opening pressure of the back pressure chamber at the time of movement is set to be lower than the valve opening pressure of the second port valve.
  • the port valve device according to the first aspect, wherein the port of the first port valve is provided at an outlet port thereof.
  • the pressure at the outlet port is applied to the port through a hole drilled in the port head so that the port is urged toward the shut-off position by the pressure of the port.
  • Back pressure chamber to be introduced by pressure and the direction of the communicating position of the port due to the pressure of the outlet port acting on the sheet surface of the port of the first port valve
  • a port valve device having a large-diameter portion integrally formed at the tip of the port valve so as to cancel the pressing force of the port valve.
  • the port valve device according to the first aspect, wherein the first and second port valves are provided.
  • the back pressure chamber is communicated with the tank side so that the pressure acting on each back pressure chamber becomes the tank side pressure, and the inlet port side is connected via a throttle.
  • a first and a second port valve communicating with the first port and a second port, and provided between the first and the second port valve and the tank; And a pi-out valve having a variable throttle section controlled by the input signal of the above, wherein the outlet pressure of the first poppet valve is set in advance.
  • the port valve apparatus according to the third aspect, wherein the inlet port of the first port valve is a power bell or the like.
  • G A valve device is provided.
  • the port valve device according to the fourth aspect, wherein an inlet port of the first port valve is a power bell or the like.
  • the boom cylinder of the construction machine communicates with the boom raising pressure chamber, and the outlet port is connected to the boom cylinder.
  • a port valve device is provided that is in communication with the boom lowering pressure chamber of the solder.
  • the port valve device according to the first aspect, wherein the first port valve is a base end side of the port.
  • a compression panel is inserted into a shaft rod fitted in the shaft rod and an axial hole formed in the shaft rod so as to urge the shaft rod toward the head of the port.
  • the port valve device according to the eighth aspect, wherein the push rod is piled on a compression panel and pushed toward the other side of the tubular body.
  • a port valve device having an external pressure supply means in communication with the port valve device.
  • the port valve device according to the eighth aspect, wherein the push rod is piled on a compression panel and pushed toward the other side of the cylindrical body.
  • the pressure chamber is formed between the push rod and the cylindrical body, and the pressure chamber is formed through the communication holes formed in the cylindrical body and the shaft rod, respectively.
  • Connect the first port so that it communicates with the pilot valve.
  • a port valve device comprising: a port formed in the valve to communicate with a port.
  • FIG. 1 to FIG. 4 are schematic cross-sectional views of main parts showing first to fourth specific examples of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view of a main part showing a fifth specific example of the present invention.
  • FIGS. 6 and 7 are cross-sectional views of different first port valves that can be used in the fifth embodiment shown in FIG.
  • a first port valve A, a second port valve B, and an pilot valve C are provided, and the pilot valve C is switched.
  • the first port valve A and the second port valve B are sequentially switched.
  • the first and second port valves AB are respectively connected to hydraulic actuating units, for example.
  • Boom Cylinder Boom Cylinder 1 The lifting pressure chamber 1a is communicated with the tank 2 and shut off, and the lifting pressure chamber la of the cylinder cylinder 1 is connected to the lowering pressure chamber 1b.
  • the supply pressure oil of the pump 3 is controlled by the operation valve 4.
  • the first port valve A is configured as follows. That is, the valve hole 21 of the valve body 20 communicates with the raising pressure chamber la of the boom cylinder 1: the L port 22 and the pilot valve C communicate with each other. A second port 23 and a third port 24 communicating with the tank 2 are formed, respectively, and a cylindrical body 29 is fitted in the valve hole 21. Inserted into the tubular body
  • a shut-off port 32 is slidably inserted, and a small-diameter hole is inserted in the port 32.
  • a shaft hole 33 having a stepped shape is formed from 33 a and the large-diameter hole 3 3b, and the shaft hole 33 has a small-diameter first land portion 34 a and a large-diameter hole.
  • a spool 34 having a second land portion 34b is fitted therein to form an annular chamber 35 between the small diameter hole 33a and the large diameter hole 33b.
  • a first back pressure chamber 38a is formed between each of the second land portions 34b.
  • the spool 34 is a spring 36, which is in contact with the front surface 37 a of the shaft 37 fixed to the cylindrical body 29, and is a port.
  • a second back pressure chamber 38b is formed between the rear surface 32b and the rear surface 32b, and the annular chamber 35 is formed with a slit groove formed in the port 32.
  • the opening of the inlet port 30 is controlled by a variable throttle 44 composed of the first land portion 34a of the inflow port 3 and the spouse 34 of the shape, and the port is controlled.
  • the oil hole 40 formed in 32, the small diameter portion 41, and the oil hole 42 formed in the cylindrical body 29 communicate with the second port 23 and the second back pressure chamber. 38 b communicates with the second port 23 at an aperture 43.
  • the second port valve B has the same configuration.
  • the robot C is configured as follows. That is, the first port 52 and the second port 53 are formed in the valve hole 51 of the valve body 50, and the cylindrical body 54 is inserted into the valve hole 51, and A spool valve 57 that connects and shuts off the inlet port 55 and the outlet port 56 to the cylindrical body 54 is fitted, and the spool valve 57 is spring-loaded.
  • the first port 52 is configured to be held at the shut-off position at 58 and moved to the communication position at the solenoid 59, and the first port 52 is connected to the first and second port valves A,
  • the second port 23 of B communicates with the second port 53, the second port 53 communicates with the tank 2, and the inlet port depends on the amount of power to the solenoid 59.
  • the opening area between 5 5 and the outlet port 5 6 is increased or decreased, and the flow rate flowing into the sunset 2 is controlled to increase or decrease from the inlet port 52 and the inlet port 52 side is controlled.
  • the pressure can be adjusted. In other words, it has a variable throttle that is controlled by the amount of power to the solenoid 59.
  • the pressure oil in the raising chamber 1a of the boom cylinder 1 is nod.
  • solenoid 590 of the i-th rotor C Powered inlet port 5 5 and outlet port 5 6 ⁇ When communicating, first port 22, inlet port 30, variable throttle 44 annular chamber 3 5, the oil hole 40, the small diameter portion 41, and the oil hole 42 flow sequentially to the second port 23, and the inlet port 55, the outlet port of the pie port C Since it flows out to tank 2 via port 56, a pressure difference is generated before and after the variable throttle 44, and the pressure P i on the inlet side is the shoulder 3 2 of the port 32.
  • the outlet pressure P 0 acts on the first back pressure chamber 38 a and the second back pressure chamber 38 b from the throttle 43.
  • the pressure difference is determined by the flow rate flowing through the variable throttle 44, and the flow rate thereof is determined by the flow rate of the pipe port and the inlet port 55 of the valve C. Since it is determined by the opening area of the outlet port 56, the opening area of the inlet port 55 of the outlet valve C and the outlet port 56 of the outlet port C The self-pressure difference is determined by the amount of power to the solenoid 59.
  • the opening area of the entrance port 30 and the exit port That is, since the flow rate to tank 2 is proportional to the pressure difference, the flow rate to tank 2 is controlled by the amount of electricity supplied to solenoid 59, so that Has a flow control function.
  • the inlet port 55 and the outlet port 56 of the pilot valve C are shut off, and the pressure difference does not occur.
  • 32 is pressed to the left by the spring force, and the sheet surface 32b is pressed against the valve seat 30a to shut off the inlet port 30 and the outlet port 31.
  • the pressure balance condition of the port 32 at the port valve is
  • d 2 is the diameter of the small diameter land part 34 a of the spout
  • d 3 is the diameter of the large diameter land part 34 b of the spool is there .
  • the forces that are such are different from the area ratio proportions that determine the first and second port valves A and BO pressure balance as shown below. Then, after switching the first port valve A, the second port valve B can be switched.
  • D 3A d 3 B
  • the area difference between the first back pressure chamber 38a and the second back pressure chamber 38b is determined by that of the first port valve A and that of the second port valve B.
  • the pressure on the solenoid valve 59 is small, the flow rate is small, and the variable throttle is small, the pressure of the first port valve A is small.
  • the port 32 moves to the right, and the port 32 of the second port valve B does not move to the right.
  • the flow rate is increased by further increasing the amount of power supplied to the valve and the pressure difference increases, the port 32 of the second port valve B moves to the right. By doing so, one node.
  • FIG. 2 shows a second specific example, in which the pocket 32 of the first port valve A slides along the small-diameter cylindrical portion 37 b of the shaft body 37, and Also, the inlet port 30 and the outlet port 31 are cut off by contacting the seat surface 3 2 b with the spring 36 and the force valve seat 30 a, and the outlet port 3 1 diameter d 1 A and poppet 3 2 inner diameter d 2 A is made the same, and port 32 is balanced by the following equation.
  • FIG. 3 shows a third specific example, in which the first port valve A is inserted into the valve hole 21 of the valve body 20 by inserting the poppet 32 into the valve hole 21.
  • the back pressure chamber 38 communicates with the first port 52 of the pilot valve C, and the port 32 of the first port valve A moves to the right. the pressure of the back pressure chamber 3 8 at the time, one or Ri valve opening pressure P o a to you valve opening pressure P 0 B by Ri low rather than setting of the second port pets door valve B.
  • the pressure in the back pressure chamber 38 becomes the valve opening pressure P.
  • the port 32 stakes on the spring 36 and moves to the right, so that the first port valve A is switched.
  • the outlet port 31 of the first port valve A is connected to the lowering pressure chamber lb of the boom cylinder 1 and is located in the raising pressure chamber 1a.
  • the pressure oil is supplied to the lowering pressure chamber lb so that the lowering pressure chamber 1 does not become a negative pressure.
  • the pressure oil supply circuit to the boom cylinder 1 in the third specific example shown in FIG. 3 is omitted.
  • FIG. 4 shows a fourth concrete example, in which the pressure of the outlet port 31 is introduced into the head of the port 32 of the first port valve A through the pore 60.
  • a back pressure chamber 61 is formed, and the port 32 is closed by the pressure of the outlet port 31 so that the inlet port 30 and the outlet port 31 are shut off. It is configured to move in a certain direction.
  • a large diameter portion 62 is integrally formed at the tip of the port 32, and the pressure of the outlet port acting on the sheet surface 32b of the port 32 is formed. The force that pushes the port 32 to the right is canceled out. If you do like this, no.
  • the solenoid 59 of the pilot valve C is energized, the port 32 of the first port valve ⁇ moves to the right as in the third specific example described above.
  • the inlet port 30 and the outlet port 31 communicate with each other, and when the amount of electricity to the solenoid 59 is further increased, the port 3 2 of the second port valve B is connected. Moves to the right to connect the inlet port 30 and the outlet port 31, so that the first port valve A and the second port valve B can be sequentially switched. Wear.
  • the pressure of the outlet port 31 of the first port valve A is introduced into the back pressure chamber 61, and the port 32 is moved to the left, and the inlet port is moved. Since the port 30 and the outlet port 31 are shut off, the pressure of the outlet port 31 can be set to a predetermined value. That is, the poppet 32 receives a rightward force due to the pressure acting on the shoulder 32a, and the pressure receiving area of the shoulder 32a is
  • P 0 B is a value of d 3 b - d 1 B - d 2 B depending on the diameter of each part of the second poppet valve B.
  • the pressure P0 of the outlet port 31 of the first port valve A can be arbitrarily selected by determining the diameter of each part.
  • a fifth specific example will be described with reference to FIG.
  • a first port valve A, a second port valve B, and a pilot knob C are provided.
  • the outlet valve C By switching the outlet valve C, the first port valve A and the second port valve B are sequentially switched.
  • the first port valve A is connected to a hydraulic actuating unit, for example, the raising pressure chamber 1a of a boom cylinder 1 of a no-shovel is connected to another hydraulic actuating unit. Overnight, for example, it communicates with and shuts off to the pressure chamber 10 a of the cylinder cylinder 10, and the second port valve B is connected to the pressure chamber for pressure of the boom cylinder 1. 1a is communicated with the evening tank 2 so as to be shut off, and the pressure chambers for raising the boom and the arm cylinders 1 and 1 ⁇
  • the discharge pressure oil of the pump 3 is supplied to the la, 10a and the lowering pressure chambers lb, 10b via the operation valves 4 and 4 ', respectively. It has become .
  • the first port valve A is configured as follows. That is, the valve hole 210 of the valve body 200 is the first port 220 communicating with the pressure chamber 1 a of the boom cylinder 1. A second port 230 connected to the contact C is formed, and a third port 240 connected to the raising pressure chamber 10a of the arm cylinder 10 is formed. At the same time, a cylindrical body 290 is fitted in the valve hole 210, and the cylindrical body 290 has an entrance opened to the first port 220. Ports 300, an outlet port 310 opening to the third port 240, and a port 280 opening to the second port 230 Is formed, and a port 320 that connects / disconnects the inlet port 300 and the outlet port 310 is automatically inserted and inserted.
  • the shaft rod 330 is inserted and fixed, and the blind hole 340 of the poppet 320 is inserted.
  • the rod 360 is fitted over the blind hole 350 of the rod 330 to form a back pressure chamber 370 of the port 320, and the frame 360 is formed.
  • the intermediate portion in the axial direction has a small diameter to form an oil passage 380 by the blind holes 340, 350, and a poppet 340 by the oil passage 380.
  • a slit 40 formed in 20 and the back pressure chamber 37 communicate with each other, and a port 40 formed in the slit 39 and the shaft 33.
  • the port is shut off and the port 400
  • the push rod 410 fitted to the shaft rod 330 comes into contact with the end face of the frame 360, and the spring rod 420 moves rightward in the figure.
  • the pressure chamber 43 which is pushed and pushes the push rod 410 to the left is made up of the hole 450 formed in the shaft rod 330, the pores 450 of the rod 360, and the blind hole 46 0 and the port 320 of the port 320 communicates with the outlet port 310, and the port 320 is pushed to the left by a spring 480 to make the seat surface.
  • 320 a Forced seat abuts on seat 290a, shutting off inlet port 300 and outlet port 310.
  • the pressure in the back pressure chamber 370 is lower than the pressure at the inlet port 300 side because the pressure is reduced by being throttled at the communication section 380. That is, the communicating portion between the slit groove 390 and the oil passage 380 is a variable throttle 490.
  • the poppet 320 is pushed to the right, and the inlet port 300 communicates with the outlet port 310, so that the inlet port is communicated.
  • the pressurized oil of 300 flows out to the outlet port 31 ⁇ , but its communication area is slightly narrowed, and the pressure at the outlet port 310 is at the inlet It becomes lower than the pressure on port 300 side.
  • the second port valve B is configured as follows.
  • the valve port 600 of the valve body 600 has a first port 62 0 communicating with the pressure chamber 1 a of the boom cylinder 1.
  • a second port 630 communicating with the pilot valve C and a third port 640 communicating with the tank 2 are formed, and the valve A cylindrical body 6900 is fitted in the hole 6110, and the cylindrical body 690 is provided with an inlet port 7100 opened to the first port 630.
  • An outlet port 710 opened at the third port 6400 is formed, and the inlet port 700 and the outlet port 710 are communicated.
  • a blocking port 720 is movably inserted into the port 720, and the port 720 has a stepped shape with a small-diameter hole 720a and a large-diameter hole 720b.
  • a shaft hole 730 is formed, and the shaft hole 730 is provided with a small-diameter third portion 740a.
  • a spool 74 having a large-diameter second land portion 74a is fitted into the annular chamber 75 between the small-diameter hole 73b and the large-diameter hole 73.
  • a first back pressure chamber 780a is formed between the first land 7b and the second land portion 74b, respectively.
  • the spool 740 is a spring 760, which comes into contact with a front surface 770a of a shaft 770 fitted and fixed to the cylindrical body 690, and is connected to a port 720.
  • a second back pressure chamber 780b is formed between the rear surface 720a and the annular chamber 750, and a slit groove-shaped inflow port 79 formed in the port 720 is formed.
  • the opening of the inlet port 700 is controlled by a variable aperture 800 composed of the first land section 74 0a of the spool 7 and the spool 7 0 4, and the poppet 7 2
  • the oil hole 810 formed at 0, the small-diameter portion 820, and the oil hole 830 formed at the cylindrical body 690 communicate with the second port 630.
  • the second back pressure chamber 38 Ob is connected to the second port 63 0 by a throttle 80 4.
  • the pressure oil in the second port 630 flows to the tank 2 similarly to the first port valve A described above.
  • a differential pressure is generated before and after the variable throttle 800, the port 720 moves to the right, and the inlet port 700 and the outlet port 71 0
  • the variable pressure when the port 720 moves to the right is changed by the differential pressure around the port 800 to the first port valve A. It is set so that it is after the push rod 410 of this is pushed to the left.
  • the ports 320 of the first port valve A and the second The port 720 of the port valve B is pushed to the left by the pressure in the back pressure chamber 370 and the first and second back pressure chambers 780a and 780b, Since the pressures of the pressure receiving parts a and b are pushed to the right and the pressures are the same, the area ratios of the pressure receiving parts a and b are changed so that the second port Port 720 of valve B can be actuated as described above.
  • the pilot valve C is configured as follows. That is, the first port 520 and the second port 530 are formed in the valve hole 510 of the valve body 500, and the cylindrical body 504 is formed in the valve hole 510. 0, and connect the inlet port 5550 and the outlet port 5600 to this cylindrical body 5 40 ⁇ Fit the spool valve 5 70 that shuts off At the same time, the spool valve 570 is held at a shut-off position by a spring 580, and is moved to a communication position by a force solenoid 590. The first port 520 communicates with the second ports 233, 630 of the first and second poppet valves A, B, and the second port 530 is connected to the first port 520.
  • the opening area between the inlet port 550 and the outlet port 560 depends on the amount of electricity supplied to the solenoid 590 while communicating with the Increase / decrease and increase / decrease the flow rate flowing out of tank 5 from inlet port 5 20 to inlet port G
  • the pressure on the side of the 520 can be adjusted. In other words, it has a variable throttle that is controlled by the amount of power to the solenoid 590.
  • the inlet port 550 and the outlet port If the flow area of the first and second port valves AB is increased by increasing the communication area of the port 560 to increase the flow amount flowing to the tank 2 from the second ports 23, 63 of the first and second port valves AB, Then, a differential pressure is generated before and after the variable apertures 490 and 800, and the port 320 of the first port A operates as described above, and thereafter the second port A is operated.
  • a pressure chamber 900 for pressing the push rod 410 to the right is formed, and this pressure chamber 900 is formed in a communication hole 91 formed in the shaft rod 330. 0 and the external pressure supply means 930 through the communication hole 920 formed in the cylindrical body 290, and the pressure is supplied to the pressure chamber 9000 by the external pressure supply means 930. It may be configured to supply oil.
  • the pressure of the outlet port 310 when the push rod 4 10 moves to the left can be controlled arbitrarily.
  • the pressure chamber 900 is communicated with the oil passage 280 via the communication passage 940, the pressure in the back pressure chamber 370 is guided to the chamber 900, and the push rod 410 is pushed rightward.
  • Such a configuration may be adopted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

明 細 書
ポ ぺ ッ ト 弁 装 置
発明 の技術分野
こ の発明 は、 パイ ロ ッ ト バル ブを切換操作す る こ と で 複数個の ポぺ ッ ト 弁を切換作動す る ポぺ ッ ト 弁装置 に関 し 、 特に外部か ら入力信号を受け て作動す る 例え ば電磁 ソ レ ノ ィ ド等に よ る パイ ロ ッ ト バルブの切換操作で複数 個の ポ ぺ ッ ト 弁を順次切換作動す る ポぺ ッ ト 弁装置 に関 す る 。
発明 の背景技術
ノ、。イ ロ ッ ドバルブを切換操作す る こ と でポぺ ッ ト 弁の ポ ぺ ッ ト 前後に圧力差を生 じ さ せ、 ポぺ ッ ト を移動 し て ポぺ ッ ト 弁を切換作動す る よ う に し た ポぺ ッ ト 弁装置が 知 ら れてい る 。
力、力、 る ポぺ ッ ト 弁装置であ る と 1 つ のパイ ロ ッ ト バル ブに よ っ て複数個の ポぺ ッ ト 弁を同時に切換作動で き る が、 複数個の ポぺ ッ ト 弁を順次切換作動で き な い。
こ の た め に、 複数個の ポぺ ッ ト 弁を順次切換作動す る 場合に は各ポぺ ッ ト 弁を対向 し てパイ ロ ッ ト バル ブをそ れぞれ設け、 各パイ ロ ッ ト バル ブを切換操作す る 時期を ず ら し て順次切換作動す る よ う に し てい る ので、 パ イ 口 ッ ト バル ブの数が多 く な っ て コ ス 卜 が高 く な る ば力、 り か 複数個のパイ ロ ッ ト バル ブを順次切換操作せね ばな ら ず そ の操作が大変面倒 と な る 。 発明の概要
本発明 は上記 し た事情に鑑みてな さ れた も のであ っ て そ の 目 的 と する と こ ろ は、 一個のハ。イ ロ ッ ト バルブを切 換操作す る こ と に よ り 複数個の ポぺ ッ ト 弁を順次切換作 動で き る よ う に し た ポぺ ッ ト 弁装置を提供す る こ と であ る
本発明の も う 一つ の 目 的 は、 第 1 及び第 2 の二個の ポ ぺ ッ ト 弁を備え、 こ れ ら の う ち の第 1 ポぺ ッ ト 弁の 出 口 側の圧力を予め設定 し た圧力 と する こ とがで き る ボぺ ッ 弁装置を提供す る こ と であ る 。
上記諸 目 的を達成す る た め に、 本発明の第 1 態様に よ れば、 各々 が、 弁孔内 に嵌装さ れた筒状体の一側に形成 さ れた入口 ポ 一 ト と 出 口 ポ ー ト を連通ま た は遮断す る ポ ぺ ッ ト をそ の受圧部に作用す る 入口 ポ ー ト 側の圧力で連 通位置に 向 けて移動 さ せ、 一方、 そ の背圧室に作用す る 圧力で遮断位置に 向 けて移動 さ せ る よ う に構成さ れた少 な く と も第 1 及び第 2 の二個ま た はそれ以上の複数個の ポぺ ヅ ト 弁 と 、 そ し て該複数個の ポぺ ッ ト 弁の それぞれ の背圧室を タ ン ク に接続する と共に、 前記各ポぺ ッ ト 弁 の各ポぺ ッ ト がそれぞれの入口 ポ ー ト と それぞれの 出 口 ポ ー ト と を連通さ せ る 位置に移動 さ せ ら れ る 時の そ れぞ れの背圧室の圧力を互に異な らせ る よ う に、 外部か ら の 入力信号によ り 制御 さ れ る可変絞 り 部を有す る パイ 口 ッ ト バルブ と を具備す る ポぺ ッ ト 弁装置が提供 さ れる 。 本発明の第 2 態様に よ れば、 前記第 1 態様に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て、 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の ポぺ ッ ト が前記筒状体の他側か ら 該筒状体内 に嵌装 さ れた軸体の 小径筒状体に沿 っ て搢動 自 在に装着 さ れ る と 共に、 該軸 体 と 前記ポぺ ッ ト と の 間 に介装 さ れた圧縮パネ の弾発力 に よ り 前記遮断位置方向 に付勢 さ れてお り 、 さ ら に前記 出 口 ポ ー ト と 前記ポぺ ッ ト と の そ れぞれの 内径を同一 と し た ポぺ ッ ト 弁装置が提供 さ れ る 。
本発明の第 3 態様に よ れば、 前記第 1 態様 に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て、 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の ポ ぺ ッ ト を前記連通位置 に 向 けて移動 さ せ る 時の背圧室の開弁圧 が前記第 2 ポぺ ッ ト 弁の開弁圧よ り 低 く 設定 さ れて い る ポ ぺ ッ 卜弁装置が提供 さ れ る。
本発明の第 4 態様に よ れば、 前記第 1 態様に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て、 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の ポぺ ッ ト が、 そ の 出 口 ポ ー ト の圧力 に よ っ て該ポ ぺ ッ ト を遮断位 置方向へ付勢す る よ う に該出 口 ポ ー ト の圧力を ポ ぺ ッ ト 頭部に穿設 し た細孔を介 し て導入す る 背圧室 と 、 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の ポぺ ッ ト の シ ー ト 面に作用す る 出 口 ポ ー 卜 の圧力 に よ る 該ポぺ ッ 卜 の連通位置方向 の押圧力を打 ち 消すよ う に該ポぺ ッ ト 弁の先端部に一体に形成 し た大 径部 と を有す る ポぺ ッ ト 弁装置が提供 さ れ る 。
本発明 の第 5 態様に よ れば、 前記第 1 態様に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置で あ っ て、 前記第 1 及び第 2 ポぺ ッ ト 弁の それぞれの背圧室に作用す る圧力がタ ン ク 側圧力 と な る よ う に、 該背圧室がタ ン ク 側に連通さ れてい る と共に、 絞 り を介 し て入口 ポー ト 側に連通 さ れてい る第 1 及び第 2 の二個の ポ ぺ ヅ ト 弁と 、 そ し て該第 1 及び第 2 ポぺ ッ ト 弁 と タ ン ク と の 間に設け られ、 外部か ら の入力信号に よ り 制御 さ れ る可変絞 り 部を有す る パイ 口 ッ' ト バルブ と を具備 し、 そ こ において前記第 1 ポペ ッ ト 弁の 出 口側圧 力が予め設定 し た圧力以上にな る と該第 1 ポぺ ッ ト 弁の 入口 ポ ー ト と 出 口ポ ー ト と が遮断 され、 一方、 前記第 2 ポぺ ッ ト 弁の背圧室の圧力が前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の ポベ ッ ト を連通位置に させ る と き第 1 ポぺ ッ ト 弁の背圧室の 圧力に よ り も低い圧力 と な る と 、 該第 2 ポぺ ッ ト 弁の入 口 ポ ー 卜 と 出 口 ポ ー ト と が連通 さ せ ら れる よ う に構成さ れた ポぺ ッ ト 弁装置が提供 さ れる 。
本発明の第 6 態様に よれば、 前記第 3 態様に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て、 前記第 1 ポぺ ッ 卜弁の入口 ポ ー ト がパ ワ ー シ ョ ベル等の建設機械の ブー ム シ リ ン ダの ブ ー ム上げ用圧力室に連通 し、 出 口 ポ ー ト が該ブ一 ム シ リ ン ダの ブー ム下げ用圧力室に連通 してい る ポぺ ッ ト 弁装 置が提供さ れる 。
本発明の第 7 態様に よれば、 前記第 4 態様に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て、 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の入口 ポ ー ト がパ ワ ー シ ョ ベル等の建設機械の ブー ム シ リ ン ダの ブ ーム上げ用圧力室に連通 し、 出 口 ポ ー ト が該ブー ム シ リ ン ダの ブー ム下げ用圧力室に連通 し て い る ポぺ ッ ト 弁装 置が提供 さ れ る 。
本発明 の第 8 態様に よ れば、 前記第 1 態様に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て、 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁が、 そ の ポ ぺ ッ 卜 の基端側か ら該ポぺ ッ 卜 の 内孔に圧縮バネ を介 し て嵌装 さ れた杆体 と 、 該杆体を支持す る よ う に弁孔内 に 嵌装 さ れた前記筒状体の他側か ら嵌装 さ れた軸杆 と 、 そ し て該軸杆を ポ ぺ ッ ト の頭部方向 に付勢す る よ う に該軸 杆内 に穿設 し た軸線方向の孔内 に圧縮パネ を介 し て摺動 自在に嵌装 さ れた押杆 と を具備す る ポぺ ッ ト 弁装置が提 供 さ れ る 。
本発明 の第 9 態様に よ れば、 前記第 8 態様に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て、 前記押杆を圧縮パネ に杭 し て前 記筒状体の他側に押すよ う に該押杆 と 該筒状体 と の 間 に 形成 さ れた圧力室 と 、 そ し て前記筒状体及び前記軸杆 と に それぞれ形成 さ れた連通孔を介 し て該圧力室に連通せ し め ら れた外部の圧力供給手段 と を具備す る ポぺ ッ ト 弁 装置が提供 さ れ る 。
本発明 の第 1 0 態様に よ れば、 前記第 8 態様に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て、 前記押杆を圧縮パネ に杭 し て 前記筒状体の他側に押すよ う に該押杆 と 該筒状体 と の 間 に形成 さ れた圧力室 と 、 そ し て前記筒状体及び前記軸杆 と に それぞれ形成 さ れた連通孔を介 し て該圧力室を、 前 記ノ、。イ ロ ッ ト バルブに連通す る よ う に前記第 1 ポ ぺ ッ ト 弁に形成 し た ポ 一 ト に連通 させ る た めの通路 と を具備す る ポ ぺ ヅ ト 弁装置が提供 さ れ る 。
前記な ら びに他の本発明 の 目 的、 態様、 そ し て利点は 本発明の原理に合致す る 好適な具体例が実施例 と して示 されてい る以下の記述お よ び添附の図面に関連 し て説明 される こ と に よ り 、 当該技術の塾達者に と っ て明 ら かに な る であ ろ う 。
図面の簡単な説明
第 1 図か ら第 4 図ま では本発明の第 1 か ら第 4 具体例 を示す要部の概略断面図であ り 、
第 5 図は本発明 の第 5 具体例を示す要部の概略断面図 であ り 、 そ し て
第 6 図及び第 7 図 は第 5 図図示の第 5具体例 において 用 い ら れ得 る それぞれ異な る 第 1 ポぺ ッ ト 弁の断面図で あ O o
好ま し い具体例の詳細な説明
以下、 添付の図面を参照 し て本発明の幾つかの具体例 を説明す る 。
第 1 図に示すよ う に、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A と第 2 ボぺ ッ ト 弁 B と イ ロ ッ ト バルブ C と を備え、 そのパイ ロ ッ ト バルブ C を切換操作する こ と で第 1 ポぺ ッ ト 弁 A 、 第 2 ポぺ ッ ト 弁 B を順次切換作動す る よ う に し てあ る 。
前記第 1 · 第 2 ポぺ ッ ト 弁 A B はそれぞれ油圧ァ ク チ ユ エ一 夕 、 例えば 。 ヮ ー シ ョ べノレ の ブー ム シ リ ン ダ 1 の上げ用圧力室 1 a を タ ン ク 2 に連通 · 遮断す る よ う に し て あ り 、 ま た、 ブ一 ム シ リ ン ダ 1 の上げ用圧力室 l a 下げ用圧力室 1 b に は ポ ン プ 3 の吐出圧油が操作弁 4 で 供給制御 さ れ る よ う に し てあ る 。
前記第 1 ポぺ ッ ト 弁 A は次の よ う に構成 し てあ る 。 つ ま り 、 弁本体 2 0 の弁孔 2 1 に は、 ブー ム シ リ ン ダ 1 の上げ用圧力室 l a に連通 し た第 : L ポ ー ト 2 2 、 パイ ロ ッ ト ルブ C に連通 し た第 2 ポ ー ト 2 3 、 タ ン ク 2 に 連通 し た第 3 ポ ー ト 2 4 がそれぞれ形成 さ れてい る と 共 に、 前記弁孔 2 1 に は筒状体 2 9 が嵌挿 さ れ、 該筒状体
2 9 に は第 1 ポ ー ト 2 2 に開口 し た入口 ポ ー ト 3 0 と 第 3 ポ ー ト 2 4 に開 口 し た 出 口 ポ ー ト 3 1 が形成 さ れてい る と 共に、 そ の入 口 ポ ー ト 3 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 を連通 ♦ 遮断す る ポぺ ッ ト 3 2 が摺動 自在に嵌挿 さ れ、 該ポ ぺ ッ ト 3 2 に は小径孔 3 3 a と 大径孔 3 3 b よ り 段付形状 と な っ た軸孔 3 3 が形成 さ れ、 該軸孔 3 3 に は、 小径の 第 1 ラ ン ド部 3 4 a と 大径の第 2 ラ ン ド部 3 4 b を有す る ス プー ル 3 4 が嵌揷 さ れて、 小径孔 3 3 a と の 間 に環 状室 3 5 を、 大径孔 3 3 b と 第 2 ラ ン ド部 3 4 b と の 間 に第 1 背圧室 3 8 a をそ れぞれ形成 し て い る 。
前記ス プー ル 3 4 はバネ 3 6 で、 前記筒状体 2 9 に嵌 揷固定 さ れた軸体 3 7 の前面 3 7 a に 当接 し て ポ ぺ ッ 卜
3 2 の後面 3 2 b と の 間 に第 2 背圧室 3 8 b を形成 し 、 前記環状室 3 5 は、 ポぺ ッ ト 3 2 に形成 し た ス リ ッ ト 溝 状の流入ポ ー ト 3 と ス プー ゾレ 3 4 の第.1 ラ ン ド部 34a よ り 成 る 可変絞 り 4 4 で前記入口 ポ ー ト 3 0 に開口制御 され、 かつ ポぺ ッ ト 3 2 に形成 し た油孔 4 0 、 小径部 41 及び筒状体 2 9 に形成 し た油孔 4 2 で前記第 2 ポ ー ト 23 に連通 し てい る と 共に、 前記第 2 背圧室 3 8 b は絞 り 43 で前記第 2 ポ ー ト 2 3 に連通 し てい る 。
な お、 第 2 ポぺ ッ ト 弁 B も 同様に構成 し てあ る。
前記ノヽ。イ ロ ッ ト ノくルブ C は次の よ う に構成 し てあ る 。 つ ま り 、 弁本体 5 0 の弁孔 5 1 に第 1 ポ ー ト 5 2 と第 2 ポ ー ト 5 3 を形成する と共に、 弁孔 5 1 内 に筒状体 54 を嵌挿 し 、 こ の筒状体 5 4 に入口 ポー ト 5 5 と 出 口 ポ ー ト 5 6 を連通 · 遮断す る ス プー ル弁 5 7 を嵌揷す る と共 に、 そ の ス プール弁 5 7 をバネ 5 8 で遮断位置に保持 し かつ ソ レ ノ ィ ド 5 9 で連通位置に移動する よ う に構成 さ れ、 第 1 ポ ー ト 5 2 が前記第 1 · 第 2 ポぺ ッ ト 弁 A 、 B の第 2 ポ ー ト 2 3 に連通 し、 第 2 ポー ト 5 3 がタ ン ク 2 に連通 し てい る と共に、 ソ レ ノ イ ド 5 9 への通電量に よ つ て入口 ポ ー ト 5 5 と 出 口 ポ ー ト 5 6 と の開口面積が増 減 し て入口 ポ ー ト 5 2 よ り 夕 ン ク 2 に流出す る流量を増 減制御 し て入口 ポ ー ト 5 2 側の圧力を調整で き る よ う に してあ る 。 つ ま り 、 ソ レ ノ ィ ド 5 9 への通電量に よ り 制 御さ れる可変絞 り 部を有 し てい る 。
こ の よ う であ る 力、 ら、 ブー ム シ リ ン ダ 1 の上げ室 1 a 内の圧油は、 ノヽ。イ ロ ッ ト ノくルブ C の ソ レ ノ ィ ド 5 9 に通 電 さ れて入口 ポ ー ト 5 5 と 出 口 ポ ー ト 5 6 力《連通 し て い る 時に は第 1 ポ ー ト 2 2 、 入 口 ポ ー ト 3 0 、 可変絞 り 44 環状室 3 5 、 油孔 4 0 、 小径部 4 1 、 油孔 4 2 を順次通 つ て第 2 ポ ー ト 2 3 に流れ、 パイ 口 ッ ト ノくルブ C の入口 ポ ー ト 5 5 、 出 口 ポ ー ト 5 6 を経て タ ン ク 2 に流出す る の で、 可変絞 り 4 4 の前後に圧力差が生 じ 、 そ の入口側 圧力 P i は ポぺ ッ ト 3 2 の肩部 3 2 a に作用す る と共 に . 出 口側圧力 P 0 は第 1 背圧室 3 8 a 及び絞 り 4 3 よ り 第 2 背圧室 3 8 b に作用す る 。
こ こ で、 前記圧力差は可変絞 り 4 4 を流通す る 流厘 に よ っ て決定 さ れ る と 共に 、 そ の流量はパィ ッ ト パ、ル ブ C の入口 ポ ー ト 5 5 と 出 口 ポ ー ト 5 6 の開 口面積 に よ つ て決定 さ れ る か ら 、 パィ D ッ 卜 バル ブ C の入 口 ポ ー ト 55 と 出 口 ポ ー ト 5 6 の開 口面積、 つ ま り ソ レ ノ ィ ド 5 9 へ の通電量に よ つ て前言己圧力差が決定 さ れ る o
他方、 ポ ぺ ヅ ト 3 2 は肩部 3 2 a に作用す る 入口側圧 力 P Λ で図中右向 き の押力 F , 、 第 1 背圧室 3 8 a と 第 2 背圧室 3 8 b 内の 出 口側圧力 P 0 に よ り 図中左向 き の 押力 F 2 を受け る の で、 肩部 3 2 a の受圧面積 と 第 1 、 第 2 背圧室 3 8 a , 3 8 b の受圧面積の差及び前記圧力 差に よ り ポぺ ッ ト 3 2 は右方に移動 さ れて シ ー ト 面 32b と 弁座 3 0 a が離れて入 口 ポ ー ト 3 0 よ り 出 口 ポ ー ト 31 に圧油が流れ る よ う に な る 。
こ の時、 入 口 ポ ー ト 3 0 と 出 口 ポ ー ト の開 口 面積 つ ま り タ ン ク 2 への流量は前記圧力差に比例す る か ら 、 ソ レ ノ ィ ド 5 9 への通電量に よ り タ ン ク 2 への流量が制 御 される の で、 流量制御機能を有す る。 な お、 第 1 図の状態で は、 パイ ロ ッ ト バルブ C の入口 ポ ー ト 5 5 と 出 口 ポー ト 5 6 が遮断さ れて前記圧力差が 生 じ な い ので、 ポぺ ッ ト 3 2 はバネ力で左方に押 さ れて シー ト 面 3 2 b が弁座 3 0 a に圧着 し て入口 ポ ー ト 3 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 を遮断 し てい る 。 以上の 1¾明 において、 ポぺ ッ ト 弁におけ る ポぺ ッ ト 32 の圧力バ ラ ン ス条件は、
P d d 一 d
一 定
P 1 d 3 2 - d 22
であ る 。 但 し、 は出 口 ポ ー ト 3 1 の径、 d 2 はス プ 一ノレ小径ラ ン ド部 3 4 a の 径、 d 3 は ス プー ル大径ラ ン ド部 3 4 b の径であ る 。 こ の よ う であ る 力、 ら 、 第 1 · 第 2 ポぺ ッ ト 弁 A、 B O 圧力バラ ン スを決定 し てい る 面積比プ ロ ポ ー シ ョ ン を下 記の よ う に異な らせれば、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A を切換作動 し た後に第 2 ポぺ ッ ト 弁 B を切換作動す る よ う にで き る 一 d i -d 2 A 一 d 一 d 2 B
>
d 2
3 A 2 — d 2 A 2 d 3 B 2 —- d 一 2
2 B
例え ば d 3A = d 3 B、 d i A = d 1 Bと し た時に d 2A〉 d 2 B と すれば良い。 つ ま り 、 第 1 背圧室 3 8 a と 第 2 背圧室 3 8 b と の面 積差を第 1 ポ ぺ ッ ト 弁 A の それが第 2 ポぺ ッ ト 弁 B の そ れよ り 大 き く し 、 ソ レ ノ イ ド 5 9 への逋電量が少な く て 流量が小で可変絞 り 4 4 前後の圧力差が小 さ い時に第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の ポぺ ッ ト 3 2 が右方に移動 し 、 かつ第 2 ポぺ ッ ト 弁 B の ポぺ ッ ト 3 2 は右方に移動 し な い よ う に し 、 ま た ソ レ ノ ィ ド 5 9 への通電量を更 に多 く し て流量 を大 と し 、 圧力差が大 き く な る と 第 2 ポ ぺ ッ ト 弁 B の ポ ぺ ッ ト 3 2 が右方に移動す る 。 こ の よ う にす る こ と で、 1 つ のノヽ。イ ロ ッ ト バノレブ C を 切換操作す る こ と で、 第 1 ♦ 第 2 ポぺ ッ ト 弁 A 、 B を順 次切換作動で き る 。 第 2 図 は第 2 具体例を示 し 、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の ポベ ッ ト 3 2 を軸体 3 7 の小径筒状部 3 7 b に沿 っ て摺動 自 在 と し 、 かつバネ 3 6 で シ ー ト 面 3 2 b 力 弁座 3 0 a に 当接 し て入口 ポ ー ト 3 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 を遮断す る よ う に し 、 出 口 ポ ー ト 3 1 の径 d 1 Aと ポ ペ ッ ト 3 2 の 内径 d 2 Aを同— と してポぺ ッ ト 3 2 が次式でバラ ン スす る よ う に し て あ る
F (ばね力)
Δ P = P 1 一 P
π / A ( d 3 A 2 - d 2 A 2 )
こ の よ う にすれば、 可変絞 り 4 4 前後の差圧が Δ Ρ 以 上 と な る と第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の ポぺ ッ ト 3 2 が右方に移 動 し、 続いてパイ ロ ッ ト 弁 C の ス プー ル 5 7 が更に右方 に移動 し て夕 ン ク 2 への流量が増加 し て背压室 3 8 内の 圧力 P 。 が更に低下 し 、 第 2 ポぺ ッ ト 弁 B のバ ラ ン ス 式にお け る P 。 以下と な る と第 2 ポぺ ッ ト 弁 B の ポぺ ッ ト 3 2 が右方に移動する。 第 3 図 は第 3 具体例を示 し、 第 1 ポ ぺ ッ ト 弁 A を弁本 体 2 0 の弁孔 2 1 に ポペ ッ ト 3 2 を嵌挿 し 、 こ の ポぺ ッ ト 3 2 をノ ネ 3 6 で シ 一 ト 面 3 2 b が弁座 3 0 a に当接 す る よ う に付勢 し て入口 ポ ー ト 3 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 を 遮断 し、 その背圧室 3 8 をパイ ロ ッ ト バルブ C の第 1 ポ 一 卜 5 2 に連通す る と共に、 該第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の ポぺ ッ ト 3 2 が右方に移動す る時の背圧室 3 8 の圧力、 つ ま り 開 弁 圧 P o A を 第 2 ポ ぺ ッ ト 弁 B の 開 弁 圧 P 0 B よ り 低 く 設定す る 。
こ の よ う にすれば、 パイ ロ ッ ト バルブ C の 出 口 ポ ー ト
5 6 よ り タ ン ク 2 に圧油を流出す る と第 1 ポ ー ト 5 2 内 の圧力が低下 し 、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の背圧室 3 8 内 の圧 力が低下す る 。
そ し て、 背圧室 3 8 内の圧力が開弁圧 P 。 A 以下 と な る と ポぺ ッ ト 3 2 がバネ 3 6 に杭 し て右方 に移動 し て第 1 ポぺ ッ ト 弁 A が切換作動 さ せ ら れ る 。
更に第 1 ポ ー ト 5 2 内の圧力が低下 し て第 2 ポ ぺ ッ ト 弁 B の開弁圧 P c B 以下 と な る と 第 2 ポぺ ッ ト 弁 B の ポ ぺ ッ ト 3 2 が右方に移動 し て第 2 ポぺ ッ ト 弁 B が切換作 動す る 。
な お、 第 3 図 に おいて、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の 出 口 ポ ー 卜 3 1 は ブー ム シ リ ン ダ 1 の下げ用圧力室 l b に接続 し 上げ用圧力室 1 a 内の圧油を下げ用圧力室 l b に 供給 し て下げ用圧力室 1 が負圧 と な ら な い よ う に し てあ る 。 尚、 第 3 図図示の第 3 具体例 に お け る ブ一 ム シ リ ン ダ 1 への圧油供給回路は省略 し てあ る o
第 4 図 は第 4 具体例を示 し 、 第 1 ポ ぺ ッ ト 弁 A の ポ ぺ ッ 卜 3 2 の頭部に、 出 □ ポ ー 卜 3 1 の圧力が細孔 6 0 に よ り 導入 さ れ る 背圧室 6 1 を形成 し 、 出 口 ポ ー ト 3 1 の 圧力 に よ っ てポぺ ッ ト 3 2 を入 口 ポ ー 卜 3 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 を遮断す る 方向 に移動す る よ う に構成 し て あ る 。
さ ら に、 ポぺ ッ ト 3 2 の先端部に大径部 6 2 を一体形 成 し 、 ポぺ ッ ト 3 2 の シ ー ト 面 3 2 b に作用す る 出 口 ポ 一 卜 の圧力 に よ る ポぺ ッ ト 3 2 を右方に押す力を打 ち 消 す よ う に し てあ る 。 こ の様にすれば、 ノヽ。 イ ロ ッ ト バルブ C の ソ レ ノ ィ ド 59 に通電 し た時に前述の第 3 具体例の よ う に第 1 ポぺ ッ ト 弁 Α の ポぺ ッ ト 3 2 が右方に移動 し て入口 ポ ー ト 3 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 を連通 し 、 更に ソ レ ノ ィ ド 5 9 への通電 量を增加 し た時に第 2 ポぺ ッ ト 弁 B の ポぺ ッ ト 3 2 が右 方に移動 し て入口 ポ ー ト 3 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 を連通す る ので、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A と第 2 ポぺ ッ ト 弁 B を順次切 換作動で き る。 れと 同時に、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の 出 口 ポ ー ト 3 1 の 圧力が背圧室 6 1 に導入 さ れてポぺ ッ ト 3 2 を左方に移 動 し入口 ポ ー ト 3 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 を遮断す る ので、 出口 ポ ー ト 3 1 の圧力を所定の値 と す る こ とがで き る 。 つ ま り 、 ポペ ッ ト 3 2 は肩部 3 2 a に作用す る 圧力で 右方への力を受け、 そ の肩部 3 2 a の受圧面積は
d 3 A—一 d A
受圧面積は π な る
2 ま た、 背圧室 3 8 と背圧室 6 1 に作用す る圧力で左方 への力を受け、 そ の受圧面積は
d 3 A - d 2 A
π d 2 A 2 π な る
2 そ し て、 肩部 3 2 a に は入口 ポ ー ト 3 0 の圧力 P i が 作用 し 、 背圧室 3 8 に は第 2 ポぺ ッ ト 弁 B の可変絞 り 44 に よ っ て減圧 さ れた圧力 P 。 B が作用 し 、 背圧室 3 8 に は 出 口 ポ ー ト 3 1 の圧力 P o が作用す る よ っ て、 d 3 A - d 1 A2
P 1 X π
2
d 3 Α - d \2 ( ά 2 A ) 2
Ρ O B V ノ π + P 0 x ノ τι
2 2 でポぺ ッ ト 3 2 はバ ラ ン スす る 力、 ら 、 前式か ら
(d3 A-d1 A) 2 — P 0 B (d3 A - d2A) 2
P 0
d 2 A と な る
こ こ で、 P 0 B は第 2 ポペ ッ ト 弁 B の各部の 径によ っ て d 3 bd 1 Bd 2 B の値 と な る
2 2 α 3 b 一 (3 2 B
ので、 第 2 ポぺ ッ ト 弁に よ っ て決定 さ れる 。
し たが っ て、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の 出 口 ポ ー ト 3 1 の圧 力 P 0 を各部の径を決定する こ と で任意に選定で き る 。
尚、 第 4 図図示の第 4 具体例 にお い て も 、 第 3 図図示 の第 3 具体例 と 同様に ブー ム シ リ ン ダ 1 への圧油供給回 路は省略 さ れてい る 。
次に、 第 5 図を参照 し て第 5 具体例が説明 さ れ る。 第 5 図 に示すよ う に、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A と第 2 ポぺ ッ ト 弁 B と パイ ロ ヅ ト ノ ルブ C と を備え、 そのノヽ。イ ロ ッ ト バルブ C を切換操作す る こ とで第 1 ポぺ ッ ト 弁 A 、 第 2 ポぺ ッ ト 弁 B を順次切換作動す る よ う に して あ る 。
前記第 1 ポぺ ッ ト 弁 A は油圧ァ ク チ ユ エ一 夕 、 例えば ノヾヮ ー シ ョ ベルの ブー ム シ リ ン ダ 1 の上げ用圧力室 1 a を他の油圧ァ ク チ ユ エ一 夕 、 例えばァ 一 ム シ リ ン ダ 1 0 の上げ用圧力室 1 0 a に連通 · 遮断 し、 前記第 2 ポぺ ッ ト 弁 B は前記ブー ム シ リ ン ダ 1 の上げ用圧力室 1 a を 夕 ン ク 2 に連通 , 遮断する よ う に してぁ リ 、 ま た ブー ム及 びア ー ム シ リ ン ダ 1 及び 1 ◦ の それぞれの上げ用圧力室 l a , 1 0 a な ら びに下げ用圧力室 l b , 1 0 b に は ポ ン プ 3 の吐出圧油が操作弁 4 , 4 ' を そ れぞれ介 し て供 給制御 さ れ る よ う に な っ て い る 。
前記第 1 ポぺ ッ ト 弁 A は次に よ う に構成 し てあ る 。 つ ま り 、 弁本体 2 0 0 の弁孔 2 1 0 〖こ は、 ブー ム シ リ ン ダ 1 の上げ用圧力室 1 a に連通 し た第 1 ポ ー ト 2 2 0 パ イ ロ ッ ト ノくノレブ C に連通 した第 2 ポ ー ト 2 3 0 、 ァ ー ム シ リ ン ダ 1 0 の上げ用圧力室 1 0 a に連通 し た第 3 ポ ー ト 2 4 0 がそれぞれ形成 さ れて い る と 共に、 前記弁孔 2 1 0 に は筒状体 2 9 0 が嵌挿 さ れ、 該筒状体 2 9 0 に は第 1 ポ ー ト 2 2 0 に開 口 し た入 口 ポ ー ト 3 0 0 と 、 第 3 ポ ー ト 2 4 0 に開 口 し た 出 口 ポ ー ト 3 1 0 と 、 第 2 ポ 一 ト 2 3 0 に開口 し た ポ ー ト 2 8 0 と が形成 さ れて い る と 共に、 そ の入口 ポ ー ト 3 0 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 0 を連 通 · 遮断す る ポ ぺ ッ ト 3 2 0 が搢動 自 在に嵌挿 さ れ、 か っ軸杆 3 3 0 が揷入固定 し てあ る と 共に、 ポペ ッ ト 320 の盲穴 3 4 0 と 軸杆 3 3 0 の盲穴 3 5 0 と に亘 つ て杆体 3 6 0 が嵌揷 さ れて ポぺ ッ ト 3 2 0 の背圧室 3 7 0 を形 成 し 、 該枠体 3 6 0 の軸方向中間部は小径 と な っ て前記 盲穴 3 4 0, 3 5 0 と に よ り 油通路 3 8 0 を形成 し 、 こ の油通路 3 8 0 に よ っ て ポペ ッ ト 3 2 0 に形成 し た ス リ ッ 卜 溝 3 9 0 と 前記背圧室 3 7 0 を連通 し 、 かつ ス リ ツ ト 溝 3 9 0 と 軸杆 3 3 0 に形成 し た ポ ー ト 4 0 0 を連通 • 遮断 し て い る と共に、 そ の ポ ー ト 4 0 0 は前記ポ ー ト 2 8 0 に連通 し てい る と共に、 前記軸杆 3 3 0 に嵌揷 し た押杆 4 1 0 が枠体 3 6 0 の端面に当接 し 、 かつバネ 4 2 0 で図中右方に押 さ れ、 押杆 4 1 0 を左方に押す受 圧室 4 3 0 は軸杆 3 3 0 に形成 し た孔 4 4 0 及び杆体 3 6 0 の細孔 4 5 0 、 盲穴 4 6 0 、 並びに ポぺ ッ ト 320 の孔 4 7 0 で前記出 口 ポ ー ト 3 1 0 に連通 し、 前記ポぺ ッ ト 3 2 0 はバネ 4 8 0 で左方に押 されて シー ト 面 320 a 力 シ ー ト 座 2 9 0 a に 当接 し て入口 ポ ー ト 3 0 0 と 出 口 ボ ー ト 3 1 0 を遮断 し てい る。
第 1 ポぺ ッ ト 弁 A は以上の様であ る か ら 、 第 2 ポ ー ト
2 3 0 が遮断 さ れて第 2 ポ ー ト 2 3 0 内の圧油が流れな い時に は入口 ポ ー ト 3 0 0 と背圧室 3 7 0 内の圧力が等 し く な り 、 ポぺ ッ ト 3 2 0 はバネ 4 8 0 で左方に押 さ れ て入口 ポー ト 3 0 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 0 を遮断 し て第 1 図の状態 と な る 。
こ の状態で第 2 ポ ー ト 2 3 0 の圧油を タ ン ク 2 に流出 す る と入口 ポ ー ト 3 0 0 の圧油が第 2 ポ ー ト 2 3 0 よ り タ ン ク 2 に流れる が、 こ の時ス リ ッ ト 溝 3 9 0 と油通路
3 8 0 の連通部で絞 られて圧力降下す る ので、 入口 ポ ー ト 3 0 0 側の圧力 よ り も背圧室 3 7 0 内の圧力が低下す る 。 つ ま り 、 ス リ ッ ト 溝 3 9 0 と油通路 3 8 0 の連通部 が可変絞 り 4 9 0 と な っ てい る 。
こ れに よ つ て、 ポペ ッ ト 3 2 0 は右方に押 さ れて入口 ポ ー ト 3 0 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 0 が連通 し て入口 ポ ー ト 3 0 0 の圧油が出 口 ポ ー 卜 3 1 ◦ に流出す る が、 そ の連 通面積は僅かで絞 ら れ る 力、 ら 出 口 ポ ー ト 3 1 0 側の圧力 は入 口 ポ ー ト 3 0 0 側の圧力 よ り も 低 く な る 。
出 口 ポ ー ト 3 1 0側の圧力が設定圧力 と な る と 受圧室
4 3 0 内の圧力 に よ つ て押杆 4 1 0 力 ノ ネ 4 2 0 に坑 し て左方に押 さ れ、 杆体 3 6 0 をバネ 4 8 0 に抗 し て左方 に押 し てポ ー ト 4 0 0 と 油通路 3 8 0 を遮断す る か ら入 口 ポ ー ト 3 0 0 よ り 第 2 ポ ー ト 2 3 0 への圧油流れがな く な つ て背圧室 2 8 0 内の圧力が上昇 し 、 ポ ぺ ッ ト 320 を左方に押 し て入 口 ポ ー ト 3 0 0 と 出 口 ポ ー ト 3 1 0 を 返断す 0
前記第 2 ポぺ ッ ト 弁 B は次の よ う に構成 し て め る 。 つ ま り 、 弁本体 6 0 0 の弁孔 6 1 0 に は、 ブー ム シ リ ン ダ 1 の上げ用圧力室 1 a に連通 し た第 1 ポ ー ト 6 2 0 ノヽ。イ ロ ッ ト ノく ノレブ C に連通 し た第 2 ポ ー ト 6 3 0 、 タ ン ク 2 に連通 し た第 3 ポ ー ト 6 4 0 がそれぞれ形成 さ れて い る と 共に、 前記弁孔 6 1 0 に は筒状体 6 9 0.が嵌挿 さ れ、 該筒状体 6 9 0 に は第 1 ポ ー ト 6 3 0 に開 口 し た入 口 ポ ー ト 7 0 0 と 第 3 ポ ー ト 6 4 0 に開 口 し た 出 口 ポ ー ト 7 1 0 が形成 さ れて い る と 共に、 そ の入口 ポ ー ト 700 と 出 口 ポ ー ト 7 1 0 を連通 · 遮断す る ポぺ ッ ト 7 2 0 が 搢動 自在に嵌挿 さ れ、 該ポぺ ッ 卜 7 2 0 に は小径孔 720 a と 大径孔 7 2 0 b よ り 段付形状 と な つ た軸孔 7 3 0 力 形 成 さ れ、 該軸孔 7 3 0 に は、 小径の第 ド部 740 aと 大径の第 2 ラ ン ド部 7 4 0 a を有す る ス プール 7 4 0 が 嵌揷 さ れて、 小径孔 7 3 0 b と の 間 に環状室 7 5 を、 大 径孔 7 3 0 b と第 2 ラ ン ド部 7 4 0 b と の 間に第 1 背圧 室 7 8 0 a をそれぞれ形成 し てい る 。
前記ス プー ル 7 4 0 はバネ 7 6 0 で、 前記筒状体 690 に嵌揷固定さ れた軸体 7 7 0 の前面 7 7 0 a に当接 して ポぺ ッ ト 7 2 0 の後面 7 2 0 a と の 間 に第 2 背圧室 780b を形成 し 、 前記環状室 7 5 0 は、 ポぺ ッ ト 7 2 0 に形成 し た ス リ ツ ト 溝状の流入ポー ト 7 9 0 と ス プー ル 7 4 0 の第 1 ラ ン ド部 7 4 0 a よ り 成 る可変絞 り 8 0 0 で前記 入口 ポ ー ト 7 0 0 に開口制御 され、 かつ ポペ ッ ト 7 2 0 に形成 し た油孔 8 1 0 、 小径部 8 2 0 及び筒状体 6 9 0 に形成 し た油孔 8 3 0 で前記第 2 ポ ー ト 6 3 0 に連通 し てい る と共に、 前記第 2 背圧室 3 8 O b は絞 り 8 4 0 で 前記第 2 ポ ー ト 6 3 0 に連通 し てい る 。
第 2 ポぺ ッ ト 弁 B は以上の様であ る か ら、 前述の第 1 ポぺ ッ ト 弁 A と 同様に第 2 ポ ー ト 6 3 0 内の圧油をタ ン ク 2 に流通す る こ と で可変絞 り 8 0 0 の前後に差圧が生 じ、 ポぺ ッ ト 7 2 0 が右方に移動 し て入口 ポ ー ト 7 0 0 と 出 口 ポ ー ト 7 1 0 を連通す る よ う にな り 、 し力、 も ポぺ ッ ト 7 2 0 が右方に移動す る 時の可変絞 り 8 0 0 前後の 差圧は前記第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の押杆 4 1 0 が左方に押 さ れた後 と な る よ う 設定 し てあ る 。
つ ま り 、 第 1 ポぺ ッ ト 弁 A の ポぺ ッ ト 3 2 0 及び第 2 ポぺ ッ 卜 弁 B の ポ ぺ ッ ト 7 2 0 は背圧室 3 7 0 及び第 1 • 第 2 背圧室 7 8 0 a , 7 8 0 b 内 の圧力で左方に押 さ れ、 受圧部 a 、 b の圧力で右方に押 さ れ る と 共に、 そ れ ら の圧力 は同一であ る か ら 、 それ ら の面積比を異な ら せ る こ と で第 2 ポぺ ッ ト 弁 B の ポ ぺ ッ ト 7 2 0 を前述の よ う に作動で き る 。
前記ノ、。ィ ロ ッ ト バルブ C は次の よ う に構成 し てあ る 。 つ ま り 、 弁本体 5 0 0 の弁孔 5 1 0 に第 1 ポ ー ト 520 と第 2 ポ ー ト 5 3 0 を形成す る と 共に、 弁孔 5 1 0 内 に 筒状体 5 4 0 を嵌揷 し、 こ の筒状体 5 4 0 に入 口 ポ ー ト 5 5 0 と 出 口 ポ ー ト 5 6 0 を連通 ♦ 遮断す る ス プー ル弁 5 7 0 を嵌揷す る と共に、 そ の ス プー ル弁 5 7 0 をバネ 5 8 0 で遮断位置 に保持 し 、 力、っ ソ レ ノ ィ ド 5 9 0 で連 通位置 に移動す る よ う に構成 さ れ、 第 1 ポ ー ト 5 2 0 が 前記第 1 · 第 2 ポペ ッ ト 弁 A、 B の第 2 ポ ー ト 2 3 0 , 6 3 0 に連通 し 、 第 2 ポ ー ト 5 3 0 力《 タ ン ク 2 に連通 し てい る と 共に、 ソ レ ノ イ ド 5 9 0 への通電量に よ っ て入 口 ポ ー ト 5 5 0 と 出 口 ポ ー ト 5 6 0 と の開 口面積が増減 し て入 口 ポ ー ト 5 2 0 よ り タ ン ク 2 に流出す る 流量を増 減制御 し て入口 ポ ー ト 5 2 0 側の圧力を調整で き る よ う に し てあ る 。 つ ま り 、 ソ レ ノ イ ド 5 9 0 への通電量 に よ り 制御 さ れ る 可変絞 り 部を有 し てい る 。
こ の よ う で あ る 力、 ら 、 パ イ ロ ッ ト バノレ ブ C の ソ レ ノ ィ ド 5 9 0 への通電量に よ り 入口 ポ ー 卜 5 5 0 と 出 口 ポ ー ト 5 6 0 の連通面積を増大 して第 1 • 第 2 ポぺ ッ ト 弁 A B の第 2 ポ ー ト 2 3 0 , 6 3 0 よ り タ ン ク 2 に流れ る 流 量を増大すれば、 可変絞 り 4 9 0 , 8 0 0 の前後に差圧 が生 じて第 1 ポぺ ッ ト Aの ポぺ ッ ト 3 2 0 が前述の よ う に作動 し、 そ の後に第 2 ポぺ ッ ト B の ポぺ ッ ト 7 2 0 力《 前述の よ う に作動す る 。
7 、 6 図 に示すよ う に押杆 4 1 0 を右方に押す圧 力室 9 0 0 を形成 し、 こ の圧力室 9 0 0 を軸杆 3 3 0 に 形成 し た連通孔 9 1 0及び筒状体 2 9 0 に形成 し た連通 孔 9 2 0 を経て外部の圧力供給手段 9 3 0 に連通 し、 そ の外部の圧力供給手段 9 3 0 で圧力室 9 0 0 内 に圧油を 供給す る よ う に構成 し て も良い。
こ の よ う に構成すれば押杆 4 1 0 が左方に移動す る 時 の 出 口 ポ ー ト 3 1 0 の圧力を任意に コ ン ト ロ ーノレで き る ま た、 第 7 図の よ う に前記圧力室 9 0 0 を連通路 940 で油通路 2 8 0 に連通 し、 背圧室 3 7 0 内の圧力を室 9 0 0 に導いて押杆 4 1 0 を右方に押すよ う に構成 し て も良い。
こ の よ う にすれば、 押杆 4 1 0 が左方に移動す る 時の 出 口 ポ ー ト 7 1 0 の圧力を第 5 図の場合よ り も高 く で き る

Claims

請求の範囲
1 . 各々 が、 弁孔内 に嵌装 さ れた筒状体の一側 に形成 さ れた入口 ポ ー 卜 と 出 口 ポ ー ト を連通ま た は遮断す る ポベ ッ ト をそ の受圧部に作用す る 入口 ポ ー ト 側の圧力で連通 位置 に 向 けて移動 さ せ、 一方、 そ の背圧室 に作用す る 圧 力で遮断位置 に 向 けて移動 さ せ る よ う に構成 さ れた少な く と も第 1 及び第 2 の二個 ま た は それ以上の複数個の ポ ぺ ッ ト 弁 と 、 そ し て該複数個の ポぺ ッ ト 弁の そ れぞれ背 圧室を タ ン ク に接続す る と 共に 、 前記各ポぺ ッ ト 弁の各 ポぺ ッ 卜 がそれぞれの入口 ポ ー 卜 と そ れぞれの 出 口 ポ ー ト と を連通 さ せ る 位置 に移動 さ せ ら れ る 時の それぞれの 背圧室の圧力 に互に異な ら せ る よ う に 、 外部か ら の入力 信号 に よ り 制御 さ れ る 可変絞 り 部を有す る パ イ ロ ッ ト バ ル ブ と を具備す る ポぺ ッ ト 弁装置。
2 . 請求の範囲第 1 項に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て 前記第 1 ポ ぺ ッ ト 弁の ポぺ ッ ト が前記筒状体の他側か ら 該筒状体内 に嵌装 さ れた軸体の小径筒状体に沿 っ て摺動 自 在 に装着 さ れ る と 共に、 該軸体 と 前記ポ ぺ ッ 卜 と の 間 に介装 さ れた圧縮パネ の弾発力 に よ り 前記遮断位置方向 に付勢 さ れてお り 、 さ ら に前記出 口 ポ ー ト と 前記 ポぺ ッ ト と の そ れぞれの 内径を同一 と し た ポぺ ッ ト 弁装置。
3 . 請求の範囲第 1 項に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置で あ っ て 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の ポぺ ッ ト を前記連通位置 に 向 けて 移動 さ せ る 時の背圧室の 開弁圧が前記第 2 ポ ぺ ッ ト 弁の 開弁圧よ り 低 く 設定さ れてい る ポぺ ッ ト 弁装置。
4 . 請求の範囲第 1 項に記載の ポぺ ッ ト 弁装置であ っ て 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の ポぺ ッ ト が、 そ の 出 口 ポ ー ト の圧 力 に よ っ て該ポぺ ッ ト を遮断位置方向へ付勢す る よ う に 該出 口 ポー ト の圧力をポぺ ッ ト 頭部に穿設 し た細孔を介 し て導入す る背圧室 と、 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の ポぺ ッ ト の シ一 ト 面に作用す る 出 口 ポ ー 卜 の圧力 に よ る該ポぺ ッ ト の連通位置方向 に押圧力を打ち 消すよ う に該ポぺ ッ ト 弁の先端部に一体に形成 し た大径部 と を有す る ポぺ ッ ト ¾¾C lA o
5 . 請求の範囲第 1 項に記載の ポぺ ッ ト 弁装置であ っ て 前記第 1 及び第 2 ポぺ ッ ト 弁の それぞれの背圧室に作用 す る 圧力がタ ン ク 側圧力 と な る よ う に、 該背圧室がタ ン ク 側に連通 さ れてい る と共に、 絞 り を介 し て入口 ポ ー ト 側に連通 さ れてい る 第 1 及び第 2 の二個の ポぺ ッ ト 弁 と そ し て、 該第 1 及び第 2 ポぺ ッ ト 弁 と タ ン ク と の 間に設 け られ、 外部か ら の入力信号に よ り 制御 さ れ る可変絞 り 部を有す る パイ ロ ッ ト バルブと を具備 し、 そ こ において 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の 出 口側圧力が予め設定 し た圧力以 上に な る と該第 1 ポぺ ッ ト 弁の入口 ポ ー ト と 出 口 ポー ト とが遮断 さ れ、 一方、 前記第 2 ポぺ ッ ト 弁の背圧室の圧 力が前記第 1 ポぺ ッ ト弁の ポぺ ッ ト を連通位置に さ せる と き の第 1 ポぺ ッ ト 弁の背圧室の圧力 よ り も 低い圧力 と な る と 、 該第 2 ポぺ ッ ト 弁の入口 ポ ー ト と 出 口 ポ ー ト と が連通 さ せ ら れ る よ う に構成 さ れた ポぺ ッ ト 弁装置。
6 . 請求の範囲第 3 項に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の入 口 ポ ー ト がパ ワ ー シ ョ ベル等の 建設機械の プ一 ム シ リ ン ダの ブー ム上げ用圧力室 に連通 し 、 出 口 ポ ー ト が該ブー ム シ リ ン ダの ブー ム下げ用圧力 室に連通 し て い る ポぺ ッ ト 弁装置。
7 . 請求の範囲第 4 項に記載の ポ ぺ ッ ト 弁装置であ っ て 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁の入 口 ポ ー ト がパ ワ ー シ ョ ベル等の 建設機械の ブー ム シ リ ン ダの ブー ム上げ用圧力室に連通 し 、 出 口 ポ ー ト が該ブー ム シ リ ン ダの ブー ム下げ用圧力 室に連通 し てい る ポぺ ッ ト 弁装置。
8 . 請求の範囲第 1 項に記載の ポぺ ッ 卜 弁装置であ っ て 前記第 1 ポぺ ッ ト 弁が、 そ の ポぺ ッ 卜 の基端側か ら 該ポ ぺ ッ ト の 内孔 に圧縮パネ を介 し て嵌装 さ れた杆体 と 、 該 杆体を支持す る よ う に弁孔内 に嵌装 さ れた前記筒状体の 他側か ら嵌装 さ れた軸杆 と 、 そ し て該軸杆を ポぺ ッ 卜 の 頭部方向 に付勢す る よ う に該軸杆内 に穿設 し た軸線方向 の孔内 に圧縮パネ を介 し て摺動 自 在に嵌装 さ れた押杆 と を具備す る ポぺ ッ ト 弁装置。
9 . 請求の範囲第 8 項に記載の ポぺ ッ ト 弁装置であ っ て 前記押杆を圧縮パネ に抗 し て前記筒状体の他側に押すよ う に該押杆 と 該筒状体 と の 間 に形成 さ れた圧力室 と 、 そ し て前記筒状体及び前記軸杆 と に そ れぞれ形成 さ れた連 通孔を介 し て該圧力室 に連通せ し め ら れた外部の圧力供 耠手段 と を具備する ポぺ ッ ト 弁装置。
1 0 . 請求の範囲第 8項に記載の ポペ ッ ト 弁装置であ つ て、 前記押杆を圧縮パネ に抗 し て前記筒状体の他側に押 すよ う に該押圧杆 と該筒状体 と の 間に形成 さ れた圧力室 と 、 そ して前記筒状体及び前記軸杆と に それぞれ形成 さ れた連通孔を介 し て該圧力室を、 前記パイ ロ ッ ト バルブ に連通する よ う に前記第 1 ポぺ ッ ト 弁に形成 し た ポ ー ト に連通 さ せ る ための通路 と を具備す る ポぺ ッ ト 弁装置。
PCT/JP1989/000867 1988-08-24 1989-08-24 Poppet valve device WO1990002283A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1989610505 DE68910505T2 (de) 1988-08-24 1989-08-24 Schnüffelventilanordnung.
KR1019900700828A KR930007955B1 (ko) 1988-08-24 1989-08-24 포핏 밸브 장치

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63/208450 1988-08-24
JP63208450A JP2551820B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 ポペット弁装置
JP63215279A JPH0266383A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 ポペット弁装置
JP63/215279 1988-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990002283A1 true WO1990002283A1 (en) 1990-03-08

Family

ID=26516836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000867 WO1990002283A1 (en) 1988-08-24 1989-08-24 Poppet valve device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5076144A (ja)
EP (1) EP0386263B1 (ja)
KR (1) KR930007955B1 (ja)
DE (1) DE68910505T2 (ja)
WO (1) WO1990002283A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325153B1 (en) 1999-01-05 2001-12-04 Halliburton Energy Services, Inc. Multi-valve fluid flow control system and method
US7007476B2 (en) * 2003-04-11 2006-03-07 Parker-Hannifin Corporation Gas turbine fuel system staging valves

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343083A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Fuji Electric Co Ltd 伝送データの管理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343083A (ja) * 1986-08-09 1988-02-24 Nippon Denso Co Ltd パイロツト式電磁弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343083A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Fuji Electric Co Ltd 伝送データの管理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0386263A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE68910505T2 (de) 1994-03-31
KR930007955B1 (ko) 1993-08-25
DE68910505D1 (de) 1993-12-09
KR900702287A (ko) 1990-12-06
EP0386263B1 (en) 1993-11-03
US5076144A (en) 1991-12-31
EP0386263A4 (en) 1990-12-12
EP0386263A1 (en) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328275B1 (en) Bidirectional pilot operated control valve
US5878647A (en) Pilot solenoid control valve and hydraulic control system using same
US6073652A (en) Pilot solenoid control valve with integral pressure sensing transducer
JP2579202Y2 (ja) 圧力補償弁を備えた操作弁
KR940703974A (ko) 포펫 및 스풀형 밸브를 구비한 유압 제어 시스템(hydraulic control system having poppet and spool type valves)
WO1990002283A1 (en) Poppet valve device
JPH10220409A (ja) 方向制御弁装置
KR101596379B1 (ko) 유량 증폭기의 자동왕복 유량조절 제어 기구
JP3534324B2 (ja) 圧力補償弁
WO2019216193A1 (ja) 電磁流量制御弁
US3580538A (en) Pneumatic system for air motor control
JP3224266B2 (ja) 操作弁
WO1995023291A1 (fr) Dispositif d'alimentation en huile sous pression
JPH0755361Y2 (ja) 圧力補償弁を有する方向切換弁
JPH0121390B2 (ja)
JPH0749164Y2 (ja) 開閉弁装置
JPH04157205A (ja) 油圧シリンダの油密保持装置
JP2547609Y2 (ja) 油圧パイロット式操作弁
WO1998036197A1 (fr) Valve de regulation de pression et systeme a valve de distribution l'utilisant
JPS6145995Y2 (ja)
JPH0425524Y2 (ja)
JP2583168Y2 (ja) 圧力補償式方向制御弁装置
JPH0112961B2 (ja)
JPH0257779A (ja) ポペット弁装置
JPH05332306A (ja) 圧油供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989909618

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989909618

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989909618

Country of ref document: EP