WO1987006750A1 - Fire alarm facility - Google Patents
Fire alarm facility Download PDFInfo
- Publication number
- WO1987006750A1 WO1987006750A1 PCT/JP1987/000192 JP8700192W WO8706750A1 WO 1987006750 A1 WO1987006750 A1 WO 1987006750A1 JP 8700192 W JP8700192 W JP 8700192W WO 8706750 A1 WO8706750 A1 WO 8706750A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- fire
- address
- cpu
- receiver
- signal
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B26/00—Alarm systems in which substations are interrogated in succession by a central station
Definitions
- the receiver polls terminal devices such as a fire detector, a fire sensor, and a relay having a CPU, and the receiver is called from the called terminal device.
- the present invention relates to a fire alarm system that transmits monitoring control information and transmits D control information.
- the terminal equipment such as a fire detector, a fire sensor, and a repeater that is polled by the receiver has a built-in CPU, and the current consumption of this CPU is It is not small enough to be ignored. Therefore, if the CPU is always operating, the emergency power supply of the receiver must be increased.
- a fire detector sensor or sensor
- fire detector etc. relay In the event of reading or sending fire information from a device, or outputting a control signal to controlled equipment such as a district bell or smoke evacuating equipment, a terminal device such as a fire detector
- the CPU built in the CPU is changed from a wait state (the operation unit of the CPXJ is in a standby state) to a run state (the operation unit of the CPU is in an operation state) to reduce wasteful power consumption. It is possible to do this.
- the built-in CPU of the terminal device is in a run state while the signal is flowing through the signal line, and in the whole equipment, many built-in CPUs operate simultaneously during the signal transmission time. This raises the problem of high current consumption during that time.
- the present invention has been made in view of the above background, and terminal devices such as a fire detector, a fire sensor, and a repeater each have a CPU, and a receiver polls the terminal device and outputs the result.
- terminal devices such as a fire detector, a fire sensor, and a repeater each have a CPU, and a receiver polls the terminal device and outputs the result.
- a fire alarm system that can greatly reduce the current consumption of the entire equipment in a fire alarm system in which the receiver reads the monitoring information and sends out control information from the terminal nuclear device.
- the purpose is to be.
- FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a flowchart showing main operations of the repeater or the sensor in the above embodiment.
- FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the repeater in the above embodiment.
- FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the fire sensor in the above embodiment.
- FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.
- one receiver ⁇ a plurality of fire sensors S, and a plurality of repeaters C are provided. Further, one repeater C is connected to a plurality of sensors DE and a terminator T.
- the fire sensor S includes a CPU 10 for controlling the entire fire sensor S, a receiving circuit 11, an instruction buffer 12 for holding an instruction from the receiver R, and a receiver R.
- An address buffer 1S for holding the address of the light emitting circuit, a light emitting circuit 14 , a light receiving circuit 15 for receiving light from the light emitting circuit 14, and an output signal of the light receiving circuit.
- the receiving circuit 11 and the buffers 12 and 1S form transmission signal receiving means.
- the fire sensor S is composed of an A / D conversion circuit 17 for converting an analog signal from the hold circuit 1 output into a digital signal, and an A / D conversion circuit 17.
- a transmission circuit 18 that sends output signals and the like to the receiver R, a test circuit 21 that tests the fire sensor S itself, and R0MS1 that stores a program of the CPU 10 HAM that temporarily stores data, predetermined data, etc. ⁇ 2 and.
- C PXJ 10 compares the address specific to the fire sensor S with the address received from the receiving core I, and when the two addresses are different, It has a function to put the arithmetic unit of CPU 10 in the fire sensor S into a standby state.
- test circuit 21 is to increase the amount of light emitted by the light emitting circuit 14 and to test whether the output of the light receiving circuit 15 at that time is within a predetermined level range.
- One repeater C controls the entire repeater C
- CPU 60 receiving circuit ⁇ 1, instruction buffer ⁇ 2 for temporarily storing the instruction received from receiver I, and temporarily storing the address received from receiver R It has an address buffer 6S to be held and a fire signal detection circuit 64 for detecting a fire signal from the fire detector DE.
- the repeater C receives a signal from the test circuit 71 for monitoring the disconnection of the line between the repeater C and the fire detector DE, and a signal from the fire signal detection circuit 64 or the test circuit 71.
- the CP TJ 6Q compares the address specific to the repeater C with the address sent from the receiver output, and when both addresses are different, the repeater C CPU 6 I] It has a function to put it in a standby state.
- the disconnection monitoring of the test circuit 71 always monitors the current flowing through the circuit when the terminator T is a resistor.
- Figure 2 is a flowchart showing the basic operation of repeater C or fire sensor S.
- Figure S is a flowchart showing the operation of repeater C.
- the fire information is read from the fire signal detection circuit No. 4 (S17), and the fire information is read. With the address of repeater C and send it to receiver ⁇
- test instruction S 21
- test circuit 71 is operated (S22)
- test result information is read from the test circuit 71 (S2S)
- repeater C address is added to the test result information.
- the arithmetic unit of the CPIJ00 in the relay C is used. Is immediately put on standby. As a result, power consumption can be reduced accordingly.
- Fig. 4 is a flowchart showing the operation of the fire sensor (photoelectric type) S.
- the address signal of the reception signal is read from the address buffer 1S (S41). It is determined whether or not the address is an address specific to the fire sensor S (S42), and if both addresses match, the conversion circuit 17 is turned on ( S4 S), the A / D conversion circuit 17 outputs the fire information obtained by converting the output of the hold circuit 16 into a digital signal (S44), and turns off the conversion circuit 17 (S44). (S45), a command signal is read from the command buffer 12 (S46), and it is determined whether or not it is a fire information request command (S47).
- fire information is not requested (S47), it is determined whether or not it is a test command (S51). If it is a test command, the test circuit 21 is turned on (S52). The test result is read from the test circuit 21 (S5S), the test circuit 21 is turned off (S54), and an address signal unique to the fire sensor S is added to the test result. The signal is sent to the receiving core R (S55), and the CPU 10 is immediately set to the eight state (S55). As described above, even in the case of the fire sensor s, if the address signal of the received signal is different from the address signal specific to the fire sensor S, the operation of the CPU 1C is performed. By placing the unit in the standby state, power consumption during the standby state can be reduced.
- the CPUs operate simultaneously only immediately after the address signal flows through the signal lines, and the CPUs operate simultaneously only for a short time to determine whether or not the addresses match.
- the current consumption is reduced by minimizing the operation of the CPU provided in the terminal device, so that the current consumption of the entire equipment can be greatly reduced.
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
明 細 火災報知設備 技術分野
本発日 は、 火災報知設備に関する も のであ !) 、 よ 詳細には、 CPU を有す る火災感知器、 火災セ ン サ 、 中 継器等の端末機器を受信機がポー リ ン グ し、 呼出され た前記端末機器か ら前記受信機が監視情報を読込んだ D制御情報を送出する よ う に した火災報知設備に関す る も のである 。
背景技術
火災報知設備では.、 停電状態でも、 その機能を数時 間維持する必要があ 、 かつ、 その停電の間に火災が 発生 した場合、 非常ベルを一定時間鳴動する必要があ るため、 受信機が非常用電源 ( 充電式電池 ) を内蔵 し てい る 。
ポ _ ング方式の火災報知設備では、 受信機よ ポ — リ ン グされる火災感知器、 火災セ ン サ、 中継器等の 端末機器に CPU を内蔵 してお 、 こ の CPU の消費電流 は、 無視する こ とができ る程小さな値ではない。 した がって 、 CPU を常時動作状態にす る と 、 上記受信機の 非常電源を大容量に しなければな らない 。
こ のため に、 受信機ある いは他の端末機器か ら送出 された信号が信号線に流れている場合、 および、 火災 検出部 ( 感知器ま たは セ ン サ ) 、 火災感知器等 ( 中継
器 ) か らの火災情報の読込み動作、 送出動作、 あ るい は、 地区ベルや防排煙機器等の被制御機器への制御信 号出力勤作等の場合に、 火災感知器等の端末機器に内 蔵.されている CPU を、 ウ ェ イ ト 状態 ( その CPXJ の演算 部が待機状態 ) か ら ラ ン状態 ( その CPU の演算部が動 作状態 ) に し、 無駄な消費電力 を削減する こ とが考え られる 。
しか し、 この場合でも、 端末機器内蔵の CPUは、 信 号線に信号が流れている間は ラ ン状態にあ 、 設備全 体では、 多数の内蔵 CPUが信号の伝送時間中に同時に 動作するので、 その間の消費電流が大き い と い う 問題 力 め る 。
発明の開示 _
本発明は、 上記背景に鑑みてなされた も ので、 火災 感知器、 火災セ ンサ、 中継器等の端末俊器がそれぞれ CPU を有 し、 受信機がその端末機器を ポー リ ング し、 睜出された端末核器か ら受信機が監視情報を読込んだ 制御情報を送出する火災報知設備において、 その設 備全体の消費電流を大き く 削減する こ とができ る火災 報知設備を提供する こ と を 目 的 と する も のであ る 。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の一実施例を示す ブ ロ ッ ク 図であ る o
第 2 図は、 上記実施例における 中継器ま たはセ ンサ の主要な動作を示す フ ロ ーチャ ー ト であ る 。
第 5 図は、 上記実施例における 中継器の動作を示す フ ロ ーチャ ー ト である 。
第 4 図は上記実施例におけ る火災セ ン サの動作を示 すフ ロ ーチャー ト である 。
発明を実施するための最良の形態
第 1 図は、 本発明の一実施例を示すプ ロ ッ ク 図であ る 0
上記実施例において、 1 つの受信機 Έ と 、 複数の火 災セ ンサ S と、 複数の中継器 C とが設け られている 。 そ して、 1 つの中継器 C には、 複数の感知器 D E と、 終端器 T と が接続されている 。
火災セ ンサ S は、 火災セ ンサ S 全体を の制御する C P U 1 0 と 、 受信回路 1 1 と、 受信機 Rか らの命令を 保持する命令バ ッ フ ァ 1 2 と、 受信機 Rか らのァ ド レ ス を保持する ア ド レ スパ ッ フ ァ 1 S と 、 発光回路 1 4 と 、 こ の発光回路 1 4 か ら光を受ける受光回路 1 5 と , こ の受光回路の出力信号を保持する ホ ー ル ド回路 1 ό と を有す る 。 なお、 受信回路 1 1 とバ ッ フ ァ 1 2 , 1 S が伝送信号受信手段を形成 してい る 。
ま た、 火災セ ン サ S は、 ホ ー ル ド回路 1 ό 力 らのァ ナ 口 グ信号をデ ジタ ル信号に変換する A / D 変換回路 1 7 と、 A , D 変換回路 1 7 の 出力信号等を受信機 R に送る送信回路 1 8 と、 火災セ ンサ S 自 身を試験する 試験回路 2 1 と 、 CPU 1 0 の プ ロ グ ラ ム を記憶 してあ る R 0 M S 1 と 、 所定デー タ 等を一時的に記憶する HAM
δ 2 と を有する 。
ま た、 C PXJ 1 0 は、 火災セ ン サ S 固有のア ド レ ス と 受信核 I カゝ ら受けたア ド レ ス と を比較 し、 両ア ド レ ス が異な る と き に、 その火災セ ン サ S における C P U 1 0 の演算部を待機状態にす る機能を有す る も のであ る 。
なお、 試験回路 2 1 の例 と しては、 発光回路 1 4 に おける発光量を増し、 その と き の受光回路 1 5 の出力 が所定レ ベ ル範囲にあるか否かを試験する ものがあ る 中継器 C は、 中継器 C の全体を コ ン ト ロ ー ルする
C P U 6 0 と 、 受信回路 ό 1 と 、 受信機 I か ら受けた命 令を一時的に保持する命令バ ッ フ ァ ό 2 と 、 受信機 R か ら受けたァ ド レ ス を一時的に保持する ァ ド レ スバ ッ フ ァ 6 S と 、 火災感知器 D E か らの火災信号を検出す る火災信号検出回路 6 4 と を有する。 なお、 受信回路
6 1 とバ ッ フ ァ ό 2 , 6 S が伝送信号受信手段を形成 している 。
ま た、 中継器 C は、 中継器 C と火災感知器 D E と の 間の線路の断線を監視する試験回路 7 1 と、 火災信号 検出回路 6 4 または試験回路 7 1 か らの信号等を受信 機 IIに送信する送信回路 ό 8 と 、 C P U 0 0 の動作プ ロ グ ラ ム を記憶 してある R0M 8 1 と 、 デー タ 等を一時的 に保持する RAM 8 2 と を有する 。
C P TJ 6 Q は、 中継器 C 固有の ア ド レス と 、 受信機 ΈΙ 力 ら送 られたア ド レ ス と を比較 し、 両 ア ド レ ス が異な る と き に、 その中継器 C における C PU 6 I] の演算部を
待機状態にする機能を有する も のであ る 。
なお、 試験回路 7 1 の断線監視は、 終端器 T が抵抗' であ る場合には、 回路を流れる電流を常時監視する も のであ る 。
次に、 上記実施例の動作について説明する 。
第 2 図は、 中継器 C ま たは火災セ ン サ S の基本動作 を示す フ ロ ーチャー ト であ る 。
ま ず、 中継器 C ま たは火災セ ン サ S に電源を投入 し ( S 1 ) 、 種々 の初期値を設定す る (S 2 ) 。 そ して、 こ の初期値設定が終了 した後に、 C P U 1 0 ま たは 6 0 を ウ ェ イ ト 状態にする ( つま ]? 、 C P U 1 0 ま たは 0 0 の 中の演算部を待機状態にする ) (S 3 ) 。 そ して、 割込 を待機する (S 4 ) 。
第 S 図は、 中継器 C の動作を示すフ ロ ー チ ャ ー ト で あ o
第 2 図における受信割込待機 ( S 4 ) 中に、 ア ド レ ス バ ッ フ ァ ό S 力 ら受信割込があった場合 ( S 1 1 )、 C PU ό 0 を ラ ン状態にセ ッ 卜 する ( CPU0 C1 の演算部を動 作状態にセ ッ ト す る ) ( S 1 2 )。 そ して、 ア ド レ ス バ ッ フ ァ ό S 力 ら受信ア ド レ ス を読込み (S 1 5 )、 それが、 中継器 C の 自 己ア ド レス と一致する場合 ( S 1 4 )、 命令 バ ッ フ ァ 6 2 カゝ ら命令信号を読込み (S 1 5 )、 火災情報 を 要求されているか否かを判断する ( S 1 6 )。
火災情報が要求されてい る場合には、 火災信号検出 回路 ό 4 か ら火災情報を読込み (S 1 7 )、 その火災情報
に中継器 C のァ ド レ ス を付加 し受信機 Έ に送出する
(S 1 8 )。 そ して、 CPU60 を再び ウ ェ イ ト 状態にセ ッ ト し (S 1 9 )、 割込待機を行な う (S4 ) 。
一方、 受信信号の中のア ド レス と 、 中継器 C の ア ド レ ス とカ 異なる場合 (S 1 4 )、 CPU60 を 直ちに ウ ェ イ ト 状態にセ ッ 卜 する (S 1 9 )。
ま た、 火災情報を 要求されていない場合には (S1 6)、 試験命令であるか否かを判断する (S 21 )。 試験命令で ある場合、 試験回路 7 1 を動作 し (S 22 )、 その試験回 路 7 1 か ら試験結果情報を読込み (S 2 S )、 その試験結 果情報に、 中継器 C のア ド レ ス信号を付加 して受信機
R に送出 し (S24 )、 CPU00を ウ ェ イ ト 状態にセ ッ ト す る (S 1 9 )。
こ の よ う に、 受信機 R力ゝ らの信号の中の ア ド レ ス と 、 中練器 C 固有のア ド レ ス とが異なった場合に、 その中 継器 C における CPIJ00 の演算部を直ちに待機状態に する 。 これによつて、 その分だけ消費電力 を節減する こ と力 でき る 。
第 4 図は、 火災セ ン サ ( 光電式 ) S の動作を示す フ ロ ーチャ ー ト である 。
第 2 図 における割込待機状態 (S4 ) において、 割込 信号があった場合 (S S 1 )、 CPIJ1 Qを ラ ン状態にセ ッ ト し- ( S S 2 )、 その割込信号がア ド レ ス バ ッ フ ァ 1 5 力 ら の受信割込かま たはタ イ マ回路 4 1 か らの時間割込か を判断する ( S 55 )。
時間割込である場合には、 発光回路 1 4 に発光制御 信号を出力 し (S S 4 )、 その後直ちに、 CPU1 0 を ゥ ェ イ ト 状態 ( cpi o の演算部を待機状態 ) にする(s55 そ して、 次に割込に傭える (S 4)。
一方、 受信割込である場合 (S 55)、 受信信号の う ち のア ド レ ス信号を、 ア ド レ ス バ ッ フ ァ 1 S から読込む (S 41 )。 そのア ド レ スが、 火災セ ンサ S 固有のァ ド レ スであるか否かを判断 し ( S 42 )、 両ア ド レ ス が一致し た場合、 変換回路 1 7 をオ ン し (S4 S)、 その A / D変換回路 1 7 力、 らホ ー ル ド回路 1 6 の出力をデ ジタ ル信号に変換した火災情報を読込み (S44 )、 その 変換回路 1 7 をオ フ し (S45 )、 命令バ ッ フ ァ 1 2 から命令信号を読込み (S46)、 それが火災情報要 求命令であるか否かを判断する (S 47 )。
も し、 火災情報を要求しているな らば、 その火災情 報に、 火災セ ン サ S 固有のア ド レ ス信号を付加して受 信機 Rに送出 し (S 48 )、 その CPUI CI を直ちに ウ ェ イ 卜 状態にする (S 55)。
火災情報を要求していないな らば (S 47 )、 試験命令 であるか否かを判断し ( S 51 )、 試験命令であるな らば 試験回路 2 1 をオ ン し (S 52 )、 試験回路 2 1 カゝ ら試験 結果を読込み (S 5 S )、 試験回路 2 1 をオ フ し (S54 )、 その試験結果に火災セ ン サ S 固有のァ ド レ ス信号を付 加 して受信核 Rに送出 し (S55)、 C P U 1 0 を直ちにゥ エイ ト 状態にする (S 55 )。
こ の よ う に、 火災セ ン サ s におい て も 、 受信信号の ア ド レ ス信号と、 その火災セ ンサ S 固有のア ド レ ス信 号とが異なる場合には、 C P U 1 C の演算部を待機状態 にする こ と によって、 その待機状態に してある間にお ける消費電力を節減する こ とができ る 。
したがって、 複数の火災感知器等に内蔵されている
CPUが一斉に動作するのは、 信号線にア ド レ ス信号が 流れた直後のみであ 、 ア ド レスが一致するか否かを 判断する短時間のみ CPUが一斉に動作する 。
本発明によれば、 端末機器に設けられた CPUの動作 を最小限と して消費電流を少な く したので、 設備全体 の消費電流を大き く 削減する こ とができ る とい う効果 を有する。
Claims
( 1) CPU を有する火災感知器、 火災セ ン サ、 中継器等 の端末機器を受信機がボー リ ング し、 呼出された前 記端末機器から前記受信機が監視情報を読込んだ 制御情報を送出する火災報知設備において、
前記 CPU を有する各端末機器は、 前記受信機のポ — リ ン グア ド レス と 、 端末機器固有のア ド レ ス とが 異なる と き に、 端末機器内の CRJ を待機状態にする ものである こ と を特徵とする火災報知設備。
(2) 前記端末機器の CPUは、 伝送信号受信手段がア ド レ ス信号受信時に出力する受信割込によって動作状 態にされる ものである こ と を特徴とする請求の範 a 第 1 項記載の火災報知設備。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP87902158A EP0268682B1 (en) | 1986-04-23 | 1987-03-27 | Fire alarm facility |
DE3752103T DE3752103T2 (de) | 1986-04-23 | 1987-03-27 | Brandalarmanordnung |
HK98101002A HK1001930A1 (en) | 1986-04-23 | 1998-02-10 | Fire alarm facility |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61094153A JPH0789396B2 (ja) | 1986-04-23 | 1986-04-23 | 火災報知設備 |
JP61/94153 | 1986-04-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1987006750A1 true WO1987006750A1 (en) | 1987-11-05 |
Family
ID=14102435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1987/000192 WO1987006750A1 (en) | 1986-04-23 | 1987-03-27 | Fire alarm facility |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4816808A (ja) |
EP (1) | EP0268682B1 (ja) |
JP (1) | JPH0789396B2 (ja) |
DE (1) | DE3752103T2 (ja) |
HK (1) | HK1001930A1 (ja) |
WO (1) | WO1987006750A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU666449B2 (en) * | 1993-10-19 | 1996-02-08 | Nohmi Bosai Ltd | Fire alarm system |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0632144B2 (ja) * | 1987-04-08 | 1994-04-27 | ニツタン株式会社 | 環境異常警報装置 |
DE69021598T2 (de) * | 1989-01-31 | 1996-03-14 | Nohmi Bosai Ltd | Stromversorgungsanordnung für Feuermeldeanlagen. |
JP2807253B2 (ja) * | 1989-03-16 | 1998-10-08 | 能美防災株式会社 | 感知器の遠隔試験装置 |
US4954809A (en) * | 1989-05-01 | 1990-09-04 | General Signal Corporation | Continuity-isolation testing for class A wiring in fire alarm system |
CA2058704C (en) * | 1991-01-04 | 1997-11-25 | Michael John Camille Marsh | Communication system_with addressable functional modules. |
IT1255183B (it) * | 1992-06-26 | 1995-10-20 | Luciano Manenti | Trasduttore remoto indirizzabile con taratura automatica e compensazione digitale |
WO2005079340A2 (en) * | 2004-02-13 | 2005-09-01 | Lacasse Photoplastics, Inc. | Intelligent directional fire alarm system |
JP5591752B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2014-09-17 | 能美防災株式会社 | 伝送変換中継器 |
CN110691454A (zh) * | 2019-09-10 | 2020-01-14 | 四川创宏电气有限公司 | 一种消防灯具轮询方法及应急灯具控制系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS539519B2 (ja) * | 1971-11-12 | 1978-04-06 | ||
JPH05225993A (ja) * | 1992-02-13 | 1993-09-03 | Kunio Shimizu | リン酸型燃料電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4477799A (en) * | 1981-12-07 | 1984-10-16 | General Instrument Corporation | Security apparatus with alarm search and verification capability |
JPS5963792U (ja) * | 1982-10-22 | 1984-04-26 | ニツタン株式会社 | 光電式煙検出端末機 |
FR2537368A1 (fr) * | 1982-12-03 | 1984-06-08 | Portenseigne | Systeme d'identification de stations locales par un poste central d'interrogation |
JPS59178794U (ja) * | 1983-05-17 | 1984-11-29 | ニツタン株式会社 | 火災センサ−端末器 |
JPS59182742U (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-05 | 株式会社東芝 | コンピユ−タの周辺機器 |
US4658243A (en) * | 1983-11-08 | 1987-04-14 | Nittan Company, Limited | Surveillance control apparatus for security system |
US4683531A (en) * | 1984-07-02 | 1987-07-28 | Ncr Corporation | Polling method for data processing system |
-
1986
- 1986-04-23 JP JP61094153A patent/JPH0789396B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-03-27 WO PCT/JP1987/000192 patent/WO1987006750A1/ja active IP Right Grant
- 1987-03-27 US US07/092,923 patent/US4816808A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-27 EP EP87902158A patent/EP0268682B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-27 DE DE3752103T patent/DE3752103T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-10 HK HK98101002A patent/HK1001930A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS539519B2 (ja) * | 1971-11-12 | 1978-04-06 | ||
JPH05225993A (ja) * | 1992-02-13 | 1993-09-03 | Kunio Shimizu | リン酸型燃料電池 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP0268682A4 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU666449B2 (en) * | 1993-10-19 | 1996-02-08 | Nohmi Bosai Ltd | Fire alarm system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0268682B1 (en) | 1997-08-13 |
US4816808A (en) | 1989-03-28 |
HK1001930A1 (en) | 1998-07-17 |
DE3752103T2 (de) | 1998-03-26 |
JPH0789396B2 (ja) | 1995-09-27 |
JPS62249299A (ja) | 1987-10-30 |
DE3752103D1 (de) | 1997-09-18 |
EP0268682A1 (en) | 1988-06-01 |
EP0268682A4 (en) | 1989-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4991123A (en) | Alarm system | |
US5283905A (en) | Power supply for computer system manager | |
US4468655A (en) | Multiplex security system using remote microprocessors | |
US4392125A (en) | Multiplex communication system using remote microprocessors | |
WO1987006750A1 (en) | Fire alarm facility | |
JP2931734B2 (ja) | 防災監視装置 | |
US20040249641A1 (en) | Computer and remote control system using the same | |
JPH03121549A (ja) | チャネル装置の状態管理システム | |
JP2902254B2 (ja) | 防災監視装置 | |
JP3308178B2 (ja) | 感知器および監視制御システム | |
JP2562241B2 (ja) | 防災監視装置 | |
JP3370422B2 (ja) | 火災報知設備の端末機器 | |
JPS6367699A (ja) | 防災設備の信号送出回路 | |
EP4375964A1 (en) | Fire alarm device and system | |
JP3266410B2 (ja) | 防災監視装置 | |
JPH0829168B2 (ja) | 防災設備 | |
JPS5985179A (ja) | 相互監視方式 | |
JP2626259B2 (ja) | 遠隔電源制御装置 | |
JPS5827494A (ja) | 時分割多重伝送方式 | |
JPH0821151B2 (ja) | 防災監視装置 | |
FI77344C (fi) | Till ett telefonnaet anslutbar intelligent alarmanordning. | |
JPH10162275A (ja) | 漏水検出装置 | |
JPS6066559A (ja) | インタ−ホン装置 | |
KR19990056663A (ko) | 컴퓨터의 장애 감시 장치 및 장애 감시 방법 | |
JPS6058518B2 (ja) | 監視制御伝送システムの自動断線検知方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1987902158 Country of ref document: EP |
|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CH DE FR GB |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1987902158 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1987902158 Country of ref document: EP |