WO1985004270A1 - Accelerating/decelerating system for numerically controlled apparatus - Google Patents

Accelerating/decelerating system for numerically controlled apparatus Download PDF

Info

Publication number
WO1985004270A1
WO1985004270A1 PCT/JP1985/000132 JP8500132W WO8504270A1 WO 1985004270 A1 WO1985004270 A1 WO 1985004270A1 JP 8500132 W JP8500132 W JP 8500132W WO 8504270 A1 WO8504270 A1 WO 8504270A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acceleration
deceleration
pulse
output
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP1985/000132
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Kawamura
Mitsuto Miyata
Kentaro Fujibayashi
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to DE8585901561T priority Critical patent/DE3584212D1/de
Publication of WO1985004270A1 publication Critical patent/WO1985004270A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36383Manual input combined with input from computer or tape
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43048Step change in reference, soft start, smoothing reference

Definitions

  • the present invention relates to an acceleration / deceleration method for a numerical control device.
  • the operator can press the button to move the machine to an arbitrary position, such as by pressing a button.
  • manual operations such as jug sending]), fast-forward i ?, manual handle sending ??, and step sending] ?.
  • the object of the present invention is to smoothly accelerate / decelerate even if another distributed pulse is interrupted to the axis that is accelerating / decelerating before interpolation. Is to make it possible to apply
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the configuration of the method of the present invention]).
  • the same reference numerals as in FIG. 3 denote the same parts, 10 is an acceleration / deceleration circuit, and 11 is a clamp circuit.
  • the acceleration / deceleration circuit 7] 3 The distribution pulse of the manual mode distributor 2 for the axis that performs acceleration / deceleration before interpolation.
  • the acceleration / deceleration circuit 10 is used to interrupt the load.)
  • the acceleration / deceleration is also applied independently to the command pulse for the interrupt, and then the distribution pulse of the automatic mode distributor 1 is added to the adder 3. It is at the point where it is made to overlap with the source.
  • Fig. 6 (a) shows the output of the acceleration / deceleration circuit 7
  • Fig. 6 (b) shows the output of the automatic mode distributor 1
  • Fig. 6 (c) shows the output of the manual mode distributor 2
  • Fig. 6 (d) shows the output.
  • the output of the acceleration / deceleration circuit 10 and FIG. 5 (e) show the time-to-pulse frequency characteristics of the input of the servo control circuit 5, respectively.
  • FIG. O It is possible to perform acceleration and deceleration smoothly at the input stage of o
  • the distribution pulse of the manual mode distributor 2 is superimposed, so that the superposition distribution pulse of the pulse frequency exceeding the allowable value is added. Clamps to the permissible value when output from the actuator 3 and feeds back the excess value to the input side of the acceleration / deceleration circuit 10 It is a thing. For example, as shown in FIG. 7 (c), if a distribution pulse of a large frequency is generated in the manual feed distributor 2, the output of the acceleration / deceleration circuit 10 is shown in FIG. 7 (d). If the clamp circuit 11 is not provided, the acceleration / deceleration circuit shown in FIG. 7A is the same as the output of the automatic mode distributor 1 shown in FIG.
  • a distribution pulse having a characteristic as shown by the broken line in FIG. (E) superimposed on the output in FIG. (D) is input to the servo control circuit 5. Then, the signal control circuit 5. X-axis motor 6 is driven by a signal exceeding the permissible value indicated by the dashed line in FIG. When the clamp circuit 11 is provided, the maximum pulse frequency is clamped to an allowable value as shown by the solid line in FIG. The distribution pulses that have been removed or exceed the allowable value are returned to the acceleration / deceleration circuit 10, so that eventually all the distribution pulses output from the manual mode distributor 2 are automatically removed. O to be superimposed on the distribution pulse of dynamic mode distributor 1
  • the output of the automatic mode distributor 1 is shown only for the X axis, but actually outputs the distribution pulse of the other axis, and may be output to the other axis.
  • a manual mode distributor 2 an acceleration / deceleration circuit 10, an adder 3, and a clamp circuit 11 are also provided on the axis.
  • FIG. 1 to 4 are explanatory diagrams of the conventional method
  • FIG. 5 is a structural explanatory diagram of the present invention
  • FIGS. 6 and 7 are operational explanatory diagrams of FIG. 5
  • FIG. FIG. 9 is a block diagram of an embodiment of the present invention, and is an example of an operational flowchart of the present invention.
  • FIG. 8 is a block diagram of a main part of an embodiment of the present invention, where 20 is a microprocessor, 21 is its bus, and 22 is a core processor. ROM that stores control programs, etc., 23 is RAM, 24 is a data output unit for sending signals to machine tools, and 25 is data input for inputting signals from machine tools , 26 is a tape reader, 27 is a command tape, 28 is a keyboard, 29 is a part of a switch group provided on the operation panel, and 29a is one. X jog send]? Button, 29b is + X jog send]?
  • 29c is an overriding dial to determine jog feed speed
  • 29d is a dial for multiplying the command speed by one soul.
  • Reference numerals 30 and 31 denote X and Y axis control circuits
  • 32 and 33 denote servo control circuits
  • 34 and 35 denote X and Y axis motors
  • 36 and 37 denote position detectors.
  • the NC command program is read by the command tape 27 via the tape reader 26 and stored in the RAM 23. Also, According to the microprocessor 20)) The contents of the NC command program are decoded and necessary operation information is created. Jog transmission] ⁇ The parameters related to the speed are input from the NC command block ⁇ -gram]) or from 28 keyboards, and are stored in the parameter setting area of the RAM 23.
  • FIG. 9 is a flowchart for realizing the acceleration / deceleration method of the present invention. This is an example of a chart, in which only the X-axis force [I deceleration processing is shown. In addition.
  • A indicates the processing part related to the automatic mode (tape, memory command operation), and B indicates the processing part related to the manual mode.
  • Micro sigma processor 20 executes steps S1 to S10 every predetermined sampling time. 'First, send command tape 27] 3 From the speed command Fi by speed F, etc., and the set value 0VRa of the dial for overriding 29d, perform the speed-position A shown in the following equation. Calculate the current speed S Fa (S l).
  • ⁇ Fb Fm X OVRb (2)
  • pulse distribution calculation B of the current speed 3 Fb is performed (S 5 ).
  • the interpolation pulse obtained as a result; Performs exponential type acceleration / deceleration processing B to obtain an interpolation pulse Pb accelerated / decelerated by the manual mode (S6).
  • Step S7 the sum of the interpolation pulse Pa in the automatic mode and the interpolation pulse Pb 'in the manual mode is calculated to obtain a composite distribution pulse Po (S7).
  • a so-called reservoir in the acceleration / deceleration process of S6! ) Calculate the quantity (S8).
  • Step S9 outputs the output of step S8 to the X-axis control circuit 30.
  • the command pulse for the interrupt is independent. Acceleration / deceleration, and then superimpose, smoothing acceleration / deceleration even if another distribution pulse is interrupted to the axis that is accelerating / decelerating before interpolation. Is possible.
  • acceleration and deceleration can be applied separately, there is the advantage that the optimal pattern acceleration / deceleration time constant and deceleration force can be obtained for each. Further Manual mode dispensing; if the pulse is weighed, and a superimposed distribution pulse with a pulse frequency exceeding the allowable value is output, it will crumble to the allowable value.
  • a clamp is provided to feed back the excess of the allowable value to the acceleration / deceleration processing side of the manual mode, so commands exceeding the maximum allowable value will be servo-controlled. It has the advantage that it can be prevented from being emitted to the circuit, and the input manual pulse can be reliably input to the servo control circuit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

明 細 書 数値制御装置の加減速方式 技 術 分 野
本発明は数値制御装置の加減速方式に関する も ので る。
' 背 景 技 術
テープ指令によ Χ , Υ , Ζ軸等の動き を制御 してい る数値制御装置の 自動運転中に、 オペ レー タが押 しボ タ ン操作な どに よ 任意の位置に機械を動かすための 手段と しては、 ジュグ送 ]) , 早送 i? , 手動ハ ン .ド ル送 ]? , ス テ ッ プ送 ]?等の手動操作が知 られている。 こ の よ う に、 自動運転中に手動操作を介入する場合 ど、
2 種類以上のパ ル ス分配指令を重畳 して同一の軸を駆 動する と き に も サ一 ボ制御回路に入力される段階で指 令が加減速されている こ とが必要であ ]? 、 その為、 従 来は、 第 1 図及び第 2 図に示す よ う に 自動モ ー ド分配 器 1 と手動モ — ド分配器 2 で別 々 に分配されたパ ル ス を加算器 3 において足 し合せ、 その後、 加減速回路 4 に よ j? 足 し合せたパ ル ス に対 しこの例では指数型の加 減速を行 い、 こ れをサー ボ制御回路 5 に入力 して例 えば X軸モータ 6 を駆動 していた。 お、 第 2 図(a)は 自動モ ー ド分配器 1 の出力、 同図(b)は手動モ ー ド分配 器 2 の出力、 同図(c)の破線は加算器 3 の出力、 実線は 加減速回路—' 4 の出力の時間対パルス周波数特性をそれ ぞれ示す。
と ころが、 最近になって指令パスからでき るだけ外 れないで工具を移動 したい とい う こ とで、 指令パ ス に 沿って加減速する方式が一般に採用される よ う になつ てき た。 この方式は、 第 3 図及び第 4 図に示す よ う に、 自動モ ー ド分配器 1 によ 直線補間や円弧補間を.行 ¾ う 前 ·に加減速回路 7 に よ 接線方向速度に対して加減 速をかける も のである。 従って、 手動操作を介入する 場合、 第 3 図に示す よ う に加算器 3 において手動モ ー ド分配器 2 の分配パ ルス と 自動モ ー ド分配器 1 の分配 パ ル ス とを加算する構成と な !) 、 この重畳した分配パ ル ス に更に加減速をかける こ とはでき かった。 その 理由は、 接線方向速度に既に加減速をかけているパル スに対して、 これ以上加減速をかける とパ ス が指令か らずれるこ とになるか らであ る。 この為、 加減速回路 7 の出力 . 自動モ ー ド分配器 1 の出力 , 手動モ ー ド分 配器 2 の出力の時間対パ ル ス周波数特性がそれぞれ第 4 図の(a)〜(c)に示すも の とする と、 サー ボ制御回路 5 — の入力パ ル ス の特性は同図(d)に示すも の と ]? 、 滑ら か 加減速を行な う こ とができ な のが現状であった。
発 明 の 開 示
本発明の 目的は、 補間前に加減速を行なっている軸 に対し他の分配パルスを割込ませても 滑らかな加減速 をかける こ と を可能 とする こ と にあ る。
第 5 '図は本発明方式の構成説明図であ ]) 、 第 3 図 と 同一符号は同一部分を示 し、 10は加減速回路、 11はク ラ ン プ回路であ る。 第 3 図の従来例と相違する点は、 一つに、 加減速回路 7 に よ ]3 補間前に加減速を行 つ ている軸に対 して手動モ ー ド分配器 2 の分配パ ル ス を 割込ま せる場合に、 加減速回路 10に よ ]) 割込み分の指 令パ ル ス に も独立に加減速をかけ、 その後、 加算器 3 において 自動モ ー ド分配器 1 の分配パ ル ス と重畳する よ う に したと ころに ある。 この よ う にすれば、 補間前 に加減速を行るつている軸に対 して他の分配パ ル ス を 割込ま せて も 、 滑 らかな加 ·減速をかける こ とが可能と な る。 第 6 図(a)は加減速回路 7 の出力、 同図(b)は 自動 モー ド分配器 1 の出力、 同図(c)は手動モー ド分配器 2 の出力、 同図(d)は加減速回路 10の出力、 同図(e)はサー ボ制御回路 5 の入力の時間対パ ル ス周波数特性をそれ ぞれ示 し、 この図カゝ ら も 判る よ う にサー ボ制御回路 5 の入力の段階で滑 らか ¾加減速を行 ¾ う こ とが可能と ¾ る o
ま た第 5 図のク ラ ン プ回路 11は、 手動モ ー ド分配器 2 の分配パ ル ス が重畳されたが為に、 許容値を越える パ ル ス周波数の重畳分配パ ル ス が加算器 3 か ら出力 さ れた場合に許容値にク ラ ン プする と共に、 許容値を越 えた分を加減速回路 10の入力側に フ ィ 一 ドバ ッ クする も のであ る。 例えば第 7 図(c)に示すよ う に大き 周波 数の分'配パ ル ス が手動 一 ド分配器 2 で発生されたと する と、 加減速回路 10の出力は同図(d)に示すも の とな ]Ρ ク ラ ン プ回路 11がない とする と、 同図(a)の加減速 回路 ¾力を分配した同図(b)の 自動モ ー ド分配器 1 の出 力に同図(d)の出力を重畳 した同図(e)の破線で示すよ う な特性の分配パル ス が サ一ボ制御回路 5 へ入力される こ と になる。 そ う する と、 同図(e)の一点鎖線で示す許 容値を越えた信号でサー ホ '制御回路 5 . X軸モータ 6 が駆動されて しま う こ とに ¾ る。 ク ラ ン プ回路 11を設 ける と、 同図(e)の実線に示すよ う に最大パ ル ス周波数 が許容値にク ラ ン プされる ので、 X軸モー タ等に与え る悪影響は除去され、 ま た許容値を越えた分の分配パ ル スは加減速回路 10に戻される ので、 最終的には手動 モ ー ド分配器 2 か ら出力された全ての分配パ ル ス が自 動モ ー ド分配器 1 の分配パ ル ス に重畳される こ と と な O
お、 第 5 図では自動モ 一 ド分配器 1 の出力は X軸 についてのみ図示してあ 、 実際には他の軸の分配パ ル ス も 出力 し、 こ の他の軸に対 して も手動操作を可能 とする為には、 手動モー ド分配器 2 , 加減速回路 10 , 加算器 3 , ク ラ ンプ回路 11をその軸にも 設ける も ので ¾>る。 図 面 の 簡単 な 説 明
第 1 '図〜第 4 図は従来方式の説明図、 第 5 図は本発 明の構成説明図、 第 6 図お よ び第 7 図は第 5 図の動作 説明図、 .第 8 図は本発明の実施例のブ ロ ッ ク図、 第 9 図は本発明の動作フ 口 一 チ ヤ一 ト 例であ る。
発明を実施するための最良の形態 第 8 図は本発明の実施例の要部ブ α ッ ク図であ 、 20はマ イ ク ロ プ ロ セ ッ サ 、 21はそのバ ス 、 22は コ ン ト ロ ー ル プ ロ グ ラ ム等を記憶する ROM 、 23は RAM、 24は 工作機械へ信号を送出する ためのデータ 出力器、 25は 工作機械か らの信号を入力する為のデータ 入力器、 26 はテ一 ブ リ ー ダ、 27は指令テー プ、 28はキ一ボー ド、 29は操作パ ネ ル上に設け られたス ィ ツ チ群の一部を示 し、 29a は一 X ジ ョ グ送 ]? 用ボ タ ン 、 29b は + X ジ ョ グ送 ]? 用ボ タ ン 、 29c はジ ョ グ送 速度を決定する為 の オ ー バ ラ イ ド用ダ イ ヤ ル 、 29 d は指令速度にォ 一 パ ラ イ ドをかける為のダ イ ヤ ルである。 X軸に対 しジ ョ グ送 ]9 をかける場合はジ ョ グ送 速度をダイ ャ ル 29 c で設定 し、 方向によ ボ タ ン 29 a , 29b のいずれかを 押せば、 押 している間だけジ ョ グ送 ]9 される。 ま た、 30 , 31は X , Y軸制御回路、 32 . 33はサ ー ボ制御回路、 34 . 35は X , Y軸モー タ、 36 , 37は位置検出器である。
NC 指令プ ロ グラ ムは指令テー プ 27に よ テ ー プ リ 一 ダ 26を介 して読込ま れ、 RAM 23に記憶される。 ま た、 マ イ ク 口 ブ ロ セ ッ サ 20に よ ]) NC指令 プ グ ラ ム の 内 容が解—読され、 必要な運転情報が作成される。 ジ ョ グ 送 ]Ρ 速度に関するパ ラ メ ー タは N C 指令ブ π グ ラ ム に よ ]) 或はキーボー ド 28カ ら入力され、 RAM 23のパラ メ ータ設定領域に記憶される。
第 9 図は本発明の加減速方式を実現する為の フ 。 一 チヤ― ト 例であ 、 X軸の力 [I減速処理のみ示す。 なお.
Aは自 動モー ド ( テープ , メ モ リ 指令運転 ) に関する 処理部分、 B は手動モー ドに関する処理部分である こ と を示す。
マ イ ク σ プ ロ セ ッ サ 20は所定のサ ン ブ リ ン グ時間毎 にス テ ッ プ S 1 〜 S10を実行する。' 即ち、 先ず指令テー プ 27の送 ]3 速度 F等に よ る速度指令 Fi とオー バラ イ ド 用ダ イ ヤ ル 29d の設定値 0 VR a とか ら次式に示す速度 — 置 A を行ない、 現在速度 S Fa を計算する (S l )。
5 Fa = F i X O VR a (1) 次に、 こ の現在速度の接線方向速度に対 して直線型或 は指数型の加減速処理 A を行ない、 加減速後の指令速 度 δ Fa' を算出 し 〔 S 2 )、 こ の加減速後の指令速度 S Fa' と移動量指令等に基づき直線 , 円弧等のパ ル ス分配演 算 Aを行ない、 自動モー ドに よ る X軸の補間パ ル ス Pa を得る (S 3 ) 。
次に、 パ ラ メ ー タ等によ ]3 与え られた X軸ジ ョ グ送 j? の為の指令速度 Fm と ォ一バ ラ イ ド用ダ イ ャル 29 c の 設定値 0 b とか ら-'次式に示す速度演算 B を行 ¾い、 X軸ジ'ョ グ送 ]? の現在速度 <5 Fb を算出する (S4)。
δ Fb = Fm X OVRb (2) 次に、 現在速度 3 Fbのパ ル ス分配演算 B を行ない(S5) この結果得た補間パ ル ス ; Pbの接線方向速度に対 して 直線型或は指数型の加減速処理 B を行るつて、 手動モ 一 ドに よ 加減速された補間パ ル ス Pb を得る ( S 6 )。
次に自動モ ー ドに よ る補間パ ル ス Pa と手動モー ドに よる補間パ ル ス Pb'と の和を取って合成分配パ ル ス Poを 求める (S7)。 次に、 和 Po が許容最大値 MAXを越えた か否かを判別 し越えてい ¾ければ和 Ροを出力 し、 越え れば許容最大値 MAXを 出力する と共にそのオ ー バ ー分 をス テ ッ プ S 6 の加減速処理におけるいわゆる溜 !) 量 にカ卩算する (S 8 ) 。 ス テ ッ プ S9 はス テ ッ プ S8 の出力 を X軸制御回路 30に出力する も のであ る。
以上説明 した よ う に、 本発明に よれば、 補間前に加 減速を行なっている軸に対 して他の分配パ ル ス を割込 ませる と き に、 割込み分の指令パルスにも 独立 して加 減速をかけ、 その後、 重畳する よ う に しているか ら、 補間前に加減速を行なっている軸に対 して他の分配パ ル スを割込ませて も 、 滑 らかな加減速をかける こ とが 可能と ¾る。 ま た、 加減速を別個にかけ られるので、 それぞれに対 して最適なパタ ー ン の加減速時定数 , 減 速力一 ブを得る こ とができ る と い う 利点 も ある。 更に 手動モ ー ド分配の分配.パルスが重量;されたが為に、 許 容値を'越えるパ ル ス周波数の重畳分配パル スが出力さ れた場合に許容値にク ラ ン ブす.る と共に、 許容値を越 えた分を手動モ ー ドの加減速処理側にフ ィ ー ドバッ ク する ク ラ ン プ手段を設けてあ るの で、 許容最大値を越 える指令がサ一 ボ制御回路に.発せられるのを防止でき 且つ入方した手動パル ス分は確実にサー ボ制御回路に 入力で き る利点があ る。

Claims

請 求 の 範 囲
補間'前に接線方向線分に対 し加減速を行 つ て る 軸に対 し、 他の分配パ ル ス を割込ませる場合、 割込み 分の指令パ ル ス には独立に加減速をかけ、 その後重畳 する と共に、 重畳さ た指令パ ル ス が許容値'を越えた 場合、 サ 一 ボ制御回路へ出力する指令パ ル スを許容値 にク ラ ン ブする と共に越えた分の指令パ ル スを前記割 込み分の指令パ ル ス に対 し独立に加減速を行 う 処理 に戻す よ う に したこ と を特徵 とする数値制御装置の加 減速方式。
PCT/JP1985/000132 1984-03-21 1985-03-15 Accelerating/decelerating system for numerically controlled apparatus WO1985004270A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8585901561T DE3584212D1 (de) 1984-03-21 1985-03-15 Beschleunigungs-/verlangsamungssystem fuer numerisch gesteuerte vorrichtung.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59/53940 1984-03-21
JP59053940A JPS60198606A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 数値制御装置の加減速方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985004270A1 true WO1985004270A1 (en) 1985-09-26

Family

ID=12956725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1985/000132 WO1985004270A1 (en) 1984-03-21 1985-03-15 Accelerating/decelerating system for numerically controlled apparatus

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4652804A (ja)
EP (1) EP0176600B1 (ja)
JP (1) JPS60198606A (ja)
DE (1) DE3584212D1 (ja)
WO (1) WO1985004270A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273108A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Fanuc Ltd 速度制御装置
EP0340538B2 (de) * 1988-05-03 1995-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern der Bewegung eines Maschinenelementes
KR900017735A (ko) * 1989-05-19 1990-12-19 강진구 이송물의 직선 이송방법
JP2935713B2 (ja) * 1989-08-22 1999-08-16 ファナック株式会社 数値制御装置
US5311110A (en) * 1990-11-08 1994-05-10 Fanuc Ltd. Feedforward control method for servomotors
US5396160A (en) * 1991-03-11 1995-03-07 General Motors Corporation Method of real-time machine path planning from a math model
US5448145A (en) * 1991-09-09 1995-09-05 Fanuc Ltd. Feedforward control method for a servomotor
KR970003877B1 (ko) * 1991-09-09 1997-03-22 화낙 가부시끼가이샤 서보 모터의 피드 포워드 제어방법
JPH05324046A (ja) * 1992-05-18 1993-12-07 Mitsubishi Electric Corp 多系統数値制御方法及びその装置
JPH07200031A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Sony Corp 数値制御方法と数値制御装置
JPH08292809A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Mitsubishi Electric Corp 数値制御方法および数値制御装置
JP3459516B2 (ja) * 1996-07-10 2003-10-20 ファナック株式会社 数値制御装置による重畳制御方法
JPH11143519A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Fanuc Ltd 数値制御における加減速制御方法および数値制御装置
DE19882966T1 (de) * 1998-02-05 2001-02-01 Mitsubishi Electric Corp Handzuführ-Steuerverfahren in einem numerischen Steuergerät und numerisches Steuergerät
JP5014515B1 (ja) 2011-02-03 2012-08-29 三菱電機株式会社 数値制御装置
WO2013038543A1 (ja) * 2011-09-15 2013-03-21 三菱電機株式会社 加工プログラム作成装置、数値制御装置、加工システム、加工プログラム作成方法、数値制御方法、および加工プログラム
JP2015097045A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 ファナック株式会社 非常停止時に工具及び被加工物を保護するモータ制御装置
JP5800885B2 (ja) * 2013-12-11 2015-10-28 ファナック株式会社 パラメータ調整を支援する機能を備えたパラメータ調整支援装置
JP6151667B2 (ja) * 2014-06-06 2017-06-21 ファナック株式会社 重畳制御の速度制御機能を有する数値制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153189A (ja) * 1974-11-05 1976-05-11 Komatsu Mfg Co Ltd Sokudoseigyosochi
JPS5858689B2 (ja) * 1977-11-11 1983-12-27 株式会社小松製作所 位置決め方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3428792A (en) * 1965-06-21 1969-02-18 Gen Electric Velocity control system
JPS57153307A (en) * 1981-03-18 1982-09-21 Enshu Ltd Feed speed control system in numeric controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153189A (ja) * 1974-11-05 1976-05-11 Komatsu Mfg Co Ltd Sokudoseigyosochi
JPS5858689B2 (ja) * 1977-11-11 1983-12-27 株式会社小松製作所 位置決め方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0176600A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US4652804A (en) 1987-03-24
EP0176600A1 (en) 1986-04-09
EP0176600B1 (en) 1991-09-25
EP0176600A4 (en) 1988-03-18
DE3584212D1 (de) 1991-10-31
JPS60198606A (ja) 1985-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1985004270A1 (en) Accelerating/decelerating system for numerically controlled apparatus
US4697979A (en) Robot system safety method
KR950000839B1 (ko) 이상정지기능을 구비한 수치 제어공작기계
US6316903B1 (en) Synchronous controller
EP0299080B1 (en) Speed controller in a servo system
EP0150216A1 (en) Method of controlling positional loop gain
WO1989006066A1 (en) Method of speed control for servomotor
US20200293026A1 (en) Numerical control system of industrial machine
WO1994009419A1 (en) Numerically controlled apparatus
JP3440936B2 (ja) 位置制御装置
JP6151667B2 (ja) 重畳制御の速度制御機能を有する数値制御装置
JPH1027013A (ja) 数値制御装置による重畳制御方法
WO1999040493A1 (fr) Procede permettant de regler le mouvement d&#39;avance d&#39;une machine a commande numerique et machine a commande numerique
JP2017117252A (ja) プレスの調整が容易な数値制御装置
JP2880170B2 (ja) ブロックオーバラップ方法
JPS61131105A (ja) 刃物台を2台有する旋盤の制御方式
JP3519091B2 (ja) プレスブレーキの圧力調整装置
JPH07271422A (ja) 加工処理機の個別駆動部用の電子制御装置および制御方法
WO1990004815A1 (en) Reference point return system
EP0436887B1 (en) A numerical control unit
JPH07210225A (ja) 数値制御装置
JP2880211B2 (ja) 工具負荷監視制御方法
JP2788725B2 (ja) 数値制御装置
JPH0264714A (ja) Ncデータ作成方法
JP2925414B2 (ja) 数値制御工作機械の速度制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1985901561

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1985901561

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1985901561

Country of ref document: EP