WO1983001629A1 - Superplastic aluminum alloy plate and process for its production - Google Patents

Superplastic aluminum alloy plate and process for its production Download PDF

Info

Publication number
WO1983001629A1
WO1983001629A1 PCT/JP1982/000434 JP8200434W WO8301629A1 WO 1983001629 A1 WO1983001629 A1 WO 1983001629A1 JP 8200434 W JP8200434 W JP 8200434W WO 8301629 A1 WO8301629 A1 WO 8301629A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aluminum alloy
superplastic
magnesium
rolling
manganese
Prior art date
Application number
PCT/JP1982/000434
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Light Metal Industries Limited Mitsubishi
Original Assignee
Miyamoto, Hitoshi
Momochi, Masanori
Mishima, Ryoji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyamoto, Hitoshi, Momochi, Masanori, Mishima, Ryoji filed Critical Miyamoto, Hitoshi
Priority to DE8282903263T priority Critical patent/DE3278019D1/de
Priority to AU90540/82A priority patent/AU9054082A/en
Publication of WO1983001629A1 publication Critical patent/WO1983001629A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S420/00Alloys or metallic compositions
    • Y10S420/902Superplastic

Definitions

  • the present invention relates to a superplastic aluminum alloy sheet and a method for producing the same. More specifically, the present invention relates to an aluminum alloy sheet exhibiting excellent superplasticity and a method for industrially advantageously producing the alloy sheet.
  • superplastic metal or superplastic alloy When a mechanical force is applied to a material from the outside, local deformation (constriction) does not occur in the material, and metals and alloys with extraordinarily large elongation of several hundred to 1,000 can be obtained. Also known as superplastic metal or superplastic alloy. Superplastic metals and alloys are generally classified into two types: fine-grained superplasticity and transformed superplasticity 0, based on the mechanism of their superplastic behavior. Aluminum-based superplastic alloys are generally classified as fine grain superplastic. ,
  • the micro-crystal structure is based on the fine crystal structure of the micro-crystals of less than or equal to the maximum / 0 micro-crystal grains. However, plastic deformation of the material is easily performed.
  • An object of the present invention is to provide a superplastic aluminum alloy sheet having excellent superplastic properties.
  • the present invention provides a method for producing a superplastic aluminum alloy sheet exhibiting excellent superplasticity by combining the alloy composition with the structure and rolling conditions. And for the purpose. Disclosure of the invention
  • the gist of the present invention is /. (Weight; hereinafter, all the alloy components in the present specification are weights), magnesium, o.s to s, o ° ke, o.os
  • FIG. 2 and FIG. 2 are schematic sectional views of the bulge test mold used in the embodiment of the present invention.
  • Fig. / Shows the state where the test piece is mounted on the mold]
  • the superplastic aluminum alloy sheet according to the present invention is made of magnesium of ' ⁇ ', silicon of ' ⁇ ', and manganese of 0.05 ⁇ / .1. And 0 .. 5 to 0.3
  • Magnesium and silicon are dynamically recrystallized, that is, the plasticity of a superplastic alloy plate; upon deformation, recrystallization occurs at the same time as deformation, and the structure before deformation is always regenerated. Have work. If the content of magnesium and silicon is too small, the effect is not sufficiently exhibited, and if the content is too large, the workability of the alloy sheet, particularly the rollability, deteriorates.
  • the preferred contents of magnesium and silicon are c2.- and /.-., Respectively.
  • the content of manganese and chromium is If the content is too small, the above effects cannot be sufficiently exerted, and if the content is too large, these become coarse crystals and deteriorate the superplastic properties of the obtained alloy sheet.
  • Suitable content of Ma emission gun is. Z ⁇ . 7, in particular. J ⁇ Ri. 7
  • the superplastic aluminum alloy sheet according to the present invention may be further added with a transition element, for example, zirconium, which does not reduce the effect by acting with the above-mentioned additional element. Good.
  • a transition element for example, zirconium
  • the crystal was refined by adding a small amount of titanium or boron.9) A small amount of beryllium was added to e-magnesium acid. You can also protect yourself.
  • impurities such as iron and copper contained in a general aluminum alloy are within the allowable range in a normal alloy, that is, iron 0. ⁇ or less and copper /. It can be present.
  • the above-prepared molten aluminum alloy is intermittently forged and rolled, and J to ⁇ 2 ⁇ , preferably
  • Molten alloy is introduced through a nozzle between the driving die composed of two rotating structural rolls, etc., and cooled by the mirror die.
  • the strip is manufactured at the same time.
  • the amount of manganese and chromium dissolved in the cypress is increased, so that almost all of the manganese and chromium contents described above are included. Crystallization does not occur, and the recrystallization refinement effect can be significantly improved by combining it with the subsequent heat treatment.
  • Appropriate forging speed (continuous speed of strip) for continuous forging and rolling is between K and I, and the temperature of molten metal is between 0 and 0 C.
  • the strip obtained in this way is 30 to S S0
  • Cold rolling is carried out until the rolling reduction is higher than, preferably up to, h. If the rolling reduction is too small, the resulting alloy sheet cannot be provided with dry / superplastic properties. Depending on the use of the superplastic alloy sheet, it is usually rolled to the thickness of the cage. If the rolling becomes difficult in the middle, one or more intermediate annealings can be performed. Intermediate annealing is preferably performed at cZJ to C. When intermediate annealing is performed, the rolling reduction after the last intermediate annealing is
  • Diameter of J COT Diameter of J COT.
  • the above molten metal was continuously mirror-rolled with S at a forming speed of / 100 cm Z using a driving cylindrical shape composed of two water-cooled rolls. Plates were manufactured.
  • the strip was homogenized at the temperature shown in Table 1 for 2 hours, and then cold-rolled into a cold-rolled sheet having a thickness of / (rolling ratio about 0 ⁇ :).
  • Example / ⁇ ⁇ and Comparative Example / ⁇ it was possible to squeeze well, but in Comparative Example, the plate cracked during rolling, and was rolled up to the thickness /. Was impossible.
  • Example / S0X / ⁇ a specimen of about / S0X / ⁇ was cut out from the produced cold-rolled sheet (Example / ⁇ and Comparative Example / ⁇ ), and it was blown off.
  • the test was conducted.
  • a mold whose sectional views are shown in Figs. In Fig./Fig. And Fig. ⁇ 2, (1) is a lower mold, (2) is an upper mold, (3) is a test piece, and ( 4 ) is a pressure air introduction pipe.
  • Indicates bulge height.
  • the aluminum alloy sheet produced by the method of the present invention is:
  • the three materials are vacuum-formed and pardica-pulverized.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

明 細 書 発 明 の 名 称
超塑性ア ル ミ 二 ゥ ム合金板及びその製造法 技 術 分 野
本発明は超塑性ア ル ミ 二 ゥ ム合金板及びその製造法 に関する も のであ る。 詳 し く は、 本発明は優れた超塑 性を示すア ル ミ 二 ゥ ム合金板お よび該合金板を工業的 に有利に製造する方法に関する も のである。
' 背 景 技 術
外部か ら材料に機械的力を加える と、 材料に局部的 変形 ( く びれ ) が発'生する こ と な く 、 数百 〜千 に 達する異常に大き な伸びが得 られる金属や合金は、 超 塑性金属ま たは超塑性合金 と して知 られている。 超塑 性金属およ び合金は、 その超塑性の挙動を示す機構か ら、 一般に微細結晶粒超塑性およ び変態超塑性 0二種 に大別されている。 ア ル ミ ニ ウ ム を基本とする超塑性 合金は一般に微細結晶粒超塑性に分類されてお i? 、
. ミ ク ロ ン い しはそれ以下か ら最大 / 0 ミ ク ロ ン の結晶粒か らる る微細 結晶構造に基づき'、 円滑 ¾粒 界移動ま たはすベ ]? が起る こ と に よ ]? 、 材料の塑性変 形が容易に行る われる。
OMFI · V IFO 本発明は、 優れた超塑性特性を有する超塑性アル ミ ニ ゥ ム合金板を提供する こ と を 目 的 と している。
ま た、 本発明は、 合金組成と錡造および圧延条件と を組み合わせる こ とに よ ]? 、 優れた超塑性を示す超塑 性ア ル ミ ニ ゥ ム合金板を製造する方法を提供する こ と を 目的 と している。 発 明 の 開 示
本発明の要旨は、 /. 〜 ?.ク ( 重量 、 以下本明 細謇において合金成分に関する はすべて重量 であ る 。 ) の マ グネ シ ウ ム 、 o.s 〜 s,o ° ケ 、 o.os
〜 /. のマ ン ガ ン および . 5 〜 0 , 3 のク ロ ムを 含み、 残部は実質的にアル ミ - ゥ ム ょ ]3 ¾ る超塑性ァ ^ ミ ニ ゥ 厶合金、 並.びに、 /. 〜 ?. のマグネ シ ゥ ム 、 0. 〜 り の ケ ィ 素、 . 〜 / . の マ ン ガ ン ぉよび .ク S〜 0.3 のク ロ ムを含むアル ミ ニ ウ ム 合金溶湯を違続的に篛造圧延 して厚さ 〜 2 篇の帯 状板と し、 これに 3 0 〜 S 5 0 Cの温度で均質化処 理を施 したのち、 圧延率が 0 以上にる るま で冷間 圧延を行る う こ と を特徵とする.超塑性アル ミ ニ ウ ム合 金板の製造法に存する。 本発明のア ル ミ 二 ゥ ム合金板 は、 C以上、 特に 〜 ? り C で優れた超 塑性特性を示す。
οι·:?ι ' 図面の簡単 ¾:説明
第 / .図及び第 ·2 図は、 本発明の実施例において用い たバル ジ試験用金型の模式的断面図であ る。 第 / 図は 試験片を金型に取 ]? 付けた状態を示 し、 第 =2 図は試験 片が圧力空気に よ ]? ふ ぐ れた状態を示す。 発明を.実施するための最良の形態
以下、 本発明を よ ]? 詳細に説明する。
本発明に係る超塑性ア ル ミ ニ ウ ム合金板は、 ' 〜 ヲ. の マ グ ネ シ ウ ム 、 ク. " 〜 . の ケ ィ 素、 0.05 〜 / .1 の マ ン ガ ンお よ び 0.。 5 〜 0.3 の ク 口 ム を
' 含み-、 残部は実質的にア ル ミ ニ ウ ム よ ]9 るっている。
マ グ ネ シ ウ ム およ びケ ィ 素は動的再結晶、 す わち 超塑性合金板の塑性.変形に際 し、 変形と 同時に再結晶 を起 して常に変形前の組織を再生する作甩を有する。 マ グ ネ シ ウ ムおよ びケィ 素は、 その含有量が少るす ぎ る とその効果が十分に現われず、 逆に多すぎる と合金 板の加工性、 特に圧延性が劣化する。 マ グ ネ シ ウ ム お よびケ ィ 素の好適る含有量は、 それぞれ c2. 〜 ク および /. 〜 . であ る。 マ グネ シ ウ ム と ケィ 素 と は化合物 ( Mg2Si ) を形成するが、 こ の化合物 自体が 微粒相 と って超塑性特性の発現に寄与する。 マ ン ガ ン と ク σ ム とは結晶粒を微細化 し、 かつ安定化する効 杲を有する。 マ ン ガ ン およ びク ロ ムは、 その含有量が 少 ¾すぎる と上記の効果を十分に奏する こ とができず, ま 7 含有量が多すぎる と これ らが粗大る晶出物と るつ て、 得 られる合金板の超塑性特性を劣化させる。 マ ン ガ ン の好適な含有量は . Z 〜 .7 、 特に . J 〜り.7
である。 ま た、 ク ロ ム の好適 ¾含有量は ./ 〜 ク .<
である。
本発明に係る超塑性アル ミ ニ ウ ム合金板には、 さ ら に上記の添加元素 と作用 してその効果を低減させる こ との い遷移元素、 例えばジル コ ニ ウ ム 、 を加えても よい。 ま た、 常法に よ ]? チ タ ンやホ ウ 素を微量添加 し て結晶の微細化をおこなった ] 9 、 ベ リ リ ゥ ムを微量添 加 " e マ グネ シ ウ ム の酸ィヒ防止を お こ ¾ つ 'て も よ い。
さ らに一般のア ル ミ - ゥ ム合金中に含有される鉄、 銅等の不純物については、 通常の合金中に許容される 範囲、 すなわち鉄 0. ^ 以下、 銅 ./ 以下であれば 存在していて も差支えない。
本発明に係る超塑性ア ル ミ 二 ゥ ム合金板を製造する には、 先ず上記の挺成のア ル ミ ニ ウ ム合金溶湯を違続 的に篛造圧延 して、 直接に J 〜 《2 丽、 好ま し く は
〜 / 皿の厚さの帯状板を製造する。 連続鏡造圧延法 は公知であ ]9 、 ハ ン タ ー法、 3 ( 法 ¾ どい く つかの方 法が知 られている。 これ らの連続鐃造圧延法に よれば、
«2 個の回転する篛造用 ロ ー ル ¾ どで構成される駆動篛 型間にノ ズ ルを経て合金溶湯を導入 し、 該鏡型で冷却 Ο ΓΙ
.ΓΙ? し ¾が ら同時に圧延する こ と に よ ]? 、 帯状板が製造さ れる 。 こ の方法に よれば、 鐃造時に マ ン ガ ンお よ びク ロ ム の固溶量が増加するため、 前記のマ ン ガ ン および ク Π ム の含有量であればこれ らは殆 ど晶 出せず、 後続 の熱処理 と組合せる こ と に よ 再結晶微細化効果を著 し く 向上させる こ とができ る。 連続鎳造圧延の篛造速 度 ( 帯状板の進行速度 ) は ク. 〜 I 分、 溶湯温 度は 0 〜 Ί 0 0 Cが適当である。
この よ う に して得 られた帯状板は、 3 0 〜 S S 0
Cの間の温度で均質化処理を施す。 均質化処理時間は έ 〜 „2 時間が適当である。 温度が低い場合'は時間を 長 く し.、 温度が高い場合には時間を短 く する こ とは、 - —般の熱処理と 同様である。 この均質化処理に よ ]) 、 銪造時に晶出 したマ.グネ シ ゥ ム を均一に溶体化させ、 動的 ¾再結晶にお よぽすマ グネ シ ゥ ム の効果を高める こ とができ る。 ま た錡造時に生 じた晶出物を球状化さ せ、 超塑性粒界移動を滑 らかにする こ とができ る。 さ らに過飽和に固溶 したマ ン ガ ン およ びク ロ ム を再結晶 粒界の移動の阻止に有効な均一微細る析出物と して析 出させる こ とができ る。 均質化処理温度が 3 ょ
も低いと 、 これ らの効果を癸現させる こ と はでき ¾ い。 ま た C を超える と マ ン ガ ン およびク ロ ム の 析出量が減少 し、 かつ析出物 も 粗大化するので 、 粒界 移動阻止の効果が著 し く 低下する。
( C:."Vl 均質化処理を施 した帯状板は、 次いで熱間圧延を行 な う こ と ¾ く 冷間圧延する。 若 し熱間圧延を行な う と、 合金元素の制御された析出状態を維持する こ とは不可 能 とな ]3 、 得 られる合金板の超塑性特性が損 われる。
冷間圧延は圧延率が ク 以上、 好ま し く は 上に達する ま で行なわれる。 圧延率がこれよ ]? も小さ いと得られる合金板に干分 ¾超塑性特性を付与する こ とはでき ない。 超塑性合金板の用途か ら して、 通常は ク. 〜 . 籠 の厚さ と ¾るま で圧延する。 お、 加工 硬化に よ ]? 途中で圧延が困難になった場合には、 / 回 るい し数回の中間焼鈍を行 う と と も でき る。 中間焼 鈍は cZ J 〜 Cで行 ¾ う のが好ま しい。 中間焼 鈍を行 つた場合には、 最後の中間焼鈍後の圧延率が
b 0 以上に達する.ま で冷間圧延する。 全圧延率が 6 0 以上であって も 中間焼鈍後の冷間圧延率が έ 0 未満では、 優れた超塑性特性を示す圧延板を得るの は困難である。
次に実施例に よ 1?本発明をさ らに具体的に説明する が、 本発明はその要旨を こえるい限 ]? 、 以下の実施例 に よって限定される も のでは ¾ い。
実施例 / 〜 及び比較例 / 〜 表一 / に示す組成のア ル ミ ニ ウ ム合金 ( 不純物 と し て鉄 0 . .f L 、 銅 0 , 0 I 以下を含み、 その他の不純 物は合計で . / 以下である。 ) を ガス炉で溶解 し、 ο:,?ι ν ι?ο 一 Ί 一 - 溶湯温度を 7 り C と して十分に脱ガス した。 こ の溶 湯にチ タ ン およびホ ウ 素 / を含むア ル ミ - ゥ ム 母合金をチ タ ン含有量が .ク 3 % と ¾ る よ う に添加 し た。 ま たベ リ リ ゥ ム =2. を含むア ル ミ ニ ウ ム母合金 をベ リ リ ゥ ム含有量:^ o2 0 〜 3 0 ppm と る る よ う に添 加 した。
直径 J ク COT の 。2 個の水冷 ロ ー ル で構成された,駆動鐃 型を用い、 上記の溶湯を S で / 0 0 cm Z分 の錡 造速度で連続的に鏡造圧延 して、 厚さ . 霞 の帯状板 を製造 した。
この帯状板を表— / に示す温度で / «2 時間均質化処 理したのち、 冷間圧延 して厚さ /. 娜の冷間圧延板と した ( 圧延率約 0 ^ :) 。 実施例 / 〜 έ 及び比較例 / 〜 では良好に圧殍.する こ とが出来たが、 比較例 で は圧延の途中で板に割れが生 じ、 厚さ /.ク 籠ま で圧延 する こ とは不可能であった。
次に、 製造 した冷間圧延板 ( 実施例 / 〜 ό 及び比較 例 / 〜 ) か ら約 / S 0 X / 丽の大き さ の試料片 を切 ) 出 .し、 ふ く らま すパ ル ジ試験を行 つた。 試験 には第 / 図及び第 《2 図に断面図を示す金型を用いた。 第 / 図及び第 《2 図において、 (1)は下金型、 (2)は上金型、 (3)は試験片、 (4)は圧力空気導入管である。 ま た ^ はバ ル ジ高さを表わす。 上記の金型を用いて、 成形圧力 0.7 Κ ノ^ G で試験片を直径 / 0 ク 郷 の半球状にふ く らませ、 破断が生じた時点でその高さ (バルジ高さ) を測定 した。 結果を表一 =2 に示す。
表一 《2 か ら明 らかな よ う に、 本発明方法に よ ]?製造 された合金板は優れた超塑性特性を有している。
Figure imgf000010_0001
〇 ?I 表 一 《2
Figure imgf000011_0001
注) 試験結果はバルジ高さ(靈)で示してある
産業上の利用可能性
本発明方法に よ 製造されたア ル ミ ニ ゥ ム合金板は,
^ 0 0 C以上、 特に r 。 〜 0 0 Cで優れた超塑性 特性を示す。 従って、 この特性を利用 して、 一般の超 塑性材料に適用される各種の加工法に よ 成形加工す る こ とができ る。 その代表的な も のは、 雌型を使用 し、
_OV?I
、 、 \" 1 ノ 流体圧に よ ]3材料を雌型に密着させる真空成形および パルジカ卩工である。
CT PI _

Claims

求 の 範 囲 / . 〜 ヲ .ク の マ グ ネ シ ウ ム 、 0 , 5 〜 0 ケ ィ 素、 0 , 0 〜 / .2 のマ ン ガ ン およ び ク. 〜 ク. J のク ロ ム を含み、 残部は実質的にア ル ミ - ゥ ム ょ る超塑性ア ル ミ ニ ウ ム合金板。
/ . 〜 ? . のマ グ ネ シ ウ ム 、 ク . 〜 .ク のケ ィ 素、 0.0 〜 / . 2 のマ ン ガ ン および 0.0 5 〜 0.3 のク 口 ム を含むア ル ミ - ゥ ム合金溶湯を連続 的に鎳造圧延 して厚さ ? 〜 2 ク 靈 の帯状板と し、 こ れに 3 0 〜 S 0 Cの温度で均質化.処理を施 した のち、 圧延率が ό 0 以上にな る ま で冷間圧延を行 ¾ う こ と を特徵 とする超塑性ア ル ミ ニ ウ ム合金板の ^¾ 法
請求の範囲第 J 項に記載の方法におい て 、 冷間圧 延の途中で中間焼鈍を行るい、 次いで中間焼鈍後の 圧延率が έ 0 以上に達するま で冷間圧延を行な う こ と を特徵 とする方法。
PCT/JP1982/000434 1981-11-10 1982-11-09 Superplastic aluminum alloy plate and process for its production WO1983001629A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8282903263T DE3278019D1 (en) 1981-11-10 1982-11-09 Production of superplastic aluminum alloy strips
AU90540/82A AU9054082A (en) 1981-11-10 1982-11-09 Superplastic aluminum alloy plate and process for its production

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56/180247811110 1981-11-10
JP56180247A JPS6047900B2 (ja) 1981-11-10 1981-11-10 超塑性アルミニウム合金およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1983001629A1 true WO1983001629A1 (en) 1983-05-11

Family

ID=16079933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1982/000434 WO1983001629A1 (en) 1981-11-10 1982-11-09 Superplastic aluminum alloy plate and process for its production

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4619712A (ja)
EP (1) EP0093178B1 (ja)
JP (1) JPS6047900B2 (ja)
CA (1) CA1223180A (ja)
DE (1) DE3278019D1 (ja)
WO (1) WO1983001629A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108034871A (zh) * 2017-11-21 2018-05-15 保定隆达铝业有限公司 一种两幅式方向盘骨架铸造用的铝镁合金及其制备方法
DE102017113216A1 (de) 2017-06-15 2018-12-20 Zollern Bhw Gleitlager Gmbh & Co. Kg Monotektische Aluminium-Gleitlagerlegierung und Verfahren zu seiner Herstellung und damit hergestelltes Gleitlager

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128238A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd 超塑性アルミニウム合金及びその製造法
US5178686A (en) * 1988-12-20 1993-01-12 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Lightweight cast material
US5141820A (en) * 1991-01-04 1992-08-25 Showa Aluminum Corporation Aluminum pipe for use in forming bulged portions thereon and process for producing same
JPH04314840A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Furukawa Alum Co Ltd 成形性および耐食性に優れたアルミニウム合金板材
AT407533B (de) * 1999-01-22 2001-04-25 Aluminium Lend Gmbh Aluminiumlegierung
US6811625B2 (en) * 2002-10-17 2004-11-02 General Motors Corporation Method for processing of continuously cast aluminum sheet
GB201205655D0 (en) * 2012-03-30 2012-05-16 Jaguar Cars Alloy and method of production thereof
US20150132181A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Stephen L. Anderson Aluminum welding filler metal, casting and wrought metal alloy
CN103834885B (zh) * 2014-03-14 2016-06-08 重庆大学 一种提高铝合金板材塑性的热处理方法
US20170136584A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 Illinois Tool Works Aluminum Welding Filler Metal
WO2020185920A1 (en) 2019-03-13 2020-09-17 Novelis Inc. Age-hardenable and highly formable aluminum alloys, monolithic sheet made therof and clad aluminum alloy product comprising it

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828310A (ja) * 1971-07-20 1973-04-14
JPS5263111A (en) * 1975-10-29 1977-05-25 Ti Group Services Ltd Super ductile aluminium base alloy and prodction of the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1871607A (en) * 1929-10-24 1932-08-16 Rolls Royce Aluminium alloy
GB467672A (en) * 1935-12-16 1937-06-16 Ig Farbenindustrie Ag Improvements in or relating to aluminium alloys
CH449274A (de) * 1962-11-06 1967-12-31 Ver Deutsche Metallwerke Ag Im Gesenk oder freiformgeschmiedeter Gegenstand zur Herstellung geschweisster Konstruktionen
US3945860A (en) * 1971-05-05 1976-03-23 Swiss Aluminium Limited Process for obtaining high ductility high strength aluminum base alloys
DE2129352C3 (de) * 1971-06-14 1982-03-18 Honsel-Werke Ag, 5778 Meschede Verwendung von AlMgSi-Gußlegierungen für thermisch wechselbeanspruchte Zylinderköpfe
US3717512A (en) * 1971-10-28 1973-02-20 Olin Corp Aluminum base alloys
US3930895A (en) * 1974-04-24 1976-01-06 Amax Aluminum Company, Inc. Special magnesium-manganese aluminum alloy
JPS6037185B2 (ja) * 1977-03-26 1985-08-24 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム電解コンデンサ−陰極用アルミニウム箔の製造方法
JPS6022054B2 (ja) * 1977-07-29 1985-05-30 三菱アルミニウム株式会社 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法
DE2929724C2 (de) * 1978-08-04 1985-12-05 Coors Container Co., Golden, Col. Verfahren zum Herstellen eines Bandes aus einer Aluminiumlegierung für Dosen und Deckel
JPS56139646A (en) * 1980-04-03 1981-10-31 Sukai Alum Kk Aging aluminum alloy for ironing
US4411707A (en) * 1981-03-12 1983-10-25 Coors Container Company Processes for making can end stock from roll cast aluminum and product
JPS57152453A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Kk Manufacture of superplastic aluminum alloy sheet
JPS5822363A (ja) * 1981-07-30 1983-02-09 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Kk 超塑性アルミニウム合金板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828310A (ja) * 1971-07-20 1973-04-14
JPS5263111A (en) * 1975-10-29 1977-05-25 Ti Group Services Ltd Super ductile aluminium base alloy and prodction of the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017113216A1 (de) 2017-06-15 2018-12-20 Zollern Bhw Gleitlager Gmbh & Co. Kg Monotektische Aluminium-Gleitlagerlegierung und Verfahren zu seiner Herstellung und damit hergestelltes Gleitlager
WO2018228640A1 (de) 2017-06-15 2018-12-20 Zollern Bhw Gleitlager Gmbh & Co. Kg Monotektische aluminium-gleitlagerlegierung und verfahren zu seiner herstellung und damit hergestelltes gleitlager
CN108034871A (zh) * 2017-11-21 2018-05-15 保定隆达铝业有限公司 一种两幅式方向盘骨架铸造用的铝镁合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3278019D1 (en) 1988-02-25
JPS5881957A (ja) 1983-05-17
EP0093178B1 (en) 1988-01-20
JPS6047900B2 (ja) 1985-10-24
EP0093178A4 (en) 1984-11-23
CA1223180A (en) 1987-06-23
EP0093178A1 (en) 1983-11-09
US4619712A (en) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608300B2 (ja) 金属製品の製造方法
WO1983001629A1 (en) Superplastic aluminum alloy plate and process for its production
JPS6410588B2 (ja)
JPH0456100B2 (ja)
JP2008308703A (ja) 連続鋳造圧延用マグネシウム合金およびマグネシウム合金材料の製造方法
US5019188A (en) Process for forming an aluminum alloy thin sheet by hot and cold rolling
US5540791A (en) Preformable aluminum-alloy rolled sheet adapted for superplastic forming and method for producing the same
US4108691A (en) Aluminium base alloys
JP4429877B2 (ja) 微細な結晶粒を有するマグネシウム合金薄板の製造方法
JP3145904B2 (ja) 高速超塑性成形に優れたアルミニウム合金板およびその成形方法
JP4201745B2 (ja) 塗装焼付け硬化性に優れた超塑性成形用6000系アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH0363442B2 (ja)
JPH0320455B2 (ja)
EP1141433A2 (en) High strength aluminium alloy sheet and process
JPH11217656A (ja) 箔圧延性に優れるアルミニウム合金箔地の製造方法
JPS6357491B2 (ja)
JPH0143832B2 (ja)
JP2021095619A (ja) キャップ材用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2002322530A (ja) 容器用アルミニウム箔およびその製造方法
JP3983454B2 (ja) 高強度高成形性アルミニウム合金板の製造方法および該製造方法により得られるアルミニウム合金板
JPH0320454B2 (ja)
US5372780A (en) Aluminum alloys suitable for lithographic printing plates
JP2697820B2 (ja) 強度及びピンホール特性に優れたアルミニウム合金箔地の製造方法
JPS6121296B2 (ja)
JPS5928554A (ja) 超塑性アルミニウム合金およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): AU NO US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): CH DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1982903263

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1982903263

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1982903263

Country of ref document: EP