WO1982001893A1 - Method of manufacturing thin steel plate for drawing with baking curability - Google Patents

Method of manufacturing thin steel plate for drawing with baking curability Download PDF

Info

Publication number
WO1982001893A1
WO1982001893A1 PCT/JP1981/000353 JP8100353W WO8201893A1 WO 1982001893 A1 WO1982001893 A1 WO 1982001893A1 JP 8100353 W JP8100353 W JP 8100353W WO 8201893 A1 WO8201893 A1 WO 8201893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
less
effective
amount
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP1981/000353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Steel Corp Kawasaki
Original Assignee
Yasuda Akira
Irie Toshio
Konishi Motoyuki
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasuda Akira, Irie Toshio, Konishi Motoyuki filed Critical Yasuda Akira
Priority to DE8181903083T priority Critical patent/DE3176032D1/de
Publication of WO1982001893A1 publication Critical patent/WO1982001893A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets

Definitions

  • This kakimyo is especially suitable for cold g i.These are used as original plates, and are used for melting and plating, especially for sub-plating or alloyed films, aluminum plating, and lead-tin plating. (Turn turn) on at least one side of a thin steel sheet for squeezing, which is preformed on one side.
  • Alkyd thin steel sheets have the advantage that they can be quickly drawn down, but because nitrogen has already been fixed by the aluminum, it has to be baked.
  • 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 3 ⁇ 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ In the use of high-strength steel sheets, which aim to reduce the weight of automobiles, in order to reduce the dent resistance due to a decrease in the sheet thickness, from the viewpoint of safety. In particular, it is important to provide bake hardenability, and in particular, to improve it.
  • the steel plate of the composite structure of fine-martensite has a low value of about 1.0 even if it is advantageous in terms of the bake hardenability, even if it is advantageous. Its use is limited because it is inferior to squeezed taps.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 53-1114717 discloses the addition of Ti, Japanese Patent Publication No. 51-30528 regarding the addition, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 49-130819 regarding the addition.
  • the C and N in the steel were not completely fixed with Ti, Zr, etc., and the deep drawability deteriorated while aiming to prevent room temperature aging.
  • a small amount of Ti, Zr, etc. is contained as compared with the amount of C + N, and further ⁇ !
  • In the post-cooling process make sure that iron-O-carbon and nitridation do not occur in comparison with it. It is a technique that cools at a high speed.
  • the value is preferable because the presence of some solute C and N is inevitable before cold rolling and during recovery and recrystallization after annealing.
  • the development of the assembling group ⁇ is hindered, it has the greatest drawback, and it has been difficult to impart bake hardenability while maintaining a high ⁇ : 0 value.
  • the inventors of the present invention have determined that a particularly suitable amount of II in a low-carbon composition containing P, S, and N as Jin, Si and other unavoidable impurities, is referred to in the [G ), [S] and N], the harmful effects of the above S and N which make the cold-rolled strip of the above composition ⁇ 1 ( ⁇ )
  • the amount of Ti equivalent to the weight is consumed in the production of TiS and TiN, and should be surplus: Only Ti can help to properly fix [0]. When the excess Ti is particularly called [effective Ti], its presence in the gongs accounts for 0.05% by weight of the amount equivalent to twice the amount of s [0].
  • G 0-001 to 0 ⁇ 010 weight
  • Mn 1.0 weight% or less-
  • Si 1.2 weight% or less
  • P 0.1 weight% or less
  • S 0.02 weight or less
  • N 0.01 weight or less
  • [Effective Ti] which is the extra plumber after subtracting the amount corresponding to the weight, is the [G] amount of 4 0.015% by weight with respect to the standard amount to be doubled.
  • a method for producing a bake-hardening sheet-forming thin plate comprising rapidly cooling a temperature range of 500 to 500 ° C at a cooling rate of 10 ° C or more per second.
  • a carbide forming element is added to ultra-low carbon to reduce dissolved carbon, while P is used as a strengthening element.
  • C which has been subjected to the segregation at the grain boundaries, prevents segregation of the grain boundaries, such as P, and prevents the embrittlement of the grain boundaries.
  • the lower limit is 0.001% by weight and the upper limit is ⁇ ⁇ ⁇ weight.
  • the ⁇ value is most deteriorated. It is a small element. However, the addition of more than 0-1% by weight of P deteriorates writhing,
  • the upper limit is 0.1 weight, because it may cause poor weldability.
  • Ti is the most important additive in this method.
  • a cold-rolled thin steel sheet with the above composition range is heated and subjected to continuous annealing, when heated to a temperature of 950'C or more, the ⁇ 'value is significantly degraded, and SSO'C or less. If the temperature is increased by heating, sufficient bake hardening cannot be obtained, so the annealing temperature must be 850 or more and 950 : C or less.
  • the cooling rate is required to be at least 10'C every time, and particularly preferably at least 25'C per transfer. High-speed cooling of 100'C or more
  • Fig. 1 shows the relationship between the Ti content and the annealing temperature, and the shaded area shows the range of the appropriate annealing temperature ⁇ Table
  • Fig. 2 shows the r value according to the annealing temperature
  • Fig. 3 is a table showing the change of ⁇ value depending on the amount of C during the plow.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION After melting the steels having the compositions shown in Table 1 by vacuum melting to form a cold-rolled sheet having a thickness of 0.6 ⁇ in hot-rolled and cold-rolled E-rolled sheets.
  • black circles show yield-elongation when subjected to a tensile test after holding at 30'C for 30 days, while open circles show no yield elongation.
  • Figure 2 shows the change in r-value according to the annealing temperature of the gazebo.o
  • the sintering temperature of 83 O'C to 95 O'C there is some variation between the species. Except for a part, all are> 1-S. O
  • the annealing temperature is 98 O'C, the field value is remarkable.
  • the y3 ⁇ 416 steel sheet containing about 0.12 weight of i P shows a tendency to cause secondary brittleness. In the range of P> 0.10 weight, it is known that the spot weldability deteriorates. Therefore, it is necessary to set the P content to 0.04 to 0.1 weight. . : When the solid solution strengthening by P is insufficient and the required strength cannot be obtained, it is effective to add Si or Mil, but it is effective to add 1.1% or 1.5% by weight. The ⁇ value of ⁇ ⁇ of 19 and M.22 containing weight% Si is below 1.8-below, and high value i for Si> 1.2 weight and Mn> 1.0 weight. Cannot be obtained.
  • a hot rolled sheet with a composition shown in Table 4 was hot-rolled at a finishing temperature of 88 O'C and hot-rolled with a sheet thickness of 2.6.
  • A, C, D, E and fugo ⁇ manufactured according to the invention of the present invention have a high ⁇ value of 1.8 or more, are normal temperature non-existent, and 4 fcg mm 2 or more. Shows high bake hardenability.
  • the extension plate has properties of exhibiting excellent blush molding, and exhibiting excellent dent resistance after baking coating, and squeezing and cooling having such baking hardenability.
  • the extension plate can be used for a variety of automotive parts, and in particular, it makes it easier to reduce the thickness of automotive laundering plates, contributing to the reduction of body weight. large.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

明 発 明 の 名 称 焼付硬化性を有する絞 り
加工用薄鋼板の製造方法 技 術 分 野 自動車用外装板を典型例 と する よ う な 、 冷延鋼板ま た は それを 原板 と する亜 δそ の他のめ っ き鋼板の よ う に 、 使用に際 し てまず ブ レ ス成形の如 'き絞 り 加工を経、 ついで镜付塗装を行 う こ と が予定さ れて い る 、 絞 り 加 ェ用薄鋼板は 、 焼付塗装に斧 う 加熱適整に お け る降俅 強さ の増強、 レ、わ ゆる焼付硬化性をそな え る こ と に よ つ て、 耐デ ン ト 性の要請 を有利に旖た す こ と ができ る。 こ こ に焼付硬化性 の度合い は、 2 引張 り 予歪'を加え 引続き 1 7 0 で 、 2 0 分間の加熱処理を経た の ち の降伏 強 さ の全増加分に.つき、 B H値で も って評価 する こ と と し 、 こ の焼付硬化 ¾ の ¾:善は 、 ラ ン ク フ ォ ー ド値 で代表さ れ得る絞 り 加 i倥 の劣化を斧わ な い こ と が必 C め O
こ の 癸明 は 、 冷 ¾ g と く に高 ¾力 ^泠延 钣、 ま i た は こ れら を原板と する溶融めつき鎮板、 な かでも 亜 ^めっ き も し く は その合金化処理膜や、 ア ル ミ めつき 、 さ ら には鉛 - 錫めつき ( タ ー ン めつき ) の ご と き を少 く と も 片面に予め被成 した よ う な絞 り 加工用薄鋼板に、
- 高い 7値の も と に大きい BH 値 を附与すべき製造処理
過程に関係す る技術の分野に位置を 占め る。
; its
京 技 美麗な塗装仕上げのため の表面拴^:にす ぐれる こ と で、 古 く か ら 用い ら れて来た リ ム ド鎮板は、 元来固溶 '窒素を含み従って常温時効性で'あ り 、 篛質圧延の直後 に プ レ ス成形 を行え ば、 ス ト レ ツ チ ヤ ス ト レ イ ン を発 生せず し て 、 塗装焼付の際、 窒素に よ る歪時効に よ り 降伏強さ の增加を も た ら.す利点があった。
と こ ろ が近年、 鋼の違読篛造技銜の遙歩 と発层に よ り 、 動車用外装板を代表的な使途と する絞 り-加工甩 - 鋼锻 につ い て も在来 の リ ム ド鐫に とつて代って、 成 形性に よ り す ぐれる ア ル ミ キ ル ド が 、 コ ス ト ア ッ プ を殆ど伴 う こ と な く 、 多 さ れ る よ'う にな つてレ、 る。
し か る に ア ル キ ル ド ^薄鋼板は 、 桀絞 り 控に す ぐ0 れ る利点 の反面 で、 窒素が ア ル ミ に よ り すでに 固定さ れて いる た め、 一設に燒 ίί ¾化 ¾は ¾待 さ れ得ないつ —方に お い て 自 動車 の 軽量化 を 目 指す高張力鋼板の 使用に 当 っ て、 板厚 の減少 に伴 う 耐デ ン ト 性 の低下を 安全性 の 面か ら 措 う た め に も 、 焼付硬化性の 付 与、 と く に そ の改善が肝要で あ る。
こ こ に 、 フ ヱ ラ イ ト - マ ル テ ン サ イ ト 複合組織鋼板 は 、 焼付硬化性 の 面では 好都合であ っ て も 一殺に 値 が 1 . 0 前後 の よ う に低い の で絞 り 加工栓に劣 る た め 、 そ の 使用使途が制限 さ れ る 。
. こ れ に対 し て!7値 の 高い薄鎖板 と し て 、 と く に り ん
10 添加に よ り 強化 し た ア ル ミ キ ル ド鋼冷延板に つ き 、 ォ - ブ ン コ イ ル焼鈍 し 、 こ の 場合 に は焼鈍後 の 冷却が速 か な こ と を利用 し て、 固溶炭 素 を残留 さ せ て 歪時効性 の 発攆を 期待 し 、 あ る レ、は タ イ ト コ イ ル焼鈍 を と く に 高温 で施 し 、 炭化物 を粗大化 さ せて 固溶炭素 の析出 を " 妨げ固溶炭素 を 残留 さ せ る こ と も 試み ら れた ( た と え ば鉄 と 鋼、 6 6 卷 、 1 9 S 0 年、 A 20 9 ペ ー ジ な ど参照 ) が、 前者は焼鈍 の 前後で オ ー プ ン コ イ ル お よ び タ イ ト コ イ ル に そ れ ぞれ 卷直す 、 余分な 工程 が加わ っ た り 、 ま た 後者は コ イ ル 層間 での 藍着 や 、 λ 炉 の 内厠 カ バ ミ。 一 ( レ ト ル ト ) の 熱変形 を俘 う な ど、 製遣 コ ス ト の 大 幅 な 上昇 を 伴 う 不利が あ る だ け でな く 、 こ れ ら の処理 に よ る と き り ん添加 ^:炭素 ア ル ミ キ ル ド ^ ¾、 い わ ゆ る リ フ ォ ス ^ の I7爐、 伏 ¾ さ 必 ず し も 充 分 では な レヽ こ と が明 ら かに なった。
—方、 極低炭素鋼に、 Ti , Nb な ど を添加 して C , を 固定 し 、 さ ら に ; P , Μη な どで固溶強化を図る こ と に よ り下値を 高 く かつ降伏点を低 く した鎖板は、 上 掲 リ フ ォ ス鋼 と比べて よ り 広 く 自動車用部品に適甩さ れている が、 そこ に降伏強さ が低 く 、 引張強さ が高い ため、 塑性歪が加わ る こ と に よ る加工硬化が著しい と こ ろ、 プ レ ス型に よ る 加工に あっ ては、 それ に ようて つ く ろ う と する 部品形祅 の如何に よ り 加工续の すべて に わたつて一様な塑性変形を起 させる わけ には いかな い の で、 低い塑性歪を受けた部分において降伏強 さが 泜ぃまま と な り 、 そこに g度の.外力で容易に変形がも た ら され る部分を残す こ と と な る難点があ る。
そ こでか よ う な鋼板に、 焼付硬化铨を付与する こ と が試みら れてい る。 た とえば Ti添加に開 し て特開昭 5 3 一 114717 号、 ΖΓ 添加につき特公昭 51 - 3 0 528 号、 そ して 添加に関 し特開昭 4 9 - 13 08 1 9 号各公報の 如き 提案をみる こ と ができ、 何れ も 鋼中 C , N を、 Ti , Zr な どで完全には固定せず し て、 室温時効の防止を 目指 し な が ら 深絞 り 性の劣化を来 さぬ程度に、 固溶 0 , N を残存 させ よ う と して、 C + N 量に比 し少な 目 の T i, Zr な ど を含有 さ せ、 さ ら には滂! ¾後の冷 ¾ ¾程で、 it 較的 で析 S する鉄 O炭 · 窒化 が生 じ ない よ う ' こ な速度 で冷却 させる よ う な手法がそれであ る 。
し か し こ れ ら の場合で も 、 冷延前す でに、 また焼鈍 後の回復 - 再結晶過程で、 若干の固溶 C , N の存在が 避け ら れないた め、 値に好ま しい集合組 ^の発達が 阻害 され る と こ ろ に最大の欠点を伴い、 徒っ て高い^: 値を維持 し つつ、 焼付硬化性を付与す る こ と は困難で あ つ た のであ る 0
た と えば Nb 添加に 関 し て上掲の特開昭 49 - 13-0819 号公報に よ れば、 重量 で C : 0.004 , AI : 0.03 , Nb : 0.062 の含 鋼を 、 熱延後 800 °C の均熱温度で 連続焼鈍 し て、 時効硬化量 17. S k9/mm2 ( 3 % 予歪、 200 、 30 分間人工時効処理に よ る値 ) を得てい る が、 7値は 1.71 程度に止ま り 、 また と く に が、 C 量に比 し多量にす ぎて伸びが低 く 延性に不安も あ る。 発 明 の 発明者 ら は、 Jin, Siそ の他不可避不純物 と して P, S お よ び N を含有す る低炭素謅組成に おい て と くに適切 な量の IIを、 鏆中 〔G〕, 〔S〕 お よ びて N〕量に応 じ て添加 し た場合に 、 上記組成の冷延篛板を §1化せ し め る 上記 S お よ び N の有害作用がそれ ら の量の j ϋの 下に有効 に抑制さ れ る こ と 、 さ ら に の抑 に 〔ξ〕 |〔Ν〕) i 重量 に相当する量の Ti が、 TiS お よ び TiN の生成 に消費さ れ、 そ こ に余剰 と な る べ き : Ti の みが 、 〔0〕 の適切な固定に役立つ こ と 、 そ してか よ う な.余剰 Ti を と く に 〔 有効 Ti 〕 と 呼ぶ と き、 その鑼中存在が、 s 〔0〕 量の 倍に 当 る 量に比し、 0· 05 重量 % を こ えて
多 く はな く かつ同 じ く 0.015 重量 よ り は少 く も なレ、 範囲の組成と した含 Ti 低炭素冷延鏆板に つき、 {〔有 効 Ti〕 重量 % - 4〔C〕.重量 の値に応じて還択じ た '達続焼鈍温度域で熱処理を し、 その後急泠を した と き « に、 常温非時効でかつ高い焼付硬化拴を有 し 、 しか も
r 値が 1-8 以上のす ぐれた絞 り 加工性を兼備させ得る こ と を 見出 し 、 それを 由来したあ また実験の結果を整 理 して、 こ の発明の 目的を有利に充足すべき次の発明 を完成 した。 すなわ ち 、
" G: 0- 001 〜 0 · 010 重量 、 Mn: 1.0 重量 ¾ 以下-、 Si: 1.2 重量 以下、 P : 0.1 重量 % 以下、 S: 0.02 重量 以下お よ び N: 0.01 重量 以下を含有し かつ、 鐳中〔S〕 お よ び 〔N〕に応 じて ( |〔s〕 ÷ίαο )重量 に 栢当する量を 差引いた余剽に 当 る 〔 有効 Ti 〕 が、 〔G〕 量の 4 倍に栢 当す る規準量に対して 0.015 重量 :以上の不足な く か つ 0.05 重量 % 以上多 く も ない範囲 と な る量の 1 Ti を含 有する 蕴成 と した冷延薄 ¾板に 、 違読 ^ を旌すに 当 り S50'C 以上、 95 (TC 以下でかつ、 〔 有効 Ti 〕 量 と;: C〕 A T
'- 量と に従い 850で+ 70 0.05(〔有効3::1〕 重量 - 4 〔C〕重 量 %)('C)以上、 950'C + 10¾.015"[〔有効 Ti〕 重量 ダ。一 4 〔C〕重量 % } ('C)以下の範囲の温度で、 10秒〜 5 分間 に わたつて加熱し、 引続 く 冷却過程で少 く と も 850
〜500 'C の温度域を毎秒 10'C以上の冷却速度で急速冷却 する こ と か ら 成る 、 焼付硬化性を 有す る絞 り 加工用薄 鐧板の製造方法。
と こ ろ で一般に 、 極低炭素錕に炭化物形成元素を添 加 して 固溶炭素を低減す る一方で強化元素 と して P な
10 どを添加す る と 、 2 次加工の際に脆性を呈する 不利を
生 じ る こ と はすでに 誡れた と お り であ る が、 か よ う な 欠点は、 こ の発明に よ って払拭さ れその機撙につ いて は未だ明 ら かでは ないが、 再結晶時に は {111 } 集合組 織の発達を阻害する ほ どの固溶 C ,が存在せす して、 再
" 結晶後に は TiC が溶鮮 し 固溶 C が增加 して 、 焼付硬化
性を付与す る と 同時に、 粒界に 僞析 し た C が P な ど の 粒界偏析を妨げ、 粒界の脆化を防止す る も の と'考え ナこ。
こ の 発明の方法に お け る錕成分の 限定理由、 お よ び 浣鈍条件の限定理由に ついて以下説明す る。
2。 cは焼付硬化性を付与す る た め に-必要な元素であ る。
し か し C 量 の増加 と と も に渖び、 値が劣化す る。 こ のた め、 下限を 0.001 重量 % と し上限を ο·οι 重量 と
3 ^
Βじ R ひ、 i Si と iin は高強度冷延鑼板と して必要と さ れる 強度 を得る た めに添加さ れ る。 しか し添加量の増加 と と も に伸び、 ί 値が低下 し また化成処理性等を劣化さ せる の で 、 その上限をそれぞれ 1 . 2 重量 お よ び 1 . 0 重量
« % と す る。
Ρ も Μη およ び Si と と も に鑼板の強度を 高め、 さ ら に、 こ の発明で限定さ れる G およ び Ti 含有量の範囲で は、 ϊ 値を劣化させる こ と が最も 小さ い元素であ る。 し .か し 、 0 - 1 重量 % 以上の P の添加は悴びを劣化さ せ、か
1。 つ ス ボ ッ ト 溶接性不良の原因と な .る ので上限を 0 . 1 重 里 7。 と す る。
S お よ び N は篛板を脆化させる有害な元素であ る が、 Ti を添加す る こ と に よ り その影響'はな く な る。 し 力 し、 S お よ び Z または N の含有量が高すぎる と 、 必要な Ti " 添加量が增加 して コ ス ト 上昇の原因 と な り 、 また鑼中 に析 ffiする TiN , TiS 量が增 し、 俾びが泜下する不利を 伴 う の で 、 N は 0 . 0 1 重量 % 以下、 S は 0 . 0 2 重.量 % 以 下と す る 必要があ る。
さ て Ti は こ の癸萌の方法に おいて最も 重要な添加元
2。 素であ る。 すなわ ち Ti を こ の発明に よ り 限定さ れる 範 固で添加 し 、 かつ再結晶 を本発明に よ る 条件で行 う こ と に よ り 、 高 ? 値、 高延铨が得 ら れる と と も に 、常 温非時效でかつ滂佇硬化铨を有する 叛を製造す る こ 1 と が出来る。
こ こ に S , Ν の材質への惡影響を 防 ぐた めに 〔有効 Ti〕〉 0 であ る こ と が ま ず必要であ る。
さ ら に 、 Ti 添加量が〔有効 Ti〕 として、 ( 4 〔C〕 (重量 ダ。) s - 0.015} 重量 % 以下では鑌板の材質が常温で時効劣化 する た め、 その下限を 〔有効 Ti〕 (重量% )〉 {: 4 〔C〕 (重 量% ) - 0.015} と 定め る。 一方 〔有効 Τ:ί〕 (重量% )〉{ 4 〔C〕 (重量% ) + 0.05} の 〔有効 Ti〕 を含有す る場合、'高 値が得 ら れる温度範囲 の绕 温度では十分な焼付硬 .ι', 化牲が得 ら れ ない の で 、 その上 を 〔有効 Ti〕く { 4〔G〕 (重量% ) + 0- 05 }と する。
以上の よ う な組成範囲 と した冷延薄鋼板を加熱し て 連続焼鈍を施 した場合、 950 'C 以上の温度に加熱す る と ϊ'値が著 し く 劣化 し、 また SSO'C 以下の温度に加-熱 " する と 、 十分な焼付硬化拴が得 ら れない の で 、 焼鈍温 度は 850で 以上、 950 :C 以下に し な け ればな ら なレヽ。
さ ら に 常温非時効控で か つ ^付硬化性を有す.る 篛板 を得 る た め の加熱温度 の範 は、 Ti 含有量 と と も に 変動す る 。 すな わ ち ( (: 有敷 Ti 〕 ( 重量 % ) _ 〔G〕(重 量ダ。 ) } く 0 の場合に は 950 :C + 10 .015 (〔有効 Ti〕(重 量ダ。 ) - 4 〔 C〕 ( 重量% )) 以上の温度に 加熱す る と 常 温で時効劣化を起す。 一方、 〔有効 Ti 〕 (重量 。 ) - CC) (重量% )〉 0 の場合 S50'C÷7 . 05x { (有効 Ti) (重量% ) - 4 cr.P i 〔C〕(重量% )}以下の温度では十分な焼付硬化性が得 ら れない。 以上の こ と か ら 焼鈍温度を 850 'C 以上 950 'C 以下で、 かつ、 850'C + 70Z0.05 (有効 Ti (重量 -4〔C〕(重 量% ) }以上なレヽ し 950'C + 100Z0.015x(〔l" T:L〕 (重量% )
- - 4〔C〕(重量 )}以下と す る。
上記温度範囲に加熱すれば特に保持す る必要はない が、 10秒間以上保持する こ と に よ り 鑼板の材質が垮質 化する 。 一方 5 分間を こ えて保持する こ と は生産效率 を低下せ し め る ので、 保持時間を 10 秒以上 5 分間以下
10 に限定する。
加熱後の冷却で毎移 10 'C 以下の冷却達度で冷却す る と焼付硬化拴が失われ、 二次加工脆性を起す危険があ る。 冷却速度は毎^ 10'C 以上必要であ り 、 と く に毎移 25 'C 以上が好適であ る。 なお毎 100'C 以上の高速冷
" 却を行って も 、 も はや焼付硬化性は向上 し ないが ミ ス
ト 冷却や水冷法の高速冷却設備を利甩す る こ と は一向 に差支え ない。 なお、 冷却に際し ては焼鈍後直'ちに急 冷を開始する必要は.な く 、 また室湿まで急冷する 必要 はない。 S 50で 〜 50 O'C の 溫度域を上記で急冷すれば焼
2。 付硬化性が確保でき る。
、 , 図 面 の 簡 単 な 説 明 第 1 図は Ti 含有量 と 焼鈍温度 と の関係を示 し斜線 内が適正焼鈍温度の範囲 を示す ^表、 第 2 図は焼鈍温 度に よ る r 値の変化を示す図表、 第 3 図は鑼中 C 量に よ る ϊ 値の変化を示す 表であ る。 発明を実 するための最良の形態 表 1 に 示す組成の篛を 真空溶解で溶製 し、 熱間 £延 お よ び冷間 E延に ょ り 板厚 0.6 ^の冷延篛板 と した後
830。 (: 〜 98CTC の種 々 の温度で 2 分間焼鍩 し 、 30'CZsec で冷却後 0.6 の ス キ ン バ ス £延を施 し 、 時効拴、 焼 付硬化性お よ び 値を調べ た。
じ^ 〇 O
A0 I O I O ! o: o 〇 〇 〇
I O 5
•H ∞ 1 [ ;
CD O GO ! ! <M 1 ! co
O O o o o o o 1 I O ! : ο ί ί ο
O ° O o o o o o ο ο ο f- ί ^ - D- : O ira 、 1 ; GO i 00
CO ; ^ I ^ 1 CO : O : D . CO ; c ο : ο ϊ ο : \ o o o : . ! o ο , ο ο ί ο ; o - o o f o ' o o
• " · Ϊ · 暑 • ο ο ο ; ο : ο ο '' o o : o ; o I o
CO co C5 o r- 1 1> - : ^
•H cc ! - O co 00 : O
; o . o ' o O . - o ' ; ; ο ; ; 1 o : o o o ; o o ■ o : ; ο . : ο ' : O ι£3 1 U3
Figure imgf000014_0001
、 - 00 CO
! O : O - ο ο ο ο : O
: o i ° Ο ο ο . ο ο ,
: · • ; « * • t * •
1 ; o :: ; ο ο ο : ο ο ο ο ο ο r
: ο C5 ο CQ ' i
: -i . [ ο " ο -f 1 ι «— t i O o O ο Ο ο ο ο ο Ο -
' i ° . O ' ο - ι ο . ο Ο t
a : O 00 Ο ί . f— ( Ο !
; Q . οα ; CQ O CO CQ Q ; i ° • o : '。 ο r O ;
!— 1
t 1 : oa ; !— ί
O 1 O o o ' ; o : o
CO 1 .
o 1 , o ί o ό . o o
1 O i co QC 1 ∞ Ο0 f— ι *
! • ο
j o i '― ! ο
i · ! °
1。 ο
1 ! !
3D ο i 第 1 ¾に常温非時効でかつ 4 Z以上の焼付硬化性 が得 ら れる 〔有効 Ti〕 お よ び加熱温度の範囲を 示す。
図中黒丸は 30 'C で 30日間保持後引張試験を し た時、降 - 伏伸びが現われた も の、そ し て 白丸は降伏伸びのな かつ
* た も の を示す。
また 図中の数字は 2 の予歪を 引張変形に よ り 与え た後、 170 'C , 20 min の熱処理を施 し、 再度引張試験を 行なった際の降伏応力 と 熱処理前め変形応力の差であ る 。 以後の実験に おい て常温時效性お よ び焼付硬化性 1。 は同様の方法に よ り 調べた。
(〔有効 Ti〕 (重量% ) - 4 〔C〕(重量% )}く 0 の篛を 、 950 'C + 100Z0.015 (〔有効 Ti〕 (重量% )- 4〔C〕(重量% )} 以上の 温-度で焼鈍 し た時に は降伏伸びが現われ常温非時効 と はな ら な い。 また、 ( 〔有効 Ti〕 (重量% ) - 4〔C〕(重量% )} " 〉 0 の鋼を 、 S50'C + 70Z0.05{〔有効: Ti〕(重量% ) - 4 〔G〕(重 羞% ) } 以下の温度で焼鍩 した場合、 熱処理後の変形応 力の上昇は 4 ¾OT2以下 と な り 十分な滂付硬化性.が得 ら れなレ、。
さ ら に ( (:有効 Ti〕 (重量% ) - 4〔C〕(重量ダ。 )} < - 0 - 015 « の範囲では 、 い かな る ΪΙ度で绕 し-.て も 常温非時効 と
は な ら ず、 遠に (〔有効 Ti〕 (重量% ) - 4 〔C〕(重量% ) } 〉 0.05の範园では 4 ¾m2 以上の (ί ^化 ¾を得る た め には 95 (TC 以上の滂裟 度 と す る 必要 があ る こ と がわ oy.pi 1 かる o
第 2 図に こ れ ら 鑼板の焼鈍温度に よ る r 値の変化を 示す o 83 O'C 〜 95 O'C の焼錡温度では鐲種間にば らつき はみ ら れる も の の一部を 除いてはすべて > 1-S となつ s てい る o し か し镜鈍温度が 98 O'C の場 値は著 し く
劣化し、 すべて が I· 2 〜 1- 3 程度 と なる。したがつ て高 値を得るためには '廃鈍温度を 95 O'C 以下と する こ と が必要であ る。 ,
次に これ ら鋼板の う ち ^ 2 , 5 , 8 お よ び 12 を例に と り 、 〔C〕 量に よ る 値の変化を镜鈍温度別.に第 3 に示す o いずれの镜鈍温度でも 、 〔C〕 量の増加 と と も ίこ r ·ϋは漸減する。 こ の結果、 安定 して ί〉 1· 8 の鏘 板を得る た めには、 G < 0.01重量 % と する必要があ る。
表 2 に示す組成の ϋを真空溶解に よ り 溶製 し熱間 £
" 延およ び冷間 £延に よ り 板厚 0.6露 の冷延篛板と し 、
890 'C - 2 minの镜鹑を 施 し た後、 冷却速度 30=c/sec で 冷却 した。 0- 6 % の ス キ ン バ ス 延後、 引張試験を行 ない、 さ ら に 値、 焼付硬化拴およ び R筒カ ッ プに成 形後落重試験を行ない、 二次加工膽铨を露べた。 結杲
20 を ま と めて表 3 に示す。 --
Bじ r、二 A
0".?! •H
Figure imgf000017_0001
Figure imgf000018_0001
(¾ * 3以下:良 . : Pj 5 :不可 tn
i P を約 0.12 重量 含有す る y¾ 16 の鋼板は 、 二次加 ェ脆性が起る 傾向を示 し てい る。 ま た P〉 0.10 重量 の範囲では、 ス ボ ッ ト 溶接性が劣化す る こ と が知 ら れ ている の で 、 : P 含有量は.0.04 重量 〜 0.1 重量 とす s る必要があ る。 : P に よ る 固溶強化が不足 し 、 必要 と さ れる強度が得 ら れない場合 Si ま たは Mil を添加す る こ と が有効であ る が、 1 · 17 重量 あ る い は 1.5 重量 % Si を含有する 19, M. 22 の謅扳の ϊ 値は 1.8 以-下 と な り 、 Si> 1.2重量 、 Mn〉 1.0 重量 では高 値 i。 が得 ら れない。
次に実施例に ついて述べ る。
表 4 に示す組成の鐳ス ラ ブを仕上温度 88 O'C で熱間 E延 し板厚 2.6 の熱延板 と し 58 (TC で卷取って酸洗に よ り 脱ス ケ ー ル後、 冷間 E延に ょ り 板厚 0.7露の冷延板 " と し 90 O'C 2分、 冷却速度 20'CZseC で焼鈍 し 0.6 %の ス .キ ン パ ス £延を施 し た後、 その 材質を 調べた。 結果を a に 不 3 o · -
BU
Figure imgf000020_0001
££S00/T8df/XDJ 86810/28 OA 表
Figure imgf000021_0001
* 30°C 1ヶ月放置後の降伏仲び
の発明に従い製造さ れた A , C , D , E およ び F 鑼 ^は 1 . 8 以上の高い ϊ 値を有する と と も に常温非時勃で あ り 、 かつ、 4 fcg mm2 以上の高い焼付硬化性を示す。
したがって、 す ぐれた ブ レ ス成形拴を 示す と と も に、 焼付塗装後に は優れた耐 デ ン ト 性を示す特性を有し、 こ の よ う な焼付硬化性を有する絞 り 加工甩冷延篛板は多様 な 自動車部品に使甩する こ と ができて と く に 自動車用鑼 板の板厚削減を容易な ら し め 車体軽量化への寄与は.大き く 、 その工業的価値は大きい。

Claims

請 求 の
1. C : 0.001 〜 0.010 重量 、 Mil: 1.0 重量 以下、 Si: 1.2 重量 % 以下、 P : 0.1 重量 以下、 S : 0.02 重量 % 以下お よ び Ν : 0· 01 重量 以下を 含有 し かつ、 ϋ中 〔s〕 お よ び 〔N〕 に応 じ て ( 〔s〕+^〔Ν〕)重量 に 枏当す る量を差引いた余剰に 当 る 〔 有効 Ti〕 が、 〔C〕 量の 4 倍に相当する 規準量に対し て 0.015重量 -以 上の不足な く かつ 0.05 重量 % 以上多 く も た ない範囲 と な る 量の Ti を含有す る組成に成る 冷延薄鋼板に 違 続焼鈍を 施すに 当 り 85 O'C 以上、 95 O'C 以下でかつ、 〔有効 Ti〕 量 と 〔 C 〕 量と に従い 850 'C+ 7%.05( (有効 Ti〕重量 % - 4 〔0〕重量% }('0以上、 950'C + 10(¾.015 (〔有 効で 重量% - 4〔C〕重量 } ('C) 以下の範囲の温度で 10 移〜 5 分間に わたって加熱 し、 引続 く 冷却過程で少く と も 850 〜 500'C の 温度域を毎秒 10'C 以上の冷却速度 で急速冷却する こ と か ら 成る。 焼付碩化性を有する 絞 り 加工甩薄鋼板の製造方法。
PCT/JP1981/000353 1980-11-26 1981-11-21 Method of manufacturing thin steel plate for drawing with baking curability WO1982001893A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8181903083T DE3176032D1 (en) 1980-11-26 1981-11-21 Method of manufacturing thin steel plate for drawing with baking curability

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP80/165315801126 1980-11-26
JP55165315A JPS6046166B2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 焼付硬化性を有する良加工性冷延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1982001893A1 true WO1982001893A1 (en) 1982-06-10

Family

ID=15809990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1981/000353 WO1982001893A1 (en) 1980-11-26 1981-11-21 Method of manufacturing thin steel plate for drawing with baking curability

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4589931A (ja)
EP (1) EP0067878B1 (ja)
JP (1) JPS6046166B2 (ja)
WO (1) WO1982001893A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0108268A1 (en) * 1982-10-08 1984-05-16 Nippon Steel Corporation Method for the production of cold rolled steel sheet having super deep drawability
US4576656A (en) * 1982-10-08 1986-03-18 Kawasaki Steel Corporation Method of producing cold rolled steel sheets for deep drawing
US4586966A (en) * 1983-03-25 1986-05-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing cold-rolled steel sheet exhibiting improved press-formability

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1259827A (en) * 1984-07-17 1989-09-26 Mitsumasa Kurosawa Cold-rolled steel sheets and a method of manufacturing the same
US4861390A (en) * 1985-03-06 1989-08-29 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing formable as-rolled thin steel sheets
JPS6383230A (ja) * 1986-09-27 1988-04-13 Nkk Corp 焼付硬化性およびプレス成形性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP4177478B2 (ja) * 1998-04-27 2008-11-05 Jfeスチール株式会社 成形性、パネル形状性、耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法
JP4177477B2 (ja) * 1998-04-27 2008-11-05 Jfeスチール株式会社 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US6143100A (en) * 1998-09-29 2000-11-07 National Steel Corporation Bake-hardenable cold rolled steel sheet and method of producing same
JP4585138B2 (ja) * 2001-04-17 2010-11-24 新日本製鐵株式会社 遅時効性と焼付硬化性に優れた薄鋼板
US20070181232A1 (en) * 2004-03-25 2007-08-09 Posco Cold rolled steel sheet and hot dipped steel sheet with superior strength and bake hardenability and method for manufacturing the steel sheets
KR100961568B1 (ko) * 2005-02-10 2010-06-04 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 알루미늄계 도금 강판 및 이것을 이용한 방폭 밴드
EP1937854B1 (en) 2005-09-23 2014-11-12 Posco Bake-hardenable cold rolled steel sheet with superior strength, galvannealed steel sheet using the cold rolled steel sheet and method for manufacturing the cold rolled steel sheet
KR101105040B1 (ko) 2008-06-23 2012-01-16 주식회사 포스코 표면특성 및 내2차 가공취성이 우수한 소부경화강 및 그 제조방법
KR102381829B1 (ko) 2020-09-24 2022-04-01 주식회사 포스코 소부경화성 및 상온 내시효성이 우수한 냉연강판, 도금강판 및 이들의 제조방법
KR102468037B1 (ko) 2020-11-05 2022-11-17 주식회사 포스코 소부 경화성 및 내시효성이 우수한 냉연강판, 도금강판 및 이들의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107420A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of cold rolled steel plate with baking hardenability
JPS54107419A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of cold rolled killed steel plate with baking hardenability

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522110A (en) * 1966-02-17 1970-07-28 Nippon Steel Corp Process for the production of coldrolled steel sheets having excellent press workability
US3857740A (en) * 1972-07-11 1974-12-31 Nippon Steel Corp Precipitation hardening high strength cold rolled steel sheet and method for producing same
JPS5231992B2 (ja) * 1973-07-16 1977-08-18
JPS5722974B2 (ja) * 1975-01-28 1982-05-15
JPS54104417A (en) * 1978-02-06 1979-08-16 Kobe Steel Ltd Cold rolled steel sheet with superior surface properties and deep drawability
JPS6044376B2 (ja) * 1978-10-21 1985-10-03 新日本製鐵株式会社 非時効性で、かつ深絞り加工性の優れた連続熱処理による冷延鋼板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107420A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of cold rolled steel plate with baking hardenability
JPS54107419A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of cold rolled killed steel plate with baking hardenability

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0067878A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0108268A1 (en) * 1982-10-08 1984-05-16 Nippon Steel Corporation Method for the production of cold rolled steel sheet having super deep drawability
US4576656A (en) * 1982-10-08 1986-03-18 Kawasaki Steel Corporation Method of producing cold rolled steel sheets for deep drawing
US4586966A (en) * 1983-03-25 1986-05-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing cold-rolled steel sheet exhibiting improved press-formability

Also Published As

Publication number Publication date
EP0067878B1 (en) 1987-03-25
JPS5789437A (en) 1982-06-03
EP0067878A4 (en) 1984-01-09
US4589931A (en) 1986-05-20
EP0067878A1 (en) 1982-12-29
JPS6046166B2 (ja) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101402365B1 (ko) 시효성 및 베이킹 경화성이 우수한 냉연 강판 및 그 제조 방법
WO1982001893A1 (en) Method of manufacturing thin steel plate for drawing with baking curability
CN1045813A (zh) 搪瓷用钢板及其制造方法
JPH0757892B2 (ja) 2次加工性と表面処理性の優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3569949B2 (ja) 焼付硬化性および耐時効性に優れる加工用薄鋼板の製造方法
JP4422645B2 (ja) 加工性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP3263143B2 (ja) 加工性に優れた焼付硬化型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3528716B2 (ja) 表面性状およびプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
WO1982001566A1 (en) Thin steel plate for draw working excellent in bake-hardening properties and process for manufacturing same
JP4177477B2 (ja) 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4214664B2 (ja) プレス成形用薄鋼板およびその製造方法
JP3016636B2 (ja) 成形性の良好な高強度冷延鋼板
JPS61276962A (ja) 焼付硬化性および耐パウダリング性に優れる深絞り用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2671726B2 (ja) 超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2812770B2 (ja) 焼付硬化性及び耐パウダリング性に優れた深絞り用合金化溶融亜鉛めっき冷延鋼板の製造方法
JPH05195060A (ja) 耐時効性、プレス成形性の優れた焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JP3812248B2 (ja) 表面性状とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2004043884A (ja) 低温焼付硬化性および耐時効性に優れる加工用薄鋼板
JP3716439B2 (ja) めっき特性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3068677B2 (ja) 深絞り性、耐時効性の良好なほうろう用鋼板およびその製造方法
JP3446001B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0621334B2 (ja) 深絞り性の優れた高強度合金化溶融亜鉛めつき鋼板およびその製造方法
JP4218598B2 (ja) めっき特性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP4038303B2 (ja) 薄鋼板を用いた成形体の製造方法
JPH02185949A (ja) 高張力めっき鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1981903083

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1981903083

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1981903083

Country of ref document: EP