JP4177477B2 - 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4177477B2
JP4177477B2 JP11678798A JP11678798A JP4177477B2 JP 4177477 B2 JP4177477 B2 JP 4177477B2 JP 11678798 A JP11678798 A JP 11678798A JP 11678798 A JP11678798 A JP 11678798A JP 4177477 B2 JP4177477 B2 JP 4177477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
panel
cold
steel
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11678798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11310827A (ja
Inventor
総人 北野
毅 藤田
正 井上
道人 日朝
武雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP11678798A priority Critical patent/JP4177477B2/ja
Application filed by JFE Steel Corp, Toyota Motor Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to KR1019997012326A priority patent/KR100351483B1/ko
Priority to EP99917111A priority patent/EP0996750B1/en
Priority to BR9906399-9A priority patent/BR9906399A/pt
Priority to DE69918393T priority patent/DE69918393T2/de
Priority to CN99800632A priority patent/CN1100885C/zh
Priority to US09/446,702 priority patent/US6273971B1/en
Priority to PCT/JP1999/002152 priority patent/WO1999055922A1/en
Priority to TW088106665A priority patent/TW428034B/zh
Publication of JPH11310827A publication Critical patent/JPH11310827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177477B2 publication Critical patent/JP4177477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0478Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular surface treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はドア、フード、フェンダ等の自動車外板パネルなどに要求される耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車外板用鋼板には、優れた成形性、パネル成形後の形状性および耐デント性(局部的な凹みに対する抵抗)が要求される。パネル成形後の形状性を向上させるには、鋼板の素材降伏強度を低減させることが有効であることが従来から知られている。また、パネル形状性ならびに成形後および塗装後の耐デント性を向上させるには、素材の高強度化が必要である。このため、パネル形状性と耐デント性を満足させるには、成形前には軟質であり、成形し、塗装した後には高強度化するという相反する素材特性が要求されてきた。このような要求を満足させる鋼板として、近年、塗装焼き付け硬化型冷延鋼板(Bake-Hardenable Steel ,以降BH鋼板と称す)が開発され、広く使用されてきた。とくに高深絞り性を有するBH鋼板として、鋼中炭素量を50ppm程度に低減した極低炭素鋼をベースにNb、Ti等の炭窒化物形成元素をC当量比で1以下添加した冷延鋼板の製造方法が検討されている。例えば、特公昭60−46166号公報にはNbまたはTi添加の極低炭素鋼を900℃近い高温で焼鈍する技術が開示されている。また、特開昭61−276928号公報には700〜850℃付近の温度域で焼鈍することによってNb添加極低炭素系BH鋼板を製造する技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特公昭60−46166号公報の技術は、高温で焼鈍するため、BH性とr値を高める点では好ましいが、フェライト粒の粗大化に起因した表面性状の悪化が懸念される。また、素材自体軟質化しているため、たとえ高BH性が付与されたとしても、成形、塗装後の強度は高いとはいえがたい。一方、特開昭61−276928号公報の技術は前者よりも比較的焼鈍温度が低いため、表面性状、素材降伏強度の確保の点では好ましいが、r値、BH性の向上には限界がある。
【0004】
このような従来技術は、いずれもパネル成形後の耐デント性を向上させるために鋼板の高BH化を目的とした技術である。しかし、BH性を増大させることは、常温時効性(常温保管時の降伏強度伸びの発現)の促進をもたらすため、パネル成形時のストレッチャーストレインの発生が懸念される。このため、BH性は60MPa以下に抑制されているのが実情である。一方、本発明者らは、上記のような常温時効とは異なって、元来高いBH性を有する鋼板は、BH性の低い鋼板に比べてパネル性状が著しく劣化するという新たな知見を見出した。すなわち、図1に示すように、300mmX300mmの鋼板を成形歪み2%で、850mmR,100mm角のかまぼこ型に成形し、パネル平滑部の形状を測定した。(2)に示すBHの高い材料では、スプリングバックが大きいのに対し、(1) に示すBHの低い材料では、スプリングバックが小さいことを見出した。このことは、たとえ、耐デント性を満足し、常温時効性が問題とならないBH性を有する鋼板であっても、パネル成形時の形状性を満足することは難しいことを意味する。
【0005】
このように従来技術で製造されたBH性の高い鋼板では、自動車外板用鋼板に要求される良好なパネル成形性と耐デント性を充分に満足したとは言い難い。
本発明の目的は、耐常温時効性を有しつつ、自動車外板用鋼板に求められる良好なパネル形状性と、耐デント性を兼備した冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決し目的を達成するために、本発明は以下に示す手段を用いている。
(1)本発明の冷延鋼板の製造方法は、重量%で、C:0.005〜0.012%と、Si:0.01〜0.4%と、Mn: 0.16%〜1.0%、P: 0.01〜0.08%、S ≦0.02%と、sol.Al:0.01〜0.1%と、N≦0.004%と、Nb:0.01〜0.2%及びTi:0.04〜0.1%から選択された一種以上とを、下記(1)式を満たす範囲で含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼を溶製した後、熱間圧延及び冷間圧延を施し、次いで、得られた冷延鋼板をAc3≧T(℃)≧157log(X)+737を満足するT(℃)に均熱した後、R(℃/sec)≦−35+162/Xを満たす速度で冷却することを特徴とする耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板の製造方法である。
1.2≦(12/93)(Nb% /C%)+(12/48)(Ti*% /C%)≦2.5 (1)
Ti*% =Ti% −(48/14)N%−(48/32)S%
Ti*≦0の場合、 Ti *=0とする。
【0007】
(2)重量%で、さらに、B:0.0002〜0.002%を含有していることを特徴とする、上記(1)に記載の耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板の製造方法である。
【0008】
(3)本発明の溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法は、上記(1)または(2)に記載の冷延鋼板に溶融亜鉛めっきを施してなる、耐常温時効性とパネル特性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明者は、耐常温時効性とパネル形状性に優れた鋼板を製造するためには、従来技術のようなBH性を主体とした材料設計ではなく、あえてBH性を低減することが重要と考えた。更に、耐デント性を向上させるためには、BH性に替わって、パネル成形時に付与される低ひずみ域での加工硬化特性を向上させる材料設計が有効であると考えて、鋭意検討を重ねた。その結果、鋼の強化機構の中でも、特に加工硬化特性に影響を及ぼす微細炭窒化物を母相に分散させることが有効であることが分かった。
【0010】
つまり、上記パネル特性を満足する鋼板は、炭窒化物を形成する鋼中のC,Nb,Ti含有量を所定の範囲とし、熱間圧延、冷間圧延後の焼鈍工程において、均熱温度と均熱後の冷却速度を一定範囲に制御することで得られることが分かった。
【0011】
以上の知見に基づき、本発明者らは、鋼中の炭窒化物形成元素であるC,Nb,Ti含有量と熱延、冷延後の焼鈍過程での温度と冷却速度を一定範囲に制御することによって、耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板並びに溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法を見出し、本発明を完成させた。
【0012】
以下に、鋼成分添加理由、成分限定理由、及び本発明方法の製造条件の限定理由について説明する。以下、%は重量%を示す。
(1)成分組成範囲
C:0.005〜0.012%
パネル成形時の加工硬化特性に寄与するNbまたはTiで形成される炭窒化物を得るためには0.005%以上のCを必要とする。また、0.012%を超える過剰な添加は、素材鋼板の硬質化によるパネル形状性の劣化を招く。このため、Cの添加量は0.005〜0.012%の範囲である。
【0013】
Si:0.01〜0.4%
Siは鋼の強化に有効な添加元素であるが、0.01%未満では固溶強化能は得られない。また、0.4%超では成形性の劣化ばかりか、溶融亜鉛めっき不良を引き起こす。このため、Si量は0.01〜0.4%の範囲である。
【0014】
Mn:0.16〜1.0%
Mnは熱間脆性に影響を与えるSをMnSとして固定するために、添加される。含有量が0.16%未満では、この効果はない。また、1.0%を超えると、この効果は飽和する。このため、Mn量の下限は0.16%、上限は1.0%である。
【0015】
P:0.01〜0.08%
Pは鋼の固溶強化能に最も優れた元素であり、0.01%以上の含有量を必要とする。しかし、0.08%を超える含有量は著しく延性の劣化を引き起こすばかりか、溶融亜鉛めっき処理時の合金化不良を招く。このため、P含有量は0.01〜0.08%の範囲である。
【0016】
S≦0.02%
Sは熱間脆性を引き起こすため、0.02%が上限である。
sol.Al:0.01〜0.1%
sol.Alは鋼の脱酸と固溶Nの固定のため、0.01%以上添加される。しかし、添加量が0.1%を超えると、表面性状を著しく劣化させる。このため、sol.Al含有量を0.01%〜0.1%の範囲とする。
【0017】
N≦0.004%
NはAlNとして固定される。しかし、N含有量が0.004%を超えると、AlNによる鋼板の延性劣化と固溶Nによる常温時効が懸念される。このため、N含有量は、0.004%以下に抑制される。
【0018】
Nb:0.01〜0.2%
Nbは、パネル成形時の加工硬化特性に寄与する炭窒化物を形成させる目的から、添加される。この添加量が0.01%未満の添加では、この効果が少なく、耐デント性の向上は少ない。一方、0.2%を超える過剰な添加は、素材鋼板の硬質化をもたらし、耐デント性は向上する反面、パネル形状性の劣化が生じる。このため、Nb添加量は0.01〜0.2%の範囲である。
【0019】
Ti:0.04〜0.1%
TiはNbの効果と同様、パネル成形時の低ひずみ域での加工硬化特性を向上させる炭窒化物を形成する。Tiの添加量が0.04%未満では該効果は小さく、また、0.1%を超える添加は素材降伏強度の増大によるパネル形状性を劣化させる。さらに、溶融亜鉛めっき後の表面性状を著しく悪化させるため、Ti添加量は、0.04%〜0.1%である。
【0020】
1.2≦X≦2.5
X=(12/93)(Nb%/C%)+(12/48)Ti*
但し、Ti* =Ti%−(48/14)N%−(48/32)S%、Ti* ≦0の時、Ti* =0とする。
【0021】
C、Nb、Tiで規定される上記式の下限値を1.2とするのは、1.2未満では、上記のNb,Ti系の炭窒化物によるパネル成形時の加工硬化特性向上効果が十分に得られないばかりか、鋼中Cを炭窒化物として十分に固定できず、パネル成形性に悪影響を及ぼすBH性が生じるためである。また、上記式の上限値が2.5を超えると、パネル耐デント性は向上するが、素材降伏強度が増大するため、パネル形状が劣化する。よって、1.2≦X≦2.5とする。
【0022】
また、このような成分組成比において、良好なパネル形状性と耐デント性を両立させる成分としては、Nb,Tiが最も有効であり、Zr,Vなどの炭窒化物形成元素では十分な性能が得られない。図3は、本発明に係るNb系、Nb,B系、Ti系、Nb,Ti系とともに、比較例であるV系、Zr系、Nb系についてそのパネル形状性(横軸)と、耐デント性(縦軸)とを示したものである。図3によれば、本発明に係るNb系、Nb,B系、Ti系、Nb,Ti系はいずれもパネル形状性と耐デント性が良好であるが、比較例であるV系、Zr系、Nb系は、本発明に比べてパネル形状性と耐デント性との両方を良好にすることはできないことが分かる。
【0023】
本発明では、さらに耐2次加工脆性及びパネル耐デント性向上の目的に応じてBを以下の範囲で含有してもよい。
B:0.0002〜0.002%
Bを添加すると、結晶粒界が強化され、また、フェライトが細粒化される。前者は、耐2次加工脆性の向上、後者は素材降伏強度の確保にともなったパネル耐デント性の向上をもたらす。しかしながら、0.0002%未満のB の添加量では両効果は得られない。また、0.002%を超えると、素材鋼板の著しい硬質化を招く。このため、B添加量は0.0002〜0.002%の範囲である。
【0024】
上記のように所定の鋼成分を制御し、残部Fe及び不可避的不純物からなる鋼板は、自動車外板用鋼板に求められる優れた耐常温時効性、パネル耐デント性を兼備した冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板を得ることが可能となる。
【0025】
このような特性の鋼板は、以下の製造方法により製造することができる。
(2)鋼板製造工程
まず上記成分の鋼を溶製する。溶製方法は転炉法が一般的であるが、電気炉法でも差し支えない。次に、得られた溶鋼を連続鋳造した後、該スラブを鋳造後直ちに熱間圧延を行ってもよいし、或いは、加熱処理した後、熱間圧延を施してもよい。熱間圧延は、仕上温度を(Ar3 −100)℃以上とし、巻取温度を500〜700℃の条件とするのが望ましい。続いて、熱延鋼帯に酸洗と冷間圧延を施した後、連続焼鈍または溶融亜鉛めっき処理を行う。連続焼鈍または溶融亜鉛めっき処理は、C,Nb,Tiで規定されるX=(12/93)(Nb%/C%)+(12/48)Ti* /C(ここで、Ti* =Ti%−(48/14)N%−(48/32)S%、Ti* ≦0の時、Ti* =0とする。)をパラメータとして、 Ac 3≧T(℃)≧157log(X)+737を満足するT(℃)に均熱保持した後、R(℃/sec)≦−35+162/Xを満たす速度で冷却する。
【0026】
均熱温度T(℃)が上記の範囲に規定されるのは、T(℃)が下限、157log(X)+737未満では、焼鈍時の鋼板の軟質化が不十分であるため、素材の高降伏強度に起因したパネル形状性の劣化が大きくなるからである。また、T(℃)が上限Ac3点を超えると、焼鈍中に炭窒化物の溶解が進行し、固溶炭素の増加によるBH性の増大に伴ったパネル形状の劣化が顕著となる。このため、温度の上限、下限をそれぞれAc3点、157log(X)+737とする。図4は、本発明に係るNb,Ti系(C=0.008〜0.01wt%)の鋼に、冷却速度20℃/secで冷却した場合において、X、焼鈍温度Tを代えて、それぞれの場合について、パネル形状性と耐デント性を調べ、プロットしたものである。図4から、本発明範囲では、両特性は良好であることが分かる。
【0027】
一方、冷却速度、R(℃/sec)は、−35+162/X以下とする。これは、−35+162/Xを超えると、焼鈍後の冷却中に析出する炭窒化物が少なく、鋼中に余剰の炭素が存在しやすくなる。このため、パネル成形時には高BH性に伴う形状の劣化が不可避となる。従って、冷却速度の上限を−35+162/Xとする。図5は、本発明に係るNb系(C=0.0085〜0.01wt%)の鋼を焼鈍温度830℃で焼鈍した場合において、X、冷却速度を代えて、それぞれの場合について、パネル形状性と耐デント性を調べ、プロットしたものである。図5から、本発明範囲では、両特性とも良好であることが分かる。
【0028】
このような製造方法によって得られた鋼板に溶融亜鉛めっき処理を行うが、この処理のみならず、りん酸亜鉛めっき処理、化成処理等の表面処理を施しても、得られた鋼板の特性に何ら問題を発生しない。
以下に本発明の実施例を挙げ、本発明の効果を立証する。
【0029】
【実施例】
(実施例1)
表1に示す成分の鋼(No.1〜10:本発明鋼、No.11〜20:比較鋼)を実験室にて溶製し、板厚50mmの連続鋳造スラブとした。次に該スラブを板厚30mmまで分塊圧延したのち、大気中で1200℃に再加熱し、熱間圧延に供した。熱間圧延は、粗圧延後、890℃で仕上圧延をおこない、620℃で巻取相当処理を施し、板厚3.2mmの熱延板を作製した。つづいて、得られた熱延板を酸洗し、板厚0.70mmまで冷間圧延を行ない、830℃で120秒間均熱した後、室温付近(30℃)まで15℃/秒の平均速度で冷却し、焼鈍板を作成した。この焼鈍板に1.0%の伸長率で調質圧延を施し、実験用サンプルを作製した。本サンプルを用いて、機械特性、常温時効特性並びにパネル特性を調査した。
【0030】
機械特性と常温時効特性は、JIS5号試験片を用い、前者はJIS Z 2241に準拠した引っ張り試験と、JIS G 3135に準拠した2%BH量を調査し、後者は、調質圧延後、25℃で6ケ月間保管後のサンプルの降伏点伸びの回復量(ΔYPel)で評価した。特に、耐常温時効性ΔYPelが0%の場合、良好(O)とし、ΔYPelが0〜0.2%以下の場合、やや劣化(Δ)、0.2%以上の場合、劣化(X)と判定した。また、耐デント性、形状性などのパネル特性は、図2に示すように、300mm X300mm の平板を1000mmR,100mm角のかまぼこ型にて成形したパネルを用いておこなつた。耐デント性は、30kgfの荷重を負荷、除荷した後の残留へこみ量であるδ30(mm)で評価し、δ30が0.3mm未満のとき、耐デント性は良好(O)とし、δ30が0.3mm以上のとき、耐デント性は悪化(X)と判定した。形状性については、プレス型径R、パネル径R’を測定して、(R’/R−1)X100で定義したスプリングバック量ρ(%)で評価し、ρが6%未満のとき、パネル形状は良好(O)とし、ρが6%以上の時、パネル形状は劣悪(X)とした。
【0031】
表2に機械特性及びパネル特性の評価結果を示す。本発明鋼No.1〜10はいずれもδ30が0.18mm乃至0.26mmであるため、耐デント性は良好である。また、YPは215MPa乃至233MPaと低めであり、2%BH量は0〜11MPaと低いため、ρは1%乃至4%と低く、パネル形状は良好である。更に、ΔYPelは0%であることから、いずれの鋼においても、耐常温時効性は優れている。
【0032】
一方、本発明成分範囲外である鋼No.11〜No.20は、良好な耐デント性、パネル形状性、耐常温時効性を兼備していない。鋼No.11 は、2%BH量が35MPaと高いため、ρが8%、ΔYPelが0.7%と高く、パネル形状性と耐常温時効性に劣っている。鋼No.12は、YPと2%BHが低めであり、パネル形状性と耐常温時効性の点で優れているものの、δ30が0.32mmと高いため、耐デント性は低い。鋼No.13,No.14は耐デント性に優れているが、パネル形状性と耐常温時効性は劣化している。鋼No.15,No.16は、耐デント性と耐常温時効性は良好であるものの、YPが高いため、パネル形状は悪い。また、鋼No.17,No.18は、YPが238MPa〜243MPaと高めであり、2%BHが40MPa〜50MPaと高いため、パネル形状と耐常温時効性は劣化している。鋼No.19は、δ30が0.3mmであるため、耐デント性は低い。また、鋼No.20は、パネル形状、耐常温時効性が劣化している。
【0033】
【表1】
Figure 0004177477
【0034】
【表2】
Figure 0004177477
【0035】
(実施例2)
表1に示す本発明鋼No.3とNo.9の成分を有する鋼を実験室にて溶解、鋳造し、板厚60mmのスラブを作製した。該スラブを30mm厚まで分塊圧延した後、加熱することなく直ちに熱間圧延を行った。粗圧延後、900℃で仕上圧延を行い、600℃で巻取処理を施し、板厚3.0mmの熱延板を作製した。この熱延板を板厚0.7mmまで室温で圧延した後、連続焼鈍(均熱温度、鋼3の場合、730℃〜850℃、鋼9の場合、800℃〜915℃、室温付近25℃までの冷却速度、鋼3の場合、20℃/sec〜100℃/sec、鋼9の場合、5℃/sec〜30℃/sec)並びに連続焼鈍後、亜鉛めっき処理(めっき処理温度、450℃、合金化処理温度,550℃)をおこなつた。この焼鈍板に0.8%の伸長率で調質圧延を施し、供試材を作製した。
【0036】
次に、本供試材を用いて、上記実施例1と同様の方法で機械試験並びに耐デント試験をおこなつた。得られた特性結果(No.1,2,7,8,15,16は比較例、No.3〜6及びNo.9〜14は本発明例)を表3に示す。
【0037】
比較例No.1,2は、焼鈍温度が本発明範囲よりも低いため、YPが高く、パネル形状が悪い。比較例No.7,8は冷却速度が本発明範囲よりも大きいため、2%BHが高く、パネル形状が悪く、耐常温時効性が劣化している。また比較例、No.15,16は、焼鈍温度が本発明範囲外であるため、YPと2%BHが高めであり、耐デント性は良好であるが、パネル形状性と耐常温時効性が好ましくない。
一方、本発明例である、No.3〜No.6及びNo.9〜No.14では、良好な耐デント性、パネル形状性及び耐常温時効性を有している。
【0038】
【表3】
Figure 0004177477
【0039】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、鋼組成と温度、冷却速度などの焼鈍条件を適正に制御することにより、自動車外板用鋼板に求められる耐常温時効性とパネル成形後の耐デント性、及び形状性に優れた冷延鋼板ならびに溶融亜鉛めっき鋼板を安定して製造することが可能である。従って、本発明の鉄鋼産業および自動車産業における利用価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る2%BH量の異なる材料のパネル形状の変化を示す図。
【図2】本発明に係る耐デント性及び形状性の評価方法を示す説明図。
【図3】各種成分鋼の耐デント性とパネル形状性の評価結果を示す説明図。
【図4】耐デント性、パネル形状性並びに耐常温時効性に及ぼす焼鈍温度と成分の影響を示す説明図。
【図5】耐デント性、パネル形状性並びに耐常温時効性に及ぼす冷却速度と成分の影響を示す説明図。

Claims (3)

  1. 重量%で、C:0.005〜0.012%と、Si:0.01〜0.4%と、Mn: 0.16%〜1.0%、P: 0.01〜0.08%、S≦0.02%と、sol.Al:0.01〜0.1%と、N≦0.004%と、Nb:0.01〜0.2%及びTi:0.04〜0.1%から選択された一種以上とを含有し、C,Nb,Ti量で規定される下記(1)式のXが1.2 ≦X≦2.5 を満たし、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼を溶製した後、熱間圧延及び冷間圧延を施し、次いで、得られた冷延鋼板をAc3≧T(℃)≧157log(X)+737を満足するT(℃)に均熱した後、R(℃/sec)≦−35+162/Xを満たす速度で冷却することを特徴とする耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板の製造方法。
    X=(12/93)(Nb% /C%)+(12/48)(Ti*% /C%) (1)
    ただし、
    Ti*% =Ti% −(48/14)N%−(48/32)S%
    Ti*≦0の場合、 Ti *=0とする。
  2. 鋼は、重量%で、さらに、B:0.0002〜0.002%を含有していることを特徴とする、請求項1に記載の耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の冷延鋼板に溶融亜鉛めっきを施ことを特徴とする、耐常温時効性とパネル特性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP11678798A 1998-04-27 1998-04-27 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP4177477B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11678798A JP4177477B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP99917111A EP0996750B1 (en) 1998-04-27 1999-04-22 Method of manufacturing cold rolled steel sheet excellent in resistance to natural aging and panel properties
BR9906399-9A BR9906399A (pt) 1998-04-27 1999-04-22 Processo de fabricação de folha de aço laminado a frio em resistências ao envelhecimento natural e propriedades do painel
DE69918393T DE69918393T2 (de) 1998-04-27 1999-04-22 Verfahren zur herstellung von kaltgewalztem stahlblech mit ausgezeichneten alterungsbeständigkeits- und oberflächeneigenschaften
KR1019997012326A KR100351483B1 (ko) 1998-04-27 1999-04-22 내상온시효성과 패널 특성이 우수한 냉간압연 강판의 제조방법
CN99800632A CN1100885C (zh) 1998-04-27 1999-04-22 耐自然时效和镶板性能优异的冷轧钢板的制造方法
US09/446,702 US6273971B1 (en) 1998-04-27 1999-04-22 Method of manufacturing cold rolled steel sheet excellent in resistance of natural aging and panel properties
PCT/JP1999/002152 WO1999055922A1 (en) 1998-04-27 1999-04-22 Method of manufacturing cold rolled steel sheet excellent in resistance to natural aging and panel properties
TW088106665A TW428034B (en) 1998-04-27 1999-04-26 Method of manufacturing cold rolled steel sheet excellent in resistance to natural aging and panel properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11678798A JP4177477B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11310827A JPH11310827A (ja) 1999-11-09
JP4177477B2 true JP4177477B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=14695700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11678798A Expired - Fee Related JP4177477B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6273971B1 (ja)
EP (1) EP0996750B1 (ja)
JP (1) JP4177477B2 (ja)
KR (1) KR100351483B1 (ja)
CN (1) CN1100885C (ja)
BR (1) BR9906399A (ja)
DE (1) DE69918393T2 (ja)
TW (1) TW428034B (ja)
WO (1) WO1999055922A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305987A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd テキスト音声変換装置
EP2312010A1 (en) * 2000-06-20 2011-04-20 JFE Steel Corporation Steel sheet and method for manufacturing the same
JP4313591B2 (ja) * 2003-03-24 2009-08-12 新日本製鐵株式会社 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
CN100519058C (zh) * 2007-04-20 2009-07-29 攀枝花钢铁(集团)公司 深冲光整热镀锌钢板的生产方法
DE102009053368A1 (de) * 2009-11-14 2011-05-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Fertigungsanlage zum Herstellen eines Blechformteils mit einer Korrosionsschutzbeschichtung
JP4957829B2 (ja) * 2010-05-11 2012-06-20 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板およびその製造方法
CN104233062B (zh) * 2013-06-06 2017-04-26 上海梅山钢铁股份有限公司 一种短时间退火生产超深冲热镀锌钢板及其生产方法
CN106222546A (zh) * 2016-07-22 2016-12-14 北京首钢冷轧薄板有限公司 一种屈服强度340MPa级热镀锌烘烤硬化钢制备方法
CN109136755B (zh) * 2018-08-31 2020-11-24 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种汽车用冷轧高强度钢及其生产方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046166B2 (ja) * 1980-11-26 1985-10-15 川崎製鉄株式会社 焼付硬化性を有する良加工性冷延鋼板の製造方法
JPS61276928A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Kawasaki Steel Corp 焼付硬化性を有する深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0699760B2 (ja) * 1987-03-28 1994-12-07 住友金属工業株式会社 超深絞り用溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
WO1992016668A1 (fr) * 1991-03-15 1992-10-01 Nippon Steel Corporation Tole d'acier laminee a froid, a haute resistance et presentant une excellente aptitude au formage, tole d'acier laminee a froid, a haute resistance et zinguee a chaud, et procede de fabrication desdites toles
US5356494A (en) * 1991-04-26 1994-10-18 Kawasaki Steel Corporation High strength cold rolled steel sheet having excellent non-aging property at room temperature and suitable for drawing and method of producing the same
JP3106782B2 (ja) * 1993-07-19 2000-11-06 日本鋼管株式会社 焼付硬化性と深絞り性に優れた高強度冷延鋼板および表面処理鋼板の製造方法
US5853903A (en) 1996-05-07 1998-12-29 Nkk Corporation Steel sheet for excellent panel appearance and dent resistance after panel-forming
JP3414135B2 (ja) * 1996-07-23 2003-06-09 Jfeエンジニアリング株式会社 30〜40MPaの燒付硬化量を有する冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6273971B1 (en) 2001-08-14
CN1266462A (zh) 2000-09-13
EP0996750B1 (en) 2004-06-30
JPH11310827A (ja) 1999-11-09
KR20010014230A (ko) 2001-02-26
TW428034B (en) 2001-04-01
CN1100885C (zh) 2003-02-05
DE69918393D1 (de) 2004-08-05
KR100351483B1 (ko) 2002-09-05
WO1999055922A1 (en) 1999-11-04
BR9906399A (pt) 2000-09-26
EP0996750A1 (en) 2000-05-03
DE69918393T2 (de) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08253840A (ja) プレス成形性に優れた薄鋼板およびその製造方法
JP4177478B2 (ja) 成形性、パネル形状性、耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法
JP4177477B2 (ja) 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5397141B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3263143B2 (ja) 加工性に優れた焼付硬化型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3528716B2 (ja) 表面性状およびプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JPH11279693A (ja) 焼付硬化性に優れた良加工性高強度熱延鋼板とその製造方法
JPH06102816B2 (ja) 加工性、常温非時効性及び焼付け硬化性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法
JPH03257124A (ja) 焼付硬化性を有する深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP4370795B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4367205B2 (ja) 鋼板の歪時効処理方法および高強度構造部材の製造方法
JP3016636B2 (ja) 成形性の良好な高強度冷延鋼板
JP4561200B2 (ja) 耐二次加工脆性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3840855B2 (ja) 耐二次加工脆性および成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JPH09209039A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP2671726B2 (ja) 超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3404798B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JPH05195060A (ja) 耐時効性、プレス成形性の優れた焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JPH07102344A (ja) 深絞り性と耐深絞り脆性とのバランスの優れた連続焼鈍冷延鋼板
JP3613149B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板
JP3716439B2 (ja) めっき特性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2010530030A (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
JP4301013B2 (ja) 耐デント性に優れた冷延鋼板
JP4218598B2 (ja) めっき特性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP4569071B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees