JPWO2022030046A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022030046A5
JPWO2022030046A5 JP2022541112A JP2022541112A JPWO2022030046A5 JP WO2022030046 A5 JPWO2022030046 A5 JP WO2022030046A5 JP 2022541112 A JP2022541112 A JP 2022541112A JP 2022541112 A JP2022541112 A JP 2022541112A JP WO2022030046 A5 JPWO2022030046 A5 JP WO2022030046A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
point
bending
distal end
artery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022541112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022030046A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/012977 external-priority patent/WO2022030046A1/ja
Publication of JPWO2022030046A1 publication Critical patent/JPWO2022030046A1/ja
Publication of JPWO2022030046A5 publication Critical patent/JPWO2022030046A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

第2交点E2と第3交点E3の間の距離L2は、好ましくは1~80mmであり、より好ましくは5~50mmであり、さらに好ましくは10~2mmである。図2の例では、距離L2は、12mmである。
あるいは、第2中間点P2の曲率半径は、40mm以上あればよく、より好ましくは50mm以上であり、さらに好ましくは、第2中間点P2は略直線でもよい。さらに、第2中間点P2と第2屈曲点P5を結ぶ直線Gが第2中間点P2から第2の屈曲点P5へ向かう方向は、本体部23から離れる方向であり、かつ本体部23の延在方向においてハブから離れる方向である。言い換えると、第2中間点P2、直線Gと第1中心軸Aとの交点E4および第1中間点P1で形成される角度θ7が鈍角である。この場合、カテーテル1は、左胃動脈106または脾動脈107への迷入を抑制することができる。図2の例では、θ7は102°である。
カテーテル1は、先端から所定の距離(例えば、20~30mm)に物性変化点である補強体33の先端側の端部35が配置されるため、補強体33よりも先端側の柔軟部36が腹腔動脈104の壁面に接することで位置が安定する。さらに、柔軟部36に補強体3が設けられないため、分岐と屈曲が多い腹腔動脈104での血管選択の自由度が増す、あるいはガイドワイヤ6による血管選択が容易となる。なお、冠状動脈用のガイディングカテーテルは、冠動脈口に引っ掛けるための先端側屈曲部が大動脈側に配置されるため、先端の2~3mmに配置されるソフトチップの近くまで、すなわち先端側屈曲部まで補強体が設けられることが一般的である。これに対し、本実施形態に係るカテーテル1は、肝動脈用であり、少なくとも腹腔動脈104に第2屈曲部26が挿入されるため、構造およびエンゲージの仕方が、冠状動脈用のガイディングカテーテルと異なる。また、第1屈曲部25は、屈曲部が急激に曲がることで突出するJacky型やSarah型のカテーテルと異なり、滑らかに湾曲するため、血管壁に滑らかに接触でき、血管の負担を低減できる。
プロラプスを防止するためにも、カテーテル1の補強体33の端部35(物性変化点)は第1屈曲部25の基端側の端部25Aと第2屈曲部26の先端側の端部26Aの間にあることが好ましい。カテーテル1の曲げ剛性は、物性変化点で大きく変化し、先端側に向かって低くなる。また、物性変化点は、補強33の端部35以外に、外層32および/または内層31の樹脂の硬さを先端側へ向かって柔軟となるように変えたり、カテーテル1を先端側へ向かって細くして設けてもよい。
さらに、カテーテル1の反発力をより大きくするために、補強33の端部35を曲率半径が最大となる第2中間点P2近傍に設けてもよく、あるいは一致させてもよい。
JP2022541112A 2020-08-03 2021-03-26 Pending JPWO2022030046A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020131419 2020-08-03
JP2020197871 2020-11-30
PCT/JP2021/012977 WO2022030046A1 (ja) 2020-08-03 2021-03-26 カテーテルおよびカテーテルの係合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022030046A1 JPWO2022030046A1 (ja) 2022-02-10
JPWO2022030046A5 true JPWO2022030046A5 (ja) 2023-04-18

Family

ID=80117239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022541112A Pending JPWO2022030046A1 (ja) 2020-08-03 2021-03-26

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230173226A1 (ja)
EP (1) EP4190385A4 (ja)
JP (1) JPWO2022030046A1 (ja)
CN (1) CN116194171A (ja)
WO (1) WO2022030046A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023175495A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980258A (ja) * 1982-11-01 1984-05-09 テルモ株式会社 カテ−テルとその製造方法
US5299574A (en) * 1986-08-29 1994-04-05 Bower P Jeffery Method and apparatus for selective coronary arteriography
US5445625A (en) * 1991-01-23 1995-08-29 Voda; Jan Angioplasty guide catheter
JP2008229160A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Kaneka Corp カテーテル
WO2010070685A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Invatec S.P.A. Guide catheter
US20100168739A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Ardian, Inc. Apparatus, systems, and methods for achieving intravascular, thermally-induced renal neuromodulation
US9504801B2 (en) * 2011-03-30 2016-11-29 Vincent Dangoisse Guiding catheter
WO2014098011A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 住友ベークライト株式会社 医療機器
US20140276605A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Furqan Tejani Catheter for vascular interventions
WO2014210427A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 Gmedix, Inc. Introducer sheath for radial artery access
JP2015029652A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 テルモ株式会社 腎動脈用ガイディングカテーテル及びその使用方法
JP2015188652A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 テルモ株式会社 医療用長尺体
WO2017159007A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 テルモ株式会社 カテーテル
JP7339741B2 (ja) 2019-02-26 2023-09-06 富士紡ホールディングス株式会社 基板保持リング
JP2020197871A (ja) 2019-05-31 2020-12-10 キヤノン株式会社 システムおよび作業割り当て方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8353849B2 (en) Guide wire
EP2687254B1 (en) Coronary artery catheter
JP5300734B2 (ja) カテーテル
EP2083899B1 (en) Multi-dimensional loop tip elongate wire guide
EP0637974B1 (en) Preformed coronary artery guide catheter
US20120095448A1 (en) Catheter assembly
EP1520600A1 (en) A medical guide wire
US9492641B2 (en) Guidewire
EP3034126A1 (en) Subintimal crossing wire guide
JP4737156B2 (ja) ガイディングカテーテル
US20130018307A1 (en) Multi-Lumen Steerable Catheter
JP2012205795A (ja) ガイドワイヤ
JPWO2022030046A5 (ja)
JP2020151473A (ja) カテーテル
JP2013039305A (ja) ガイドワイヤ
JP5167131B2 (ja) カテーテル
JP6828011B2 (ja) カテーテル
US20230173226A1 (en) Catheter and method for engaging catheter
JP6284620B2 (ja) 変形制御カテーテル
JP5751624B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2014004067A (ja) カテーテル
JP2001327606A (ja) 医療用挿通線体
WO2005120625A1 (ja) ガイドワイヤー
KR102582661B1 (ko) 스티어러블 카테터
JP5297027B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ