JPWO2022029949A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022029949A5
JPWO2022029949A5 JP2022541035A JP2022541035A JPWO2022029949A5 JP WO2022029949 A5 JPWO2022029949 A5 JP WO2022029949A5 JP 2022541035 A JP2022541035 A JP 2022541035A JP 2022541035 A JP2022541035 A JP 2022541035A JP WO2022029949 A5 JPWO2022029949 A5 JP WO2022029949A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
motor
duty ratio
control device
rotational position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022541035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022029949A1 (ja
JP7415012B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/030106 external-priority patent/WO2022029949A1/ja
Publication of JPWO2022029949A1 publication Critical patent/JPWO2022029949A1/ja
Publication of JPWO2022029949A5 publication Critical patent/JPWO2022029949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415012B2 publication Critical patent/JP7415012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示に係るモータ制御装置は、モータ本体部におけるロータの目標回転位置を取得する目標回転位置取得部と、モータ本体部における回転位置センサにより出力されたパルス信号を用いて、ロータの回転位置を演算する回転位置演算部と、回転位置に基づき、ロータの回転数を演算する回転数演算部と、目標回転位置及び回転位置に基づき、モータ本体部の制御に用いられる第1デューティ比を演算する第1デューティ比演算部と、回転数に対応する変数を含む一次関数に基づき、第1デューティ比の絶対値の上限値に対応する第2デューティ比を演算する第2デューティ比演算部と、第1デューティ比の絶対値が第2デューティ比の絶対値よりも小さい場合、第1デューティ比に対応する制御信号を出力して、第2デューティ比の絶対値が第1デューティ比の絶対値よりも小さい場合、第2デューティ比に対応する制御信号を出力する制御信号出力部と、を備え、一次関数における傾き値は、基準温度に対するモータ本体部における基板周囲の温度の差分値を変数とする第2の一次関数に基づき演算され、差分値が増加すると傾き値が増加し、差分値が減少すると傾き値が減少することを特徴とするものである。
ロータ5の回転中、U相に対する給電の状態、V相に対する給電の状態、及びWに対する給電の状態が順次オン状態となる。換言すれば、U相に対する給電の状態、V相に対する給電の状態、及びWに対する給電の状態が順次オン状態となることにより、ロータ5が回転する。図2は、各相に対する給電の状態がオン状態であるタイミングの例を示している。

Claims (15)

  1. モータ本体部におけるロータの目標回転位置を取得する目標回転位置取得部と、
    前記モータ本体部における回転位置センサにより出力されたパルス信号を用いて、前記ロータの回転位置を演算する回転位置演算部と、
    前記回転位置に基づき、前記ロータの回転数を演算する回転数演算部と、
    前記目標回転位置及び前記回転位置に基づき、前記モータ本体部の制御に用いられる第1デューティ比を演算する第1デューティ比演算部と、
    前記回転数に対応する変数を含む一次関数に基づき、前記第1デューティ比の絶対値の上限値に対応する第2デューティ比を演算する第2デューティ比演算部と、
    前記第1デューティ比の絶対値が前記第2デューティ比の絶対値よりも小さい場合、前記第1デューティ比に対応する制御信号を出力して、前記第2デューティ比の絶対値が前記第1デューティ比の絶対値よりも小さい場合、前記第2デューティ比に対応する前記制御信号を出力する制御信号出力部と、
    を備え
    前記一次関数における傾き値は、基準温度に対する前記モータ本体部における基板周囲の温度の差分値を変数とする第2の一次関数に基づき演算され、前記差分値が増加すると前記傾き値が増加し、前記差分値が減少すると前記傾き値が減少することを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記一次関数における切片値は、前記差分値を変数とする第3の一次関数に基づき演算され、前記差分値が増加すると前記切片値が増加し、前記差分値が減少すると前記切片値が減少する
    ことを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  3. 前記一次関数における傾き値は、前記モータ本体部における電源電圧に応じて異なる値に設定されるものであり、
    前記一次関数における切片値は、前記電源電圧に応じて異なる値に設定されるものである
    ことを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  4. 前記一次関数における傾き値は、前記モータ本体部における相誘起電圧定数に応じた値に設定されるものであることを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  5. 前記一次関数における切片値は、前記モータ本体部における相電流制限値に応じた値に設定されるものであることを特徴とする請求項記載のモータ制御装置。
  6. 前記第1デューティ比の演算に移動平均が用いられるものであることを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  7. 前記第2デューティ比の演算に移動平均が用いられるものであることを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  8. 前記モータ本体部と一体に構成されていることを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  9. 前記ロータの駆動方向に応じて前記第1デューティ比の正負が設定されるものであり、
    前記第1デューティ比の正負に応じて前記一次関数における切片値の正負が設定されるものである
    ことを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  10. 請求項1記載のモータ制御装置と、
    前記モータ本体部と、
    を備えるブラシレスDCモータ。
  11. 前記回転位置センサは、磁気センサを用いたものであり、
    前記モータ本体部における前記パルス信号の生成に磁石が用いられるものであり、
    前記磁石における磁極数は、前記モータ本体部における界磁数と同一の値に設定されている
    ことを特徴とする請求項10記載のブラシレスDCモータ。
  12. 前記回転位置センサは、磁気センサを用いたものであり、
    前記モータ本体部における前記パルス信号の生成に磁石が用いられるものであり、
    前記磁石における磁極数は、前記モータ本体部における界磁数に対する整数倍の値に設定されている
    ことを特徴とする請求項10記載のブラシレスDCモータ。
  13. 請求項10記載のブラシレスDCモータを備えるアクチュエータ。
  14. EGRバルブの開度制御、ウェイストゲートバルブの開度制御、又はスロットルバルブの開度制御に用いられるものであることを特徴とする請求項13記載のアクチュエータ。
  15. 請求項13記載のアクチュエータと、
    EGRバルブと、を備え、
    前記EGRバルブの開度が前記アクチュエータにより制御されるものである
    ことを特徴とするEGRバルブ装置。
JP2022541035A 2020-08-06 2020-08-06 モータ制御装置、ブラシレスdcモータ、アクチュエータ及びegrバルブ装置 Active JP7415012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/030106 WO2022029949A1 (ja) 2020-08-06 2020-08-06 モータ制御装置、ブラシレスdcモータ、アクチュエータ及びegrバルブ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022029949A1 JPWO2022029949A1 (ja) 2022-02-10
JPWO2022029949A5 true JPWO2022029949A5 (ja) 2022-10-28
JP7415012B2 JP7415012B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=80117824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022541035A Active JP7415012B2 (ja) 2020-08-06 2020-08-06 モータ制御装置、ブラシレスdcモータ、アクチュエータ及びegrバルブ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230223881A1 (ja)
JP (1) JP7415012B2 (ja)
CN (1) CN116134722A (ja)
WO (1) WO2022029949A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1429448B1 (en) 2001-09-17 2013-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Braking device for dc motor
JP2004343822A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置および洗濯乾燥機のモータ駆動装置
JP2007274764A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ten Ltd 三相ブラシレスdcモータの制御装置及び制御方法
WO2009110206A1 (ja) 2008-03-04 2009-09-11 三菱電機株式会社 ブラシレスモータ装置及び制御装置
JP5438081B2 (ja) 2011-09-21 2014-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブラシレスモータの駆動装置
JP2014007882A (ja) 2012-06-26 2014-01-16 Noritz Corp ファンモータ制御装置およびそのファンモータ制御装置をヒートポンプユニットに備える貯湯式ヒートポンプ給湯システム
JP6914443B2 (ja) 2018-06-19 2021-08-04 三菱電機株式会社 モータ及びバルブタイミング調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670258B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
EP1710904B1 (en) Brushless DC motor control
US9479096B2 (en) Phase current regulation in BLDC motors
JP2005330956A (ja) バルブタイミング調整装置
CN106788043B (zh) Mees中永磁同步电机反推自适应直接转矩控制方法
JP5561792B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
US8994303B2 (en) Method and device for driving brushless direct-current motor during displacement of actuating element
JP2004064843A (ja) 車両用操舵制御システム
US6622695B2 (en) Intake control system of internal combustion engine
JPWO2022029949A5 (ja)
JP4084982B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置及び駆動方法
WO2016163001A1 (ja) アクチュエータの制御装置、アクチュエータ、バルブ駆動装置およびアクチュエータの制御方法
CN105703681B (zh) 无刷直流电机的十二边形磁链自控制直接转矩控制方法
JP4581984B2 (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP7415012B2 (ja) モータ制御装置、ブラシレスdcモータ、アクチュエータ及びegrバルブ装置
CN110875698B (zh) 控制系统、控制方法以及带有步进电机的冷媒阀
JP3915894B2 (ja) 電動車両駆動用ブラシレス直流電動機の駆動装置
JP2016200041A (ja) アクチュエータの制御装置、アクチュエータ、バルブ駆動装置およびアクチュエータの制御方法
JP2727659B2 (ja) 作動量情報出力装置
JPH0993799A (ja) 回転体の駆動制御装置
JP2004324653A (ja) 電子スロットルバルブの制御装置
JP6095926B2 (ja) 電子制御装置
WO2014196237A1 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置及び制御方法
JP2022037441A (ja) 制御装置および電動アクチュエータ
JP2000130188A (ja) 内燃機関のアクチュエータ制御装置