JPWO2021095269A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021095269A5
JPWO2021095269A5 JP2021555777A JP2021555777A JPWO2021095269A5 JP WO2021095269 A5 JPWO2021095269 A5 JP WO2021095269A5 JP 2021555777 A JP2021555777 A JP 2021555777A JP 2021555777 A JP2021555777 A JP 2021555777A JP WO2021095269 A5 JPWO2021095269 A5 JP WO2021095269A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
generation device
information generation
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021555777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021095269A1 (ja
JP7380705B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2019/044975 external-priority patent/WO2021095269A1/ja
Publication of JPWO2021095269A1 publication Critical patent/JPWO2021095269A1/ja
Publication of JPWO2021095269A5 publication Critical patent/JPWO2021095269A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7380705B2 publication Critical patent/JP7380705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 同一の走行車両について車両サイズの測定を複数回行うことで、複数の測定結果を得るための測定部と、
    前記複数の測定結果それぞれの精度を検知するための検知部と、
    前記精度に基づいて、前記複数の測定結果から、前記走行車両の車両サイズを決定するための決定部と、
    を備え
    前記測定結果は、レーダセンサによって道路に照射された送信波の反射波から得られる測定点のクラスタに基づいて求められ、
    前記精度は、前記クラスタに含まれる前記測定点の数に基づいて検知される
    情報生成装置。
  2. 前記決定部は、前記複数の測定結果のうち、前記精度が最も高い測定結果を、前記車両サイズとして決定するよう構成されている
    請求項1に記載の情報生成装置。
  3. 前記複数の測定結果は、複数の位置それぞれにおいて測定された測定結果である
    請求項1又は請求項2に記載の情報生成装置。
  4. 前記複数の位置において検知された車両を、前記同一の走行車両として判定するための追跡部をさらに備える
    請求項3に記載の情報生成装置。
  5. 前記決定部によって決定された前記車両サイズに基づいて、前記走行車両の車種を決定するための車種決定部をさらに備える
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報生成装置。
  6. 前記車種決定部により決定された前記車種に基づき、前記車種ごとの交通流を計測するための計測部をさらに備える
    請求項5に記載の情報生成装置。
  7. 前記車種ごとの前記交通流は、前記車種ごとの車両台数を含む
    請求項6に記載の情報生成装置。
  8. 前記車両サイズ決定部によって決定された前記車両サイズに基づく第1情報を提供するための提供部をさらに備える
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の情報生成装置。
  9. 前記第1情報は、前記走行車両の位置にさらに基づく
    請求項8に記載の情報生成装置。
  10. 前記提供部は、前記位置の測定時刻を示す第2情報をさらに提供するよう構成されている
    請求項9に記載の情報生成装置。
  11. 前記第1情報は、第1走行車両と前記第1走行車両の後方を走行する第2走行車両との車間データを含み、
    前記決定車両サイズは、少なくとも車両長を示し、
    前記車間データは、少なくとも前記第1走行車両の前記車両サイズが示す車両長を用いて求められる
    請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の情報生成装置。
  12. 前記車間データは、車間距離及び車間時間長の少なくともいずれか一つを含む
    請求項11に記載の情報生成装置。
  13. 前記第1情報は、前記第1走行車両及び前記第2走行車両が走行する車線へ進入しようとする車両への提供用である
    請求項11又は請求項12に記載の情報生成装置。
  14. 前記車両サイズは、少なくとも車両長を示し、
    前記車両サイズが示す前記車両長及び前記走行車両の位置に基づく第1情報を提供するための提供部をさらに備え、
    前記第1情報は、他の車両への提供用である
    請求項1に記載の情報生成装置。
  15. 同一の走行車両について車両サイズの測定を複数回行うことで、複数の測定結果を得ること、
    前記複数の測定結果それぞれの精度を検知すること、及び
    前記精度に基づいて、前記複数の測定結果から、前記走行車両の車両サイズを決定すること、
    を備え
    前記測定結果は、レーダセンサによって道路に照射された送信波の反射波から得られる測定点のクラスタに基づいて求められ、
    前記精度は、前記クラスタに含まれる前記測定点の数に基づいて検知される
    情報生成方法。
  16. コンピュータを情報生成装置として動作させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記情報生成装置は、
    同一の走行車両について車両サイズの測定を複数回行うことで、複数の測定結果を得るための測定部と、
    前記複数の測定結果それぞれの精度を検知するための検知部と、
    前記精度に基づいて、前記複数の測定車両サイズから、前記走行車両の車両サイズを決定するための決定部と、
    を備え、
    前記測定結果は、レーダセンサによって道路に照射された送信波の反射波から得られる測定点のクラスタに基づいて求められ、
    前記精度は、前記クラスタに含まれる前記測定点の数に基づいて検知される
    コンピュータプログラム。
JP2021555777A 2019-11-15 2019-11-15 情報生成装置、情報生成方法、及びコンピュータプログラム Active JP7380705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/044975 WO2021095269A1 (ja) 2019-11-15 2019-11-15 情報生成装置、情報生成方法、及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021095269A1 JPWO2021095269A1 (ja) 2021-05-20
JPWO2021095269A5 true JPWO2021095269A5 (ja) 2022-07-14
JP7380705B2 JP7380705B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=75912000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555777A Active JP7380705B2 (ja) 2019-11-15 2019-11-15 情報生成装置、情報生成方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220398850A1 (ja)
JP (1) JP7380705B2 (ja)
CN (1) CN114631038A (ja)
WO (1) WO2021095269A1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528234A (en) 1994-02-01 1996-06-18 Mani; Siva A. Traffic monitoring system for determining vehicle dimensions, speed, and class
JPH1186183A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Hitachi Ltd 交通流計測装置、及びこれを利用する装置
JP3639196B2 (ja) 2000-08-07 2005-04-20 株式会社日立製作所 車両特定装置
JP3742410B2 (ja) 2003-07-24 2006-02-01 富士通株式会社 移動物体の交通流監視システム
JP6650344B2 (ja) * 2015-10-02 2020-02-19 パナソニック株式会社 物体検出装置及び物体検出方法
JP2017096792A (ja) 2015-11-25 2017-06-01 株式会社デンソーウェーブ 交通量計測装置
JP6571545B2 (ja) * 2016-01-19 2019-09-04 パナソニック株式会社 物体検出装置および物体検出方法
EP3535171A4 (en) 2016-11-02 2019-11-27 Peloton Technology Inc. GAP MEASUREMENT FOR VEHICLE COLONNE
JP2019070567A (ja) 2017-10-06 2019-05-09 日本無線株式会社 移動体認識レーダ装置
JP6953084B2 (ja) 2017-10-06 2021-10-27 日本無線株式会社 レーダ信号処理装置およびレーダ信号処理プログラム
JP7092540B2 (ja) 2018-04-04 2022-06-28 パナソニックホールディングス株式会社 交通監視システムおよび交通監視方法
JP7295648B2 (ja) 2019-02-05 2023-06-21 古河電気工業株式会社 レーダ装置およびレーダ装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9488725B2 (en) Method and device for detecting objects in the surroundings of a vehicle
CN104040369B (zh) 用于在车辆中不依赖于车轮的速度测量的方法和设备
JP6970936B2 (ja) 物体検出装置、物体検出プログラム、および記録媒体
JP2020042009A (ja) 点群における非地面点のフィルタリング方法、装置及び記憶媒体
US8299957B2 (en) Method for detecting a vehicle type, a vehicle speed and width of a detecting area by a vehicle radar sensor
WO2019119944A1 (zh) 一种斜列停车位检测方法以及自动泊车方法和系统
JP2018523103A (ja) 自動車の側方周辺領域内の前後に延在した定置物体を分類する方法、運転者支援システム、及び自動車
JP2015506474A5 (ja)
JP2004531424A5 (ja)
CN106184091A (zh) 用于检测车辆碰撞对象的设备和方法
EP1803624A1 (en) Apparatus and method for thermal side detection in a vehicle
JP2018136240A (ja) 推定装置、推定方法、推定装置を備えた追尾装置、および推定方法を備えた追尾方法
CN104050806A (zh) 用于通过利用雷达仪器车尾测量检测交通灯区域内的交通违章的方法
US8744752B2 (en) Apparatus and method for detecting locations of vehicle and obstacle
US11292481B2 (en) Method and apparatus for multi vehicle sensor suite diagnosis
WO2020095819A1 (ja) 物体検出装置
CN112119330A (zh) 物体检测装置及物体检测方法
JP5526643B2 (ja) 車両位置演算装置、運転支援装置及び車両位置演算方法
KR20160062589A (ko) 차량의 후방 장애물 표시 방법
JP2014093028A (ja) 監視装置
JP3952874B2 (ja) 前方物体認識装置
WO2015025673A1 (ja) 車軸検知装置
JP4595773B2 (ja) 車両制御装置
JP6396647B2 (ja) 障害物検知装置及び障害物検知方法
JPWO2021095269A5 (ja)