JPWO2021044485A1 - インバータ装置の試験装置 - Google Patents

インバータ装置の試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021044485A1
JPWO2021044485A1 JP2020531177A JP2020531177A JPWO2021044485A1 JP WO2021044485 A1 JPWO2021044485 A1 JP WO2021044485A1 JP 2020531177 A JP2020531177 A JP 2020531177A JP 2020531177 A JP2020531177 A JP 2020531177A JP WO2021044485 A1 JPWO2021044485 A1 JP WO2021044485A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
test
power
unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020531177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7006792B2 (ja
Inventor
義大 多和田
義大 多和田
達明 安保
達明 安保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2021044485A1 publication Critical patent/JPWO2021044485A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7006792B2 publication Critical patent/JP7006792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • G01R31/42AC power supplies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/54Testing for continuity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/34Testing dynamo-electric machines
    • G01R31/343Testing dynamo-electric machines in operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/58Testing of lines, cables or conductors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

インバータ装置の試験装置は、交流電源から受け取った交流電力を直流電力に変換する交直変換回路と交直変換回路を制御する制御部とを含む電源機と、試験されるべき試験機インバータ装置と電源機との間に介在し、リアクトルおよびキャパシタで構成され、電源機が出力した直流電力を試験機インバータ装置に供給するためのフィルタ回路と、を備える。制御部は、試験機インバータ装置および電源機の運転中に交流電源の電源電圧の大きさを増加または減少のいずれか一方の所定方向へ変化させる試験である瞬時電圧異常試験を開始するための試験開始信号が発せられたときに、交直変換回路の出力調整を実施するように構築されている。

Description

本出願は、インバータ装置の試験装置に関するものである。
従来、例えば国際公開第2015/132960号に記載されているように、インバータ装置を試験するための試験装置が知られている。
国際公開第2015/132960号
インバータ装置の試験項目の一つに、瞬時電圧異常試験がある。瞬時電圧異常試験は、より具体的には、系統連系システムにおいて、電力系統の「瞬時電圧変化」が発生しても、インバータ装置が電力系統から解列せずに運転を継続する機能を試験するものである。
インバータ装置の試験装置が、電力還流型のシステム構成を有する場合がある。電力還流型のシステム構成は、直流電源を生成する電源機と試験対象の試験機インバータ装置とが、リアクトルとキャパシタのフィルタ回路を介して環状に接続されたものである。電力還流型のシステム構成において試験機インバータ装置の出力と電源機の出力とのバランスが保たれることで、電源機と試験機インバータ装置と上記フィルタ回路とを経由して電力の大部分を還流させることができる。その結果、試験時の消費電力を抑制することができる。
電力還流型のシステム構成において、前述した瞬時電圧異常試験が開始されることがある。この場合には、交流電源の電圧が瞬時に大きく変化し、この電圧変化に応答して試験機インバータ装置も出力調整を実施する。このとき、瞬時電圧異常の影響が電源機の制御に反映されるまでに時間差があり、電源機の制御応答に遅れが発生する。電源機の制御応答の遅れに起因して、電力還流のバランスが崩れてしまうという問題があった。
本出願は、上述のような課題を解決するためになされたもので、試験時の応答遅れに起因して制御バランスが崩れることを抑制できるように改良されたインバータ装置の試験装置を提供することを目的とする。
本出願にかかるインバータ装置の試験装置は、
交流電源から受け取った交流電力を直流電力に変換する交直変換回路と前記交直変換回路を制御する制御部とを含む電源機と、
試験されるべき試験機インバータ装置と前記電源機との間に介在し、リアクトルおよびキャパシタで構成され、前記電源機が出力した前記直流電力を前記試験機インバータ装置に供給するためのフィルタ回路と、
を備え、
前記制御部は、前記試験機インバータ装置および前記電源機の運転中に前記交流電源の電源電圧の大きさを増加または減少のいずれか一方の所定方向へ変化させる試験である瞬時電圧異常試験を開始するための試験開始信号が発せられたときに、前記交直変換回路の出力調整を実施するように構築されたものである。
本出願によれば、試験開始信号が発せられるとこれに応じて速やかに電源機の制御部が補正制御を実行できるので、試験開始時に電源機の応答遅れが生じて制御バランスが崩れることを抑制することができる。
実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置を示す構成図である。 実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置における電源機の制御部を説明するための構成図である。 比較例にかかる試験装置の瞬時電圧異常試験における動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置の瞬時電圧異常試験における動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置の瞬時電圧異常試験における動作を説明するためのグラフである。 実施の形態の変形例にかかるインバータ装置の試験装置を示す構成図である。 実施の形態の変形例にかかるインバータ装置の試験装置における電源機の制御部を説明するための構成図である。
図1は、実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置1を示す構成図である。試験装置1は、試験機3を試験するための装置である。図1に示すように、実施の形態にかかる試験装置1は、交流電源2と、電源機5と、第二変圧器6と、直流リアクトル7aおよび直流キャパシタ7bからなるフィルタ回路7と、指令手段8と、を備えている。
実施の形態にかかる試験装置1は、電力還流型のシステム構成を有する。電力還流型のシステム構成を持つ試験装置1では、以下に述べるように、電源機5と試験機3とフィルタ回路7とが環状に接続されている。
交流電源2は、三相交流電力を発生させる。交流電源2は、第二変圧器6を介して電源機5と接続されている。交流電源2と第二変圧器6との接続点を、接続点Pとも称す。
電源機5は、交直変換回路5aと電源機制御部5bとを含んでいる。交直変換回路5aは、第二変圧器6を介して交流電源2から三相交流電力を受け取り、その三相交流電力を直流電力に変換する。交直変換回路5aは、スイッチング素子のスイッチング動作により三相交流電力を直流電力に変換するスイッチングコンバータ回路である。この種のスイッチングコンバータ回路は「PWM(パルス幅変調)スイッチングコンバータ」とも称される公知の技術なので、その具体的な説明は省略する。電源機制御部5bは、交直変換回路5aを制御するためのパルス幅変調信号SPWMを生成する。電源機制御部5bの内部構成は、図2を用いて後述する。
直流キャパシタ7bは、試験機3と電源機5との間に介在している。直流キャパシタ7bの正極端が、試験機3の直流入力端と電源機5の直流出力端とを結ぶ直流電気配線に接続されている。直流キャパシタ7bの負極端は、接地電位などの基準電位に接続されている。
直流キャパシタ7bの直流電圧Vdcは、電源機5の交直変換回路5aが出力する出力直流電圧で決まる。直流キャパシタ7bは電源機5から出力された直流出力電力で充電されるとともに、試験機3が直流キャパシタ7bの蓄えた電力を直流入力電力として取り込む。このように、直流キャパシタ7bは、電源機5から受け取った直流電力を試験機3に供給することができる。
試験機3は、実施の形態にかかる試験装置1によって試験されるべきインバータ装置である。試験機3の交流出力側において、第一変圧器4を介して試験装置1と試験機3とが接続されている。具体的には、試験装置1における接続点Pと、試験機3の交流出力端(つまり試験機3におけるスイッチングインバータ回路3aの出力端)とが、第一変圧器4を介して接続されている。
試験機3の交流出力端と電源機5の交流入力端とを結ぶ交流電気配線には第一変圧器4と接続点Pと第二変圧器6とがこの順に設けられており、接続点Pと交流電源2とが接続されている。
試験機3は、スイッチングインバータ回路3aとインバータ制御部3bとを含んでいる。スイッチングインバータ回路3aは、スイッチング素子のスイッチング動作により直流電力を交流電力に変換する。インバータ制御部3bは、スイッチングインバータ回路3aにパルス幅変調信号を供給する。試験機3の交流出力端から出力された交流電力が、第一変圧器4と接続点Pと第二変圧器6とを介して、電源機5の交流入力端へと伝達される。試験機3は、系統連系システムにおいて電力系統と連系する電力変換装置として用いられる。
試験装置1の起動時には、直流キャパシタ7bに電力が蓄えられていない。そこで、まず電源機5が交流電源2からの交流電力を電力変換することで直流電力を生成し、この直流電力で直流キャパシタ7bを充電する。その後、電源機5と試験機3とがそれぞれ電力変換を行うことで、電源機5の出力直流電力が直流キャパシタ7bを経由して試験機3に伝達され、試験機3の出力交流電力が第一変圧器4および第二変圧器6を経由して電源機5へと入力される。
このような電力還流型のシステム構成において試験機3の出力と電源機5の出力とのバランスが保たれることで、電源機5と試験機3と直流キャパシタ7bとを経由して電力の大部分を還流させることができる。そのような電力の還流の過程で、電源機5および試験機3それぞれで僅かな電力変換損失が生ずる。交流電源2はこの電力変換損失によって減少した不足分電力を補うだけでよいので、試験時の消費電力が抑制される。
実施の形態にかかるインバータ装置試験項目は、「瞬時電圧異常試験」を含む。瞬時電圧異常試験は、より具体的には、系統連系システムにおいて、電力系統の「瞬時電圧変化」が発生しても、インバータ装置が電力系統から解列せずに運転を継続する機能を試験するものである。
瞬時電圧異常試験は、LVRT試験とHVRT試験とのうち少なくとも一方を含む。LVRT(Low Voltage Ride−Through)とは、電力系統の「瞬時電圧低下」が発生しても系統から解列せずに運転を継続する機能である。HVRT(High Voltage Ride−Through)とは、電力系統の「瞬時電圧上昇」が発生しても系統から解列せずに運転を継続する機能である。試験機3は、LVRTモードおよびHVRTモードをそれぞれ備えている。
瞬時電圧異常試験は、試験機3および電源機5の運転中に、交流電源2の電源電圧Vsの大きさを増加または減少のいずれか一方の「所定方向」へ瞬時に変化させる。すなわち、LVRT試験であれば、試験機3および電源機5の運転中に交流電源2の電源電圧Vsの大きさを減少方向に変化させるので、上記の所定方向は減少方向である。HVRT試験であれば、試験機3および電源機5の運転中に交流電源2の電源電圧Vsの大きさを減少方向に変化させるので、上記の所定方向は増加方向である。電源機制御部5bは、瞬時電圧異常試験を開始するための試験開始信号Stestが発せられたときに、試験機3の出力モードに合わせて出力調整を実施する。
この出力調整の具体的内容は、瞬時電圧異常試験で電源電圧を変化させる方向である「所定方向」との関係において、試験機3の出力モードと対応させて、予め固定的にあるいは選択可能に設定される。より詳細には、第一の例にかかる出力調整は、所定方向と同じ方向へ交直変換回路5aの出力変化を生じさせるように予め設定されてもよい。第二の例にかかる出力調整は、所定方向とは逆方向へ交直変換回路5aの出力変化を生じさせるように予め設定されてもよい。あるいは、第三の例にかかる出力調整は、所定方向と同じ方向への交直変換回路5aの出力変化と、所定方向とは逆方向への交直変換回路5aの出力変化と、を選択的に切り替えることができる選択ロジックの形態で予め構築されてもよい。実施の形態では、上記第一の例、第二の例および第三の例を包括して、「所定方向との関係で予め設定された方向への出力調整」と称することがある。
指令手段8は、交流電源2および電源機制御部5bに接続されている。指令手段8は、交流電源2に対して、試験開始信号Stestを送信するように構築されている。指令手段8は、電源機制御部5bに対して、補正制御の補正値Scを送信するように構築されている。指令手段8は、補正値Scと試験開始信号Stestとを同時に送信するように構築されている。
指令手段8は、交流電源2および電源機制御部5bに上記各信号を伝達できるように構築されたハードウェア構成を有する。例えば、指令手段8は、上記各信号を生成する信号生成回路が一つのハードウェアとして提供されたものであってもよい。あるいは、指令手段8は、交流電源2が持つ制御回路(図示せず)と電源機制御部5bとのいずれかにハードウェアまたはソフトウェアとして追加実装されたものであってもよい。あるいは、指令手段8は、試験実施者が操作可能な外部制御端末などに上記各信号の生成プログラムをソフトウェア実装することで提供されてもよい。
図2は、実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置1における電源機5の電源機制御部5bを説明するための構成図である。試験装置1は、交直変換回路5aの出力端に設けられた電圧計9をさらに備えている。電源機制御部5bは、補正部51と、演算部52と、フィードバック制御部53と、信号変換部54と、を備える。
電源機制御部5bは、制御指令値S Vdcに従って交直変換回路5aの出力直流電圧を制御するように構築されている。制御指令値S Vdcは、交直変換回路5aの出力する直流出力電圧の目標電圧指令値を含む。制御指令値S Vdcの値に応じて、直流キャパシタ7bの直流電圧Vdcが決まる。
演算部52は、電圧計9の計測値と目標電圧指令値との差を演算する減算ブロックである。フィードバック制御部53は、演算部52で演算した差をゼロに近づけるように、信号変換部54へ伝達する入力信号SVdcを調整するように構築されている。フィードバック制御部53には、例えばPI制御部あるいはPID制御部などの公知のフィードバック制御部が適用される。
信号変換部54は、フィードバック制御部53からの入力信号SVdcに基づいて、パルス幅変調信号SPWMを生成するように構築されている。パルス幅変調信号SPWMは、交直変換回路5a内に設けられたIGBT等のスイッチング素子をオンオフするためのスイッチング制御信号である。
具体的には、信号変換部54は、インバータ電圧指令部54aとゲート信号生成部54bとを備える。インバータ電圧指令部54aは、フィードバック制御部53からの入力信号SVdcに基づいて、インバータ電圧指令値を算出する。ゲート信号生成部54bは、インバータ電圧指令値に従って、スイッチング素子のゲート駆動信号としてパルス幅変調信号SPWMを生成するように構築されている。
上記構成においてフィードバック制御が行われることで、直流キャパシタ7bの直流電圧Vdcを所望の一定値に保つ直流電圧一定制御が実施されている。
実施の形態にかかる補正部51は、試験開始信号Stestが発せられたときに、前述した「所定方向」と同じ方向へ交直変換回路5aの出力調整を実施するように制御指令値S Vdcを補正する。補正部51は、演算部52の前段に設けられた減算ブロックである。補正部51は、目標電圧指令値に対して予め定められた大きさの補正値Scを算入した補正後目標電圧指令値を出力する。補正部51は、この補正後目標電圧指令値を演算部52へと伝達するように構築されている。
図3〜図5を用いて、実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置1が瞬時電圧異常試験に行う動作を説明する。ここでは説明の便宜上、瞬時電圧異常試験は、瞬時的に電源電圧を低下させる瞬時電圧低下試験(言い換えると、LVRT試験)であるものとする。
図3は、比較例にかかる試験装置1の瞬時電圧異常試験における動作を説明するための図である。定常時には試験装置1と試験機3との間でバランスよく電力が還流している(ステップS80)。その後、瞬時電圧異常試験を開始するための信号である試験開始信号Stestが発せられる(ステップS90)。これに応じて交流電源2において瞬時電圧低下(瞬低)が発生する(ステップS100)。
ステップS100で交流電源2の電圧が瞬時に大きく低下すると、この電圧変化に応答して試験機3も出力調整を実施する(ステップS102)。試験機3の出力調整とは、より具体的には試験機3が予め定められたLVRTモードで動作することである。図3には、ステップS90からステップS102までに、第一時間T1がかかるものとする。
ステップS102で試験機3が出力調整を行うと、直流キャパシタ7bから試験機3が取り出す電力の量が変化する。前述したように、電源機5は、直流キャパシタ7bの直流電圧に基づいてフィードバック制御されている。瞬時電圧異常試験の開始後の直流キャパシタ7bの電圧変化に応答して、電源機5が直流キャパシタ7bに与える充電電圧を調整する(ステップS104)。図3には、ステップS90からステップS102までに、第二時間T2がかかるものとする。
上述したように瞬時電圧低下(ステップS100)→試験機3による応答(ステップS102)→電源機5の応答(ステップS104)という順番で状態が遷移するので、電源機5の応答遅れが発生する(ステップS106)。第一時間T1と第二時間T2の差分がこの応答遅れに相当している。このような電源機5の過渡応答遅れが生ずることに起因して、ステップS80の段階まで保たれていた電力還流バランスが崩れてしまうという問題があった。電力還流バランスが崩れると、直流過電圧あるいは出力振動などが発生するおそれがあった。
図4は、実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置1の瞬時電圧異常試験における動作を説明するための図である。図4と図3との相違点は、ステップS90がステップS90aに置換されている点、ステップS92が挿入されている点、ステップS104が省略されている点、およびステップS106がステップS110に置換されている点である。
実施の形態では、ステップS90aにおいて、指令手段8が補正値Scと試験開始信号Stestとを同時に送信する。試験開始信号Stestに応じてステップS100およびステップS102がそれぞれ実行されることは、図4および図3で共通である。
しかしながら、図4では、補正値Scが電源機制御部5bに伝達されることで、電源機5の制御指令値S Vdcが補正される(ステップS92)。ステップS90aからステップS92に至るまでの時間は、第三時間T3である。第一時間T1と第三時間T3との時間差は、第一時間T1と第二時間T2との時間差よりも短くされる。実際には第三時間T3と第一時間T1とが一致または実質的に同じとなるように、指令手段8と電源機5と試験機3との制御タイミングが構築されている。
図4に示す実施の形態では、図3の比較例におけるステップS106で問題となっていた応答遅れを引き起こすことなく、電源機5が適正に直流電圧一定制御を実施することができる(ステップS110)。これにより、電源機5に過渡応答の遅れが生ずることを抑制することができ、試験機3の側の過渡応答時出力に対して電源機5の過渡応答時出力を遅れなく追従させることができる。その結果、ステップS80の電力還流バランスが崩れることを抑制しつつ瞬時電圧異常試験を実施することができる。
図5は、実施の形態にかかるインバータ装置の試験装置1の瞬時電圧異常試験における動作を説明するためのグラフである。図5のグラフは、図4に示した実施の形態の動作と対応している。図5には、瞬時電圧異常試験として、瞬時電圧低下異常試験(言い換えるとLVRT試験)が図示されている。
交流電源2は、指令手段8からの試験開始信号Stestに応答して、時刻TLVRTにおいて電源電圧Vsの大きさを減少方向A1へ変化させる。減少方向A1の電源電圧変化量は、予め定められた低下量である。一例として、例えば試験開始前の電源電圧Vsを100%としたときに、電源電圧Vsを0%付近まで減少させてもよく、電源電圧Vsを10%、20%あるいは30%程度まで低下させてもよい。
電源機制御部5bは、指令手段8からの補正値Scの伝達に応答して、時刻TLVRTにおいて、制御指令値S Vdcを減少方向A2へ変化させるように補正制御を実施する。図5における補正値Sc1の大きさは、定常時運転時の電圧指令値Vrateと予め定められた補正後制御目標電圧VLVRTとの差分である。補正後制御目標電圧VLVRTおよび補正値Sc1の大きさは、交流電源2の瞬時電圧低下量などの試験内容に基づいて予め設定されている。なお、LVRT試験における電源電圧Vsの低下量にいくつかのバリエーションがある場合には、補正後制御目標電圧VLVRTおよび補正値Sc1を電源電圧Vsの低下量に比例させる変形例が提供されてもよい。
図5には、実施の形態を適用しない場合の比較例にかかる制御指令値Sxが破線で図示されている。比較例にかかる制御指令値Sxと実施の形態の制御指令値S Vdcとを比較すると、実施の形態で過渡応答が改善されていることが理解される。
次に、実施の形態の変形例にかかるインバータ装置の試験装置1の瞬時電圧異常試験における動作を説明する。この変形例では、瞬時電圧異常試験として、瞬時電圧増大異常試験(言い換えるとHVRT試験)を説明する。
変形例にかかるHVRT試験と図5のLVRT試験とでは、交流電源2の変化方向が反対である。交流電源2は、指令手段8からの試験開始信号に応答して、特定時刻において電源電圧Vsの大きさを増大方向へ変化させてもよい。増大方向の電源電圧変化量は、予め定められた増大量である。一例として、例えば試験開始前の電源電圧Vsを100%としたときに、130%付近あるいは140%付近まで電源電圧Vsを増大させてもよい。
電源機制御部5bは、指令手段8からの補正値Scの伝達に応答して、特定時刻において、制御指令値S Vdcを増大方向へ変化させるように補正制御を実施してもよい。この場合における補正値の大きさは、定常時運転時の電圧指令値Vrateと予め定められた補正後制御目標電圧との差分である。補正後制御目標電圧および補正値の大きさは、交流電源2の瞬時電圧増大量などの試験内容に基づいて予め設定されている。なお、HVRT試験における電源電圧Vsの増大量にいくつかのバリエーションがある場合には、補正後制御目標電圧および補正値を電源電圧Vsの増大量に比例させる変形例が提供されてもよい。
なお、図3および図4における動作説明は、図5に示すLVRT試験を前提に説明されている。しかしながら、交流電源2の変化方向が反対であることを除いては、HVRT試験とLVRT試験とは試験内容が類似している。よって、図3および図4の各ステップにおいて、「LVRT」を「HVRT」に読み替えるとともに「瞬時電圧低下」を「瞬時電圧増大」に読み替えることで、図3および図4における動作説明が変形例にかかるHVRT試験にも同様に適用されてもよい。
図6は、実施の形態の変形例にかかるインバータ装置の試験装置1を示す構成図である。図7は、実施の形態の変形例にかかるインバータ装置の試験装置1における電源機5の電源機制御部5bを説明するための構成図である。図1および図2の構成と図6および図7の構成との間の相違点は、指令手段8が補正値Scを出力しない点と、電源機制御部5bが補正値出力部58を備える点である。
図6および図7の変形例では、指令手段8は、交流電源2と電源機制御部5bとに、試験開始信号Stestを送信する。電源機制御部5bの内部には、試験開始信号Stestに応答して補正値Scを出力する補正値出力部58が設けられている。この変形例のように、電源機制御部5bが、補正値Scの入力ではなく試験開始信号Stestの入力に応答して補正制御を開始するように構築されてもよい。
なお、実施の形態では、補正部51が演算部52の前段に設けられることで、制御指令値S Vdcに補正値Scが算入されている。しかしながら、電源機制御部5bの補正制御は交直変換回路5aの出力直流電圧を予め設定した低下量だけ低減するためのものなので、交直変換回路5aに伝達されるパルス幅変調信号SPWMに補正制御の結果が反映されればよい。
変形例として、演算部52とフィードバック制御部53との間、フィードバック制御部53とインバータ電圧指令部54aとの間、インバータ電圧指令部54aとゲート信号生成部54bとの間、またはゲート信号生成部54bと交直変換回路5aとの間のいずれかの部位に、補正制御を実施するための補正部が設けられてもよい。瞬時電圧異常試験における電圧変化方向と同じ方向へ交直変換回路5aの出力調整を実施するように、補正部が上記の各部位の信号に適合した形態の補正値を算入すればよい。
以上説明した実施の形態によれば、試験開始信号Stestが発せられるとこれに応じて速やかに電源機5の電源機制御部5bが補正制御を実行できるので、試験時に電源機5の応答遅れが生じて制御バランスが崩れることを抑制することができる。
1 試験装置、2 交流電源、3 試験機、3a スイッチングインバータ回路、3b インバータ制御部、4 第一変圧器、5 電源機、5a 交直変換回路、5b 電源機制御部、6 第二変圧器、7 フィルタ回路、7a 直流リアクトル、7b 直流キャパシタ、8 指令手段、9 電圧計、51 補正部、52 演算部、53 フィードバック制御部、54 信号変換部、54a インバータ電圧指令部、54b ゲート信号生成部、58 補正値出力部、A1、A2 減少方向、B1、B2 増大方向、S Vdc 制御指令値、Sc、Sc1、Sc2 補正値、SPWM パルス幅変調信号、Stest 試験開始信号、SVdc 入力信号、Sx 比較例の制御指令値、Vdc 直流電圧、Vs 電源電圧
瞬時電圧異常試験は、試験機3および電源機5の運転中に、交流電源2の電源電圧Vsの大きさを増加または減少のいずれか一方の「所定方向」へ瞬時に変化させる。すなわち、LVRT試験であれば、試験機3および電源機5の運転中に交流電源2の電源電圧Vsの大きさを減少方向に変化させるので、上記の所定方向は減少方向である。HVRT試験であれば、試験機3および電源機5の運転中に交流電源2の電源電圧Vsの大きさを増加方向に変化させるので、上記の所定方向は増加方向である。電源機制御部5bは、瞬時電圧異常試験を開始するための試験開始信号Stestが発せられたときに、試験機3の出力モードに合わせて出力調整を実施する。
ステップS102で試験機3が出力調整を行うと、直流キャパシタ7bから試験機3が取り出す電力の量が変化する。前述したように、電源機5は、直流キャパシタ7bの直流電圧に基づいてフィードバック制御されている。瞬時電圧異常試験の開始後の直流キャパシタ7bの電圧変化に応答して、電源機5が直流キャパシタ7bに与える充電電圧を調整する(ステップS104)。図3には、ステップS90からステップS104までに、第二時間T2がかかるものとする。

Claims (4)

  1. 交流電源から受け取った交流電力を直流電力に変換する交直変換回路と前記交直変換回路を制御する制御部とを含む電源機と、
    試験されるべき試験機インバータ装置と前記電源機との間に介在し、リアクトルおよびキャパシタで構成され、前記電源機が出力した前記直流電力を前記試験機インバータ装置に供給するためのフィルタ回路と、
    を備え、
    前記制御部は、前記試験機インバータ装置および前記電源機の運転中に前記交流電源の電源電圧の大きさを増加または減少のいずれか一方の所定方向へ変化させる試験である瞬時電圧異常試験を開始するための試験開始信号が発せられたときに、前記交直変換回路の出力調整を実施するように構築されたインバータ装置の試験装置。
  2. 前記制御部は、制御指令値に従って前記交直変換回路の出力する直流電圧を制御するように構築され、
    前記制御部は、前記試験開始信号が発せられたときに前記所定方向との関係で予め設定された方向へ前記交直変換回路の出力調整を実施するように前記制御指令値を補正する補正部を含む請求項1に記載のインバータ装置の試験装置。
  3. 前記交直変換回路の出力端に設けられた電圧計をさらに備え、
    前記交直変換回路は、スイッチング素子のスイッチング動作により交流電力を直流電力に変換するスイッチングコンバータ回路であり、
    前記制御指令値は、前記交直変換回路の出力する直流出力電圧の目標電圧指令値を含み、
    前記制御部は、
    入力信号に基づいて前記スイッチング素子のオンオフを制御するためのスイッチング制御信号を生成するように構築された信号変換部と、
    前記電圧計の計測値と前記目標電圧指令値との差を演算する演算部と、
    前記演算部で演算した前記差をゼロに近づけるように前記信号変換部への前記入力信号を調整するように構築されたフィードバック制御部と、
    を含む請求項2に記載のインバータ装置の試験装置。
  4. 前記補正部は、前記演算部の前段に設けられ、
    前記補正部は、前記目標電圧指令値に対して予め定められた大きさの補正値を算入した補正後目標電圧指令値を前記演算部へと伝達するように構築された請求項3に記載のインバータ装置の試験装置。
JP2020531177A 2019-09-02 2019-09-02 インバータ装置の試験装置 Active JP7006792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/034430 WO2021044485A1 (ja) 2019-09-02 2019-09-02 インバータ装置の試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021044485A1 true JPWO2021044485A1 (ja) 2021-09-27
JP7006792B2 JP7006792B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=74852514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531177A Active JP7006792B2 (ja) 2019-09-02 2019-09-02 インバータ装置の試験装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11378628B2 (ja)
JP (1) JP7006792B2 (ja)
CN (1) CN112840549B (ja)
WO (1) WO2021044485A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11428748B2 (en) * 2017-11-10 2022-08-30 Mitsubishi Electric Corporation System and method for testing power conversion device
CN109870626B (zh) * 2019-03-22 2020-11-06 北京集创北方科技股份有限公司 开路检测方法和led显示装置
EP4290258B1 (en) * 2022-06-09 2024-08-07 Leadrive Technology Germany GmbH Electrical load emulator for an inverter under test
CN116593748B (zh) * 2023-05-23 2023-11-28 深圳市费思泰克科技有限公司 用于新能源太阳能逆变器测试的大功率可编程直流电源

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074984A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Meidensha Corp 電力用半導体素子の周波数試験回路
JP2012118070A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 General Electric Co <Ge> 電力デバイスを試験するための方法および装置
WO2015075815A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 三菱電機株式会社 電子式回路遮断器
JP2017215179A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 富士電機株式会社 試験装置
JP2019122180A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 富士電機株式会社 パワーコンディショナおよびパワーコンディショナシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232541A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 無停電電源装置及びその試験方法
WO2010067467A1 (ja) * 2008-12-12 2010-06-17 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2014105041A2 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Inventus Holdings, Llc Apparatus and method for selecting optimum electrical power converter for variable power source
JP6481621B2 (ja) * 2014-01-09 2019-03-13 住友電気工業株式会社 電力変換装置及び三相交流電源装置
JP6186496B2 (ja) 2014-03-07 2017-08-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 インバータ試験装置
CN105067905B (zh) * 2015-07-17 2018-06-12 国家电网公司 一种基于并网逆变器的变频器电力电子可控负载法
WO2017094142A1 (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
CN105388383A (zh) * 2015-12-10 2016-03-09 鞍山荣泰电力电子有限公司 基于svg可移动式高电压穿越试验装置
DE102017115513B3 (de) * 2017-07-11 2018-05-30 Woodward Kempen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Überprüfen des elektro-dynamischen Verhaltens eines Antriebsstrangs einer Stromerzeugungseinrichtung am Netz

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074984A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Meidensha Corp 電力用半導体素子の周波数試験回路
JP2012118070A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 General Electric Co <Ge> 電力デバイスを試験するための方法および装置
WO2015075815A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 三菱電機株式会社 電子式回路遮断器
JP2017215179A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 富士電機株式会社 試験装置
JP2019122180A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 富士電機株式会社 パワーコンディショナおよびパワーコンディショナシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US11378628B2 (en) 2022-07-05
WO2021044485A1 (ja) 2021-03-11
JP7006792B2 (ja) 2022-01-24
CN112840549A (zh) 2021-05-25
US20220050144A1 (en) 2022-02-17
CN112840549B (zh) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7006792B2 (ja) インバータ装置の試験装置
US7889527B2 (en) Electrical power source, operational method of the same, inverter and operational method of the same
JP4680102B2 (ja) 電力変換装置
JP5218554B2 (ja) 系統安定化装置
KR101562848B1 (ko) 능동댐핑기반 반복제어기법을 이용한 무정전전원장치 제어 방법
JP5171567B2 (ja) 無停電電源装置
JP5134691B2 (ja) 自励式無効電力補償装置
JP6599804B2 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP2009177961A (ja) 無停電電源装置
KR20170110985A (ko) 외란 관측기를 이용한 계통 연계형 인버터의 제어 시스템 및 방법
KR20200008314A (ko) 마이크로그리드의 분산 전원 시스템
JP2018148664A (ja) 無効電力補償装置及び該装置の制御方式
JP2013212021A (ja) 無効電力補償装置
US7233081B2 (en) Power-supply device
JP2015046985A (ja) 電力変換装置
JP2011139594A (ja) 系統連系システム
JP6799502B2 (ja) 太陽光発電用電力変換装置および太陽光発電用電力変換装置の制御方法
JP2001136664A (ja) 分散形発電システム
JP5033683B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JP4640361B2 (ja) 並列補償型瞬時電圧低下停電対策装置及びその瞬停・停電対策方法、直列補償型瞬時電圧低下対策装置及びその瞬停対策方法、ならびに、自立運転機能付並列接続型交直変換装置及びその交直変換方法
JP7475773B2 (ja) 電力変換装置
JP6658111B2 (ja) 交流電源装置およびその制御方法
JP7143183B2 (ja) 制御装置、および制御方法
KR101437202B1 (ko) 복전시 인버터의 전압보상지령 보정방법 및 그 방법을 이용한 인버터
JP5233450B2 (ja) 瞬低補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7006792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150