JPWO2021038841A1 - ドリル - Google Patents
ドリル Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2021038841A1 JPWO2021038841A1 JP2020562786A JP2020562786A JPWO2021038841A1 JP WO2021038841 A1 JPWO2021038841 A1 JP WO2021038841A1 JP 2020562786 A JP2020562786 A JP 2020562786A JP 2020562786 A JP2020562786 A JP 2020562786A JP WO2021038841 A1 JPWO2021038841 A1 JP WO2021038841A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drill
- flute
- ridge line
- discharge groove
- radial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 102220005308 rs33960931 Human genes 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B51/00—Tools for drilling machines
- B23B51/02—Twist drills
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2251/00—Details of tools for drilling machines
- B23B2251/04—Angles, e.g. cutting angles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2251/00—Details of tools for drilling machines
- B23B2251/08—Side or plan views of cutting edges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2251/00—Details of tools for drilling machines
- B23B2251/08—Side or plan views of cutting edges
- B23B2251/082—Curved cutting edges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2251/00—Details of tools for drilling machines
- B23B2251/14—Configuration of the cutting part, i.e. the main cutting edges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2251/00—Details of tools for drilling machines
- B23B2251/18—Configuration of the drill point
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2251/00—Details of tools for drilling machines
- B23B2251/18—Configuration of the drill point
- B23B2251/182—Web thinning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B2251/00—Details of tools for drilling machines
- B23B2251/20—Number of cutting edges
- B23B2251/202—Three cutting edges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
Abstract
Description
図1〜図3を参照して、本発明の第一実施形態に係る三枚刃ドリル1の構成について説明する。図1に示すように、三枚刃ドリル1は略円柱状であり、シャンク2とボディ3とを備える。シャンク2は工作機械(図示略)の主軸に保持される。ボディ3は、シャンク2から軸心AXを中心として延びる。以下では、ボディ3のうちシャンク2側(図1の右側)の端部を「ボディ3の基端部」といい、ボディ3のうちシャンク2とは反対側(図1の左側)の端部を「ボディ3の先端部」という。ボディ3の径方向を単に「径方向」という。軸心AXは径方向に直交する。
図4、図5を参照して、本発明の第二実施形態に係る二枚刃ドリル101について説明する。二枚刃ドリル101の基本的な構成および二枚刃ドリル101による加工時に発生する切りくずの動きは三枚刃ドリル1と略同じである。二枚刃ドリル101は三枚刃ドリル1と刃数が異なる。以下では、第一実施形態と同一の機能を有する構成には第一実施形態と同一の符号を付して二枚刃ドリル101について簡略化して説明する。
本発明は上記の各実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。回転方向Rは正面視時計回り方向でもよい。円弧溝10はなくてもよい。つまり、シンニング刃7とR部81との接続部分は角ばっていてもよい。刃数は上記実施形態に限定されない。上記実施形態は、リーディングエッジ33とヒール34との間の中間部分に背抜きを設けた、所謂ダブルマージンのドリルでもよいし、背抜きがヒール34に達する、所謂シングルマージンのドリルであってもよいし、背抜きはなくてもよい。第一稜線811を径方向外側の端812から径方向外側に延長した部分が排出溝4に接続する位置と同じ位置または径方向外側で、第二稜線821は排出溝4に接続してもよい。
以下説明する各種評価試験は、第一実施形態および第二実施形態において、R部81およびストレート部82の両方がギャッシュ部8に設けられたことによる効果を確認するために行われた。以下では、ギャッシュ部8にストレート部82が設けられておらず、R部81のみが設けられている三枚刃ドリル、またはギャッシュ部8にR部81が設けられておらず、ストレート部82のみが設けられている三枚刃ドリルを「従来の三枚刃ドリル」という(図示略)。ギャッシュ部8にストレート部82が設けられておらず、R部81のみが設けられている二枚刃ドリル、またはギャッシュ部8にR部81が設けられておらず、ストレート部82のみが設けられている二枚刃ドリルを「従来の二枚刃ドリル」という(図示略)。
図3、図5に示すように、ボディ3の外径を「外径D」とする。正面視で第一稜線811の径方向外側の端812における接線Tと第二稜線821との間の角度を「接線角度θ」とする。正面視で軸心AXから第二稜線821の径方向外側の端822(つまり、第二稜線821が排出溝4に接続する位置)までの距離を「距離L」とする。第一実施形態の三枚刃ドリル1と第二実施形態の二枚刃ドリル101のそれぞれについて、接線角度θおよび距離Lの違いによるドリル寿命と、従来の三枚刃ドリルおよび従来の二枚刃ドリルとのドリル寿命の差異を確認するため第一試験が行われた。
○:切削長さの積算が50mの時点でドリルに折損および欠損がなく、かつ逃げ面6の摩耗幅が0.2mm以下の場合。
△:切削長さの積算が50mに到達する前にドリルが折損または欠損した場合、または切削した長さの積算が50mの時点で逃げ面6の摩耗幅が0.2mmを超える場合。
×:初期の時点(加工穴数が10穴に到達するまで)にドリルが折損または欠損した場合。
外径D:5mm
ワーク:SCM440(生材)
加工深さ:25mm
切削速度:100m/min
送り量:0.25mm/rev
外径D:8.5mm
ワーク:SCM440(生材)
加工深さ:42.5mm
切削速度:100m/min
送り量:0.34mm/rev
第一実施形態の三枚刃ドリル1について、ギャッシュ部8の形状の違いによる従来の三枚刃ドリルとのドリル寿命の差異を確認するため第二試験が行われた。詳細には、ギャッシュ部8がR部81とストレート部82からなる第一実施形態の三枚刃ドリル1A(N1〜N3)、ギャッシュ部8がR部81のみの従来の三枚刃ドリル1B(N1〜N3)、ギャッシュ部8がストレート部82のみの従来の三枚刃ドリル1C(N1〜N3)のそれぞれについて、1200穴を上限として耐久穴数が計数された。耐久穴数は、三枚刃ドリル1が欠損または折損せずに加工可能な加工穴の数である。なお、「N」は試験本数を示す。
外径D:8.4mm
ワーク:S50C相当材
加工深さ:40mm
切削速度:80m/min
送り量:0.38mm/rev
第二実施形態の二枚刃ドリル101について、ギャッシュ部8の形状の違いによる従来の二枚刃ドリルとの切削抵抗の差異を確認するため第三試験が行われた。詳細には、ギャッシュ部8がR部81とストレート部82からなる第二実施形態の二枚刃ドリル101A、ギャッシュ部8がR部81のみの従来の二枚刃ドリル101B、ギャッシュ部8がストレート部82のみの従来の二枚刃ドリル101Cのそれぞれについて、ワーク加工時の最大スラスト荷重と最大トルクが測定された。
外径D:4.95mm
ワーク:38Mn
加工深さ:91mm
切削速度:80m/min
送り量:0.4mm/rev
その他:ガイド穴あり(内径5.03mm、加工深さ15mm)
第二実施形態の二枚刃ドリル101について、ギャッシュ部8の形状の違いによる従来の二枚刃ドリルとの送り量に応じた切削抵抗の差異を確認するため第四試験が行われた。詳細には、ギャッシュ部8がR部81とストレート部82からなる第二実施形態の二枚刃ドリル101D、101G、101J、ギャッシュ部8がR部81のみの従来の二枚刃ドリル101E、101H、101K、ギャッシュ部8がストレート部82のみの従来の二枚刃ドリル101F、101I、101Lのそれぞれについて、ワーク加工時のスラスト荷重とトルクの経時変化が測定された。
外径D:10mm
ワーク:SCM440
加工深さ:200mm
切削速度:100m/min
送り量:0.27mm/rev、0.35mm/rev、0.4mm/rev
その他:ガイド穴あり(内径10.03mm、加工深さ10mm)
Claims (3)
- 軸心を中心に延びるボディと、
前記ボディの先端部から基端部へ向けて前記ボディの外周面に螺旋状に設けられた複数の排出溝と、
前記ボディの回転方向側を向く前記排出溝の内面と、前記先端部における前記ボディの逃げ面との稜線部分に設けられた切れ刃と、
前記切れ刃の前記ボディの径方向内側の端から前記径方向内側に延びるシンニング刃と、
前記逃げ面との第一稜線が、前記シンニング刃の径方向内側の端から前記径方向外側に向かって、前記回転方向に向けて湾曲して延びるR部と、前記逃げ面との第二稜線が、前記第一稜線の前記径方向外側の端から前記径方向外側に向かって直線状に延び、前記ボディの前記外周面よりも前記径方向内側で前記排出溝に接続するストレート部とを有するギャッシュ部と
を備えたことを特徴とするドリル。 - 前記軸心から前記第二稜線が前記排出溝に接続する位置までの距離は、前記ボディの外径の30%以上45%以下である
ことを特徴とする請求項1に記載のドリル。 - 前記軸心が延びる方向から見て、前記第一稜線の前記径方向外側の端における接線と、前記第二稜線との間の角度は、20°以下である
ことを特徴とする請求項1または2に記載のドリル。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/034179 WO2021038841A1 (ja) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | ドリル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021038841A1 true JPWO2021038841A1 (ja) | 2021-09-13 |
JP7001844B2 JP7001844B2 (ja) | 2022-01-20 |
Family
ID=74685327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020562786A Active JP7001844B2 (ja) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | ドリル |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11865626B2 (ja) |
EP (1) | EP4023378A4 (ja) |
JP (1) | JP7001844B2 (ja) |
KR (1) | KR102492629B1 (ja) |
CN (1) | CN113015591B (ja) |
WO (1) | WO2021038841A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022201298A1 (ja) * | 2021-03-23 | 2022-09-29 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリルヘッド、先端交換式ドリル及びドリル |
US11951553B2 (en) * | 2021-03-29 | 2024-04-09 | Iscar, Ltd. | Rotatable cutting head having tip portion with three radially extending cutting edges forming a rectilinear rotational profile |
CN116829285A (zh) * | 2021-05-10 | 2023-09-29 | Osg株式会社 | 钻头 |
CN116685428A (zh) * | 2021-05-10 | 2023-09-01 | Osg株式会社 | 钻头 |
WO2023032180A1 (ja) * | 2021-09-06 | 2023-03-09 | オーエスジー株式会社 | ドリル |
CN114453606B (zh) * | 2021-12-13 | 2023-12-29 | 浙江欣兴工具股份有限公司 | 一种刀头及分体式孔加工刀具 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07308814A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-28 | Mitsubishi Materials Corp | ドリル |
JPH1058291A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-03 | O S G Kk | ドリルの研削方法およびドリル |
JP2009148865A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Omi Kogyo Co Ltd | ドリル |
WO2013065201A1 (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | オーエスジー株式会社 | ドリル |
WO2014208421A1 (ja) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | 京セラ株式会社 | ドリル |
JP2015131384A (ja) * | 2014-01-16 | 2015-07-23 | 三菱日立ツール株式会社 | ドリル |
JP2016059999A (ja) * | 2014-09-18 | 2016-04-25 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリル |
JP2017042879A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 三菱マテリアル株式会社 | ドリル |
JP2017164836A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリル |
WO2019049257A1 (ja) * | 2017-09-07 | 2019-03-14 | オーエスジー株式会社 | ドリル |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2572128B2 (ja) * | 1989-05-16 | 1997-01-16 | 富士精工株式会社 | 高速高送り用バニシングドリルリーマ |
JP2538864Y2 (ja) | 1991-09-26 | 1997-06-18 | オーエスジー株式会社 | 難削材用硬質膜被覆ドリル |
DE19602566A1 (de) | 1996-01-25 | 1997-07-31 | Andre Woitschach Gmbh | Spiralbohrer |
US5846035A (en) * | 1997-07-11 | 1998-12-08 | General Electric Company | Damage resistant drill |
EP1923157B1 (en) * | 2001-07-10 | 2020-07-29 | Mitsubishi Materials Corporation | Drill |
JP2006281407A (ja) | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Osg Corp | 非鉄金属加工用ドリル |
WO2008001412A1 (fr) * | 2006-06-23 | 2008-01-03 | Osg Corporation | Foret |
SE532432C2 (sv) | 2008-05-09 | 2010-01-19 | Sandvik Intellectual Property | Borrkropp med primära och sekundära släppningsytor |
DE102009025223A1 (de) * | 2009-06-08 | 2010-12-09 | MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG | Bohrer |
IL201486A (en) * | 2009-10-13 | 2015-05-31 | Iscar Ltd | drill |
DE102013226697A1 (de) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG | Bohrer |
KR102434577B1 (ko) * | 2015-05-08 | 2022-08-19 | 대구텍 유한책임회사 | 절삭 공구 |
US20180243841A1 (en) * | 2015-09-09 | 2018-08-30 | Mitsubishi Materials Corporation | Drill |
WO2019021785A1 (ja) * | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリル |
JP6913760B2 (ja) | 2017-10-30 | 2021-08-04 | 京セラ株式会社 | ドリル及び切削加工物の製造方法 |
-
2019
- 2019-08-30 WO PCT/JP2019/034179 patent/WO2021038841A1/ja unknown
- 2019-08-30 KR KR1020207037908A patent/KR102492629B1/ko active IP Right Grant
- 2019-08-30 CN CN201980042638.2A patent/CN113015591B/zh active Active
- 2019-08-30 EP EP19942824.4A patent/EP4023378A4/en active Pending
- 2019-08-30 JP JP2020562786A patent/JP7001844B2/ja active Active
- 2019-08-30 US US17/044,445 patent/US11865626B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07308814A (ja) * | 1994-05-13 | 1995-11-28 | Mitsubishi Materials Corp | ドリル |
JPH1058291A (ja) * | 1996-08-19 | 1998-03-03 | O S G Kk | ドリルの研削方法およびドリル |
JP2009148865A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Omi Kogyo Co Ltd | ドリル |
WO2013065201A1 (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | オーエスジー株式会社 | ドリル |
WO2014208421A1 (ja) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | 京セラ株式会社 | ドリル |
JP2015131384A (ja) * | 2014-01-16 | 2015-07-23 | 三菱日立ツール株式会社 | ドリル |
JP2016059999A (ja) * | 2014-09-18 | 2016-04-25 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリル |
JP2017042879A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 三菱マテリアル株式会社 | ドリル |
JP2017164836A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 住友電工ハードメタル株式会社 | ドリル |
WO2019049257A1 (ja) * | 2017-09-07 | 2019-03-14 | オーエスジー株式会社 | ドリル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20210027294A (ko) | 2021-03-10 |
US11865626B2 (en) | 2024-01-09 |
CN113015591B (zh) | 2024-04-30 |
KR102492629B1 (ko) | 2023-01-30 |
WO2021038841A1 (ja) | 2021-03-04 |
EP4023378A1 (en) | 2022-07-06 |
JP7001844B2 (ja) | 2022-01-20 |
CN113015591A (zh) | 2021-06-22 |
US20210229190A1 (en) | 2021-07-29 |
EP4023378A4 (en) | 2023-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7001844B2 (ja) | ドリル | |
JP6252717B1 (ja) | 小径ドリル | |
JP6086174B2 (ja) | ドリル | |
JP5816364B2 (ja) | 3枚刃ドリル | |
WO2010146839A1 (ja) | クーラント穴付きドリル | |
JP2008137125A (ja) | ドリル | |
JP4839129B2 (ja) | ドリル | |
JP7375329B2 (ja) | ドリル | |
JP2006281407A (ja) | 非鉄金属加工用ドリル | |
JP2005177891A (ja) | ドリル | |
JP6902284B2 (ja) | 切削工具 | |
JP2023050297A (ja) | ドリル | |
JP4954044B2 (ja) | ドリル | |
JPH02311211A (ja) | 超硬ドリル | |
JP2005186247A (ja) | ツイストドリル | |
JPH0890323A (ja) | ドリル | |
JP4449355B2 (ja) | ドリル | |
JP2011125941A (ja) | ドリル | |
JP2009101452A (ja) | ドリル | |
JP2010162644A (ja) | ドリルおよび該ドリルの研削加工方法 | |
JP2007015066A (ja) | ドリル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201110 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7001844 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |