JPWO2021019860A5 - 中継装置、通信方法および通信プログラム - Google Patents

中継装置、通信方法および通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021019860A5
JPWO2021019860A5 JP2021536615A JP2021536615A JPWO2021019860A5 JP WO2021019860 A5 JPWO2021019860 A5 JP WO2021019860A5 JP 2021536615 A JP2021536615 A JP 2021536615A JP 2021536615 A JP2021536615 A JP 2021536615A JP WO2021019860 A5 JPWO2021019860 A5 JP WO2021019860A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
function
function unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021536615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021019860A1 (ja
JP7464054B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/018254 external-priority patent/WO2021019860A1/ja
Publication of JPWO2021019860A1 publication Critical patent/JPWO2021019860A1/ja
Publication of JPWO2021019860A5 publication Critical patent/JPWO2021019860A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7464054B2 publication Critical patent/JP7464054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 車両に搭載され、第1伝送路に接続された第1機能部と第2伝送路に接続された第2機能部との間で送受信される情報を中継する中継装置であって、
    第2機能部の、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報である第2機能部情報を取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された前記第2機能部情報を、または複数の前記第1機能部の機能部情報である、1または複数の第1機能部情報のデータベースに登録可能な情報に変換する変換処理を行う変換部とを備える、中継装置。
  2. 前記変換処理は、前記第2機能部情報の要素である第2要素を、前記第1機能部情報の要素であって、前記第2要素とは異なる定義の要素である第1要素に当てはめる処理を含む、請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記変換処理は、前記第2機能部情報の要素の値を所定のルールに従い変換する処理を含む、請求項1または請求項2に記載の中継装置。
  4. 前記中継装置は、さらに、
    記憶部を備え、
    前記変換処理は、前記第2機能部情報に対応する情報または前記第2機能部情報に基づく情報を前記記憶部から取得する処理を含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の中継装置。
  5. 前記変換処理は、前記第2機能部情報の要素である第2要素のデータサイズを、前記第1機能部情報の要素であって、前記第2要素に対応する要素である第1要素のデータサイズに変更する処理を含む、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の中継装置。
  6. 前記変換部は、前記取得部によって取得された前記第2機能部情報に基づいて、前記変換処理後の前記第2機能部情報の前記データベースへの登録、および前記データベースに登録された前記第2機能部情報の削除の少なくともいずれか一方をさらに行う、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の中継装置。
  7. 前記中継装置は、さらに、
    前記データベースに基づいて、または複数の前記第1機能部およびまたは複数の前記第2機能部を含むネットワークの構成情報を更新する管理部に、前記変換部によって変換された前記第2機能部情報を付与する付与部を備える、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の中継装置。
  8. 前記構成情報は、前記ネットワークから、前記第1機能部または前記第2機能部の追加または削除が行われた後の新規ネットワークにおいて通信を行うための設定内容を示す情報であり、
    前記付与部は、前記管理部に前記変換処理後の前記第2機能部情報を付与する、請求項7に記載の中継装置。
  9. 前記第1機能部情報および前記第2機能部情報は、前記第1機能部または前記第2機能部の各々に搭載されるアプリケーションの、実行に必要な演算速度、メモリ使用量、OS(Operating System)環境の制約、通信量、通信頻度、バースト送信の要否、許容される遅延時間、許容される損失量、動作タイミングおよびメッセージング方式、に関する情報のうちの少なくともいずれか1つである、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の中継装置。
  10. 前記第1機能部情報および前記第2機能部情報は、1または複数の前記第1機能部および1または複数の前記第2機能部を含むネットワークから前記第1機能部または前記第2機能部の追加または削除が行われた後の新規ネットワークにおいて新たに行うべき通信に用いられる通信経路、および各前記通信経路における通信量を認識可能な情報である、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の中継装置。
  11. 車両に搭載される中継装置であって、
    第1通信プロトコルに準拠した通信である第1通信および第2通信プロトコルに準拠した通信である第2通信を行う通信部と、
    前記第2通信に用いるネットワーク情報に基づいて、前記第1通信に用いるネットワーク情報を生成する生成部とを備える、中継装置。
  12. 前記第1通信プロトコルがイーサネットであり、前記第2通信プロトコルがCAN(Controller Area Network)である、請求項11に記載の中継装置。
  13. 車両に搭載される中継装置であって、
    イーサネットケーブルに接続された車載ECUとCANバスに接続された車載ECUとの間で送受信される情報を中継する中継部と、
    前記CANバスに接続された前記車載ECUの、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報である第2機能部情報を取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された前記第2機能部情報を、前記イーサネットケーブルに接続された1または複数の前記車載ECUの機能部情報である、1または複数の第1機能部情報のデータベースに登録可能となるように変換する変換処理を行う変換部とを備える、中継装置。
  14. 車両に搭載され、第1伝送路に接続された第1機能部と第2伝送路に接続された第2機能部との間で送受信される情報を中継する中継装置における通信方法であって、
    第2機能部の、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報である第2機能部情報を取得するステップと、
    取得した前記第2機能部情報を、または複数の前記第1機能部の、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報である、1または複数の第1機能部情報のデータベースに登録可能な情報に変換する変換処理を行うステップとを含む、通信方法。
  15. 車両に搭載され、第1通信プロトコルに準拠した通信である第1通信および第2通信プロトコルに準拠した通信である第2通信を行う中継装置における通信方法であって、
    前記第2通信に用いるネットワーク情報を受信するステップと、
    受信した前記ネットワーク情報に基づいて、前記第1通信に用いるネットワーク情報を生成するステップとを含む、通信方法。
  16. 車両に搭載され、イーサネットケーブルに接続された車載ECUとCANバスに接続された車載ECUとの間で送受信される情報を中継する中継装置における通信方法であって、
    前記CANバスに接続された前記車載ECUの、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報である第2機能部情報を取得するステップと、
    取得した前記第2機能部情報を、前記イーサネットケーブルに接続された1または複数の前記車載ECUの機能部情報である、1または複数の第1機能部情報のデータベースに登録可能となるように変換する変換処理を行うステップとを含む、通信方法。
  17. 車両に搭載され、第1伝送路に接続された第1機能部と第2伝送路に接続された第2機能部との間で送受信される情報を中継する中継装置において用いられる通信プログラムであって、
    コンピュータを、
    前記第2機能部の、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報である第2機能部情報を取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された前記第2機能部情報を、1または複数の前記第1機能部の、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報である、1または複数の第1機能部情報のデータベースに登録可能な情報に変換する変換処理を行う変換部、
    として機能させるための、通信プログラム。
  18. 車両に搭載される中継装置において用いられる通信プログラムであって、
    コンピュータを、
    第1通信プロトコルに準拠した通信である第1通信および第2通信プロトコルに準拠した通信である第2通信を行う通信部と、
    前記第2通信に用いるネットワーク情報に基づいて、前記第1通信に用いるネットワーク情報を生成する生成部、
    として機能させるための、通信プログラム。
  19. 車両に搭載される中継装置において用いられる通信プログラムであって、
    コンピュータを、
    イーサネットケーブルに接続された車載ECUとCANバスに接続された車載ECUとの間で送受信される情報を中継する中継部と、
    前記CANバスに接続された前記車載ECUの、アプリケーションレイヤよりも下位のレイヤのネットワーク構成に関する情報を含む機能部情報である第2機能部情報を取得する取得部と、
    前記取得部によって取得された前記第2機能部情報を、前記イーサネットケーブルに接続された1または複数の前記車載ECUの機能部情報である、1または複数の第1機能部情報のデータベースに登録可能となるように変換する変換処理を行う変換部、
    として機能させるための、通信プログラム。
JP2021536615A 2019-08-01 2020-04-30 中継装置、通信方法および通信プログラム Active JP7464054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142205 2019-08-01
JP2019142205 2019-08-01
PCT/JP2020/018254 WO2021019860A1 (ja) 2019-08-01 2020-04-30 中継装置、車両、通信方法および通信プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021019860A1 JPWO2021019860A1 (ja) 2021-02-04
JPWO2021019860A5 true JPWO2021019860A5 (ja) 2022-12-12
JP7464054B2 JP7464054B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=74230630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536615A Active JP7464054B2 (ja) 2019-08-01 2020-04-30 中継装置、通信方法および通信プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220239528A1 (ja)
JP (1) JP7464054B2 (ja)
CN (2) CN113892247A (ja)
WO (1) WO2021019860A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4791301B2 (ja) * 2006-09-13 2011-10-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載lanシステム
JP5589721B2 (ja) 2010-09-27 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 車両用情報処理装置
JP6595885B2 (ja) * 2015-01-20 2019-10-23 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 不正対処方法及び電子制御ユニット
JP2017005617A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社デンソー 中継装置、電子装置および通信システム
JP2018098684A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 住友電気工業株式会社 スイッチ装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP6782444B2 (ja) * 2017-01-18 2020-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視装置、監視方法およびコンピュータプログラム
KR20200131639A (ko) * 2019-05-14 2020-11-24 현대자동차주식회사 게이트웨이 장치 및 그 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454517B2 (ja) ゲートウェイ装置
CN103279371B (zh) 一种分布式控制系统多从机程序在线同步升级的方法
CN106980560B (zh) 一种基于icd数据库多总线协议测试及仿真方法和平台
CN110297608B (zh) 数据的处理方法、装置和存储介质
CN114629742B (zh) 用于新能源电动汽车的车辆数据通信仿真测试平台和方法
KR101855753B1 (ko) 차량 진단 게이트웨이 장치 및 이를 포함하는 시스템
US11514731B2 (en) Method and system for remote vehicle diagnostics
CN112099465A (zh) 车辆诊断通信装置及方法、包括车辆诊断通信装置的系统
CN114268666A (zh) 支持面向服务架构soa的通用域控制器、车辆及交互系统
JP2007336267A (ja) 車載通信システム
CN112703689B (zh) 一种数据传输方法、装置、电子设备和存储介质
CN114839959A (zh) 一种基于soa服务的车辆远程诊断方法及系统
CN113141306A (zh) 一种诊断报文路由方法及其总线路由设备
CN111736867A (zh) 一种fpga更新设备、方法以及存储介质
CN111245743A (zh) 一种信息处理方法、存储介质、网关及汽车
CN114936149A (zh) 基于wgan-gp的can总线模糊测试用例生成方法及模糊测试系统
CN105791025A (zh) 一种汽车网络通讯系统正向设计方法
CN114866250A (zh) 车内can网络新鲜值构建方法、装置、车辆及存储介质
JPWO2021019860A5 (ja) 中継装置、通信方法および通信プログラム
CN106708764A (zh) 一种机载航电系统通用io处理系统
CN105607606A (zh) 一种基于双主板架构的数据采集装置及方法
KR20200062594A (ko) 차량용 디버깅 시스템의 동작 방법
CN109446146B (zh) 一种应用层通信协议的状态转换序列生成方法
CN216391061U (zh) 一种千兆车载以太网测试装置和系统
CN107241234B (zh) 一种as5643网络仿真方法及系统