JP2007336267A - 車載通信システム - Google Patents

車載通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007336267A
JP2007336267A JP2006165955A JP2006165955A JP2007336267A JP 2007336267 A JP2007336267 A JP 2007336267A JP 2006165955 A JP2006165955 A JP 2006165955A JP 2006165955 A JP2006165955 A JP 2006165955A JP 2007336267 A JP2007336267 A JP 2007336267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
vehicle
ecu
ecus
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006165955A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohito Nasu
博仁 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006165955A priority Critical patent/JP2007336267A/ja
Publication of JP2007336267A publication Critical patent/JP2007336267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、仕様が異なる車両毎にゲートウェイ装置を設計する必要がなく開発の時間及び費用を節約できる車載通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の電子制御装置を通信ラインで接続した多重通信ネットワークを複数接続して構成する車載通信システムにおいて、各多重通信ネットワークを構成する複数の電子制御装置のうちの1つの電子制御装置をゲートウェイ機能付き電子制御装置とし、前記ゲートウェイ機能付き電子制御装置を別の多重通信ネットワークの通信ラインに接続する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車載通信システムに係り、複数の電子制御装置を通信ラインで接続した多重通信ネットワークを複数接続して構成する車載通信システムに関する。
例えば車両においては、車内LAN(Local Area Network)と呼ばれる車載通信システムを介して車両各部の電子制御装置(以下、「ECU」という)間で通信を行っている。各ECUはセンサの値や車内機器の動作状態に応じた制御を行っており、必要に応じて他のノードとの間でデータの授受を行う。
車内LANに接続されるECUの数が多くなると、通信ラインの負荷を軽減するために通信ラインを分割して各通信ラインをゲートウェイ装置に接続し、ゲートウェイ装置で通信データを中継することが行われる。
図1は、従来の車載通信システムの一例のシステム構成図を示す。同図中、多重通信ネットワーク10はECU11〜14が通信ライン15に接続されて構成されている。多重通信ネットワーク20はECU21〜24が通信ライン25に接続されて構成構成されている。
多重通信ネットワーク30はECU31〜34が通信ライン35に接続されて構成されている。多重通信ネットワーク40はECU41〜44が通信ライン45に接続されて構成されている。各ネットワーク10〜40はゲートウェイ装置50によって相互に接続されている。
特許文献1には、エンジンECU等が接続されるパワートレイン系ネットワーク、ブレーキECU等が接続されるビークルモーション系ネットワーク、電源統括ECU等が接続される電源系ネットワーク等を備え、各ネットワークの統括ECUは上位通信線に接続され、更にネットワーク間で転送するデータの抽出処理(ゲートウェイ処理)を行うことが記載されている。
特開2004−136816号公報
ゲートウェイ装置50の機能としては、ネットワークに接続するECUの数を増加させる第1の機能がある。例えばCAN(Controllar Area Network)ではネットワークに接続できるECUの数が例えば8個等の所定数に制限されるため、ECUの数が所定数を超える場合にゲートウェイ装置を用いてネットワークを追加接続し、接続するECUの数を増加させる。
また、低速のネットワークと高速のネットワークを接続する際に両ネットワーク間で速度変換を行うという第2の機能、プロトコルの異なるネットワーク間でプロトコル変換を行うという第3の機能がある。
がある。
従来の車載通信システムは、1つのゲートウェイ装置50によって複数のネットワーク10〜40を全て接続している。
車両は設計仕様に応じて搭載するECUの種類や数が異なる。例えば低価格車両ではネットワーク内のECUの数が7個であるが、高価格車両ではネットワーク内のECUの数が10個になる場合がある。また、低価格車両では持たない周囲監視システムを高価格車両では備えるような場合がある。
従来の車載通信システムは、1つのゲートウェイ装置によって複数のネットワークを全て接続している。このため、低価格車両では例えば3つのネットワークを1つのゲートウェイ装置で接続し、高価格車両では5つのネットワークを1つのゲートウェイ装置で接続することになり、車両によりゲートウェイ装置が必要とする機能が異なる。従って、従来はゲートウェイ装置を設計仕様が異なる車両毎に別々に設計しなければならず、開発の時間及び費用がかさむという問題があった。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、仕様が異なる車両毎にゲートウェイ装置を設計する必要がなく開発の時間及び費用を節約できる車載通信システムを提供することを目的とする。
本発明の車載通信システムは、複数の電子制御装置を通信ラインで接続した多重通信ネットワークを複数接続して構成する車載通信システムにおいて、
各多重通信ネットワークを構成する複数の電子制御装置のうちの1つの電子制御装置をゲートウェイ機能付き電子制御装置とし、
前記ゲートウェイ機能付き電子制御装置を別の多重通信ネットワークの通信ラインに接続することにより、仕様が異なる車両毎にゲートウェイ装置を設計する必要がなく開発の時間及び費用を節約できる。
前記車載通信システムにおいて、
前記ゲートウェイ機能付き電子制御装置は、各多重通信ネットワークに欠かすことのできない電子制御装置とすることができる。
本発明によれば、仕様が異なる車両毎にゲートウェイ装置を設計する必要がなく開発の時間及び費用を節約できる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
<車載通信システムの構成>
図2は、本発明の車載通信システムの一実施形態のシステム構成図を示す。同図中、多重通信ネットワーク60は、ECU61〜64が通信ライン65に接続されて構成されている。ECU61〜64は例えばステアリングコントロール系のECUであり、ネットワーク60は例えばステアリングコントロール系ネットワークを構成している。また、通信ライン65にはゲートウェイ機能付きECU71も接続されている。
多重通信ネットワーク70は、ゲートウェイ機能付きECU(ECU+GW)71,ECU72〜74が通信ライン75に接続されて構成されている。ゲートウェイ機能付きECU71は例えばエンジンECUにゲートウェイ機能を追加したものであり、ECU72〜74は例えばパワートレイン系のECUであり、ネットワーク70はパワートレイン系ネットワークを構成している。なお、エンジンECUはパワートレイン系ネットワークに欠かすことのできないECUである。また、通信ライン75にはゲートウェイ機能付きECU81も接続されている。
多重通信ネットワーク80は、ゲートウェイ機能付きECU81,ECU82〜84が通信ライン85に接続されて構成されている。ゲートウェイ機能付きECU81は例えばABS(Antilock Brake System)ECUにゲートウェイ機能を追加したものであり、ECU82〜84は例えばブレーキ系のECUであり、ネットワーク80はブレーキ系ネットワークを構成している。なお、ABSのECUはブレーキ系ネットワークに欠かすことのできないECUである。また、通信ライン85にはゲートウェイ機能付きECU91も接続されている。
多重通信ネットワーク90は、ゲートウェイ機能付きECU91,ECU92〜94が通信ライン95に接続されて構成されている。ゲートウェイ機能付きECU91は例えばキーレスエントリECUにゲートウェイ機能を追加したものであり、ECU82〜84は例えばドア系のECUであり、ネットワーク90はドア系ネットワークを構成している。なお、キーレスエントリECUはドア系ネットワークに欠かすことのできないECUである。
<ゲートウェイ機能付きECUの構成>
図3は、ゲートウェイ機能付きECUの一実施形態の構成図を示す。同図中、ゲートウェイ機能付きECU100は、ゲートウェイ部110とECU部120から構成されている。
ゲートウェイ部110は、ハードウェアで信号処理を行う中継回路111とソフトウェアで信号処理を行うCPU112から構成されている。中継回路111は、受信部113A,113Bと分配部114と転送部115と送信部116A,116Bを有している。受信部113A,113Bそれぞれは、2つの通信ラインそれぞれから供給されるデータフレームを受信して分配部114に供給する。
分配部114は、各データフレームのヘッダ情報に基づいて各データフレームが一般データフレームであるか加工データフレームであるかを判別し、一般データフレームを転送部115に供給し、加工データフレームをCPU112に供給する。
なお、一般データフレームとは、ゲートウェイ装置が一方の通信ラインから他方の通信ラインに転送するだけのデータフレームであり、加工データフレームとは一方の通信ラインから受信してゲートウェイ装置内部で加工したのち、他方の通信ラインに転送するフレームである。
CPU112は、ROM112a,RAM112bを内蔵しており、ROM112aに格納されているプログラムを実行することで加工データフレームのフォーマット変換や通信速度の変換等の加工を行う。この加工の際にRAM112bを作業領域として使用する。CPU112は加工後の加工データフレームを中継回路111内の転送部115に供給する。
転送部115は、分配部114から供給される一般データフレームまたはCPU112から供給される加工データフレームを送信部116A,116Bに供給する。なお、転送部115は受信部113Aで受信したデータフレームは送信部116Aに供給し、受信部113Bで受信したデータフレームは送信部116Bに供給する。
ECU部120は、制御部121とROM122とRAM123と入出力部124と受信部125と送信部126より構成され、これらは内部バス127に接続されている。
制御部121は、ROM122に格納されたプログラムを実行して、例えばエンジン制御、ブレーキ制御、サスペンション制御、ステアリング制御、ナビゲーション、等の各種制御のいずれかを実行する。
上記制御を行う際に、入出力部144より信号が入力され、また、入出力部144より制御信号が出力される。RAM123は制御実行時の作業領域として使用される。受信部125及び送信部126は通信ラインに接続され、通信ラインに接続された他のECUとの間で通信を行う。
図3に示すゲートウェイ機能付きECUがゲートウェイ機能付きECU71の場合には、受信部113A,125と送信部116A,126が通信ライン75に接続され、受信部113Bと送信部116Bが通信ライン65に接続される。
ここで、図2に示す多重通信ネットワーク60,70は、低価格車両ではECUの数が少なく、高価格車両ではECUの数が多くなることはあっても、低価格車両から高価格車両までのどの車両にも必要なネットワークである。多重通信ネットワーク80は、多重通信ネットワーク60,70の次に重要なECUのグループであり、低価格車両には設けられず中・高価格車両に設けられる。
多重通信ネットワーク90は、多重通信ネットワーク60,70,80の次に重要なECUのグループであり、多重通信ネットワーク60,70,80とは通信速度または通信プロトコルが異なっている。例えば多重通信ネットワーク60,70,80はCANプロトコルを用いて通信を行い、多重通信ネットワーク90はLIN(Local Interconnect Network)プロトコルを用いて通信を行う。
このため、ゲートウェイ機能付きECU71,81のゲートウェイ機能は、ECUの数を増加させる第1の機能を持っていれば良く、速度変換またはプロトコル変換を行う第2または第3の機能を持つ必要はない。また、ゲートウェイ機能付きECU91のゲートウェイ機能は、プロトコル変換を行う第2の機能を持っていれば良く、ECUの数を増加させる第1の機能を持つ必要はない。
なお、多重通信ネットワーク60を構成するECU61〜64のうち例えばECU61をゲートウェイ機能付きECUとしても良い。この場合には、多重通信ネットワーク60を他の多重通信ネットワーク(例えば多重通信ネットワーク90等)に接続することが可能となる。
なお、ゲートウェイ機能付きECU81,91を通信ライン65に接続する等、接続する通信ラインを変更しても良い。
従来の車載通信システムの一例のシステム構成図である。 本発明の車載通信システムの一実施形態のシステム構成図である。 ゲートウェイ機能付きECUの一実施形態の構成図である。
符号の説明
60,70,80,90 多重通信ネットワーク
61〜64,72〜74,82〜84,92〜94 ECU
65,75,85,95 通信ライン
71,81,91 ゲートウェイ機能付きECU
110 ゲートウェイ部
111 中継回路
112 CPU
120 ECU部

Claims (2)

  1. 複数の電子制御装置を通信ラインで接続した多重通信ネットワークを複数接続して構成する車載通信システムにおいて、
    各多重通信ネットワークを構成する複数の電子制御装置のうちの1つの電子制御装置をゲートウェイ機能付き電子制御装置とし、
    前記ゲートウェイ機能付き電子制御装置を別の多重通信ネットワークの通信ラインに接続することを特徴とする車載通信システム。
  2. 請求項1記載の車載通信システムにおいて、
    前記ゲートウェイ機能付き電子制御装置は、各多重通信ネットワークに欠かすことのできない電子制御装置であることを特徴とする車載通信システム。
JP2006165955A 2006-06-15 2006-06-15 車載通信システム Pending JP2007336267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165955A JP2007336267A (ja) 2006-06-15 2006-06-15 車載通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165955A JP2007336267A (ja) 2006-06-15 2006-06-15 車載通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336267A true JP2007336267A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38935312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165955A Pending JP2007336267A (ja) 2006-06-15 2006-06-15 車載通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007336267A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131762A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd データ中継用制御装置および車両制御システム
JP2013110824A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp 編成併結システム
JP2016174244A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 カルソニックカンセイ株式会社 通信システム
WO2017010172A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 ゲートウェイ装置およびその制御方法
JP2017124700A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 矢崎総業株式会社 車両システム及び車両モジュール
JP2017135627A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 トヨタ自動車株式会社 通信方法
JP2019098783A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2019104338A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 矢崎総業株式会社 車載システム、及び、検出器ハブ
CN110581797A (zh) * 2018-06-11 2019-12-17 北京宝宝云车联网科技有限公司 一种用于车载多功能通信的装置
JP2020050048A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 中継装置システム
US11451411B2 (en) 2020-01-22 2022-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha First relay device, second relay device, and relay system

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131762A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd データ中継用制御装置および車両制御システム
JP2013110824A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp 編成併結システム
JP2016174244A (ja) * 2015-03-16 2016-09-29 カルソニックカンセイ株式会社 通信システム
US10560286B2 (en) 2015-07-15 2020-02-11 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Gateway device and control method for the same
WO2017010172A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 ゲートウェイ装置およびその制御方法
JP2017124700A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 矢崎総業株式会社 車両システム及び車両モジュール
CN107021034A (zh) * 2016-01-13 2017-08-08 矢崎总业株式会社 车辆系统和车辆模块
US10525909B2 (en) 2016-01-13 2020-01-07 Yazaki Corporation Vehicle system and vehicle module
JP2017135627A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 トヨタ自動車株式会社 通信方法
JP2019098783A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP7086580B2 (ja) 2017-11-28 2022-06-20 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2019104338A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 矢崎総業株式会社 車載システム、及び、検出器ハブ
JP7076997B2 (ja) 2017-12-12 2022-05-30 矢崎総業株式会社 車載システム、及び、検出器ハブ
CN110581797A (zh) * 2018-06-11 2019-12-17 北京宝宝云车联网科技有限公司 一种用于车载多功能通信的装置
JP2020050048A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 中継装置システム
WO2020066790A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 中継装置システム
CN112703129A (zh) * 2018-09-25 2021-04-23 株式会社自动网络技术研究所 中继装置系统
US11405233B2 (en) 2018-09-25 2022-08-02 Autonetworks Technologies, Ltd. Relay device system
US11451411B2 (en) 2020-01-22 2022-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha First relay device, second relay device, and relay system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007336267A (ja) 車載通信システム
JP5099156B2 (ja) 通信ネットワークシステム、中継端末、マイクロコンピュータ、送受信装置
WO2011105545A1 (ja) 通信コネクタ、通信ハーネス及び通信システム
JP2016201740A (ja) 車載通信システム、中継装置及びノード
JP2006347258A (ja) 車載通信用アダプタおよび自動車用ワイヤハーネス
JP2006333007A (ja) 車両通信システム及びデータ通信方法
WO2021100548A1 (ja) 車載中継装置及び中継方法
JP2006192970A (ja) 車載用通信接続装置および車載通信システム
JP2008283492A (ja) ゲートウェイ装置、車載通信システム
JP5192353B2 (ja) 通信回路、通信装置、通信システム及び通信機器集約装置
JP2021072569A (ja) 車載通信装置及び車両用通信方法
JP4754940B2 (ja) 中継接続ユニット
JP2019009678A (ja) 車載通信ネットワークシステム
CN111448785A (zh) 车载中继装置
JP2011055112A (ja) 通信システムおよび通信装置
JP5299261B2 (ja) 電子制御装置
JP4954832B2 (ja) 車載用通信システム
JP6337783B2 (ja) 車載ネットワークシステム
US9485139B2 (en) Communication node, communication system, and method for performing a communication
KR101165854B1 (ko) 모스트 시스템의 자기진단 시스템
JP4767008B2 (ja) 負荷同期制御システム
JP6137033B2 (ja) 車載ネットワークシステム及び車載中継装置
JP2006347257A (ja) 車載通信システム
JP3807299B2 (ja) 多重通信装置、多重通信システム
JP2005335622A (ja) 車載装置及び通信装置