JPWO2020183724A1 - 電気機器筐体の取り付け構造 - Google Patents

電気機器筐体の取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020183724A1
JPWO2020183724A1 JP2019554007A JP2019554007A JPWO2020183724A1 JP WO2020183724 A1 JPWO2020183724 A1 JP WO2020183724A1 JP 2019554007 A JP2019554007 A JP 2019554007A JP 2019554007 A JP2019554007 A JP 2019554007A JP WO2020183724 A1 JPWO2020183724 A1 JP WO2020183724A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
mounting
mounting recess
recess
device housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019554007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6667734B1 (ja
Inventor
正一郎 林
正一郎 林
賢太 日▲高▼
賢太 日▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6667734B1 publication Critical patent/JP6667734B1/ja
Publication of JPWO2020183724A1 publication Critical patent/JPWO2020183724A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/28Casings; Parts thereof or accessories therefor dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

筐体(10)の第2凹部は、環状延設方向と垂直な垂直断面において、下部に設けられた第1の取付凹部(141)と、上部に設けられた第2の取付凹部(142)と、第1の取付凹部(141)と第2の取付凹部(142)とを連結する第3の取付凹部(143)とを備える。第3の取付凹部(143)の幅は、第1の取付凹部(141)の幅よりも広く、第2の取付凹部(142)の幅よりも狭い。ガスケット(20)は、環状延設方向と垂直な垂直断面において、密閉中空部を内部に有する中空ガスケット部と、中空ガスケット部に接続して設けられた中実ガスケット部とを備え、密閉中空部から中実ガスケット部の途中部分まで切り込まれた切り込み部(203a)が形成されている。第2の取付凹部(142)と第3の取付凹部(143)との境界部と中空ガスケット部とが接触し、盤(30)の取り付け面(30a)と中空ガスケット部とが接触している。

Description

本発明は、電気機器筐体がガスケットを挟んで盤に取り付けられる電気機器筐体の取り付け構造に関する。
従来、工場においては、表示器などの電機機器が操作盤の盤に取り付けられた操作盤が用いられている。電機機器の筐体と盤との間に隙間がある場合には、工場内において使用されている溶剤および油などの液体が隙間から筐体の内部に浸入するおそれがあり、また工場内に舞っている塵などが隙間から筐体の内部に侵入するおそれがある。このため、筐体と盤との間にシール材を配置することにより筐体の内部を密閉することが行われている。
しかしながら、筐体と盤との間でシール材がつぶれたときにシール材に生じる反力により、筐体および盤の少なくとも一方が変形するおそれがある。筐体および盤の少なくとも一方が変形した場合には、盤と筐体との接合面に隙間が発生してしまう。隙間が発生した場合には、油といった液体および塵などが隙間に溜まり不衛生となり、また外観を損ねる。このため、筐体と盤との間に配置されたシール材がつぶれたときに生じる反力を低減することが望まれている。
たとえば特許文献1には、第1部材に設けられて第1取付溝部と第1取付溝部よりも幅広の第2取付溝部とが段形状に形成された環状の取付溝部にガスケットが保持され、第1部材の相手部材である第2部材の下面が第1部材に圧接されることにより第1部材と第2部材との間にガスケットが挟持されるシール構造が開示されている。ガスケットは、第1取付溝部に保持される中実シール部と、中実シール部の上部に一体に形成された中空シール部とを有する。そして、ガスケットに締め付け荷重が付与された場合には、中実シール部は圧縮変形されることなく、主として中空シール部が圧縮変形される。これにより、特許文献1のシール構造では、ガスケットに締め付け荷重を付与した場合の反力が、中空シール部の存在により低反発力となり、相手部材である第2部材のクリープ変形が抑制される。
特開2012−92893号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術によれば、中実シール部の密閉中空部の大きさが小さい場合には、中実シール部が潰れにくい。この場合、ガスケットに締め付け荷重を付与した場合の反力が低下せず、第2部材のクリープ変形が抑制されないおそれがある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ガスケットを挟んで電気機器筐体を盤に取り付けて電気機器筐体の内部を密閉する際に、ガスケットの反力に起因した電気機器筐体および盤の変形を抑制できる電気機器筐体の取り付け構造を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる電気機器筐体の取り付け構造は、箱形の筐体の取り付け面が環状のガスケットを挟んで盤の取り付け面に密着した状態で筐体が盤に固定される電気機器筐体の取り付け構造である。筐体は、電子部品が収納される第1凹部と、第1凹部の外周を囲って環状に設けられてガスケットが配置される第2凹部と、が取り付け面に形成されている。第2凹部は、第2凹部の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第2凹部の下部に設けられた第1の取付凹部と、第2凹部の上部に設けられた第2の取付凹部と、第1の取付凹部と第2の取付凹部とを連結する第3の取付凹部と、を備える。第3の取付凹部の幅は、第1の取付凹部の幅よりも広く、第2の取付凹部の幅よりも狭い。ガスケットは、ガスケットの環状延設方向と垂直な垂直断面において、ガスケットの全周にわたって密閉されて形成された密閉中空部を内部に有する中空ガスケット部と、中空ガスケット部に接続して設けられた中実ガスケット部と、を備える。密閉中空部から中実ガスケット部の途中部分まで切り込まれた切り込み部が形成されており、中実ガスケット部の先端領域が第1の取付凹部に固定され、第2の取付凹部と第3の取付凹部との境界部と中空ガスケット部とが接触し、盤の取り付け面と中空ガスケット部とが接触している。
本発明にかかる電気機器筐体の取り付け構造は、ガスケットを挟んで電気機器筐体を盤に取り付けて電気機器筐体の内部を密閉する際に、ガスケットの反力に起因した電気機器筐体および盤の変形を抑制できる、という効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる電気機器筐体を示す平面図 図1に示した電気機器筐体にガスケットが配置された状態を示す断面図 本発明の実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造を示す断面図であり、図2に示した電気機器筐体が盤に固定された状態を示す断面図 本発明の実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造の変形例を示す断面図 本発明の実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造の変形例を示す断面図 本発明の実施の形態2にかかるガスケットが電気機器筐体に配置された状態を示す断面図 本発明の実施の形態2にかかる電気機器筐体の取り付け構造を示す断面図 本発明の実施の形態3にかかる取付凹部にガスケットが配置された状態を示す断面図 本発明の実施の形態3にかかる電気機器筐体の取り付け構造を示す断面図であり、図8に示した電気機器筐体が盤に固定された状態を示す断面図
以下に、本発明の実施の形態にかかる電気機器筐体の取り付け構造を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる電気機器筐体10を示す平面図である。図2は、図1に示した電気機器筐体10にガスケット20が配置された状態を示す断面図である。図3は、本発明の実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造を示す断面図であり、図2に示した電気機器筐体10が盤30に固定された状態を示す断面図である。図2では、図1に示した電気機器筐体10の外周部に設けられた取付凹部14にガスケット20が圧入された状態を示している。また、図2では、ガスケット20が環状に延びる周方向に対して垂直な断面を示しており、ガスケット20にねじ止めによる締め付け荷重が作用していない締め付け荷重付与前の状態を示している。図3では、図2に示した電気機器筐体10の取付凹部14と盤30によって、ガスケット20が押し潰された状態を示している。また、図3では、ガスケット20が環状に延びる周方向に対して垂直な断面を示しており、ガスケット20にねじ止めによる締め付け荷重が作用している締め付け荷重付与中の状態を示している。
なお、ガスケット20が環状に延びる周方向と、取付凹部14におけるガスケット20が環状に延びる周方向とは、同じ方向である。すなわち、ガスケット20の環状延設方向と、取付凹部14の環状延設方向とは同じ方向である。ガスケット20が環状に延びる周方向に対して垂直な断面は、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面である。また、取付凹部14が環状に延びる周方向に対して垂直な断面は、取付凹部14の環状延設方向と垂直な垂直断面である。また、本実施の形態1において、上下方向は、電気機器筐体10の取り付け面10aがねじ固定された盤30の取り付け面30aに垂直な方向である。
本実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造は、電気機器筐体10と、電気機器筐体10に装着されるガスケット20と、電気機器筐体10が取り付けられる盤30と、により構成される。
盤30は、たとえば工場に配置された操作盤における前面である。すなわち、盤30は、操作盤において、操作盤の使用時にユーザが向かい合う側の一面である。盤30は、金属により構成されている。
電気機器筐体10は、たとえば工場に配置された操作盤の前面に取り付けられた表示装置の筐体である。電気機器筐体10は、樹脂材料の射出成形等により箱状に形成された第1の部品である。電気機器筐体10は、内部空間11に電機機器の各種部品が収納される。電気機器筐体10は、電気機器筐体10における盤30への取り付け面10aの一部に開口部12が形成されている。取り付け面10aは、電気機器筐体10における盤30と対向する側の一面であって、開口部12の外側の領域である外周縁部13である。
電気機器筐体10は、矩形状の取り付け面10aの4つの角部の周辺に筐体取り付けねじ孔17が設けられている。電気機器筐体10は、筐体取り付けねじ孔17と、盤30に設けられた不図示の盤取り付けねじ孔とにねじが取り付けられることにより、盤30において電気機器筐体10が取り付けられる取り付け面30aに電気機器筐体10の取り付け面10aが接触した状態でねじ固定される。盤30の取り付け面30aは、盤30における電気機器筐体10と対向する側の一面である。電気機器筐体10の取り付け面10aと盤30の取り付け面30aとは、平坦面とされている。これにより、電気機器筐体10は、取り付け面10aが盤30の取り付け面30aと密着した状態で盤30にねじ固定される。
なお、図1においては、筐体取り付けねじ孔17の位置が取り付け面10aの4つの角部の周辺の位置とされているが、筐体取り付けねじ孔17の位置および数量は特に限定されない。
また、本実施の形態1においては、ねじ止めにより電気機器筐体10が盤30に固定される場合について説明しているが、盤30への電気機器筐体10の固定方法は、ねじ止めに限定されない。たとえば、電気機器筐体10と盤30との一方に嵌合凸部が設けられるとともに他方に嵌合受け部が設けられ、嵌合凸部と嵌合受け部とが勘合することにより盤30へ電気機器筐体10が固定されてもよい。
取り付け面10aは、開口部12の外側の領域である外周縁部13に、ガスケット20が配置される環状の取付凹部14が設けられている。取付凹部14は、図2に示すように3段構成とされている。取付凹部14は、上下方向、すなわち取付凹部14の深さ方向において、下部に第1の取付凹部141が形成され、上部に第2の取付凹部142が形成され、中部に第3の取付凹部143が形成されている。
第1の取付凹部141は、取付凹部14において、取り付け面10aからの深さが1番深く、取り付け面10aから1番遠い凹部である。取付凹部14の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第1の取付凹部141の幅は、後述するガスケット20の第1ガスケット部201の幅W1よりも若干狭くされている。これにより、取付凹部14は、ガスケット20の第1ガスケット部201を圧入により固定可能とされている。第1の取付凹部141は、底面と側壁面とが直交する段差形状を有する。
第2の取付凹部142は、取付凹部14において、取り付け面10aからの深さが1番浅く、取り付け面10aに1番近い凹部である。第2の取付凹部142は、底面と側壁面とが直交する段差形状を有する。
第3の取付凹部143は、取付凹部14において、第1の取付凹部141と第2の取付凹部142とに挟まれた凹部であり、第1の取付凹部141と第2の取付凹部142とを連結する凹部である。第3の取付凹部143は、底面と側壁面とが直交する段差形状を有する。
取付凹部14の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第1の取付凹部141の幅が最も狭い。第3の取付凹部143の幅は、第1の取付凹部141の幅よりも広い。第2の取付凹部142の幅は、第3の取付凹部143の幅よりも広い。したがって、第1の取付凹部141の幅と第2の取付凹部142の幅と第3の取付凹部143の幅との大小関係は、第1の取付凹部141の幅<第3の取付凹部143の幅<第2の取付凹部142の幅、とされている。
また、第3の取付凹部143の幅は、ガスケット20が盤30の取り付け面30aと第1の取付凹部141の底面141aとの間に挟まれて狭持された際に、図3に示すように第2の取付凹部142の底面142bと第3の取付凹部143の側壁面143aとが成す角部にガスケット20が接触する幅とされている。すなわち、第3の取付凹部143の幅は、第2の取付凹部142と第3の取付凹部143との境界部に、ガスケット20が接触する幅とされている。
ガスケット20は、環状に形成されており、電気機器筐体10に設けられた環状の取付凹部14の全周にわたって配置される。取付凹部14に配置されたガスケット20は、電気機器筐体10の取り付け面10aが盤30の取り付け面30aと接触した状態で電気機器筐体10が盤30に固定されることにより、図3に示すように第1の取付凹部141の底面141aと盤30の取り付け面30aとによって挟み込まれる。第1の取付凹部141の底面141aと盤30の取り付け面30aとによって挟み込まれたガスケット20には、電気機器筐体10を盤30に固定しているねじの推力によって、ガスケット20を潰す荷重が掛かる。すなわち、ガスケット20には、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、ねじ止めによる締め付け荷重が作用している。
ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面におけるガスケット20の断面形状は、図3に示すように丸穴が開けられた中空形状とされており、且つ、丸穴の下側には、切り込み部が設けられた形状とされている。
すなわち、ガスケット20は、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、中実に形成された中実ガスケット部である第1ガスケット部201と、ガスケット20の環状延設方向において連続して密閉中空部202aを内部に有する中空ガスケット部である第2ガスケット部202と、中実ガスケット部であって第1ガスケット部201と第2ガスケット部202とを連結する連結部である第3ガスケット部203と、が一体に形成された環状の弾性体である。
ガスケット20を構成する弾性体は、ガスケット20の機能を確保できるものであれば特に限定されず、一般的にガスケットに用いられる公知の弾性体を用いることができる。ガスケット20を構成する弾性体には、熱可塑性エラストマー、エチレンプロピレンゴム、アクリルゴム、ニトリルゴム、フルオロシリコンなどの材料が例示される。
また、ガスケット20は、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、ガスケット20が圧縮される圧縮方向に延びる中心線Cに対して、基本的に左右対称の形状を有している。ガスケット20が圧縮される圧縮方向は、図3における上下方向であり、盤30の取り付け面30aにおける法線方向である。
ガスケット20の第1ガスケット部201は、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面円形の断面形状を有する。ガスケット20は、第1ガスケット部201が第1の取付凹部141内に収納される状態で取付凹部14に配置される。第1ガスケット部201は、全体が取付凹部14の第1の取付凹部141内に挿入されて、第1の取付凹部141に対して圧入状態で保持されている。すなわち、中実ガスケット部の先端領域である第1ガスケット部201は、第1の取付凹部に固定されている。第1ガスケット部201は、図3に示すように第1ガスケット部201の外周面が第1の取付凹部141の側壁面141bに接触し、第1の取付凹部141の側壁面141bに圧縮されて挟持されている。すなわち、第1ガスケット部201は、第1ガスケット部201の外周面と第1の取付凹部141の側壁面141bとの接触部31において、第1の取付凹部141に固定されている。
第1ガスケット部201の外周面が第1の取付凹部141の側壁面141bに圧縮されて挟持されることにより、ガスケット20を取付凹部14に固定するための部品が不要である。また、第1ガスケット部201の外周面が第1の取付凹部141の側壁面141bに圧縮されて挟持されることにより、図2に示すようにガスケット20が取付凹部14に配置された際の取付凹部14における第1ガスケット部201の固定姿勢の安定性を高めることができ、ガスケット20を安定して確実に取付凹部14に保持することができる。
ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第1ガスケット部201の幅W1は、第1ガスケット部201を第1の取付凹部141に圧入可能な程度に第1の取付凹部141の幅よりも若干広くされている。なお、図2においては、ガスケット20が第1の取付凹部141に圧入された状態を示しているため、実際の第1ガスケット部201の幅W1は、図示されているよりも若干広い。
ガスケット20の第2ガスケット部202は、第3ガスケット部203によって第1ガスケット部201と連結されて、第1ガスケット部201および第3ガスケット部203と一体に形成されている。第2ガスケット部202は、ガスケット20の環状延設方向において連続する密閉中空部202aが内部に形成されている。密閉中空部202aは、ガスケット20の環状延設方向の全周にわたって形成されており、密閉されている。第2ガスケット部202は、均一な厚さで円弧状に延びる円弧状側壁部202bを有している。円弧状側壁部202bは、密閉中空部202aを区画している。
第2ガスケット部202は、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、密閉中空部202aとともに断面形状が円形に形成されている。密閉中空部202aは、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、円形状に形成されている。第2ガスケット部202は、図2に示すようにガスケット20が取付凹部14に配置されて電気機器筐体10が盤30に取り付けられていない状態において、全体が取付凹部14の外部から第2の取付凹部142内にわたって位置する。すなわち、第2ガスケット部202は、ガスケット20が取付凹部14に配置されて電気機器筐体10が盤30に取り付けられていない状態においては、上部が第2の取付凹部142の上方に突出し、下部が第2の取付凹部142内に入り込んだ状態とされている。
また、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第2ガスケット部202の幅W2は、第1ガスケット部201の幅W1よりも広い。
ガスケット20の第3ガスケット部203は、第1ガスケット部201と第2ガスケット部202との間に一体に設けられており、第1ガスケット部201と第2ガスケット部202とを連結する連結部である。
第2ガスケット部202と第3ガスケット部203とには、第2ガスケット部202の密閉中空部202aにおける第1ガスケット部201側の部分から第1ガスケット部201に向かって延びる切り込み部203aが設けられている。切り込み部203aは、第3ガスケット部203の途中部分まで切り込まれて形成されている。すなわち、切り込み部203aは、密閉中空部202aに連通している。
なお、切り込み部203aは、図2に示す電気機器筐体10が盤30に取り付けられていない状態において、第2の取付凹部142よりも深い位置まで切り込まれて形成されている。すなわち、切り込み部203aの底部の深さ位置は、第2の取付凹部142の底部の深さ位置よりも深い。これにより、図3に示すように電気機器筐体10が盤30に取り付けられた状態において、第2ガスケット部202が第2の取付凹部142と第3の取付凹部143との境界部に接触し、切り込み部203aが広がるように圧縮変形される。
本実施の形態1では、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第3ガスケット部203の幅W3は、第1ガスケット部201の幅W1および第2ガスケット部202の幅W2よりも細い幅を有する。第1ガスケット部201の幅W1と第2ガスケット部202の幅W2と第3ガスケット部203の幅W3との大小関係は、第2ガスケット部202の幅W2が一番太く、つぎに第1ガスケット部201の幅W1が太く、第3ガスケット部203の幅W3が一番細い。したがって、第1ガスケット部201の幅W1と第2ガスケット部202の幅W2と第3ガスケット部203の幅W3との大小関係は、第3ガスケット部203の幅W3<第1ガスケット部201の幅W1<第2ガスケット部202の幅W2、とされている。
以上のように構成される本実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造において、ねじ止めにより電気機器筐体10が盤30に取り付けられることにより、図3に示すように、第2ガスケット部202が密閉中空部202aとともに潰される方向に圧縮される。また、第3ガスケット部203の一部が、潰される方向に圧縮される。このとき、ガスケット20の第2ガスケット部202の一部および第3ガスケット部203の一部が、密閉中空部202aに連通した切り込み部203aから、盤30の取り付け面30aの面内方向に広がってつぶれて変形する。すなわち、切り込み部203aが広がり、第2ガスケット部202において切り込み部203aに隣接する領域および第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域が、盤30の取り付け面30aの面内方向に広がってつぶれて変形する。
盤30の取り付け面30aが電気機器筐体10の取り付け面10aに密着すると、第2ガスケット部202は第2の取付凹部142内に収容され、第3ガスケット部203は第3の取付凹部143内に収容される。そして、ガスケット20が盤30の取り付け面30aで押し潰された際に、図3に示すように、第2の取付凹部142の底面142bと第3の取付凹部143の側壁面143aとが成す角部と変形したガスケット20の第2ガスケット部202との接触部32と、盤30の取り付け面30aと変形した第2ガスケット部202との接触部33とにおいて、電気機器筐体10の外部から電気機器筐体10の内部空間11への溶剤および油などの液体の浸入が抑制される。また、接触部32と、接触部33とにおいて、電気機器筐体10の外部から電気機器筐体10の内部空間11への塵などの異物の浸入が抑制される。すなわち、電気機器筐体の取り付け構造において、防液効果および防塵効果が得られる。第2の取付凹部142の底面142bと第3の取付凹部143の側壁面143aとが成す角部は、第2の取付凹部142と第3の取付凹部143との境界部である。
したがって、電気機器筐体10の内部空間11は、取り付け面10aが盤30の取り付け面30aと密着し、第2の取付凹部142の底面142bと第3の取付凹部143の側壁面143aとが成す角部と変形したガスケット20の第2ガスケット部202とが接触部32において接触し、盤30の取り付け面30aと変形した第2ガスケット部202とが接触部33において、接触することで、密閉される。
ここで、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第2の取付凹部142の幅は、変形後の円弧状側壁部202bが第2の取付凹部142の側壁面142aに接触しない幅とされている。このため、ねじ止めにより締め付け荷重が付与されている第2ガスケット部202は、第2の取付凹部142の側壁面142aによって変形が規制されることなく、側壁面142a側に変形可能である。
さらに、ガスケット20は、切り込み部203aが広がることにより、第2ガスケット部202において切り込み部203aに隣接する領域および第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域が、密閉中空部202aに連通した切り込み部203aから、盤30の取り付け面30aの面内方向に沿って広がってつぶれることができる。
すなわち、ガスケット20は、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、密閉中空部202aの直径を大きくすることなく、密閉中空部202aの直径を大きくした場合と同様にガスケット20の内部の穴の周長を長くすることができる。これにより、ガスケット20は、切り込み部203aが設けられていない場合と比べて、すなわち、切り込み部203aが設けられていないこと以外同じ構造を有するガスケットと比べて、締め付け荷重によって潰される際に変形可能な変形可能領域が広がる。
締め付け荷重によって変形する第3ガスケット部203が細くなるほど、切り込み部203aが広がりやすくなる。これにより、ねじ止めによる締め付け荷重が作用した際にガスケット20から発生する反力が低減される。
ガスケット20に切り込み部203aが設けられていない場合には、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、締め付け荷重によって潰される際のガスケット20の変形可能領域は、密閉中空部202aの周囲の円弧状側壁部202bの領域のみである。
これに対して、ガスケット20は、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、密閉中空部202aの周囲の円弧状側壁部202bの領域に加えて、第2ガスケット部202において切り込み部203aに隣接する領域および第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域が、締め付け荷重によって潰される際の変形可能領域となる。これにより、ガスケット20は、ねじ止めによる締め付け荷重が作用した際につぶれやすくされており、ねじ止めによる締め付け荷重が作用した際に発生する反力が低減されている。
そして、第3の取付凹部143には、変形可能領域である第2ガスケット部202において切り込み部203aに隣接する領域および第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域が潰されて盤30の取り付け面30aの面内方向に沿って広がった際に、広がった第2ガスケット部202の一部および第3ガスケット部203の一部を収納可能な第3の取付凹部143が設けられている。これにより、本実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造では、変形可能領域である第2ガスケット部202において切り込み部203aに隣接する領域および第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域が盤30の取り付け面30aの面内方向に沿って広がってつぶれることができる。
このため、本実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造は、ガスケット20に切り込み部203aが設けられていない場合に比べて、ねじ止めにより電気機器筐体10が盤30に取り付けられることにより盤30の取り付け面30aと第1の取付凹部141の底面141aとの間に挟まれてつぶれたときにガスケット20に生じる反力が低減する。この結果、盤30の取り付け面30aに電気機器筐体10の取り付け面10aが接触した状態で電気機器筐体10が盤30にねじ固定された場合に、潰されたガスケット20の反力によって電気機器筐体10および盤30の少なくとも一方が変形することが抑制される。そして、電気機器筐体10および盤30の少なくとも一方が変形することが抑制され、電気機器筐体10と盤30との間に隙間が発生することが抑制される。
したがって、本実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造は、潰されたガスケット20の反力に起因した電気機器筐体10と盤30との間の隙間が発生せず、油といった液体および塵などが隙間に溜まり不衛生となることがなく、また外観を損ねることがない。
切り込み部203aが設けられたガスケット20を用いても、第3の取付凹部143が設けられておらず、第2の取付凹部142の底面142bの高さまで第1の取付凹部141が形成されている場合を想定する。この場合には、第2ガスケット部202において切り込み部203aに隣接する領域および第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域が切り込み部203aから盤30の取り付け面30aの面内方向に沿って広がる広がり量が少なくなる。このため、第2ガスケット部202において切り込み部203aに隣接する領域および第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域の、盤30の取り付け面30aの面内方向に沿った変形が抑制され、ガスケット20が潰された際のガスケット20の反力を低減させる効果が少なくなる。この場合、ガスケット20が潰された際のガスケット20の反力により電気機器筐体10および盤30の少なくとも一方が変形することを抑制できないおそれがある。
このように、本実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造においては、取付凹部14に第3の取付凹部143が設けられ、且つガスケット20に切り込み部203aが設けられているため、ガスケット20が潰された際の反力の低下効果が大きく、ガスケット20が潰された際の反力により電気機器筐体10および盤30の少なくとも一方が変形することを確実に抑制することが可能である。すなわち、ガスケット20が潰された際の反力により電気機器筐体10および盤30の少なくとも一方が変形することを確実に抑制するためには、第3の取付凹部143と切り込み部203aとの両方を備えることが重要である。
なお、第3の取付凹部143の形状は、段差形状に限定されない。図4は、本発明の実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造の変形例を示す断面図である。図4は、図3に対応する図である。図4に示す取付凹部14aは、第3の取付凹部143の代わりに第3の取付凹部143bを有することが、上述した取付凹部14と異なる。取付凹部14aは、第1の取付凹部141と第2の取付凹部142とを連結する傾斜面である第3の取付凹部143bによって構成されている。第3の取付凹部143bの幅は、下部から上部に向かうにつれて広がっている。電気機器筐体10が取付凹部14aを備える場合も、上述した効果が得られる。
また、第1の取付凹部141の形状は、底面と側壁面とが直交する段差形状に限定されない。図5は、本発明の実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造の変形例を示す断面図である。図5は、図3に対応する図である。図5に示す取付凹部14bは、第1の取付凹部141の代わりに第1の取付凹部141cを有することが、上述した取付凹部14と異なる。第1の取付凹部141cは、側壁面141dが傾斜面とされている。第1の取付凹部141cの幅は、下部から上部に向かうにつれて広がっている。電気機器筐体10が取付凹部14bを備える場合も、上述した効果が得られる。
また、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、ガスケット20が中心線Cに対して左右対称の形状を有することは必須ではなく、上述した効果が得られる範囲でのガスケット20の変形は問題ない。
また、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、密閉中空部202aが円形状を有することは必須ではなく、上述した効果が得られる範囲での密閉中空部202aの変形は問題ない。
また、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第2ガスケット部202の円弧状側壁部202bの厚みは、均一であることは必須ではなく、上述した効果が得られる範囲での円弧状側壁部202bの厚みのばらつきは問題ない。
また、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面において、第1ガスケット部201が円形状であることは必須ではなく、第1ガスケット部201が第1の取付凹部141に圧入可能であれば、第1ガスケット部201の形状は限定されない。
したがって、本実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造においては、ガスケット20を挟んで電気機器筐体10を盤30に取り付けて電気機器筐体10の内部空間11を密閉する際に、ガスケット20の反力に起因した電気機器筐体10および盤30の変形を抑制できる。
実施の形態2.
本実施の形態2では、上述した実施の形態1におけるガスケット20の切り込み部203aの底部203bの深さを、第3の取付凹部143の深さよりも深くした場合について説明する。図6は、本発明の実施の形態2にかかるガスケット20aが電気機器筐体10に配置された状態を示す断面図である。図6は、図2に対応する図である。図7は、本発明の実施の形態2にかかる電気機器筐体の取り付け構造を示す断面図であり、図6に示した電気機器筐体10が盤30に固定された状態を示す断面図である。図7は、図3に対応する図である。
本実施の形態2にかかるガスケット20aは、切り込み部203aの切り込み深さが実施の形態1にかかるガスケット20における切り込み部203aの切り込み深さよりも深くされて、切り込み部203aの底部203bの深さ位置が第3の取付凹部143の底面143cの深さ位置よりも深くされている。
上述した実施の形態2にかかる電気機器筐体の取り付け構造においては、上述した実施の形態1にかかる電気機器筐体の取り付け構造と同様の効果が得られる。
また、本実施の形態2にかかる電気機器筐体の取り付け構造は、ガスケット20aが上記の構成を有することにより、ガスケット20aにねじ止めによる締め付け荷重が作用した際に、第3の取付凹部143内において第2ガスケット部202において切り込み部203aに隣接する領域および第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域が盤30の取り付け面30aの面内方向においてより広がり易くなる。
これにより、ガスケット20aは、ねじ止めによる締め付け荷重が作用した際に、ガスケット20に比べて、よりつぶれ易くなり、ねじ止めによる締め付け荷重が作用した際に発生する反力がより低減されている。したがって、ねじ止めによる締め付け荷重が作用した際のガスケット20aの反力に起因した電気機器筐体10および盤30の変形を、より確実に抑制できる。
なお、ガスケット20aが盤30の取り付け面30aで押し潰された際に、第3の取付凹部143内において広がった、第3ガスケット部203において切り込み部203aに隣接する領域は、図7に示すように第3の取付凹部143の底面143cと第1の取付凹部141の側壁面141bとが成す角部34と接触しないことが好ましい。角部34に第3ガスケット部203が接触する場合には、第3ガスケット部203に反力が発生する。
また、図6に示すガスケット20aにおいて切り込み部203aの切り込み開始位置203cは、第2の取付凹部142の底面142bよりも上方に位置する。すなわち、切り込み部203aは、第2の取付凹部142よりも上方に位置する。図6に示すガスケット20aにおいて切り込み部203aの切り込み開始位置203cを下げる場合は、密閉中空部202aの位置を下方に下げればよい。
実施の形態3.
本実施の形態3では、上述した実施の形態2にかかる電気機器筐体の取り付け構造において取付凹部14におけるガスケット20aとの接触部が曲面とされた場合について説明する。図8は、本発明の実施の形態3にかかる取付凹部14cにガスケット20aが配置された状態を示す断面図である。図8は、図6に対応する図である。図9は、本発明の実施の形態3にかかる電気機器筐体の取り付け構造を示す断面図であり、図8に示した電気機器筐体10が盤30に固定された状態を示す断面図である。図9は、図7に対応する図である。
本実施の形態3にかかる取付凹部14cは、ねじ止めによる締め付け荷重が作用して変形した際にガスケット20aと接触する接触部が、取付凹部14cの内部側に凸の曲面とされている。具体的に、図8および図9に示すように第2の取付凹部142の底面142bと第3の取付凹部143の側壁面143aとが成す角部35が、丸み、いわゆるRがつけられて曲面とされている。すなわち、第2の取付凹部142と第3の取付凹部143との境界部が、取付凹部14cの内部側に凸の曲面とされている。
上述した実施の形態3にかかる電気機器筐体の取り付け構造においては、上述した実施の形態1,2にかかる電気機器筐体の取り付け構造と同様の効果が得られる。
また、本実施の形態3にかかる電気機器筐体の取り付け構造は、第2の取付凹部142の底面142bと第3の取付凹部143の側壁面143aとが成す角部35が曲面とされているため、取付凹部14cとガスケット20aとの接触面積が増加し、防液効果および防塵効果がより向上する。
なお、図6に示す状態において角部35にRをつけると、各部の寸法によっては角部35にガスケット20aが当たらなくなる場合がある。このため、この場合は、第3の取付凹部143の幅W3を狭くすればよい。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、実施の形態の技術同士を組み合わせることも可能であるし、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
10 電気機器筐体、10a,30a 取り付け面、11 内部空間、12 開口部、13 外周縁部、14,14a,14b,14c 取付凹部、17 筐体取り付けねじ孔、20,20a ガスケット、30 盤、31,32,33 接触部、34,35 角部、141,141c 第1の取付凹部、141a,142b,143c 底面、141b,141d,142a,143a 側壁面、142 第2の取付凹部、143,143b 第3の取付凹部、201 第1ガスケット部、202 第2ガスケット部、202a 密閉中空部、202b 円弧状側壁部、203 第3ガスケット部、203a 切り込み部、203b 底部、203c 切り込み開始位置、C 中心線。
しかしながら、上記特許文献1の技術によれば、中シール部の密閉中空部の大きさが小さい場合には、中シール部が潰れにくい。この場合、ガスケットに締め付け荷重を付与した場合の反力が低下せず、第2部材のクリープ変形が抑制されないおそれがある。
電気機器筐体10は、たとえば工場に配置された操作盤の前面に取り付けられた表示装置の筐体である。電気機器筐体10は、樹脂材料の射出成形等により箱状に形成された第1の部品である。電気機器筐体10は、内部空間11に電機器の各種部品が収納される。電気機器筐体10は、電気機器筐体10における盤30への取り付け面10aの一部に開口部12が形成されている。取り付け面10aは、電気機器筐体10における盤30と対向する側の一面であって、開口部12の外側の領域である外周縁部13である。
ガスケット20の第1ガスケット部201は、ガスケット20の環状延設方向と垂直な垂直断面円形の断面形状を有する。ガスケット20は、第1ガスケット部201が第1の取付凹部141内に収納される状態で取付凹部14に配置される。第1ガスケット部201は、全体が取付凹部14の第1の取付凹部141内に挿入されて、第1の取付凹部141に対して圧入状態で保持されている。すなわち、中実ガスケット部の先端領域である第1ガスケット部201は、第1の取付凹部141に固定されている。第1ガスケット部201は、図3に示すように第1ガスケット部201の外周面が第1の取付凹部141の側壁面141bに接触し、第1の取付凹部141の側壁面141bに圧縮されて挟持されている。すなわち、第1ガスケット部201は、第1ガスケット部201の外周面と第1の取付凹部141の側壁面141bとの接触部31において、第1の取付凹部141に固定されている。
盤30の取り付け面30aが電気機器筐体10の取り付け面10aに密着すると、第2ガスケット部202は第2の取付凹部142内に収容され、第3ガスケット部203は第3の取付凹部143内に収容される。そして、ガスケット20が盤30の取り付け面30aで押し潰された際に、図3に示すように、第2の取付凹部142の底面142bと第3の取付凹部143の側壁面143aとが成す角部と変形したガスケット20の第2ガスケット部202との接触部32と、盤30の取り付け面30aと変形した第2ガスケット部202との接触部33とにおいて、電気機器筐体10の外部から電気機器筐体10の内部空間11への溶剤および油などの液体の浸入が抑制される。また、接触部32と、接触部33とにおいて、電気機器筐体10の外部から電気機器筐体10の内部空間11への塵などの異物の入が抑制される。すなわち、電気機器筐体の取り付け構造において、防液効果および防塵効果が得られる。第2の取付凹部142の底面142bと第3の取付凹部143の側壁面143aとが成す角部は、第2の取付凹部142と第3の取付凹部143との境界部である。

Claims (6)

  1. 箱形の筐体の取り付け面が環状のガスケットを挟んで盤の取り付け面に密着した状態で前記筐体が前記盤に固定される電気機器筐体の取り付け構造であって、
    前記筐体は、
    電子部品が収納される第1凹部と、
    前記第1凹部の外周を囲って環状に設けられて前記ガスケットが配置される第2凹部と、
    が前記取り付け面に形成され、
    前記第2凹部は、前記第2凹部の環状延設方向と垂直な垂直断面において、
    前記第2凹部の下部に設けられた第1の取付凹部と、
    前記第2凹部の上部に設けられた第2の取付凹部と、
    前記第1の取付凹部と前記第2の取付凹部とを連結する第3の取付凹部と、
    を備え、
    前記第3の取付凹部の幅が、前記第1の取付凹部の幅よりも広く、前記第2の取付凹部の幅よりも狭く、
    前記ガスケットは、前記ガスケットの環状延設方向と垂直な垂直断面において、
    前記ガスケットの全周にわたって密閉されて形成された密閉中空部を内部に有する中空ガスケット部と、
    前記中空ガスケット部に接続して設けられた中実ガスケット部と、
    を備え、
    前記密閉中空部から前記中実ガスケット部の途中部分まで切り込まれた切り込み部が形成されており、
    前記中実ガスケット部の先端領域が前記第1の取付凹部に固定され、
    前記第2の取付凹部と前記第3の取付凹部との境界部と前記中空ガスケット部とが接触し、
    前記盤の取り付け面と前記中空ガスケット部とが接触していること、
    を特徴とする電気機器筐体の取り付け構造。
  2. 前記切り込み部の深さは、前記第3の取付凹部の深さよりも深いこと、
    を特徴とする請求項1に記載の電気機器筐体の取り付け構造。
  3. 前記切り込み部の深さは、前記第2の取付凹部の深さよりも深いこと、
    を特徴とする請求項1に記載の電気機器筐体の取り付け構造。
  4. 前記第3の取付凹部の幅は、下部から上部に向かうにつれて広がっていること
    を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電気機器筐体の取り付け構造。
  5. 前記第1の取付凹部の幅は、下部から上部に向かうにつれて広がっていること
    を特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電気機器筐体の取り付け構造。
  6. 前記第2の取付凹部と前記第3の取付凹部との境界部が、前記第2凹部の内部側に凸の曲面とされていること、
    を特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電気機器筐体の取り付け構造。
JP2019554007A 2019-03-14 2019-03-14 電気機器筐体の取り付け構造 Active JP6667734B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/010641 WO2020183724A1 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 電気機器筐体の取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6667734B1 JP6667734B1 (ja) 2020-03-18
JPWO2020183724A1 true JPWO2020183724A1 (ja) 2021-03-18

Family

ID=70000638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554007A Active JP6667734B1 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 電気機器筐体の取り付け構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6667734B1 (ja)
CN (1) CN113544415B (ja)
WO (1) WO2020183724A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49145061U (ja) * 1973-04-12 1974-12-13
CA2287114A1 (en) * 1998-11-23 2000-05-23 Kenneth W. Rood Motor vehicle seal assembly and method of manufacture
US7487616B2 (en) * 2005-04-05 2009-02-10 Central Sales & Service, Inc. Rail car door sealing gasket
JP2007120745A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd ガスケット
JP5177690B2 (ja) * 2009-06-12 2013-04-03 日本メクトロン株式会社 小型電子機器用防水ガスケット
JP5408105B2 (ja) * 2010-10-27 2014-02-05 豊田合成株式会社 ガスケットのシール構造
JP5835836B2 (ja) * 2011-05-26 2015-12-24 内山工業株式会社 密封構造
JP2013222783A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 電子制御装置
JP5667677B1 (ja) * 2013-09-13 2015-02-12 化成工業株式会社 車両用シール材
JP6568164B2 (ja) * 2017-08-10 2019-08-28 ファナック株式会社 産業機器に取り付けられる電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN113544415B (zh) 2022-07-19
WO2020183724A1 (ja) 2020-09-17
JP6667734B1 (ja) 2020-03-18
CN113544415A (zh) 2021-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033463B2 (ja) 周囲に対してシールされているプラグインコネクタハウジング
US8052001B2 (en) Case assembly structure of electronic device
WO2009096111A1 (ja) ガスケット
KR101357189B1 (ko) 소형 전자기기용 방수 개스킷
US10412847B2 (en) Electronic device mounted to an industrial machine
KR20050037565A (ko) 개스킷
JP6900246B2 (ja) ガスケット
US20130034403A1 (en) Screw component with a waterproof structure
WO2020183724A1 (ja) 電気機器筐体の取り付け構造
JP6347194B2 (ja) 電子制御装置
TWI516184B (zh) 保護結構及其電子裝置
US20100066026A1 (en) Main seal system and method for use in an electronic device
JP5531761B2 (ja) 防水パッキン構造
US9770081B2 (en) Case for electronic device
JP3203594U (ja) 締結構造を有するケーシング
JP7286998B2 (ja) 電子機器筐体
KR20220017206A (ko) 고정 부재
WO2020054510A1 (ja) 電源装置及び支持金具
TWI603304B (zh) 顯示裝置
JP6224053B2 (ja) シール構造及びシール方法
JP4340196B2 (ja) 電子機器ケースの防水構造
KR200189956Y1 (ko) 스피커장치의 배음케이스와 바디의 진동방지구조
KR100614874B1 (ko) 체결력 향상을 위한 스냅핏
KR101641428B1 (ko) 분리형 커버를 갖는 하우징의 체결력 유지장치
JP6042379B2 (ja) シールリングおよびこれを備えたシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190930

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250