JPWO2020180591A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020180591A5
JPWO2020180591A5 JP2021550277A JP2021550277A JPWO2020180591A5 JP WO2020180591 A5 JPWO2020180591 A5 JP WO2020180591A5 JP 2021550277 A JP2021550277 A JP 2021550277A JP 2021550277 A JP2021550277 A JP 2021550277A JP WO2020180591 A5 JPWO2020180591 A5 JP WO2020180591A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
chimeric antigen
antigen receptor
domain
dll3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021550277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022523781A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2020/020042 external-priority patent/WO2020180591A1/en
Publication of JP2022523781A publication Critical patent/JP2022523781A/ja
Publication of JPWO2020180591A5 publication Critical patent/JPWO2020180591A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (45)

  1. 細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含むキメラ抗原受容体であって、前記細胞外ドメインが、DLL3に特異的に結合するDLL3抗原結合ドメインを含み、前記抗原結合ドメインが、
    (a)配列番号109、253、1、10、19、28、37、46、55、64、73、82、91、100、18、127、136、145、154、163、172、181、190、199、208、217、226、235、244、62、271、280、289、298、307、316、325、334、343、352、361、370、379、388、397、406、415、424、433、442、451、および460からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR1、
    (b)配列番号110、254、2、11、20、38、47、56、65、74、83、92、101、19、128、137、146、155、164、173、182、191、200、209、218、227、236、245、63、272、281、290、299、308、317、326、335、344、353、362、371、380、389、398、407、416、425、434、443、452、461、および695からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR2、
    (c)配列番号111、255、3、12、21、30、39、48、57、66、75、84、93、102、20、129、138、147、156、165、174、183、192、201、210、219、228、237、246、64、273、282、291、300、309、318、327、336、345、354、363、372、381、390、399、408、417、426、435、444、453、および462からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR3、
    (d)配列番号112、256、4、13、22、31、40、49、58、67、85、94、103、21、130、139、148、157、166、175、184、193、202、211、220、229、238、247、65、274、283、292、301、310、319、328、337、346、355、364、373、382、391、400、409、418、427、436、445、454、463、および696からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR1、
    (e)配列番号113、257、5、14、23、32、41、50、59、68、77、86、95、104、22、131、140、149、158、167、176、185、194、203、212、221、230、239、248、66、275、284、293、302、311、320、329、338、347、356、365、374、383、392、401、410、419、428、437、446、455、および464からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR2、ならびに
    (f)配列番号114、258、6、15、24、33、42、51、60、69、78、87、96、105、23、132、141、150、159、168、177、186、195、204、213、222、231、240、249、67、276、285、294、303、312、321、330、339、348、357、366、375、384、393、402、411、420、429、438、447、456、および465からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR3のうちの少なくとも1つを含む、キメラ抗原受容体。
  2. 細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含むキメラ抗原受容体であって、前記細胞外ドメインが、DLL3に特異的に結合するDLL3抗原結合ドメインを含み、前記抗原結合ドメインが、
    (a)配列番号109、253、1、10、19、28、37、46、55、64、73、82、91、100、18、127、136、145、154、163、172、181、190、199、208、217、226、235、244、62、271、280、289、298、307、316、325、334、343、352、361、370、379、388、397、406、415、424、433、442、451、および460からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR1、
    (b)配列番号110、254、2、11、20、38、47、56、65、74、83、92、101、19、128、137、146、155、164、173、182、191、200、209、218、227、236、245、63、272、281、290、299、308、317、326、335、344、353、362、371、380、389、398、407、416、425、434、443、452、461、および695からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR2、ならびに
    (c)配列番号111、255、3、12、21、30、39、48、57、66、75、84、93、102、20、129、138、147、156、165、174、183、192、201、210、219、228、237、246、64、273、282、291、300、309、318、327、336、345、354、363、372、381、390、399、408、417、426、435、444、453、および462からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR3を含む、キメラ抗原受容体。
  3. 細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含むキメラ抗原受容体であって、前記細胞外ドメインが、DLL3に特異的に結合するDLL3抗原結合ドメインを含み、前記抗原結合ドメインが、
    (a)配列番号112、256、4、13、22、31、40、49、58、67、85、94、103、21、130、139、148、157、166、175、184、193、202、211、220、229、238、247、65、274、283、292、301、310、319、328、337、346、355、364、373、382、391、400、409、418、427、436、445、454、463、および696からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR1、
    (b)配列番号113、257、5、14、23、32、41、50、59、68、77、86、95、104、22、131、140、149、158、167、176、185、194、203、212、221、230、239、248、66、275、284、293、302、311、320、329、338、347、356、365、374、383、392、401、410、419、428、437、446、455、および464からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR2、ならびに
    (c)配列番号114、258、6、15、24、33、42、51、60、69、78、87、96、105、23、132、141、150、159、168、177、186、195、204、213、222、231、240、249、67、276、285、294、303、312、321、330、339、348、357、366、375、384、393、402、411、420、429、438、447、456、および465からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR3を含む、キメラ抗原受容体。
  4. 細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含むキメラ抗原受容体であって、前記細胞外ドメインが、DLL3に特異的に結合するDLL3抗原結合ドメインを含み、前記抗原結合ドメインが、
    (a)配列番号115、259、7、16、25、34、43、52、61、70、79、88、97、106、24、133、142、151、160、169、178、187、196、205、214、223、232、241、250、68、277、286、295、304、313、322、331、340、349、358、367、376、385、394、403、412、421、430、439、448、457、466からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖、ならびに
    (b)配列番号116、260、8、17、26、35、44、53、62、71、80、89、98、107、25、134、143、152、161、170、179、188、197、206、215、224、233、242、251、69、278、287、296、305、314、323、332、341、350、359、368、377、386、395、404、413、422、431、440、449、458、および467からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖のうちの少なくとも1つを含み、
    前記可変重鎖および前記可変軽鎖が、少なくとも1つのリンカーによって連結される、キメラ抗原受容体。
  5. 細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含むキメラ抗原受容体であって、前記細胞外ドメインが、DLL3に特異的に結合するDLL3抗原結合ドメインを含み、前記抗原結合ドメインが、
    (a)配列番号115、259、7、16、25、34、43、52、61、70、79、88、97、106、24、133、142、151、160、169、178、187、196、205、214、223、232、241、250、68、277、286、295、304、313、322、331、340、349、358、367、376、385、394、403、412、421、430、439、448、457、および466からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖、ならびに
    (b)配列番号116、260、8、17、26、35、44、53、62、71、80、89、98、107、25、134、143、152、161、170、179、188、197、206、215、224、233、242、251、69、278、287、296、305、314、323、332、341、350、359、368、377、386、395、404、413、422、431、440、449、458、および467からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖を含み、
    前記可変重鎖および前記可変軽鎖が、少なくとも1つのリンカーによって連結される、キメラ抗原受容体。
  6. 細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含むキメラ抗原受容体であって、前記細胞外ドメインが、DLL3に特異的に結合するDLL3抗原結合ドメインを含み、前記抗原結合ドメインが、配列番号117、261、9、18、27、36、45、54、63、72、81、90、99、108、117、126、135、144、153、162、171、180、189、198、207、216、225、234、243、252、270、279、288、297、306、315、324、333、342、351、360、369、378、387、396、405、414、423、432、441、450、459、468、および629からなる群から選択される配列を含む、キメラ抗原受容体。
  7. DLL3に特異的に結合するキメラ抗原受容体であって、前記キメラ抗原受容体が、配列番号482~533および配列番号632~683のうちのいずれか1つと少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む、キメラ抗原受容体。
  8. 前記細胞内ドメインが、少なくとも1つの共刺激ドメインを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体。
  9. 前記共刺激ドメインが、CD28、OX-40、4-1BB/CD137、CD2、CD7、CD27、CD30、CD40、プログラム死-1(PD-1)、誘導性T細胞共刺激因子(ICOS)、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1(CD1 1a/CD18)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD247、CD276(B7-H3)、LIGHT、(TNFSF14)、NKG2C、Igアルファ(CD79a)、DAP-10、Fcガンマ受容体、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリンタンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、Tollリガンド受容体、ICAM-1、B7-H3、CDS、ICAM-1、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL-2Rベータ、IL-2Rガンマ、IL-7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD1 1d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD1 1a、LFA-1、ITGAM、CD1 1b、ITGAX、CD1 1c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAMI(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRT AM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Lyl08)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、CD83と特異的に結合するリガンド、またはそれらの任意の組み合わせのシグナル伝達領域である、請求項8に記載のキメラ抗原受容体。
  10. 前記共刺激ドメインが、4-1BB/CD137のシグナル伝達領域を含む、請求項9に記載のキメラ抗原受容体。
  11. 前記4-1BB/CD137共刺激ドメインが、配列番号480またはその断片を含む、請求項10に記載のキメラ抗原受容体。
  12. 前記細胞内ドメインが、少なくとも1つの活性化ドメインを含む、請求項1~11のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体。
  13. 前記活性化ドメインが、CD3を含む、請求項12に記載のキメラ抗原受容体。
  14. 前記CD3が、CD3ゼータを含む、請求項13に記載のキメラ抗原受容体。
  15. 前記CD3ゼータが、配列番号481またはその断片を含む、請求項14に記載のキメラ抗原受容体。
  16. 前記キメラ抗原受容体が、配列番号570~621および631のうちのいずれか1つのポリヌクレオチド配列によってコードされる、請求項1~15のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体。
  17. 安全スイッチをさらに含む、請求項1~16のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体。
  18. 前記安全スイッチが、CD20ミモトープまたはQBEND-10エピトープを含む、請求項17に記載のキメラ抗原受容体。
  19. 前記安全スイッチが、1つ以上のCD20ミモトープもしくは1つ以上のQBEND-10エピトープ、またはそれらの組み合わせを含む、請求項18に記載のキメラ抗原受容体。
  20. 前記キメラ抗原受容体が、QR3、SR2、RSR、またはR2Sのフォーマットの1つ以上の安全スイッチを含む、請求項17~19のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体。
  21. 前記キメラ抗原受容体が、配列番号622~628、474~476、565、および684~694のうちのいずれか1つと少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項17~20のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体。
  22. 請求項1~21に記載のキメラ抗原受容体のうちのいずれか1つをコードする単離されたポリヌクレオチド。
  23. 請求項22に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  24. 前記ベクターが、レトロウイルスベクター、DNAベクター、プラスミド、RNAベクター、アデノウイルスベクター、アデノウイルス関連ベクター、レンチウイルスベクター、またはそれらの任意の組み合わせである、請求項23に記載のベクター。
  25. 請求項1~21に記載のキメラ抗原受容体のうちのいずれか1つを発現する操作された免疫細胞。
  26. 請求項22に記載のポリヌクレオチドまたは請求項23もしくは24に記載のベクターを発現する操作された免疫細胞。
  27. 前記免疫細胞が、T細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、NK細胞、TCR発現細胞、樹状細胞、またはNK-T細胞である、請求項25または26に記載の操作された免疫細胞。
  28. 前記細胞が、自家T細胞である、請求項27に記載の操作された免疫細胞。
  29. 前記細胞が、同種T細胞である、請求項27に記載の操作された免疫細胞。
  30. 請求項25~29のいずれか一項に記載の操作された免疫細胞を含む、薬学的組成物。
  31. 疾患または障害の治療を必要とする対象において疾患または障害を治療するための、請求項30に記載の薬学的組成物。
  32. 前記疾患または障害が、癌である、請求項31に記載の薬学的組成物
  33. 前記疾患または障害が、小細胞肺癌である、請求項31または32に記載の薬学的組成物
  34. 請求項5~29のいずれか一項に記載の操作された免疫細胞、または請求項30に記載の薬学的組成物を含む、製品。
  35. (a)配列番号109、253、1、10、19、28、37、46、55、64、73、82、91、100、18、127、136、145、154、163、172、181、190、199、208、217、226、235、244、62、271、280、289、298、307、316、325、334、343、352、361、370、379、388、397、406、415、424、433、442、451、および460からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR1、
    (b)配列番号110、254、2、11、20、38、47、56、65、74、83、92、101、19、128、137、146、155、164、173、182、191、200、209、218、227、236、245、63、272、281、290、299、308、317、326、335、344、353、362、371、380、389、398、407、416、425、434、443、452、461、および695からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR2、
    (c)配列番号111、255、3、12、21、30、39、48、57、66、75、84、93、102、20、129、138、147、156、165、174、183、192、201、210、219、228、237、246、64、273、282、291、300、309、318、327、336、345、354、363、372、381、390、399、408、417、426、435、444、453、および462からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変重鎖CDR3、
    (d)配列番号112、256、4、13、22、31、40、49、58、67、85、94、103、21、130、139、148、157、166、175、184、193、202、211、220、229、238、247、65、274、283、292、301、310、319、328、337、346、355、364、373、382、391、400、409、418、427、436、445、454、463、および696からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR1、
    (e)配列番号113、257、5、14、23、32、41、50、59、68、77、86、95、104、22、131、140、149、158、167、176、185、194、203、212、221、230、239、248、66、275、284、293、302、311、320、329、338、347、356、365、374、383、392、401、410、419、428、437、446、455、および464からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR2、ならびに
    (f)配列番号114、258、6、15、24、33、42、51、60、69、78、87、96、105、23、132、141、150、159、168、177、186、195、204、213、222、231、240、249、67、276、285、294、303、312、321、330、339、348、357、366、375、384、393、402、411、420、429、438、447、456、および465からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む可変軽鎖CDR3を含む、抗DLL3結合剤。
  36. 前記結合剤が、抗体、抗体コンジュゲート、またはそれらの抗原結合断片、任意に、F(ab’)2断片、Fab’断片、Fab断片、Fv断片、scFv断片、dsFv断片、またはdAb断片である、請求項35に記載のDLL3結合剤。
  37. 前記結合剤が、IgG定常領域を含むモノクローナル抗体である、請求項36に記載の抗DLL3結合剤。
  38. 表1bに提供されるVH配列と少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、98%、99%、または100%同一である可変重(VH)鎖配列を含む、請求項35~37のいずれか一項に記載の抗DLL3結合剤。
  39. 表1cに提供されるVL配列と少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、98%、99%、または100%同一である可変軽(VL)鎖配列を含む、請求項35~38のいずれか一項に記載の抗DLL3結合剤。
  40. 前記結合剤が、表1dに提示されるscFv配列と少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、98%、99%、または100%同一である配列を含む、請求項35~39のいずれか一項に記載の抗DLL3結合剤。
  41. 前記結合剤が、Fc定常領域に融合されたscFv断片を含む融合タンパク質である、請求項35~40のいずれか一項に記載の抗DLL3結合剤。
  42. 請求項35~41のいずれか一項に記載の抗DLL3結合剤を含み、および薬学的に許容される賦形剤を任意に含んでいてもよい、薬学的組成物。
  43. 疾患または障害の治療を必要とする対象において疾患または障害を治療するための、請求項42に記載の薬学的組成物。
  44. 前記疾患または障害が、癌である、請求項43に記載の薬学的組成物
  45. 前記疾患または障害が、小細胞肺癌である、請求項43または44に記載の薬学的組成物
JP2021550277A 2019-03-01 2020-02-27 Dll3標的化キメラ抗原受容体および結合剤 Pending JP2022523781A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962812585P 2019-03-01 2019-03-01
US62/812,585 2019-03-01
US202062969976P 2020-02-04 2020-02-04
US62/969,976 2020-02-04
PCT/US2020/020042 WO2020180591A1 (en) 2019-03-01 2020-02-27 Dll3 targeting chimeric antigen receptors and binding agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022523781A JP2022523781A (ja) 2022-04-26
JPWO2020180591A5 true JPWO2020180591A5 (ja) 2023-03-06

Family

ID=70057267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021550277A Pending JP2022523781A (ja) 2019-03-01 2020-02-27 Dll3標的化キメラ抗原受容体および結合剤

Country Status (15)

Country Link
US (2) US11673953B2 (ja)
EP (1) EP3930744A1 (ja)
JP (1) JP2022523781A (ja)
KR (1) KR20210138574A (ja)
CN (1) CN113543799A (ja)
AU (1) AU2020231308A1 (ja)
BR (1) BR112021016984A2 (ja)
CA (1) CA3131908A1 (ja)
CO (1) CO2021011326A2 (ja)
IL (1) IL285943A (ja)
MX (1) MX2021010441A (ja)
PE (1) PE20220495A1 (ja)
SG (1) SG11202108011UA (ja)
TW (1) TW202045547A (ja)
WO (1) WO2020180591A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3185197A1 (en) * 2020-07-21 2022-01-27 Allogene Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors with enhanced signaling and activities and uses thereof
WO2022076788A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Compositions targeting ndc80/mhc complexes and uses thereof
AU2021409801A1 (en) 2020-12-21 2023-06-22 Allogene Therapeutics, Inc. Protease-activating cd45-gate car
JP2024505075A (ja) 2021-01-29 2024-02-02 アロジーン セラピューティクス,インコーポレイテッド 同種細胞産物のT細胞認識を軽減するための、TAP2、NLRC5、β2m、TRAC、RFX5、RFXAP及びRFXANKのうち1つ以上のノックダウン又はノックアウト
TW202302650A (zh) * 2021-05-08 2023-01-16 大陸商上海齊魯製藥研究中心有限公司 針對dll3的結合分子及其應用
WO2023034557A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Radioligand binding to anti-dll3 antibodies for pretargeted pet imaging and therapeutic uses thereof
CA3230627A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Antigen recognizing receptors targeting dll3 and uses thereof
CN114181311B (zh) * 2021-12-20 2023-06-20 华东师范大学 一种全人源抗DLL3 scFv及其在CART细胞治疗中的应用
US20230346934A1 (en) 2022-03-29 2023-11-02 Allogene Therapeutics, Inc. Chimeric switch receptors for the conversion of immunesuppressive signals to costimulatory signals
WO2024026445A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Allogene Therapeutics Inc. Engineered cells with reduced gene expression to mitigate immune cell recognition
CN116003628A (zh) * 2022-08-15 2023-04-25 南京博安生物技术有限公司 靶向人dll3抗原的全人源特异性嵌合抗原受体及其应用
WO2024044779A2 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for delta-like ligand 3 (dll3)
CN116813784B (zh) * 2023-05-17 2024-03-01 星奕昂(上海)生物科技有限公司 靶向dll3的抗体及其应用

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
ATE102631T1 (de) 1988-11-11 1994-03-15 Medical Res Council Klonierung von immunglobulin sequenzen aus den variabelen domaenen.
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US6319494B1 (en) 1990-12-14 2001-11-20 Cell Genesys, Inc. Chimeric chains for receptor-associated signal transduction pathways
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
EP1400536A1 (en) 1991-06-14 2004-03-24 Genentech Inc. Method for making humanized antibodies
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
DE69233528T2 (de) 1991-11-25 2006-03-16 Enzon, Inc. Verfahren zur Herstellung von multivalenten antigenbindenden Proteinen
IL104570A0 (en) 1992-03-18 1993-05-13 Yeda Res & Dev Chimeric genes and cells transformed therewith
US5869337A (en) 1993-02-12 1999-02-09 President And Fellows Of Harvard College Regulated transcription of targeted genes and other biological events
US5834266A (en) 1993-02-12 1998-11-10 President & Fellows Of Harvard College Regulated apoptosis
US5830462A (en) 1993-02-12 1998-11-03 President & Fellows Of Harvard College Regulated transcription of targeted genes and other biological events
DK0698097T3 (da) 1993-04-29 2001-10-08 Unilever Nv Produktion af antistoffer eller (funktionaliserede) fragmenter deraf afledt af Camelidae-immunoglobuliner med tung kæde
US20030036654A1 (en) 1994-08-18 2003-02-20 Holt Dennis A. Synthetic multimerizing agents
US5827642A (en) 1994-08-31 1998-10-27 Fred Hutchinson Cancer Research Center Rapid expansion method ("REM") for in vitro propagation of T lymphocytes
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US6610833B1 (en) 1997-11-24 2003-08-26 The Institute For Human Genetics And Biochemistry Monoclonal human natural antibodies
EP1034298B1 (en) 1997-12-05 2011-11-02 The Scripps Research Institute Humanization of murine antibody
US6905874B2 (en) 2000-02-24 2005-06-14 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
ATE378403T1 (de) 2000-11-30 2007-11-15 Medarex Inc Transchromosomale transgen-nagetiere zur herstellung von humänen antikörpern
EP1539233B1 (en) 2001-07-12 2011-04-27 FOOTE, Jefferson Super humanized antibodies
ZA200608130B (en) 2004-03-31 2008-12-31 Genentech Inc Humanized anti-TGF-beta antibodies
US20100196336A1 (en) 2006-05-23 2010-08-05 Dongsu Park Modified dendritic cells having enhanced survival and immunogenicity and related compositions and methods
WO2011146862A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for inducing selective apoptosis
MX347078B (es) 2010-12-09 2017-04-10 Univ Pennsylvania Uso de celulas t modificadas por receptor de antigeno quimerico para tratar cancer.
WO2012103279A2 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Ariad Pharmaceuticals, Incorporated Methods and compositions for the synthesis of multimerizing agents
NZ743310A (en) 2011-03-23 2022-11-25 Fred Hutchinson Cancer Center Method and compositions for cellular immunotherapy
SG10201806867VA (en) 2012-02-24 2018-09-27 Abbvie Stemcentrx Llc Dll3 modulators and methods of use
GB201206559D0 (en) 2012-04-13 2012-05-30 Ucl Business Plc Polypeptide
DK3300745T3 (da) 2013-02-15 2019-11-04 Univ California Kimærisk antigenreceptor og fremgangsmåder til anvendelse deraf
US9944690B2 (en) 2013-03-14 2018-04-17 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for controlling T cell proliferation
ES2910004T3 (es) 2013-07-29 2022-05-11 2Seventy Bio Inc Proteínas de señalización de múltiples partes y sus usos
US10287354B2 (en) 2013-12-20 2019-05-14 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
KR20210020165A (ko) 2014-02-04 2021-02-23 카이트 파마 인코포레이티드 B 세포 악성종양 및 다른 암을 치료하는데 유용한 자가 t 세포 및 그의 조성물의 생산 방법
CN111849912B (zh) 2014-02-14 2024-03-15 贝里坤制药股份有限公司 用诱导型嵌合多肽活化t细胞的方法
EA201691683A1 (ru) 2014-02-21 2017-04-28 ЭББВИ СТЕМСЕНТРКС ЭлЭлСи Антитела против dll3 и конъюгаты антитело-лекарственное средство для применения при меланоме
DK3250606T3 (da) 2015-01-26 2021-01-04 Cellectis ANTI-CLL1-specifikke enkeltkædede kimære antigenreceptorer (SCCARS) til cancerimmunterapi
MA41613A (fr) 2015-02-23 2018-01-02 Abbvie Stemcentrx Llc Récepteurs antigéniques chimériques anti-dll3 et procédés d'utilisation desdits récepteurs
TWI793062B (zh) 2015-07-31 2023-02-21 德商安美基研究(慕尼黑)公司 Dll3及cd3抗體構築體
WO2017058944A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-06 Amgen Inc. Asgr inhibitors
ES2930058T3 (es) 2016-04-01 2022-12-05 Kite Pharma Inc Receptores quiméricos y métodos de uso de los mismos
WO2018073394A1 (en) * 2016-10-19 2018-04-26 Cellectis Cell death inducing chimeric antigen receptors
WO2018151841A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Sanofi Multispecific binding molecules having specificity to dystroglycan and laminin-2

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019516352A5 (ja)
HRP20221348T1 (hr) Kimerni receptori i postupci njihove uporabe
JP2021000103A5 (ja)
JP2019515661A5 (ja)
JP2019523301A5 (ja)
JP2017524367A5 (ja)
JP2017522879A5 (ja)
CA3032054A1 (en) Combination therapies of chimeric antigen receptors and pd-1 inhibitors
RU2017105160A (ru) Лечение рака с помощью химерного антигенного рецептора к cd33
JP2019516350A5 (ja)
JPWO2020180591A5 (ja)
JP2018538339A5 (ja)
RU2017105065A (ru) Лечение злокачественного новообразования с использованием гуманизированного химерного антигенного рецептора против всма
JPWO2016028896A5 (ja)
RU2017105161A (ru) Лечение рака с использованием химерного антигенного рецептора cll-1
JP2018527014A5 (ja)
RU2019128921A (ru) Антитело к il-13ra2 и его применение
JP7152080B2 (ja) 抗l1cam抗体又はその抗原結合断片、融合タンパク質、キメラ抗原受容体ポリペプチド、核酸分子、組換えベクター、効果器細胞、及び薬剤学的組成物
JPWO2019200007A5 (ja)
WO2021176373A1 (en) ꝩδ T CELLS AND USES THEREOF
RU2021128532A (ru) Химерные антигенные рецепторы и связывающие агенты, нацеленные на dll3
WO2022012610A1 (en) Compositions and methods to target anti-tnf-alpha antibody
US20230167184A1 (en) Bcma-specific antibody and chimeric antigen receptor
JPWO2020018695A5 (ja)
JPWO2019245991A5 (ja)