JPWO2020086406A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020086406A5
JPWO2020086406A5 JP2021522004A JP2021522004A JPWO2020086406A5 JP WO2020086406 A5 JPWO2020086406 A5 JP WO2020086406A5 JP 2021522004 A JP2021522004 A JP 2021522004A JP 2021522004 A JP2021522004 A JP 2021522004A JP WO2020086406 A5 JPWO2020086406 A5 JP WO2020086406A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
antigen
binding fragment
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021522004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022505604A (ja
JP7439076B2 (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/057033 external-priority patent/WO2020086406A2/en
Publication of JP2022505604A publication Critical patent/JP2022505604A/ja
Publication of JPWO2020086406A5 publication Critical patent/JPWO2020086406A5/ja
Priority to JP2024019151A priority Critical patent/JP2024056834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7439076B2 publication Critical patent/JP7439076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (38)

  1. ナトリウム利尿ペプチド受容体1(NPR1)タンパク質に特異的に結合する単離された抗体またはその抗原結合性フラグメントであって、該抗体またはその抗原結合性フラグメントが、水素/重水素交換によって決定されるように、NPR1の細胞外ドメイン(配列番号:194のアミノ酸29~347)内に含まれる1つまたはそれ以上のアミノ酸と相互作用し、該抗体またはその抗原結合性フラグメントが(i)心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の存在下または非存在下で、ヒトNPR1を発現する細胞に結合する;かつ/または(ii)NPR1に結合し、NPR1を活性化する、単離された抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  2. 抗体または抗原結合性フラグメントが、(a)配列番号:194のアミノ酸29~45;(b)配列番号:194のアミノ酸331~347;(c)配列番号:194のアミノ酸336~347;(d)配列番号:194のアミノ酸331~335;および(e)配列番号:194のアミノ酸70~81;からなる群から選択されるアミノ酸配列と相互作用する、請求項1に記載の単離された抗体または抗原結合性フラグメント。
  3. 抗体またはその抗原結合性フラグメントが、(a)配列番号:194のアミノ酸29~45;および(b)配列番号:194のアミノ酸336~347からなる群から選択されるアミノ酸配列と相互作用する、請求項2に記載の単離された抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  4. 抗体またはその抗原結合性フラグメントが、ANPの存在下で、(a)配列番号:194のアミノ酸29~45;および(b)配列番号:194のアミノ酸331~347からなる群から選択されるアミノ酸配列と相互作用する、請求項2に記載の単離された抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  5. 抗体またはその抗原結合性フラグメントが、ANPの存在下で、(a)配列番号:194のアミノ酸29~45;(b)配列番号:194のアミノ酸70~81;および(c)配列番号:194のアミノ酸331~335からなる群から選択されるアミノ酸配列と相
    互作用する、請求項2に記載の単離された抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  6. 心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の存在下でナトリウム利尿ペプチド受容体1(NPR1)タンパク質に特異的に結合する単離された抗体またはその抗原結合性フラグメントであって、該抗体またはその抗原結合性フラグメントが、水素/重水素交換によって決定されるように、(a)配列番号:194のアミノ酸29~45;および(b)配列番号:194のアミノ酸331~335からなる群から選択されるアミノ酸配列と相互作用するが、配列番号:194のアミノ酸70~81とは相互作用せず、抗体またはその抗原結合性フラグメントが(i)ANPの存在下または非存在下で、ヒトNPR1を発現する細胞に結合する;かつ/または(ii)NPR1に結合し、NPR1を活性化する、単離された抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  7. 抗体が完全ヒトモノクローナル抗体である、請求項1~6のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  8. 抗体が、(a)完全ヒトモノクローナル抗体である;(b)表面プラズモン共鳴法で測定されるように、ANPおよび/または脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の非存在下、25℃および37℃で、690nM未満の解離定数(K)で、単量体のヒトNPR1に結合する;(c)表面プラズモン共鳴法で測定されるように、ANPまたはBNPの非存在下、25℃および37℃で、42nM未満のKで、二量体のヒトNPR1に結合する;(d)表面プラズモン共鳴法で測定されるように、25℃および37℃で、80nM未満のKで、ANPと複合体形成したヒトNPR1に結合する;(e)表面プラズモン共鳴法で測定されるように、25℃および37℃で、20nM未満のKで、BNPと複合体形成したヒトNPR1に結合する;(f)表面プラズモン共鳴法で測定されるように、ANPおよび/またはBNPの非存在下、25℃および37℃で、365nM未満のKで、単量体のサルNPR1に結合する;(g)表面プラズモン共鳴法で測定されるように、ANPまたはBNPの非存在下、25℃および37℃で、30nM未満のKで、二量体のサルNPR1に結合する;(h)表面プラズモン共鳴法で測定されるように、25℃および37℃で、10nM未満のKで、ANPと複合体形成したサルNPR1に結合する;(i)表面プラズモン共鳴法で測定されるように、25℃および37℃で、10nM未満のKで、BNPと複合形成したサルNPR1に結合する;(j)マウスNPR1とは結合しない;(k)ヒトNPR1(ANPなし)またはANPと複合体形成したNPR1を発現する細胞に、5nM未満のEC50で結合する;(l)カルシウムフラックス細胞ベースのバイオアッセイで測定されるように、385nM未満のEC50でNPR1を活性化する;(m)正常血圧および高血圧のマウスに投与したときに、全身血圧を低下させ、全身血圧および平均動脈血圧の低下は、単回用量の投与で28日まで持続する;および(n)食事誘発性肥満マウスに投与したときに、耐糖能が改善される;からなる群から選択される1つまたはそれ以上の特性を有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合フラグメント。
  9. 抗体または抗原結合性フラグメントが、重鎖可変領域(HCVR)内に含まれる3つの重鎖相補性決定領域(CDR)(HCDR1、HCDR2およびHCDR3);および軽鎖可変領域(LCVR)内に含まれる3つの軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2およびLCDR3)を含み、該HCVRが、表1に記載のHCVR配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する、請求項1~8のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合性フラグメント。
  10. 表1に記載のLCVR配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するLCVRを含む、請求項9に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  11. (a)配列番号:4、20、36、52、68、84、100、116、132、148、164、および180からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するHCDR1ドメイン;
    (b)配列番号:6、22、38、54、70、86、102、118、134、150、166、および182からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するHCDR2ドメイン;
    (c)配列番号:8、24、40、56、72、88、104、120、136、152、168、および184からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するHCDR3ドメイン;
    (d)配列番号:12、28、44、60、76、92、108、124、140、156、172、および188からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するLCDR1ドメイン;
    (e)配列番号:14、30、46、62、78、94、110、126、142、158、174、および190からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するLCDR2ドメイン;および
    (f)配列番号:16、32、48、64、80、96、112、128、144、160、176、および192からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するLCDR3ドメイン
    を含む、請求項9または10に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  12. 配列番号:2/10、18/26、34/42、50/58、66/74、82/90、98/106、114/122、130/138、146/154、162/170、および178/186からなる群から選択されるHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項11に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  13. (a)配列番号:4、6、8、12、14、および16;ならびに(b)配列番号:68、70、72、76、78、および80からなる群から選択されるCDRを含む、請求項12に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  14. 配列番号:2/10、および66/74からなる群から選択されるHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項13に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  15. ナトリウム利尿ペプチド受容体1(NPR1)タンパク質に結合する抗体またはその抗原結合性フラグメントであって、該抗体または抗原結合性フラグメントが、HCVR内に含まれる3つの重鎖CDR(HCDR1、HCDR2およびHCDR3);およびLCVR内に含まれる3つの軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2およびLCDR3)を含み、該HCVRが、
    (i)配列番号:2、18、34、50、66、82、98、114、130、146、162、および178からなる群から選択されるアミノ酸配列;
    (ii)配列番号:2、18、34、50、66、82、98、114、130、146、162、および178からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列;
    (iii)配列番号:2、18、34、50、66、82、98、114、130、146、162、および178からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列;または
    (iv)配列番号:2、18、34、50、66、82、98、114、130、146、162、および178からなる群から選択されるアミノ酸配列であって、前記アミノ酸配列が12個を超えないアミノ酸置換を有するアミノ酸配列
    を含み、LCVRが
    (a)配列番号:10、26、42、58、74、90、106、122、138、15
    4、170、および186からなる群から選択されるアミノ酸配列;
    (b)配列番号:10、26、42、58、74、90、106、122、138、154、170、および186からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配列;
    (c)配列番号:10、26、42、58、74、90、106、122、138、154、170、および186からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の同一性を有するアミノ酸配列;または
    (d)配列番号:10、26、42、58、74、90、106、122、138、154、170、および186からなる群から選択されるアミノ酸配列であって、前記アミノ酸配列が10個を超えないアミノ酸置換を有するアミノ酸配列
    を含む、抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  16. 配列番号:2、18、34、50、66、82、98、114、130、146、162、および178からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するHCVRを含む、請求項15に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  17. 配列番号:10、26、42、58、74、90、106、122、138、154、170、および186からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するLCVRを含む、請求項15に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  18. 配列番号:2、18、34、50、66、82、98、114、130、146、162、および178からなる群から選択されるHCVR内に含まれる3つのCDR;ならびに配列番号:10、26、42、58、74、90、106、122、138、154、170、および186からなる群から選択されるLCVR内に含まれる3つのCDRを含む、請求項15~17のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  19. 配列番号:2/10、18/26、34/42、50/58、66/74、82/90、98/106、114/122、130/138、146/154、162/170、および178/186からなる群から選択されるHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項15~18のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合性フラグメント。
  20. (a)配列番号:4、20、36、52、68、84、100、116、132、148、164、および180からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するHCDR1ドメイン;
    (b)配列番号:6、22、38、54、70、86、102、118、134、150、166、および182からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するHCDR2ドメイン;
    (c)配列番号:8、24、40、56、72、88、104、120、136、152、168、および184からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するHCDR3ドメイン;
    (d)配列番号:12、28、44、60、76、92、108、124、140、156、172、および188からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するLCDR1ドメイン;
    (e)配列番号:14、30、46、62、78、94、110、126、142、158、174、および190からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するLCDR2ドメイン;および
    (f)配列番号:16、32、48、64、80、96、112、128、144、160、176、および192からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するLCDR3ドメイン
    を含む、請求項15に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  21. (a)配列番号:4、6、8、12、14、および16;ならびに(b)配列番号:68、70、72、76、78、および80からなる群から選択されるCDRを含む、請求項20に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  22. 配列番号:2/10、および66/74からなる群から選択されるHCVR/LCVRアミノ酸配列対を含む、請求項21に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  23. HCVRの3つのCDRであって、HCVRが、配列番号:2、18、34、50、66、82、98、114、130、146、162、および178からなる群から選択されるアミノさん配列を有する、HCVRの3つのCDR;ならびに、LCVRの3つのCDRであって、LCVRが配列番号:10、26、42、58、74、90、106、122、138、154、170、および186からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する、LCVRの3つのCDRを含む、ナトリウム利尿ペプチド受容体1(NPR1)タンパク質を活性化する単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  24. ナトリウム利尿ペプチド受容体1(NPR1)タンパク質への結合に関して、請求項1~23のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメントと競合する抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  25. 請求項1~23のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合性フラグメントと同じエピトープに結合する抗体またはその抗原結合性フラグメント。
  26. 請求項1~25のいずれか1項に記載のナトリウム利尿ペプチド受容体1(NPR1)タンパク質に結合する単離された抗体またはその抗原結合性フラグメントと、薬学的に許容される担体または希釈剤とを含む医薬組成物。
  27. 請求項1~25のいずれか1項に記載された抗体のHCVRをコードするポリヌクレオチド配列を含む、単離されたポリヌクレオチド分子。
  28. 請求項1~25のいずれか1項に記載された抗体のLCVRをコードするポリヌクレオチド配列を含む、単離されたポリヌクレオチド分子。
  29. 請求項27に記載のポリヌクレオチド配列および/または請求項28に記載のポリヌクレオチド配列を含むベクター。
  30. 請求項29に記載のベクターを発現する宿主細胞。
  31. 抗NPR1抗体またはその抗原結合性フラグメントを製造する方法であって、請求項30に記載の宿主細胞を、抗体またはフラグメントの産生を可能にする条件下で培養し、そうして産生された抗体またはフラグメントを回収することを含む方法。
  32. 抗体またはその抗原結合性フラグメントを、許容可能な担体を含む医薬組成物として製剤化することをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. NPR1関連の疾患または障害の少なくとも1つの症状または徴候を処置、予防または改善する方法で使用するための請求項26に記載の医薬組成物であって、該方法は、治療上有効量の医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、前記医薬組成物。
  34. NPR1関連の疾患または障害が、高血圧、心不全、肥満、腎不全、慢性腎臓病、黄斑浮腫、緑内障、脳卒中、肺障害、肺線維症、炎症、喘息、骨格成長障害、骨折、糖尿病、および癌からなる群から選択される、請求項33に記載の医薬組成物。
  35. 医薬組成物が、それを必要とする対象に予防的または治療的に投与される、請求項33または34に記載の医薬組成物。
  36. 医薬組成物を第2の治療剤と組み合わせて投与する、請求項33~35のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  37. 第2の治療剤が、アルドステロン拮抗剤、アルファ-アドレナリン遮断剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、動脈性血管拡張剤、自律神経節性血管拡張剤、ベータ-アドレナリン遮断剤、カテコラミン枯渇性交感神経弛緩剤、中枢性アルファ-2アドレナリン作動剤、カルシウムチャネル遮断剤、利尿剤、レニン阻害剤、抗凝固剤、抗血小板剤、コレステロール低下剤、血管拡張剤、ジギタリス、手術、埋め込み型デバイス、抗腫瘍療法、インスリン、GLP1アゴニスト、メトホルミン、透析、骨髄刺激剤、血液濾過、生活習慣の改善、および栄養補助食品からなる群から選択される、請求項36に記載の医薬組成物。
  38. 医薬組成物が皮下、静脈内、皮内、腹腔内、または筋肉内に投与される、請求項33~37のいずれか1項に記載の医薬組成物。
JP2021522004A 2018-10-23 2019-10-18 抗npr1抗体およびその使用 Active JP7439076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024019151A JP2024056834A (ja) 2018-10-23 2024-02-13 抗npr1抗体およびその使用

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862749557P 2018-10-23 2018-10-23
US62/749,557 2018-10-23
US201862755720P 2018-11-05 2018-11-05
US62/755,720 2018-11-05
PCT/US2019/057033 WO2020086406A2 (en) 2018-10-23 2019-10-18 Anti-npr1 antibodies and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024019151A Division JP2024056834A (ja) 2018-10-23 2024-02-13 抗npr1抗体およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022505604A JP2022505604A (ja) 2022-01-14
JPWO2020086406A5 true JPWO2020086406A5 (ja) 2022-10-24
JP7439076B2 JP7439076B2 (ja) 2024-02-27

Family

ID=68732036

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021522004A Active JP7439076B2 (ja) 2018-10-23 2019-10-18 抗npr1抗体およびその使用
JP2024019151A Pending JP2024056834A (ja) 2018-10-23 2024-02-13 抗npr1抗体およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024019151A Pending JP2024056834A (ja) 2018-10-23 2024-02-13 抗npr1抗体およびその使用

Country Status (16)

Country Link
US (3) US11306148B2 (ja)
EP (1) EP3870612A2 (ja)
JP (2) JP7439076B2 (ja)
KR (1) KR20210082207A (ja)
CN (1) CN112805303A (ja)
AU (1) AU2019368196A1 (ja)
BR (1) BR112021004329A2 (ja)
CA (1) CA3115102A1 (ja)
CL (2) CL2021000942A1 (ja)
CO (1) CO2021006663A2 (ja)
IL (1) IL281297A (ja)
MX (1) MX2021004284A (ja)
PH (1) PH12021550255A1 (ja)
SG (1) SG11202101037QA (ja)
WO (1) WO2020086406A2 (ja)
ZA (1) ZA202100714B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021004329A2 (pt) 2018-10-23 2021-08-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. anticorpos anti-npr1 e usos dos mesmos
AU2020291821A1 (en) 2019-06-12 2022-01-06 Novartis Ag Natriuretic Peptide Receptor 1 antibodies and methods of use
WO2022130182A1 (en) 2020-12-14 2022-06-23 Novartis Ag Reversal binding agents for anti-natriuretic peptide receptor 1 (npr1) antibodies and uses thereof
CA3202629A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Immunoglobulin proteins that bind to npr1 agonists
CA3234238A1 (en) 2021-10-11 2023-04-20 Michael Dunn Methods of effecting a hemodynamic change by administering an anti-npr1 antibody
WO2023107957A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Antagonist anti-npr1 antibodies and methods of use thereof
WO2023187657A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 Novartis Ag Methods of treating disorders using anti-natriuretic peptide receptor 1 (npr1) antibodies

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
US20080214437A1 (en) 2002-09-06 2008-09-04 Mohapatra Shyam S Methods and compositions for reducing activity of the atrial natriuretic peptide receptor and for treatment of diseases
US20040101920A1 (en) 2002-11-01 2004-05-27 Czeslaw Radziejewski Modification assisted profiling (MAP) methodology
EP1740946B1 (en) 2004-04-20 2013-11-06 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against cd20
US8257740B1 (en) 2011-08-15 2012-09-04 Gp Medical, Inc. Pharmaceutical composition of nanoparticles
US8246995B2 (en) 2005-05-10 2012-08-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Hydrophobic nanotubes and nanoparticles as transporters for the delivery of drugs into cells
ES2398076T3 (es) 2006-06-02 2013-03-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anticuerpos de alta afinidad contra el receptor de IL-6 humano
US20100310561A1 (en) * 2007-06-06 2010-12-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Natriuretic fusion proteins
US9090695B2 (en) 2008-12-03 2015-07-28 Morphosys Ag Antibodies for guanylyl cyclase receptors
MX2011014008A (es) 2009-06-26 2012-06-01 Regeneron Pharma Anticuerpos biespecificos facilmente aislados con formato de inmunoglobulina original.
EP2454380A2 (en) 2009-07-13 2012-05-23 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnostic methods and compositions for treatment of cancer
ES2547142T5 (es) 2010-02-08 2021-12-09 Regeneron Pharma Cadena ligera común de ratón
US10184942B2 (en) 2011-03-17 2019-01-22 University Of South Florida Natriuretic peptide receptor as a biomarker for diagnosis and prognosis of cancer
CA2818287C (en) 2012-06-08 2021-11-02 Brock University A method of activating immune response in plants
TWI682941B (zh) 2013-02-01 2020-01-21 美商再生元醫藥公司 含嵌合恆定區之抗體
AR097306A1 (es) 2013-08-20 2016-03-02 Merck Sharp & Dohme Modulación de la inmunidad tumoral
WO2016131943A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of obesity and complications arising therefrom including type 2 diabetes
WO2017209553A2 (ko) 2016-06-03 2017-12-07 사회복지법인 삼성생명공익재단 환자 유래 세포를 이용한 항체 스크리닝 방법
WO2018075792A1 (en) * 2016-10-20 2018-04-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of lowering blood glucose levels
US20190135804A1 (en) 2017-11-03 2019-05-09 The United States Of America,As Represented By The Secretary,Department Of Health And Human Services Compositions and methods for the inhibition of pruritus
BR112021004329A2 (pt) 2018-10-23 2021-08-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. anticorpos anti-npr1 e usos dos mesmos
US20220025070A1 (en) 2018-12-18 2022-01-27 Novartis Ag Reversal binding agents for anti-factor xi/xia antibodies and uses thereof
AU2020291821A1 (en) 2019-06-12 2022-01-06 Novartis Ag Natriuretic Peptide Receptor 1 antibodies and methods of use
WO2022130182A1 (en) 2020-12-14 2022-06-23 Novartis Ag Reversal binding agents for anti-natriuretic peptide receptor 1 (npr1) antibodies and uses thereof
CA3202629A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Immunoglobulin proteins that bind to npr1 agonists
WO2023107957A1 (en) 2021-12-06 2023-06-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Antagonist anti-npr1 antibodies and methods of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018108081A5 (ja)
CA2904644C (en) Human antibodies to grem1
US20210221882A1 (en) Uses of a dual v region antibody-like protein
RU2012107286A (ru) Высокоаффинные человеческие антитела к человеческому ангиопоэтину-2
EP2771361A1 (en) Bispecific immunobinders directed against tnf and il-17
RU2012112829A (ru) Анти-gitr-антитела
JP2010501164A5 (ja)
CN112585165A (zh) 优化的抗tl1a抗体
JP2024056834A (ja) 抗npr1抗体およびその使用
CN113234145A (zh) 特异性结合新型冠状病毒的抗体
JP2024503784A (ja) Npr1アゴニストに結合する免疫グロブリンタンパク質
JP2013543384A5 (ja)
JPWO2020086406A5 (ja)
WO2021055881A1 (en) Anti-alpha-synuclein antibodies and methods of use thereof
AU2018224391A1 (en) CXCR2 antibodies and uses thereof
WO2020034941A1 (zh) 抗IL-1β的抗体、其药物组合物及其用途
WO2019230856A1 (ja) Nav1.7モノクローナル抗体
US20230250170A1 (en) Antagonist anti-npr1 antibodies and methods of use thereof
EP2970461A1 (en) Interferon alpha and omega antibody antagonists
JPWO2021163170A5 (ja)
JP7457880B2 (ja) 新規なNav1.7モノクローナル抗体
TWI825687B (zh) 抗cxcr2抗體及其用途
JPWO2019204272A5 (ja)
CA3239802A1 (en) Antagonist anti-npr1 antibodies and methods of use thereof
WO2023032955A1 (ja) 抗成長ホルモン抗体