JPWO2020080407A1 - 鋼板およびその製造方法 - Google Patents
鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020080407A1 JPWO2020080407A1 JP2020505285A JP2020505285A JPWO2020080407A1 JP WO2020080407 A1 JPWO2020080407 A1 JP WO2020080407A1 JP 2020505285 A JP2020505285 A JP 2020505285A JP 2020505285 A JP2020505285 A JP 2020505285A JP WO2020080407 A1 JPWO2020080407 A1 JP WO2020080407A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel
- steel sheet
- temperature
- residual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 134
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 134
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 82
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 61
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 59
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 28
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 26
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 13
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 claims description 7
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 7
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 44
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 22
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 14
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 12
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 11
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 10
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 229910000794 TRIP steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 6
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 5
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 4
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005279 austempering Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 230000009772 tissue formation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
- C21D9/48—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C47/00—Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
- B21C47/02—Winding-up or coiling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/013—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/19—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/19—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
- C21D1/20—Isothermal quenching, e.g. bainitic hardening
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/25—Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0273—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0421—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
- C21D8/0426—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0421—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
- C21D8/0436—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0447—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
- C21D8/0463—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0447—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
- C21D8/0473—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/02—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
- C23C2/022—Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
- C23C2/0224—Two or more thermal pretreatments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
- C23C2/28—Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/40—Plates; Strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
Description
ここで、冷却停止温度Tsq(℃)はMs−50≧Tsq≧Ms−180・・・(A)であり、
マルテンサイト変態開始温度は、Ms=539−474×[%C]/(100−VF)×100−30.4×[%Mn]×1.2−12.1×[%Cr]−7.5×[%Mo]−17.7×[%Ni]・・・(B)である。
式(B)において、[%C]、[%Mn]、[%Cr]、[%Mo]、[%Ni]はC、Mn、Cr、Mo、Niそれぞれの含有量(質量%)を表し、含まない場合は0とし、VFはフェライトの面積率(%)を表す。
Cは、焼き戻しマルテンサイトの面積率を確保して所定の強度を確保する観点、残留γの体積率を確保して延性を向上させる観点、C濃度が0.6〜1.3%であり隣接領域のC濃度が0.07%以下である領域の合計面積率を所望の範囲にする観点から含有する。Cの含有量が0.04%未満では鋼板の強度、鋼板の延性が十分に確保できないので、その下限は0.04%以上とする。好ましくは0.06%以上、より好ましくは0.11%以上である。その含有量が0.22%を超えると溶接部の耐亀裂性が劣化する。このため、C含有量の上限は0.22%以下とする。延性やスポット溶接部の耐亀裂性向上の観点からはC含有量は0.21%以下とすることが望ましい。スポット溶接部の耐亀裂特性をさらに改善する観点からはC含有量は0.20%以下にすることがさらに望ましい。
Siは、フェライトを強化して強度を上昇させる観点、マルテンサイトやベイナイト中の炭化物生成を抑制し、残留γの安定性を向上させて延性を向上させる観点から含有する。炭化物の生成を抑制して延性を向上させる観点から、Si含有量は0.4%以上にする。延性向上の観点から、Si含有量は0.5%以上が好ましい。より好ましくは0.6%以上である。Siの含有量が1.20%以上となると、スポット溶接部の耐亀裂特性が著しく劣化する。このため、Siの含有量は1.20%未満とする。化成処理性や素材および溶接部の靭性確保、スポット溶接部の亀裂抑制の観点からはSiの含有量は1.0%未満とするのが好ましい。スポット溶接部の亀裂抑制の観点からはSiの含有量は0.8%以下、さらには0.7%以下とするのが好ましい。
Mnは、所定の面積率の焼き戻しマルテンサイトおよび/またはベイナイトを確保して強度を確保する観点、α+γの2相域焼鈍時にγ中に濃化して残留γのMs点の低下により残留γを安定化させ延性を改善する観点、Siと同様にベイナイト中の炭化物の生成を抑制して延性を向上させる観点、残留γの体積率を増加させて延性を向上させる観点、スポット溶接部の耐亀裂特性を向上させる観点から重要な元素である。これらの効果を得るために、Mnの含有量は2.3%以上とする。残留γを安定化させて延性を向上させる観点、スポット溶接部の耐亀裂特性を向上させる観点から、Mn含有量は2.4%以上が好ましい。さらにはMn含有量は2.5%以上とすることが一層好ましい。より好ましくは2.6%以上である。Mnの含有量が3.5%を超えるとベイナイト変態が著しく遅延するので高い延性を確保する事が困難になる。また、Mnの含有量が3.5%を超えると、塊状の粗大γや塊状の粗大マルテンサイトの生成を抑制することは難しくなり、伸びフランジ成形性も劣化する。したがって、Mn含有量は3.5%以下とする。ベイナイト変態を促進して高い延性を確保する観点からMn含有量は3.2%以下とすることが好ましい。より好ましくは3.1%以下である。
Pは鋼を強化する元素であるが、その含有量が多いとスポット溶接性を劣化させる。したがって、Pは0.02%以下とする。スポット溶接性を改善する観点からはPは0.01%以下とすることが好ましい。なお、Pを含まなくてもよいが、P含有量は製造コストの観点から0.001%以上が好ましい。
Sは熱延でのスケール剥離性を改善する効果、焼鈍時の窒化を抑制する効果があるが、スポット溶接性、曲げ性、穴広げ性に対して大きな悪影響を有する元素である。これらの悪影響を低減するために少なくともSは0.01%以下とする。本発明ではC、Si、Mnの含有量が非常に高いのでスポット溶接性が悪化しやすく、スポット溶接性を改善する観点からはSは0.0020%以下とすることが好ましく、さらに0.0010%未満とすることがより好ましい。なお、Sを含まなくてもよいが、S含有量は製造コストの観点から0.0001%以上が好ましい。
Alは脱酸のため、あるいはSiの代替として残留γを安定化する目的で含有する。sol.Alの下限は特に規定しないが、安定して脱酸を行うためには0.01%以上とすることが望ましい。一方、sol.Alが1.0%以上となると、素材の強度が極端に低下し、化成処理性にも悪影響するので、sol.Alは1.0%未満とする。高い強度を得るためにsol.Alは0.20%未満とすることがさらに好ましく、0.10%以下とすることがより一層好ましい。
Nは鋼中でBN、AlN、TiN等の窒化物を形成する元素であり、鋼の熱間延性を低下させ、表面品質を低下させる元素である。また、Bを含有する鋼では、BNの形成を通じてBの効果を消失させる弊害がある。N含有量が0.015%以上になると表面品質が著しく劣化する。したがって、Nの含有量は0.015%未満とする。なお、Nを含まなくてもよいが、N含有量は製造コストの点から0.0001%以上が好ましい。
Nbはミクロ組織を微細化してスポット溶接部の耐欠陥特性を向上させる観点から添加するのが好ましい。また、Nbは鋼組織を微細化し高強度化する効果、細粒化を通じてベイナイト変態を促進する効果、曲げ性を改善する効果、耐遅れ破壊特性を向上させる効果から含有することが出来る。その効果を得るためにはNb含有量は0.002%以上が望ましい。より好ましくは0.004%以上、さらに好ましくは0.010%以上である。ただし、Nbを多量に含有すると析出強化が強くなりすぎ延性が低下する。また、圧延荷重の増大、鋳造性の劣化を招く。このため、Nb含有量は0.1%以下が望ましい。より好ましくは0.05%以下、さらに好ましくは0.03%以下である。
Tiはミクロ組織を微細化してスポット溶接部の耐欠陥特性を向上させる観点から添加するのが好ましい。また、鋼中のNをTiNとして固定し、熱間延性を向上させる効果やBの焼入れ性向上効果を生じさせる作用がある。これらの効果を得るためにTi含有量を0.002%以上にすることが望ましい。Nを十分固定する観点からはTi含有量は0.008%以上がさらに好ましい。より好ましくは0.010%以上である。一方、Ti含有量が0.1%を超えると圧延負荷の増大、析出強化量の増加による延性の低下を招くので、Ti含有量は0.1%以下にすることが望ましい。より好ましくは0.05%以下である。高い延性を確保するためにTiは0.03%以下とすることがさらに好ましい。
Bは、スポット溶接部の耐欠陥特性を向上させる観点から添加するのが好ましい。また、鋼の焼入れ性を向上させる元素であり、所定の面積率の焼き戻しマルテンサイトおよび/またはベイナイトを生成させやすい利点を有する。また、固溶Bの残存により耐遅れ破壊特性は向上する。このようなBの効果を得るには、B含有量を0.0002%以上にすることが好ましい。また、B含有量は0.0005%以上がより好ましい。さらに好ましくは0.0010%以上である。一方、B含有量が0.01%を超えると、その効果が飽和するだけでなく、熱間延性の著しい低下をもたらし表面欠陥を生じさせる。したがって、B含有量は0.01%以下が好ましい。より好ましくは0.0050%以下である。さらに好ましくは0.0030%以下である。
Cuは、自動車の使用環境での耐食性を向上させる。また、Cuの腐食生成物が鋼板表面を被覆して鋼板への水素侵入を抑制する効果がある。Cuは、スクラップを原料として活用するときに混入する元素であり、Cuの混入を許容することでリサイクル資材を原料資材として活用でき、製造コストを低減することができる。このような観点からCuは0.005%以上含有させることが好ましく、さらに耐遅れ破壊特性向上の観点からは、Cuは0.05%以上含有させることがより望ましい。さらに好ましくは0.10%以上である。しかしながら、Cu含有量が多くなりすぎると表面欠陥の発生を招来するので、Cu含有量は1%以下とすることが望ましい。より好ましくは0.4%以下、さらに好ましくは0.2%以下である。
Niも、Cuと同様、耐食性を向上する作用のある元素である。また、Niは、Cuを含有させる場合に生じやすい、表面欠陥の発生を抑制する作用がある。このため、Niは0.01%以上含有させることが望ましい。より好ましくは0.04%以上、さらに好ましくは0.06%以上である。しかし、Ni含有量が多くなりすぎると、加熱炉内でのスケール生成が不均一になり、却って表面欠陥を発生させる原因になる。また、コスト増も招く。このため、Ni含有量は1%以下とする。より好ましくは0.4%以下、さらに好ましくは0.2%以下である。
Crは鋼の焼入れ性を向上させる効果、マルテンサイトや上部/下部ベイナイト中の炭化物生成を抑制する効果から含有することが出来る。このような効果を得るには、Cr含有量は0.01%以上が望ましい。より好ましくは0.03%以上、さらに好ましくは0.06%以上である。ただし、Crを過剰に含有すると耐孔食性が劣化するのでCr含有量は1.0%以下とする。より好ましくは0.8%以下、さらに好ましくは0.4%以下である。
Moは鋼の焼入れ性を向上させる効果、マルテンサイトや上部/下部ベイナイト中の炭化物生成を抑制する効果から含有することが出来る。このような効果を得るには、Mo含有量は0.01%以上が好ましい。より好ましくは0.03%以上、さらに好ましくは0.06%以上である。ただし、Moは冷延鋼板の化成処理性を著しく劣化させるので、その含有量は0.5%以下とすることが好ましい。化成処理性向上の観点からはMoは0.15%以下とすることがさらに好ましい。
Vは鋼の焼入れ性を向上させる効果、マルテンサイトや上部/下部ベイナイト中の炭化物生成を抑制する効果、組織を微細化する効果、炭化物を析出させ耐遅れ破壊特性を改善する効果から含有することが出来る。その効果を得るためにはV含有量は0.003%以上が望ましい。より好ましくは0.005%以上、さらに好ましくは0.010%以上である。ただし、Vを多量に含有すると鋳造性が著しく劣化するのでV含有量は0.5%以下が望ましい。より好ましくは0.3%以下、さらに好ましくは0.1%以下である。
Zrは鋼の焼入れ性の向上効果、ベイナイト中の炭化物生成を抑制する効果、組織を微細化する効果、炭化物を析出させ耐遅れ破壊特性を改善する効果から含有することができる。そのような効果を得るためにはZr含有量は0.005%以上が望ましい。より好ましくは0.008%以上、さらに好ましくは0.010%以上である。ただし、Zrを多量に含有すると、熱間圧延前のスラブ加熱時に未固溶で残存するZrNやZrSといった粗大な析出物が増加し、耐遅れ破壊特性が劣化する。このため、Zr含有量は0.2%以下が望ましい。より好ましくは0.15%以下、さらに好ましくは0.08%以下である。
Wは鋼の焼入れ性の向上効果、ベイナイト中の炭化物生成を抑制する効果、組織を微細化する効果、炭化物を析出させ耐遅れ破壊特性を改善する効果から含有することができる。そのような効果を得るためにはW含有量は0.005%以上が望ましい。より好ましくは0.008%以上、さらに好ましくは0.010%以上である。ただし、Wを多量に含有させると、熱間圧延前のスラブ加熱時に未固溶で残存するWNやWSといった粗大な析出物が増加し、耐遅れ破壊特性が劣化する。このため、W含有量は0.2%以下が望ましい。より好ましくは0.15%以下、さらに好ましくは0.08%以下である。
Caは、SをCaSとして固定し、曲げ性の改善や耐遅れ破壊特性の改善に寄与する。このため、Ca含有量は0.0002%以上とすることが好ましい。より好ましくは0.0005%以上、さらに好ましくは0.0010%以上である。ただし、Caは多量に添加すると表面品質や曲げ性を劣化させるので、Ca含有量は0.0040%以下とすることが望ましい。より好ましくは0.0035%以下、さらに好ましくは0.0020%以下である。
Ceも、Caと同様、Sを固定し、曲げ性の改善や耐遅れ破壊特性の改善に寄与する。このため、Ce含有量は0.0002%以上とすることが好ましい。より好ましくは0.0004%以上、さらに好ましくは0.0006%以上である。ただし、Ceを多量に添加すると表面品質や曲げ性が劣化するので、Ce含有量は0.0040%以下とすることが望ましい。より好ましくは0.0035%以下、さらに好ましくは0.0020%以下である。
Laも、Caと同様、Sを固定し、曲げ性の改善や耐遅れ破壊特性の改善に寄与する。このため、La含有量は0.0002%以上とすることが好ましい。より好ましくは0.0004%以上、さらに好ましくは0.0006%以上である。ただし、Laを多量に添加すると表面品質や曲げ性が劣化するので、La含有量は0.0040%以下とすることが望ましい。より好ましくは0.0035%以下、さらに好ましくは0.0020%以下である。
MgはMgOとしてOを固定し、耐遅れ破壊特性の改善に寄与する。このため、Mg含有量は0.0002%以上とすることが好ましい。より好ましくは0.0004%以上、さらに好ましくは0.0006%以上である。ただし、Mgを多量に添加すると表面品質や曲げ性が劣化するので、Mg含有量は0.0030%以下とすることが望ましい。より好ましくは0.0025%以下、さらに好ましくは0.0010%以下である。
Sbは、鋼板表層部の酸化や窒化を抑制し、それによるCやBの表層における含有量の低減を抑制する。また、CやBの含有量の上記低減が抑制されることで、鋼板表層部のフェライト生成を抑制し、高強度化するとともに、耐疲労特性が改善する。このような観点から、Sb含有量は0.002%以上が望ましい。より好ましくは0.004%以上、さらに好ましくは0.006%以上である。ただし、Sb含有量が0.1%を超えると、鋳造性が劣化し、また、旧γ粒界に偏析して、耐遅れ破壊特性が劣化する。このため、Sb含有量は0.1%以下が望ましい。より好ましくは0.04%以下、さらに好ましくは0.03%以下である。
Snは、鋼板表層部の酸化や窒化を抑制し、それによるCやBの表層における含有量の低減を抑制する。また、CやBの含有量の上記低減が抑制されることで、鋼板表層部のフェライト生成を抑制し、高強度化するとともに、耐疲労特性が改善する。このような観点から、Sn含有量は0.002%以上が望ましい。より好ましくは0.004%以上、さらに好ましくは0.006%以上である。ただし、Sn含有量が0.1%を超えると、鋳造性が劣化する。また、旧γ粒界にSnが偏析して、耐遅れ破壊特性が劣化する。このため、Sn含有量は0.1%以下が望ましい。より好ましくは0.04%以下、さらに好ましくは0.03%以下である。
高い延性を確保するために、フェライトは面積率で6%以上とする。より好ましくは8%以上、さらに好ましくは11%以上である。一方、所定の強度を得るためにフェライトは面積率で90%以下とする。より好ましくは50%以下、さらに好ましくは20%未満でさらには15%未満とするのがよい。ここで、フェライトはポリゴナルなフェライトを指す。
所定の強度、延性、伸びフランジ成形性を確保するためにこれらの面積率の合計は10〜94%とする。下限についてより好ましくは30%以上、さらに好ましくは50%超であり、さらには80%超とするのが良い。上限についてより好ましくは92%以下、さらに好ましくは89%以下である。上部ベイナイト、フレッシュマルテンサイト、焼戻しマルテンサイト、下部ベイナイト、残留γの面積率をSEM写真で、各組織の含有量は次の範囲にあることが多いと考えられる。上部ベイナイトは面積率で1〜20%である。フレッシュマルテンサイトは面積率で0〜20%である。焼戻しマルテンサイトは面積率で1〜80%である。下部ベイナイトは面積率で0〜50%である。
高い延性を確保するために、鋼組織全体に対して残留γは体積率で3%以上とする。より好ましくは5%以上、さらに好ましくは7%以上である。この残留γ量には、上部ベイナイトに隣接して生成する残留γとマルテンサイトや下部ベイナイトに隣接して生成する残留γの両者を含む。残留γの量が増加しすぎると強度低下、伸びフランジ成形性の低下、耐遅れ破壊特性の劣化を招く。したがって、残留γの体積率は15%以下とする。より好ましくは13%以下であり、また、「体積率」は「面積率」とみなすことができる。
周囲よりもC濃度が高い領域の面積率を調整することで、延性を向上させることができる。具体的には、C濃度が0.6〜1.3%であり、隣接領域のC濃度が0.07%以下である領域の合計面積率:SC濃化を0.1〜5%とすることで延性が高められる。このC濃度が0.6〜1.3%であり、隣接領域のC濃度が0.07%以下である領域は、残留γであり、プレート状(SEM写真では棒状)の形態である。ここでは上記残留γをプレート状γと称す。プレート状γのC濃度が高くなるためには、隣接領域の少なくとも片側が短軸幅:0.7〜10μm、アスペクト比>2.0でC濃度:0.07%以下の上部ベイナイトである必要がある。隣接領域がフェライトではプレート状γへの十分な炭素の供給が生じない。これは焼鈍時の炭素の濃度がフェライト中では少なく、炭素の供給源になりにくい為である。一方で、隣接領域がベイナイトでは炭素の供給が十分に生じる。これはベイナイト変態前の炭素の濃度がフェライトと比べて高く、炭素の供給源として作用するためである。また、450℃付近の高温でベイナイトを生成させることでベイナイト中のひずみを少なくすることが可能であり、その結果、炭素がひずみにトラップされることなくγに移行する。さらに、Siの添加量が少ない本発明鋼では、400℃付近でも炭化物が生成しやすくなるので、450℃付近の高温でのベイナイト変態が不可欠である。このように高温での所定時間の保持により、炭素濃度の低いベイナイトを生成させることが可能であり、それに隣接して炭素濃度の高い領域(プレート状γ)を生成させることが可能である。なお、隣接領域とは、C濃度が0.6〜1.3%であり、隣接領域のC濃度が0.07%以下である領域と隣り合う領域を意味する。
従来、最終テンパー工程でベイナイト変態を多く生じさせようとする場合、塊状のマルテンサイトもしくは塊状の残留γが多く残存する。そこで、従来、これを防ぐために、Mnを2%以下に低減してベイナイト変態を促進したり、γ単相から急冷してベイナイト変態を促進していた。しかしながら、Mn含有量を低減すると残留γの安定化効果や体積率増加効果が失われることによって、またγ単相から急冷して組織全面をベイナイト変態させるとフェライトが生成していないことによって、延性が損なわれていた。これに対して、本発明では、Mnを多く含む鋼板を2相域焼鈍した場合でもベイナイト変態の利用と塊状組織の低減の両者が可能である。この伸びフランジ成形性に悪影響する塊状組織は、円相当粒子直径が1.5〜15μmでありアスペクト比が3以下のフレッシュマルテンサイトおよび/または円相当粒子直径が1.5〜15μmでありアスペクト比が3以下の残留γ粒子であり、その合計面積率:SγBlockを5%以下に低減することで優れた伸びフランジ性成形を確保できる。優れた伸びフランジ性成形を確保するためにSγBlockは4%未満とすることが一層好ましい。また、SγBlockは0%でもよい。なお、円相当粒子直径が1.5〜15μmでありアスペクト比が3以下のフレッシュマルテンサイト、円相当粒子直径が1.5〜15μmでありアスペクト比が3以下の残留γ粒子のいずれか一方のみ含む場合には、その含まれるものの面積率を合計面積率とする。
本願の鋼板の鋼組織において、鋼板の表層の旧γ粒径は2〜12μmである。表層の旧γ粒径が2〜12μmであることでスポット溶接部の亀裂が抑制されるという効果が得られる。TS:780MPa以上の高強度を維持してスポット溶接部の亀裂を抑制する観点から表層の旧γ粒径は3μm以上であることが好ましく、4μm以上であることがさらに好ましい。また、同様の観点から、表層の旧γ粒径は、9μm以下であることが好ましく、7μm以下であることがさらに好ましい。
TS:1320MPa以上で(TS×U.El−7000)×λ≧100000が好ましく、より好ましくは(TS×U.El−7000)×λ≧120000である。
鋼スラブを熱間圧延するには、スラブを加熱後圧延する方法、連続鋳造後のスラブを加熱することなく直接圧延する方法、連続鋳造後のスラブに短時間加熱処理を施して圧延する方法などがある。熱間圧延工程では、スラブ加熱温度は1100〜1300℃、組織を微細化する観点からは1100〜1240℃で加熱し、均熱温度は20〜300minとすることが好ましい。その後、粗圧延と仕上げ圧延を行う工程では、950〜1100℃の温度範囲で40%以上の累積圧下率で圧延し、仕上圧延後、平均冷却速度:5℃/s以上で520℃以下まで冷却して巻取り温度:350〜520℃で巻取る。950〜1100℃の温度範囲では圧延後に再結晶が進行しやすく、熱間圧延後の組織の微細化、冷間圧延・焼鈍後の旧γ粒の微細化に寄与する。その効果を得るには40%以上の累積圧下を行う必要がある。950℃未満の温度域での圧下率は特に規定しないが、この温度域での圧下は、結晶粒の微細化にはつながりにくく、異方性を大きくする作用があるので、累積圧下率で0〜60%とすることが好ましく、15〜50%とすることがさらに好ましい。仕上圧延温度は特に規定しないが、800〜970℃とすることが好ましい。異方性を軽減しλを向上させる観点からは仕上圧延温度は920〜970℃とすることがさらに好ましい。巻取り温度を350〜520℃とするのは、巻取り後の熱延鋼板にパーライトが面積率で20%超生成するのを抑制するためである。パーライトが生成することで最終製品の結晶粒が粗大化し、溶接部の耐亀裂特性が低下する。Siを1.20%未満に低減した鋼ではパーライトが生成しやすくなるので、巻取り温度は400〜500℃として熱延鋼板に生成するパーライトの面積率を10%未満とすることがさらに好ましい。巻取り後のコイル潰れや冷間圧延後の板厚変動を抑制する観点から仕上げ圧延後のランナウトテーブル上で550〜720℃で5〜20sec保持してフェライトおよび/もしくは上部ベイナイトを1〜25%生成させてもよい。
冷間圧延では、冷間圧延率を40〜85%とする。これにより微細組織が得られ、溶接部の耐亀裂特性が向上する。高い強度を安定して確保し、異方性を小さくする観点からは、冷間圧延率は45〜80%にすることが好ましい。なお、圧延荷重が高い場合は、450〜730℃で連続焼鈍ライン(CAL)や箱型焼鈍炉(BAF)にて軟質化の焼鈍処理をすることが可能である。
所定の成分組成を有する鋼スラブを、熱間圧延および冷間圧延した後、以下に規定の条件で焼鈍を施す。なお、図3は、製造条件の一例を図示したものである。焼鈍設備は特に限定されないが、生産性、および所望の加熱速度および冷却速度を確保する観点から、連続焼鈍ライン(CAL)または連続溶融亜鉛めっきライン(CGL)で実施することが好ましい。
所定の面積率の焼き戻しマルテンサイトおよび/またはベイナイト、所定の体積率の残留γを確保するために、焼鈍温度は780〜880℃とする。ポリゴナルなフェライトを6%以上確保するために、焼鈍温度は成分に応じてα+γの2相域焼鈍となるように調整する。
焼鈍後、750〜495℃の温度範囲を平均冷却速度:7.0〜2000℃/sで冷却する。平均冷却速度が7.0℃/sより遅いと、過剰にフェライトが生成する、あるいは粗大なベイニティックフェライトが生成することにより、塊状組織の増大をもたらす。このため、7.0℃/s以上とする。より好ましくは8.0℃/s以上である。一方、平均冷却速度が速くなりすぎると、板形状が悪化するので、2000℃/s以下とする。好ましくは100℃/s以下である。より好ましくは30℃/s未満である。また、29℃/s以下とすることで、板形状を良好なレベル(後述する実施例に記載の板反りを15mm以下)とすることができるため好ましい。さらには、上記平均冷却速度を14℃/s以下とすることで板形状をより良好なレベル(後述する実施例に記載の板反りを10mm以下)とすることができるためより好ましい。
この温度域で所定時間保持することで、SC濃化を0.1〜5%にすることができる。延性の向上に寄与するSC濃化を0.1〜5%にするためにこの温度域での保持時間は13sec以上とする。SC濃化を0.2〜5%とし、延性を向上させる観点からは、この温度域での保持時間は、15sec以上とすることがさらに好ましい。一方、保持時間が200secを超えて保持してもSC濃化の調整にあまり寄与せず、200secを超えて保持すると、塊状の未変態γへの炭素濃化が進行し、塊状組織の残存量の増加を招く。したがって、495〜405℃の温度範囲での保持時間は13〜200secとする。伸びフランジ成形性を向上させる観点からは、495〜405℃の温度範囲での保持時間は100sec以下とすることが好ましい。なお、この温度域での保持は、この温度範囲での平均冷却速度を6.9℃/s以下に低減することに対応する。
さらに、405℃から(A)式で表される冷却停止温度:Tsqまでの温度範囲を平均冷却速度:5.0〜80℃/sで冷却する。この温度域の平均冷却速度が遅いとCが未変態γに濃縮し、塊状組織の増加を招く。また、炭化物析出が進行してCが浪費され、延性の低下を招く。塊状組織の低減による伸びフランジ成形性の向上、炭化物析出の抑制による延性の向上の観点から、この温度域の平均冷却速度は7.0℃/s以上とすることがさらに好ましい。冷却速度が80℃/sを超えると、冷却中のマルテンサイトや下部ベイナイトからγへのCの拡散が抑制され、その生成が抑制され、延性が低下する。このため、この温度域の平均冷却速度は5.0〜80℃/sとする。冷却中のマルテンサイトや下部ベイナイトからγへのCの拡散を促進する観点からはこの温度域の平均冷却速度は15℃/s以下とすることが望ましく、10℃/s未満とすることがさらに好ましい。320〜300℃超の温度範囲は下部ベイナイトの生成を通じ延性を向上させる作用があるので、この温度域は10℃/s未満とすることが特に好ましい。
マルテンサイト変態開始温度は、Ms=539−474×[%C]/(100−VF)×100−30.4×[%Mn]×1.2−12.1×[%Cr]−7.5×[%Mo]−17.7×[%Ni]・・・(B)である。
式(B)において、[%C]、[%Mn]、[%Cr]、[%Mo]、[%Ni]はC、Mn、Cr、Mo、Niそれぞれの含有量(質量%)を表し、含まない場合は0とする。VFはフェライトの面積率(%)を表す。
さらに冷却停止温度から350℃までの温度範囲を短時間で加熱することで炭化物析出を抑えて高い延性を確保することが出来る。また、冷却して生成したマルテンサイトもしくは下部ベイナイトを核に350℃以上に再加熱した際に上部ベイナイトが生成する。350℃までの平均加熱速度が遅いと、これらの効果が得られなくなる。その結果、残留γ量が減少して延性が低下する。このため、冷却停止温度から350℃までの温度範囲の平均加熱速度は2℃/s以上とする。炭化物析出を抑制する観点、再加熱時に上部ベイナイトを生成させる観点からは、平均加熱速度は5℃/s以上とすることが望ましく、10℃/s以上とすることがさらに好ましい。上記平均加熱速度の上限は特に限定されないが50℃/s以下が好ましく、より好ましくは30℃/s以下である。
SC濃化を0.1〜5%にする観点、未変態γとして塊状に分布している領域をベイナイト変態により細分化し、λを向上させる観点から、350〜590℃の温度域で20〜3000sec保持する。
また、一部の鋼板(冷延鋼板)は、電気めっきを施し、電気亜鉛めっき鋼板(EG)とした。
得られた鋼板の鋼組織、機械的特性(TS、U.El、λ)、および耐溶接部割れ性の評価を上記と同様の方法で行い、結果を表4−2に示した。
Claims (7)
- 質量%で、
C:0.04〜0.22%、
Si:0.4%以上1.20%未満、
Mn:2.3〜3.5%、
P:0.02%以下、
S:0.01%以下、
sol.Al:1.0%未満、
N:0.015%未満を含有し、残部が鉄および不可避的不純物からなる成分組成と、
面積率でフェライト:6〜90%、上部ベイナイト、フレッシュマルテンサイト、焼戻しマルテンサイト、下部ベイナイト、残留γの1種もしくは2種以上からなる組織:10〜94%、体積率で残留γ:3〜15%を含み、C濃度が0.6〜1.3%であり隣接領域が短軸幅:0.7〜10μm、アスペクト比>2.0でC濃度:0.07%以下の上部ベイナイトである領域の合計面積率:SC濃化が0.1〜5%であり、円相当粒子直径が1.5〜15μm、アスペクト比が3以下のフレッシュマルテンサイトおよび/または円相当粒子直径が1.5〜15μm、アスペクト比が3以下の残留γ粒子の合計面積率:SγBlockが5%以下(0%を含む)であり、表層の旧γ粒径が2〜12μmである鋼組織を有する鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
Nb:0.002〜0.1%、
Ti:0.002〜0.1%、
B:0.0002〜0.01%のうちから選んだ1種または2種以上を含有する、請求項1に記載の鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
Cu:0.005〜1%、
Ni:0.01〜1%、
Cr:0.01〜1.0%、
Mo:0.01〜0.5%、
V:0.003〜0.5%、
Zr:0.005〜0.2%および
W:0.005〜0.2%のうちから選んだ1種または2種以上を含有する、請求項1または2に記載の鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
Ca:0.0002〜0.0040%、
Ce:0.0002〜0.0040%、
La:0.0002〜0.0040%、
Mg:0.0002〜0.0030%、
Sb:0.002〜0.1%および
Sn:0.002〜0.1%のうちから選んだ1種または2種以上を含有する、請求項1〜3のいずれかに記載の鋼板。 - 引張強度が590MPa以上1600MPa以下である請求項1〜4のいずれかに記載の鋼板。
- 表面に亜鉛めっき層を有する請求項1〜5のいずれかに記載の鋼板。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の成分組成を有する鋼スラブを、熱間圧延する工程では、950〜1100℃の温度範囲で40%以上の累積圧下率で圧延し、仕上圧延後、平均冷却速度:5℃/s以上で520℃以下まで冷却して巻取り温度:350〜520℃で巻取り、その後、冷間圧延率:40〜85%で冷間圧延した後、
冷延鋼板を、780〜880℃の焼鈍温度で焼鈍し、次いで750〜495℃の温度範囲を平均冷却速度:7.0〜2000℃/sで冷却した後、495〜405℃の温度範囲で13〜200sec保持し、さらに405℃から(A)式で表される冷却停止温度:Tsqまでの温度範囲を平均冷却速度:5.0〜80℃/sで冷却し、さらに冷却停止温度から350℃までの温度範囲を平均加熱速度:2℃/s以上で加熱を行い、350〜590℃の温度範囲で20〜3000sec保持した後、室温まで冷却する鋼板の製造方法。
ここで、冷却停止温度Tsq(℃)はMs−50≧Tsq≧Ms−180・・・(A)であり、
マルテンサイト変態開始温度は、Ms=539−474×[%C]/(100−VF)×100−30.4×[%Mn]×1.2−12.1×[%Cr]−7.5×[%Mo]−17.7×[%Ni]・・・(B)である。
式(B)において、[%C]、[%Mn]、[%Cr]、[%Mo]、[%Ni]はC、Mn、Cr、Mo、Niそれぞれの含有量(質量%)を表し、含まない場合は0とし、VFはフェライトの面積率(%)を表す。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018196829 | 2018-10-18 | ||
JP2018196829 | 2018-10-18 | ||
PCT/JP2019/040682 WO2020080407A1 (ja) | 2018-10-18 | 2019-10-16 | 鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6777262B2 JP6777262B2 (ja) | 2020-10-28 |
JPWO2020080407A1 true JPWO2020080407A1 (ja) | 2021-02-15 |
Family
ID=70284371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020505285A Active JP6777262B2 (ja) | 2018-10-18 | 2019-10-16 | 鋼板およびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210324492A1 (ja) |
EP (1) | EP3845679A4 (ja) |
JP (1) | JP6777262B2 (ja) |
KR (1) | KR102514896B1 (ja) |
CN (1) | CN112912525B (ja) |
MX (1) | MX2021004413A (ja) |
WO (1) | WO2020080407A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7461840B2 (ja) * | 2020-09-07 | 2024-04-04 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 |
EP4198149A4 (en) * | 2020-10-06 | 2024-01-10 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) | HIGH-STRENGTH COLD-ROLLED STEEL SHEET, HOT-DIP GALVANIZED STEEL SHEET, ALLOYED HOT-DIP GALVANIZED STEEL SHEET AND PRODUCTION PROCESSES THEREFOR |
WO2023170245A1 (en) * | 2022-03-10 | 2023-09-14 | Tata Steel Nederland Technology B.V. | High strength steel sheet with excellent hole expandability and method of producing the same |
JP7146127B1 (ja) | 2022-03-31 | 2022-10-03 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板の製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015218365A (ja) * | 2014-05-19 | 2015-12-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 降伏強度と加工性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板 |
WO2017108959A1 (en) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | Arcelormittal | Method for producing a high strength coated steel sheet having improved ductility and formability, and obtained coated steel sheet |
WO2017164346A1 (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼板および高強度亜鉛めっき鋼板 |
JP2017186647A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
WO2018043456A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延薄鋼板及びその製造方法 |
WO2018189950A1 (ja) * | 2017-04-14 | 2018-10-18 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2514205A1 (fr) * | 1981-10-05 | 1983-04-08 | Merlin Gerin | Borne de raccordement de cables conducteurs a un appareil electrique |
JPH0635619B2 (ja) | 1986-02-05 | 1994-05-11 | 新日本製鐵株式会社 | 延性の良い高強度鋼板の製造方法 |
JP2840479B2 (ja) * | 1991-05-10 | 1998-12-24 | 株式会社神戸製鋼所 | 疲労強度と疲労亀裂伝播抵抗の優れた高強度熱延鋼板の製造方法 |
JPH0635619A (ja) | 1992-07-15 | 1994-02-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報多重読取り装置 |
JP3501174B2 (ja) | 1994-09-13 | 2004-03-02 | 出光石油化学株式会社 | ポリアリーレンスルフィドの共重合体の製造方法およびその製造方法によって得られた共重合体を含有する組成物 |
JPH0854506A (ja) | 1995-07-21 | 1996-02-27 | Shinano Polymer Kk | 防眩性フィルタ |
JPH10195597A (ja) | 1996-11-14 | 1998-07-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 接合性に優れた薄鋼板 |
JP3854506B2 (ja) | 2001-12-27 | 2006-12-06 | 新日本製鐵株式会社 | 溶接性、穴拡げ性および延性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
CN100335670C (zh) * | 2002-02-07 | 2007-09-05 | 杰富意钢铁株式会社 | 高强度钢板及其制造方法 |
JP3881559B2 (ja) | 2002-02-08 | 2007-02-14 | 新日本製鐵株式会社 | 溶接後の成形性に優れ、溶接熱影響部の軟化しにくい引張強さが780MPa以上の高強度熱延鋼板、高強度冷延鋼板および高強度表面処理鋼板 |
JP4411221B2 (ja) | 2004-01-28 | 2010-02-10 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸び及び伸びフランジ性に優れた低降伏比高強度冷延鋼板およびめっき鋼板並びにその製造方法 |
EP1975266B1 (en) * | 2005-12-28 | 2012-07-11 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) | Ultrahigh-strength steel sheet |
JP5463685B2 (ja) | 2009-02-25 | 2014-04-09 | Jfeスチール株式会社 | 加工性および耐衝撃性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
JP4893844B2 (ja) * | 2010-04-16 | 2012-03-07 | Jfeスチール株式会社 | 成形性および耐衝撃性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP5842515B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2016-01-13 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
JP5825082B2 (ja) * | 2011-12-12 | 2015-12-02 | Jfeスチール株式会社 | 伸び及び伸びフランジ性に優れた高降伏比高強度冷延鋼板とその製造方法 |
JP6749818B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-09-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP6875916B2 (ja) | 2016-05-30 | 2021-05-26 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
KR102013652B1 (ko) * | 2017-12-26 | 2019-08-23 | 한국세라믹기술원 | 기공도 제어를 통해 향상된 열내구성을 가지는 세라믹 열차폐코팅층의 제조방법 |
-
2019
- 2019-10-16 WO PCT/JP2019/040682 patent/WO2020080407A1/ja active Application Filing
- 2019-10-16 KR KR1020217010759A patent/KR102514896B1/ko active IP Right Grant
- 2019-10-16 JP JP2020505285A patent/JP6777262B2/ja active Active
- 2019-10-16 US US17/285,304 patent/US20210324492A1/en active Pending
- 2019-10-16 CN CN201980068675.0A patent/CN112912525B/zh active Active
- 2019-10-16 EP EP19873858.5A patent/EP3845679A4/en active Pending
- 2019-10-16 MX MX2021004413A patent/MX2021004413A/es unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015218365A (ja) * | 2014-05-19 | 2015-12-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 降伏強度と加工性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板 |
WO2017108959A1 (en) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | Arcelormittal | Method for producing a high strength coated steel sheet having improved ductility and formability, and obtained coated steel sheet |
WO2017164346A1 (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼板および高強度亜鉛めっき鋼板 |
JP2017186647A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
WO2018043456A1 (ja) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | Jfeスチール株式会社 | 高強度冷延薄鋼板及びその製造方法 |
WO2018189950A1 (ja) * | 2017-04-14 | 2018-10-18 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3845679A4 (en) | 2021-08-25 |
CN112912525A (zh) | 2021-06-04 |
KR20210061370A (ko) | 2021-05-27 |
EP3845679A1 (en) | 2021-07-07 |
KR102514896B1 (ko) | 2023-03-30 |
WO2020080407A1 (ja) | 2020-04-23 |
MX2021004413A (es) | 2021-07-06 |
US20210324492A1 (en) | 2021-10-21 |
CN112912525B (zh) | 2022-06-21 |
JP6777262B2 (ja) | 2020-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6439903B1 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
US10745775B2 (en) | Galvannealed steel sheet and method for producing the same | |
JP6566026B2 (ja) | めっき鋼板 | |
JP6777262B2 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JP2017053001A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板および合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法 | |
JP6787525B2 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JPWO2013047760A1 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP6787526B2 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JP7294545B1 (ja) | 鋼板、部材およびそれらの製造方法 | |
JP6828855B1 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JP7294544B1 (ja) | 鋼板、部材およびそれらの製造方法 | |
WO2022249919A1 (ja) | 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2022182938A (ja) | 高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200207 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200207 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6777262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |