JPWO2020079380A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020079380A5
JPWO2020079380A5 JP2021546483A JP2021546483A JPWO2020079380A5 JP WO2020079380 A5 JPWO2020079380 A5 JP WO2020079380A5 JP 2021546483 A JP2021546483 A JP 2021546483A JP 2021546483 A JP2021546483 A JP 2021546483A JP WO2020079380 A5 JPWO2020079380 A5 JP WO2020079380A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
liquid
fraction
condensation
gaseous effluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021546483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7471311B2 (ja
JP2022520072A (ja
Publication date
Priority claimed from FR1859659A external-priority patent/FR3087353B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2022520072A publication Critical patent/JP2022520072A/ja
Publication of JPWO2020079380A5 publication Critical patent/JPWO2020079380A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7471311B2 publication Critical patent/JP7471311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. ポリマーまたはポリマーブレンドの熱分解から得られたガス状流出物に含まれる1種以上のモノマーを回収するための、前記ガス状流出物の処理方法(200)であって、以下の工程:
    ‐ 第1の圧力pで維持された凝縮チャンバー(110)内にガス状流出物を注入することと、それを吸収液と接触させることとを含む凝縮工程(210)であって、前記吸収液の温度がガス状流出物の温度を下回り、その結果、前記モノマーが熱交換によって吸収液中に凝縮する凝縮工程、
    ‐ 第1の圧力pよりも低い第2の圧力pで維持されたチャンバー(130)内での凝縮物の膨張による、凝縮工程の終了時に得られた凝縮物の部分蒸発の工程(230)、
    ‐ 部分蒸発工程(230)の終了時に得られた第1の液体または蒸気留分を、ガス状流出物に含まれるモノマーを再度吸収するように、少なくとも部分的に凝縮チャンバー(110)に向け直すことを含む再注入工程(240);および
    ‐ 部分蒸発工程(230)の終了時に得られた、モノマーを充填した第2の液体または蒸気留分の精製を含む回収工程(250)
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 第1の圧力pが0.1から5barの間、好ましくは0.5から2barの間の絶対圧であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 吸収液の温度がガス状流出物の温度より少なくとも50℃低く、かつ、450℃以上低くなることはないことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 第2のチャンバー130が0.001から0.8barの間の圧力pで維持されていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 第1のチャンバー110と第2のチャンバー130との間の絶対値としての圧力差が0.5bar以上であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 回収工程(250)が、モノマーを充填した第2の留分が蒸気留分である場合、部分蒸発工程230の終了時に得られた蒸気留分の凝縮を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 回収工程(250)が、モノマーを充填した第2の留分が液体留分である場合、部分蒸発工程230の終了時に得られた液体留分の濾過またはデカンテーションを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 再注入工程(240)の間、再注入される第1の留分が液体留分であり、回収工程(250)の間、回収される第2の留分が蒸気留分であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. ‐ 吸収液が、標準状態でのその蒸発潜熱ΔHvと標準状態でのそのモル比熱Cpとの比が回収されるモノマーの比より大きくなるように選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. 吸収液が、ベンゼン、ベンゾニトリル、式R-COOHの化合物、および式R-OHの化合物(式中、Rは、炭素数1~5のアルキル;フェニルまたは水素から選択されてもよい)のいずれかの化合物から選択されるか、
    吸収液が、式R-OHの化合物、式R-COOHの化合物(式中、Rは、炭素数1~5のアルキル;または水素から選択されてもよい)のいずれかの化合物から選択されるか、又は
    吸収液が一酸化二水素、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ギ酸、酢酸またはこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 吸収液が、その沸点が回収されるモノマーの沸点のオーダー±80℃になるように選択されることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. ポリマーが、高密度ポリエチレン(HDPE)またはポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエチレン;アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンコポリマー、スチレン-ブタジエン-アルキルメタクリレート(またはSBM)コポリマーなど、オレフィンのホモポリマーおよびコポリマー;ポリプロピレン、ポリブタジエン、およびポリブチレン;アクリルホモポリマーおよびコポリマー、ならびにポリメチルメタクリレートなどのポリアルキルメタクリレート;ポリヒドロキシアルカノエート;ホモポリアミドおよびコポリアミド;ポリカーボネート;ポリエチレンテレフタレートおよびポリブチレンテレフタレートを含むポリエステル;ポリフェニレンエーテル、ポリオキシメチレン、ポリオキシエチレンまたはポリエチレングリコールおよびポリオキシプロピレンなどのポリエーテル;ポリスチレン;スチレンと無水マレイン酸のコポリマー;ポリ塩化ビニル;ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンテトラフルオリド、およびポリクロロトリフルオロエチレンなどのフルオロポリマー;天然または合成ゴム;熱可塑性ポリウレタン;ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)およびポリエーテルケトンケトン(PEKK)などのポリアリールエーテルケトン(PAEK);ポリエーテルイミド;ポリスルホン;ポリフェニレンスルフィド;セルロースアセテート;ポリ酢酸ビニル;ポリプロピオラクトン;またはこれらの2種以上のポリマーの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. モノマーが、次の化合物:メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、スチレン、クロトン酸、ガンマブチロラクトン、デルタバレロラクトン、およびこれらの混合物から選択される、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 凝縮工程(210)の間のガス状流出物の注入が、吸収液に対して並流または向流で行われることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 部分蒸発工程(230)の前の凝縮工程の終了時に得られた凝縮物の分離工程(220)を更に含むことを特徴とする、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. ガス状流出物に含まれるモノマーを再度吸収するために、凝縮チャンバー(110)に向け直された留分の温度を調整する工程(260)を更に含むことを特徴とする、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 凝縮工程(210)の時点で、添加剤が吸収液に添加され、前記添加剤が、場合によって重合禁止剤から選択されていることを特徴とする、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 部分蒸発工程(230)の時点で、添加剤が回路に添加され、前記添加剤が、場合によって重合禁止剤から選択されていることを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. ポリマーまたはポリマーブレンドの熱分解から得られたガス状流出物に含まれる1種以上のモノマーを回収するための、前記ガス状流出物の処理システムであって、
    ‐ 第1の圧力pで維持され得る凝縮チャンバー(110)であって、その側壁に、ガス状流出物の入口開口部(111)と、前記ガス状流出物とその温度より低い温度の吸収液との接触を可能にする吸収装置(112)とを備え、更に、ガス出口開口部(113)をその上端に、得られた凝縮物のための出口開口部(114)をその下端に備える凝縮チャンバー、
    ‐ 凝縮チャンバー(110)と流体連通しており、凝縮工程の終了時に得られた凝縮物を受け入れるための第2のチャンバー(130)であって、凝縮物の膨張と断熱部分蒸発をもたらすように、第1の圧力pより低い第2の圧力pで維持されることが可能である、第2のチャンバー(130)、
    ‐ 第2のチャンバー(130)から得られた留分を回収して、それを吸収装置(112)を介して第1の凝縮チャンバー(110)に再注入するためのポンプ(140)
    を備えることを特徴とするシステム。
  20. 第2のチャンバー(130)内での凝縮物の膨張によってもたらされる部分蒸発から得られたガス留分を凝縮するための、第2のチャンバー(130)の下流に位置する熱交換器(131)と、凝された前記ガス留分の構成成分を精製する手段(150)とを更に備えることを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  21. 第2のチャンバー(130)の上流に位置する、好ましくは濾過、デカンテーション、遠心分離またはエステル化によって化合物を分離することができる分離装置(120)を更に備えることを特徴とする、請求項19または20に記載のシステム。
  22. 第1のチャンバー(110)の上流に、第2のチャンバー(130)から得られた液体留分の温度を、それが第1のチャンバー(110)に注入される前に調整することができる熱交換器(160)を更に備えることを特徴とする、請求項19から21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 第2のチャンバー(130)の下流に位置する、第2のチャンバー(130)から得られた液体留分の一部を精製することができる精製装置(170)を更に備えることを特徴とする、請求項19から22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 吸収液注入点(116)を更に備えることを特徴とする、請求項19から23のいずれか一項に記載のシステム。
JP2021546483A 2018-10-18 2019-10-18 ポリマーの熱分解からのガス状流出物を処理するための方法 Active JP7471311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1859659 2018-10-18
FR1859659A FR3087353B1 (fr) 2018-10-18 2018-10-18 Procede de traitement d'un effluent gazeux issu d'une decomposition pyrolytique d'un polymere
PCT/FR2019/052479 WO2020079380A1 (fr) 2018-10-18 2019-10-18 Procede de traitement d'un effluent gazeux issu d'une decomposition pyrolytique d'un polymere

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022520072A JP2022520072A (ja) 2022-03-28
JPWO2020079380A5 true JPWO2020079380A5 (ja) 2022-10-26
JP7471311B2 JP7471311B2 (ja) 2024-04-19

Family

ID=65244337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021546483A Active JP7471311B2 (ja) 2018-10-18 2019-10-18 ポリマーの熱分解からのガス状流出物を処理するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20210387135A1 (ja)
EP (1) EP3866950B1 (ja)
JP (1) JP7471311B2 (ja)
KR (1) KR20210074320A (ja)
CN (1) CN113453783B (ja)
AU (1) AU2019362619A1 (ja)
CA (1) CA3115884A1 (ja)
EA (1) EA202191072A1 (ja)
FR (1) FR3087353B1 (ja)
MX (1) MX2021004275A (ja)
SG (1) SG11202103306PA (ja)
WO (1) WO2020079380A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023176813A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 株式会社Rta 廃プラスチックの熱分解油化方法、熱分解油化装置、及びfcc触媒
WO2024024840A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 住友化学株式会社 メタクリル酸メチル組成物
CN115819650A (zh) * 2022-12-28 2023-03-21 重庆微而易科技有限公司 一种由废旧聚四氟乙烯制备聚四氟乙烯的方法
JP7460843B1 (ja) 2023-10-27 2024-04-02 住友化学株式会社 (メタ)アクリル系重合体の再生システム、(メタ)アクリル系重合体の再生方法、および(メタ)アクリル基を有するモノマーの製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1924052A1 (de) * 1969-05-10 1970-12-10 Erdoelchemie Gmbh Verfahren zum Entfernen von CO2 und/oder H2S aus Spaltgasen und Vorrichtung zum Durchfuehren des Verfahrens
US3974206A (en) * 1974-07-09 1976-08-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for the thermal decomposition of thermoplastic resins with a heat transfer medium
US4206186A (en) * 1975-02-06 1980-06-03 Holter Gesellschaft Fur Patentverwertungsverfahren Mbh Refuse pyrolysis
IN151108B (ja) * 1978-09-13 1983-02-19 Standard Oil Co
US5433761A (en) * 1993-11-29 1995-07-18 Basf Corporation Energy efficient apparatus for removing emissions
JPH0913048A (ja) * 1995-06-23 1997-01-14 Advance Co Ltd 廃プラスチックの熱分解油化の方法及び装置
ZA976292B (en) * 1996-07-29 1998-02-03 Aeci Ltd Process for decomposing a polymer to its monomer or monomers.
JPH11140460A (ja) * 1997-09-05 1999-05-25 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd プラスチック類の熱分解方法および装置ならびにこれに用いる脱塩素剤
JP2000191826A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd プラスチック類の回収方法
JP2001089768A (ja) 1999-09-27 2001-04-03 Toshiba Corp 廃プラスチック処理装置
JP2001162249A (ja) * 1999-09-29 2001-06-19 Masao Umemoto ゴム・プラスチック・ゴミ加熱脱臭装置
JP3348378B2 (ja) 1999-10-28 2002-11-20 東芝プラント建設株式会社 廃プラスチックの有用成分回収方法
US6888025B2 (en) * 2000-02-14 2005-05-03 Nippon Shokubai, Co. Ltd. Method for absorbing acrylic acid and method for purifying acrylic acid
JP2004018563A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Toshiba Corp 廃プラスチック処理装置
CN1817417A (zh) * 2005-09-22 2006-08-16 中国石油化工股份有限公司 一种聚酯废气的净化方法
JP4912776B2 (ja) 2006-07-18 2012-04-11 新日本製鐵株式会社 ゴム系廃棄物からの熱分解油の製造方法および製造装置
EP2502895B1 (en) * 2006-09-15 2016-08-31 Arkema Inc. Process for producing acrylic acid
WO2008112306A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Tucker Richard D Pyrolysis systems, methods, and resultants derived therefrom
CN101439237B (zh) * 2008-12-12 2010-10-06 江苏迈克化工机械有限公司 一种对涂层过程中产生的有机物废气的处理方法
MX2012011432A (es) * 2010-03-31 2013-03-25 Agilyx Corp Sistemas y metodos para reciclar plastico.
CN101816874B (zh) * 2010-05-12 2011-11-23 华南再生资源(中山)有限公司 燃料裂解炉尾气处理系统
US8410329B2 (en) * 2010-10-15 2013-04-02 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene separation
US9718756B2 (en) * 2013-07-23 2017-08-01 Lg Chem, Ltd. Method for continuously recovering (meth)acrylic acid and apparatus for the method
CN103505977B (zh) * 2013-10-11 2016-06-29 浙江衢州巨塑化工有限公司 一种pvdc树脂聚合尾气的回收方法
CN103557529B (zh) * 2013-11-15 2016-03-16 宜兴市智博环境设备有限公司 裂解废气焚烧热能循环及烟气净化系统
CN104117222A (zh) * 2014-06-06 2014-10-29 重庆市疾病预防控制中心 一种含聚氨酯热分解物空气的净化方法与装置
CN104557510A (zh) * 2014-12-04 2015-04-29 江门谦信化工发展有限公司 一种丙烯酸丁酯聚合物回收的方法
CN108137465B (zh) * 2015-08-07 2021-06-01 巴斯夫欧洲公司 制备丙烯酸的方法
WO2017179009A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Sabic Global Technologies B.V. Separation of off gases from c3 hydrocarbons in propane dehydrogenation process
CN207793170U (zh) * 2018-01-27 2018-08-31 攀枝花市金开圆科技有限公司 废旧轮胎的环保回收处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7471311B2 (ja) ポリマーの熱分解からのガス状流出物を処理するための方法
KR100535323B1 (ko) (메타)아크릴산의 정제방법
TWI421121B (zh) 用以脫水含水乙醇的低能量萃取蒸餾製程
US7368602B2 (en) Process for producing (meth) acrylic acid
US7799946B2 (en) Process for separating methacrolein from methacrylic acid in a gas phase product from the partial oxidation of isobutene
KR102466296B1 (ko) (메트)아크릴산의 개선된 제조 방법
TW201034736A (en) Apparatus and method for recovery of acetic acid, from an aqueous solution thereof
SU841591A3 (ru) Способ очистки (со)полимеровВиНилХлОРидА OT (CO)MOHOMEPOB
JPWO2020079380A5 (ja)
EP2831033B1 (en) System and process for reclaiming single and mixed amine solvents
TWI471300B (zh) 由甘油製造丙烯醛及/或丙烯酸的方法
RU2536511C2 (ru) Способ и установка для удаления воды из природного газа или промышленных газов с использованием физических растворителей
CN103012104A (zh) 一种处理丁辛醇废碱液回收丁酸的方法
EP1493729A1 (en) Process for manufacturing high purity methacrylic acid
JPH06157637A (ja) ポリマー中の残留揮発性物質の減少方法
RU2536513C2 (ru) Способ осушки природного газа путем совместного охлаждения растворителя и природного газа
BR112015018268B1 (pt) processo contínuo para preparação de acroleína
EA044727B1 (ru) Способ обработки газообразного отходящего потока, полученного при пиролитическом разложении полимера
US3471998A (en) Process for purifying formaldehyde
ES2522574T3 (es) Procedimiento para producir ácido (met)acrílico
JP6029669B2 (ja) メタクリル酸およびメタクリル酸エステルの製造方法
CN100402493C (zh) 回收纯丙烯腈的方法
JP7470134B2 (ja) ポリマーグレードのアクリル酸の生成
RU2783709C2 (ru) Способ очистки растворителя, предназначенного для отделения стирола посредством экстракционной дистилляции, и отделения стирола
JP2001521016A (ja) 純粋なホルムアルデヒドを製造する方法と装置