JPWO2020021628A1 - アレーアンテナの校正装置及び校正方法、アレーアンテナ、並びにプログラム - Google Patents
アレーアンテナの校正装置及び校正方法、アレーアンテナ、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020021628A1 JPWO2020021628A1 JP2020531870A JP2020531870A JPWO2020021628A1 JP WO2020021628 A1 JPWO2020021628 A1 JP WO2020021628A1 JP 2020531870 A JP2020531870 A JP 2020531870A JP 2020531870 A JP2020531870 A JP 2020531870A JP WO2020021628 A1 JPWO2020021628 A1 JP WO2020021628A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calibration
- antenna elements
- signal
- subcarrier
- assigned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 246
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 74
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims abstract description 59
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 51
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 37
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 37
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 34
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 34
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 34
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/26—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
- H01Q3/267—Phased-array testing or checking devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/10—Monitoring; Testing of transmitters
- H04B17/11—Monitoring; Testing of transmitters for calibration
- H04B17/12—Monitoring; Testing of transmitters for calibration of transmit antennas, e.g. of the amplitude or phase
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/10—Monitoring; Testing of transmitters
- H04B17/11—Monitoring; Testing of transmitters for calibration
- H04B17/14—Monitoring; Testing of transmitters for calibration of the whole transmission and reception path, e.g. self-test loop-back
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/10—Monitoring; Testing of transmitters
- H04B17/15—Performance testing
- H04B17/18—Monitoring during normal operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0617—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、ディジタルビームフォーミングを行なうアレーアンテナにおいて、アンテナ素子毎に異なるサブキャリアを割り当てて校正用信号を生成することで同時に複数素子の通過振幅位相特性を測定し、アンテナ素子毎に振幅位相の校正を行うアレーアンテナが示されている。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係るアレーアンテナについて、図1から図8に基づいて説明する。
実施の形態1に係るアレーアンテナは、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号を利用した送信用ディジタルビームフォーミングアンテナである。
校正装置200は、アレーアンテナの出荷前調整時に動作させ、送信信号用校正値CVを得る。さらには、アレーアンテナの設置後でも、システムの運用中、休止中、メンテナンス時などに柔軟に校正装置200を動作させることにより、より信頼性の高いアレーアンテナが得られる。
複数のDA変換部5−1からDA変換部5−K、複数のUC部4−1からUC部4−K、複数の増幅部3−1から増幅部3−Kについても、以下、複数のアンテナ素子1−kと同様に、DA変換部5−k、UC部4−k、増幅部3−kとして説明する。
複数のDA変換部5−kと、複数のUC部4−kと、複数の増幅部3−kそれぞれは、複数のアンテナ素子1−kに対応して設けられ、DBF部30から複数のアンテナ素子1−kへ順に接続され、K個の送信信号処理系を構成する。
複数の注入部6−1から注入部6−Kと複数の抽出部2−1から抽出部2−Kについても、以下、複数のアンテナ素子1−kと同様に、注入部6−k、抽出部2−kとして説明する。
なお、マルチキャリア校正信号生成部50、複数の注入部6−k、複数の抽出部2−k、分波部70、校正処理部60それぞれは、マルチキャリア校正信号生成手段、注入手段、抽出手段、分波手段、校正処理手段を構成する。
複数の注入部6−kそれぞれは、DBF部30と対応した送信信号処理系のDA変換部5−kの間に配置される。複数の抽出部2−kは、それそれ対応した送信信号処理系の複数のアンテナ素子1−kの前段である対応した送信信号処理系の増幅部3−kと対応した送信信号処理系のアンテナ素子1−kの間に配置される。
DBF部30は、信号処理部40が生成したベースバンド信号である送信信号S1を複数のアンテナ素子1−kに対応する複数のアンテナ素子用送信信号S2−kを生成する。
なお、複数のアンテナ素子用送信信号S2−kは、複数のアンテナ素子1−kと同様に、複数のアンテナ素子用送信信号S2−1からアンテナ素子用送信信号S2−Kを代表して示している。
すなわち、DBF部30は、運用時においてビーム形成機能を司る部分であり、送信すべき送信信号に対して複数のアンテナ素子1−kそれぞれに対応した振幅及び位相差と、遅延量のウエイトを調整する機能を有する。
なお、校正装置200から与えられた送信信号用校正値CVは、DBF部30にて記憶される。
すなわち、複数のアンテナ素子1−kに入力される送信信号が同一タイミングにて同期が取られて複数のアンテナ素子1−kに入力されるように、遅延調整器30−kが振幅位相調整器31−kにて得た複数のアンテナ素子1−kに対応して振幅及び位相が調整された送信信号を、複数のアンテナ素子1−kに対応して、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系の間のタイミング誤差などを調整し、時間調整された送信信号を生成し、時間調整され、かつ、振幅及び位相差が調整されたアンテナ素子用送信信号S2−kとして出力する。
また、DA変換部5−kなどが同期ずれを起こした場合又はサンプルタイミングにばらつきが生じている場合でも対応が可能である。
なお、この実施の形態1では、振幅位相調整器31−kによる処理後、遅延調整器30−kによる処理を行なっているが、逆に、遅延調整器30−kによる処理後、振幅位相調整器31−kによる処理を行なっても良い。
CPUを実装している半導体集積回路あるいはワンチップマイコンなどによるコンピュータにより構成されたDBF部30を、図3を用いて説明する。
プロセッサ502は、メモリ501に記録されたプログラムを読み込み、処理を実行する。
メモリ501は、複数の振幅位相調整器31−kと複数の遅延調整器30−kの処理内容を記述しているプログラムを格納する。また、校正装置200から入力される送信信号用校正値CVを記憶する。なお、送信信号用校正値CVは、校正装置200が動作する毎に更新される。
出力インタフェース機器504は、例えばUSBポート又はシリアルポートなどの信号入出力ポートを備えるインタフェース機器であり、複数の注入部6−kと接続されて、複数の注入部6−kへ対応したアンテナ素子用送信信号S2−kを出力する。
すなわち、振幅及び位相調整ステップは、信号処理部40にて生成された送信信号S1を、校正装置200の校正処理部60にて生成され、DBF部30に記憶された、振幅及び位相差を校正するための送信信号用校正値CVに基づき、複数のアンテナ素子1−kから放射される送信電波が設定された方向にビームが形成されるように、振幅及び位相差が調整された送信信号を生成する。
その結果、出力インタフェース機器504から時間調整され、かつ、振幅及び位相差が調整されたアンテナ素子用送信信号S2−kが複数の注入部6−kへ出力される。
この場合、時間調整ステップは、信号処理部40にて生成された送信信号S1を、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系の間のタイミング誤差などを調整し、複数のアンテナ素子1−kに入力される送信信号が同一タイミングにて複数のアンテナ素子1−kに入力されるように、時間調整された送信信号を生成する。
位相調整ステップは、時間調整ステップにて得られた時間調整された送信信号を、複数のアンテナ素子1−kから放射される送信電波が設定された方向にビームが形成されるように、振幅及び位相差が調整された送信信号を生成する。
要するに、データ送信モード時、つまり、送信電波を放射するアレーアンテナの運用時は、複数のDA変換部5−kは、DBF部30にて構成されるディジタルビームフォーミング手段からの複数のアンテナ素子用送信信号S2−kが入力され、複数のアンテナ素子用送信信号S2−kのベースバンド信号それぞれをディジタル値からアナログ値へディジタル/アナログ変換するディジタル/アナログ変換手段を構成する。
要するに、アレーアンテナの運用時、複数のUC部4−kは、複数のDA変換部5−kにて構成されるディジタル/アナログ変換手段にてディジタル/アナログ変換された複数のアンテナ素子用送信信号S2−kをそれぞれ高周波帯に周波数変換するアップコンバータ手段を構成する。
複数の増幅部3−kにて電力増幅された信号、つまり、アナログ変換され、周波数変換され、電力増幅されたアンテナ素子用送信信号S2−kそれぞれは、対応したアンテナ素子1−kに入力され、対応したアンテナ素子1−kから送信電波として放射される。
要するに、アレーアンテナの運用時、複数の増幅部3−kは、複数のUC部4−kにて構成されるアップコンバータ手段にて周波数変換された複数のアンテナ素子用送信信号S2−kをそれぞれ電力増幅し、電力増幅された複数のアンテナ素子用送信信号S2−kをそれぞれ対応したアンテナ素子1−kへ出力する増幅手段を構成する。
マルチキャリア校正信号生成部50は、マルチキャリアからなる校正用信号stkを生成する。
マルチキャリア校正信号生成部50は、複数のアンテナ素子1−k毎に対応して異なり、それぞれが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアが割り当てられたマルチキャリア信号に基づく複数の校正用信号stkを生成するマルチキャリア校正信号生成手段を構成する。
また、複数のサブキャリアの基本構造は、この実施の形態1において、図4に示すように、f1からf8の8つのサブキャリアを用い、f1、f2、f4、f5、f7、及びf8の6つのサブキャリアにサブキャリアシンボルが割り当たられた第1の周波数単位と、f3及びf5の2つのサブキャリアにサブキャリアシンボルを割り当てない(ヌルキャリアと呼ぶ)第2の周波数単位により構成される。
図4において、横軸は周波数、縦軸は電力を示し、縦方向矢印がサブキャリアシンボルを示す。
図5の上図において、横軸は時間、縦軸は周波数を示している。
また、サブキャリアシンボルskf1、skf2、skf4、skf5、skf7、及びskf8は位相変調など任意の変調信号であってもよいし、連続波(CW波)であってもよい。
複数の注入部6−kは、図1に図示上、校正用信号系と送信信号処理系を独立に示し、DBF部30からの複数のアンテナ素子用送信信号S2−kを複数のDA変換部5−kに伝達する送信信号処理系と、マルチキャリア校正信号生成部50からの複数の校正用信号stkを複数のDA変換部5−kに伝達する校正用信号系を物理的に切り換えるものを示している。
複数の抽出部2−kは、複数のアンテナ素子1−kの前段において、複数のアンテナ素子1−k毎に対応する複数の抽出校正用信号、つまり、複数の増幅部3−kから出力された複数の校正用信号st1kを抽出する。
従って、複数の抽出部2−kは、複数のアンテナ素子1−kの前段において、複数のアンテナ素子1−k毎に対応する抽出校正用信号を抽出する抽出手段、つまり、複数の増幅部3−kにて構成される増幅手段から出力された複数の校正用信号st1kを抽出する抽出手段を構成する。
すなわち、複数の抽出部2−kは、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系にて処理された校正用信号st1kを抽出する抽出手段を構成する。
すなわち、分波部70は、複数の抽出部2−kに抽出された複数の校正用信号st1kを検波し、合成して図6に示した合成信号を得、この合成信号に基づき調整用信号S4を得る。図6において、横軸は周波数、縦軸は電力を示し、縦方向矢印がf1からf8の8つのサブキャリアにおけるサブキャリアシンボルskfpの合成された電力を模式的に示す。なお、pはサブキャリアの1から8を示す。
分波部70は、複数のダウンコンバータ(以下、DCと称す)部301−1からDC部301−Kと、アナログ/ディジタル(以下、ADと称す)変換部302−1からAD変換部302−Kと、加算器303と、分波器304と、局部発振器(Local Oscillator、以下、LO部と称す)305により構成される。
複数のDC部301−1からDC部301−Kと、複数のAD変換部302−1からAD変換部302−Kは、アンテナ素子1−kと同様に、代表としてDC部301−kとAD変換部302−kとして説明する。
複数のAD変換部302−kそれぞれは、複数のDC部301−kにて周波数変換された校正用信号st1kをアナログ値からベースバンドのディジタル値へアナログ/ディジタル変換する。
この時、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系の間で遅延差(タイミング誤差)が存在しない場合は、校正用信号st1kのサブキャリアシンボルskfpは、マルチキャリア校正信号生成部50からの校正用信号stkのサブキャリアシンボルskfpと同じになる。
図6に示すf1の合成値は、複数のアンテナ素子1−kに対応した校正用信号stkのサブキャリアf1の周波数値に対応したサブキャリアシンボルskf1の合成値であり、f2の合成値は、複数のアンテナ素子1−kに対応した校正用信号stkのサブキャリアf2の周波数値に対応したサブキャリアシンボルskf2の合成値であり、f3からf8の合成値も同様に加算された合成値である。
図6において、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系の間で遅延差(タイミング誤差)が存在する場合に、隣接するサブキャリアシンボルによるサブキャリア間干渉(ブロック間干渉ともいう)が生じ、OFDM信号の直交性が崩れ、サブキャリアf3及びf6において、合成値が現れたことを示している。
なお、この実施の形態1では、波形の一部をデータシンボルの先頭にコピーするCyclic Prefix(Guard Intervalともいう)を使わずに、遅延量を検出するために直交性の崩れを利用している。
校正処理部60は、マルチキャリア校正信号生成部50で生成した校正用信号stkを参照値として、分波部70で分波された信号である調整用信号S4を用い、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系を通過する際の送信信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値(振幅位相差、遅延量)を求め、求めた校正値に基づいた送信信号用校正値CVを送信手段100におけるDBF部30に与える校正処理手段を構成する。
すなわち、複数のアンテナ素子1−k毎に対する時間差が理想的にはすべて同じタイミングとなる時間調整が実現されるように、調整用信号S4における分波した第2の周波数単位の出力電力ができるだけ小さく、理想的には零となるように複数のアンテナ素子1−k毎に対する時間差を調整する校正値を推定する。
この場合、調整用信号S4における分波した第2の周波数単位の出力電力の電力値が設定した閾値以下になるように校正値を推定しても良い。
すなわち、複数のアンテナ素子1−k毎に対する振幅及び位相差が理想的にはすべてが複数のアンテナ素子1−kから放射される送信電波が設定された方向にビームが形成されるように、調整用信号S4における分波した第1の周波数単位の出力電力ができるだけ大きくなるように複数のアンテナ素子1−k毎に対する振幅及び位相を調整する校正値を推定する。
この場合、調整用信号S4における分波した第1の周波数単位の出力電力の電力値が設定した閾値以上になるように校正値を推定しても良い。
要するに、遅延量に関する送信信号用校正値CVは、第2の周波数単位の校正用信号の出力電力が最小となる時間差を算出することにより求めている。
また、振幅位相差に関する送信信号用校正値CVは、時間差を校正して得た第1の周波数単位の校正用信号の出力電力が最大となる振幅位相差を算出することにより求めている。
図8に示すフローチャートは、条件設定ステップST1と、校正信号stk生成ステップST2と、校正信号stk注入ステップST3と、校正信号st1k抽出ステップST4と、校正信号st1k合成ステップST5と、合成校正信号分波ステップST6と、校正値算出ステップST7と、処理回数判定ステップST8と、送信信号用校正値CV生成ステップST9により構成される。
条件設定ステップST1及び校正信号stk生成ステップST2は、図1に示した構成においてはマルチキャリア校正信号生成部50が司る。
条件設定ステップST1は、校正処理に関する条件設定を行なう。すなわち、図5に示すように、校正用信号stkのためのマルチキャリア信号320−kの構成を決める。
校正信号stk注入ステップST3は、校正信号stk生成ステップST2にて生成された校正用信号stkを、送信手段100のDA変換部5−kに注入する。
校正信号st1k抽出ステップST4は、DA変換部5−kに注入された校正用信号stkが、送信信号処理系を構成するDA変換部5−kにてディジタル/アナログ変換され、UC部4−kにて周波数変換され、増幅部3−kにて電力増幅され、増幅部3−kの出力である校正用信号st1kを抽出する。
校正信号st1k合成ステップST5は、校正信号st1k抽出ステップST4にて抽出された校正用信号st1kを検波し、合成する。すなわち、複数のアンテナ素子1−kに対応する全ての校正用信号st1kそれぞれを周波数変換して、アナログ/ディジタル変換し、ベースバンドのディジタル信号とした後、これら処理を施された全ての校正用信号st1kをディジタル信号処理で加算(合成)し、図6に示した合成信号を生成する。
校正値算出ステップST7は、図1に示した構成においては校正処理部60が司る。
校正値算出ステップST7は、校正信号stk生成ステップST2にて生成された複数の校正用信号stkを参照値として、合成校正信号分波ステップST6にて生成された調整用信号S4を用い、校正値(振幅位相差、遅延量)を算出する。
ステップST2からステップST7をM回繰り返すことにより、校正値(振幅位相差、遅延量)の算出の精度が向上する。
送信信号用校正値CV生成ステップST9にて生成された送信信号用校正値CVは送信手段100のDBF部30に与えられる。
その結果、送信手段100が通常動作時に、DBF部30からの複数のアンテナ素子用送信信号S2−kが、送信信号用校正値CVによりタイミング調整及び振幅位相差が調整されて出力される。
DBF部30では、タイミングの調整を、ディジタル信号処理により時刻サンプルの遅延処理で実現できるため、精度よくできる。
なお、校正モードは、アレーアンテナの設置時、アレーアンテナの保守時に設ければよく、通常のアレーアンテナの運用の直前に設けるものでも良い。
まず、マルチキャリア校正信号生成部50が、図5に示す、複数の校正用信号stkのための複数のマルチキャリア信号320−kの構成を決め、複数のマルチキャリア信号320−kに従ってマルチキャリア校正信号生成部50を生成する。
複数の抽出部2−kが複数の増幅部3−kの出力である校正用信号st1kを抽出する。
複数の抽出部2−kにて抽出された複数の校正用信号st1kは、分波部70にて検波、合成され、図6に示した合成信号を生成される。さらに、分波部70は、合成信号をフーリエ変換して、サブキャリア単位に分波し、サブキャリアシンボルが割り当たられた第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない(ヌルキャリア)第2の周波数単位のグループ化を行ない、調整用信号S4を生成する。
従って、校正装置200では、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系間の通過振幅位相特性とともに通過遅延特性も同時に測定できる。
アレーアンテナの運用時、つまり、送信手段100から送信信号に従って複数のアンテナ素子1−kから送信電波が放射される時、DBF部30により、送信信号用校正値CVによりタイミング調整及び振幅位相差された複数のアンテナ素子用送信信号S2−kが出力されるので、複数のアンテナ素子1−kから放射される送信電波は振幅位相差及びタイミングのずれが調整されて放射される。
また、複数のアンテナ素子1−k全てに対して同時に校正値(振幅位相差、遅延量)を求めることができることにより、アレーアンテナの出荷前に校正値(振幅位相差、遅延量)を求め、複数のアンテナ素子1−kから放射される送信電波における振幅位相差及びタイミングのずれの調整だけでなく、設置後でもアレーアンテナの運用中又は休止中などに柔軟に調整できるため、より信頼性の高いアレーアンテナが得られる効果がある。
この発明の実施の形態2に係るアレーアンテナについて、図9から図11に基づいて説明する。
この発明の実施の形態2に係るアレーアンテナの校正装置200は、実施の形態1に係るアレーアンテナの校正装置200が複数の抽出部2−kにて抽出された複数の校正用信号st1kを分波部70に入力していたのに対して、複数の抽出部2−kにて抽出された複数の校正用信号st1kを電力合成部80にて処理し、その後、分波部71に処理するようにした点が相違するだけである。
なお、図9及び図10において、図1から図7に示した符号と同一符号は同一または相当部分を示す。
電力合成部80は、複数の抽出部2−kにて抽出された複数の校正用信号st1kを電力合成して合成校正信号S5を生成する。複数の校正用信号st1kは、高周波(RF)帯の信号であり、電力合成部80は高周波(RF)帯で合成処理を行なう。
分波部71は、電力合成部80にて生成された合成校正信号S5を割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波し、調整用信号S4を校正処理部60に出力する。
分波部71は、ダウンコンバータ(以下、DCと称す)部401と、アナログ/ディジタル(以下、ADと称す)変換部402と、分波器404と、LO部405により構成される。
DC部401は、電力合成部80にて生成された合成校正信号S5をLO部405からの発振周波数に基づき、高周波(RF)帯からマルチキャリア校正信号生成部50から出力される校正用信号stkの周波数帯に周波数変換する。
分波器404は、AD変換部402にてアナログ/ディジタル変換された合成校正信号S5をフーリエ変換して、サブキャリア単位に分波する。分波されたサブキャリアに対して、サブキャリアシンボルが割り当たられた第1の周波数単位と、サブキャリアシンボルが割り当てられていない(ヌルキャリア)第2の周波数単位のグループ化を行い、調整用信号S4として校正処理部60に出力する。
図11に示すフローチャートは、条件設定ステップST101と、校正信号stk生成ステップST102と、校正信号stk注入ステップST103と、校正信号st1k抽出ステップST104と、校正信号st1k合成ステップST105と、合成校正信号分波ステップST106と、遅延時間差算出ステップST107と、校正信号stk補正ステップST108と、補正校正信号stk注入ステップST109と、補正校正信号st1k抽出ステップST110と、補正校正信号st1k合成ステップST111と、補正合成校正信号分波ステップST112と、振幅位相差算出ステップST113と、処理回数判定ステップST114と、送信信号用校正値CV生成ステップST115により構成される。
条件設定ステップST101から校正信号st1k抽出ステップST104までは、実施の形態1に係るアレーアンテナの校正装置200における条件設定ステップST1から校正信号st1k抽出ステップST4と同じである。
校正信号st1k合成ステップST105は、校正信号st1k抽出ステップST4にて抽出された校正用信号st1kを電力合成して合成校正信号S5を生成する。このときの電力合成処理は、複数の校正用信号st1kが高周波(RF)帯の信号であるので、高周波(RF)帯で行なう。
合成校正信号分波ステップST106は、合成ステップST105にて得た合成校正信号S5を周波数変換し、アナログ/ディジタル変換したディジタル信号からなる合成校正信号S5とし、この処理された合成校正信号S5をフーリエ変換して、サブキャリア単位に分波し、サブキャリアシンボルが割り当たられた第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない(ヌルキャリア)第2の周波数単位のグループ化を行ない、調整用信号S4を生成する。
遅延時間差算出ステップST107は、校正信号stk生成ステップST102にて生成された校正用信号stkを参照値として、合成校正信号分波ステップST106にて生成された調整用信号S4を用い、遅延時間差(遅延量)からなる校正値を算出する。
合成校正信号S5において、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系間で時間遅延差(タイミング誤差)が存在する場合、実施の形態1にて説明したと同様に、図6に示すように第2の周波数単位に出力が生じる。第2の周波数単位に生じる信号成分ができるだけ小さくなるような、理想的には零となる複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系それぞれの遅延量を推定することができる。
すなわち、遅延量に関する送信信号用校正値CVは、第2の周波数単位の校正用信号の出力電力が最小となる時間差を算出することによる求めている。
校正信号stk補正ステップST108は、遅延時間差算出ステップST107にて推定(算出)された遅延量を基にマルチキャリア校正信号生成部50からの校正用信号stkに対して遅延調整を施し、補正校正用信号stkを生成する。
補正校正用信号stk注入ステップST109から補正合成校正信号分波ステップST112までは、補正校正用信号stkに対して、校正信号stk注入ステップST103から合成校正信号分波ステップST106までと同様の処理が施される。
振幅位相差算出ステップST113は、図9に示した構成においては校正処理部60が司る。
振幅及び位相差の算出は、実施の形態1において校正値算出ステップST7にて示したように、複数のアンテナ素子1−kの送信信号処理系に対応した校正用信号stkによって行なっていた。
この実施の形態2では、複数のアンテナ素子1−k毎に対する振幅及び位相差が理想的ビームの方向が実現されるように、調整用信号S4における分波した第1の周波数単位の出力電力ができるだけ大きくなるように複数のアンテナ素子1−k毎に対する振幅及び位相差を調整する校正値を推定する。
すなわち、振幅位相差に関する送信信号用校正値CVは、時間差を校正して得た第1の周波数単位の校正用信号の出力電力が最大となる振幅位相差を算出することにより求めている。
送信信号用校正値CV生成ステップST115は、処理回数判定ステップST8からの最終的な時間差と振幅及び位相差からなる校正値に基づいた送信信号用校正値CVを生成する。
送信信号用校正値CV生成ステップST115にて生成された送信信号用校正値CVは送信手段100のDBF部30に与えられる。
その結果、送信手段100が通常動作時に、DBF部30からの複数のアンテナ素子用送信信号S2−kが、送信信号用校正値CVによりタイミング調整及び振幅位相差調整されて出力される。
なお、実施の形態2に係るアレーアンテナは、送信用アレーアンテナであるが、受信用アレーアンテナについても、実施の形態1にて説明したように、図9に示した校正装置200を適用できる。
この発明の実施の形態3に係るアレーアンテナについて、図12及び図13に基づいて説明する。
この発明の実施の形態3に係るアレーアンテナの校正装置200は、実施の形態2に係るアレーアンテナの校正装置200が送信信号処理系の複数の増幅部3−kから複数の抽出部2−kにて複数の校正用信号st1kを抽出し、複数の校正用信号st1kを電力合成部80にて処理し、その後、分波部71に処理するようにしたものであるのに対して、複数の抽出部2−k及び電力合成部80を用いずに、アンテナ素子1−kから放射された複数の校正用信号st1kに基づく送信電波を受信アンテナ90にて受信し、受信した受信電波における校正用信号st1kを、受信部95を介して分波部71に入力させたものである。
つまり、受信アンテナ90が複数の抽出部2−k及び電力合成部80の機能を有する。
なお、図12及び図13において、図9及び図11に示した符号と同一符号は同一または相当部分を示す。
受信アンテナ90により、複数のアンテナ素子1−kから放射された複数の校正用信号st1kに基づく送信電波を受信アンテナ90にて受信する。受信アンテナ90により、複数のアンテナ素子1−kから放射された複数の校正用信号st1kに基づく送信電波を受信することは、空間伝搬を利用した複数のアンテナ素子1−k毎の信号の重畳(合成)になる。すなわち、受信アンテナ90にて受信された複数の校正用信号st1kは、結果として、高周波(RF)帯で合成処理された合成校正信号S50として受信部95に入力される。
すなわち、受信アンテナ90と受信部95は、複数のアンテナ素子1−kから放射された送信電波における複数の校正用信号st1kを受信し、合成校正信号S50を出力する受信手段を構成する。
以降の処理、動作は実施の形態2と同様である。
このように構成したことにより、校正装置200における分波部71以降の処理は1つの信号の処理でよい。また、複数のアンテナ素子1−kを含む送信信号処理系の間の振幅及び位相差と遅延量に対する校正ができる。
図13に示すフローチャートは、条件設定ステップST201と、校正信号stk生成ステップST202と、校正信号stk注入ステップST203と、校正信号st1k送信ステップST204と、校正信号st1k受信ステップST205と、合成校正信号分波ステップST206と、遅延時間差算出ステップST207と、校正信号stk補正ステップST208と、補正校正信号stk注入ステップST209と、補正校正信号st1k送信ステップST210と、補正校正信号st1k受信ステップST211と、補正合成校正信号分波ステップST212と、振幅位相差算出ステップST213と、処理回数判定ステップST214と、送信信号用校正値CV生成ステップST215により構成される。
残りのステップは実施の形態2における残りのステップと同じ処理を行なう。
しかも、複数のアンテナ素子1−kを含む送信信号処理系全体の間の振幅及び位相差と遅延量に対する校正ができるという効果を有する。
なお、実施の形態3に係るアレーアンテナは、送信用アレーアンテナであるが、受信用アレーアンテナについても、実施の形態1にて説明したように、図12に示した校正装置200を適用できる。
この発明の実施の形態4に係るアレーアンテナについて、図14に基づいて説明する。
この発明の実施の形態4に係るアレーアンテナは、実施の形態2に係るアレーアンテナがディジタルビームフォーミングを行なうアレーアンテナであるのに対して、アナログビームフォーミングを行なうアレーアンテナを対象としたものである。
すなわち、基本的に、遅延及び位相差の調整手段がディジタルデバイスからアナログデバイスになっただけであり、校正の原理は同じであるため、処理手順に大きな差異はない。なお、アナログビームフォーミングにおいてはアンテナ素子毎に振幅調整を行なうことはあまりないが、可変減衰器又は可変増幅器などにより実現することは可能である。
なお、図14において、図9に示した符号と同一符号は同一または相当部分を示す。
従って、実施の形態2に係るアレーアンテナと相違する点を中心に以下に説明する。
校正装置200は、マルチキャリア校正信号生成部50と、注入部6と、複数の抽出部2−1から抽出部2−Kと、電力合成部80と、分波部71と校正処理部60を備える。
なお、複数のTTD部8−1からTTD部8−Kと、複数の移相部7−1から移相部7−Kと、複数の増幅部3−1から増幅部3−Kと、複数の抽出部2−1から抽出部2−Kについても、以下、複数のアンテナ素子1−kと同様に、TTD部8−kと、移相部7−kと、増幅部3−kと、抽出部2−kとして説明する。
信号処理部40からの送信信号S1は、DA変換部5にてディジタル値からアナログ値へディジタル/アナログ変換され、UC部4にてLO部10からの発振周波数に基づき高周波(RF)帯に周波数変換されて電力分配部9に入力される。
電力分配部9は、DA変換部5及びUC部4を介して入力された送信信号S1を、複数のアンテナ素子1−kに対応する複数のアンテナ素子用送信信号S6−kに分配する。
電力分配部9にて分配された複数のアンテナ素子用送信信号S6−kは、複数のTTD部8−kにて校正装置200から与えられた遅延量(時間差)を示すデータ信号用校正値CVTkに基づき時間差が調整された複数のアンテナ素子用送信信号S7−kを出力する。
複数の増幅部3−kは、複数の移相部7−kにて振幅及び位相差が調整された複数のアンテナ素子用送信信号S8−kを増幅する。
複数の増幅部3−kにて増幅された複数のアンテナ素子用送信信号S8−kそれぞれは、対応したアンテナ素子1−kに入力され、対応したアンテナ素子1−kから送信電波として放射される。
複数の抽出部2−kと電力合成部80と分波部71は実施の形態2と同じであり、複数の増幅部3−kにて増幅された複数の校正用信号st1kを、複数の抽出部2−kにて抽出し、電力合成部80にて電力合成して合成校正信号S5を生成し、分波部71にて、合成校正信号S5に基づいて、分波されたサブキャリアに対して、サブキャリアシンボルが割り当たられた第1の周波数単位と、サブキャリアシンボルが割り当てられていない(ヌルキャリアと呼ぶ)第2の周波数単位のグループ化を行い、調整用信号S4として校正処理部60に出力する。
また、マルチキャリア校正信号生成部50にて生成された複数の校正用信号stkは校正処理部60に入力される。
なお、実施の形態4に係るアレーアンテナは、送信用アレーアンテナであるが、受信用アレーアンテナについても、実施の形態1にて説明したように、図14に示した校正装置200を適用できる。
Claims (14)
- 複数のアンテナ素子及び前記複数のアンテナ素子に対応する信号処理系を有し、前記複数のアンテナ素子毎に前記信号処理系にて入力されるデータ信号に対してデータ信号用校正値に基づき振幅位相差及び時間差が校正される信号処理手段に対し、
前記複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成するマルチキャリア校正信号生成手段と、
前記マルチキャリア校正信号生成手段にて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子の信号処理系に対応して前記信号処理系の入力端に注入する注入手段と、
前記複数のアンテナ素子の信号処理系にて処理された校正用信号を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段にて抽出された校正用信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波手段と、
前記分波手段で分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいた前記データ信号用校正値を前記信号処理手段に与える校正処理手段と、
を備えたアレーアンテナの校正装置。 - 複数のアンテナ素子及び前記複数のアンテナ素子に対応する送信信号処理系を有し、前記アンテナ素子毎にアンテナ素子用送信信号が送信信号用校正値に基づき振幅位相差及び時間差を校正され、前記複数のアンテナ素子毎に対応した振幅位相差及び時間差が施された複数の送信電波を生成し、前記複数のアンテナ素子からそれぞれ対応した前記送信電波を放射する送信手段に対し、
前記複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成するマルチキャリア校正信号生成手段と、
前記マルチキャリア校正信号生成手段にて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系に対応して前記送信手段に注入する注入手段と、
前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系にて処理された校正用信号を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段に抽出された複数のアンテナ素子毎の校正用信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波手段と、
前記分波手段で分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいた前記送信信号用校正値を前記送信手段に与える校正処理手段と、
を備えたアレーアンテナの校正装置。 - 複数のアンテナ素子及び前記複数のアンテナ素子に対応する送信信号処理系を有し、前記アンテナ素子毎にアンテナ素子用送信信号が送信信号用校正値に基づき振幅位相差及び時間差を校正され、前記複数のアンテナ素子毎に対応した振幅位相差及び時間差が施された複数の送信電波を生成し、前記複数のアンテナ素子からそれぞれ対応した前記送信電波を放射する送信手段に対し、
前記複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成するマルチキャリア校正信号生成手段と、
前記マルチキャリア校正信号生成手段にて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系に対応して前記送信手段に注入する注入手段と、
前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系にて処理された校正用信号を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段にて抽出された複数のアンテナ素子毎の校正用信号を電力合成し、合成校正用信号を生成する合成手段と、
前記合成手段にて生成された合成校正信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波手段と、
前記分波手段で分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいた前記送信信号用校正値を前記送信手段に与える校正処理手段と、
を備えたアレーアンテナの校正装置。 - 複数のアンテナ素子及び前記複数のアンテナ素子に対応する送信信号処理系を有し、前記アンテナ素子毎にアンテナ素子用送信信号が送信信号用校正値に基づき振幅位相差及び時間差を校正され、前記複数のアンテナ素子毎に対応した振幅位相差及び時間差が施された複数の送信電波を生成し、前記複数のアンテナ素子からそれぞれ対応した前記送信電波を放射する送信手段に対し、
前記複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成するマルチキャリア校正信号生成手段と、
前記マルチキャリア校正信号生成手段にて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系に対応して前記送信手段に注入する注入手段と、
前記複数のアンテナ素子から放射された送信電波における複数の校正用信号を受信し、合成校正信号を出力する受信手段と、
前記受信手段からの合成校正信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波手段と、
前記分波手段で分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいた前記送信信号用校正値を前記送信手段に与える校正処理手段と、
を備えたアレーアンテナの校正装置。 - 前記校正処理手段における時間差を校正するための校正値は、前記分波手段にて分波された第2の周波数単位の出力電力により算出されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに1項記載のアレーアンテナの校正装置。
- マルチキャリア校正信号生成手段にて生成された複数の校正用信号は、2つ以上のデータシンボルで構成される直交周波数分割多重信号によって校正されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のアレーアンテナの校正装置。
- 複数のアンテナ素子と、ベースバンド信号である送信信号を、送信信号用校正値に基づき、前記複数のアンテナ素子それぞれに対応した振幅位相差及び時間差が校正された複数のアンテナ素子用送信信号を生成し、前記複数のアンテナ素子用送信信号を出力するディジタルビームフォーミング手段と、前記ディジタルビームフォーミング手段からの複数のアンテナ素子用送信信号が入力され、複数のアンテナ素子用送信信号のベースバンド信号それぞれをディジタル値からアナログ値へディジタル/アナログ変換するディジタル/アナログ変換手段と、前記ディジタル/アナログ変換手段にてディジタル/アナログ変換された複数のアンテナ素子用送信信号をそれぞれ高周波帯に周波数変換するアップコンバータ手段と、アップコンバータ手段にて周波数変換された複数のアンテナ素子用送信信号をそれぞれ電力増幅し、電力増幅された複数のアンテナ素子用送信信号をそれぞれ前記複数のアンテナ素子へ出力する増幅手段を有する送信手段、
前記複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成するマルチキャリア校正信号生成手段と、前記マルチキャリア校正信号生成手段からの複数の校正用信号を、前記ディジタル/アナログ変換手段に出力する注入手段と、前記増幅手段から出力された複数の校正用信号を抽出する抽出手段と、前記抽出手段にて抽出された複数の校正用信号を、割り当てられたサブキャリアの周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない周波数単位に分波する分波手段と、前記分波手段で分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいた前記送信信号用校正値を前記ディジタルビームフォーミング手段に与える校正処理手段を有する校正装置、
を備えたアレーアンテナ。 - 複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成する校正信号生成ステップと、
前記校正信号生成ステップにて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子に対応する信号処理系の入力端に注入する注入ステップと、
前記複数のアンテナ素子の信号処理系にて処理された校正用信号を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにて抽出された校正用信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波ステップと、
前記分波ステップで分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいたデータ信号用校正値を前記複数のアンテナ素子に対応する信号処理手段に与える校正処理ステップと、
を備えたアレーアンテナの校正方法。 - 複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成する校正信号生成ステップと、
前記校正信号生成ステップにて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子に対応する送信信号処理系の入力端に注入する注入ステップと、
前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系にて処理された校正用信号を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにて抽出された校正用信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波ステップと、
前記分波ステップで分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいたデータ信号用校正値を前記複数のアンテナ素子に対応する送信手段に与える校正処理ステップと、
を備えたアレーアンテナの校正方法。 - 複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成する校正信号生成ステップと、
前記校正信号生成ステップにて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子に対応する送信信号処理系の入力端に注入する注入ステップと、
前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系にて処理された校正用信号を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにて抽出された複数のアンテナ素子毎の校正用信号を電力合成し、合成校正用信号を生成する合成ステップと、
前記合成ステップにて生成された合成校正用信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波ステップと、
前記分波ステップで分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいたデータ信号用校正値を前記複数のアンテナ素子に対応する送信手段に与える校正処理ステップと、
を備えたアレーアンテナの校正方法。 - 複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成する校正信号生成ステップと、
前記校正信号生成ステップにて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子に対応する送信信号処理系の入力端に注入する注入ステップと、
前記複数のアンテナ素子から放射された送信電波における複数の校正用信号を受信し、合成校正信号を出力する受信ステップと、
前記受信ステップにて生成された合成校正用信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波ステップと、
前記分波ステップで分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の送信信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいたデータ信号用校正値を前記複数のアンテナ素子に対応する送信手段に与える校正処理ステップと、
を備えたアレーアンテナの校正方法。 - 前記校正処理ステップにおける時間差を校正するための校正値は、前記分波ステップにて分波された第2の周波数単位の出力電力により算出されることを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか1項に記載のアレーアンテナの校正方法。
- マルチキャリア校正信号生成ステップにて生成された複数の校正用信号は、2つ以上のデータシンボルで構成される直交周波数分割多重信号によって校正されることを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか1項に記載のアレーアンテナの校正方法。
- コンピュータに、
複数のアンテナ素子毎に対応して異なり、それぞれが、サブキャリアシンボルが割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアシンボルが割り当てられていない第2の周波数単位を含む複数のサブキャリアに基づく複数の校正用信号を生成する校正信号生成手順と、
前記校正信号生成手順にて生成された複数の校正用信号を、前記複数のアンテナ素子に対応する信号処理系の入力端に注入する注入手順、
前記複数のアンテナ素子の信号処理系にて処理された校正用信号を抽出する抽出手順、
前記抽出手順にて抽出された校正用信号を、割り当てられたサブキャリアの第1の周波数単位とサブキャリアとして割り当てられていない第2の周波数単位に分波する分波手順、
前記分波手順で分波された信号を用いて前記複数のアンテナ素子の信号処理系間の振幅位相差及び時間差を校正するための校正値を求め、求めた校正値に基づいたデータ信号用校正値を前記複数のアンテナ素子に対応する信号処理手段に与える校正処理手順と、
を実行させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/027683 WO2020021628A1 (ja) | 2018-07-24 | 2018-07-24 | アレーアンテナの校正装置及び校正方法、アレーアンテナ、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020021628A1 true JPWO2020021628A1 (ja) | 2020-12-17 |
JP6887569B2 JP6887569B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=69180956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020531870A Active JP6887569B2 (ja) | 2018-07-24 | 2018-07-24 | アレーアンテナの校正装置及び校正方法、アレーアンテナ、並びにプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11228104B2 (ja) |
EP (1) | EP3809605A4 (ja) |
JP (1) | JP6887569B2 (ja) |
WO (1) | WO2020021628A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021191957A1 (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-30 | 三菱電機株式会社 | アレーアンテナの校正装置および校正方法 |
EP4165803A4 (en) * | 2020-07-10 | 2023-11-29 | Jabil Inc. | METHOD AND APPARATUS FOR ESTIMATING DELAY BETWEEN PATHS |
CN111796273B (zh) * | 2020-07-14 | 2023-12-05 | 南京理工大学 | 基于fpga的反辐射导引头信号处理方法及系统 |
EP4040600A1 (en) * | 2021-02-04 | 2022-08-10 | Urugus S.A. | Software-defined communication system and device |
KR102694351B1 (ko) * | 2021-03-16 | 2024-08-09 | 에이에스티 앤 사이언스, 엘엘씨 | 상호 커플링 기반 캘리브레이션 |
US11528179B1 (en) * | 2021-07-15 | 2022-12-13 | Silicon Laboratories Inc. | System, apparatus, and method for IQ imbalance correction for multi-carrier IQ transmitter |
WO2023181146A1 (ja) * | 2022-03-23 | 2023-09-28 | 三菱電機株式会社 | アレーアンテナシステム、及びアレーアンテナシステムの校正方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166452A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 信号補正装置及び方法を実現するスマートアンテナ通信システム |
JP2008053803A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Nec Corp | 無線送信装置及び無線受信装置 |
JP2011106858A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | アレーアンテナの校正装置および校正方法 |
WO2017010519A1 (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-19 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信装置及びそのキャリブレーション方法 |
WO2017044528A1 (en) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | Blue Danube Systems, Inc. | Active array calibration |
JP2018019374A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 富士通株式会社 | 基地局およびアンテナキャリブレーション方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5955992A (en) * | 1998-02-12 | 1999-09-21 | Shattil; Steve J. | Frequency-shifted feedback cavity used as a phased array antenna controller and carrier interference multiple access spread-spectrum transmitter |
DE60045851D1 (de) * | 1999-12-15 | 2011-05-26 | Nippon Telegraph & Telephone | Adaptive Gruppenantenne-Sende-Empfangsvorrichtung |
JP2002353865A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Nec Corp | アレーアンテナ送受信装置及びそのキャリブレーション方法 |
JP3673732B2 (ja) | 2001-05-25 | 2005-07-20 | Necワイヤレスネットワークス株式会社 | アレーアンテナ送信パターン校正方法 |
JP2003218621A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Nec Corp | アレーアンテナの校正装置及び校正方法 |
JP4010225B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2007-11-21 | 日本電気株式会社 | アレーアンテナ送受信装置 |
CN1879311B (zh) * | 2003-12-31 | 2010-04-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 阵列天线发射链路的校准设备及方法 |
US7333423B2 (en) * | 2004-03-31 | 2008-02-19 | Intel Corporation | Transceiver with calibrated I and Q paths and methods for deconvolved calibration |
KR101154979B1 (ko) * | 2005-07-22 | 2012-06-18 | 엘지전자 주식회사 | 다중 반송파 시스템의 데이터 송수신 장치 및 데이터송수신 방법 |
US8155597B2 (en) * | 2006-01-10 | 2012-04-10 | Marvell World Trade Ltd. | Transmission scheduling for receiver feedback |
US8045926B2 (en) * | 2008-10-15 | 2011-10-25 | Nokia Siemens Networks Oy | Multi-transceiver architecture for advanced Tx antenna monitoring and calibration in MIMO and smart antenna communication systems |
WO2010131409A1 (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | パナソニック株式会社 | アンテナ評価装置及び方法 |
US8861328B2 (en) * | 2009-06-17 | 2014-10-14 | Optis Cellular Technology, Llc | Method for antenna calibration in a wideband communication system |
US8837653B2 (en) * | 2012-06-08 | 2014-09-16 | Deere & Company | High frequency signal receiver with self-calibrated group delay compensation |
US20140269554A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Celeno Communications (Israel) Ltd. | Self-calibration techniques for implicit beamforming |
US9294177B2 (en) * | 2013-11-26 | 2016-03-22 | Magnolia Broadband Inc. | System and method for transmit and receive antenna patterns calibration for time division duplex (TDD) systems |
US9642107B1 (en) * | 2016-08-01 | 2017-05-02 | Space Systems/Loral, Inc. | Multi-channel satellite calibration |
US10454664B2 (en) * | 2018-01-12 | 2019-10-22 | Xiao-an Wang | Phase synchronization and channel reciprocity calibration of antennas via terminal feedback |
-
2018
- 2018-07-24 EP EP18928128.0A patent/EP3809605A4/en not_active Withdrawn
- 2018-07-24 US US17/259,767 patent/US11228104B2/en active Active
- 2018-07-24 JP JP2020531870A patent/JP6887569B2/ja active Active
- 2018-07-24 WO PCT/JP2018/027683 patent/WO2020021628A1/ja unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166452A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Samsung Electronics Co Ltd | 信号補正装置及び方法を実現するスマートアンテナ通信システム |
JP2008053803A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Nec Corp | 無線送信装置及び無線受信装置 |
JP2011106858A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Mitsubishi Electric Corp | アレーアンテナの校正装置および校正方法 |
WO2017010519A1 (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-19 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信装置及びそのキャリブレーション方法 |
WO2017044528A1 (en) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | Blue Danube Systems, Inc. | Active array calibration |
JP2018019374A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 富士通株式会社 | 基地局およびアンテナキャリブレーション方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6887569B2 (ja) | 2021-06-16 |
EP3809605A1 (en) | 2021-04-21 |
EP3809605A4 (en) | 2021-06-30 |
US11228104B2 (en) | 2022-01-18 |
US20210344111A1 (en) | 2021-11-04 |
WO2020021628A1 (ja) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6887569B2 (ja) | アレーアンテナの校正装置及び校正方法、アレーアンテナ、並びにプログラム | |
US9948407B2 (en) | Method and apparatus for beamforming calibration in point to multipoint communication systems | |
US20120020396A1 (en) | Calibration of smart antenna systems | |
JP2004072150A (ja) | 無線基地局装置 | |
CN1941501B (zh) | 智能天线阵的校准方法 | |
EP2299774B1 (en) | Active antenna, base station, method for updating amplitude and phase and method for signal processing | |
JP2015167385A (ja) | 通信装置、通信方法およびプログラム | |
KR20010052155A (ko) | 적응 어레이 안테나 장치 | |
US8923374B2 (en) | Method and arrangement of delay calibration for orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system | |
JP4401055B2 (ja) | 偏差補償装置 | |
JP2006279900A (ja) | 通信装置及びキャリブレーション方法 | |
US10484955B2 (en) | Beam forming for synchronization signals | |
JP2019114961A (ja) | 無線通信装置、及びアンテナキャリブレーション方法 | |
EP1573902B1 (en) | Real-time digital phase and gain adaptation method using feedback and arrangement using such a method | |
JP2000216618A (ja) | 適応アレ―アンテナ装置 | |
JP2006319412A (ja) | 無線受信装置、及び無線送信装置 | |
JP3764662B2 (ja) | Ofdm信号受信回路及びofdm信号送受信回路 | |
JP4633782B2 (ja) | 無線基地局装置 | |
JP4253445B2 (ja) | 偏差補償装置 | |
JP3567734B2 (ja) | アダプティブ受信装置 | |
JP2001185933A (ja) | 適応アレーアンテナ送受信装置 | |
JP6790665B2 (ja) | 校正回路、校正方法及びプログラム | |
WO2021140580A1 (ja) | 校正装置、校正方法、校正プログラム、中継装置及び衛星通信システム | |
JP6395782B2 (ja) | 通信衛星及びシステム | |
Messaoudi et al. | New Digital Predistortion Training Method with Cross-Polarization Channel De-Embedding for Linearizing Dual-Polarized Arrays using Far-Field Observation Receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200819 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6887569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |