JPWO2020017051A1 - 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム - Google Patents

機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020017051A1
JPWO2020017051A1 JP2020530863A JP2020530863A JPWO2020017051A1 JP WO2020017051 A1 JPWO2020017051 A1 JP WO2020017051A1 JP 2020530863 A JP2020530863 A JP 2020530863A JP 2020530863 A JP2020530863 A JP 2020530863A JP WO2020017051 A1 JPWO2020017051 A1 JP WO2020017051A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
status
information
state
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020530863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7144515B2 (ja
Inventor
古賀 宗典
宗典 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020017051A1 publication Critical patent/JPWO2020017051A1/ja
Priority to JP2022146701A priority Critical patent/JP2022173297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7144515B2 publication Critical patent/JP7144515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Abstract

機器状態通知制御装置(100)は、機器状態取得部(111)、通知条件設定部(113)、通知情報生成部(114)、通信部(150)を備える。機器状態取得部(111)は、住宅に設置された電気機器の状態を示す機器状態情報を取得する。通知条件設定部(113)は、機器状態取得部(111)が取得した機器状態情報が示す電気機器の状態を端末装置に通知するか否かを判定するための通知条件を設定する。通知情報生成部(114)は、電気機器の状態が通知条件を満たすか否かを判定し、通知条件を満たすと判定した場合に、電気機器の状態を通知するための通知情報を生成する。通信部(150)は、通知情報生成部(114)が生成した通知情報を端末装置に送信する。

Description

本発明は、機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラムに関する。
エネルギーの節約に対する関心の高まりに伴い、一般家庭の省エネを目的としたHEMS(Home Energy Management System)、マンションの共用設備の省エネを目的としたMEMS(Mansion Energy Management System)等のEMS(Energy Management System)が普及している。
例えば、特許文献1は、住宅に設置された空調調和装置の異常を示す情報を端末装置に報知する監視システムを開示している。
特開2001−208403号公報
住宅に設置された電気機器の異常以外にも住宅の状況を知りたいという要望が高まっている。しかしながら、特許文献1が開示する監視システムでは、このような要望を満たすことは困難である。
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであり、住宅内の状況を遠隔で把握可能とすることを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明に係る機器状態通知制御装置は、機器状態取得部、通知条件設定部、通知情報生成部、通信部を備える。機器状態取得部は、住宅に設置された電気機器の状態を示す機器状態情報を取得する。通知条件設定部は、機器状態取得部が取得した機器状態情報が示す電気機器の状態を端末装置に通知するか否かを判定するための通知条件を設定する。通知情報生成部は、電気機器の状態が通知条件を満たすか否かを判定し、通知条件を満たすと判定した場合に、電気機器の状態を通知するための通知情報を生成する。通信部は、通知情報生成部が生成した通知情報を端末装置に送信する。
本発明に係る機器状態通知制御装置によれば、住宅に設置された電気機器の状態を示す機器状態情報を取得し、電気機器の状態が通知条件を満たす場合には、通知情報を生成して端末装置に送信することができるため、電気機器の状態から住宅内の状況を把握することができる。
本発明の実施の形態1に係る機器状態通知システムの構成を示すブロック図 機器状態通知制御装置の機能構成を示すブロック図 エアコンの動作状態情報の一例を示す図 照明装置の動作状態情報の一例を示す図 冷蔵庫の動作状態情報の一例を示す図 通知機器指定画面の一例を示す図 機器状態通知システムの動作の一例を示すシーケンス図 通知情報供給処理の流れを示すフローチャート 通知項目指定画面の一例を示す図 通知時間帯指定画面の一例を示す図 実施の形態2に係る機器状態通知制御装置の機能構成を示すブロック図 通知時間帯指定画面の一例を示す図 通知時間帯指定画面の他の一例を示す図 通知日付指定画面の一例を示す図 通知曜日指定画面の一例を示す図 通知季節指定画面の一例を示す図 実施の形態3に係る通知機器指定画面の一例を示す図 機器状態通知制御装置のハードウェア構成例を示すブロック図
以下、本発明の実施の形態に係る機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法及びプログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
実施の形態1に係る機器状態通知システム1は、住宅の環境状態を管理し、居住者であるユーザに住宅の環境状態を提示するためのシステムである。機器状態通知システム1は、図1に示すように、住宅の環境状態を管理する機器状態通知制御装置100と、住宅に設置された電気機器200と、住宅で消費される電力量を計測する電力計測装置300と、電気機器200の動作状態をユーザに提示する端末装置400とを含む。なお、電気機器200の台数は1台以上であれば任意である。
機器状態通知制御装置100は、住宅内に構築されたネットワークNWを介して、電気機器200および電力計測装置300と通信可能に接続されている。ネットワークNWは、例えば、エコーネットライト(ECHONET Lite)に準じた無線LAN(Local Area Network)である。また、機器状態通知制御装置100と端末装置400とは、Wi−Fi(登録商標)をはじめとする周知の無線LANを介して、通信可能に接続されている。
以下、図2に示す各部の構成について順に説明する。
(機器状態通知制御装置100)
機器状態通知制御装置100は、例えば、HEMS(Home Energy Management System)、MEMS(Mansion Energy Management System)等に用いられるコントローラであり、住宅に設置された電気機器200の各々の動作の監視および制御を行う。機器状態通知制御装置100は、各電気機器200の状態を示す情報を取得し、取得した情報が予め設定された通知条件を満たすか否かを判定する。そして、機器状態通知制御装置100は、通知条件を満たす場合には、通知情報を生成して端末装置400に供給する。
機器状態通知制御装置100は、図2に示すように、機能的には、全体を制御する制御部110と、データを記憶する記憶部120と、画像を表示する表示部130と、操作入力を受け付ける操作入力部140と、外部装置と通信する通信部150と、を備える。
制御部110は、機器状態通知制御装置100の各部の動作を統括して制御する。制御部110は、制御プログラムを実行することによって、機器状態情報を取得する機器状態取得部111、通知指定情報を取得する通知指定取得部112、ユーザに通知する条件を設定する通知条件設定部113、ユーザに通知する通知情報を生成する通知情報生成部114、として機能する。
機器状態取得部111は、電気機器200の状態を示す機器状態情報を取得する。具体的には、機器状態取得部111は、機器状態情報として、電気機器200の各々から自己の動作状態を示す動作状態情報を取得し、また、電力計測装置300から電気機器200の各々の消費電力を示す消費電力情報を取得する。なお、動作状態情報は、電気機器200自身の動作状態を示す情報、例えば、オン・オフ、動作モード、設定値を示す情報情報等と、電気機器200が動作する環境の状態、例えば、雰囲気温度、雰囲気湿度、雰囲気の明るさ、気圧、電気等を示す情報を含む。これらは、センサで取得されるもの、機器自身が生成するもののいずれでもよい。機器状態取得部111は、各電気機器200から取得した動作状態情報と、電力計測装置300から取得した消費電力情報とを記憶部120に記憶する。
通知指定取得部112は、端末装置400から通知指定情報を取得する。通知指定情報は、ユーザによる通知情報の指定内容を示す情報である。指定内容、例えば、ある電気機器200の動作状況が変化したことのように、その条件が成立したときに通知すべきことを示す通知条件を指示するものである。
通知条件設定部113は、機器状態取得部111が取得した機器状態情報を端末装置400に通知するか否かを判定するための通知条件を設定する。通知条件設定部113は、端末装置400から取得した通知指定情報に基づいて通知条件を設定する。
なお、以下の説明においては、通知条件設定部113は、通知指定情報において通知対象に指定された電気機器200の稼働状態が変化したことを通知条件として設定した場合を想定する。通知条件設定部113は、設定した通知条件を通知条件情報として記憶部120に記憶する。
ユーザは後述する端末装置400の通知機器指定画面を用いて通知指定内容を適宜変更して、通知指定情報を送信することが可能である。通知条件設定部113は、端末装置400から通知指定情報を取得する毎にその通知指定情報に基づいて通知条件を新たに設定し、記憶部120に記憶された通知条件情報を更新する。
通知情報生成部114は、記憶部120に記憶された通知条件情報を参照し、機器状態取得部111が取得した機器状態情報が通知条件を満たすか否かを判定する。この例では、通知情報生成部114は、機器状態情報をユーザに通知する対象の電気機器200(以下、単に、通知対象の電気機器200)から今回取得した機器状態情報と前回取得した機器状態情報とを比較し、その電気機器200の状態が変化している場合、例えば、通知対象の電気機器200の運転状況がオンからオフにまたはオフからオンに切り替わった場合、運転モードが切り替わった場合等に、通知条件を満たすと判定する。
なお、通知情報生成部114は、機器状態情報に含まれる設定温度、設定湿度等のように数値で表される項目については、予め設定された一定値以上の変化があったことを、電気機器200の状態が変化したとみなす条件としてもよい。通知情報生成部114は、通知条件を満たす通知対象の電気機器200について端末装置400が通知画面を表示するために必要な通知情報を生成し、通信部150を制御して端末装置400に生成した通知情報を送信する。
記憶部120は、機器状態通知制御装置100を制御するための各種プログラム及び各種データを記憶する。記憶部120は、例えば、通知条件情報、電気機器200の各々から取得した動作状態情報、電力計測装置300から取得した消費電力情報等を記憶する。
表示部130は、制御部110による制御に従って、各種画像を表示画面に表示する。表示部130は、例えば、電気機器200の各々から取得した動作状態情報、電力計測装置300から取得した消費電力情報に基づく画像を表示する。
操作入力部140は、ユーザの操作を受け付け、受け付けた操作に応じた操作信号を生成して制御部110に出力する。制御部110は、操作入力部140から入力した操作信号に基づいてユーザの操作に対応する処理を実行する。
通信部150は、制御部110による制御に従って、電気機器200、電力計測装置300、端末装置400の各々とデータ通信を行う。通信部150は、例えば、各電気機器200から動作状態情報を、電力計測装置300から消費電力情報をそれぞれ受信する。また、通信部150は、通知情報を端末装置400に送信する。
(電気機器200)
電気機器200は、例えば、エアコン、空気清浄機、床冷暖房システム、浴室暖房乾燥機、冷蔵庫、電子レンジ、IH(Induction Heating)調理器、テレビ、照明装置等の住宅に設置された種々の家電製品である。電気機器200は、住宅の屋外に設置された給湯機、電気自動車用のパワーコンディショナ等であってもよい。電気機器200は、商用電源、バッテリ等からの電力を供給する電力線に接続されるとともに、ネットワークNWを介して機器状態通知制御装置100と通信可能に接続される。電気機器200は、機器状態通知制御装置100から送信要求信号を受信したことに応答して、自己の現在の動作状態を示す動作状態情報を機器状態通知制御装置100に送信する。
動作状態情報は、電気機器200がどのような家電製品であるかによって異なり、電気機器200の主機能に応じて予め定められた動作状態項目に対応するデータを含む。
電気機器200がエアコンである場合、例えば、図3Aに示すように、電気機器200の動作状態情報は、エアコンの動作状態項目として予め定められた「運転状況」、「運転モード」、「設定温度」、「設定湿度」、「室内温度」、「室内湿度」の各々に対応する「動作状態データ」を含む。「運転状況」は、例えば、エアコンが運転中であることを示す「オン」、エアコンが運転停止中であることを示す「オフ」のいずれかによって表される。「運転モード」は、例えば、暖房運転であることを示す「暖房」、冷房運転であることを示す「冷房」、除湿運転であることを示す「除湿」のいずれかによって表される。「設定温度」は、目標温度としてエアコンに設定された温度である。「設定湿度」は、目標湿度としてエアコンに設定された湿度である。「室内温度」は、エアコンが備える温度センサによって検知された室内の実際の温度である。「室内湿度」は、エアコンが備える湿度センサによって検知された室内の実際の湿度である。「設定温度」および「室内温度」は、例えば、セルシウス度(単位:℃)で表され、「設定湿度」および「室内湿度」は、例えば、相対湿度(単位:%)で表される。図3Aに示す動作状態情報は、エアコンの現在の動作状態が、運転状況「オン」、運転モード「冷房」、設定温度「24℃」、設定湿度「50%」であり、室内温度「27℃」、室内湿度「62%」であることを示している。
また、電気機器200が照明装置である場合、例えば、図3Bに示すように、電気機器200の動作状態情報は、照明装置の動作状態項目として予め定められた「運転状況」、「明るさ」、「色合い」、「周囲の明るさ」の各々に対応する「動作状態データ」を含む。「運転状況」は、例えば、照明装置が運転中であることを示す「オン」、照明装置が運転停止中であることを示す「オフ」のいずれかによって示される。「明るさ」は、例えば、照明光の明るさに応じて「明」、「中」、「暗」の3段階で示される。「色合い」は、例えば、照明光の色味に応じて「昼光色」、「昼白色」、「電球色」で示される。「周囲の明るさ」は、照明装置が備える照度センサが検知した室内の実際の明るさであり、ルクス(単位:lx)で表される。図3Bに示す動作状態情報は、照明装置の現在の動作状態が、運転状況「オン」、明るさ「中」、色合い「電球色」、周囲の明るさ「300lx」であることを示している。なお、「明るさ」を光束(単位:lm(ルーメン))で、「色合い」を色温度(単位:K(ケルビン))で数値的に示してもよい。
また、電気機器200が冷蔵庫である場合、例えば、図3Cに示すように、電気機器200の動作状態情報は、冷蔵庫の動作状態項目として予め定められた「運転状況」、「冷却強度」、「扉開閉」、「冷蔵庫内温度」、「冷凍庫内温度」の各々に対応する「動作状態データ」を含む。「運転状況」は、例えば、冷蔵庫が運転中であることを示す「オン」、冷蔵庫が運転停止中であることを示す「オフ」のいずれかによって表される。「冷却強度」は、冷蔵庫の冷却レベルであり、例えば、「強」、「中」、「弱」の3段階で表される。「扉開閉」は、冷蔵庫の扉の開閉状態であり、扉が開放されていることを示す「開」、扉が閉鎖されていることを示す「閉」のいずれかによって表される。「冷蔵庫内温度」は、冷蔵庫が備える温度センサによって検知された冷蔵庫内の実際の温度である。「冷凍庫内温度」は、冷蔵庫が備える温度センサによって検知された冷凍庫内の実際の温度である。「冷蔵庫内温度」および「冷凍庫内温度」は、例えば、セルシウス度(単位:℃)で表される。図3Cに示す動作状態情報は、冷蔵庫の現在の動作状態が、運転状況「オン」、冷却強度「弱」、扉開閉「閉」、冷蔵庫内温度「4℃」、冷凍庫内温度「−18℃」であることを示している。
(電力計測装置300)
図1に示す電力計測装置300は、スマートメータをはじめとする通信機能を有する電力計測器である。電力計測装置300は、機器状態通知制御装置100から送信要求信号を受信したことに応答して、住宅に設置された各電気機器200の消費電力および住宅全体の消費電力を計測し、計測結果を示す消費電力情報を機器状態通知制御装置100に送信する。各電気機器200の消費電力および住宅全体の消費電力は、例えば、消費電力の瞬時値(単位:W)で表される。
(端末装置400)
端末装置400は、例えば、ユーザが所有するスマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン等の汎用携帯機器である。端末装置400は、機器状態通知制御装置100から送信された通知情報を受信すると、受信した通知情報に基づいて、電気機器200の各々の動作状態および消費電力を示す通知画面を自己の表示画面に表示することにより、住宅の状況をユーザに提示する。
また、端末装置400は、ユーザの操作に応じて、例えば図4に示す各電気機器200の通知情報の要否を指定するための通知機器指定画面410を表示画面に表示する。ユーザは、通知機器指定画面410を用いて、電気機器200毎に通知情報の要否を指定することができる。通知機器指定画面410には、住宅の区画である部屋毎に、その部屋に設置されている電気機器200の名称を示す機器識別枠411と、その電気機器200の機器状態情報の通知の要否を指定するための通知指定ボタン412とが対応付けて表示される。ユーザは、通知指定ボタン412を押下して、機器状態情報の通知を指定する「通知ON」と機器状態情報の非通知を指定する「通知OFF」とを切り替えることにより、通知対象の電気機器200を指定することができる。端末装置400は、通知機器指定画面410において機器状態情報の要否が指定されると、その指定内容を示す通知指定情報を機器状態通知制御装置100に送信する。
次に、図5を参照して、機器状態通知システム1における各装置のデータ送受信の概要を説明する。
機器状態通知制御装置100は、予め設定された一定時間間隔で、ネットワークNWを介して、電気機器200の各々に動作状態情報の送信要求信号を送信する(ステップS101)。
また、機器状態通知制御装置100は、予め設定された一定時間間隔で、ネットワークNWを介して、電力計測装置300に消費電力情報の送信要求信号を送信する(ステップS102)。
機器状態通知制御装置100から送信要求信号を受信した各電気機器200は、動作状態情報を機器状態通知制御装置100に送信する(ステップS103)。
また、機器状態通知制御装置100から送信要求信号を受信した電力計測装置300は、消費電力情報を機器状態通知制御装置100に送信する(ステップS104)。
機器状態通知制御装置100は、動作状態情報および消費電力情報を受信すると、通知条件を満たすか否かを判定し、その判定結果に応じて通知情報を生成する(ステップS105)。
そして、機器状態通知制御装置100は、ステップS105において生成した通知情報を端末装置400に送信する(ステップS106)。
端末装置400は、機器状態通知制御装置100から通知情報を受信すると、その通知情報に基づく通知画面を表示する(ステップS107)。
機器状態通知システム1は、上述した一連の処理を繰り返し実行することにより、ユーザに住宅の状況を提示する。
次に、図6に示すフローチャートを参照して、機器状態通知制御装置100の制御部110が実行する通知情報供給処理について説明する。制御部110は、一定時間間隔で通知情報供給処理を繰り返し実行する。
制御部110は、通知情報供給処理を開始すると、まず、各電気機器200から動作状態情報を取得する(ステップS201)。制御部110の機器状態取得部111は、通信部150を制御して、動作状態情報の送信を要求する送信要求信号を各電気機器200に送信することにより、各電気機器200から動作状態情報を取得する。
続いて、制御部110は、電力計測装置300から消費電力情報を取得する(ステップS202)。制御部110の機器状態取得部111は、通信部150を制御して、消費電力情報の送信を要求する送信要求信号を電力計測装置300に送信することにより、電力計測装置300から消費電力情報を取得する。
次に、制御部110は、通知条件を満たしているか否かを判定する(ステップS203)。制御部110の通知情報生成部114は、記憶部120に記憶された通知条件情報を参照し、機器状態取得部111が取得した各電気機器200の機器状態情報が通知条件を満たすか否かを判定する。
続いて、制御部110は、ステップS203における判定結果に応じて通知情報を生成する(ステップS204)。制御部110の通知情報生成部114は、通知情報生成部114は、通知対象の電気機器200から今回取得した機器状態情報と前回取得した機器状態情報とを比較し、その電気機器200の状態が変化している場合に通知条件を満たすと判定し、その旨をユーザに通知するための通知情報を生成する。
そして、制御部110は、通知情報を端末装置400に送信する(ステップS205)。制御部110の通知情報生成部114は、通信部150を制御して、ステップS204において生成した通知情報を端末装置400に送信する。機器状態通知制御装置100から通知情報を受信した端末装置400は、通知情報に基づく通知画像を表示画面に表示する。
制御部110は、ステップS105を実行した後、通知情報供給処理を終了する。
以上に説明したように、実施の形態1に係る機器状態通知システム1によれば、住宅に設置された電気機器の状態を示す機器状態情報を取得し、電気機器の状態が通知条件を満たす場合には、通知情報を生成して端末装置に送信することができるため、電気機器の状態から住宅内の状況を把握することができる。
(変形例1)
実施の形態1に係る機器状態通知システム1において、端末装置400は、図4に示す通知機器指定画面410において通知対象の電気機器200が指定されると、続いて、図7に示すように、通知対象の電気機器200の機器状態項目を示す項目識別枠421と通知指定ボタン422が設けられた通知項目指定画面420を表示して、通知項目を指定できるようにしてもよい。ユーザは、通知指定ボタン422を押下して「チェックあり」と「チェックなし」とを切り替えることにより、変化した状態項目の通知または非通知を指定することができる。ユーザは通知項目の指定が終了した後、戻るボタン423を押下することにより、図4に示す通知機器指定画面410に戻ることができる。これにより、機器状態通知システム1は、ユーザが知りたい項目の変化のみ通知することができる。
(実施の形態2)
実施の形態1では、ユーザにより指定された通知対象の電気機器200の状態が変化したときにその旨を端末装置400に表示することにより、住宅内の状態の変化をユーザに通知した。実施の形態2では、通知する時間帯を規制する例について説明する。以下、実施の形態1との相違点のみを説明する。
実施の形態2に係る端末装置400は、例えば、図4に示す通知機器指定画面410において通知対象の電気機器200が指定されると、続いて、図8に示す通知時間帯指定画面430を表示画面に表示する。通知時間帯指定画面430には、予め設定された時間帯の区分を示す時間帯識別枠431と、通知の要否を指定するための通知指定ボタン432とが対応付けて表示される。ユーザは、通知指定ボタン432を押下して、機器状態情報の通知を指定する「チェックあり」と機器状態情報の非通知を指定する「チェックなし」とを切り替えることにより、通知時間帯を指定することができる。また、ユーザは、時間帯指定が終了した後、戻るボタン433を押下することにより、図4に示す通知機器指定画面410に戻ることができる。端末装置400は、通知機器指定画面410および通知時間帯指定画面430において機器状態情報の通知態様が指定されると、その指定内容を示す通知指定情報を機器状態通知制御装置100に送信する。
機器状態通知制御装置100の制御部110は、図9に示すように、日時取得部115を更に備える。日時取得部115は、現在の日時を取得する。日時取得部115は、現在の日時を、ネットワークNW経由で取得してもよいし、機器状態通知制御装置100に内蔵されたリアルタイムクロック(Real Time Clock:RTC)から取得してもよい。
また、通知条件設定部113は、日時取得部115が取得した現在の時刻が通知指定情報において指定された時間帯に含まれることを条件とする通知時間条件を通知条件に含めて設定する。すなわち、本実施の形態において、通知対象の電気機器200の状態が変化し、かつ、現在の時刻が特定の時間帯に属することが、通知条件として設定される。
通知情報生成部114は、通知対象の電気機器200の状態が変化し、かつ、現在の時刻が指定された時間帯に含まれる場合に、通知条件を満たすと判定する。
以上に説明したように、実施の形態2に係る機器状態通知システム1によれば、ユーザは、通知時間帯を予め指定することにより、電気機器200の状態の変化を知らせる通知が必要な時間帯、電気機器200の状態の変化が予測される時間帯等に適切に通知を受けることができる。
(変形例2)
実施の形態2に係る機器状態通知システム1において、端末装置400は、図10に示すように、通知の開始時間を指定するための開始時間指定枠441と終了時間を指定するための終了時間指定枠442が設けられた通知時間帯指定画面440を表示して、通知時間帯を指定できるようにしてもよい。また、通知時間帯指定画面440に開始時間指定枠441および終了時間指定枠442を複数設けて、複数の時間帯を指定できるようにしてもよい。さらに、図11に示す通知時間帯指定画面450のように、アナログ時計を模した時計画像451において、三角形のスライダ452を移動させることにより通知の開始時間および終了時間を指定できるようにしてもよい。また、同一時間帯の通知回数を指定できるようにしてもよい。これにより、ユーザは、通知時間帯をより適切に指定することができる。
(変形例3)
実施の形態2に係る機器状態通知システム1において、通知時間帯の指定に加えて、または、これに替えて、通知対象の電気機器200の状態の変化を通知する日付、曜日、季節等を指定できるようにしてもよい。この場合、例えば、図12に示す通知日付指定画面460のように、カレンダから通知日付を指定できるようにしたり、図13に示す通知曜日指定画面470、図14に示す通知季節指定画面480のように、通知する曜日または季節を指定できるようにすればよい。これにより、ユーザは、各電気機器200の使用日、使用曜日、使用時期等に応じて通知を適切に受けることができる。この場合、通知条件設定部113は、日時取得部115が取得した現在の時刻が通知指定情報において指定された曜日及び/又は季節に含まれることを条件とする通知曜日条件及び/又は通知季節条件を通知条件に含めて設定する。すなわち、本実施の形態において、通知対象の電気機器200の状態が変化し、かつ、現在の時刻が特定の時間帯に属することが、通知条件として設定される。さらに、通知対象の電気機器200の状態の変化を通知する状態項目、時間帯、日付、曜日、季節を適宜組み合わせて順次指定できるようにしてもよい。
(実施の形態3)
実施の形態3では、住宅の間取り図に配置された電気機器200を示すアイコンを用いて、通知対象の電気機器200を指定する例について説明する。以下、実施の形態1および実施の形態3との相違点のみを説明する。
実施の形態3に係る端末装置400は、例えば、図15に示す通知機器指定画面490において、住宅の間取り図に電気機器200を示すアイコンを表示し、ユーザによってアイコンが押下されたことに応じて、通知対象の電気機器200の指定を受け付ける。
端末装置400は、実施の形態1および実施の形態2で説明したように、通知機器指定画面490において、通知対象の電気機器200が指定された後、通知対象の電気機器200の状態の変化を通知する状態項目、時間帯、日付、曜日、季節を適宜組み合わせて順次指定できるようにしてもよい。
以上に説明したように、実施の形態3に係る機器状態通知システム1によれば、ユーザは、住宅の各部屋に設置されている電気機器200を容易に把握することができ、通知対象の電気機器200を直感的に指定することができる。
以上の説明においては、通知条件を「通知対象の電気機器200の状態が変化したこと」としたが、通知条件自体は任意である。また、通知条件が成立したときに、通知する内容も任意である。例えば、「雰囲気温度が設定温度以上となったこと」を通知条件とし、通知内容を「雰囲気湿度と照度」したり、電気機器200Aの運転状況が変化したことを条件として、他の電気機器200Bの「設定温度」と他の電気機器200Cの「動作状態の全項目」とするなどとしてもよい。また、複数の条件が成立したときに、通知するようにしてもよい。例えば、「雰囲気温度が設定温度以上となり」、且つ、電気機器200Aの運転状況が「オン」で、電気機器200Bの運転状況が「オフ」のときに、電気機器200Cの運転状況を通知する等としてもよい。
その他、どのような通知条件を設定し、どのような内容を通知するかは任意である。また、どのような条件を通知内容とするかをユーザが自由に設定できるようにしてもよい。
最後に、図16を参照して、実施の形態1〜3に係る機器状態通知制御装置100のハードウェア構成例を説明する。機器状態通知制御装置100は、装置内の各部を制御するプロセッサ500、各種データを記憶するメモリ600、他の装置と情報の入出力を行うインタフェース700を備え、これらの構成要素は、バスラインBLを介して相互に電気的に接続されている。
機器状態通知制御装置100の制御部110の各機能は、プロセッサ500により実現される。プロセッサ500は、例えば、メモリ600に記憶されているプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)である。なお、プロセッサ500は、CPUに加えて、または、CPUに替えて、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)等であってもよい。
機器状態通知制御装置100の記憶部120は、メモリ600により実現される。メモリ600は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)等である。
機器状態通知制御装置100の表示部130、操作入力部140、通信部150は、インタフェース700により実現される。
上記の実施の形態において、例えば機器状態通知制御装置100の制御部110のCPUが実行する制御プログラムは、あらかじめROMに記憶されていた。しかしながら、本発明は、これに限定されず、上記の各種処理を実行させるための動作プログラムを、既存の汎用コンピュータ、フレームワーク、ワークステーション等に実装することにより、上記の実施の形態に係る機器状態通知制御装置100に相当する装置として機能させてもよい。
このようなプログラムの提供方法は任意であり、例えば、コンピュータが読取可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)−ROM、DVD−ROM)等に格納して配布してもよいし、インターネットをはじめとするネットワーク上のストレージにプログラムを格納しておき、これをダウンロードさせることにより提供してもよい。
また、上記の処理をOS(Operating System)とアプリケーションプログラムとの分担、または、OSとアプリケーションプログラムとの協働によって実行する場合には、アプリケーションプログラムのみを記録媒体、ストレージ等に格納してもよい。また、搬送波にプログラムを重畳し、ネットワークを介して配信することも可能である。例えば、ネットワーク上の掲示板(Bulletin Board System:BBS)に上記プログラムを掲示し、ネットワークを介してプログラムを配信してもよい。そして、このプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上記の処理を実行するべく設計してもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
1 機器状態通知システム、100 機器状態通知制御装置、110 制御部、111 機器状態取得部、112 通知指定取得部、113 通知条件設定部、114 通知情報生成部、115 日時取得部、120 記憶部、130 表示部、140 操作入力部、150 通信部、200 電気機器、300 電力計測装置、400 端末装置、410 通知機器指定画面、411 機器識別枠、412 通知指定ボタン、420 通知項目指定画面、421 項目識別枠、422 通知指定ボタン、423 戻るボタン、430 通知時間帯指定画面、431 時間帯識別枠、432 通知指定ボタン、433 戻るボタン、440 通知時間帯指定画面、441 開始時間指定枠、442 終了時間指定枠、450 通知時間帯指定画面、451 時計画像、452 スライダ、460 通知日付指定画面、470 通知曜日指定画面、480 通知季節指定画面、490 通知機器指定画面、500 プロセッサ、600 メモリ、700 インタフェース、BL バスライン、NW ネットワーク
上記の目的を達成するため、本発明に係る機器状態通知制御装置は、機器状態取得部、日時取得部、通知指定取得部、通知条件設定部、通知情報生成部、通信部を備える。機器状態取得部は、住宅に設置された電気機器の状態を示す機器状態情報を取得する。日時取得部は、現在の日時を取得する。通知指定取得部は、ユーザによって、端末装置に表示された電気機器の状態に対応する複数の項目が設けられた通知項目指定画面を介して指定された通知項目と、端末装置に表示された通知時間帯指定画面を介して指定された通知時間帯及び当該通知時間帯の通知回数と、を端末装置から通知指定情報として取得する。通知条件設定部は、通知指定情報に基づいて通知条件を設定する。通知情報生成部は、電気機器の状態が通知条件を満たす場合に、電気機器の状態を通知するための通知情報を生成する。通信部は、通知情報生成部が生成した通知情報を端末装置に送信する。

Claims (9)

  1. 住宅に設置された電気機器の状態を示す機器状態情報を取得する機器状態取得部と、
    前記機器状態取得部が取得した前記機器状態情報が示す前記電気機器の状態を端末装置に通知するか否かを判定するための通知条件を設定する通知条件設定部と、
    前記電気機器の状態が前記通知条件を満たすか否かを判定し、前記通知条件を満たすと判定した場合に、前記電気機器の状態を通知するための通知情報を生成する通知情報生成部と、
    前記通知情報生成部が生成した前記通知情報を前記端末装置に送信する通信部と、
    を備える機器状態通知制御装置。
  2. 前記機器状態情報は、前記電気機器の動作状態と、前記電気機器の消費電力とを含む情報である、
    請求項1に記載の機器状態通知制御装置。
  3. 現在の日時を取得する日時取得部、を更に備え、
    前記通知条件設定部は、前記電気機器の状態を前記端末装置に通知する時間を規制する通知時間条件を前記通知条件に含めて設定し、
    前記通知情報生成部は、前記電気機器の状態および前記日時取得部が取得した現在の時刻が前記通知条件を満たすか否かを判定し、前記通知条件を満たすと判定した場合に、前記電気機器の状態を通知するための通知情報を生成する、
    請求項1又は2に記載の機器状態通知制御装置。
  4. 前記日時取得部は、現在の曜日を更に取得し、
    前記通知条件設定部は、前記電気機器の状態を前記端末装置に通知する曜日を規制する通知曜日条件を前記通知条件に含めて設定し、
    前記通知情報生成部は、前記電気機器の状態および前記日時取得部が取得した現在の時刻および曜日が前記通知条件を満たすか否かを判定し、前記通知条件を満たすと判定した場合に、前記電気機器の状態を通知するための通知情報を生成する、
    請求項3に記載の機器状態通知制御装置。
  5. 通知対象の電気機器の指定を示す通知指定情報を取得する通知指定取得部を、更に備え、
    前記通知条件設定部は、前記通知指定取得部が取得した通知指定情報に基づいて前記通知条件を設定する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の機器状態通知制御装置。
  6. 前記通知条件設定部は、前記端末装置に表示される前記住宅の間取り図に配置された前記電気機器を示すアイコンの選択に基づいて前記通知条件を設定する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の機器状態通知制御装置。
  7. 機器状態通知制御装置、電気機器および端末装置を含む機器状態通知システムであって、
    前記機器状態通知制御装置は、
    住宅に設置された前記電気機器の状態を示す機器状態情報を取得する機器状態取得部と、
    前記機器状態取得部が取得した前記機器状態情報が示す前記電気機器の状態を前記端末装置に通知するか否かを判定するための通知条件を設定する通知条件設定部と、
    前記電気機器の状態が前記通知条件を満たすか否かを判定し、前記通知条件を満たすと判定した場合に、前記電気機器の状態を通知するための通知情報を生成する通知情報生成部と、
    前記通知情報生成部が生成した前記通知情報を前記端末装置に送信する通信部と、
    を備える機器状態通知システム。
  8. 住宅に設置された電気機器の状態を示す機器状態情報を取得し、
    前記電気機器の状態が通知条件を満たすか否かを判定し、前記通知条件を満たすと判定した場合に、通知情報を生成し、
    生成した前記通知情報を送信する、
    機器状態通知方法。
  9. コンピュータを、
    住宅に設置された電気機器の状態を示す機器状態情報を取得する機器状態取得部、
    前記電気機器の状態が通知条件を満たすか否かを判定し、前記通知条件を満たすと判定した場合に、通知情報を生成する通知情報生成部、
    として機能させるプログラム。
JP2020530863A 2018-07-20 2018-07-20 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム Active JP7144515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022146701A JP2022173297A (ja) 2018-07-20 2022-09-15 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/027385 WO2020017051A1 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022146701A Division JP2022173297A (ja) 2018-07-20 2022-09-15 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020017051A1 true JPWO2020017051A1 (ja) 2021-08-02
JP7144515B2 JP7144515B2 (ja) 2022-09-29

Family

ID=69163643

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530863A Active JP7144515B2 (ja) 2018-07-20 2018-07-20 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム
JP2022146701A Pending JP2022173297A (ja) 2018-07-20 2022-09-15 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022146701A Pending JP2022173297A (ja) 2018-07-20 2022-09-15 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7144515B2 (ja)
WO (1) WO2020017051A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021149386A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 株式会社日立ビルシステム 監視システム
JP7331167B2 (ja) 2022-01-31 2023-08-22 キヤノン株式会社 通知システム、通知方法、及びプログラム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440097A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Sharp Corp 通信制御システム
JPH08106407A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Fuji Elelctrochem Co Ltd 異常警報装置
JP2000171380A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 光プローブ及びその製造方法
JP2000267725A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Toshiba Corp 音声通知装置
JP2007193615A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Sanyo Electric Co Ltd 表示管理方法およびそれを利用した表示管理装置、表示管理システム
JP2007336270A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sharp Corp 情報通知装置および携帯通信端末
JP2009086852A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd スケジュール管理システム
JP2009187070A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Canon Inc 通知方法、管理装置及びクライアント装置
WO2012008104A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 パナソニック株式会社 電気機器の管理装置および管理方法
JP2014029641A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kyocera Document Solutions Inc プッシュ通知システム及びこれを構成するプロバイダ
JP2015072113A (ja) * 2013-09-09 2015-04-16 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2017123564A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 ソニー株式会社 制御装置、表示装置、方法及びプログラム
JP2018107836A (ja) * 2018-04-06 2018-07-05 シャープ株式会社 制御装置、制御方法、および制御プログラム

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440097A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Sharp Corp 通信制御システム
JPH08106407A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Fuji Elelctrochem Co Ltd 異常警報装置
JP2000171380A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 光プローブ及びその製造方法
JP2000267725A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Toshiba Corp 音声通知装置
JP2007193615A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Sanyo Electric Co Ltd 表示管理方法およびそれを利用した表示管理装置、表示管理システム
JP2007336270A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sharp Corp 情報通知装置および携帯通信端末
JP2009086852A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd スケジュール管理システム
JP2009187070A (ja) * 2008-02-01 2009-08-20 Canon Inc 通知方法、管理装置及びクライアント装置
WO2012008104A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 パナソニック株式会社 電気機器の管理装置および管理方法
JP2014029641A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kyocera Document Solutions Inc プッシュ通知システム及びこれを構成するプロバイダ
JP2015072113A (ja) * 2013-09-09 2015-04-16 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2017123564A (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 ソニー株式会社 制御装置、表示装置、方法及びプログラム
JP2018107836A (ja) * 2018-04-06 2018-07-05 シャープ株式会社 制御装置、制御方法、および制御プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
古賀 宗典 MUNENORI KOGA: "快適で豊かな暮らしを支える家庭電器の最新技術 Latest Technologies of Home Appliances Supporting Comf", 三菱電機技報 第91巻 第10号, vol. 第91巻, JPN6021046200, 20 October 2017 (2017-10-20), pages 47 - 581, ISSN: 0004646397 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7144515B2 (ja) 2022-09-29
WO2020017051A1 (ja) 2020-01-23
JP2022173297A (ja) 2022-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106796043B (zh) 温度控制方法和装置
JP2022173297A (ja) 機器状態通知制御装置、機器状態通知システム、機器状態通知方法およびプログラム
JP6440064B2 (ja) 機器制御装置及びプログラム
US20150198938A1 (en) Systems, devices, methods and graphical user interface for configuring a building automation system
US9946288B2 (en) Energy management system, terminal device, display control method, and program
US20150303693A1 (en) Power control system and method thereof
WO2014185174A1 (ja) エネルギーマネジメントコントローラ、エネルギーマネジメントシステム、エネルギーマネジメント方法、及び、プログラム
TW201842786A (zh) 顯示方法、程式、及顯示系統
JP2017204733A (ja) 情報通知装置、通知制御装置、情報送信装置、情報通知システム、通知制御システム、情報通知方法、通知制御方法及びプログラム
US11125460B2 (en) Control system, scene control execution method, and recording medium
JP6846633B2 (ja) 情報配信システム、情報配信方法及びプログラム
JP6671479B2 (ja) 電気機器、消費電力削減システム、通信アダプタ及び消費電力削減方法
CN111094861A (zh) 网络系统
JP2009112075A (ja) 電力管理システム
CN108141039B (zh) 能量管理装置以及能量管理方法
JP6811418B2 (ja) 報知システム、報知内容設定方法、及びプログラム
CN111288613B (zh) 一种空调状态监控方法及装置
TW201843563A (zh) 顯示方法、程式、及顯示系統
US20220385496A1 (en) Control system and control method
TWI587595B (zh) 遠端電源控制方法與系統
JP6742152B2 (ja) 機器状態表示制御装置、機器状態表示システム、機器状態表示画面構築方法およびプログラム
CN115412391A (zh) 多种小家电的智能场景搭建方法、系统和存储介质
JP6646822B2 (ja) 制御装置、その制御方法、プログラムおよび制御システム
JP2017038452A (ja) 制御方法、制御装置、および、プログラム
JP2015162994A (ja) デマンドコントローラ、電力監視ユニット、及び、設定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7144515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150