JPWO2020006458A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020006458A5
JPWO2020006458A5 JP2020572953A JP2020572953A JPWO2020006458A5 JP WO2020006458 A5 JPWO2020006458 A5 JP WO2020006458A5 JP 2020572953 A JP2020572953 A JP 2020572953A JP 2020572953 A JP2020572953 A JP 2020572953A JP WO2020006458 A5 JPWO2020006458 A5 JP WO2020006458A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muscle
promoter
weeks
raav
muscle fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020572953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021528983A (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2019/039893 external-priority patent/WO2020006458A1/en
Publication of JP2021528983A publication Critical patent/JP2021528983A/ja
Publication of JPWO2020006458A5 publication Critical patent/JPWO2020006458A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

開示されたrAAV又は提供される組成物の治療有効量の用途のいずれかは、薬剤を用いた治療の後、対象の心筋は、開示された又は開示された組成物から発現されるカルパイン3タンパク質が全くない、最小限又は低いことを示す。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
第一のAAV逆位末端配列(ITR)、プロモーター、カルパイン3(CAPN3)活性を有するタンパク質をコードするヌクレオチド配列、及び第二のAAV ITRを含むポリヌクレオチドを含む組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)。
(項目2)
CAPN3活性を有する前記タンパク質をコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号2と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一である、項目1に記載のrAAV。
(項目3)
CAPN3活性を有する前記タンパク質をコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号2と少なくとも95%同一である、項目1又は2に記載のrAAV。
(項目4)
CAPN3活性を有する前記タンパク質をコードする前記ヌクレオチド配列が、配列番号2の配列を含む、項目1~3のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目5)
CAPN3活性を有する前記タンパク質が、配列番号7と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む、項目1~4のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目6)
CAPN3活性を有する前記タンパク質が、配列番号7と少なくとも95%、96%、97%、98%又は99%同一のアミノ酸配列を含む、項目1~4のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目7)
CAPN3活性を有する前記タンパク質が、配列番号7のアミノ酸配列を含む、項目1~4のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目8)
前記ポリヌクレオチドは、配列番号1と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一である配列を含む、項目1~7のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目9)
前記ポリヌクレオチドが、配列番号1と少なくとも95%同一である配列を含む、項目1~7のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目10)
前記ポリヌクレオチドが、配列番号1の配列を含む、項目1~7のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目11)
前記プロモーターが筋特異的プロモーターである、項目1~10のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目12)
前記筋特異的プロモーターは、ヒト骨格アクチン遺伝子要素、心臓アクチン遺伝子要素、デスミンプロモーター、骨格アルファ-アクチン(ASKA)プロモーター、トロポニンI(TNNI2)プロモーター、筋細胞特異的エンハンサー結合因子mef結合要素、筋クレアチンキナーゼ(MCK)プロモーター、切断されたMCK(tMCK)プロモーター、ミオシン重鎖(MHC)プロモーター、ハイブリッドa-ミオシン重鎖エンハンサー/MCKエンハンサープロモーター(MHCK7)プロモーター、C5-12プロモーター、マウスクレアチンキナーゼエンハンサー要素、骨格速収縮性トロポニンc遺伝子要素、遅収縮性心筋トロポニンc遺伝子要素、遅収縮性トロポニンi遺伝子要素、低酸素誘導性核因子(HIF)応答要素(HRE)、ステロイド誘発性要素及び糖質コルチコイド応答要素(gre)の一つ以上を含む、項目11に記載のrAAV。
(項目13)
前記筋特異的プロモーターが、MCKプロモーター、tMCKプロモーター、又はMHCK7プロモーターである、項目11に記載のrAAV。
(項目14)
前記筋特異的プロモーターが、配列番号3のヌクレオチド配列を含む切断されたMCKプロモーターである、項目11に記載のrAAV。
(項目15)
前記第一及び第二のAAV逆位末端配列が、AAV2逆位末端配列である、項目1~14のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目16)
前記rAAVが、AAV-1、AAV-2、AAV-3、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、AAV-10、AAV-11、AAV-12、AAV-13、AAV rh.74及びAAV rh.10カプシドタンパク質のうちの一つ以上を含む、項目1~15のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目17)
前記rAAVが、rh.74カプシドタンパク質又はAAV9カプシドタンパク質を含む、項目16のいずれか一項に記載のrAAV。
(項目18)
項目1~17のいずれか一項に記載のrAAVを含む組成物。
(項目19)
項目1~17のいずれか一項に記載の治療有効量のrAAV又は項目18に記載の組成物を対象に投与することを含む、前記対象における肢帯型筋ジストロフィー2Aを治療する方法。
(項目20)
前記治療によって、
(a)筋線維径の増加、
(b)小分葉筋線維数の減少、
(c)内核を有する線維数の減少、
(d)筋内膜結合組織含有量の減少、
(e)筋萎縮の補正、及び
(f)筋力生成の増加のうちの一つ以上が生じる、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記筋線維が、遅収縮性酸化(STO)筋線維、速収縮性酸化(FTO)筋線維、及び速収縮性解糖(FTG)線維のうちの一つ以上を含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記治療によって、
(a)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%、又は40%の1mm 当たりの総筋線維数の減少
(b)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%の筋線維径の増加
(c)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、又は42%の1mm 当たりのSTO筋線維数の減少
(d)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のSTO筋線維径の増加
(e)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%の1mm 当たりのFTO筋線維数の減少
(f)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%のFTO筋線維径の増加
(g)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%の1mm 当たりのFTG筋線維数の減少及び
(h)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のFTG筋線維径の増加のうちの一つ以上が生じる、項目19~21のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記投与が、筋肉内注射又は静脈内注射によるものである、項目19~22のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記対象の心筋が、項目1~17のいずれか一項に記載のrAAV又は項目18に記載の組成物から発現される最小又は低カルパイン3タンパク質を示す、項目19~23のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
項目1~17のいずれか一項に記載の治療有効量のrAAV又は項目18に記載の組成物を含む、肢帯型筋ジストロフィー2Aを治療するための組成物。
(項目26)
前記組成物による前記治療によって、
(a)筋線維径の増加、
(b)小分葉筋線維数の減少、
(c)内核を有する線維数の減少、
(d)筋内膜結合組織含有量の減少、
(e)筋萎縮の補正、及び
(f)筋力生成の増加のうちの一つ以上が生じる、項目25に記載の組成物。
(項目27)
前記筋線維が、遅収縮性酸化(STO)筋線維、速収縮性酸化(FTO)筋線維、及び速収縮性解糖(FTG)線維のうちの一つ以上を含む、項目26に記載の組成物。
(項目28)
前記組成物による前記治療によって、
(a)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%、又は40%の1mm 当たりの総筋線維数の減少
(b)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%の筋線維径の増加
(c)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、又は42%の1mm 当たりのSTO筋線維数の減少
(d)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のSTO筋線維径の増加
(e)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%の1mm 当たりのFTO筋線維数の減少
(f)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%のFTO筋線維径の増加
(g)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%の1mm 当たりのFTG筋線維数の減少及び
(h)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のFTG筋線維径の増加のうちの一つ以上が生じる、項目25~27のいずれか一項に記載の組成物。
(項目29)
前記組成物が、筋肉内注射又は静脈内注射による投与のために製剤化される、項目25~28のいずれか一項に記載の組成物。
(項目30)
前記組成物による治療後、前記対象の前記心筋が、項目1~17のいずれか一項に記載のrAAV又は項目18に記載の組成物から発現される最小又は低カルパイン3タンパク質を示す、項目25~28のいずれか一項に記載の組成物。
(項目31)
肢帯型筋ジストロフィー2Aの前記治療のための薬剤の調製のための、項目1~17のいずれか一項に記載の治療有効量のrAAV又は項目18に記載の組成物の使用。
(項目32)
前記薬剤による前記治療によって、
(a)筋線維径の増加、
(b)小分葉筋線維数の減少、
(c)内核を有する線維数の減少、
(d)筋内膜結合組織含有量の減少、
(e)筋萎縮の補正、及び
(f)筋力生成の増加のうちの一つ以上が生じる、項目31に記載の使用。
(項目33)
前記筋線維が、遅収縮性酸化(STO)筋線維、速収縮性酸化(FTO)筋線維、及び速収縮性解糖(FTG)線維のうちの一つ以上を含む、項目32に記載の使用。
(項目34)
前記薬剤による前記治療によって、
(a)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%、又は40%の1mm 当たりの総筋線維数の減少
(b)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%の筋線維径の増加
(c)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、又は42%の1mm 当たりのSTO筋線維数の減少
(d)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のSTO筋線維径の増加
(e)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%の1mm 当たりのFTO筋線維数の減少
(f)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%のFTO筋線維径の増加
(g)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%の1mm 当たりのFTG筋線維数の減少及び
(h)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のFTG筋線維径の増加のうちの一つ以上が生じる、項目31~33のいずれか一項に記載の使用。
(項目35)
前記薬剤が、筋肉内注射又は静脈内注射による投与のために製剤化される、項目31~34のいずれか一項に記載の使用。
(項目36)
前記薬剤による治療後、前記対象の前記心筋が、項目1~17のいずれか一項に記載のrAAV又は項目18に記載の組成物から発現される最小又は低カルパイン3タンパク質を示す、項目31~35のいずれか一項に記載の使用。

Claims (24)

  1. 第一のAAV逆位末端配列(ITR)、プロモーター、配列番号2のヌクレオチド配列を含むヌクレオチド配列、及び第二のAAV ITRを含むポリヌクレオチドを含む組換えアデノ随伴ウイルスrh.74(rAAVrh.74)。
  2. 前記ポリヌクレオチドは、配列番号1と少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%又は99%同一である配列を含む、請求項に記載のrAAVrh.74
  3. 前記ポリヌクレオチドが、配列番号1と少なくとも95%同一である配列を含む、請求項1または2に記載のrAAVrh.74
  4. 前記ポリヌクレオチドが、配列番号1の配列を含む、請求項1~のいずれか一項に記載のrAAVrh.74
  5. 前記プロモーターが筋特異的プロモーターである、請求項1~のいずれか一項に記載のrAAVrh.74
  6. 前記筋特異的プロモーターは、ヒト骨格アクチン遺伝子要素、心臓アクチン遺伝子要素、デスミンプロモーター、骨格アルファ-アクチン(ASKA)プロモーター、トロポニンI(TNNI2)プロモーター、筋細胞特異的エンハンサー結合因子(MEF)結合要素、筋クレアチンキナーゼ(MCK)プロモーター、切断されたMCK(tMCK)プロモーター、ミオシン重鎖(MHC)プロモーター、ハイブリッドa-ミオシン重鎖エンハンサー/MCKエンハンサープロモーター(MHCK7)プロモーター、C5-12プロモーター、マウスクレアチンキナーゼエンハンサー要素、骨格速収縮性トロポニン遺伝子要素、遅収縮性心筋トロポニン遺伝子要素、遅収縮性トロポニン遺伝子要素、低酸素誘導性核因子(HIF)応答要素(HRE)、ステロイド誘発性要素及び糖質コルチコイド応答要素(GRE)の一つ以上を含む、請求項に記載のrAAVrh.74
  7. 前記筋特異的プロモーターが、MCKプロモーター、tMCKプロモーター、又はMHCK7プロモーターである、請求項に記載のrAAVrh.74
  8. 前記筋特異的プロモーターが、配列番号3のヌクレオチド配列を含む切断されたMCKプロモーターである、請求項に記載のrAAVrh.74
  9. 前記第一及び第二のAAV逆位末端配列が、AAV2逆位末端配列である、請求項1~のいずれか一項に記載のrAAVrh.74
  10. 第一のAAV逆位末端配列(ITR)、tMCKプロモーター、カルパイン3(CAPN3)活性を有するタンパク質をコードする配列番号2のヌクレオチド配列を含むヌクレオチド配列、及び第二のAAV ITRを含むポリヌクレオチドを含む組換えアデノ随伴ウイルスrh.74(rAAVrh.74)。
  11. 前記tMCKプロモーターが、配列番号3のヌクレオチド配列を含む、請求項10に記載のrAAVrh.74。
  12. 請求項1~1のいずれか一項に記載のrAAVrh.74を含む組成物。
  13. 請求項1~1のいずれか一項に記載の治療有効量のrAAV又は請求項1に記載の組成物を含む、肢帯型筋ジストロフィー2Aを治療するための組成物。
  14. 前記組成物による前記治療によって、
    (a)筋線維径の増加、
    (b)小分葉筋線維数の減少、
    (c)内核を有する線維数の減少、
    (d)筋内膜結合組織含有量の減少、
    (e)筋萎縮の補正、及び
    (f)筋力生成の増加のうちの一つ以上が生じる、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記筋線維が、遅収縮性酸化(STO)筋線維、速収縮性酸化(FTO)筋線維、及び速収縮性解糖(FTG)線維のうちの一つ以上を含む、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記組成物による前記治療によって、
    (a)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%、又は40%の1mm当たりの総筋線維数の減少
    (b)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%の筋線維径の増加
    (c)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、又は42%の1mm当たりのSTO筋線維数の減少
    (d)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のSTO筋線維径の増加
    (e)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%の1mm当たりのFTO筋線維数の減少
    (f)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%のFTO筋線維径の増加
    (g)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%の1mm当たりのFTG筋線維数の減少及び
    (h)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のFTG筋線維径の増加のうちの一つ以上が生じる、請求項1315のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 前記組成物が、筋肉内注射又は静脈内注射による投与のために製剤化される、請求項1316のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記組成物による治療後、前記対象の前記心筋が、前記rAAVrh.74から発現される最小又は低カルパイン3タンパク質を示す、請求項1316のいずれか一項に記載の組成物。
  19. 肢帯型筋ジストロフィー2Aの前記治療のための薬剤の調製のための、請求項1~11のいずれか一項に記載の治療有効量のrAAV又は請求項1に記載の組成物の使用。
  20. 前記薬剤による前記治療によって、
    (a)筋線維径の増加、
    (b)小分葉筋線維数の減少、
    (c)内核を有する線維数の減少、
    (d)筋内膜結合組織含有量の減少、
    (e)筋萎縮の補正、及び
    (f)筋力生成の増加のうちの一つ以上が生じる、請求項19に記載の使用。
  21. 前記筋線維が、遅収縮性酸化(STO)筋線維、速収縮性酸化(FTO)筋線維、及び速収縮性解糖(FTG)線維のうちの一つ以上を含む、請求項20に記載の使用。
  22. 前記薬剤による前記治療によって、
    (a)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%、又は40%の1mm当たりの総筋線維数の減少
    (b)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%の筋線維径の増加
    (c)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、又は42%の1mm当たりのSTO筋線維数の減少
    (d)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のSTO筋線維径の増加
    (e)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%の1mm当たりのFTO筋線維数の減少
    (f)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、又は20%のFTO筋線維径の増加
    (g)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、又は35%の1mm当たりのFTG筋線維数の減少及び
    (h)投与4週後までに、少なくとも5%、10%、15%、20%、又は25%のFTG筋線維径の増加のうちの一つ以上が生じる、請求項1921のいずれか一項に記載の使用。
  23. 前記薬剤が、筋肉内注射又は静脈内注射による投与のために製剤化される、請求項1922のいずれか一項に記載の使用。
  24. 前記薬剤による治療後、前記対象の前記心筋が、請求項1~1のいずれか一項に記載のrAAV又は請求項1に記載の組成物から発現される最小又は低カルパイン3タンパク質を示す、請求項1923のいずれか一項に記載の使用。

JP2020572953A 2018-06-29 2019-06-28 肢帯型筋ジストロフィー2aを治療するための組換えアデノ随伴ウイルス産物及び方法 Pending JP2021528983A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862691934P 2018-06-29 2018-06-29
US62/691,934 2018-06-29
US201962865081P 2019-06-21 2019-06-21
US62/865,081 2019-06-21
PCT/US2019/039893 WO2020006458A1 (en) 2018-06-29 2019-06-28 Recombinant adeno-associated virus products and methods for treating limb girdle muscular dystrophy 2a

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021528983A JP2021528983A (ja) 2021-10-28
JPWO2020006458A5 true JPWO2020006458A5 (ja) 2022-06-02

Family

ID=67544319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020572953A Pending JP2021528983A (ja) 2018-06-29 2019-06-28 肢帯型筋ジストロフィー2aを治療するための組換えアデノ随伴ウイルス産物及び方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20210277362A1 (ja)
EP (1) EP3814514A1 (ja)
JP (1) JP2021528983A (ja)
KR (1) KR20210028162A (ja)
CN (1) CN112543810A (ja)
AU (1) AU2019295779A1 (ja)
BR (1) BR112020026853A2 (ja)
CA (1) CA3105216A1 (ja)
CL (1) CL2020003384A1 (ja)
CO (1) CO2021000914A2 (ja)
IL (1) IL279789A (ja)
MX (1) MX2020014119A (ja)
SG (1) SG11202012715UA (ja)
TW (1) TW202020161A (ja)
WO (1) WO2020006458A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202208630A (zh) 2020-06-15 2022-03-01 美國全美兒童醫院之研究學會 針對肌肉營養不良症的腺相關病毒載體遞送
EP4108263A3 (en) 2021-06-02 2023-03-22 Research Institute at Nationwide Children's Hospital Recombinant adeno-associated virus products and methods for treating limb girdle muscular dystrophy 2a
USD1008419S1 (en) * 2021-06-14 2023-12-19 Jong Won Kim Vent valve of a wastewater drainage pipe
EP4198048A1 (en) 2021-12-16 2023-06-21 Genethon Calpain-3 gene transfer increase using modified itr sequences

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173414A (en) 1990-10-30 1992-12-22 Applied Immune Sciences, Inc. Production of recombinant adeno-associated virus vectors
ATE272123T1 (de) 1993-11-09 2004-08-15 Ohio Med College Stabile zellinie, die in der lage ist, das replikationsgen des adenoassoziertenvirus zu exprimieren
DE69433592T2 (de) 1993-11-09 2005-02-10 Targeted Genetics Corp., Seattle Die erzielung hoher titer des rekombinanten aav-vektors
US5658785A (en) 1994-06-06 1997-08-19 Children's Hospital, Inc. Adeno-associated virus materials and methods
US5856152A (en) 1994-10-28 1999-01-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Hybrid adenovirus-AAV vector and methods of use therefor
JPH10511264A (ja) 1994-12-06 1998-11-04 ターゲティッド ジェネティックス コーポレイション 高力価組換えaavベクターの生成のためのパッケージング細胞株
FR2737730B1 (fr) 1995-08-10 1997-09-05 Pasteur Merieux Serums Vacc Procede de purification de virus par chromatographie
CA2230655C (en) 1995-08-30 2008-06-17 Genzyme Corporation Chromatographic purification of adenovirus and aav
EP0850313B8 (en) 1995-09-08 2009-07-29 Genzyme Corporation Improved aav vectors for gene therapy
US5910434A (en) 1995-12-15 1999-06-08 Systemix, Inc. Method for obtaining retroviral packaging cell lines producing high transducing efficiency retroviral supernatant
IL128779A0 (en) 1996-09-06 2000-01-31 Univ Pennsylvania Method for recombinant adeno-associated virus-directed gene therapy
CA2995542A1 (en) 1997-09-05 1999-03-11 Genzyme Corporation Methods for generating high titer helper-free preparations of recombinant aav vectors
US6566118B1 (en) 1997-09-05 2003-05-20 Targeted Genetics Corporation Methods for generating high titer helper-free preparations of released recombinant AAV vectors
US6258595B1 (en) 1999-03-18 2001-07-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for helper-free production of recombinant adeno-associated viruses
CA2406743A1 (en) 2000-04-28 2001-11-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Recombinant aav vectors with aav5 capsids and aav5 vectors pseudotyped in heterologous capsids
AU2002248297A1 (en) 2001-01-05 2002-07-16 Children's Hospital, Inc. Aav2 vectors and methods
WO2013078316A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Nationwide Children's Hospital, Inc. Recombinant adeno-associated virus delivery of alpha-sarcoglycan polynucleotides
DE102012007232B4 (de) 2012-04-07 2014-03-13 Susanne Weller Verfahren zur Herstellung von rotierenden elektrischen Maschinen
FR3004463A1 (fr) * 2013-04-11 2014-10-17 Genethon Systeme d'expression pour une therapie genique selective
JP2015092462A (ja) 2013-09-30 2015-05-14 Tdk株式会社 正極及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP6202701B2 (ja) 2014-03-21 2017-09-27 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP6197169B2 (ja) 2014-09-29 2017-09-20 東芝メモリ株式会社 半導体装置の製造方法
KR20180081600A (ko) * 2015-11-16 2018-07-16 리서치 인스티튜트 앳 네이션와이드 칠드런스 하스피탈 티틴-기반 근증 및 다른 티틴성병증의 치료를 위한 물질 및 방법
CN117384964A (zh) * 2016-04-15 2024-01-12 全国儿童医院研究所 腺相关病毒载体递送β-肌聚糖和微RNA-29以及肌营养不良症的治疗

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019513393A5 (ja)
Castle et al. Controlling AAV tropism in the nervous system with natural and engineered capsids
US20220331409A1 (en) Factor ix gene therapy
JP2020513811A5 (ja)
US20220364117A1 (en) Adeno-Associated Virus Vector Delivery of Muscle Specific Micro-Dystrophin To Treat Muscular Dystrophy
JP7153562B2 (ja) 筋ジストロフィーを治療するためのマイクロrna-29のアデノ随伴ウイルスベクター送達
JP2019513399A5 (ja)
JP2019513389A5 (ja)
RU2018116076A (ru) Модифицированные гены атаксии фридрейха и векторы для генной терапии
US20210260218A1 (en) Adeno-associated virus vector delivery of muscle specific micro-dystrophin to treat muscular dystrophy
JP7162021B2 (ja) 筋ジストロフィーを治療するためのマイクロジストロフィン断片のアデノ随伴ウイルスベクター送達
JP2020510447A5 (ja)
US20230302157A1 (en) Adeno-Associated Virus Vector Delivery of Muscle Specific Micro-Dystrophin to Treat Muscular Dystrophy
JP2021500352A5 (ja)
JPWO2020006458A5 (ja)
JPWO2019152474A5 (ja)
JP2022552014A (ja) Irf2bpl遺伝子の変異に関連する障害の治療のための材料および方法
EP3350319B1 (en) Recombinant virus products and methods for inhibition of expression of myotilin
JP7493566B2 (ja) 筋ジストロフィーを治療するためのマイクロジストロフィン断片のアデノ随伴ウイルスベクター送達
US20240124849A1 (en) Aav production systems for aav viral particles with improved infectivity
CN118159656A (zh) 肌营养不良的治疗
TW202328446A (zh) 肌肉萎縮症之治療
JPWO2020047268A5 (ja)
WO2023147304A1 (en) Aav capsids for improved heart transduction and detargeting of liver
JP2021527418A (ja) ジストログリカノパチーおよびラミニン欠損筋ジストロフィーを治療するための組換えアデノ随伴ウイルス生成物および方法