JPWO2019208759A1 - ねじ締め装置用のサーボアンプ - Google Patents

ねじ締め装置用のサーボアンプ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019208759A1
JPWO2019208759A1 JP2020515596A JP2020515596A JPWO2019208759A1 JP WO2019208759 A1 JPWO2019208759 A1 JP WO2019208759A1 JP 2020515596 A JP2020515596 A JP 2020515596A JP 2020515596 A JP2020515596 A JP 2020515596A JP WO2019208759 A1 JPWO2019208759 A1 JP WO2019208759A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
servo
unit
servo control
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020515596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7228766B2 (ja
Inventor
則明 佐々木
則明 佐々木
雅史 三島
雅史 三島
慶成 池内
慶成 池内
裕介 今田
裕介 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019208759A1 publication Critical patent/JPWO2019208759A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7228766B2 publication Critical patent/JP7228766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/24Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

目標トルクを検出した位置にサーボモータを停止しやすいサーボアンプを提供するために、切替スイッチ(102)をフィルタ(101)とサーボ制御部(103)との間に設ける。切替スイッチ(102)は、トルク検出部(107)で測定された動作トルクが目標トルクを超えた際に、モータ位置検出部(106)で検出された位置情報を指令信号(S2)としてサーボ制御部(103)へ供給する。

Description

本開示は目標トルクでねじ締めを行うねじ締め装置用のサーボアンプに関する。
従来のねじ締め装置は、指令生成装置とサーボアンプとねじ締め機を有している。なお、ねじ締め機は、サーボモータを含み、サーボアンプからの指示信号によって回転駆動されている。さらに、サーボアンプは、トルク検出装置とサーボ制御部を含んでいる。また、サーボアンプと指令生成装置の間には、フィルタを含んでいる。
そして、指令生成装置が出力する指令は、フィルタを介してサーボ制御部へ供給されている。これによって、サーボ制御部は、整形後の指令に基づいてサーボモータを駆動制御する。そしてトルク検出装置が目標のトルクを達したことを検出した際に、サーボ制御部はサーボアンプに対して駆動停止を指令する。
特開昭58−51084号公報
しかしながら、前記従来のねじ締め装置用のサーボアンプは、指令生成装置からの指令をフィルタで整形している。一般的にフィルタは、コンデンサなどのような遅延素子を含んで構成されている。したがって、図4に示すように、指令生成装置からの指令Y1と、フィルタを通過後の指令Y2との間にはずれが生じる。よって、モータの回転位置は、指令生成装置からの指令信号で本来的に回転する位置よりも遅れる。したがって、モータの実際の停止は指令信号による本来の停止時間よりも遅れて停止する。すなわち、トルクが規定値に達したと検出した位置(回転角)よりもオーバーシュートした位置(角度)で停止する。したがって、ねじ山等に所定以上の力がかかり、その結果ねじ山等の破損につながる可能性を有するという課題を有している。
本開示は、この課題を解決するもので、目標トルクを検出した位置にサーボモータを停止しやすいサーボアンプを提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本開示の一態様に係るねじ締め装置用サーボアンプは、モータ位置検出部と、フィルタと、サーボ制御部と、トルク検出部と、サーボ制御入力信号切替部とを有している。モータ位置検出部は、サーボモータの位置情報を検出する。フィルタには、指令生成装置の出力(指令情報)が供給される。サーボ制御入力信号切替部は、フィルタとサーボ制御部との間に設けられている。
サーボ制御部は、フィルタを通過した指令情報と位置情報とに基づいて設定された動作トルクで、サーボモータをサーボ制御する。トルク検出部は、動作トルクを測定する。
そして、サーボ制御入力信号切替部は、トルク検出部で測定された動作トルクが規定の目標トルクを超えた際に、モータ位置検出部で検出された位置情報を指令信号としてサーボ制御部へ供給する。
図1は、本開示の実施の形態1におけるサーボアンプを用いたねじ締め装置の回路ブロック図である。 図2は、本開示の実施の形態1における操作部の動作アルゴリズムを示すフローチャートである。 図3は、本開示の実施の形態1におけるサーボ制御部の指令とモータ位置との関係を示す説明図である。 図4は、指令生成装置からの指令信号とフィルタ後の指令との関係を示す説明図である。
以下本実施の形態におけるねじ締め装置について説明する。
(実施の形態1)
図1は、本開示の実施の形態1によるサーボアンプを用いたねじ締め装置の回路ブロック図である。図1において、ねじ締め装置1は、指令生成装置100と、サーボアンプ10と、ねじ締め部を含んでいる。指令生成装置100は、生成した指令信号をサーボアンプ10へと出力している。ねじ締め部は、サーボモータ104を含み、サーボモータ104はサーボアンプ10の出力によって駆動制御される。そしてねじ締め部は、サーボモータ104の回転によってねじなどを締め付ける。なお、ねじ締め部は、たとえばトルクドライバである。
サーボモータ104には、エンコーダ105が付設されている。エンコーダ105は、サーボモータ104と一体化されている。エンコーダ105は、サーボモータ104の位置情報を検出している。エンコーダ105は、インクリメントタイプであり、可動子(図示せず)の角度を検知している。
サーボアンプ10は、フィルタ101と、切替スイッチ(サーボ制御入力信号切替部)102と、サーボ制御部103と、モータ位置検出部106と、トルク検出部107とを有している。フィルタ101には、指令生成装置100で生成された指令信号S1が入力される。指令信号S1は、フィルタ101を通過することにより、フィルタ101の減衰帯域の周波数の外乱ノイズなどが減衰する。トルク検出部107は、サーボモータ104の動作トルクを取得する。
切替スイッチ102は、フィルタ101とサーボ制御部103との間に設けられている。そして切替スイッチ102は、トルク検出部107で検出されたサーボモータ104のトルクがあらかじめ設定された目標トルクに達するまでの間、指令信号S2をサーボ制御部103へと供給する。
モータ位置検出部106は、エンコーダ105からサーボモータ104の位置情報を取得して、サーボ制御部103へと出力している。そして、サーボ制御部103は、入力された指令信号S2とモータ位置検出部106で検出された位置情報とをもとに、サーボモータ104を駆動する動作トルクを算出する。この結果、サーボ制御部103は、算出された動作トルクでサーボモータ104が駆動されるように、サーボモータ104のトルクを制御する。
トルク検出部107は、動作トルクを取得し、取得値が目標トルクを超えた場合に後述の操作部108にトルク検出信号を出力する。
ここで、切替スイッチ102は、トルク検出部107で測定されたサーボモータ104のトルクが目標トルクを超えた際に、モータ位置検出部106で検出された位置情報を指令信号S2としてサーボ制御部103へと供給する。この構成により、サーボ制御部103へ供給される指令信号S2とモータ位置検出部106で検出された位置情報とは同一の値となる。したがって、トルク検出部107で測定されたサーボモータ104のトルクが目標トルクを超えたことが検知されると、サーボ制御部103はモータ位置検出部106で検出した位置を保持するように、サーボモータ104を駆動する。
以上の構成により、指令生成装置100の指令がフィルタ101を通過することによるサーボモータ104の制御の遅れの影響を抑制できる。したがって、目標トルクを検出した位置にサーボモータ104を停止しやすい。
次に、サーボアンプ10についてさらに詳しく説明する。サーボアンプ10は、さらに操作部108を有している。トルク検出部107は、測定したサーボモータ104の回転トルクが目標トルクを超えたことを検出した場合に、トルク検出信号を生成して、操作部108にトルク検出信号を出力している。そして、操作部108は、トルク検出信号を検知した際に、制御信号を切替スイッチ102へと供給する。そして、切替スイッチ102は、この制御信号が入力されると、モータ位置検出部106で検出された位置情報を指令信号S2としてサーボ制御部103へ供給する。
以上のようにして、サーボ制御部103はサーボモータ104を制御するが、サーボモータ104の回転トルクが目標トルクに到達した位置に、サーボモータ104を停止するためには、その位置を保持する必要がある。そのため、サーボアンプ10は、さらにメモリ109を有している。そして、操作部108は、トルク検出信号を検知すると、メモリ109にモータ位置検出部106からの位置情報を停止目標位置として記憶する。さらに操作部108は、メモリ109に記憶された停止目標位置を読み出して、切替スイッチ102へと供給している。
この構成により、切替スイッチ102は、操作部108からの制御信号によって、メモリ109に記憶された停止目標位置を指令信号S2としてサーボ制御部103へと供給する。したがって、サーボ制御部103は、メモリ109に保存されたサーボモータ104の停止目標位置による指令信号S2と、現在のサーボモータ104の位置情報とが異なる場合、停止目標位置と現在の位置情報とをもとに算出した動作トルクでサーボモータ104をさらに駆動する。そしてサーボモータ104を駆動した結果、サーボ制御部103は、モータ位置検出部106から出力された位置情報によって、サーボモータ104が停止目標位置に到達したことを検知すると、サーボモータ104の駆動を停止する。なお、サーボ制御部103は、モータ位置検出部106から出力された位置情報が停止目標位置の近傍にまで到達したことを検知した場合に、サーボモータ104が停止目標位置に到達したと判定してもよい。この場合、サーボ制御部103は、モータ位置検出部106から出力された位置情報が停止目標位置から規定の範囲内であると判定した場合に、サーボモータ104が停止目標位置の近傍に到達したと判定する。
以上の構成により、サーボアンプ10は、目標トルクの検出によりサーボモータ104の位置情報を停止目標位置としてメモリ109に記憶し、その位置(停止目標位置)を目標位置としてサーボモータ104を駆動し停止させる。これにより、指令生成装置100の指令がフィルタ101を通過することによるサーボモータ104の制御の遅れの影響を抑制でき、目標トルクを検出した位置にサーボモータ104を停止しやすい。
図2は、サーボアンプ10の動作アルゴリズムの一例を示すフローチャートである。すなわち、サーボアンプ10は、図2に示すように、まずトルク検出信号の有無を判断し(S11)、トルク検出信号が無ければ(S11:信号無し)、切替スイッチ102にフィルタ101後の指令を指定する(S12)。トルク検出信号が有れば(S11:信号有)、モータ位置情報を停止目標位置としてメモリ109に格納する(S13)。そして、切替スイッチ102にメモリ109内の停止目標位置(メモリ位置情報)を指定し(S14)、サーボモータ104の位置情報が停止目標位置近辺か否かを判断する(S15)。サーボモータ104の位置情報が停止目標位置近辺でなければ(S15:No)、処理S15を継続し、サーボモータ104の位置情報が停止目標位置近辺であれば(S15:Yes)、サーボモータ104を停止する(S16)。
図3は、サーボ制御部103の指令とサーボモータ104の位置情報(モータ位置)との関係を示す説明図である。すなわち、サーボアンプ10によれば、動作トルクが目標トルクに達してトルク検出信号が発生すると、サーボ制御部103への指令X1は、そのときのサーボモータ104の位置X2に保持される。これにより、目標トルクを検出した位置にサーボモータ104を停止しやすい。
以上のように、本開示における技術の例示として、上記の実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、上記に限定されず、適宜、変更、置換、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、実施の形態で説明する各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
以上説明したように、第1の態様に係るねじ締め装置用のサーボアンプ(10)は、モータ位置検出部(106)と、フィルタ(101)と、サーボ制御部(103)と、トルク検出部(107)と、サーボ制御入力信号切替部(切替スイッチ102)と、を有する。モータ位置検出部(106)は、サーボモータ(104)の位置情報を検出する。フィルタ(101)には、指令生成装置(100)の出力が供給される。サーボ制御部(103)は、フィルタ(101)を通過した指令信号(S2)と位置情報とに基づいて設定された動作トルクで、サーボモータ(104)をサーボ制御する。トルク検出部(107)は、動作トルクを測定する。サーボ制御入力信号切替部は、フィルタ(101)とサーボ制御部(103)との間に設けられる。サーボ制御入力信号切替部は、トルク検出部(107)で測定された動作トルクが規定の目標トルクを超えた際に、モータ位置検出部(106)で検出された位置情報を指令信号(S2)としてサーボ制御部(103)へ供給する。
この態様によれば、サーボ制御部(103)は、サーボモータ(104)のトルクが規定値に到達したことを検出し、その際のサーボモータ(104)の位置情報が指令信号(S2)として供給されて、サーボモータ(104)を駆動、停止する。したがって、サーボモータ(104)は、フィルタ整形による影響を含む指令信号ではなく、サーボモータ(104)のトルクによって停止できる。したがって、サーボモータ(104)は、指令信号に対する制御の遅れの影響を受けにくくなる。その結果、サーボ制御部(103)は、正確な停止位置でサーボモータ(104)の回転を停止させやすくなる。
第2の態様に係るねじ締め装置用のサーボアンプ(10)は、第1の態様において、トルク検出信号の入力を検知した際に、制御信号をサーボ制御入力信号切替部に供給する操作部(108)を、さらに有する。トルク検出部(107)は、測定された動作トルクが目標トルクを超えた場合にトルク検出信号を生成する。
第3の態様に係るねじ締め装置用のサーボアンプ(10)では、第2の態様において、サーボ制御入力信号切替部は、操作部(108)からの制御信号によって、指令信号(S2)と位置情報とのいずれかをサーボ制御部(103)へ出力する。
第4の態様に係るねじ締め装置用のサーボアンプ(10)では、第1〜3のいずれかの態様において、サーボ制御部(103)は、指令信号(S2)と位置情報との差に基づいてサーボモータ(104)を制御する。
第5の態様に係るねじ締め装置用のサーボアンプ(10)は、第2又は3の態様において、モータ位置検出部(106)で検出した位置情報を格納するメモリ(109)をさらに有する。操作部(108)は、トルク検出信号を検知した場合、動作トルクが目標トルクに達した際の位置情報を、メモリ(109)からサーボ制御入力信号切替部へと供給する。
第2〜5の態様に係る構成は、ねじ締め装置用のサーボアンプ(10)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。
本開示のねじ締め装置用アンプは、精度良くサーボモータの位置を停止制御することができるので、トルク法で停止位置を決定する自動ねじ締め装置や自動線処理機等の用途にも適用できる。
10 サーボアンプ
100 指令生成装置
101 フィルタ
102 切替スイッチ(サーボ制御入力信号切替部)
103 サーボ制御部
104 サーボモータ
105 エンコーダ
106 モータ位置検出部
107 トルク検出部
108 操作部
109 メモリ
S2 指令信号

Claims (5)

  1. サーボモータの位置情報を検出するモータ位置検出部と、
    指令生成装置の出力が供給されるフィルタと、
    前記フィルタを通過した指令信号と前記位置情報とに基づいて設定された動作トルクで、前記サーボモータをサーボ制御するサーボ制御部と、
    前記動作トルクを測定するトルク検出部と、
    前記フィルタと前記サーボ制御部との間に設けられ、前記トルク検出部で測定された前記動作トルクが規定の目標トルクを超えた際に、前記モータ位置検出部で検出された位置情報を前記指令信号として前記サーボ制御部へ供給するサーボ制御入力信号切替部と、を有した、
    ねじ締め装置用のサーボアンプ。
  2. トルク検出信号の入力を検知した際に、制御信号を前記サーボ制御入力信号切替部に供給する操作部を、さらに有し、
    前記トルク検出部は、測定された前記動作トルクが前記目標トルクを超えた場合に前記トルク検出信号を生成する、
    請求項1記載のねじ締め装置用のサーボアンプ。
  3. 前記サーボ制御入力信号切替部は、前記操作部からの前記制御信号によって、前記指令信号と前記位置情報とのいずれかを前記サーボ制御部へ出力する、
    請求項2記載のねじ締め装置用のサーボアンプ。
  4. 前記サーボ制御部は、指令信号と前記位置情報との差に基づいて前記サーボモータを制御する、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のねじ締め装置用のサーボアンプ。
  5. 前記モータ位置検出部で検出した位置情報を格納するメモリをさらに有し、
    前記操作部は、前記トルク検出信号を検知した場合、前記動作トルクが前記目標トルクに達した際の前記位置情報を、前記メモリから前記サーボ制御入力信号切替部へと供給する、
    請求項2又は3に記載のねじ締め装置用のサーボアンプ。
JP2020515596A 2018-04-27 2019-04-26 ねじ締め装置用のサーボアンプ Active JP7228766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086092 2018-04-27
JP2018086092 2018-04-27
PCT/JP2019/017882 WO2019208759A1 (ja) 2018-04-27 2019-04-26 ねじ締め装置用のサーボアンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019208759A1 true JPWO2019208759A1 (ja) 2021-06-10
JP7228766B2 JP7228766B2 (ja) 2023-02-27

Family

ID=68294555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515596A Active JP7228766B2 (ja) 2018-04-27 2019-04-26 ねじ締め装置用のサーボアンプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7228766B2 (ja)
CN (1) CN112020824A (ja)
WO (1) WO2019208759A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851084A (ja) * 1981-09-16 1983-03-25 芝浦メカトロニクス株式会社 トルク法によるボルト締付装置
JPS61279472A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 第一電通株式会社 ナットランナの軸力制御方法
JP2015020243A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 インパクト回転工具及びインパクト回転工具用先端アタッチメント

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944252A (ja) * 1995-07-26 1997-02-14 Koyo Electron Ind Co Ltd 位置決め装置
JPH1115531A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Fanuc Ltd サーボ制御方法およびサーボ制御装置
WO2006114843A1 (ja) * 2005-04-08 2006-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha サーボモータの制御装置
JP4235210B2 (ja) * 2006-02-16 2009-03-11 ファナック株式会社 サーボモータの制御装置
JP5229396B2 (ja) * 2009-09-30 2013-07-03 三菱電機株式会社 位置決め制御装置
JP5851084B2 (ja) 2010-05-14 2016-02-03 三菱電機株式会社 ディジタルリレー
JP6087737B2 (ja) * 2013-06-06 2017-03-01 Thk株式会社 ステッピングモータの制御装置、及び制御方法
JP6321611B2 (ja) * 2015-11-20 2018-05-09 ファナック株式会社 アナログ入力電圧入力指令の不感帯で減速停止を行うサーボ制御装置
JP6571572B2 (ja) * 2016-03-24 2019-09-04 ファナック株式会社 サーボ制御装置、サーボ制御方法及びサーボ制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851084A (ja) * 1981-09-16 1983-03-25 芝浦メカトロニクス株式会社 トルク法によるボルト締付装置
JPS61279472A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 第一電通株式会社 ナットランナの軸力制御方法
JP2015020243A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 インパクト回転工具及びインパクト回転工具用先端アタッチメント

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019208759A1 (ja) 2019-10-31
CN112020824A (zh) 2020-12-01
JP7228766B2 (ja) 2023-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11241792B2 (en) Method and device for detecting abnormality of encoder, and robot control system
KR101366772B1 (ko) 모터 구동 장치 및 모터 제어 방법
JP3687958B2 (ja) 位置制御装置および位置制御方法
US20090251093A1 (en) Motor control apparatus
JPWO2014141515A1 (ja) サーボ制御装置
JP2008079441A (ja) モータ制御装置およびモータ制御装置を含む制御機器
JP2018120399A (ja) 制御装置、制御プログラムおよび制御システム
US10189131B2 (en) Motor control device for machine tool having plurality of axes
US20180262153A1 (en) Motor control system
KR101388854B1 (ko) 모터 구동 장치 및 모터 제어 방법
JPWO2019208759A1 (ja) ねじ締め装置用のサーボアンプ
JP5151994B2 (ja) 慣性モーメント同定装置とその同定方法、ならびにその同定装置を備えたモータ制御装置
KR101844200B1 (ko) 엘리베이터 도어 개폐 장치 및 엘리베이터 도어 개폐 장치의 개수 방법
JP6101931B2 (ja) モータ駆動装置
EP3678290B1 (en) Motor driving device
JP2002328707A (ja) 数値制御装置
JP7209173B2 (ja) モーター制御装置
JP6101428B2 (ja) 回転角制御装置の異常検出器及びその異常検出方法
JP4409115B2 (ja) 位置制御装置および位置制御方法
JP6949813B2 (ja) パラメータ決定支援装置、パラメータ決定支援方法、及びプログラム
JP2000089829A (ja) 位置制御方法および装置
US11611300B2 (en) Current sensing correction method and driving system using same
JP6949814B2 (ja) パラメータ決定支援装置、パラメータ決定支援方法、及びプログラム
JP2003333874A (ja) 負荷イナーシャ同定装置
JP5596369B2 (ja) 位置決め装置および位置決め方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7228766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151