JPWO2019167558A1 - 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019167558A1 JPWO2019167558A1 JP2020502891A JP2020502891A JPWO2019167558A1 JP WO2019167558 A1 JPWO2019167558 A1 JP WO2019167558A1 JP 2020502891 A JP2020502891 A JP 2020502891A JP 2020502891 A JP2020502891 A JP 2020502891A JP WO2019167558 A1 JPWO2019167558 A1 JP WO2019167558A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- aqueous electrolyte
- secondary battery
- electrolyte secondary
- composite oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
- H01M4/623—Binders being polymers fluorinated polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本開示の一態様である非水電解質二次電池は、上記正極と、負極と、非水電解質とを備えることを特徴とする。
正極11は、正極集電体と、当該集電体上に設けられた正極合材層とを有する。正極集電体には、アルミニウムなど正極11の電位範囲で安定な金属の箔、当該金属を表層に配置したフィルム等を用いることができる。正極合材層は、Ni、Co、及びLiを含有し、且つMn及びAlの少なくとも一方を含有する複合酸化物粒子と、導電材と、ポリビニルアルコール(PVA)とを含む。正極合材層は、正極集電体の両面に設けられることが好ましい。正極11は、例えば正極集電体上に正極合材スラリーを塗布し、塗膜を乾燥させた後、圧縮して正極合材層を正極集電体の両面に形成することにより作製できる。
A/Bが当該範囲内であれば、良好なサイクル特性が得られる。また、高温保存後における抵抗上昇を抑制できる。A/Bは、1.0超4.0未満が好ましく、1.0超3.0未満がより好ましく、1.0超2.0未満が特に好ましい。
負極12は、負極集電体と、当該集電体上に設けられた負極合材層とを有する。負極集電体には、銅などの負極12の電位範囲で安定な金属の箔、当該金属を表層に配置したフィルム等を用いることができる。負極合材層は、負極活物質、及び結着材を含み、負極集電体の両面に設けられることが好ましい。負極12は、負極集電体上に負極活物質、結着材等を含む負極合材スラリーを塗布し、塗膜を乾燥させた後、圧延して負極合材層を負極集電体の両面に形成することにより作製できる。
セパレータ13には、イオン透過性及び絶縁性を有する多孔性シートが用いられる。多孔性シートの具体例としては、微多孔薄膜、織布、不織布等が挙げられる。セパレータの材質としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、セルロースなどが好適である。セパレータ13は、単層構造であってもよく、積層構造を有していてもよい。また、セパレータ13の表面には、アラミド樹脂等の耐熱性の高い樹脂層、無機化合物のフィラーを含むフィラー層が設けられていてもよい。
非水電解質は、非水溶媒と、非水溶媒に溶解した電解質塩とを含む。非水溶媒には、例えばエステル類、エーテル類、アセトニトリル等のニトリル類、ジメチルホルムアミド等のアミド類、及びこれらの2種以上の混合溶媒等を用いることができる。非水溶媒は、これら溶媒の水素の少なくとも一部をフッ素等のハロゲン原子で置換したハロゲン置換体を含有していてもよい。ハロゲン置換体としては、フルオロエチレンカーボネート(FEC)等のフッ素化環状炭酸エステル、フッ素化鎖状炭酸エステル、フルオロプロピオン酸メチル(FMP)等のフッ素化鎖状カルボン酸エステルなどが挙げられる。
[Ni高含有複合酸化物粒子の合成]
共沈法により得られた[Ni0.5Co0.2Mn0.3](OH)2と、Li2CO3とを、Ni、Co、Mnの総量と、Liとのモル比が1.0:1.1になるように、石川式らいかい乳鉢にて混合した。この混合物を空気雰囲気中にて1000℃で40時間焼成した後に粉砕することで、Ni高含有複合酸化物粒子を得た。得られたNi高含有複合酸化物粒子は、BET比表面積Aが0.43m2/g、体積平均粒径が5.4μm、真密度が4.67g/cm3であった。Ni高含有複合酸化物粒子の理論比表面積Bは0.24となり、BET比表面積Aと理論比表面積Bの比(A/B)は1.81であった。
正極活物質として、上記Ni高含有複合酸化物粒子を用いた。アセチレンブラック(AB)と、PVAと、PVPと、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとを、表1に示した質量比率で、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)に混合後、分散し、導電材スラリーを調製した。使用したPVAのけん化度及び重合度は表2に示した。当該導電材スラリーと、正極活物質と、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)とを混合し、N−メチル−2−ピロリドンを適量加えて、正極合材スラリーを調製した。このとき、正極活物質、アセチレンブラック、及びPVdFの質量比が、100:1:1となるように各材料を混合した。次に、正極合材スラリーを、アルミニウム箔からなる正極集電体の両面に塗布し、塗膜を乾燥させた後、圧延ローラを用いて塗膜を圧延した。その後、所定の電極サイズに裁断して、集電体の両面に合材層が形成された正極(作用極)を得た。なお、正極集電体の合材層が形成されていない部分にアルミニウム製の正極リードを取り付けた。
作製した正極を作用極とし、対極、及び参照極の各電極間にセパレータを介在させた電極群を外装体内に収容した後、外装体に電解液を注入して外装体を密閉し、試験電池を作製した。試験電池の設計容量は100mAhとした。
参照極:リチウム金属
セパレータ:ポリエチレン製セパレータ
電解液:エチレンカーボネート(EC)と、エチルメチルカーボネート(EMC)とを、体積比が30:70となるように混合して得られた非水溶媒に、LiPF6を1.0モル/Lの濃度で溶解させた。
正極の作製において、導電材スラリーの成分配合比を表1に示す通りとしたこと以外は、実施例1と同様にして正極及び電池を作製した。表1に記載のとおり、比較例1ではPVAは添加しなかった。
[Ni高含有複合酸化物粒子の合成]
共沈法により得られた[Ni0.5Co0.2Mn0.3](OH)2と、Li2CO3とを、Ni、Co、Mnの総量と、Liとのモル比が1.0:1.1になるように、石川式らいかい乳鉢にて混合した。その後、この混合物を空気雰囲気中にて950℃で10時間焼成した後に粉砕し、Ni高含有複合酸化物粒子を得た。得られたNi高含有複合酸化物粒子は、BET比表面積Aが0.41m2/g、体積平均粒径が13.7μm、真密度が4.65g/cm3であった。Ni高含有複合酸化物粒子の理論比表面積Bは0.09となり、BET比表面積Aと理論比表面積Bの比(A/B)は4.35であった。
正極の作製において、正極活物質として、上記Ni高含有複合酸化物粒子を用い、導電材スラリーの成分配合比を表1に示す通りとしたこと以外は、実施例1と同様にして正極及び電池を作製した。
正極の作製において、導電材スラリーの成分配合比を表1に示す通りとしたこと以外は、比較例2と同様にして正極及び電池を作製した。表1に記載のとおり、比較例3ではPVAは添加しなかった。
正極の作製において、導電材スラリーの成分配合比を表1に示す通りとしたこと及び表2に示すけん化度と重合度のPVAを使用したこと以外は、実施例1と同様にして正極を作製した。
実施例及び比較例の試験電池を、25℃の環境下において、10mAの定電流で電池電圧が、参照極に対して4.3Vに達するまで充電した後、4.3Vで終止電流を2mAとした定電圧充電を行った。その後、10分間休止し、10mAの定電流で電池電圧が、参照極に対して2.5Vとなるまで放電し、初期放電容量を求めた。実施例1〜4及び比較例1の電池の初期放電容量については、比較例1の電池の初期放電容量を100%とした相対値で表し、比較例2,3の電池の初期放電容量については、比較例3の電池の初期放電容量を100%とした相対値で表す。評価結果を表2に示す。
[正極の作製]
正極活物質として、実施例1に示すNi高含有複合酸化物粒子と、導電材としてのアセチレンブラックと、結着材としてのポリフッ化ビニリデンとを、質量比で94:4:2となるように混合した後、N−メチル−2−ピロリドンを加えて、正極合材スラリーを調製した。次いで、この正極合材スラリーを、アルミニウム箔からなる正極集電体の両面に塗布し、これを乾燥させた後、圧延ローラを用いて圧延することにより、正極集電体の両面に正極活物質層が形成された正極を作製した。
負極活物質としての黒鉛と、結着材としてのスチレン−ブタジエン共重合体(SBR)と、増粘材としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)とを、質量比で100:1:1となるように混合し、水を加えて負極合材スラリーを調製した。次いで、負極合材スラリーを銅箔からなる負極集電体の両面に塗布し、これを乾燥させた後、圧延ローラを用いて圧延することにより、負極集電体の両面に負極活物質層が形成された負極を作製した。
エチレンカーボネート(EC)と、プロピレンカーボネート(PC)と、ジメチルカーボネート(DMC)と、エチルメチルカーボネート(EMC)とを、20:5:35:40の体積比で混合した混合溶媒に、LiPF6を1.4モル/Lの濃度となるように溶解させ、非水電解質を調製した。
上記正極及び負極を、セパレータを介して巻回することにより電極体を作製し、当該電極体を上記非水電解質と共に、有底円筒形状の電池ケースに収容し、電池ケースの開口部をガスケット及び封口体により封口した。
正極活物質として、比較例2に示すNi高含有複合酸化物粒子を用いた以外は、参考例1と同様に正極及び非水電解質二次電池を作製した。
環境温度25℃の下、参考例1,2の各非水電解質二次電池を0.5Itの定電流で電圧が4.3Vになるまで充電した後、0.05Itに到達するまで定電圧充電し、0.5Itの定電流で電圧が3.0Vになるまで定電流放電した。この充放電を300サイクル行った。
11 正極
12 負極
13 セパレータ
14 電極体
15 電池ケース
16 外装缶
17 封口体
18,19 絶縁板
20 正極リード
21 負極リード
22 張出部
23 フィルタ
24 下弁体
25 絶縁部材
26 上弁体
27 キャップ
28 ガスケット
Claims (7)
- 集電体と、前記集電体上に設けられた合材層とを有する非水電解質二次電池用正極であって、
前記合材層は、Ni、Co、及びLiを含有し、且つMn及びAlの少なくとも一方を含有する複合酸化物粒子と、導電材と、けん化度が85%以下であるポリビニルアルコールとを含み、
前記複合酸化物粒子は、Liを除く金属元素の総モル数に対するNiの割合が50モル%以上であり、BET比表面積A(m2/g)と下記式で求められる理論比表面積B(m2/g)の比(A/B)が、1.0超4.3未満である、非水電解質二次電池用正極。
理論比表面積B(m2/g)=6/(真密度(g/cm3)×体積平均粒径(μm)) - 前記合材層における前記ポリビニルアルコールの含有量は、前記導電材100質量部に対して2質量部〜15質量部である、請求項1に記載の非水電解質二次電池用正極。
- 前記ポリビニルアルコールの重合度は、100〜1000である、請求項1又は2に記載の非水電解質二次電池用正極。
- 前記合材層は、フッ素樹脂をさらに含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極。
- 前記複合酸化物粒子の体積平均粒径は、2μm〜6μmである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極。
- 前記BET比表面積Aは、0.2m2/g〜5m2/gである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極と、
負極と、
非水電解質と、
を備えた、非水電解質二次電池。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033246 | 2018-02-27 | ||
JP2018033246 | 2018-02-27 | ||
PCT/JP2019/003829 WO2019167558A1 (ja) | 2018-02-27 | 2019-02-04 | 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019167558A1 true JPWO2019167558A1 (ja) | 2021-02-04 |
JP7203328B2 JP7203328B2 (ja) | 2023-01-13 |
Family
ID=67808876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020502891A Active JP7203328B2 (ja) | 2018-02-27 | 2019-02-04 | 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200411842A1 (ja) |
EP (1) | EP3761406B1 (ja) |
JP (1) | JP7203328B2 (ja) |
CN (1) | CN111656578B (ja) |
WO (1) | WO2019167558A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7437995B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-02-26 | 日産自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
WO2023054308A1 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-04-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
DE102022108147A1 (de) | 2022-04-05 | 2023-10-05 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Elektrodenzusammensetzung sowie Elektrode mit der Elektrodenzusammensetzung |
CN114883521B (zh) * | 2022-06-29 | 2022-10-18 | 比亚迪股份有限公司 | 一种二次电池极片及其制备方法和二次电池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10125325A (ja) * | 1996-10-22 | 1998-05-15 | Nippon Chem Ind Co Ltd | リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質 |
WO2011083648A1 (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-14 | Jx日鉱日石金属株式会社 | リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン電池 |
JP2017054650A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 株式会社豊田自動織機 | 正極活物質、分散剤及び溶剤を含む組成物 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3301931B2 (ja) | 1996-12-27 | 2002-07-15 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池 |
JP5225708B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-07-03 | 日本化学工業株式会社 | リチウム二次電池正極活物質用リチウムニッケルマンガンコバルト複合酸化物、その製造方法及びリチウム二次電池 |
JP5482173B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2014-04-23 | 住友化学株式会社 | 電極合剤、電極および非水電解質二次電池 |
KR101701121B1 (ko) * | 2012-09-18 | 2017-02-01 | 가부시끼가이샤 구레하 | 비수전해질 이차전지용 바인더, 비수전해질 이차전지용 바인더 용액, 비수전해질 이차전지용 음극합제 및 그 용도 |
KR102044735B1 (ko) * | 2013-04-12 | 2019-11-15 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 층상 구조 리튬 니켈 금속 산화물의 제조방법 및 상기 산화물을 포함하는 리튬 이차 전지 |
JP6416103B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2018-10-31 | デンカ株式会社 | 正極用バインダー組成物、正極用スラリー、正極及びリチウムイオン二次電池 |
JP2015195167A (ja) * | 2014-03-18 | 2015-11-05 | 日立マクセル株式会社 | 非水二次電池用負極、非水二次電池、非水二次電池のシステム、および非水二次電池の製造方法 |
JP2016149295A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 三井造船株式会社 | リチウム二次電池の正極活物質の製造方法 |
JP6636758B2 (ja) * | 2015-09-16 | 2020-01-29 | 株式会社東芝 | 電池用活物質、電極、非水電解質電池、電池パック及び車 |
JPWO2017082083A1 (ja) * | 2015-11-10 | 2018-08-23 | Necエナジーデバイス株式会社 | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 |
US10256472B2 (en) * | 2015-11-12 | 2019-04-09 | Kansai Paint Co., Ltd. | Conductive paste and mixture paste for lithium ion battery positive electrode |
JP6857137B2 (ja) * | 2015-12-15 | 2021-04-14 | デンカ株式会社 | 正極用バインダー組成物、正極用スラリー、正極及びリチウムイオン二次電池 |
WO2019026630A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
-
2019
- 2019-02-04 CN CN201980010361.5A patent/CN111656578B/zh active Active
- 2019-02-04 US US16/975,872 patent/US20200411842A1/en active Pending
- 2019-02-04 WO PCT/JP2019/003829 patent/WO2019167558A1/ja unknown
- 2019-02-04 EP EP19760403.6A patent/EP3761406B1/en active Active
- 2019-02-04 JP JP2020502891A patent/JP7203328B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10125325A (ja) * | 1996-10-22 | 1998-05-15 | Nippon Chem Ind Co Ltd | リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質 |
WO2011083648A1 (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-14 | Jx日鉱日石金属株式会社 | リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン電池 |
JP2017054650A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 株式会社豊田自動織機 | 正極活物質、分散剤及び溶剤を含む組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019167558A1 (ja) | 2019-09-06 |
EP3761406A1 (en) | 2021-01-06 |
EP3761406A4 (en) | 2021-04-21 |
EP3761406B1 (en) | 2022-05-04 |
JP7203328B2 (ja) | 2023-01-13 |
CN111656578A (zh) | 2020-09-11 |
US20200411842A1 (en) | 2020-12-31 |
CN111656578B (zh) | 2024-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230032577A1 (en) | Positive-electrode active material for nonaqueous-electrolyte secondary battery, method for producing positive-electrode active material for nonaqueous-electrolyte secondary battery, and nonaqueous-electrolyte secondary battery | |
JP7182107B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法、及び非水電解質二次電池 | |
WO2016151983A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP7289058B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
US11888147B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary batteries | |
JP7203328B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 | |
US12046748B2 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP2021099939A (ja) | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
WO2020262100A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池、及び非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
WO2020262101A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池、及び非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP7361340B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
US20230290941A1 (en) | Positive-electrode active material for nonaqueous-electrolyte secondary cell, and nonaqueous-electrolyte secondary cell | |
JP7300658B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
JP2021099948A (ja) | 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
WO2022138846A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
WO2022138840A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
WO2022138031A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池 | |
WO2022138919A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質、及び非水電解質二次電池 | |
WO2021106727A1 (ja) | 非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池、及び非水電解質二次電池用負極の製造方法 | |
WO2021117748A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2024004676A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
WO2021117615A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2023127425A1 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
WO2023181848A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2023053626A1 (ja) | 非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7203328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |