JPWO2019167117A1 - 現金処理装置 - Google Patents

現金処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019167117A1
JPWO2019167117A1 JP2020503123A JP2020503123A JPWO2019167117A1 JP WO2019167117 A1 JPWO2019167117 A1 JP WO2019167117A1 JP 2020503123 A JP2020503123 A JP 2020503123A JP 2020503123 A JP2020503123 A JP 2020503123A JP WO2019167117 A1 JPWO2019167117 A1 JP WO2019167117A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide rail
fixed
connecting body
holding portion
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020503123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6858924B2 (ja
Inventor
俊正 三宅
俊正 三宅
正徳 大川
正徳 大川
光雄 渡辺
光雄 渡辺
信博 松井
信博 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Publication of JPWO2019167117A1 publication Critical patent/JPWO2019167117A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6858924B2 publication Critical patent/JP6858924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • F16M13/022Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle repositionable
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2201/00Coin dispensers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2211/00Paper-money handling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

現金処理装置(1)は、複数のモジュール(11〜15)が連結された連結体(10)と、前記連結体(10)を筐体から引き出すためのスライドレール(21〜23)と、前記連結体(10)の外周4面のうちの隣接する2面以上(左側面及び背面)に固定され、前記複数のモジュール(11〜15)を一体に保持する保持部(30)とを備える。

Description

本発明は、紙幣又は硬貨の入出金等の処理を行う現金処理装置に関する。
従来、現金処理装置に搭載されている重量物の保守等の作業を簡単且つ安全に実施するために、一時的に重量物を現金処理装置から取り出し且つ現金処理装置に戻すことが可能なスライドレールが用いられている。なお、このようなスライドレールの一例として、収納カセットの着脱を操作する側のスライドレールを低い位置とした2本の段違いのスライドレールが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第5472047号公報
ところで、スライドレールは、例えばネジによって重量物に固定され、開閉時にはスライドレールが有するストッパ機構によって開閉量が制限される。また、基本的にスライドレールには耐荷重が設定されているため、それ以上の重量物が搭載されなければ問題は生じにくい。しかし、重量物の重さが重いほど、また、開閉スピードが速いほど、スライドレールの全開位置又は全閉位置で重量物がストップする際に慣性力による衝撃が大きくなる。
そのため、重量物が複数のモジュールが連結された連結体である場合、スライドレールの開閉時にスライドレールによって保持されるモジュール以外のモジュールにかかる慣性力による衝撃が原因でモジュール間の連結部に負荷がかかり、連結部が破損するおそれがある。また、連結体は、スライドレールの開閉方向に直交する横方向に揺れることで、連結体を収容する筐体の内壁にぶつかり、破損するおそれもある。
本発明の目的は、スライドレールを備える現金処理装置における破損の発生を抑制することである。
1つの態様では、現金処理装置は、複数のモジュールが連結された連結体と、前記連結体を筐体から引き出すためのスライドレールと、前記連結体の外周4面のうちの隣接する2面以上に固定され、前記複数のモジュールを一体に保持する保持部とを備える。
前記態様によれば、スライドレールを備える現金処理装置における破損の発生を抑制することができる。
スライドレール全閉状態の紙幣入出金装置を示す正面側斜視図である。 スライドレール全開状態の紙幣入出金装置を示す正面側斜視図である。 スライドレール全開状態の紙幣入出金装置を示す背面側斜視図である。 スライドレール全開状態の紙幣入出金装置を示す左側面図である。 スライドレール全開状態の紙幣入出金装置を示す底面図である。 全開状態のスライドレールを示す正面側斜視図である。 連結体を示す正面側斜視図である。 連結体(取っ手ブラケット)がスライドレール(保持部及び被載置部)に載置された状態を示す正面側部分拡大斜視図である。 全開状態のスライドレールを示す拡大正面図である。 連結体を示す拡大正面図である。 連結体(取っ手ブラケット)がスライドレール(保持部及び被載置部)に載置された状態を示す拡大正面図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る現金処理装置について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態では、現金処理装置の一例として紙幣入出金装置1について説明するが、現金は紙幣に限らず硬貨であってもよく、また、現金の処理については、入出金に限らず、出金のみ、入金のみなどの他の処理であってもよい。
図1は、第1〜第3のスライドレール21〜23が全閉状態の紙幣入出金装置1を示す正面側斜視図である。
図2〜図5は、第1〜第3のスライドレール21〜23が全開状態の紙幣入出金装置1を示す正面側斜視図、背面側斜視図、左側面図、及び底面図である。
なお、図1〜図5並びに後述する図6A〜図6C及び図7A〜図7Cに付した上下、前後、左右の各方向は、例えば、上下が鉛直方向、前後左右が水平方向である。
図1〜図5に示す紙幣入出金装置1は、連結体10と、第1のスライドレール21と、第2のスライドレール22と、第3のスライドレール23と、保持部30と、ブラケットの一例である第1の取っ手ブラケット41及び第2の取っ手ブラケット42と、被載置部51(図3参照)とを備える。
連結体10は、各々が直方体形状の、第1のモジュール11、第2のモジュール12、第3のモジュール13、第4のモジュール14、及び第5のモジュール15が上から順に高さ方向に連結された重量物(重量ユニット)である。第1〜第5のモジュール11〜15は、例えば、上側に位置するモジュールの底面及び背面とその下側に位置するモジュールの上面及び背面とにおいて連結されているが、モジュール間の連結方法は任意である。なお、連結体10が有するモジュールは複数であればよく、以下に述べる第1〜第5のモジュール11〜15は一例にすぎない。
第1のモジュール11には、紙幣を出金するための出金部11a及び紙幣を入金するための入金部11bが前方に突出するように設けられている。また、第1のモジュール11には、紙幣を搬送する搬送部、紙幣を鑑別する鑑別部などが配置されている。
第2のモジュール12及び第3のモジュール13は、入金された紙幣のうち出金に用いられる紙幣を収容する。例えば、第2のモジュール12及び第3のモジュール13の内部には、前部及び後部のそれぞれに、紙幣をフィルムで挟んで巻き付けて収容する図示しないリサイクル紙幣収容部が配置されている。
第4のモジュール14は、外部から補充され出金に用いられる紙幣を収容する。
第5のモジュール15は、入金された紙幣のうち出金に用いられない紙幣を収容する。
第1のスライドレール21、第2のスライドレール22、及び第3のスライドレール23は、図示しない筐体から連結体10を引き出すために、筐体の内壁に後端側を固定されている。スライドレールの数は任意ではあるが、第1のスライドレール21、第2のスライドレール22、及び第3のスライドレール23の計3つのスライドレールのみからなることが望ましい。
図2及び図3に示すように、第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22は、連結体10を挟んで互いに反対側に配置されている。具体的には、第1のスライドレール21は、連結体10の左側面側に配置され、第2のスライドレール22は、連結体10の右側面側に配置されている。第3のスライドレール23は、第1のスライドレールの下方、すなわち連結体10の左側面側に配置されている。
図3に示すように、保持部30は、第1のスライドレール21及び第3のスライドレール23の前端側の右側面に固定されている。また、保持部30は、連結体10の左側面(第1の面の一例)及び背面(第2の面の一例)に固定され、第1〜第5のモジュール11〜15を一体に保持する。このように、保持部30は、連結体10の外周4面(左右の側面、正面、及び背面)のうちの隣接する2面以上に固定されるとよい。
保持部30は、左側面保持部31と、背面保持部32と、背面保持部33とを有する。
図4に示すように、左側面保持部31は、第1〜第5のモジュール11〜15の左側面を覆う矩形板状を呈する。図6Aに示すように、左側面保持部31は、後述する第1の取っ手ブラケット41の載置面41b,41cが載置される被載置面31aと、載置面41b,41cに設けられた引っ掛け部41d,41eが引っ掛けられるように上方に突出する引っ掛け用凸部31b,31cと、右側面に設けられた固定用部材31dとを有する。
図4に示すように、左側面保持部31は、図6Aに示す固定用部材31dにおいて、固定ネジ36によって第2のモジュール12に固定され、固定ネジ37によって第3のモジュール13に固定され、固定ネジ38によって第4のモジュール14に固定され、固定ネジ39によって第5のモジュール15に固定されている。
なお、詳しくは後述するが、左側面保持部31は、被載置面31aにおいて、第1のモジュール11に固定された第1の取っ手ブラケット41に固定されるため、間接的に第1のモジュール11に固定されている。
このように、左側面保持部31は、第1〜第5のモジュール11〜15の全てに固定されている。なお、左側面保持部31は、少なくとも最上段の第1のモジュール11と最下段の第5のモジュール15とに固定されているとよい。
図3に示すように、背面保持部32は、左側面保持部31の後端に固定されているとともに、第4のモジュール14の背面の下端に固定ネジ34によって固定されている。また、背面保持部33は、左側面保持部31の後端に固定されているとともに、第5のモジュール15の背面の下端に固定ネジ35によって固定されている。なお、背面保持部32,33に固定されるモジュールは、第1のモジュール11以外のモジュールであることが望ましい。第1のモジュール11は、詳しくは後述するが、第1のモジュール11に固定された第1の取っ手ブラケット41及び第2の取っ手ブラケット42において、保持部30及び被載置部51を介して第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22に強固に固定されるためである。より望ましくは、背面保持部32,33に固定されるモジュールは、第1のモジュール11に対して遠くに配置されるモジュール、例えば、第2のモジュール12及び第3のモジュール13よりも第4のモジュール14や第5のモジュール15であることが望ましい。
図6A及び図7Aは、全開状態の第1〜第3のスライドレール21〜23を示す正面側斜視図及び拡大正面図である。
図6B及び図7Bは、連結体10を示す正面側斜視図及び拡大正面図である。
図6C及び図7Cは、連結体10(第1の取っ手ブラケット41及び第2の取っ手ブラケット42)が第1のスライドレール21(保持部30)及び第2のスライドレール22(被載置部51)に載置された状態を示す正面側部分拡大斜視図及び拡大正面図である。
ここで、連結体10の実装時や交換時などの紙幣入出金装置1の組み立て時には、図6B及び図7Bに示すように第1のモジュール11の左側面に固定された第1の取っ手ブラケット41が、図6A及び図7Aに示す保持部30に載置され、図6B及び図7Bに示すように第1のモジュール11の右側面に固定された第2の取っ手ブラケット42が、図6A及び図7Aに示す被載置部51に載置される。そして、第1の取っ手ブラケット41が保持部30に固定され、第2の取っ手ブラケット42が被載置部51に固定されることで、連結体10が第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22に固定される。
図6A及び図7Aに示すように、第2のスライドレール22の前端側の左側面には、被載置部51が固定されている。この被載置部51は、図6C及び図7Cに示すように第2の取っ手ブラケット42の載置面42b,42cが載置される被載置面51aと、載置面42b,42cに設けられた引っ掛け部42d,42eが引っ掛けられるように上方に突出する引っ掛け用凸部51b,51cとを有する。なお、上述したが、保持部30は、図7Cに示すように第1の取っ手ブラケット41の載置面41b,41cが載置される被載置面31aと、載置面41b,41cに設けられた引っ掛け部41d,41eが引っ掛けられるように上方に突出する引っ掛け用凸部31b,31cとを有する。すなわち、保持部30は、第1〜第5のモジュール11〜15を一体に保持するだけでなく、第2の取っ手ブラケット42が載置される被載置部51と同様に、第1の取っ手ブラケット41が載置される被載置部を兼ねている。
図7Bに示すように、第1の取っ手ブラケット41は、連結体10の左側面に固定ネジ41f,41g,41hによって固定されている。また、図6B及び図7Bに示すように、第2の取っ手ブラケット42は、連結体10の右側面に固定ネジ42f,42g,42hによって固定されている。
図6B及び図7Bに示すように、第2の取っ手ブラケット42は、上方に突出し上端から右側に水平に屈曲する取っ手部分42aと、右側に水平に屈曲し被載置部51の被載置面51aに載置される載置面42b,42cと、載置面42bの右側端部から前方に突出する引っ掛け部42dと、載置面42cの左側端部から後方に突出する引っ掛け部42eとを有する。これにより、図6C及び図7Cに示すように、第2の取っ手ブラケット42は、載置面42b,42cにおいて被載置部51の被載置面51aに載置されることで、被載置部51に固定された第2のスライドレール22に被載置部51を介して載置されている。
第2の取っ手ブラケット42の引っ掛け部42d,42eは、第1〜第3のスライドレール21〜23の開閉方向(前後方向)に直交する幅方向(左方向)への第2の取っ手ブラケット42(連結体10)の脱落を防止するために、被載置部51の引っ掛け用凸部51b,51cに引っ掛けられる。
図7Bに示すように、第1の取っ手ブラケット41は、上方に突出し上端から左側に水平に屈曲する取っ手部分41aと、左側に水平に屈曲し左側面保持部31の被載置面31aに載置される載置面41b,41cと、載置面41bの左側端部から前方に突出する引っ掛け部41dと、載置面41cの左側端部から後方に突出する引っ掛け部41eとを有する。これにより、図7Cに示すように、第1の取っ手ブラケット41は、載置面41b,41cにおいて保持部30の被載置面31aに載置されることで、保持部30に固定された第1のスライドレール21に、保持部30を介して載置されている。
第1の取っ手ブラケット41の引っ掛け部41d,41eは、幅方向(右方向)への第1の取っ手ブラケット41(連結体10)の脱落を防止するために、保持部30の引っ掛け用凸部31b,31cに引っ掛けられる。
第1の取っ手ブラケット41は、保持部30を介さずに直接的に第1のスライドレール21に載置されていてもよい。また、第2の取っ手ブラケット42は、被載置部51を介さずに直接的に第2のスライドレール22に載置されていてもよい。
なお、図6Bに示すように、第1の取っ手ブラケット41の取っ手部分41aは、第2の取っ手ブラケット42の取っ手部分42aよりも前方に位置する。また、第1の取っ手ブラケット41及び第2の取っ手ブラケット42の載置面41b,42bは、取っ手部分41a,41bの前方に設けられ、第1の取っ手ブラケット41及び第2の取っ手ブラケット42の載置面41c,42cは、取っ手部分41a,41bの後方に設けられている。
図7Cに示すように、第1の取っ手ブラケット41は、固定ネジ41i,41j,41kによって載置面41b,41cにおいて保持部30の被載置面31aに固定されている。また、図6C及び図7Cに示すように、第2の取っ手ブラケット42は、固定ネジ42i,42j,42kによって載置面42b,42cにおいて被載置部51の被載置面51aに固定されている。これにより、連結体10は、第1の取っ手ブラケット41及び保持部30を介して第1のスライドレール21に固定され、第2の取っ手ブラケット42及び被載置部51を介して第2のスライドレール22に固定されている。なお、上述のように第3のスライドレール23は保持部30に固定されているため、連結体10は、保持部30を介して第3のスライドレール23に固定されているともいえる。
以上説明した本実施の形態では、現金処理装置の一例である紙幣入出金装置1は、複数のモジュールの一例である第1〜第5のモジュール11〜15が連結された連結体10と、この連結体10を筐体から引き出すためのスライドレールの一例である第1〜第3のスライドレール21〜23と、連結体10の外周4面(左右の側面、正面、及び背面)のうちの隣接する2面以上の一例である左側面及び背面に固定され、第1〜第5のモジュール11〜15を一体に保持する保持部30とを備える。
これにより、第1〜第3のスライドレール21〜23の開閉時に第1〜第5のモジュール11〜15にかかる慣性力による衝撃が原因でモジュール間の連結部に負荷がかかるのを保持部30によって抑制することができるため、モジュール間の連結部が破損することを防止することができる。また、保持部30が連結体10の左右方向の揺れを抑制することができるため、連結体10が筐体の内壁にぶつかり破損することも防止することができる。よって、本実施の形態によれば、スライドレール(第1〜第3のスライドレール21〜23)を備える現金処理装置(紙幣入出金装置1)における破損の発生を抑制することができる。
また、本実施の形態では、第1〜第5のモジュール11〜15は、高さ方向に連結され、保持部30は、連結体10の外周4面(左右の側面、正面、及び背面)のうちの第1の面の一例である左側面において第1〜第5のモジュール11〜15(少なくとも最上段のモジュール及び最下段のモジュール)に固定され、外周4面のうちの第1の面に隣接する第2の面の一例である背面において第4のモジュール14及び第5のモジュール15(少なくとも1つのモジュールの一例)に固定されている。これにより、第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22に間接的に固定される第1のモジュール11から遠い第4のモジュール14及び第5のモジュール15などの、慣性力による衝撃がかかりやすいモジュール間の連結部の破損を確実に防止することができる。また、保持部30が連結体10の左右側面のうち左側面のみに固定される場合、連結体10の右側面を連結体10の保守などを行うために利用することができる。
また、本実施の形態では、紙幣入出金装置1が備えるスライドレールは、連結体10を挟んで互いに反対側に配置された第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22と、第1のスライドレール21の下方に配置された第3のスライドレール23との計3つのスライドレールのみからなる。これにより、連結体10の左右方向の揺れをより確実に抑制することができるため、連結体10が筐体の内壁にぶつかり破損することをより確実に防止することができる。また、連結体10の上下にスライドレールが配置されないため、連結体10に連結されるモジュールを高さ方向に増やすこともできる。
また、本実施の形態では、第1のスライドレール21及び第3のスライドレール23は、保持部30に固定されている。これにより、2つのスライドレールに固定された保持部30によって連結体10をより確実に保持することができるため、紙幣入出金装置1における破損の発生をより一層抑制することができる。
また、本実施の形態では、ブラケットの一例である第1の取っ手ブラケット41及び第2の取っ手ブラケット42は、連結体10に固定され、第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22に直接的又は間接的に載置される。これにより、紙幣入出金装置1の組み立て時に、連結体10を第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22に載置した状態で、第1の取っ手ブラケット41と保持部30との固定や、第2の取っ手ブラケット42と被載置部51との固定や、第2〜第5のモジュール12〜15と保持部30との固定などを行うことができるため、1人の作業者のみで紙幣入出金装置1の組み立てを行うことができる。
また、本実施の形態では、第1の取っ手ブラケット41及び第2の取っ手ブラケット42は、第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22に直接的又は間接的に載置された状態で、第1のスライドレール21及び第2のスライドレール22の開閉方向に直交する幅方向(左右方向)への脱落を防止するための引っ掛け部41d,41e,42d,42eを有する。これにより、第1のスライドレール21又は第2のスライドレール22が幅方向に撓んでも、連結体10(第1の取っ手ブラケット41及び第2の取っ手ブラケット42)の脱落(落下)を防止することができる。
また、本実施の形態では、少なくとも1つのスライドレールの一例である第1のスライドレール21及び第3のスライドレール23は、保持部30に固定され、少なくとも1つのブラケットの一例である第1の取っ手ブラケット41は、保持部30を介して第1のスライドレール21に載置されている。そのため、第2のスライドレール22に固定され第2の取っ手ブラケット42が載置される被載置部51と同様に、第1のスライドレール21に固定され第1の取っ手ブラケット41が載置される被載置部を保持部30が兼ねることができる。そのため、第1〜第5のモジュール11〜15を一体に保持する保持部30を用いた簡素な構成で、連結体10(第1の取っ手ブラケット41)を第1のスライドレール21(保持部30)に確実に載置することができる。
なお、本発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階でのその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素を適宜組み合わせてもよい。このように、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能である。
1 紙幣入出金装置(現金処理装置)
10 連結体
11 第1のモジュール
11a 出金部
11b 入金部
12 第2のモジュール
13 第3のモジュール
14 第4のモジュール
15 第5のモジュール
21 第1のスライドレール
22 第2のスライドレール
23 第3のスライドレール
30 保持部
31 左側面保持部
31a 被載置面
31b,31c 引っ掛け用凸部
31d 固定用部材
32,33 背面保持部
34〜39 固定ネジ
41 第1の取っ手ブラケット(ブラケット)
41a 取っ手部分
41b,41c 載置面
41d,41e 引っ掛け部
41f〜41k 固定ネジ
42 第2の取っ手ブラケット(ブラケット)
42a 取っ手部分
42b,42c 載置面
42d,42e 引っ掛け部
42f〜42k 固定ネジ
51 被載置部
51a 被載置面
51b,51c 引っ掛け用凸部

Claims (7)

  1. 複数のモジュールが連結された連結体と、
    前記連結体を筐体から引き出すためのスライドレールと、
    前記連結体の外周4面のうちの隣接する2面以上に固定され、前記複数のモジュールを一体に保持する保持部と
    を備えることを特徴とする現金処理装置。
  2. 前記複数のモジュールは、高さ方向に連結され、
    前記保持部は、前記連結体の前記外周4面のうちの第1の面において前記複数のモジュールのうち少なくとも最上段の前記モジュール及び最下段のモジュールに固定され、前記外周4面のうちの前記第1の面に隣接する第2の面において少なくとも1つの前記モジュールに固定されている、
    ことを特徴とする請求項1記載の現金処理装置。
  3. 前記スライドレールは、前記連結体を挟んで互いに反対側に配置された第1のスライドレール及び第2のスライドレールと、前記第1のスライドレールの下方に配置された第3のスライドレールとの計3つのスライドレールのみからなることを特徴とする請求項1又は2記載の現金処理装置。
  4. 前記第1のスライドレール及び前記第3のスライドレールは、前記保持部に固定されていることを特徴とする請求項3記載の現金処理装置。
  5. 前記連結体に固定され、前記スライドレールに直接的又は間接的に載置されるように配置されたブラケットを更に備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の現金処理装置。
  6. 前記ブラケットは、前記スライドレールに直接的又は間接的に載置された状態で、前記スライドレールの開閉方向に直交する幅方向への脱落を防止するための引っ掛け部を有することを特徴とする請求項5記載の現金処理装置。
  7. 少なくとも1つの前記スライドレールは、前記保持部に固定され、
    少なくとも1つの前記ブラケットは、前記保持部を介して前記スライドレールに載置されている、
    ことを特徴とする請求項5又は6記載の現金処理装置。
JP2020503123A 2018-02-27 2018-02-27 現金処理装置 Active JP6858924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/007212 WO2019167117A1 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 現金処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019167117A1 true JPWO2019167117A1 (ja) 2020-10-22
JP6858924B2 JP6858924B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=67805984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503123A Active JP6858924B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 現金処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11568701B2 (ja)
EP (1) EP3761275A4 (ja)
JP (1) JP6858924B2 (ja)
CA (1) CA3090369C (ja)
WO (1) WO2019167117A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111009071B (zh) * 2019-12-23 2023-04-11 山东新北洋信息技术股份有限公司 现金循环处理设备
JP2023043474A (ja) * 2021-09-16 2023-03-29 グローリー株式会社 紙葉類収納装置および紙葉類処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521051A (ja) * 2000-01-24 2003-07-08 ヴィンコール ニクスドルフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト キャッシュディスペンサ
JP2003308557A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Glory Ltd 紙葉類処理装置
JP2004240921A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Takamisawa Cybernetics Co Ltd 装置引出機構、貨幣処理装置及び取引装置
JP2011007302A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Fujitsu Frontech Ltd 緩衝装置
WO2013061379A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類処理装置
JP2014123222A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類取扱装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4039396A1 (de) * 1990-12-10 1992-06-11 Ibm Gehaeuse fuer die aufnahme zumindest einer, insbesondere papiergeld enthaltende kassette
US8480076B2 (en) * 2009-09-30 2013-07-09 Ncr Corporation Media handling
JP5472047B2 (ja) 2010-11-10 2014-04-16 沖電気工業株式会社 紙幣入出金機
JP2012226494A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Glory Ltd 紙葉類処理装置
JP6143364B2 (ja) * 2014-02-20 2017-06-07 富士通フロンテック株式会社 スライドレールのストッパー機構
TWI607416B (zh) * 2016-12-08 2017-12-01 Masterwork Automodules Tech Corp Ltd 紙頁處理設備

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521051A (ja) * 2000-01-24 2003-07-08 ヴィンコール ニクスドルフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト キャッシュディスペンサ
JP2003308557A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Glory Ltd 紙葉類処理装置
JP2004240921A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Takamisawa Cybernetics Co Ltd 装置引出機構、貨幣処理装置及び取引装置
JP2011007302A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Fujitsu Frontech Ltd 緩衝装置
WO2013061379A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類処理装置
JP2014123222A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd 紙葉類取扱装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA3090369C (en) 2023-09-26
US11568701B2 (en) 2023-01-31
US20200364966A1 (en) 2020-11-19
EP3761275A1 (en) 2021-01-06
CA3090369A1 (en) 2019-09-06
JP6858924B2 (ja) 2021-04-14
EP3761275A4 (en) 2021-10-13
WO2019167117A1 (ja) 2019-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2494529B1 (en) Document handler having validator detachably attached thereto
JP6858924B2 (ja) 現金処理装置
PT2128831E (pt) Aparelho distribuidor e receptor de notas bancárias
US20150302679A1 (en) Media processing device
JP2016157250A5 (ja) 媒体収納装置及び媒体処理装置
JP5472047B2 (ja) 紙幣入出金機
JP5476348B2 (ja) ドロワ装置
JP6407094B2 (ja) 現金管理装置およびそれを用いた棒金収納方法
JP6918677B2 (ja) カード回収庫およびカード処理装置
CN210836308U (zh) 一种传感器安装结构和现金循环处理设备
JP6891924B2 (ja) 媒体処理装置
JP2018152030A (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
JP5520268B2 (ja) ドロワ装置
JP6927820B2 (ja) 紙幣処理システムおよび収納庫
JP5520267B2 (ja) ドロワ装置
JP5678591B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6478795B2 (ja) 貨幣処理装置
CN210836301U (zh) 收纳箱和现金循环处理设备
JP2016162011A (ja) 媒体収納庫、媒体取扱装置、及び、サイドガイド調整機構
KR101764508B1 (ko) 매체 보관함 및 금융기기
RU2006121539A (ru) Автоматическая выдача банкнот
JP5228814B2 (ja) 紙幣識別装置
JP4972999B2 (ja) 紙幣回収装置
JP5684586B2 (ja) 紙幣識別機の紙幣取り出し機構および紙幣識別機
KR20100108637A (ko) 표본 슬라이드 보관함

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6858924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150