JPWO2019107440A1 - コレステロール合成促進剤 - Google Patents

コレステロール合成促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019107440A1
JPWO2019107440A1 JP2019557285A JP2019557285A JPWO2019107440A1 JP WO2019107440 A1 JPWO2019107440 A1 JP WO2019107440A1 JP 2019557285 A JP2019557285 A JP 2019557285A JP 2019557285 A JP2019557285 A JP 2019557285A JP WO2019107440 A1 JPWO2019107440 A1 JP WO2019107440A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differentiation
cells
extract
dhcr7
epidermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019557285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019107440A5 (ja
JP7471085B2 (ja
Inventor
弓子 石松
弓子 石松
勤 相馬
勤 相馬
重良 藤原
重良 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Publication of JPWO2019107440A1 publication Critical patent/JPWO2019107440A1/ja
Publication of JPWO2019107440A5 publication Critical patent/JPWO2019107440A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7471085B2 publication Critical patent/JP7471085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/80Polymers containing hetero atoms not provided for in groups A61K31/755 - A61K31/795
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/74Rubiaceae (Madder family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor

Abstract

新規なコレステロール合成促進剤を提供する。有効成分として、アセンヤク抽出物、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン基を有するコポリマー、酢酸レチノール、及びシカクマメ抽出物からなる群から選択される少なくとも1種類の成分を用いる。

Description

本発明は、新規なコレステロール合成促進剤、該コレステロール合成促進剤を含む表皮細胞の分化を促進するための組成物、及び表皮細胞の分化を促進する薬剤をスクリーニングする方法に関する。
老化は全身の臓器で進行しているが、その中でも目で見ることができる皮膚、とりわけ特に意識が集中しやすい顔面については、老化とともに発生するシワ及び小ジワが、世の多くの中高年齢者、とりわけ女性を悩ませている。最近では女性だけでなく男性でも、若く見られたいという願望が強くなってきており、とりわけ老化に伴い現れる皮膚のシワを緩和することが望まれている。
このような要望に対し、従来、ボツリヌス毒素やヒアルロン酸などの注入が行われてきたが、このような施術においては、異物を注入する点から敬遠され、また、効果の持続性の点からも不満がもたれていた。これらの施術に代わり、近年では、自己血液中の血小板画分を濃縮し、それを自己の患部に注入する「多血小板血漿(Platelet Rich Plasma: PRP)療法」と称される施術が美容医療界に広まっている。PRP療法は、1985年頃から研究や臨床応用が開始された技術であり、当初は主に歯科用のインプラント治療における骨再生誘導療法などに用いられていたが、その後、美容医療に応用されるようになり、主にシワやたるみの解消のために施されている。PRP療法は、自己の血液を戻すことから異物注入という点から敬遠されることはなく、また、効果の点でも長期にわたって持続することが明らかになっている。PRP中には血小板由来の各種因子が含有されており、これらが血清のフィブリンと協調的に作用し、真皮中の線維芽細胞を活性化し、コラーゲン産生等を促進して、みずみずしいハリのある肌に寄与するものと考えられている。現在では、PRPは、皮膚科領域にとどまらず、肝臓癌により肝臓の多くを摘出した患者における肝臓の再生治療や心筋梗塞治療にも応用できることが示唆されている(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3)。また、白血球を多く含むPRP(W−PRP)は、従来のPRP技術と比較してより有効性が高いことが報告されており(非特許文献1、非特許文献2)、皮膚老化の改善に有用であることが示されている(非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6)。
しかしながら、W−PRPの治療効果には個人差が大きく、また、W−PRPの治療メカニズムについては依然として十分に知られていない。
Classification of platelet concentrates: from pure platelet-rich plasma(P-PRP) to leucocyte- and platelet-rich fibrin(L-PRF). Dohan Ehrenfest DM, Rasmusson L, Albrektsson T.Trends Biotechnol. 2009 Mar;27(3):158-67. Epub 2009 Jan 31. Review.PMID:19187989 除皺を目的とした自己白血球含有多血小板血漿(autologous W-PRP)注入療法の基礎から臨床 川添 剛、金 学嬉 日本臨床皮膚外科学会誌 17,1-26 ,2008 陥凹の治療:多血小板注入について 川添ら、MB Derma, 168: 29-35, 2010 白血球含有多血小板血漿(W−PRP)の皮膚老化改善効果に関する研究 相馬ら、第28回美容皮膚科学会、2010年8月 白血球含有多血小板血漿(W−PRP)の皮膚老化改善メカニズムに関する研究 相馬ら、第29回美容皮膚科学会、2011年9月 白血球含有多血小板血漿(W−PRP)の皮膚老化改善メカニズムに関する研究 辻ら、第31回美容皮膚科学会、2013年8月 Free Radic Biol Med. 2006 Jul 15; 41(2): 339-46
本発明の課題は、新規なコレステロール合成促進剤、該コレステロール合成促進剤を含む表皮細胞の分化を促進するための組成物、及び表皮細胞の分化を促進する薬剤をスクリーニングする方法を提供することにある。
本発明者らは、マイクロアレイを利用し、W−PRPの施術前と施術後における皮膚中の遺伝子発現プロファイルを調べた結果、W−PRP施術によって、DHCR7遺伝子の発現が有意に増加されるという知見を見出した。かかる知見に基づき、本発明者らは、鋭意検討したところ、この度、驚くべきことに、皮膚細胞中のDHCR7遺伝子の発現が表皮細胞の分化に密接に関与していること、さらには、アセンヤク抽出物、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン基を有するコポリマー、酢酸レチノール、及びシカクマメ抽出物が、DHCR7遺伝子の発現を促進することを見出し、本発明を完成するに至った。
したがって、本願は以下の発明を包含する:
[1]アセンヤク抽出物、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン基を有するコポリマー、酢酸レチノール、及びシカクマメ抽出物からなる群から選択される少なくとも1種類の成分を含むコレステロール合成促進剤。
[2]1に記載のコレステロール合成促進剤を含む、表皮細胞の分化を促進するための組成物。
[3]表皮細胞の分化を促進する薬剤をスクリーニングする方法であって、候補薬剤を培養細胞に作用させた場合に、該細胞のDHCR7遺伝子の発現を亢進させる薬剤を表皮細胞の分化を促進する薬剤として選定することを特徴とする方法。
[4]前記培養細胞がヒト表皮角化細胞である、3に記載の方法。
[5]表皮細胞の分化を促進するための組成物の調製における、アセンヤク抽出物、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン基を有するコポリマー、酢酸レチノール、及びシカクマメ抽出物からなる群から選択される少なくとも1種類の成分の使用。
[6]DHCR7遺伝子の発現を亢進させる薬剤を含む、表皮細胞の分化を促進するための組成物。
[7]表皮細胞の分化を促進するための美容的又は治療的な方法であって、DHCR7遺伝子の発現を亢進させる薬剤を対象に適用することを含む方法。
[8]表皮細胞の分化を促進するための組成物の調製における、DHCR7遺伝子の発現を亢進させる薬剤の使用。
本発明により、表皮細胞の分化を促進させ、これにより、表皮細胞の分化の抑制に起因する状態又は疾患を予防、改善又は治療することが可能となる。
図1は、W−PRPの施術前、施術2週間後、及び施術3か月後におけるDHCR7遺伝子の発現変化を示すグラフである。 図2は、DHCR7阻害剤(AY−9944)による、ヒト表皮角化細胞の分化に伴う形態変化を示す写真である。 図3は、培養4日目のヒト表皮角化細胞における、DHCR7阻害剤(AY−9944)による表皮細胞分子マーカー(ケラチン10)の発現変化を示すグラフである。 図4Aは、分化開始後1日目及び4日目のヒト表皮角化細胞における、DHCR7阻害剤(AY−9944)によるコレステロールの濃度変化を示すグラフである。図4Bは、分化開始後1日目のヒト表皮角化細胞における、DHCR7阻害剤(AY−9944)による細胞呼吸活性を示すグラフである。 図5は、ヒト表皮角化細胞における、各濃度のアセンヤク抽出物、MPCコポリマー、酢酸レチノール、及びシカクマメ抽出物によるDHCR7の遺伝子発現を示すグラフである。 図6は、ヒト表皮角化細胞における、アセンヤク抽出物による表皮分化マーカー(インボルクリン)の遺伝子発現を示すグラフである。
DHCR7遺伝子は、主に細胞内の小胞体膜に存在し、7−デヒドロコレステロールをコレステロールに変換する酵素として知られる7−デヒドロコレステロールレダクターゼ(EC1.3.1.21)をコードする遺伝子である。DHCR7遺伝子は、スミス−レムリーオプティズ症候群(SOLS)の原因遺伝子として知られている。SOLSに罹患した患者は、精神遅延、顔面異型、つま先の合趾、全前脳症(重篤な場合)などの症状を有するほか、UVAに対する光感受性が亢進されることも報告されており、これは、血中の7−デヒドロコレステロールが増加からUVA吸収性の代謝産物が増加し、活性酸素が産生されることに起因するものと考えられている(非特許文献7)。
本発明の1つの態様においては、アセンヤク抽出物、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン基を有するコポリマー、酢酸レチノール、及びシカクマメ抽出物からなる群から選択される少なくとも1種類の成分を含むコレステロール合成促進剤が提供される。
アセンヤク抽出物は、東南アジア等に分布しているアカネ科に属する植物であるアセンヤク(学名:Uncarina gambir)に由来する抽出物であり、抽出原料として使用する部位としては、例えば、花(蕾)部、葉部、枝部、樹皮部、根部等が挙げられるが、好ましくは葉部である。アセンヤク抽出物は常法より得ることができ、例えば、抽出原料として使用する部位を必要により乾燥した後、抽出溶媒に一定期間浸漬するか、あるいは加熱還流している抽出溶媒と接触させ、次いで濾過し、濃縮して得ることができる。抽出溶媒としては、通常抽出に用いられる溶媒であれば任意に用いることができ、例えば、水、メタノール、エタノール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン等のアルコール類、クロロホルム、ジクロルエタン、四塩化炭素、アセトン、酢酸エチル等の有機溶媒を、それぞれ単独であるいは適宜組み合わせて用いることができる。上記溶媒で抽出して得た抽出液をそのまま、あるいは濃縮したエキスを用いるか、あるいはこれらエキスを吸着法、例えばイオン交換樹脂を用いて不純物を除去したものや、ポーラスポリマー(例えばアンバーライトXAD−2)のカラムにて吸着させた後、メタノールまたはエタノールで溶出し、濃縮したものも使用することができる。また分配法、例えば水/酢酸エチルで抽出した抽出物等も用いることができる。こうして得られる抽出物は、そのまま、あるいはエタノール等でさらに希釈し、または固化後、乾燥物をそのまま、もしくは乾燥物を例えばエタノールに再溶解して、本発明で用いることができる。
2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン基を有するコポリマーは、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンと疎水性モノマーとの共重合体であり、60万〜70万の重量平均分子量を有する。例えば、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンとメタクリル酸ブチルのコポリマー(MPCコポリマー)は、優れた保湿性を有することから、ハンドクリームやコンタクトレンズ保存液、シャンプー・リンスなどに使用されている。
酢酸レチノールは、ビタミンAの酢酸エステルであり、保湿クリームなどの化粧品成分として使用されている。
シカクマメ抽出物は、東南アジアを原産とし、日本の沖縄県や小笠原諸島などでも栽培されているシカクマメ(学名:Psophocarpus tetragonolobus)に由来する抽出物であり、抽出原料として使用する部位としては、例えば、種子、莢、葉、花、根、全草等が挙げられるが、好ましくは種子又は莢である。シカクマメ抽出物もまた、上述した常法により得ることができる。
本発明のさらなる態様として、上記コレステロール合成促進剤を含む、表皮細胞の分化を促進するための組成物が提供される。このような組成物は、化粧料組成物又は医薬組成物として用いることができ、局所的なコレステロール合成の低下による表皮細胞の分化異常に起因する状態又は疾患、例えば、しわ、たるみなどの表皮内のコレステロール低下に伴う皮膚の加齢変化を予防、改善又は治療するために有効である。
本発明の組成物は、その使用目的に合わせて用量、用法、剤型を適宜決定することが可能である。例えば、本発明の組成物の投与形態は特に制限されるものではなく、経口、非経口、外用等であってよいが、好ましくは皮膚外用組成物である。剤型としては、例えば軟膏、クリーム、乳液、ローション、パック、浴用剤等の外用剤、注射剤、点滴剤、若しくは坐剤等の非経口投与剤、又は錠剤、粉剤、カプセル剤、顆粒剤、エキス剤、シロップ剤等の経口投与剤を挙げることができる。
本発明の組成物の活性成分の配合量は、用途に応じて適宜決定できるが、組成物全量中、アセンヤク抽出物は、典型的には0.0001%〜10%、好適には0.001%〜1%、最適には0.05%〜0.5%で配合される。2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン基を有するコポリマーは、典型的には0.0001%〜10%、好適には0.001%〜1%、最適には0.05%〜0.5%で配合される。酢酸レチノールは、典型的には0.000001%〜1%、好適には0.00001%〜0.01%、最適には0.00005%〜0.005%で配合される。シカクマメ抽出物は、典型的には0.0001%〜10%、好適には0.001%〜1%、最適には0.05%〜0.5%で配合される。
また、本発明の組成物には、上記活性成分以外に、例えば、化粧品や医薬品に通常用いられる美白剤、保湿剤、油性成分、紫外線吸収剤、界面活性剤、増粘剤、アルコール類、粉末成分、色剤、水性成分、水、各種皮膚栄養剤等を必要に応じて適宜配合することができる。
さらに、本発明の組成物を皮膚外用剤として使用する場合、皮膚外用剤に慣用の助剤、例えばエデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸等の金属封鎖剤、カフェイン、タンニン、ベラパミル、トラネキサム酸及びその誘導体、グラブリジン、カリンの果実の熱水抽出物、各種生薬、酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸及びその誘導体またはその塩等の薬剤、ビタミンC、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、アスコルビン酸グルコシド、アルブチン、コウジ酸等の美白剤、グルコース、フルクトース、マンノース、ショ糖、トレハロース等の糖類なども適宜配合することができる。
本発明の別の態様において、DHCR7遺伝子の発現の亢進を指標として用いた、表皮細胞の分化を促進する薬剤のスクリーニング方法が提供される。DHCR7遺伝子の発現の亢進は、例えば培養細胞中のDHCR7の量を直接測定することにより決定することができる。培養細胞は、典型的には皮膚細胞、特には表皮細胞であり、角化細胞、顆粒細胞、有棘細胞等が含まれ、ヒト由来であっても、その他の動物、例えばラット、マウス、ウサギなどであってもよい。DHCR7の量を直接測定する場合、好ましくはDHCR7に特異的な抗体を利用し、当業界において周知の方法、例えば蛍光物質、色素、酵素などを利用する免疫染色法、ウエスタンブロット法、免疫測定方法、例えばELISA法、RIA法など、様々な方法により実施できる。あるいは、培養細胞からRNAを抽出し、DHCR7をコードするmRNAの量を測定することにより決定することもできる。mRNAの抽出、その量の測定も当業界において周知であり、例えばRNAの定量は定量ポリメラーゼ連鎖反応法(PCR)、例えばリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)により行われる。RT−PCRに適切なプライマーの選定は当業者に周知な方法により実施することができる。
DHCR7遺伝子のRT−PCR分析には、例えば、以下のプライマーを使用することができる。
フォワードプライマー:5'-AGGGGAAGGTGGGCGCAGGAC-3'(配列番号1)
リバースプライマー: 5'-TTGGGCCCTCCAGCCTCTTGC-3'(配列番号2)
上述の測定において、例えば培養細胞中のDHCR7遺伝子の発現がコントロール値と比べ有意差を持って更新し、好ましくは30%以上、より好ましくは50%以上、さらに好ましくは70%以上、最も好ましくは100%以上亢進したら、「表皮細胞の分化を促進する薬剤」と判断する、としてよい。コントロール値としては、限定されるものではないが、例えば統計学的に有意な数の健常人の対応の部位における培養細胞のDHCR7遺伝子の発現量の平均値であってよい。
上記スクリーニング方法によって、表皮細胞の分化を促進する新規な薬剤を容易に得ることが可能となる。
以下の実施例により、本発明を更に具体的に説明する。なお、本発明はこれに限定されるものではない。
1.W−PRP施術により発現が亢進される遺伝子のマイクロアレイ解析
二人の被験者の上腕前側部にW−PRP施術を施し、施術前、施術2週間後、施術3か月後に5mmパンチにより皮膚組織の採取を行った。それぞれの試料を液体窒素中でクライオプレスにより破砕し、Isogen(ニッポンジーン社)で細胞内のRNAを抽出し、マニュアル(Agilent 社)に従い、ラベル化プローブを合成し、約4万個の遺伝子がスポットされた、DNAマイクロアレイ(one-color, whole mouse 44K、Agilent社)上で、ハイブリダイゼーションを行った。得られたシグナルはスキャナーAgilent dual-laser Microarray scanner G2565AA を用いて検出し、解析ソフトFeature Extraction Software 9.1 (Agilent 社)を用いて数値化し遺伝子発現指標値とした。
図1に示されるとおり、W−PRP施術により、DHCR7の発現が亢進することが判明した。
2.DHCR7阻害剤による表皮角化細胞分化への効果
ヒト表皮角化細胞をCnT−07培地(CELLnTEC社)で継代培養し、継代4代目の細胞を同培地に懸濁して、コラーゲンコート6穴マルチプレート(旭硝子)に2×105 細胞/ウェルになるように播種し、5%CO2存在下、37℃で細胞が集密に達するまで3〜5日間の培養を行った。CnT−02培地(CELLnTEC社)に交換し、分化誘導を開始した。同時に、ジメチルスルホキシド(DMSO)中に溶解したDHCR7阻害剤(AY−9944)(Sigma-Aldrich社)を最終濃度10μMとなるように添加し、4日間培養した。細胞の状態観察は位相差顕微鏡下で行った。コントロールとしては、DMSOを同量(最終濃度0.1%)添加したサンプルを用いた。
図2の写真に示されるとおり、DHCR7の阻害により、表皮細胞の分化にともなう形態の変化が阻害された。
3.DHCR7阻害剤による表皮角化細胞分化マーカーの発現変化
培養後の細胞からRNA抽出試薬MagNA Pure LC mRNA HSキット(Roche社)と自動核酸抽出装置 MagNA Pure LC 1.0 インスツルメント(Roche社)を用いて、提供されたプロトコールに従ってmRNAの抽出・精製を行った。上述のDHCR7阻害剤(AY−9944)及びコントロールについて、逆転写酵素 Superscript II(Invitrogen社)によりRNAからランダムヘキサマー・プライマーを用いて、Invitrogen社のプロトコールにしたがいcDNAを合成した。合成したcDNAを鋳型に、後述の配列番号1及び2のプライマーペア、反応試薬 QuantiFast SYBR Green RT-PCR キット(Qiagen社)及び反応装置 LightCycler(Roche社)を用いて、分化マーカーであるケラチン10遺伝子の定量リアルタイムPCRを行った。組成条件は Qiagen社のプロトコールに従った。また、PCRの条件は、初期変性95℃で10分、変性95℃で10秒、アニール60℃で10秒、伸長72℃で12秒とした。なお、G3PDHは内部標準として用い、これを用いてコントロール群のmRNA量を補正した。
ケラチン10:
フォワードプライマー:5'-CCATCGATGACCTTAAAAATCAG-3'(配列番号1)
リバースプライマー:5'-GCAGAGCTACCTCATTCTCATACTT-3'(配列番号2)
G3PDH:
フォワードプライマー:5'-GCACCGTCAAGGCTGAGAAC-3'(配列番号3)
リバースプライマー: 5'-ATGGTGGTGAAGACGCCAGT-3'(配列番号4)
図3のグラフに示されるとおり、AY−9944により、表皮細胞の分化マーカーであるケラチン10が顕著に減少した。
4.細胞コレステロール量の測定
上記で調製した分化開始後1日目及び4日目の細胞を200μlのクロロフォルム:イソプロパノール:NP−40(7:11:0.1)で抽出した後、溶媒を蒸散させ、コレステロール/コレステロールエステル定量キット(BioVision社)に含まれるコレステロールアッセイバッファー中に懸濁して測定試料とした。キット付属の96ウェルプレートに試料を添加し、各ウェルに50μlの反応ミックスを加え、37℃で1時間インキュベートした後、プレートリーダーを用い波長570nmの吸光度を測定した。キット付属の標準品を用いて検量線を作成し、サンプル中のコレステロール濃度を定量した。
図4Aに示されるとおり、AY−9944により表皮細胞に含有されるコレステロール量は減少した。
5.細胞呼吸活性の測定
上記で調製した分化開始後1日目の細胞培養液をalamarBlue(R)Cell Viability Reagent(invitrogen社)を10%含有するCnT−02培地(CELLnTEC社)に交換し、5%CO2存在下、37℃で3時間インキュベーションした後、蛍光プレートリーダーを用い励起波長/蛍光波長:540/590nmで計測した。
図4Bに示されるとおり、AY−9944によって細胞増殖に変化は見られなかった。
図4A及び図4Bに示される結果から、実験2におけるケラチン10の減少は細胞死によるものではないこと、及び、DHCR7の阻害により細胞のコレステロール含有量が確かに減少していることが確認された。
6.コレステロール産生酵素(DHCR7)産生促進
ヒト表皮角化細胞をCnT−07培地(CELLnTEC社)で継代培養し、継代3代目の細胞を同培地に懸濁して、コラーゲンコート12穴マルチプレート(旭硝子)に50,000個の割合で播種し、5%CO2存在下、37℃で細胞が集密に達するまで3〜5日間の培養を行った。30品目の候補薬剤を各評価対象サンプルとして、各サンプルを上記濃度となるように添加、又は各評価対象サンプルが溶解している溶媒であるDMSOを同量添加したCnT−07培地に交換した後、更に1日間培養を行った。培養後の細胞からRNA抽出試薬MagNA Pure LC mRNA HSキット(Roche社)と自動核酸抽出装置 MagNA Pure LC 1.0 インスツルメント(Roche社)を用いて、提供されたプロトコールに従ってmRNAの抽出・精製を行った。各サンプルについて、逆転写酵素 Superscript II(Invitrogen社)によりRNAからランダムヘキサマー・プライマーを用いて、Invitrogen社のプロトコールにしたがいcDNAを合成した。合成したcDNAを鋳型に、後述の配列番号1及び2のプライマーペア、反応試薬 QuantiFast SYBR Green RT-PCR キット(Qiagen社)及び反応装置 LightCycler(Roche社)を用いて、DHCR7遺伝子の定量リアルタイムPCRを行った。組成条件はQiagen社のプロトコールに従った。また、PCRの条件は、初期変性95℃で10分、変性95℃で10秒、アニール60℃で10秒、伸長72℃で12秒とした。なお、G3PDHは内部標準として用い、これを用いてコントロール群のmRNA量を補正した。
DHCR7:
フォワードプライマー:5'-AGGGGAAGGTGGGCGCAGGAC-3'(配列番号1)
リバースプライマー: 5'-TTGGGCCCTCCAGCCTCTTGC-3'(配列番号2)
G3PDH:
フォワードプライマー:5'-GCACCGTCAAGGCTGAGAAC-3'(配列番号3)
リバースプライマー: 5'-ATGGTGGTGAAGACGCCAGT-3'(配列番号4)
その結果、アセンヤク抽出物(丸善製薬(株))、MPCコポリマー(日本油脂(株))、酢酸レチノール(BASF社)及びシカクマメ抽出物(一丸ファルコス(株))の4種類の薬剤がDHCR7産生促進効果を有することが判明した(図5)。
7.アセンヤク抽出物による表皮分化マーカー産生促進
ヒト表皮角化細胞をCnT−07培地(CELLnTEC社)で継代培養し、継代3代目の細胞を同培地に懸濁して、コラーゲンコート12穴マルチプレート(旭硝子)に50,000個の割合で播種し、5%CO2存在下、37℃で細胞が集密に達するまで3〜5日間の培養を行った。アセンヤク抽出物(丸善製薬)を0.2%となるように添加、又はコントロールとしてDMSOを同量添加したCnT−07培地に交換した後、更に1日間培養を行った。培養後の細胞からRNA抽出試薬MagNA Pure LC mRNA HSキット(Roche社)と自動核酸抽出装置 MagNA Pure LC 1.0 インスツルメント(Roche社)を用いて、提供されたプロトコールに従ってmRNAの抽出・精製を行った。各サンプルについて、逆転写酵素 Superscript II(Invitrogen社)によりRNAからランダムヘキサマー・プライマーを用いて、Invitrogen社のプロトコールにしたがいcDNAを合成した。合成したcDNAを鋳型に、後述の配列番号1及び2のプライマーペア、反応試薬 QuantiFast SYBR Green RT-PCR キット(Qiagen社)及び反応装置 LightCycler(Roche社)を用いて、分化マーカーであるインボルクリン(involucrin)遺伝W−PRP施術により発現が亢進される遺伝子のマイクロアレイ解析子の定量リアルタイムPCRを行った。組成条件は Qiagen社のプロトコールに従った。また、PCRの条件は、初期変性95℃で10分、変性95℃で10秒、アニール60℃で10秒、伸長72℃で12秒とした。なお、G3PDHは内部標準として用い、これを用いてコントロール群のmRNA量を補正した。
インボルクリン:
フォワードプライマー:5'-CTGCCTCAGCCTTACTGTGA-3'(配列番号5)
リバースプライマー: 5'-TGGGTATTGACTGGAGGAGG-3'(配列番号6)
G3PDH:
フォワードプライマー:5'-GCACCGTCAAGGCTGAGAAC-3'(配列番号3)
リバースプライマー: 5'-ATGGTGGTGAAGACGCCAGT-3'(配列番号4)
図6に示されるとおり、アンヤク抽出物によって、インボルクリンの産生が促進されることが確認された。

Claims (4)

  1. アセンヤク抽出物、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン基を有するコポリマー、酢酸レチノール、及びシカクマメ抽出物からなる群から選択される少なくとも1種類の成分を含むコレステロール合成促進剤。
  2. 請求項1に記載のコレステロール合成促進剤を含む、表皮細胞の分化を促進するための組成物。
  3. 表皮細胞の分化を促進する薬剤をスクリーニングする方法であって、候補薬剤を培養細胞に作用させた場合に、該細胞のDHCR7遺伝子の発現を亢進させる薬剤を表皮細胞の分化を促進する薬剤として選定することを特徴とする方法。
  4. 前記培養細胞がヒト表皮角化細胞である、請求項3に記載の方法。
JP2019557285A 2017-11-30 2018-11-28 コレステロール合成促進剤 Active JP7471085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230166 2017-11-30
JP2017230166 2017-11-30
PCT/JP2018/043851 WO2019107440A1 (ja) 2017-11-30 2018-11-28 コレステロール合成促進剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2019107440A1 true JPWO2019107440A1 (ja) 2021-01-14
JPWO2019107440A5 JPWO2019107440A5 (ja) 2022-01-31
JP7471085B2 JP7471085B2 (ja) 2024-04-19

Family

ID=66665228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557285A Active JP7471085B2 (ja) 2017-11-30 2018-11-28 コレステロール合成促進剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7471085B2 (ja)
TW (1) TW201924673A (ja)
WO (1) WO2019107440A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110628737B (zh) * 2019-10-14 2022-06-07 南京农业大学 一个调控黄瓜矮化性状相关基因及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068073A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Takashi Fukazawa 目元用化粧料
JP2005281253A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nof Corp 皮膚化粧料
JP2006151834A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Nof Corp 皮膚化粧料
US20100203004A1 (en) * 2007-10-31 2010-08-12 L'oreal Cosmetic composition containing a tensioning agent and an acrylic polymer
JP2013177364A (ja) * 2012-02-10 2013-09-09 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化皮膚化粧料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003292432A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004107243A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Fancl Corp シワ及び/又はたるみ改善用キット
JP2010143893A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nikko Chemical Co Ltd セリンプロテアーゼHtrA1及び/又はHtrA2の活性阻害剤
KR101664025B1 (ko) * 2014-06-30 2016-10-10 (재) 경북천연염색산업연구원 천연 식물 추출물을 함유하는 화장료 조성물

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068073A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Takashi Fukazawa 目元用化粧料
JP2005281253A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nof Corp 皮膚化粧料
JP2006151834A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Nof Corp 皮膚化粧料
US20100203004A1 (en) * 2007-10-31 2010-08-12 L'oreal Cosmetic composition containing a tensioning agent and an acrylic polymer
JP2013177364A (ja) * 2012-02-10 2013-09-09 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化皮膚化粧料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"II. 化粧品の有効成分 2.老化防止剤", 新化粧品ハンドブック, JPN6018051566, 2006, pages 518 - 524, ISSN: 0004876888 *
鈴木正己: "特集2 ラジオアイソトープ(R.I.)の進歩と応用 ラジオアイソトープの皮膚科学への応用−経皮吸収を", FRAGRANCE JOURNAL NO.28, vol. 6, no. 1, JPN6018051565, 1978, pages 75 - 83, ISSN: 0004876887 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201924673A (zh) 2019-07-01
JP7471085B2 (ja) 2024-04-19
WO2019107440A1 (ja) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100853761B1 (ko) 노각나무 추출물 및 그 용도
KR101047644B1 (ko) 포공영, 승마, 산약 또는 고본 추출물을 함유하는 피부외용제 조성물
EP3656850A1 (en) Mesenchymal-stem-cell induction agent
WO2007107856A1 (en) Magnolia champaca oil, its process of preparation and compositions comprising it
CN111356468B (zh) 包含黄漆木提取物作为有效成分的用于预防或治疗纤维化疾病的组合物
CN111944870A (zh) 余甘子萃取发酵物及其制备与应用
EP1829525A1 (en) Composition and method for accelerating fibulin-5 production and/or enhancing fibulin-5 activity
KR20180030850A (ko) 지방 줄기 세포 유인제를 포함하는, 진피 공동화에 의한 피부의 처짐 또는 노화 개선제
KR101655878B1 (ko) 세리포리아 락세라타에 의해 생산되는 세포외다당체를 유효성분으로 함유하는 탈모방지 또는 발모촉진용 조성물
KR101867620B1 (ko) 혈소판 유래 성장 인자-bb 생성 항진제, 및 그것을 포함하는 간엽계 줄기세포 생성 촉진제, 줄기세포 안정화제, 및 진피 재생화제
JP7471085B2 (ja) コレステロール合成促進剤
JP2009190988A (ja) p38MAPキナーゼ活性化抑制剤
CN111135124A (zh) 含有蔗糖、吲哚-3-乙酸以及玫瑰果提取物的混合物的皮肤外用剂组合物
CN110974906A (zh) 促进神经元新生的医药组合物以及利用天麻萃取物或腺苷类似物促进神经元新生的方法
KR20130085106A (ko) 장미의 꽃 추출물을 유효성분으로 포함하는 항균용 또는 항염증용 조성물
JP6143167B2 (ja) 小眼球症関連転写因子抑制剤、メラニン産生抑制剤、化粧品組成物及び抗ガン剤
KR20100055734A (ko) 7,3',4'-트리하이드록시이소플라본을 함유하는 피부 장벽 강화용 또는 보습용 피부 외용제 조성물
EP3130332A1 (en) Anti-aging external skin preparation
KR20110018067A (ko) 피부 각질 줄기세포 증식용 조성물
JP6887649B1 (ja) Cd39発現促進剤
JP2000007546A (ja) 色素沈着防止剤並びにこれを利用する皮膚化粧料および皮膚外用剤
EP3903793A1 (en) Pharmaceutical composition comprising clonal stem cell for prevention or treatment of atopic dermatitis
KR101802668B1 (ko) 간독소 유래 지방줄기세포 유도 배양액의 간 손상 치료 및 간 기능 회복 용도
US11413313B2 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating atopic dermatitis comprising clonal stem cells
TWI716940B (zh) 使用2,4-二甲氧基-6-甲基苯-1,3-二醇來預防和/或治療乾癬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220905

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220906

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220922

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7471085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150