JPWO2019059160A1 - 医療機器照明用プラスチック光ファイバおよびそれを用いた医療機器照明 - Google Patents

医療機器照明用プラスチック光ファイバおよびそれを用いた医療機器照明 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019059160A1
JPWO2019059160A1 JP2018550621A JP2018550621A JPWO2019059160A1 JP WO2019059160 A1 JPWO2019059160 A1 JP WO2019059160A1 JP 2018550621 A JP2018550621 A JP 2018550621A JP 2018550621 A JP2018550621 A JP 2018550621A JP WO2019059160 A1 JPWO2019059160 A1 JP WO2019059160A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
lens
optical fiber
plastic optical
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018550621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7139949B2 (ja
Inventor
英樹 小島
英樹 小島
礼信 前田
礼信 前田
慎二 佐藤
慎二 佐藤
秀和 國枝
秀和 國枝
松葉 聡
聡 松葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Publication of JPWO2019059160A1 publication Critical patent/JPWO2019059160A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7139949B2 publication Critical patent/JP7139949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • G02B6/02038Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material with core or cladding having graded refractive index
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • A61B1/00167Details of optical fibre bundles, e.g. shape or fibre distribution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • A61B1/0017Details of single optical fibres, e.g. material or cladding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/42Detecting, measuring or recording for evaluating the gastrointestinal, the endocrine or the exocrine systems
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/10Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one other macromolecular compound obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as constituent
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • G02B1/046Light guides characterised by the core material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • G02B1/048Light guides characterised by the cladding material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

メチルメタクリレ−トを主成分とする(共)重合体からなるコアを有する医療機器用プラスチック光ファイバであって、クラッドが弗素組成重量率が60〜74%である共重合体からなり、理論開口数NAが、NA=0.48〜0.65であることを特徴とする医療機器照明用プラスチック光ファイバにより、開口数が高く、しかも、透光性、屈曲耐性に優れた医療機器照明用プラスチック光ファイバを提供し、また、それによりレンズコストの低減や、照明装置の設計の簡略化を図る。
【選択図】 なし

Description

本発明は、医療機器照明用プラスチック光ファイバおよびそれを用いた医療機器照明に関するものである。
医療機器に用いられる照明として、光源と、光源から先端部に光を伝送して被照射物に光照射させるライトガイドとを組み合わせたものがある。ライトガイドには、光ファイバを単線もしくは伝送光量を大きくするために複数本を束ねて作製されるものがある。
近年、CCDに代表される撮像素子の小型化により、内視鏡の観察用プローブの細径化が可能となり、当該プローブ内に配置されるライトガイドも細径化が望まれており、細径でも伝送光量が大きい光ファイバが望まれている。また、内視鏡の観察用プローブの細径化が可能となることで、これまでの当該プローブが入らなかった例えば胆管や膵管といった狭い管内を直接観察することができるようになる。胆管や膵管は5mm〜10mmと非常に細い管腔であるため、これらの管腔に挿入する内視鏡は、3mm〜4mmの外径に制限される。また、胆管や膵管に挿入する内視鏡の観察用プローブは、通常、側視型の十二指腸内視鏡の観察用プローブの側面に設けられた開口部を通じて、十二指腸の乳頭に挿入された後、胆管や膵管に挿入されるが、十二指腸内視鏡の開口部において側面の90度を向く方向に導かれるため、屈曲した場合でも光量が低下しない光ファイバが望ましい。
光ファイバには、大きくガラス光ファイバとプラスチック光ファイバ(Plastic Optical Fiber。以下、POFと略記する)があるが、医療機器に用いられる光源として発熱量が大きくなりやすいハロゲン光源が好適に用いられているため、耐熱性が高いガラス光ファイバが用いられている。
しかしながら、POFは、ガラス系光ファイバに比べて、同じ光ファイバ径でも光を伝送する部分のコア径が大きく、開口数も大きいため、より多くの伝送光量を得ることができるととともに、開口数が大きくなるにつれ光ファイバ内での許容反射角度が大きくなるため、屈曲した場合の光量低下を小さくできる。また、曲げても折れにくい特徴を持つ。このように、より高開口数のプラスチック光ファイバが医療機器照明用プラスチック光ファイバとして望まれている。
なお、理論開口数は次式のようにコア、クラッドの屈折率差にて表わされる。
開口数=((コアの屈折率)−(クラッドの屈折率)1/2
POFは、通常コアとクラッドとの2層より構成されており、コアには、ポリメチルメタクリレート(以下、PMMAと略記する)に代表されるように、透光性に優れた重合体が一般に使用される。一方、クラッドには、コア内部に光を閉じ込めておくために、コアよりも低屈折率であることが必要であり、弗素含有重合体が広く使用されている。
このクラッド用の弗素含有重合体としては、一般的に下記3種が使用されているが、どれも開口数としては、0.47前後もしくは0.50前後である。
(1)弗化ビニリデン/テトラフルオロエチレン共重合体、弗化ビニリデン/ヘキサフルオロアセトン共重合体などの弗化ビニリデン系共重合体。
(2)フルオロアルキルメタクリレートとメチルメタクリレ−トとの共重合体をクラッドに用いたPOF。
(3)長鎖フルオロアルキルメタクリレートとメチルメタクリレ−トとの共重合体をクラッドに用いたPOF。
これらの開口数でも、ガラス系光ファイバと比べると、照明用としては十分な効果が得られるが、より開口数が大きいほうが、照明する範囲が拡大するため、手術での視認性がさらに向上して好ましい。より開口数の高いPOFとするためには、さらに屈折率の低い弗素含有率の高いモノマーを共重合する必要がある。そのひとつとして、弗化ビニリデンとテトラフルオロエチレンに第3成分としてヘキサフルオロプロピレンを共重合した重合体(Dyneon社の商品名”THV200”)をクラッドに用いたPOFが提案されている(例えば、特許文献1参照)。これは開口数が0.60と高いが、クラッド材が柔軟で巻き取り時に粘着するなどの問題があるなど実用化が困難であった。
その改良として、”THV200”をクラッド材に使用して上記(1)で示した弗化ビニリデン系共重合体あるいは弗化ビニリデンホモポリマー、ナイロン12などをさらに被せて保護層として保護して、二層クラッド構造としたPOFが提案されている(例えば、特許文献2〜3参照)。しかしながら、二層クラッドは特殊な口金を必要とするため一層クラッドに比して生産能力が低くコスト高になったり、薄層のクラッドを2分割することになるため、密着性が劣ったり機械特性が劣ったりするため、屈曲耐性に問題があった。
一方、Dyneon社の商品で、同じ共重合成分を有する組成物で組成比を変えた三元共重合体として、弗化ビニリデン組成が少ない”THV400””THV500”などがある。しかしながら、これらのポリマーは、”THV200”のような粘着性の問題はないが、透光性に劣り、光ファイバ用途には適さなかった。
より開口数が高いPOFとして、弗化ビニリデンとテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンに第4成分としてパーフルオロアルキルビニルエーテル類を共重合した重合体をクラッドに用いたPOFが提案されている(例えば、特許文献4参照)。
また、医療機器の照明用に、ガラス系光ファイバを用いた場合、ライトガイド端面から出射される光が並行光に近いため、ライトガイド端面側の照明レンズを凹面にして光を拡散させる構造を提案している(例えば、特許文献5参照)。
特許第2857411号 特開平11−95044号公報 特開平10−274716号公報 特許第4310899号 国際公開第2015/015996号
しかしながら、特許文献5に記載されたようなガラス系光ファイバを用いた医療機器照明では、照明用レンズを凹面にすることで、レンズの厚みを太くする必要が生じ、その分、光透過率が低下することや、設計が難しくなる問題があった。
発明者らは、メチルメタクリレ−トを主成分とする(共)重合体からなるコアと、弗素組成重量率が60〜74%である弗素含有(共)重合体からなるクラッドとからなり、理論開口数がNA=0.48〜0.65であるPOFが、単線での伝送光量が大きく、屈曲した場合でも折れずに光量が低下しないため、医療機器照明用プラスチック光ファイバとして最適であることを見いだした。
本発明の主な目的は、開口数が高く、しかも、透光性、屈曲耐性に優れた医療機器照明用プラスチック光ファイバを提供することにある。また、それによりレンズコストを低減することや、照明装置の設計を簡略化することにある。
上記課題を解決するため、本発明は主として次の構成を有する。すなわち、本発明は、「メチルメタクリレ−トを主成分とする(共)重合体からなるコアを有する医療機器用プラスチック光ファイバであって、クラッドが弗素組成重量率が60〜74%である共重合体からなり、理論開口数NAが、NA=0.48〜0.65であることを特徴とする医療機器照明用プラスチック光ファイバ」である。
本発明によれば、医療機器照明用、特に、胆管や膵管に挿入できる内視鏡用途として好適な、開口数が高く、しかも、透光性と屈曲耐性に優れたPOFを提供できる。また、レンズコストを低減することや、照明装置の設計を簡略化することができる。
照明用レンズの凹部レンズ厚みを示す模式図 照明用レンズの凹部レンズ厚みを示す模式図 照明用レンズのレンズ幅を示す模式図
本発明の医療機器照明用プラスチック光ファイバ(医療機器照明用POF)において、コアをなすメチルメタクリレートを主成分とする(共)重合体としては、PMMA、メチルメタクリレート主体の共重合体(例えば(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸、置換スチレン、N−置換マレイミドなどを共重合)、あるいはそれらを高分子反応したグルタル酸無水物、グルタルイミドなどの変性重合体などが挙げられる。なお、(メタ)アクリル酸エステルとしては、メチルアクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレ−ト、t−ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、フェニルメタクリレート、ボルニルメタクリレート、アダマンチルメタクリレートなどが、置換スチレンとしては、スチレン、メチルスチレン、α−メチルスチレンなどが、N−置換マレイミドとしては、N−イソプロピルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−o−メチルフェニルマレイミドなどが挙げられる。これら共重合成分は、複数で用いても良く、これら以外の成分を少量使用してもよい。また、耐酸化防止剤などの安定剤が透光性に悪影響しない量だけ含まれていても構わない。これらの重合体の中で、実質的にPMMAであることが、生産性、透光性、耐環境性などの点から最も好ましい。
理論開口数NAは、NA=0.48〜0.65である。理論開口数が0.48未満であると、照明範囲を維持するには、照明用レンズの曲率を大きくする必要が生じ、レンズ幅を小さくすることができない。レンズが厚くなる分、光量が減衰する不具合が生じる。また、プラスチック光ファイバの曲げ損失が大きくなり、光量が減少する。理論開口数が0.65より大きい場合は、そのような高開口数を達成するためにクラッド材として用いる弗素ポリマーの製造自体が難しくなる。
本発明の医療機器照明用プラスチック光ファイバにおいて、クラッドの弗素組成重量率は、60〜74%である。弗素組成重量率が60%より小さい場合、クラッドのポリマー組成物には、アクリレートやメタクリレート系の弗素含有率の低いモノマーを使用することになることから、耐屈曲性が弱くなる。弗素組成含有率が74%より大きいものは、弗素ポリマーの製造自体が難しくなる。
クラッドの曲げ弾性率は20〜200MPaであることが好ましい。一般に、医療用途で使用されるプラスチック光ファイバは、体内の細部まで先端を精密に駆動させながら進むため、繰り返し屈曲に対する耐久性を有することが好ましい。最内層のクラッドの曲げ弾性率が20〜200MPaの範囲にあることで、この特性を満足することができる。
本発明の医療機器照明用プラスチック光ファイバにおいて、クラッドは、
ヘキサフルオロプロピレン 10〜30重量%
テトラフルオロエチレン 45〜75重量%
弗化ビニリデン 10〜35重量%
パーフルオロアルキルビニルエーテル類 1〜10重量%
からなる共重合体からなり、かつ弗素組成重量率が70〜74%であることが好ましい。この範囲内の組成では、低屈折率化、低結晶化(無色透明化)が達成しやすい。また、コアのメチルメタクリレ−ト主体の(共)重合体への密着性に優れる。また、耐屈曲性などの機械特性、粘着性、および耐熱性にも優れる。その結果、高開口数を維持しバランス良いPOF特性とするためには、理論開口数はNA=0.60〜0.65であることが好ましい。
さらには、
ヘキサフルオロプロピレン 14〜25重量%
テトラフルオロエチレン 49〜70重量%
弗化ビニリデン 14〜30重量%
パーフルオロアルキルビニルエーテル類 2〜7重量%
からなる共重合体であることが好ましく、またクラッドの弗素組成重量率が71〜74%であり、プラスチック光ファイバの理論開口数がNA=0.61〜0.65であることが好ましい。
他の共重合可能な成分として高開口数を維持するためには、パーフルオロアルキルビニルエーテル類を使用する。
クラッドを構成する共重合体の好ましい物性としては、ショアD硬度(ASTM D2240)は35〜55の範囲にあり、メルトフローインデックス(265℃/5kg)が5〜80g/10分の範囲である。
また、クラッドの厚みは2〜20μmであることが好ましく、3〜16μmであることがより好ましく、4〜12μmであることがさらに好ましく、4〜10μmであることがいっそう好ましい。
クラッドの外側にさらに一層以上のクラッドを有し、最表層のクラッドが、
エチレン10〜35重量%、
テトラフルオロエチレン45〜69重量%、
ヘキサフルオロプロピレン20〜45重量%、及び、式(1)
CH=CX(CF (1)
(式中、Xはフッ素原子又は水素原子を示し、Xはフッ素原子、水素原子又は炭素原子を示し、nは1〜10の整数である。)
で示されるフルオロビニル化合物0.01〜10重量%を含有する共重合体からなることが好ましい。
なお、さらに保護層として、弗化ビニリデン/テトラフルオロエチレン共重合体、弗化ビニリデン/ヘキサフルオロアセトン共重合体、弗化ビニリデンホモポリマーなどの弗化ビニリデン系(共)重合体、エチレン/テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン系(共)重合体、あるいはコアと同様なメチルメタクリレ−ト主体の(共)重合体、ナイロン12などの重合体を2〜100μm程度被せた構造としても構わない。この保護層は例えばカーボンブラックなどの顔料を入れて着色することも可能である。
本発明の医療機器照明用POFは、一般的な製造法と同様にして製造することができる。例えば、コア材とクラッド材とを加熱溶融状態下で、同心円状複合用の複合口金から吐出してコア/クラッドの2層芯鞘構造を形成させる複合紡糸法が好ましく用いられる。続いて、機械特性を向上させる目的で1.2〜3倍程度の延伸処理が一般的に行なわれPOFとなる。コア材の透明性を向上する目的から、モノマー精製、重合、クラッド材との溶融複合、延伸処理の一連の工程を密閉系で行う連続溶融複合防止法がより好ましく用いられる。また、保護層に設ける場合にも公知の方法によって製造することができるが、3層同時の複合紡糸法が好ましく用いられる。
このPOFの外径は通常0.1〜3.0mm程度であり、目的に応じて適宜選択すればよいが、内視鏡の観察用プローブへの収納性と取り扱い性の点から、0.1〜2.0mmが好ましく、0.1〜1.5mmがより好ましい。さらには、胆管や膵管に挿入できる内視鏡の観察用プローブに関しては、撮像素子ならびに処置用鉗子とともにPOFを収納する必要性や、胆管や膵管に挿入する際に観察用プローブが90度屈曲させる必要性を考慮すると、観察用プローブの径は7mm以下であることが好ましく、4mm以下であることがより好ましい。また、POFの外径は0.1〜1.0mmがより好ましい。
本発明の医療機器照明用POFには、更に、ポリエチレン、ポリプロピレンあるいはそれらの共重合体、ブレンド品、有機シラン基を含有するオレフィン系ポリマー、エチレン−酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ弗化ビニリデン、ナイロン12などのポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ナイロンエラストマー、ポリエステルエラストマーあるいはウレタン樹脂、弗素樹脂といった樹脂を被覆し、コードとすることができる。被覆層は1層でも多層でも良く、多層の場合は間にケブラーなどのテンションメンバーを入れても良い。これらの被覆材には、難燃剤の他、耐酸化防止剤、耐老化剤、UV安定剤などの安定剤などを含んでも良い。なお、被覆層はクロスヘッドダイを使用した溶融押し出し成形法等の公知の方法によって形成することができる。
医療機器に用いられる照明として、光源と、光源から先端部に光を伝送して被照射物に光照射させるライトガイドとを組み合わせたものがあり、ライトガイドは本発明のPOFによって構成される。1本のPOFでライトガイドを構成しても、2本以上のPOFを束状にしてライトガイドを構成しても良い。ライトガイドにより、光源から照射された照明光を先端部まで導光することができる。先端部には照明用レンズが設けられていることが好ましい。ライトガイドによって導光された光は、挿入部の先端に設けられた照明用レンズから被検体内に照射される。照明光学系を構成するライトガイドは1個でも2個以上を組み合わせて構成しても良い。また、観察用プローブの径を小さくするには、ライトガイドに挿入するPOFの本数を10本以下にすることが好ましい。
光源としては、一般の白熱電球より明るいハロゲンランプや、高輝度で自然光に近いキセノンランプ、高輝度の光源としてLEDなどの既存の光源を用いることができる。高輝度であり、点灯に伴う熱の発生が小さい点から、LEDを光源とすることが好ましい。
本発明の実施の形態に係る医療機器照明の一態様としては、光源と、光源から先端部に光を伝送して被照射物に光照射させるライトガイドとを備え、照明用レンズ側のライトガイド端面の長軸径FLと短軸径FLが、0.9≦FL/FL≦1の関係であることが好ましい。FL/FLが0.9以上であることで、プラスチック光ファイバの端面とレンズの位置を調整する工程が容易となり、ライドガイド内にファイバを施工する設計が容易となる。
本発明の実施の形態に係る医療機器照明の一態様としては、光源と、光源から先端部に光を伝送して被照射物に光照射させるライトガイドとを備え、ライトガイド側の照明レンズの端面が凹面であり、レンズの短軸の曲率半径Rと、ライトガイドのレンズ側端面の短軸径FLとが、R/FL>0.7の関係であることが好ましい。R/FL>0.7であることで、ライトガイドのレンズ側端面の短軸径あたりの、照明用レンズの最小厚みが小さくなって、レンズを薄くすることができる。それにより、レンズコストを低減することや、照明装置の設計を簡略化することができる。より好ましくは、R/FL≧0.9である。
照明用レンズは、球面レンズでも、非球面レンズでも良い。非球面レンズの場合、球面と見なした形状で曲率半径を決定する。レンズの形状は、レーザー干渉計により測定する。球面レンズでは一律の曲率を求めることができる。非球面レンズでは非球面理論式からの曲率を得ることができる。
また、照明用レンズの凹部レンズ厚みは、ライトガイドの短軸径の0.25倍以下であることが好ましい。より好ましくは、0.16倍以下である。
図1は、照明用レンズの凹部レンズ厚みを示す模式図である。ライトガイド1の先端に、平凹形状の照明用レンズ2が備えられている。凹部レンズ厚み3は、照明用レンズの凹面側の、凹部の深さに相当する厚みである。図1(a)は、照明用レンズ2の短軸幅をライトガイド1の短軸幅と一致させた条件のもとで、R/FL=0.6である場合であり、凹部レンズ厚み3が大きい。図1(b)、(c)は、(a)と同じ条件のもとで、それぞれR/FL=0.8、1.0である場合であり、その値が大きいほど凹部レンズ厚み3が小さくなる。図1(a)〜(c)のように、照明用レンズ2の短軸幅をライトガイド1の短軸幅と一致させた場合、凹部レンズ厚み3の値は、図1(a)〜(c)において、それぞれ、FL×0.27、FL×0.18、FL×0.13となる。
図2は、照明用レンズが別の形状の場合の凹部レンズ厚みを示す模式図である。図2(a)〜(b)では、照明用レンズが、それぞれ、凸凹形状、凹凹形状である。これらの場合は、その凹部レンズ厚みは、ライトガイド端面の方の凹形状における凹部の深さに相当する厚みである。
なお、照明用レンズが凹部も凸部も有しない平面レンズである場合は、そのレンズ厚みは、レンズ全体の厚みである。
さらには、照明用レンズのレンズ幅は、ライトガイドの短軸径と同等程度であることが好ましい。より具体的には、ライトガイドの短軸径の0.9倍以上1.5倍以下であることが好ましい。この範囲であると、レンズを必要以上に大きくすることなく、ライトガイドの端面の一番端から出射光もレンズ内で捉えることができる。より好ましくは、0.95倍以上1.3倍以下である。なお、ここでいうレンズ幅は、レンズの短軸径である。すなわち、ライトガイドの短軸に合わせて設置されるレンズの、短軸方向のレンズ幅である。
図3は、照明用レンズのレンズ幅を示す模式図である。ライトガイド1の先端に、平凹形状の照明用レンズ2が備えられている。図3(a)は、照明用レンズ2の凹部レンズ厚み3をライトガイド1の短軸幅の半分の長さと一致させた条件のもとで、R/FL=0.6である場合であり、レンズ幅4が小さい。図3(b)、(c)は、(a)と同じ条件のもとで、それぞれR/FL=0.8、1.0である場合であり、その値が大きいほどレンズ幅4が大きくなる。図3(a)〜(c)のように、照明用レンズ2の凹部レンズ厚み3が一定の値FL×0.27となるような場合を考えると、レンズ幅4の値は、図3(a)〜(c)において、それぞれ、FL×1.2、FL×1.5、FL×1.7となる。
照明用レンズの材質は、ガラスでもプラスチックでも良い。光学系に使用されるガラス材料は、光学ガラスや、基板ガラス、レンズ用ガラスがあり、光学ガラスとしては、BK7や合成石英などが、基板ガラスとしては、板ガラスの材料として使用されている“パイレックス”(登録商標)や、白板、青板と呼ばれるガラスが、また、レンズ用ガラスとしては、クラウン系ガラスやフリント系ガラスがあるが、これらに限定されない。また、光学プラスチックとしては、アクリル系や、スチレン系、ポリカーボネート系、ポリオレフィン系等が、これらに限定されない。屈折率は、1.3〜1.9が好ましい。より好ましくは、1.45〜1.85である。
また、ライトガイドの端面とレンズの間に空間であっても良いし、ライトガイドに挿入されるプラスチック光ファイバの端面の形状と、照明レンズの形状が一致させて空間がない状態にしても良い。また、最小レンズ厚みの分だけ空間がある場合は、空気で充填されていても、透明な液体や固体、透明な樹脂で充填されていてもよい。
本発明の実施の形態に係る医療機器照明の一態様としては、光源と、光源から先端部に光を伝送して被照射物に光照射させるライトガイドとを備え、照明用レンズにおけるプラスチック光ファイバ側の面が平面であることが好ましい。当該面が平面であることで、曲率半径分の、最小レンズ厚みを勘案することなく、所望のガラス厚みを検討することができるため、コストを安く抑えることができ、また、ライトガイドとの中心位置合わせ調整も簡単となる。
本発明の実施の形態に係る医療機器照明の一態様としては、光源と、光源から先端部に光を伝送して被照射物に光照射させるライトガイドとを備えているが、先端部に照明用レンズを備えないものであってもよい。すなわち、場合によっては、照明レンズレスとすることも可能である。
上記のような医療機器照明を適用できる医療機器としては、内視鏡、特に好ましくは、その観察プローブを胆管あるいは膵管に挿入することができる内視鏡が挙げられる。
以下、本発明を実施例により、更に詳細に説明する。なお、作製したPOFの評価は以下の方法で行った。
フッ素含有率:元素分析にて求めた。
屈折率:測定装置としてアッベ屈折率計を使用して、室温25℃雰囲気にて測定した。
透光性:ハロゲン平行光(波長650nm)を使用して30/2mカットバック法により測定した。
連続屈曲破断回数:コードの一端に200gの荷重をかけ、直径30mmφのマンドレルで支持し、その支持点を中心にファイバの他端を角度90°で連続的に屈曲させて、ファイバが切断するまでの回数を測定した(n=5の平均値)。
照明用レンズの曲率半径:レーザー干渉計で測定した。
照明用レンズの凹部レンズ厚み:図1に即して、照明用レンズ2の短軸幅をライトガイド1の短軸幅と一致させた場合の凹部レンズ厚み3を求めた。
照明用レンズのレンズ幅:図3に即して、凹部レンズ厚み3が、ライトガイドの短軸径FLの半分である場合のレンズ幅4を求めた。
[実施例1]
クラッド材として表1の共重合比の弗化ビニリデン(2F)/テトラフルオロエチレン(4F)/ヘキサフルオロプロピレン(6F)/パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体(屈折率1.360、フッ素含有率71.7%)を複合紡糸機に供給した。さらに、連続魂状重合によって製造したPMMA(屈折率1.492)をコア材として複合紡糸機に供給して、235℃にてコア、クラッドを芯鞘複合溶融紡糸し、ファイバ径500μm(コア径486μm、クラッド厚7.0μm)のベアファイバを得た。さらに、医療機器照明のライトガイドの役目として、光ファイバに、ポリエチレンを被覆して外径1.0mmのコードとした。すなわち、ライトガイド端面の短軸径は1.0mmである。
こうして得られたPOFを上記の透光性および連続屈曲破断回数に関する評価方法により評価し、その結果を表1に示した。表1からわかるように、このPOFは高開口数であり、透光性、繰り返し屈曲性が良好であり、医療機器照明用プラスチック光ファイバとして好適なものであった。
次に、ライトガイドからの散乱光を測定した。方法としては、ポリエチレンを被覆したコードを30m準備し、そのファイバの両端面をホットプレート処理した後、片方の端面に、凹部レンズ厚み0.13mm、レンズ幅1.7mm、R/FL=1.0となるような平凹形状の照明用レンズ(シグマ光機製球面平凹レンズ 材質BK7 屈折率1.517)を、その凹面側がコードの先端と接するように取り付けた。もう一方の端面から50Wのハロゲンランプ光源(ウシオライティング製)を用いて光を入射させ、照明用レンズから出射される光の距離毎に設置した紙に写し出される光の広がりの直径を、暗室で測定した。その結果、照明レンズから5.3cmの位置の広がり半径は、9.9cmであった。
[実施例2]
クラッド材として表1の共重合比の弗化ビニリデン(2F)/テトラフルオロエチレン(4F)共重合体(屈折率1.405、フッ素含有率64%)を複合紡糸機に供給した。さらに、連続魂状重合によって製造したPMMA(屈折率1.492)をコア材として複合紡糸機に供給して、235℃にてコア、クラッドを芯鞘複合溶融紡糸し、ファイバ径500μm(コア径486μm、クラッド厚7.0μm)のベアファイバを得た。さらに、ポリエチレンを被覆して外径1.0mmのコードとした。
こうして得られたPOFを上記の透光性および連続屈曲破断回数に関する評価方法により評価し、その結果を表1に示した。表1からわかるように、実施例1と比較し、このPOFは低開口数であったが、透光性、繰り返し屈曲性が良好であり、医療機器照明用プラスチック光ファイバとして好適なものであった。
次に、上記コードの先端に、凹部レンズ厚み0.13mm、レンズ幅1.7mm、R/FL=1.0となるような平凹形状の照明用レンズを、その凹面側がコードの先端と接するように取り付けた。照明レンズ側の逆の端面から、光を照射したところ、照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がり半径は7.2cmであった。
[実施例3〜10、参考例1〜2および比較例1〜2]
コア材またはクラッド材を表1のとおりに変更した以外は実施例1と同様にしてPOFまたはガラスファイバを得た。これらのファイバを使用して実施例1と同じ評価を行った。
また、実施例3〜7、9〜10、参考例1〜2および比較例1〜2では、各コードの先端に、凹部レンズ厚み、レンズ幅、R/FLが表1に記載の値となるような平凹形状の照明用レンズを、その凹面側がコードの先端と接するように取り付けた。実施例8では照明用レンズを用いなかった。実施例9では平面形状の照明用レンズを用いた。実施例10では、ライドガイドの設計を表1に記載の通りに変更した。
各実施例、参考例および比較例において、実施例1と同様にして照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりを測定した。各評価結果等を表1に示した。
本発明の実施例3〜10は透光性、繰り返し屈曲性がいずれも優れており、医療機器照明用プラスチック光ファイバとして好適なものであった。
実施例3、4は、凹部レンズ厚みが0.13mmのレンズを用いて、照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりが、それぞれ10.2cm、10.4cmという好適な結果であった
実施例5では、実施例3と同じ組成のファイバを用いたコードに対し凹部レンズ厚み0.27mm、レンズ幅1.2mm、R/FL=0.6となるような平凹形状の照明用レンズを用いたところ、照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりは、11.9cmであり広かったが、そのために凹部レンズ厚みを0.27mmと厚くしなければならないものであった。
実施例6では、実施例3と同じ組成のファイバを用いたコードに対し凹部レンズ厚み0.06mm、レンズ幅2.6mm、R/FL=2.0となるような平凹形状の照明用レンズを用いたところ、レンズ厚みが0.06mmと薄いにも関わらず、照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりは、8.9cmと好適であった。
実施例7では、実施例3と同じ組成のファイバを用いたコードに対し凹部レンズ厚み0.18mm、レンズ幅1.5mm、R/FL=0.8となるような平凹形状の照明用レンズを用いたところ、照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりは、11.1cmであり広かったが、そのために凹部レンズ厚みを0.18mmとやや厚くしなければならないものであった。
実施例8では、実施例3と同じ組成のファイバを用いたコードに対し照明用レンズを取り付けず、そのまま医療機器照明用プラスチック光ファイバとして評価した。コード端部から5.3cmの位置の光の広がりは、8.5cmと好適であった。
実施例9では、実施例3と同じ組成のファイバを用いたコードに対し平面形状の照明用レンズを用いた。照明用レンズが平面であるので、レンズ厚みを考慮する必要がなかった。照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりは、8.5cmと好適であった。
実施例10では、実施例3と同じ組成のファイバで、ファイバ径0.25mm、コード径0.5mmとなるように設計を変更した。そのコードに対し凹部レンズ厚み0.07mm、レンズ幅0.9mm、R/FL=1.0となるような平凹形状の照明用レンズを用いたところ、照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりは、10.0cmと好適であった。
比較例1では、透光性、繰り返し屈曲性がいずれも実施例と比べて劣っていた。また、コードの端面にR/FL=1.0となるような平凹形状の照明用レンズを用いたところ、照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりは、6.0cmであり、医療機器照明用光ファイバとしては光の広がりが不十分であった。
比較例2では、直径0.5mmのガラスファイバ束にポリエチレンで被覆した1.0mmのコードを用いたが、繰り返し屈曲性が実施例と比べ劣っていた。また、コードに対しR/FL=1.0となるような平凹形状の照明用レンズを用いたところ、照明用レンズから5.3cmの位置の光の広がりは、4.0cmであり、医療機器照明用光ファイバとしては光の広がりが不十分であった。
Figure 2019059160
1 ライトガイド
2 照明用レンズ
3 凹部レンズ厚み
4 レンズ幅

Claims (17)

  1. メチルメタクリレ−トを主成分とする(共)重合体からなるコアを有する医療機器用プラスチック光ファイバであって、
    クラッドが弗素組成重量率が60〜74%である共重合体からなり、
    理論開口数NAが、NA=0.48〜0.65であることを特徴とする医療機器照明用プラスチック光ファイバ。
  2. 前記クラッドの曲げ弾性率が20〜200Mpaである請求項1に記載の医療機器照明用プラスチック光ファイバ。
  3. 前記クラッドが、
    ヘキサフルオロプロピレン10〜30重量%
    テトラフルオロエチレン45〜75重量%
    弗化ビニリデン10〜35重量%
    パーフルオロアルキルビニルエーテル類1〜10重量%
    を共重合成分とし、弗素組成重量率が70〜74%の共重合体からなり、前記理論開口数がNA=0.60〜0.65である請求項1または2に記載の医療機器照明用プラスチック光ファイバ
  4. 前記クラッドが
    ヘキサフルオロプロピレン14〜25重量%、
    テトラフルオロエチレン49〜70重量%、
    弗化ビニリデン14〜30重量%、および
    パーフルオロアルキルビニルエーテル類 2〜7重量%
    を共重合成分とする共重合体からなる請求項1〜3のいずれかに記載の医療機器照明用プラチック光ファイバ。
  5. 前記クラッドの厚みが2〜20μmである請求項1〜4のいずれかに記載の医療機器照明用プラスチック光ファイバ。
  6. 前記クラッドの外側にさらに一層以上のクラッドを有し、最表層のクラッドが、
    エチレン10〜35重量%、
    テトラフルオロエチレン45〜69重量%、
    ヘキサフルオロプロピレン20〜45重量%、及び、式(1)
    CH=CX(CF (1)
    (式中、Xはフッ素原子又は水素原子を示し、Xはフッ素原子、水素原子又は炭素原子を示し、nは1〜10の整数である。)
    で示されるフルオロビニル化合物0.01〜10重量%
    を含有する共重合体からなる請求項1〜5のいずれかに記載の医療機器照明用プラスチック光ファイバ。
  7. 光源と、光源から先端部に光を伝送して被照射物に光照射させるライトガイドとを備えた医療機器照明であって、前記ライトガイドが、請求項1〜6のいずれかに記載のプラスチック光ファイバにより構成される、医療機器照明。
  8. 前記プラスチック光ファイバが10本以下である、請求項7に記載の医療機器照明。
  9. 前記プラスチック光ファイバが1本である、請求項7または8に記載の医療機器照明。
  10. 前記プラスチック光ファイバの外径が0.1mm以上2.0mm以下である、請求項7〜9のいずれかに記載の医療機器照明。
  11. 前記医療機器の観察用プローブの外径が7mm以下である、請求項7〜10のいずれかに記載の医療機器照明。
  12. さらに、前記先端部に設けられた照明用レンズを備え、前記照明用レンズ側のライトガイド端面の長軸径FLと短軸径FLが、0.9≦FL/FL≦1の関係である、請求項7〜11のいずれかに記載の医療機器照明。
  13. さらに、前記先端部に設けられた照明用レンズを備え、前記照明用レンズにおける前記ライトガイド側の面が凹面であり、該レンズの短軸の曲率半径Rと、前記ライトガイドのレンズ側端面の短軸径FLとが、R/FL>0.7の関係である、請求項7〜11のいずれかに記載の医療機器照明。
  14. さらに、前記先端部に設けられた照明用レンズを備え、前記照明用レンズにおける前記プラスチック光ファイバ側の面が平面である、請求項7〜11のいずれかに記載の医療機器照明。
  15. 前記先端部に照明用レンズを備えない、請求項7〜11のいずれかに記載の医療機器照明。
  16. 前記医療機器が内視鏡である、請求項7〜15のいずれかに記載の医療機器照明。
  17. 前記内視鏡が、その観察プローブを胆管あるいは膵管に挿入することができる内視鏡である、請求項16に記載の医療機器照明。
JP2018550621A 2017-09-22 2018-09-18 医療機器照明 Active JP7139949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182045 2017-09-22
JP2017182045 2017-09-22
PCT/JP2018/034392 WO2019059160A1 (ja) 2017-09-22 2018-09-18 医療機器照明用プラスチック光ファイバおよびそれを用いた医療機器照明

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019059160A1 true JPWO2019059160A1 (ja) 2020-09-03
JP7139949B2 JP7139949B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=65810768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550621A Active JP7139949B2 (ja) 2017-09-22 2018-09-18 医療機器照明

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11454756B2 (ja)
EP (1) EP3685733A4 (ja)
JP (1) JP7139949B2 (ja)
KR (1) KR102595472B1 (ja)
CN (1) CN111132598B (ja)
TW (1) TW201930370A (ja)
WO (1) WO2019059160A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3764131B1 (en) * 2018-03-05 2023-08-23 Toray Industries, Inc. Plastic optical fiber and plastic optical fiber cord
DE102018107523A1 (de) 2018-03-29 2019-10-02 Schott Ag Licht- oder Bildleitkomponenten für Einweg-Endoskope
JP2020190717A (ja) * 2019-05-17 2020-11-26 東レ株式会社 プラスチック光ファイバおよびその製造方法
ES2922360T3 (es) * 2019-08-14 2022-09-13 Synergia Medical Fibra óptica polimérica para dispositivos médicos implantables activos
DE102019133042A1 (de) 2019-12-04 2021-06-10 Schott Ag Endoskop, Einweg-Endoskopsystem und Lichtquelle für Endoskop
DE102020106915A1 (de) * 2020-03-13 2021-09-16 Schott Ag Endoskop und Einweg-Endoskopsystem
US20240045105A1 (en) * 2022-08-03 2024-02-08 Zeus Company Inc. Polymer optical fiber

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843678A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Kyocera Corp 光ファイバレンズおよびその製造方法
JP2002098864A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Asahi Kasei Corp 光ファイバケーブル及びそれを用いた信号伝送方法
JP2002535025A (ja) * 1999-01-26 2002-10-22 ニユートン・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド 内視鏡用の自己蛍光画像化システム
US7570984B2 (en) * 2003-01-14 2009-08-04 J. Morita Manufacturing Corporation Diagnostic imaging apparatus
JP2011209487A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toray Ind Inc プラスチック光ファイバコード

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1117550B (it) * 1977-08-01 1986-02-17 Righini Giancarlo Sistema di trasporto e di focalizzazione della radiazione laser con fibra ottica particolarmente per applicazioni mediche chirurgiche e biologiche
JPS62290424A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 松下電器産業株式会社 自動製パン機
CA1292461C (en) * 1987-02-12 1991-11-26 Hiromu Terada Endoscope
DE3814296A1 (de) 1988-04-28 1989-11-09 Hoechst Ag Lichtwellenleiter
GB2302183B (en) * 1992-09-30 1997-10-22 Asahi Chemical Ind A multicore hollow optical fiber and a method for preparation thereof
JPH08194171A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Terumo Corp 内視鏡、内視鏡用ファイバ組立体およびそれらの製造方法
JPH10274716A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Toray Ind Inc 高開口数プラスチック光ファイバ
JP3850961B2 (ja) 1997-09-19 2006-11-29 旭化成エレクトロニクス株式会社 高naプラスチック光ファイバ素線及びケーブル
CN1250988C (zh) * 1999-12-27 2006-04-12 三菱丽阳株式会社 塑料光纤维、塑料光导纤维光缆和带插头的光导纤维光缆
JP4310899B2 (ja) 2000-07-19 2009-08-12 東レ株式会社 高開口数プラスチック光ファイバ
JP4556365B2 (ja) * 2000-08-30 2010-10-06 東レ株式会社 プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
JP2002078672A (ja) 2000-09-07 2002-03-19 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の照明装置
JP2009175683A (ja) * 2007-12-25 2009-08-06 Toray Ind Inc プラスチック光ファイバ、およびプラスチック光ファイバコード
US8503853B2 (en) * 2009-03-31 2013-08-06 Toray Industries, Inc. Plastic optical fiber and plastic optical fiber code
US9075213B2 (en) * 2011-09-14 2015-07-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fiber cable
WO2015015996A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用照明光学系
WO2015133119A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 学校法人久留米大学 先端加工された光照射用光ファイバー及びこれを用いた体内照灯装置
CN107529952B (zh) * 2015-09-09 2020-01-21 奥林巴斯株式会社 内窥镜照明光学系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843678A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Kyocera Corp 光ファイバレンズおよびその製造方法
JP2002535025A (ja) * 1999-01-26 2002-10-22 ニユートン・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド 内視鏡用の自己蛍光画像化システム
JP2002098864A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Asahi Kasei Corp 光ファイバケーブル及びそれを用いた信号伝送方法
US7570984B2 (en) * 2003-01-14 2009-08-04 J. Morita Manufacturing Corporation Diagnostic imaging apparatus
JP2011209487A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toray Ind Inc プラスチック光ファイバコード

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019059160A1 (ja) 2019-03-28
JP7139949B2 (ja) 2022-09-21
CN111132598B (zh) 2023-07-25
EP3685733A4 (en) 2021-06-23
KR102595472B1 (ko) 2023-10-30
KR20200060362A (ko) 2020-05-29
TW201930370A (zh) 2019-08-01
CN111132598A (zh) 2020-05-08
EP3685733A1 (en) 2020-07-29
US20200301064A1 (en) 2020-09-24
US11454756B2 (en) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7139949B2 (ja) 医療機器照明
JP7290106B2 (ja) プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
JP6690404B2 (ja) 照光プラスチック光ファイバライトガイドおよびその製造方法
CN105705973B (zh) 投光塑料光纤及其制造方法
JP4310899B2 (ja) 高開口数プラスチック光ファイバ
EP4160282A1 (en) Plastic optical fiber, medical lighting device, medical sensor device, medical phototherapeutic device, and plastic optical fiber cord
JP4556365B2 (ja) プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
JP7468302B2 (ja) 照光プラスチック光ファイバおよび照光プラスチック光ファイバコード
JP2022037400A (ja) 光ファイバ
JP3815357B2 (ja) プラスチック光ファイバ
JP2021086057A (ja) 照光プラスチック光ファイバとその製造方法、照光プラスチック光ファイババンドル、光ファイバ照光装置、光ファイバセンサー、光ファイバシート、光ファイバ織物、光ファイバ編物、プラスチック光ファイバコードおよび医療用機器
JPH0675118A (ja) 側面発光用ケーブル
JP2020190717A (ja) プラスチック光ファイバおよびその製造方法
JP2021120941A (ja) 周面発光型導光棒
JP2022137474A (ja) 織物用光ファイバ、光ファイバ織物、光ファイバ編物、及び光ファイバ照明装置
JP2021036312A (ja) プラスチック光ファイバおよびそれを用いたプラスチック光ファイバコード
JP2022160046A (ja) プラスチック光ファイバ並びにこれを用いた生体内照明用機器、眼科手術照明用プローブおよび血管用カテーテル。
JP5713218B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2022139459A (ja) プラスチック光ファイバを用いた照明装置
JP2010079273A (ja) プラスチック光ファイバコード

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7139949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151