JPWO2018211747A1 - アレーアンテナ装置 - Google Patents

アレーアンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018211747A1
JPWO2018211747A1 JP2019519056A JP2019519056A JPWO2018211747A1 JP WO2018211747 A1 JPWO2018211747 A1 JP WO2018211747A1 JP 2019519056 A JP2019519056 A JP 2019519056A JP 2019519056 A JP2019519056 A JP 2019519056A JP WO2018211747 A1 JPWO2018211747 A1 JP WO2018211747A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array antenna
waveguide
circularly polarized
polarized wave
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019519056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6584727B2 (ja
Inventor
成洋 中本
山口  聡
徹 深沢
昌孝 大塚
裕章 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6584727B2 publication Critical patent/JP6584727B2/ja
Publication of JPWO2018211747A1 publication Critical patent/JPWO2018211747A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/18Phase-shifters
    • H01P1/182Waveguide phase-shifters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
    • H01P5/107Hollow-waveguide/strip-line transitions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/20Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/22Longitudinal slot in boundary wall of waveguide or transmission line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0012Radial guide fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0031Parallel-plate fed arrays; Lens-fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0037Particular feeding systems linear waveguide fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/32Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by mechanical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • H01Q3/38Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters the phase-shifters being digital
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array

Abstract

第1の壁面(1a)に複数のプローブ挿入用孔(2)が施され、第1の壁面(1a)と対向している第2の壁面(1b)に複数の接続軸挿入用孔(3)が施されている導波路(1)と、複数のプローブ挿入用孔(2)のそれぞれに挿入されており、一端に複数の円偏波素子アンテナ(4)の中のいずれか1つが接続されている複数の給電プローブ(5)と、複数の接続軸挿入用孔(3)のそれぞれに挿入されており、一端が複数の給電プローブ(5)の他端とそれぞれ接続されている複数の接続軸(6)と、一端が複数の接続軸(6)の他端とそれぞれ接続されている複数の回転軸(7)と、複数の回転軸(7)のそれぞれを回転させる複数の回転装置(8)と、複数の回転装置(8)の回転を個別に制御する制御装置(9)とを備えている。

Description

この発明は、複数の円偏波素子アンテナを備えているアレーアンテナ装置に関するものである。
近年、無線通信又はレーダの高機能化及び高性能化に対応するため、無線通信又はレーダに適用されるアンテナ装置として、放射パターンの走査又は指向性の制御が可能なフェーズドアレーアンテナが広く使用されている。
フェーズドアレーアンテナは、複数の素子アンテナが配列され、複数の素子アンテナのそれぞれに移相器が接続されているアレーアンテナ装置である。
フェーズドアレーアンテナの移相器として、ダイオード又はトランジスタなどの半導体スイッチを用いて、伝送線路を切り替えることで、素子アンテナの放射位相を変更するディジタル移相器が広く用いられる。
ディジタル移相器は、チップ化することで小型化が可能である。また、ディジタル移相器は、電子的に通過移相を制御できるため、制御が容易である。
しかしながら、ディジタル移相器は、伝送線路上に多数の半導体スイッチを設ける必要があるため、通過損失が大きくなるデメリットがある。
以下の特許文献1には、ディジタル移相器を用いずに、複数の素子アンテナの放射位相を制御するアレーアンテナ装置が開示されている。
特許文献1に開示されているアレーアンテナ装置は、平行な金属平板で構成された導波路を備えており、導波路を構成している平行な金属平板には複数の穴が設けられている。
複数の円偏波素子アンテナの中心軸は、絶縁性のカップリングを介して、金属平板に設けられている穴に挿入されることで、平行な金属平板を貫通している。
また、複数の円偏波素子アンテナの中心軸は、アンテナの背面に設けられている歯車に取り付けられており、歯車は、モータによって回転するウォーム軸と噛み合うように配置されている。
これにより、アレーアンテナ装置の製造後、あるいは、アレーアンテナ装置を用いる通信システム又はレーダーシステムの運用中に、モータがウォーム軸を回転させることで、複数の円偏波素子アンテナを同じ方向に同じ速度で一斉に回転させることができる。
複数の円偏波素子アンテナを回転させることで、複数の円偏波素子アンテナの基準位相方向を調整することができる。
特開平11−317619号公報
従来のアレーアンテナ装置は以上のように構成されているので、アレーアンテナ装置の製造後、あるいは、アレーアンテナ装置を用いる通信システム又はレーダーシステムの運用中に、複数の円偏波素子アンテナの基準位相方向を調整することができる。しかし、複数の円偏波素子アンテナは、同じ方向に同じ速度で一斉に回転するため、基準位相方向が変わるだけであり、複数の円偏波素子アンテナの位相を個別に調整することができない。そのため、アレーアンテナ装置の励振位相分布は変わらないので、所望の放射パターンを形成することができないという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、複数の円偏波素子アンテナの位相を個別に調整することができるアレーアンテナ装置を得ることを目的とする。
この発明に係るアレーアンテナ装置は、第1の壁面に複数のプローブ挿入用孔が施され、第1の壁面と対向している第2の壁面に複数の接続軸挿入用孔が施されている導波路と、複数のプローブ挿入用孔のそれぞれに挿入されており、一端に複数の円偏波素子アンテナの中のいずれか1つが接続されている複数の給電プローブと、複数の接続軸挿入用孔のそれぞれに挿入されており、一端が複数の給電プローブの他端とそれぞれ接続されている複数の接続軸と、一端が複数の接続軸の他端とそれぞれ接続されている複数の回転軸と、複数の回転軸のそれぞれを回転させる複数の回転装置と、複数の回転装置の回転を個別に制御する制御装置とを設けたものである。
この発明によれば、複数の円偏波素子アンテナの位相を個別に調整することができる効果がある。
この発明の実施の形態1によるアレーアンテナ装置を示す斜視図である。 図1のアレーアンテナ装置におけるA−A断面図である。 この発明の実施の形態2によるアレーアンテナ装置を示す斜視図である。 図3のアレーアンテナ装置におけるA−A断面図である。 この発明の実施の形態2による他のアレーアンテナ装置を示す斜視図である。 図5のアレーアンテナ装置におけるA−A断面図である。 この発明の実施の形態3によるアレーアンテナ装置を示す断面図である。 この発明の実施の形態4によるアレーアンテナ装置を示す断面図である。 図8に示すアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す斜視図である。 この発明の実施の形態5によるアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す断面図である。 図10に示すアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す斜視図である。 この発明の実施の形態5による他のアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す断面図である。 図12に示すアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す斜視図である。 この発明の実施の形態5による他のアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す断面図である。 図14に示すアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す斜視図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるアレーアンテナ装置を示す斜視図である。
図2は、図1のアレーアンテナ装置におけるA−A断面図である。
図1及び図2において、導波路1は、2つの広壁面と、広壁面よりも面積が狭い2つの狭壁面とを有する矩形導波管である。
2つの広壁面は対向しており、2つの広壁面のうちの一方の広壁面は、第1の壁面1aであり、2つの広壁面のうちの他方の広壁面は、第2の壁面1bである。
2つの狭壁面は対向しており、2つの狭壁面のうちの一方の狭壁面は、側壁1cであり、2つの狭壁面のうちの他方の狭壁面は、側壁1dである。
図1では、導波路1が、2つの広壁面と、2つの狭壁面とを有する例を示しているが、2つの広壁面と、2つの狭壁面とが同じ面積であってもよい。
また、導波路1は、高周波信号が入出力される給電端子1eを有しており、給電端子1eと対向している導波路1の端部には、短絡壁1fが設けられている。
プローブ挿入用孔2は、円偏波素子アンテナ4の給電プローブ5を挿入できるように、導波路1の第1の壁面1aに施されている穴である。
図1では、円偏波素子アンテナ4の素子配列に対応するように、複数のプローブ挿入用孔2が所定の間隔で第1の壁面1aに施されている。
プローブ挿入用孔2の穴径は、導波路1内を伝搬する高周波信号の波長と比べて十分小さい大きさである。
接続軸挿入用孔3は、接続軸6を挿入できるように、導波路1の第2の壁面1bに施されている穴である。
接続軸挿入用孔3の穴径は、導波路1内を伝搬する高周波信号の波長と比べて十分小さい大きさである。
円偏波素子アンテナ4は、導線が螺旋形状しているヘリカルアンテナであり、円偏波素子アンテナ4の末端には、給電プローブ5が接続されている。
給電プローブ5は、一端が円偏波素子アンテナ4の末端と接続されている導体であり、導波路1の第1の壁面1aに施されているプローブ挿入用孔2に挿入されている。
給電プローブ5における導波路1の内部への挿入長は、アレーアンテナ装置の励振振幅分布と、導波路1の給電端子1eにおけるインピーダンス特性とに基づいて決定される。
接続軸6は、例えば誘電体などの絶縁体で形成されている。
接続軸6は、導波路1の第2の壁面1bに施されている接続軸挿入用孔3に挿入されており、一端が給電プローブ5の他端と接続されている。
給電プローブ5と接続軸6との接続方法としては、例えば、接続軸6にネジ穴を設けて、給電プローブ5に雄ネジを設けることで、給電プローブ5と接続軸6とをネジ止めする方法が考えられる。
また、接続軸6に嵌め合い穴を設けて、給電プローブ5を接続軸6の嵌め合い穴に圧入する方法が考えられる。
また、接続軸6上に給電プローブ5を構成する導体パターンを形成する方法が考えられる。
回転軸7は、金属導体で形成されており、一端が接続軸6の他端と接続されている。
接続軸6と回転軸7との接続方法は、給電プローブ5と接続軸6との接続方法と同様である。
接続軸6と回転軸7との接続位置は、導波路1の外部である。
回転装置8は、例えば、直流モータ、交流モータ、ステッピングモータなどの電動機で実現される。
回転装置8は、回転軸7を回転させることで、円偏波素子アンテナ4を回転させる。
制御装置9は、回転駆動装置10及び回転制御装置11を備えており、複数の回転装置8の回転を個別に制御する装置である。
回転駆動装置10は、例えば、半導体集積回路、通信機器などのネットワークインタフェース、電源回路、駆動電流発生回路などで実現されるモータドライバである。
回転駆動装置10は、回転制御装置11から出力された指令値に対応する駆動電流を回転装置8に出力することで、回転軸7が所定の角度まで回転するように回転装置8を駆動する。
回転制御装置11は、例えば、RAM(Random Access Memory)又はハードディスクなどの記憶装置、CPU(Central Processing Unit)を実装している半導体集積回路又はワンチップマイコン、キーボード又はマウスなどのユーザインタフェース及び通信機器などのネットワークインタフェースを備えている。
回転制御装置11は、例えば、ユーザインタフェースによって入力された情報、あるいは、記憶装置に記憶された情報に基づいて、回転軸7の回転角度などを算出し、ネットワークインタフェースを通じて、算出した回転角度などを示す指令値を回転駆動装置10に出力する。
次に動作について説明する。
導波路1における第1の壁面1a及び第2の壁面1bの面積のそれぞれは、側壁1c及び側壁1dのそれぞれの面積以上である。
このため、導波路1の給電端子1eから高周波信号が導波路1内に入力されると、導波路1の内部には、側壁1c,1dの壁面に平行な電界を主に有する電磁界分布が生じる。
円偏波素子アンテナ4の給電プローブ5は、導波路1の側壁1c,1dと略平行に導波路1の内部に挿入されているので、導波路1の内部に生じている電界と結合を生じる。
その結果、給電プローブ5には、電流が流れるため、円偏波素子アンテナ4に電力が供給される。これにより、円偏波素子アンテナ4から円偏波が空間に放射される。
このとき、各々の円偏波素子アンテナ4から放射される円偏波の素子間位相差は、各々の給電プローブ5に流れる電流の位相差と、各々の円偏波素子アンテナ4の物理的な回転角の差とによって定められる。
各々の給電プローブ5に流れる電流の位相差は、導波路1の内部の電磁界分布と、各々の円偏波素子アンテナ4の位置とによって決まり、理論的手法、あるいは、電磁界シミュレーションなどによって求めることが可能である。
各々の円偏波素子アンテナ4は、給電プローブ5及び接続軸6を介して、各々の回転軸7と接続され、各々の回転軸7は、各々の回転装置8と接続されている。
このため、制御装置9は、各々の回転装置8を個別に制御することで、各々の円偏波素子アンテナ4の回転角を個別に制御することができる。
制御装置9の回転制御装置11は、所望の放射パターンを実現するためのアレーアンテナ装置の励振位相分布を算出する。
アレーアンテナ装置の励振位相分布は、例えば、ユーザインタフェースによって入力された情報、あるいは、記憶装置に記憶された情報から算出することができる。励振位相分布の算出処理自体は、公知の技術であるため、詳細な説明は省略する。
励振位相分布の算出に用いる情報として、例えば、高周波信号の周波数に関する情報、複数の円偏波素子アンテナ4の配列に関する情報、給電プローブ5における導波路1の内部への挿入長に関する情報、所望の放射パターンに関する情報又は放射パターンの切り替え速度に関する情報などがある。所望の放射パターンに関する情報としては、ビーム走査方向、サイドローブ又はヌルなどに関する条件などが該当する。
また、回転制御装置11は、各々の給電プローブ5に流れる電流の位相差を考慮して、励振位相分布に対応する回転軸7の回転角度を算出するとともに、所定の放射パターンの切り替え時間に対応する回転軸7の回転速度を算出する。
励振位相分布に対応する回転軸7の回転角度と、回転軸7の回転速度とを算出する処理自体は、公知の技術であるため、詳細な説明は省略する。
回転制御装置11は、ネットワークインタフェースを通じて、算出した回転軸7の回転角度と回転軸7の回転速度とを示す指令値を回転駆動装置10に出力する。
回転駆動装置10は、回転制御装置11から出力された指令値に基づいて、各々の回転軸7を回転駆動させるために必要な駆動電流を生成し、生成した駆動電流を各々の回転装置8に出力する。
この結果、各々の円偏波素子アンテナ4は、回転制御装置11によって算出された回転角度及び回転速度で、それぞれ個別に回転されることで、所望の放射パターンの実現に必要な励振位相分布に対応する角度配置になる。
これにより、各々の円偏波素子アンテナ4から放射される円偏波の素子間位相差は、上記の励振位相分布と同一となるため、所望の放射パターンが実現される。
所望の放射パターンの実現は、アレーアンテナ装置の製造後、あるいは、アレーアンテナ装置を用いる通信システム又はレーダーシステムの運用中においても、回転制御装置11からの指令値を適宜変更することで可能である。これは、回転制御装置11のユーザインタフェースからの入力値を適宜変更する、あるいは、回転制御装置11の記憶装置に記憶されている情報を適宜読み替えることで可能である。
導波路1内を伝搬する高周波信号は、導波路1の第2の壁面1bに施されている接続軸挿入用孔3から少なからず外部に漏洩する。
ただし、接続軸挿入用孔3の穴径は、導波路1内を伝搬する高周波信号の波長と比べて十分小さい大きさであるため、接続軸挿入用孔3から外部に漏洩する高周波信号は、少ない。また、接続軸6と回転軸7との接続位置は、導波路1の外部である。
このため、導波路1の内部に生じている電界と回転軸7との結合は、ほとんどない。よって、電力効率が高いアレーアンテナ装置を実現することができる。
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、第1の壁面1aに複数のプローブ挿入用孔2が施され、第1の壁面1aと対向している第2の壁面1bに複数の接続軸挿入用孔3が施されている導波路1と、複数のプローブ挿入用孔2のそれぞれに挿入されており、一端に複数の円偏波素子アンテナ4の中のいずれか1つが接続されている複数の給電プローブ5と、複数の接続軸挿入用孔3のそれぞれに挿入されており、一端が複数の給電プローブ5の他端とそれぞれ接続されている複数の接続軸6と、一端が複数の接続軸6の他端とそれぞれ接続されている複数の回転軸7と、複数の回転軸7のそれぞれを回転させる複数の回転装置8と、複数の回転装置8の回転を個別に制御する制御装置9とを設けるように構成している。これにより、複数の円偏波素子アンテナ4の位相を個別に調整することができる効果がある。
この実施の形態1では、円偏波素子アンテナ4がヘリカルアンテナである例を示しているが、これに限るものではなく、例えば、円偏波素子アンテナ4が、パッチアンテナ、スパイラルアンテナ又はカールアンテナであってもよい。
この実施の形態1では、複数の円偏波素子アンテナ4が、導波路1の管軸中心線の一方の側に等間隔で配置されている例を示している。
これは一例に過ぎず、例えば、隣接している円偏波素子アンテナ4が、管軸中心線を挟んで、互いに反対の位置に並ぶように配置されていてもよい。
また、隣接している円偏波素子アンテナ4の間隔がそれぞれ異なるように配置されていてもよい。
また、複数の円偏波素子アンテナ4が、物理的に干渉しない範囲で任意の位置に配置されていてもよい。
この実施の形態1では、複数の給電プローブ5における導波路1の内部への挿入長が全て同一の長さである例を示しているが、アレーアンテナ装置の励振振幅分布と、導波路1の給電端子1eにおけるインピーダンス特性とに基づいて決定されていればよい。このため、複数の給電プローブ5における導波路1の内部への挿入長が互いに異なる長さであってもよい。
この実施の形態1では、給電端子1eと対向している導波路1の端部に短絡壁1fが設けられている例を示しているが、短絡壁1fに電波吸収体1gが設けられていてもよい。
短絡壁1fに電波吸収体1gが設けられている場合、複数の円偏波素子アンテナ4から放射されずに、導波路1の内部に残っている高周波信号の電力を吸収することができる。
これにより、導波路1の内部に残っている高周波信号の電力が短絡壁1fで反射されないため、アレーアンテナ装置の設計が容易になるなどの効果が得られる。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、導波路1が矩形導波管である例を示したが、この実施の形態2では、導波路1がラジアルライン導波路である例を説明する。
図3は、この発明の実施の形態2によるアレーアンテナ装置を示す斜視図である。
図4は、図3のアレーアンテナ装置におけるA−A断面図である。
図3及び図4において、図1及び図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
導波路21は、円形の平板である第1の壁面21aと、円形の平板である第2の壁面21bとを有するラジアルライン導波路である。
導波路21の側壁として、短絡壁21cが設けられている。
同軸プローブ挿入用孔22は、同軸プローブ23を挿入できるように、導波路21の第2の壁面21bに施されている穴である。
同軸プローブ23は、同軸プローブ挿入用孔22に挿入されており、高周波信号を導波路21の内部に入出力するためのプローブである。
同軸端子24は、導波路21における第2の壁面21bの下部に設けられており、同軸プローブ23と接続されている端子である。
次に動作について説明する。
同軸端子24から同軸プローブ23を介して、高周波信号が導波路21内に入力されると、導波路21の内部には、短絡壁21cの壁面に平行な電界を主に有する電磁界分布が生じる。
円偏波素子アンテナ4の給電プローブ5は、導波路21の短絡壁21cと略平行に導波路21の内部に挿入されているので、導波路21の内部に生じている電界と結合を生じる。
その結果、給電プローブ5には、電流が流れるため、円偏波素子アンテナ4に電力が供給される。これにより、円偏波素子アンテナ4から円偏波が空間に放射される。
このとき、各々の円偏波素子アンテナ4から放射される円偏波の素子間位相差は、各々の給電プローブ5に流れる電流の位相差と、各々の円偏波素子アンテナ4の物理的な回転角の差とによって定められる。
各々の給電プローブ5に流れる電流の位相差は、導波路21の内部の電磁界分布と、各々の円偏波素子アンテナ4の位置とによって決まり、理論的手法、あるいは、電磁界シミュレーションなどによって求めることが可能である。
各々の円偏波素子アンテナ4は、給電プローブ5及び接続軸6を介して、各々の回転軸7と接続され、各々の回転軸7は、各々の回転装置8と接続されている。
このため、制御装置9は、各々の回転装置8を個別に制御することで、各々の円偏波素子アンテナ4の回転角を個別に制御することができる。
制御装置9の回転制御装置11は、上記実施の形態1と同様に、所望の放射パターンを実現するためのアレーアンテナ装置の励振位相分布を算出する。
また、回転制御装置11は、上記実施の形態1と同様に、各々の給電プローブ5に流れる電流の位相差を考慮して、励振位相分布に対応する回転軸7の回転角度を算出するとともに、所定の放射パターンの切り替え時間に対応する回転軸7の回転速度を算出する。
回転制御装置11は、ネットワークインタフェースを通じて、算出した回転軸7の回転角度と回転軸7の回転速度とを示す指令値を回転駆動装置10に出力する。
回転駆動装置10は、上記実施の形態1と同様に、回転制御装置11から出力された指令値に基づいて、各々の回転軸7を回転駆動させるために必要な駆動電流を生成し、生成した駆動電流を各々の回転装置8に出力する。
この結果、各々の円偏波素子アンテナ4は、回転制御装置11によって算出された回転角度及び回転速度で、それぞれ個別に回転されることで、所望の放射パターンの実現に必要な励振位相分布に対応する角度配置になる。
これにより、各々の円偏波素子アンテナ4から放射される円偏波の素子間位相差は、上記の励振位相分布と同一となるため、所望の放射パターンが実現される。
所望の放射パターンの実現は、アレーアンテナ装置の製造後、あるいは、アレーアンテナ装置を用いる通信システム又はレーダーシステムの運用中においても、回転制御装置11からの指令値を適宜変更することで可能である。これは、回転制御装置11のユーザインタフェースからの入力値を適宜変更する、あるいは、回転制御装置11の記憶装置に記憶されている情報を適宜読み替えることで可能である。
導波路21内を伝搬する高周波信号は、導波路21の第2の壁面21bに施されている接続軸挿入用孔3から少なからず外部に漏洩する。
ただし、接続軸挿入用孔3の穴径は、導波路21内を伝搬する高周波信号の波長と比べて十分小さい大きさであるため、接続軸挿入用孔3から外部に漏洩する高周波信号は、少ない。また、接続軸6と回転軸7との接続位置は、導波路21の外部である。
このため、導波路21の内部に生じている電界と回転軸7との結合は、ほとんどない。よって、電力効率が高いアレーアンテナ装置を実現することができる。
以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、第1の壁面21aに複数のプローブ挿入用孔2が施され、第1の壁面21aと対向している第2の壁面21bに複数の接続軸挿入用孔3が施されている導波路21と、複数のプローブ挿入用孔2のそれぞれに挿入されており、一端に円偏波素子アンテナ4が接続されている複数の給電プローブ5と、複数の接続軸挿入用孔3のそれぞれに挿入されており、一端が複数の給電プローブ5の他端とそれぞれ接続されている複数の接続軸6と、一端が複数の接続軸6の他端とそれぞれ接続されている複数の回転軸7と、複数の回転軸7のそれぞれを回転させる複数の回転装置8と、複数の回転装置8の回転を個別に制御する制御装置9とを設けるように構成している。これにより、複数の円偏波素子アンテナ4の位相を個別に調整することができる効果がある。
この実施の形態2では、円偏波素子アンテナ4がヘリカルアンテナである例を示しているが、これに限るものではなく、例えば、円偏波素子アンテナ4が、パッチアンテナ、スパイラルアンテナ又はカールアンテナであってもよい。
この実施の形態2では、複数の円偏波素子アンテナ4が、導波路21の中心に対して同心円状に等間隔で配置されている例を示している。
これは一例に過ぎず、例えば、複数の円偏波素子アンテナ4が、楕円状に配置されていてもよい。
また、隣接している円偏波素子アンテナ4の間隔がそれぞれ異なるように配置されていてもよい。
また、複数の円偏波素子アンテナ4が、物理的に干渉しない範囲で任意の位置に配置されていてもよい。
この実施の形態2では、複数の給電プローブ5における導波路21の内部への挿入長が全て同一の長さである例を示しているが、アレーアンテナ装置の励振振幅分布と、導波路21の同軸端子24におけるインピーダンス特性とに基づいて決定されていればよい。このため、複数の給電プローブ5における導波路21の内部への挿入長が互いに異なる長さであってもよい。
この実施の形態2では、導波路21の側壁として短絡壁21cが設けられている例を示しているが、短絡壁21cに電波吸収体21dが設けられていてもよい。
短絡壁21cに電波吸収体21dが設けられている場合、複数の円偏波素子アンテナ4から放射されずに、導波路21の内部に残っている高周波信号の電力を吸収することができる。
これにより、導波路21の内部に残っている高周波信号の電力が短絡壁21cで反射されないため、アレーアンテナ装置の設計が容易になるなどの効果が得られる。
この実施の形態2では、導波路21が、円形の平板である第1の壁面21aと、円形の平板である第2の壁面21bとを有するラジアルライン導波路である例を示している。
これは一例に過ぎず、例えば、図5に示すように、導波路31が、矩形の平板である第1の壁面31aと、矩形の平板である第2の壁面31bとを有する平行平板導波路であってもよい。
図5は、この発明の実施の形態2による他のアレーアンテナ装置を示す斜視図である。
図6は、図5のアレーアンテナ装置におけるA−A断面図である。
導波路31が平行平板導波路である場合でも、導波路31の側壁である短絡壁31cに電波吸収体31dが設けられていてもよい。
実施の形態3.
この実施の形態3では、偏波変換板41を備えているアレーアンテナ装置について説明する。
図7は、この発明の実施の形態3によるアレーアンテナ装置を示す断面図である。図7において、図1及び図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
偏波変換板41は、図中、円偏波素子アンテナ4の上部に、円偏波素子アンテナ4と所定の距離だけ離して配置されている。
偏波変換板41は、円偏波素子アンテナ4から放射された円偏波を直線偏波に変換して、直線偏波を空間に出力し、空間から到来してきた直線偏波を円偏波に変換して、変換した円偏波を円偏波素子アンテナ4に出力するポラライザである。
偏波変換板41は、誘電体基板42と、蛇行している複数の線路導体パターン43とを備えており、複数の線路導体パターン43が誘電体基板42上に形成されている。
図7のアレーアンテナ装置は、偏波変換板41が図1及び図2のアレーアンテナ装置に適用されている例を示しているが、偏波変換板41が、図3及び図4のアレーアンテナ装置、あるいは、図5及び図6のアレーアンテナ装置に適用されているものであってもよい。
次に動作について説明する。
アレーアンテナ装置が送信アンテナとして使用される場合、複数の円偏波素子アンテナ4から円偏波が放射される。
偏波変換板41は、複数の円偏波素子アンテナ4から放射された円偏波を直線偏波に変換して、直線偏波を空間に放射する。
このとき、偏波変換板41から空間に放射される直線偏波の素子間位相差は、複数の円偏波素子アンテナ4から放射された円偏波の素子間位相差と変わらないため、偏波変換板41から直線偏波が空間に放射される場合でも、所望の放射パターンを実現することができる。
アレーアンテナ装置が受信アンテナとして使用される場合、直線偏波が偏波変換板41に入射される。
偏波変換板41は、入射された直線偏波を円偏波に変換して、円偏波を複数の円偏波素子アンテナ4に出力する。
複数の円偏波素子アンテナ4は、偏波変換板41から出力された円偏波を受信する。
以上で明らかなように、この実施の形態3によれば、円偏波素子アンテナ4から放射された円偏波を直線偏波に変換して、直線偏波を空間に出力し、空間から到来してきた直線偏波を円偏波に変換して、変換した円偏波を円偏波素子アンテナ4に出力する偏波変換板41を備えるように構成したので、上記実施の形態1,2と同様の効果を奏するほかに、直線偏波の放射パターンを実現することができる効果を奏する。
実施の形態4.
この実施の形態4では、それぞれの接続軸6と一体形成されている複数の絶縁体50を備えているアレーアンテナ装置について説明する。
図8は、この発明の実施の形態4によるアレーアンテナ装置を示す断面図である。
図9は、図8に示すアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す斜視図である。
図8及び図9において、図1及び図2と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
絶縁体50は、誘電体などの絶縁物で形成されている。
絶縁体50は、プローブ挿入用孔2に挿入されており、接続軸6と一体形成されている。
図8及び図9では、便宜上、絶縁体50と接続軸6の境目を破線で示しているが、絶縁体50と接続軸6は、一体形成物である。
絶縁体50は、アンテナ部51と、軸部52とを備えている。
アンテナ部51は、円偏波素子アンテナ4が導体パターン4aとして表面に施されている。
軸部52は、給電プローブ5が導体パターン5aとして表面に施されており、接続軸6と軸を一体形成している。
導体パターン4aと導体パターン5aは、互いに接続されている。
この実施の形態4のアレーアンテナ装置は、接続軸6と一体形成されている絶縁体50を備えており、絶縁体50は、アンテナ部51と、軸部52とを備えている。
円偏波素子アンテナ4は、導体パターン4aとしてアンテナ部51の表面に施されており、給電プローブ5は、導体パターン5aとして軸部52の表面に施されている。
したがって、円偏波素子アンテナ4、給電プローブ5及び接続軸6を一つの部品として構成することが可能である。
一つの部品として構成されていれば、円偏波素子アンテナ4と給電プローブ5との接続が不要になり、また、給電プローブ5と接続軸6との接続が不要となり、アレーアンテナ装置の製造性、製造精度及び構造の頑強性などが向上する。
以上で明らかなように、この実施の形態4によれば、複数のプローブ挿入用孔2のそれぞれに挿入されており、複数の接続軸6のそれぞれと一体形成されている複数の絶縁体50を備え、複数の絶縁体50のそれぞれが、複数の円偏波素子アンテナ4のそれぞれが導体パターン4aとして表面に施されているアンテナ部51と、複数の給電プローブ5のそれぞれが導体パターン5aとして表面に施されており、複数の接続軸6のそれぞれと軸を一体形成している軸部52とを備えているアレーアンテナ装置を構成している。したがって、この実施の形態4に係るアレーアンテナ装置は、上記実施の形態1、2同様の効果を奏するほかに、アンテナの製造性、製造精度及び構造の頑強性などの向上を実現することができる。
この実施の形態4では、接続軸6と一体形成されている絶縁体50を備える構成が図1及び図2に示すアレーアンテナ装置に適用されている例を示しているが、これに限るものではない。例えば、接続軸6と一体形成されている絶縁体50を備える構成が、図3及び図4に示すアレーアンテナ装置、あるいは、図5及び図6に示すアレーアンテナ装置に適用されているものであってもよい。
実施の形態5.
実施の形態4のアレーアンテナ装置は、給電プローブ5としての導体パターン5aが軸部52の表面に施されている例を示している。
この実施の形態5では、導体パターン5aが、軸部52に施されている溝53の底面53aに施されている例を示しているアレーアンテナ装置を説明する。
図10は、この発明の実施の形態5によるアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す断面図である。
図11は、図10に示すアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す斜視図である。
図10及び図11において、図1、図8及び図9と同一符号は同一又は相当部分を示すので説明を省略する。
絶縁体50に含まれる軸部52には、長手方向が軸方向の溝53が施されている。
溝53の底面53aには、給電プローブ5としての導体パターン5aが施されている。
溝53の底面53aの位置は、接続軸6の回転中心6aの位置である。
この実施の形態5のアレーアンテナ装置では、給電プローブ5としての導体パターン5aが、溝53の底面53aに施されている。また、溝53の底面53aの位置が、接続軸6の回転中心6aの位置である。
したがって、この実施の形態5のアレーアンテナ装置では、実施の形態4のアレーアンテナ装置と比べて、軸部52の回転に伴う給電プローブ5の位置の変化が小さくなるため、軸部52の回転に伴うアンテナ特性の変化を小さくすることができる。
この実施の形態5のアレーアンテナ装置では、給電プローブ5としての導体パターン5aが、溝53の底面53aに施されているが、図12及び図13に示すように、導体パターン5aが、軸部52における外周面の一部を囲んでいるものであってもよい。
図12は、この発明の実施の形態5による他のアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す断面図である。
図13は、図12に示すアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す斜視図である。
図12及び図13では、導体パターン5aが、軸部52における外周面の一部を囲んでいるアレーアンテナ装置を示しているが、図14及び図15に示すように、導体パターン5aが、軸部52における外周面の全体を囲んでいるアレーアンテナ装置であってもよい。
図14は、この発明の実施の形態5による他のアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す断面図である。
図15は、図14に示すアレーアンテナ装置における絶縁体50及び接続軸6を示す斜視図である。
導体パターン5aが、軸部52における外周面の一部又は全体を囲んでいるアレーアンテナ装置は、導体パターン5aが、溝53の底面53aに施されているアレーアンテナ装置と同様に、軸部52の回転に伴うアンテナ特性の変化を小さくすることができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明は、複数の円偏波素子アンテナを備えているアレーアンテナ装置に適している。
1 導波路、1a 第1の壁面、1b 第2の壁面、1c,1d 側壁、1e 給電端子、1f 短絡壁、1g 電波吸収体、2 プローブ挿入用孔、3 接続軸挿入用孔、4 円偏波素子アンテナ、4a 導体パターン、5 給電プローブ、5a 導体パターン、6 接続軸、6a 回転中心、7 回転軸、8 回転装置、9 制御装置、10 回転駆動装置、11 回転制御装置、21 導波路、21a 第1の壁面、21b 第2の壁面、21c 短絡壁、21d 電波吸収体、22 同軸プローブ挿入用孔、23 同軸プローブ、24 同軸端子、31 導波路、31a 第1の壁面、31b 第2の壁面、31c 短絡壁、31d 電波吸収体、41 偏波変換板、42 誘電体基板、43 線路導体パターン、50 絶縁体、51 アンテナ部、52 軸部、53 溝、53a 底面。
近年、無線通信又はレーダの高機能化及び高性能化に対応するため、無線通信又はレーダに適用されるアンテナ装置として、放射パターンの走査又は指向性の制御が可能なフェーズドアレーアンテナが広く使用されている。
フェーズドアレーアンテナは、複数の素子アンテナが配列され、複数の素子アンテナのそれぞれに移相器が接続されているアレーアンテナ装置である。
フェーズドアレーアンテナの移相器として、ダイオード又はトランジスタなどの半導体スイッチを用いて、伝送線路を切り替えることで、素子アンテナの放射位相を変更するディジタル移相器が広く用いられる。
ディジタル移相器は、チップ化することで小型化が可能である。また、ディジタル移相器は、電子的に通過位相を制御できるため、制御が容易である。
しかしながら、ディジタル移相器は、伝送線路上に多数の半導体スイッチを設ける必要があるため、通過損失が大きくなるデメリットがある。
以上で明らかなように、この実施の形態4によれば、複数のプローブ挿入用孔2のそれぞれに挿入されており、複数の接続軸6のそれぞれと一体形成されている複数の絶縁体50を備え、複数の絶縁体50のそれぞれが、複数の円偏波素子アンテナ4の中のいずれか1つが導体パターン4aとして表面に施されているアンテナ部51と、複数の給電プローブ5の中のいずれか1つが導体パターン5aとして表面に施されており、複数の接続軸6の中のいずれか1つと軸を一体形成している軸部52とを備えているアレーアンテナ装置を構成している。したがって、この実施の形態4に係るアレーアンテナ装置は、上記実施の形態1、2同様の効果を奏するほかに、アンテナの製造性、製造精度及び構造の頑強性などの向上を実現することができる。

Claims (16)

  1. 第1の壁面に複数のプローブ挿入用孔が施され、前記第1の壁面と対向している第2の壁面に複数の接続軸挿入用孔が施されている導波路と、
    前記複数のプローブ挿入用孔のそれぞれに挿入されており、一端に複数の円偏波素子アンテナの中のいずれか1つが接続されている複数の給電プローブと、
    前記複数の接続軸挿入用孔のそれぞれに挿入されており、一端が前記複数の給電プローブの他端とそれぞれ接続されている複数の接続軸と、
    一端が前記複数の接続軸の他端とそれぞれ接続されている複数の回転軸と、
    前記複数の回転軸のそれぞれを回転させる複数の回転装置と、
    前記複数の回転装置の回転を個別に制御する制御装置と
    を備えたアレーアンテナ装置。
  2. 前記導波路は、矩形導波管であり、
    前記矩形導波管は、2つの広壁面と、面積が前記広壁面の面積以下である2つの狭壁面とを有しており、
    前記第1の壁面は、前記2つの広壁面のうちの一方の広壁面であり、
    前記第2の壁面は、前記2つの広壁面のうちの他方の広壁面であることを特徴とする請求項1記載のアレーアンテナ装置。
  3. 前記導波路の端部に短絡壁が設けられていることを特徴とする請求項1記載のアレーアンテナ装置。
  4. 前記短絡壁に電波吸収体が設けられていることを特徴とする請求項3記載のアレーアンテナ装置。
  5. 前記導波路における前記第1の壁面及び前記第2の壁面のそれぞれが円形の平板であり、前記導波路がラジアルライン導波路であることを特徴とする請求項1記載のアレーアンテナ装置。
  6. 前記導波路の側壁として、短絡壁が設けられていることを特徴とする請求項5記載のアレーアンテナ装置。
  7. 前記短絡壁に電波吸収体が設けられていることを特徴とする請求項6記載のアレーアンテナ装置。
  8. 前記導波路における前記第1の壁面及び前記第2の壁面のそれぞれが矩形の平板であり、前記導波路が平行平板導波路であることを特徴とする請求項1記載のアレーアンテナ装置。
  9. 前記導波路の側壁として、短絡壁が設けられていることを特徴とする請求項8記載のアレーアンテナ装置。
  10. 前記短絡壁に電波吸収体が設けられていることを特徴とする請求項9記載のアレーアンテナ装置。
  11. 前記複数の円偏波素子アンテナからそれぞれ放射された円偏波を直線偏波に変換して、前記直線偏波を空間に出力し、空間から到来してきた直線偏波を円偏波に変換して、変換した円偏波を前記複数の円偏波素子アンテナのそれぞれに出力する偏波変換板を備えていることを特徴とする請求項1記載のアレーアンテナ装置。
  12. 前記複数の円偏波素子アンテナのそれぞれは、ヘリカルアンテナ、パッチアンテナ、スパイラルアンテナ又はカールアンテナであることを特徴とする請求項1記載のアレーアンテナ装置。
  13. 前記複数のプローブ挿入用孔のそれぞれに挿入されており、前記複数の接続軸のそれぞれと一体形成されている複数の絶縁体を備え、
    前記複数の絶縁体のそれぞれは、
    前記複数の円偏波素子アンテナのそれぞれが導体パターンとして表面に施されているアンテナ部と、
    前記複数の給電プローブのそれぞれが導体パターンとして表面に施されており、前記複数の接続軸のそれぞれと軸を一体形成している軸部とを備えていることを特徴とする請求項1記載のアレーアンテナ装置。
  14. 前記複数の絶縁体のそれぞれに含まれる軸部には、長手方向が軸方向の溝が施されており、
    前記複数の給電プローブとしての導体パターンが、前記軸部に施されている溝の底面にそれぞれ施されていることを特徴とする請求項13記載のアレーアンテナ装置。
  15. 前記溝の底面の位置が、前記接続軸の回転中心の位置であることを特徴とする請求項14記載のアレーアンテナ装置。
  16. 前記複数の給電プローブとしての導体パターンが、前記軸部における外周面の一部又は全体をそれぞれ囲んでいることを特徴とする請求項13記載のアレーアンテナ装置。
JP2019519056A 2017-05-19 2018-01-31 アレーアンテナ装置 Active JP6584727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2017/018872 2017-05-19
PCT/JP2017/018872 WO2018211695A1 (ja) 2017-05-19 2017-05-19 アレーアンテナ装置
PCT/JP2018/003212 WO2018211747A1 (ja) 2017-05-19 2018-01-31 アレーアンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6584727B2 JP6584727B2 (ja) 2019-10-02
JPWO2018211747A1 true JPWO2018211747A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=64274136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519056A Active JP6584727B2 (ja) 2017-05-19 2018-01-31 アレーアンテナ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11128053B2 (ja)
EP (1) EP3598577B1 (ja)
JP (1) JP6584727B2 (ja)
WO (2) WO2018211695A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211695A1 (ja) 2017-05-19 2018-11-22 三菱電機株式会社 アレーアンテナ装置
JP6758535B2 (ja) 2018-07-11 2020-09-23 三菱電機株式会社 アレーアンテナ装置及び通信装置
JP7312573B2 (ja) * 2019-02-27 2023-07-21 ラピスセミコンダクタ株式会社 アンテナ装置
JP7399009B2 (ja) 2020-03-27 2023-12-15 三菱電機株式会社 アンテナ装置、レーダ装置及び通信装置
US11715875B2 (en) * 2020-11-06 2023-08-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Individual rotating radiating element and array antenna using the same
CN113809539B (zh) * 2021-09-24 2023-03-31 电子科技大学长三角研究院(衢州) 一种电机控制圆极化天线旋转的阵列波束偏转系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427984A (en) * 1981-07-29 1984-01-24 General Electric Company Phase-variable spiral antenna and steerable arrays thereof
JPH0770904B2 (ja) 1984-12-26 1995-07-31 株式会社東芝 円偏波アレイアンテナ
JPH02189008A (ja) 1989-01-18 1990-07-25 Hisamatsu Nakano 円偏波アンテナ装置
JPH0358504A (ja) 1989-07-27 1991-03-13 Mitsubishi Electric Corp 電子走査アンテナ
JPH0435401A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Naohisa Goto 平面アンテナ
EP0553707B1 (en) * 1992-01-23 1996-05-01 Yokowo Co., Ltd. Circulary-polarized-wave flat antenna
JP2890153B2 (ja) * 1992-07-03 1999-05-10 株式会社ヨコオ 直線偏波アンテナ
JPH06120721A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Sony Corp アンテナ
JP3364295B2 (ja) * 1993-10-08 2003-01-08 株式会社日立国際電気 衛星放送受信用平面アレーアンテナ
JP3340958B2 (ja) * 1998-04-17 2002-11-05 株式会社ヨコオ アレーアンテナ
JPH11308019A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Yokowo Co Ltd アレーアンテナ
JPH11317619A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Dx Antenna Co Ltd アンテナ装置
JP2000031733A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Fujitsu Ten Ltd 偏波切換アンテナ装置
JP2002190707A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Alps Electric Co Ltd 平面アンテナ
US20080099447A1 (en) * 2006-10-06 2008-05-01 Makoto Ando Plasma processing apparatus and plasma processing method
WO2008068825A1 (ja) * 2006-12-01 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation 同軸線路スロットアレーアンテナとその製造方法
US8941551B2 (en) * 2012-04-16 2015-01-27 Vasilios Mastoropoulos Ground connecting system for plane and helical microwave antenna structures
FR2996007B1 (fr) * 2012-09-21 2014-10-31 Thales Sa Antenne reseau pour l'emission d'ondes electromagnetiques et procede de determination de la position d'une cible
DE102016112581A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 Lisa Dräxlmaier GmbH Phasengesteuerte Gruppenantenne
WO2018211695A1 (ja) 2017-05-19 2018-11-22 三菱電機株式会社 アレーアンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3598577A1 (en) 2020-01-22
WO2018211747A1 (ja) 2018-11-22
US20200044358A1 (en) 2020-02-06
EP3598577A4 (en) 2020-04-08
JP6584727B2 (ja) 2019-10-02
EP3598577B1 (en) 2021-10-20
WO2018211695A1 (ja) 2018-11-22
US11128053B2 (en) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584727B2 (ja) アレーアンテナ装置
Zhu et al. Printed circularly polarized spiral antenna array for millimeter-wave applications
JP4119888B2 (ja) アンテナ素子スイッチ式非対称反射アレイアンテナ
JP4343982B2 (ja) 導波管ノッチアンテナ
US20160315386A1 (en) Sparse Phase-Mode Planar Feed for Circular Arrays
US20170149134A1 (en) Sparse Phase-Mode Planar Feed For Circular Arrays
US6806845B2 (en) Time-delayed directional beam phased array antenna
JP2009005086A (ja) テーパスロットアンテナおよびアンテナ装置
JPH03177101A (ja) 円偏波アンテナ
KR20100108810A (ko) 다중대역 안테나 어레이
JP6516939B1 (ja) アレーアンテナ装置
WO2015129089A1 (ja) アレーアンテナ装置
JP6739678B2 (ja) アレーアンテナ装置
WO2017208382A1 (ja) 移相器、分配/合成装置、アレイアンテナ及びセクタアンテナ
CN108767474B (zh) 新型oam波束产生装置
KR20060063582A (ko) 송/수신 겸용 원형편파 헬리컬 방사소자 및 그 배열 안테나
JP3279264B2 (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
Akiyama et al. 60 GHz band small aperture conical beam radial line slot antennas
Mehrabani et al. Polarisation reconfigurable, centre‐fed, and low‐profile Archimedean spiral antennas with unidirectional broadside patterns
Nakamoto et al. Radial line helical phased array with antenna elements rotated by motors for microwave power transmissions
Hosseini et al. A compact star-shaped leaky-wave antenna for half-space steering
Nakamoto et al. Radial Line Planar Phased Array Using Electromechanically Rotated Helical Antennas
WO2024033985A1 (ja) 移相器およびアンテナ装置
Chen et al. Analysis, Design, and Measurement of Continuous Frequency-Scanning Polarization-Rotating Antenna
JP2890153B2 (ja) 直線偏波アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190624

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250