JPWO2018185923A1 - 空気調和機の室外機 - Google Patents

空気調和機の室外機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018185923A1
JPWO2018185923A1 JP2019511030A JP2019511030A JPWO2018185923A1 JP WO2018185923 A1 JPWO2018185923 A1 JP WO2018185923A1 JP 2019511030 A JP2019511030 A JP 2019511030A JP 2019511030 A JP2019511030 A JP 2019511030A JP WO2018185923 A1 JPWO2018185923 A1 JP WO2018185923A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
outdoor
air temperature
unit
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019511030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6692493B2 (ja
Inventor
竜也 峯岡
竜也 峯岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018185923A1 publication Critical patent/JPWO2018185923A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6692493B2 publication Critical patent/JP6692493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • F24F11/67Switching between heating and cooling modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/30Automatic controllers with an auxiliary heating device affecting the sensing element, e.g. for anticipating change of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0294Control issues related to the outdoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/01Timing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

空気調和機の室外機は、室外機本体と、冷媒を圧縮する圧縮機と、冷媒と室外空気との間で熱交換させる室外熱交換器と、室外熱交換器に室外空気を送る室外送風機と、室外空気の温度を検出する外気温度検出部と、圧縮機及び室外送風機の動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、室外機本体が運転停止信号を受信するときに外気温度検出部によって検出された外気温度を記憶する記憶手段と、室外機本体が運転開始信号を受信するときに、記憶手段が記憶する外気温度が温度閾値未満であるかを判定する温度判定手段と、温度判定手段によって外気温度が温度閾値未満と判定された場合、室外送風機を運転再開させた後に外気温度検出部によって検出された外気温度に基づいて、圧縮機の運転モードを選択する運転タイミング設定手段と、を有する。

Description

本発明は、外気温度に基づいて圧縮機及び室外送風機の運転タイミングを制御する空気調和機の室外機に関する。
従来、外気温度に基づいて圧縮機の運転モードを選択する空気調和機の室外機が知られている。例えば、冷房運転において、外気温度が低い場合、空気調和機は、外気温度が低いときに適した低外気専用の運転モードを実行する。空気調和機は、冷房運転において、室外熱交換器が凝縮器として作用するため、室外熱交換器の温度が高くなっている。このため、空気調和機が冷房運転を停止して室外送風機を停止したあとも、室外熱交換器の温度は高い。従って、外気温度を検出する外気温度検出部が室外熱交換器の近傍に設けられている場合、外気温度検出部は、凝縮器として作用して高温化した室外熱交換器の熱の影響を受けて、実際の外気温度よりも高い温度を、外気温度として検出してしまうおそれがある。これにより、空気調和機が運転再開したときに、低外気専用の運転モードではなく、通常の運転モードで動作して、利用者の快適性を損なうおそれがある。
特許文献1には、圧縮機が停止した後、外気温度検出部によって検出された外気温度と室外熱交換器の温度との差が設定値を下回るまで、室外送風機を運転し続ける空気調和機が開示されている。特許文献1は、検出された外気温度と室外熱交換器の温度との差が設定値を下回ったときに、検出された外気温度を現在の外気温度とする。また、特許文献2には、所定時間毎に外気温度を検出し、圧縮機を運転開始する直前に室外送風機のみを必ず運転する空気調和機が開示されている。特許文献2は、室外送風機を運転したときに検出される外気温度と、所定時間前に検出された外気温度との差が所定値より大きい場合、室外送風機を運転したあとに検出される外気温度を、現在の外気温度とする。
特開2011−252641号公報 特開2000−205636号公報
しかしながら、特許文献1に開示された空気調和機は、検出された外気温度と室外熱交換器の温度との差が設定値を下回るまで、室外送風機を運転し続けるため、待機電力を削減し難い。また、特許文献2に開示された空気調和機は、圧縮機を運転開始する前に必ず室外送風機のみを運転するため、運転時間あたりの空調能力を損なうおそれがある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、待機電力を削減し、運転時間あたりの空調能力を向上させることができる空気調和機の室外機を提供するものである。
本発明に係る空気調和機の室外機は、冷媒を圧縮する圧縮機と、冷媒と室外空気との間で熱交換させる室外熱交換器と、室外熱交換器に室外空気を送る室外送風機と、室外空気の温度を検出する外気温度検出部と、圧縮機及び室外送風機の動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、運転を停止するときに外気温度検出部によって検出された外気温度を記憶する記憶手段と、運転を再開するときに、記憶手段に記憶された外気温度が温度閾値未満の場合、室外送風機を運転させた後に圧縮機を運転させ、記憶手段に記憶された外気温度が温度閾値以上の場合、室外送風機及び圧縮機を同時に運転させる運転タイミング設定手段と、を有する。
本発明によれば、運転を停止するときに検出された外気温度が温度閾値未満の場合、室外送風機を運転させた後に圧縮機を運転させる。また、運転を停止するときに検出された外気温度が温度閾値以上の場合、室外送風機及び圧縮機を同時に運転させる。このように、運転を停止するときに検出された外気温度が温度閾値以上であれば、室外送風機のみを運転させる必要がないため、待機電力を削減し、運転時間あたりの空調能力を向上させることができる。
本発明の実施の形態1における空気調和機1を示す回路図である。 本発明の実施の形態1における空気調和機1を示すハードウエア構成図である。 本発明の実施の形態1における制御部30を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る室外機2の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る室外機2の動作を示すタイミングチャートである。 比較例における室外機2の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態2における空気調和機100を示す回路図である。
実施の形態1.
以下、本発明に係る空気調和機の室外機の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態1における空気調和機1を示す回路図である。この図1に基づいて、空気調和機1について説明する。図1に示すように、空気調和機1は、室外機2と、室内機3と、リモコン4とを備えている。室外機2と室内機3とは、ガス側内外接続バルブ18と液側内外接続バルブ19とによって接続されている。ガス側内外接続バルブ18は、主にガス冷媒が流れる配管に設けられるバルブであり、配管に流れるガス冷媒の流量を調整する。液側内外接続バルブ19は、主に液冷媒が流れる配管に設けられるバルブであり、配管に流れる液冷媒の流量を調整する。リモコン4は、有線又は無線によって室内機3に接続されており、利用者が操作することによって、設定温度等を指示する信号を室内機3に送信する。
室外機2は、室外に設置される機器であり、圧縮機10、流路切替部11、室外熱交換器12、室外送風機13、膨張部14、外気温度検出部20及び室外制御装置22を備えている。室内機3は、室内に設置される機器であり、室内熱交換器16、室内送風機17、室温検出部21及び室内制御装置23を備えている。ここで、圧縮機10、流路切替部11、室外熱交換器12、膨張部14及び室内熱交換器16が配管により接続されて冷媒回路5が構成されている。
圧縮機10は、低温低圧の状態の冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮して高温高圧の状態の冷媒にして吐出するものである。圧縮機10は、例えば容量を制御することができるインバータ圧縮機である。流路切替部11は、冷媒回路5において冷媒が流れる方向を切り替えるものであり、例えば四方弁である。室外熱交換器12は、室外空気と冷媒との間で熱交換させる機器であり、例えばフィンアンドチューブ型の熱交換器である。室外熱交換器12は、冷房運転時には凝縮器として作用し、暖房運転時には蒸発器として作用する。室外送風機13は、室外熱交換器12の近傍に設けられ、室外熱交換器12に室外空気を送る機器である。
膨張部14は、冷媒を減圧して膨張する減圧弁又は膨張弁である。膨張部14は、例えば開度が調整される電子式膨張弁である。
室内熱交換器16は、室内空気と冷媒との間で熱交換させる機器であり、例えばフィンアンドチューブ型の熱交換器である。室内熱交換器16は、冷房運転時には蒸発器として作用し、暖房運転時には凝縮器として作用する。室内送風機17は、室内熱交換器16の近傍に設けられ、室内熱交換器16に室内空気を送る機器である。
外気温度検出部20は、室外熱交換器12の近傍に設けられ、室外空気の温度を検出する機器である。室温検出部21は、室内熱交換器16の近傍に設けられ、室内空気の温度を検出する機器である。
図2は、本発明の実施の形態1における空気調和機1を示すハードウエア構成図である。図2に示すように、室外制御装置22は、室外機2の動作を制御する装置であり、制御部30と、記憶手段31と、室外送風駆動手段24と、圧縮駆動手段25とを有している。制御部30は、外気温度検出部20の検出結果に基づいて、圧縮機10及び室外送風機13の動作を制御する機能を有し、例えばCPUである。なお、制御部30は、室内制御装置23と通信し、室内制御装置23から受信した信号に基づいて、圧縮機10及び室外送風機13の動作を制御する機能も有している。記憶手段31は、外気温度検出部20によって検出された外気温度と、各機器の運転時間とを記憶する機能を有し、例えばメモリである。室外送風駆動手段24は、室外送風機13を駆動する機能を有し、例えばインバータである。圧縮駆動手段25は、圧縮機10を駆動する機能を有し、例えばインバータである。
室内制御装置23は、室内機3の動作を制御する装置であり、室内制御部27と、室内送風駆動手段26とを有している。室内制御部27は、室内温度検出部の検出結果及びリモコン4から受信した信号に基づいて、室内送風機17の動作を制御する機能を有し、例えばCPUである。なお、室内制御部27は、室外制御装置22の制御部30と通信し、室外制御装置22の制御部30から受信した信号に基づいて、室内送風機17の動作を制御する機能も有している。
ここで、空気調和機1は、運転停止信号を受信した場合、圧縮機10及び室外送風機13の運転を停止する。ここで、運転停止信号とは、例えば利用者が空調が不要と判断した場合にリモコン4が操作されたときの停止信号、又は、室温検出部21によって検出された室温が設定温度に達した場合にサーモオフとして空気調和機1自身によって自動的に送信される停止信号等が挙げられる。また、空気調和機1は、運転開始信号を受信した場合、圧縮機10及び室外送風機13の運転を開始しようとする。ここで、運転開始信号とは、例えば利用者が空調が必要と判断した場合にリモコン4が操作されたときの開始信号、又は、室温検出部21によって検出された室温が設定温度未満となった場合にサーモオンとして空気調和機1自身によって自動的に送信される開始信号等が挙げられる。
また、空気調和機1は、圧縮機10の運転モードとして、通常モードと、低外気専用モードとを有している。通常モードは、外気温度がモード変更温度閾値以上の場合に実行される運転モードである。低外気専用モードは、外気温度がモード変更温度閾値未満の場合に実行される運転モードであり、低外気の環境に適した運転が行われる。なお、制御部30は、圧縮機10が起動する時点で外気温度検出部20によって検出された外気温度に適した運転モードで、圧縮機10を動作させる。ここで、モード変更温度閾値とは、例えば0℃である。
図3は、本発明の実施の形態1における制御部30を示すブロック図である。次に、制御部30について説明する。図3に示すように、制御部30は、停止時間計測手段32と、時間判定手段33と、温度判定手段34と、再開時間計測手段35と、運転タイミング設定手段36とを有している。なお、前述した記憶手段31は、制御部30が有していてもよい。ここで、記憶手段31は、運転を停止するときに外気温度検出部20によって検出された外気温度を記憶する機能を有する。停止時間計測手段32は、運転を停止してから運転を再開するまでの停止時間を計測する機能を有している。時間判定手段33は、停止時間計測手段32によって計測された停止時間が停止時間閾値未満であるかを判定する機能を有している。
ここで、停止時間閾値は、室外熱交換器12が充分に冷めて、室外熱交換器12の温度と外気温度との差がほぼない時間として設定される。空気調和機1は、冷房運転において、室外熱交換器12が凝縮器として作用するため、室外熱交換器12の温度が高くなっている。このため、空気調和機1が冷房運転を停止して室外送風機13を停止したあとも、室外熱交換器12の温度は高い。従って、外気温度を検出する外気温度検出部20が室外熱交換器12の近傍に設けられている場合、外気温度検出部20は、凝縮器として作用して高温化した室外熱交換器12の熱の影響を受けて、実際の外気温度よりも高い温度を、外気温度として検出してしまうおそれがある。停止時間閾値は、外気温度検出部20によって検出される温度と、実際の外気温度との差が充分に小さくなる時間である。
温度判定手段34は、運転を開始するときに、記憶手段31が記憶する外気温度が温度閾値未満であるかを判定する機能を有している。ここで、温度閾値は、例えば0℃である。外気温度が0℃より高ければ、外気温度検出部20によって検出される外気温度と、実際の外気温度との間に仮に隔たりがあったとしても、通常モードが実行される。しかし、外気温度が0℃以下の場合、低外気専用モードが実行される。このため、記憶手段31が記憶する外気温度が0℃以下の場合、現在の正確な外気温度を検出して、低外気専用モードが実行されるか通常モードが実行されるかを認識する必要がある。
更に、温度判定手段34は、時間判定手段33によって時間が停止時間閾値未満と判定された場合、記憶手段31が記憶する外気温度が温度閾値未満であるかを判定するものである機能を有している。再開時間計測手段35は、温度判定手段34によって外気温度が温度閾値未満と判定された場合、室外送風機13が運転再開してからの再開時間を計測する機能を有している。
運転タイミング設定手段36は、温度判定手段34によって記憶手段31に記憶された外気温度が温度閾値未満と判定された場合、室外送風機13を運転させた後に圧縮機10を運転させ、温度判定手段34によって記憶手段31に記憶された外気温度が温度閾値以上と判定された場合、室外送風機13及び圧縮機10を同時に運転させる。
また、時間判定手段33によって停止時間が停止時間閾値以上と判定された場合、室外送風機13及び圧縮機10を同時に運転させる機能を有している。更にまた、運転タイミング設定手段36は、再開時間計測手段35によって計測された再開時間が再開時間閾値以上の場合、圧縮機10を運転させる機能を有している。ここで、再開時間閾値は、室外送風機13が運転することによって室外空気が外気温度検出部20に送られ、外気温度検出部20が正確な外気温度を検出するまでの時間として設定される。
(空気調和機1の運転モード、冷房運転)
次に、空気調和機1の運転モードについて説明する。先ず、冷房運転について説明する。冷房運転において、圧縮機10に吸入された冷媒は、圧縮機10によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。圧縮機10から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、流路切替部11を通過して、凝縮器として作用する室外熱交換器12に流入し、室外熱交換器12において、室外送風機13によって送られる室外空気と熱交換されて凝縮液化する。凝縮された液状態の冷媒は、膨張部14に流入し、膨張部14において膨張及び減圧されて低温低圧の気液二相状態の冷媒となる。そして、気液二相状態の冷媒は、蒸発器として作用する室内熱交換器16に流入し、室内熱交換器16において、室内空気と熱交換されて蒸発ガス化する。このとき、室内空気が冷やされ、室内において冷房が実施される。蒸発した低温低圧のガス状態の冷媒は、流路切替部11を通過して、圧縮機10に吸入される。
(運転モード、暖房運転)
次に、暖房運転について説明する。暖房運転において、圧縮機10に吸入された冷媒は、圧縮機10によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。圧縮機10から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、流路切替部11を通過して、凝縮器として作用する室内熱交換器16に流入し、室内熱交換器16において、室内送風機17に送られる室内空気と熱交換されて凝縮液化する。このとき、室内空気が暖められ、室内において暖房が実施される。凝縮された液状態の冷媒は、膨張部14に流入し、膨張部14において膨張及び減圧されて低温低圧の気液二相状態の冷媒となる。そして、気液二相状態の冷媒は、蒸発器として作用する室外熱交換器12に流入し、室外熱交換器12において、室外空気と熱交換されて蒸発ガス化する。蒸発した低温低圧のガス状態の冷媒は、流路切替部11を通過して、圧縮機10に吸入される。
図4は、本発明の実施の形態1に係る室外機2の動作を示すフローチャートである。次に、制御部30の動作についてフローチャートを用いて説明する。図4に示すように、空気調和機1が冷房運転を行っているとき(ステップST1)、運転停止信号が受信されたかが判断される(ステップST2)。運転停止信号が受信されていない場合(ステップST2のNo)、ステップST2が繰り返され、運転停止信号が受信された場合(ステップST2のYes)、圧縮機10及び室外送風機13が停止し、外気温度検出部20によって外気温度Taが検出される(ステップST3)。検出された外気温度Taは、記憶手段31が記憶する(ステップST4)。
ここで、停止時間計測手段32によって、運転を停止してから運転を再開するまでの停止時間が計測されて(ステップST5)、計測された停止時間を記憶手段31が記憶する。運転開始信号が受信されたとき(ステップST6)、停止時間計測手段32によって計測された停止時間が停止時間閾値T1未満であるかが時間判定手段33によって判定される(ステップST7)。計測された停止時間が停止時間閾値T1以上の場合(ステップST7のNo)、室外送風機13が運転再開すると共に、外気温度検出部20によって検出された外気温度に基づく運転モードが選択されて圧縮機10が運転再開する(ステップST8)。このように、室外送風機13と圧縮機10とが同時に運転再開する。
一方、計測された停止時間が停止時間閾値T1未満の場合(ステップST7のYes)、更に、温度判定手段34によって、ステップST4で記憶手段31が記憶した外気温度Taが例えば0℃の温度閾値未満であるかが判定される(ステップST9及びステップST10)。記憶した外気温度が温度閾値(0℃)以上の場合(ステップST10のNo)、室外送風機13が運転再開すると共に、外気温度検出部20によって検出された外気温度に基づく運転モードが選択されて圧縮機10が運転再開する(ステップST11)。このように、室外送風機13と圧縮機10とが同時に運転再開する。一方、記憶した外気温度Taが温度閾値(0℃)未満の場合(ステップST10のYes)、室外送風機13が先に運転再開する(ステップST12)。そして、再開時間計測手段35によって、室外送風機13が運転再開してからの再開時間が計測され、運転再開してからの再開時間が再開時間閾値T2以上かが判定される(ステップST13)。運転再開してからの再開時間が再開時間閾値T2未満の場合(ステップST13のNo)、ステップST13が繰り返され、運転再開してからの再開時間が再開時間閾値T2以上の場合(ステップST13のYes)、外気温度検出部20によって検出された外気温度に基づく運転モードが選択されて圧縮機10が運転再開する(ステップST14)。
なお、本実施の形態1では、圧縮機10が起動する際に外気温度検出部20によって検出された外気温度に基づいて、圧縮機10の運転モードが選択される場合について例示しているが、これに限らず、運転を停止したときに記憶手段31に記憶された外気温度に基づいて、圧縮機10の運転モードが選択されてもよい。例えば、停止時間が停止時間閾値未満の場合、外気温度はそれほど変化してないと予測されるため、再度外気温度を検出せずに、既に記憶された外気温度を用いて圧縮機10の運転モードを予測してもよい。これにより、再度外気温度を検出する手間を省くことができる。
図5は、本発明の実施の形態1に係る室外機2の動作を示すタイミングチャートである。次に、制御部30の動作についてタイミングチャートを用いて説明する。図5において、横軸を時間[s]、縦軸を温度[℃]とする。また、図5において、実際の外気温度を点線で示し、外気温度検出部20によって検出された外気温度を実線で示す。図5に示すように、検出された空気調和機1が冷房運転を行っているとき、運転停止信号を受信して、圧縮機10及び室外送風機13が停止する。
このとき、外気温度検出部20によって検出される外気温度Taは、今まで室外送風機13が運転していたため、実際の外気温度より少し高い程度の温度であり、その差はかなり小さい。その後、外気温度検出部20によって検出される外気温度は、圧縮機10と共に室外送風機13が停止していることによって、凝縮器として作用して高温化した室外熱交換器12の影響を受けて、徐々に高くなる。このように、停止時間が停止時間閾値T1未満の場合、室外熱交換器12が冷めていないため、外気温度検出部20によって検出される外気温度は、実際の外気温度よりも高くなる。そして、運転開始信号が受信されたとき、外気温度検出部20によって検出される外気温度が温度閾値である0℃を超えていれば、室外送風機13が運転再開する。
これにより、室外空気が室外熱交換器12に送られるため、外気温度検出部20によって検出される外気温度が下がって、実際の外気温度に近づく。そして、再開時間が、外気温度検出部20が正確な外気温度を検出するまでの時間として設定される再開時間閾値T2以上の場合、外気温度検出部20によって検出される外気温度は、実際の外気温度に極めて近い。このため、外気温度検出部20によって検出される外気温度に基づいて、適切な圧縮機10の運転モードを確実に選択することができる。
図6は、比較例における室外機の動作を示すタイミングチャートである。次に、本実施の形態1に係る室外機2の動作と比較するため、比較例における室外機2の動作についてタイミングチャートを用いて説明する。図6において、横軸を時間[s]、縦軸を温度[℃]とする。また、図6において、実際の外気温度を点線で示し、外気温度検出部によって検出された外気温度を実線で示す。図6に示すように、検出された空気調和機1が冷房運転を行っているとき、運転停止信号が受信されて、圧縮機及び室外送風機が停止する。
このとき、外気温度検出部によって検出される外気温度は、今まで室外送風機が運転していたため、実際の外気温度より少し高い程度の温度であり、その差はかなり小さい。その後、外気温度検出部によって検出される外気温度は、圧縮機と共に室外送風機が停止していることによって、凝縮器として作用して高温化した室外熱交換器の影響を受けて、徐々に高くなる。このように、停止時間が停止時間閾値未満の場合、室外熱交換器が冷めていないため、外気温度検出部によって検出される外気温度は、実際の外気温度よりも高くなる。
そして、運転開始信号が受信されたとき、圧縮機及び室外送風機が運転再開する。ここで、圧縮機は起動時の外気温度に適した運転モードで動作する。このため、本来低外気専用モードで実行されるべき外気温度であるにもかかわらず、外気温度検出部によって検出される外気温度が温度閾値である0℃を超えていれば、通常モードで動作してしまう。
これに対し、本実施の形態1によれば、運転を停止するときに検出された外気温度が温度閾値未満の場合、室外送風機13を運転させた後に圧縮機10を運転させる。また、運転を停止するときに検出された外気温度が温度閾値以上の場合、室外送風機13及び圧縮機10を同時に運転させる。このように、運転を停止するときに検出された外気温度が温度閾値以上であれば、室外送風機13のみを運転させる必要がないため、待機電力を削減して省エネルギ化に資する。また、運転を停止するときに検出された外気温度が温度閾値以上であれば、室外送風機13のみを運転させる必要がないため、運転時間あたりの空調能力を向上させることができる。
また、運転タイミング設定手段36は、記憶手段31に記憶された外気温度が温度閾値未満の場合、室外送風機13を運転させた後に、外気温度検出部20によって検出された外気温度に基づいて圧縮機10を運転させるものである。室外送風機13を運転させることによって、室外空気が外気温度検出部20に送られるため、外気温度検出部20は、高い外気温度を誤検出することなく、正確な外気温度を検出することができる。このため、圧縮機10の運転モードを、正確な外気温度に基づいて確実に実行することができる。
また、運転タイミング設定手段36は、記憶手段31に記憶された外気温度が温度閾値以上の場合、室外送風機13を運転させるのと同時に、外気温度検出部20によって検出された外気温度に基づいて圧縮機10を運転させる。外気温度が温度閾値以上であれば、低外気専用モードを実行する必要がないため、外気温度検出部20によって検出される外気温度と、実際の外気温度との間に仮に隔たりがあったとしても、外気温度の閾値処理が行われない。これにより、制御部30の処理負担を軽減することができる。
更に、制御部30は、記憶手段31に記憶された外気温度が温度閾値未満であるかを判定する温度判定手段34を更に有する。また、制御部30は、運転を停止してから運転を再開するまでの停止時間を計測する停止時間計測手段32と、停止時間計測手段32によって計測された停止時間が停止時間閾値未満であるかを判定する時間判定手段33と、を更に有し、温度判定手段34は、時間判定手段33によって停止時間が停止時間閾値未満と判定された場合、記憶手段31が記憶する外気温度が温度閾値未満であるかを判定するものである。そして、運転タイミング設定手段36は、時間判定手段33によって停止時間が停止時間閾値以上と判定された場合、室外送風機13及び圧縮機10を同時に運転させるものである。停止時間が停止時間閾値以上であれば、室外熱交換器12が充分に冷めており、外気温度検出部20によって検出される外気温度と実際の外気温度との間の差は小さい。このため、停止時間が停止時間閾値以上の場合に、制御部30の処理負担を軽減することができる。
更にまた、制御部30は、記憶手段31に記憶された外気温度が温度閾値未満の場合、室外送風機13が運転再開してからの再開時間を計測する再開時間計測手段35を更に有し、運転タイミング設定手段36は、再開時間計測手段35によって計測された再開時間が再開時間閾値以上の場合、外気温度検出部20によって検出された外気温度に基づいて、圧縮機10を運転させるものである。計測された時間が再開時間閾値未満の場合、室外送風機13によって送られる室外空気の量が不十分となって、外気温度検出部20によって検出される外気温度と、実際の外気温度との差が未だ大きい。計測された時間が再開時間閾値以上であることを判定することによって、外気温度検出部20によって検出される外気温度が、実際の外気温度に近づいていることを判定することができる。これにより、外気温度に基づく圧縮機10の運転モードを、低外気環境において確実に実行することができる。
また、制御部30は、外気温度検出部20によって検出された外気温度がモード変更温度閾値未満の場合、低外気に適した低外気専用モードで圧縮機10を運転させ、外気温度検出部20によって検出された外気温度がモード変更温度閾値以上の場合、通常モードで圧縮機10を運転させるものである。本実施の形態1において、記憶された外気温度が温度閾値未満の場合、室外送風機13を運転させることによって、室外空気が外気温度検出部20に送られるため、外気温度検出部20は、高い外気温度を誤検出することなく、正確な外気温度を検出することができる。このため、圧縮機10の運転モードを、正確な外気温度に基づいて確実に実行することができる。
実施の形態2.
図7は、本発明の実施の形態2における空気調和機100を示す回路図である。本実施の形態2は、制御部30の制御の有効又は無効を選択するスイッチ150を備えている点で、実施の形態1と相違する。本実施の形態2では、実施の形態1と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
図7に示すように、空気調和機100は、スイッチ150を備えており、スイッチ150は、制御部30の制御の有効又は無効を選択する。低外気で冷房運転する必要がない地域では、低外気専用モードを実行する必要がない。このため、スイッチ150を操作することにより、制御部30の制御を無効化することによって、低外気専用モードに移行することがない。このように、空気調和機100の室外機102は、低外気で冷房運転する必要がある地域に限らず、低外気で冷房運転する必要がない地域にも設置することができる。従って、空気調和機100の室外機102は、汎用性が高い。
1 空気調和機、2 室外機、3 室内機、4 リモコン、5 冷媒回路、10 圧縮機、11 流路切替部、12 室外熱交換器、13 室外送風機、14 膨張部、16 室内熱交換器、17 室内送風機、18 ガス側内外接続バルブ、19 液側内外接続バルブ、20 外気温度検出部、21 室温検出部、22 室外制御装置、23 室内制御装置、24 室外送風駆動手段、25 圧縮駆動手段、26 室内送風駆動手段、27 室内制御部、30 制御部、31 記憶手段、32 停止時間計測手段、33 時間判定手段、34 温度判定手段、35 再開時間計測手段、36 運転タイミング設定手段、100 空気調和機、102 室外機、150 スイッチ。

Claims (9)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機と、
    冷媒と室外空気との間で熱交換させる室外熱交換器と、
    前記室外熱交換器に室外空気を送る室外送風機と、
    室外空気の温度を検出する外気温度検出部と、
    前記圧縮機及び前記室外送風機の動作を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    運転を停止するときに前記外気温度検出部によって検出された外気温度を記憶する記憶手段と、
    運転を再開するときに、前記記憶手段に記憶された外気温度が温度閾値未満の場合、前記室外送風機を運転させた後に前記圧縮機を運転させ、前記記憶手段に記憶された外気温度が温度閾値以上の場合、前記室外送風機及び前記圧縮機を同時に運転させる運転タイミング設定手段と、を有する
    空気調和機の室外機。
  2. 前記運転タイミング設定手段は、
    前記記憶手段に記憶された外気温度が温度閾値未満の場合、前記室外送風機を運転させた後に、前記外気温度検出部によって検出された外気温度に基づいて前記圧縮機を運転させるものである
    請求項1記載の空気調和機の室外機。
  3. 前記運転タイミング設定手段は、
    前記記憶手段に記憶された外気温度が温度閾値以上の場合、前記室外送風機を運転させるのと同時に、前記外気温度検出部によって検出された外気温度に基づいて前記圧縮機を運転させるものである
    請求項1又は2記載の空気調和機の室外機。
  4. 前記制御部は、前記記憶手段に記憶された外気温度が温度閾値未満であるかを判定する温度判定手段を更に有する
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
  5. 前記制御部は、
    運転を停止してから運転を再開するまでの停止時間を計測する停止時間計測手段と、
    前記停止時間計測手段によって計測された停止時間が停止時間閾値未満であるかを判定する時間判定手段と、を更に有し、
    前記温度判定手段は、
    前記時間判定手段によって停止時間が停止時間閾値未満と判定された場合、前記記憶手段が記憶する外気温度が温度閾値未満であるかを判定するものである
    請求項4記載の空気調和機の室外機。
  6. 前記運転タイミング設定手段は、
    前記時間判定手段によって停止時間が停止時間閾値以上と判定された場合、前記室外送風機及び前記圧縮機を同時に運転させるものである
    請求項5記載の空気調和機の室外機。
  7. 前記制御部は、
    前記記憶手段に記憶された外気温度が温度閾値未満の場合、前記室外送風機が運転再開してからの再開時間を計測する再開時間計測手段を更に有し、
    前記運転タイミング設定手段は、
    前記再開時間計測手段によって計測された再開時間が再開時間閾値以上の場合、前記圧縮機を運転させるものである
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
  8. 前記制御部は、
    前記外気温度検出部によって検出された外気温度がモード変更温度閾値未満の場合、低外気に適した低外気専用モードで前記圧縮機を運転させ、前記外気温度検出部によって検出された外気温度がモード変更温度閾値以上の場合、通常モードで前記圧縮機を運転させるものである
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
  9. 前記制御部の制御の有効又は無効を選択するスイッチを更に備える
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の空気調和機の室外機。
JP2019511030A 2017-04-07 2017-04-07 空気調和機の室外機 Active JP6692493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/014460 WO2018185923A1 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 空気調和機の室外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018185923A1 true JPWO2018185923A1 (ja) 2019-06-27
JP6692493B2 JP6692493B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=63713142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511030A Active JP6692493B2 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 空気調和機の室外機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11131475B2 (ja)
EP (1) EP3543617B1 (ja)
JP (1) JP6692493B2 (ja)
CN (1) CN110446894B (ja)
AU (1) AU2017408715B2 (ja)
WO (1) WO2018185923A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110145837B (zh) * 2019-04-19 2020-11-27 青岛海尔空调器有限总公司 空调器及其控制方法
CN110260525B (zh) * 2019-06-10 2021-09-17 广东海悟科技有限公司 风机的控制方法、设备和计算机可读存储介质
JP7445111B2 (ja) * 2019-09-30 2024-03-07 ダイキン工業株式会社 空調システム
CN111089409B (zh) * 2019-12-18 2021-09-21 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制外机风机的方法、装置及空调器
CN111895627B (zh) * 2020-07-14 2022-01-04 Tcl空调器(中山)有限公司 一种空调室外风机转速控制方法、空调及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280327A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Toshiba Corp 空気調和機
JPH1019344A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH10141745A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH10185284A (ja) * 1996-10-28 1998-07-14 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2005048973A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機及び空気調和機の制御方法
JP2009024982A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Panasonic Electric Works Co Ltd ヒートポンプ式熱交換器の制御方法
JP2013133977A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Panasonic Corp 空気調和機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06221645A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP3080558B2 (ja) * 1995-02-03 2000-08-28 株式会社日立製作所 寒冷地向けヒートポンプ空調機
JP2000205636A (ja) 1999-01-12 2000-07-28 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
KR20060078451A (ko) * 2004-12-31 2006-07-05 위니아만도 주식회사 공기조화기의 실외기용 송풍팬 제어방법
AU2007207676B2 (en) * 2006-01-13 2010-12-16 The Delfield Company Llc A refrigeration system capable of multi-faceted operation
CN101131246A (zh) * 2006-08-22 2008-02-27 珠海格力电器股份有限公司 空调器用室外机
CN101512254B (zh) * 2006-09-12 2012-12-05 开利公司 改善制冷系统可靠性的关机季节启动
KR101573538B1 (ko) * 2009-02-11 2015-12-02 엘지전자 주식회사 냉장고 제어방법
JP2011252641A (ja) 2010-06-01 2011-12-15 Panasonic Corp 空気調和機
US9175867B2 (en) * 2010-08-17 2015-11-03 Lennox Industries Inc. Peak load optimization using communicating HVAC systems
US9140478B2 (en) * 2012-05-21 2015-09-22 Whirlpool Corporation Synchronous temperature rate control for refrigeration with reduced energy consumption
US20150195949A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 Mingsheng Liu DX Cooling System for Telecommunication Shelters
JP6282208B2 (ja) * 2014-09-26 2018-02-21 三菱電機株式会社 室外機および空気調和装置
US20200263916A1 (en) * 2017-09-20 2020-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration machine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280327A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Toshiba Corp 空気調和機
JPH1019344A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPH10185284A (ja) * 1996-10-28 1998-07-14 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JPH10141745A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2005048973A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機及び空気調和機の制御方法
JP2009024982A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Panasonic Electric Works Co Ltd ヒートポンプ式熱交換器の制御方法
JP2013133977A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Panasonic Corp 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
US11131475B2 (en) 2021-09-28
EP3543617A4 (en) 2019-12-04
CN110446894B (zh) 2021-02-12
EP3543617B1 (en) 2020-08-05
CN110446894A (zh) 2019-11-12
AU2017408715A1 (en) 2019-08-08
JP6692493B2 (ja) 2020-05-13
EP3543617A1 (en) 2019-09-25
WO2018185923A1 (ja) 2018-10-11
AU2017408715B2 (en) 2020-01-23
US20200018511A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6692493B2 (ja) 空気調和機の室外機
US7856836B2 (en) Refrigerating air conditioning system
JP5471873B2 (ja) 空気調和機
CN109737558B (zh) 空调器、化霜控制方法和计算机可读存储介质
CN108603706B (zh) 空调装置
EP3819564B1 (en) Refrigeration cycle device
US10712067B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP5511761B2 (ja) 空気調和機
CN109716035B (zh) 用于空气调节和热水供给的系统
CN109564044B (zh) 空调装置
JP2011169475A (ja) 冷凍機及びこの冷凍機が接続された冷凍装置
JP5900463B2 (ja) 空気調和システム
JP2007212023A (ja) 空気調和装置
KR20110013979A (ko) 공기조화기 및 그 제어 방법
KR100645905B1 (ko) 히트 펌프식 공기조화기의 제상 운전 방법
JP2007278535A (ja) 空気調和機
KR100517600B1 (ko) 공기조화기의 난방 운전 방법
CN109790984B (zh) 用于空气调节和热水供给的系统
JP2000018777A (ja) 冷暖房装置
JP7466786B2 (ja) 空気調和装置
US20240085042A1 (en) Refrigeration cycle device and refrigerant leakage determination system
JP6956862B2 (ja) 空気調和機
WO2021100078A1 (ja) 空気調和機
JP2017180995A (ja) 空気調和機
JPWO2017141310A1 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6692493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250