JPWO2018168518A1 - セルロース膜の皮膚貼り付け方法、貼り付け用化粧料 - Google Patents

セルロース膜の皮膚貼り付け方法、貼り付け用化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018168518A1
JPWO2018168518A1 JP2019505876A JP2019505876A JPWO2018168518A1 JP WO2018168518 A1 JPWO2018168518 A1 JP WO2018168518A1 JP 2019505876 A JP2019505876 A JP 2019505876A JP 2019505876 A JP2019505876 A JP 2019505876A JP WO2018168518 A1 JPWO2018168518 A1 JP WO2018168518A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
skin
cosmetic
film
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019505876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7122504B2 (ja
Inventor
晴香 楠亀
晴香 楠亀
知子 川島
知子 川島
貴裕 青木
貴裕 青木
谷池 優子
優子 谷池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2018168518A1 publication Critical patent/JPWO2018168518A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122504B2 publication Critical patent/JP7122504B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B1/00Preparatory treatment of cellulose for making derivatives thereof, e.g. pre-treatment, pre-soaking, activation
    • C08B1/003Preparation of cellulose solutions, i.e. dopes, with different possible solvents, e.g. ionic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B16/00Regeneration of cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • C08L1/04Oxycellulose; Hydrocellulose, e.g. microcrystalline cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本開示は、皮膚ストレスと見た目の違和感なくシートを長時間皮膚に貼り付ける方法を提供する。本開示では、重量平均分子量は150000以上の再生セルロースで構成された、20nm以上1300nm以下の厚さを有する自己支持型セルロース膜を用い、水と1種類以上の多価アルコール を含み、前記多価アルコールのうちグリセリンの含有量が0〜15重量%である水性化粧料を皮膚に塗布した後、前記化粧料を塗布した皮膚の位置に前記セルロース膜を貼り付ける。

Description

本開示は、自己支持型セルロース膜の皮膚貼り付け方法、皮膚貼り付け用化粧料に関する。
美容や医療等の分野において、皮膚に貼り付けることで皮膚上の傷の隠蔽やシミ、シワを目立たなくし、メイクやスキンケアを施すことのできるシートの検討が行われている。シート厚みが厚い場合、皮膚に張りつけた際の見た目の違和感があり、皮膚に張り付きにくいことから貼り付けに接着剤が必要となり肌へのストレスが大きくなる。一方、シートの厚みが数百nm以下になると高い密着性を示すことがわかっており、接着剤なしで皮膚に貼り付けることが可能となる。たとえば、特許文献1では、シート材料としてポリ乳酸を使用した自己支持型の薄膜を用いて、接着剤なしでの皮膚への貼り付けを可能としている。
国際公開第2008/050913号
しかしながら、ポリ乳酸のような疎水性材料では、水蒸気透過性が低く皮膚に長時間貼り付けた際にシートによるムレなどの皮膚へのストレスがある場合があるという課題を有している。本発明の解決すべき課題は、水蒸透過性が高いセルロース薄膜を粘着剤無しで、皮膚に長時間安定に貼り付ける方法を提供することを目的とするものである。
本発明は、水と1種類以上の多価アルコールを含む化粧料を皮膚に塗布した後、重量平均分子量は150000以上の再生セルロースで構成された、20nm以上1300nm以下の厚さを有する自己支持型セルロース膜を皮膚上に設置するシート貼り付け方法であり、化粧料に含まれる多価アルコールのうちグリセリンの量が0重量%以上15重量%以下である、シートの貼り付け方法を提供する。
本開示にかかるシートの皮膚貼り付け方法によれば、水蒸透過性が高いセルロース薄膜を粘着剤無しで皮膚に長時間安定に貼り付けることができる。
図1は化粧料300塗布した皮膚200にセルロース膜100を貼り付ける状態を示す概略図である。 図2は、生体に作用、または、生体を保護する成分を保持したセルロース膜の例を示す模式的な斜視図である。 図3は、セルロース膜100を有する積層シート100Aを示す模式的な斜視図である。 図4は、セルロース膜100の一方の主面から保護層101の一部を剥離した状態を示す模式的な斜視図である。 図5は、セルロース膜100を顔の一部に貼りつけた使用例を示す図である。 図6は、積層シート100Aを皮膚200に貼付した状態を示す図である。 図7は、皮膚200上のセルロース膜100から保護層101を剥離する途中の状態を示す図である。 図8は、セルロース膜100、保護層101および第2の保護層102を有する積層シート100Bを示す模式的な斜視図である。 図9は、積層シート100Bのセルロース膜100から保護層101の一部を剥離した状態を示す模式的な斜視図である。 図10は、セルロース膜100および第2の保護層102の積層体を皮膚200に貼付した状態を示す図である。 図11は、着色されたセルロース膜100bを皮膚200に貼り付けた状態を模式的に示す図である。
(本開示の基礎となった知見)
本発明者らは、皮膚に貼り付けた際にムレや被れなどの皮膚ストレスのないシートの検討を行ってきた。検討の結果、両親媒性のセルロースをシート材料とした水蒸気透過性が高く厚み数um以下の自己支持型セルロース膜を皮膚に貼り付けることで、接着剤なしで皮膚に貼り付けることができ、さらにシートによるムレや被れなどの皮膚ストレスを無くすことが可能であることがわかった。美容や医療の用途においては、薄膜の効果を継続させるために長時間安定に薄膜を皮膚の貼り付ける必要がある。セルロース膜を皮膚に貼り付ける場合、水もしくは化粧水などの水性の液体または油性のクリームなどをセルロース膜と皮膚との間に介在させて貼り付けることができ、これによりセルロース膜を8時間以上皮膚に貼り付けることが可能であることがわかった。しかしながら、摩擦刺激に対する密着性が不十分であったり、さらなる長時間の貼り付けが必要な場合があった。そこで我々は、摩擦刺激に対して剥がれにくく、より長時間の貼り付けが可能となるセルロース膜の貼り付け方法を検討した結果、多価アルコール成分を混合した化粧料を皮膚に塗布し、セルロース膜を皮膚との間に前記化粧料を塗布してから貼り付けることで、長時間安定に皮膚に貼り付けることができることを発見した。
(実施の形態)
本実施の形態にかかるシート皮膚貼り付け方法について、以下に示す。
図1は化粧料300を塗布した皮膚200にセルロース膜100を貼り付ける状態を示す概略図である。図1に示すように、化粧料を皮膚に塗布した後、前記化粧料を塗布した部分に自己支持型セルロース膜を貼り付ける方法である。
(セルロース膜)
本開示の実施形態によるセルロース膜は、重量平均分子量が150,000以上の再生セルロースで構成されたセルロース膜である。本開示の実施形態によるセルロース膜は、20nm以上1300nm以下の厚さを有する自己支持型の薄膜である。
本明細書において、「自己支持型膜」は、支持体なしに膜としての形態を維持できる膜を意味し、例えば指、ピンセットなどを用いて膜の一部をつまんでその膜を持ち上げたときに、その膜を破損させることなく、支持体なしにその膜の全体を持ち上げることが可能であることを意味する。本明細書において、「再生セルロース」は、天然セルロースに特有の結晶構造Iを持たないセルロースを意味する。セルロースの結晶構造は、XRDパターンによって確認することが可能である。
本開示の実施形態によるセルロース膜中の再生セルロースは、再生セルロースの90%以上、より好ましくは再生セルロースの98%以上について、化学修飾、誘導体化などがなされていないのがよい。また、セルロース膜中の再生セルロースは、未架橋であってもよい。
後述するように、本開示の実施形態によるセルロース膜は、例えば顔、腕などの皮膚に貼付されて使用され得る。本開示の実施形態によるセルロース膜は、典型的には、7mm以上の面積を有する。セルロース膜の面積が7mm以上であると、皮膚に貼付する場合、より大きな領域を覆えるので有益である。
本開示の実施形態によるセルロース膜は、例えば、0.3g/cm以上1.5g/cm以下のかさ密度を有する。かさ密度が0.3g/cm以上であると、セルロース膜の形状の維持に必要な強度を確保し得るので有益である。セルロース膜自体に、美容成分または有効成分などの、生体に作用、または、生体を保護する成分を保持させることも可能である。例えば、膜内の空隙に、それらの成分を保持させ得る。特に、セルロース膜が、セルロースの真密度である1.5g/cmよりも低いかさ密度を有すると、膜内に美容成分などをより浸透させやすい。美容成分などの、生体に作用、または、生体を保護する成分は、固体の形態で膜内の空隙に保持されていてもよいし、液体に溶解および/または分散され、溶液、分散液またはクリームの形態で膜内の空隙に保持されてもよい。
本開示の実施形態によるセルロース膜は、0%以上12%以下の結晶化度を有し得る。結晶化度が12%以下であると、結晶の形態の形成に関わる水酸基の割合が適度に低減されることにより、セルロース膜の皮膚への密着性が向上し得る。
本開示の実施形態によるセルロース膜は、1×104g/m2・24h以上の水蒸気透過度WVTR(water vapour transmission rate)を有し得る。水蒸気透過度が1×104g/m2・24h以上であると、汗などの水分を通しやすく、セルロース膜を皮膚に貼りつけた場合においてムレなどに起因する不快感を低減し得るので有益である。
本開示の実施形態によるセルロース膜は、0°〜30°の範囲の、水に対する接触角を有し得る。セルロース膜がこの範囲の接触角を有すると、膜の表面と水分との親和性が高まり、セルロース膜が肌上の水分を素早く吸水するため、シートを貼り付けた時の安定性や快適性をより優れたものにすることができる。
本開示の実施形態によるセルロース膜は、50nm以上1000nm以下の厚さを有していてもよい。厚さが50nm以上であると、より高い強度が得られ、セルロース膜の取り扱いがより容易となる。セルロース膜の厚さが1000nm以下であると、皮膚に貼付した場合にセルロース膜が目立たないので有益である。セルロース膜は、500nm以上1000nm以下の厚さを有していてもよい。厚さが500nm以上であると、より強度が高く破れ難いセルロース膜が得られる。また、より多くの有効な成分(例えば美容成分)をセルロース膜に保持させることができる。セルロース膜が100nm以上500nm以下の厚さを有していてもよい。厚さが100nm以上であると、薄膜の形状の維持に有利である。厚さを500nm以下とすることにより、セルロース膜の密着性をより向上させ得る。したがって、皮膚またはその他の表面に、セルロース膜をより長く安定に貼り付け得る。また、セルロース膜がより薄くなることにより、セルロース膜を皮膚上でより目立たなくすることができる。
本開示の実施形態によるセルロース膜は、23MPa以上の引張強さを有する。引張強さが23MPa以上であると、皮膚に貼付された場合であってもセルロース膜が容易に破れることがなく、セルロース膜を長時間皮膚上に貼り付けておくことができる。
以下、本開示の実施形態によるセルロース膜の製造方法の例を説明する。まず、溶媒にセルロースを溶解させることによりセルロース溶液を調製する。本開示の実施形態では、重量平均分子量150,000以上のセルロース膜を最終的に得る観点から、溶媒に溶解させるセルロースとして、重量平均分子量が少なくとも150,000以上のセルロースを用いる。セルロースとしては、所定の重量平均分子量を有していれば、パルプまたは綿花などの植物由来のセルロース、あるいは、バクテリアなどの生物が生成したセルロースなどを用いることができる。重量平均分子量が150,000以上のセルロースを用いることにより、1300nm(1.3μm)以下の厚さを有する、自己支持可能な強度を有する再生セルロース膜を提供し得る。原料としてのセルロースの不純物濃度が5wt%以下であると有益である。
重量平均分子量が大きくなり過ぎると、溶液の粘度が高くなり加工がし難くなることから、最終的に得られるセルロース膜中の再生セルロースの重量平均分子量は、1,000,000以下が好ましく、より好ましくは500,000以下であり、さらに好ましくは300,000以下である。1,000,000以下の重量平均分子量であれば加工が可能となり、500,000万以下の重量平均分子量であれば加工が容易となり、300,000万以下の重量平均分子量では、厚みバラツキが少ない、より安定なシートを得ることができる。
溶媒としては、少なくともイオン液体を含有する溶媒を用いる。少なくともイオン液体を含有する溶媒を用いることにより、重量平均分子量150,000以上のセルロースを比較的短時間で溶解させることが可能である。イオン液体は、アニオンとカチオンとから構成される塩であり、150℃以下の温度において液体状態を示し得る。セルロースを溶解するイオン液体としては、アミノ酸またはアルキルリン酸エステルを含むイオン液体を用い得る。このようなイオン液体を溶媒として用いることにより、分子量の低下を抑制しながらセルロースを溶解させ得る。特に、アミノ酸は、生体内に存在する成分であることから、アミノ酸を含むイオン液体は、より生体に対して安全な再生セルロース膜の作製を可能にするといえる。
(化粧料)
本開示の化粧料は、少なくとも水と1種類以上の多価アルコールを含み、前記多価アルコールのうちグリセリンの含有量が0〜15重量%の水性化粧料である。これにより皮膚の貼り付けた後に化粧料を含んだセルロース膜の乾燥速度が抑制されることによりセルロース膜の収縮が低減され、皮膚への密着力を向上させることができる。また、皮膚貼り付け後に皮膚とセルロース膜との間に多量の油性成分が残存することなく皮膚に対するセルロース膜の追随性が高くなり、摩擦などの外部刺激の対してもセルロース膜が剥がれにくくなり長時間安定にセルロース膜を皮膚に貼り付けることができる。
本発明で使用する多価アルコールは、特に限定されないがジオール系アルコールから選択することができ、ジオール系アルコールはたとえば、プロパンジオール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオールがあげられ、特にプロパンジオール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールが好ましい。プロパンジオール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール1種類のみを含む場合と、グリセリンと併用する場合のいずれでも皮膚に貼り付けたセルロース膜の見た目の違和感が低減し、密着性が向上する。
本発明で使用するプロパンジオールとグリセリンの配合量は、プロパンジオール5〜15重量%、グリセリン5〜10重量%が好ましい。
本発明で使用する多価アルコールは、ジオール系アルコールを2種併用してもよい。特に、プロパンジオールと1,3-ブチレングリコールの2種を含むことが好ましい。
本発明ではさらに、1価アルコールとしてはたとえばエタノールを含むことが好ましい。これにより、化粧料の防腐性が向上する。
本発明ではさらに、化粧料の触感を向上させるため、水溶性高分子を含むことが好ましい。水溶性高分子としては例えば、天然の水溶性高分子、半合成の水溶性高分子、合成の水溶性高分子などを用いることができる。
具体的には、天然の水溶性高分子としては、例えばアラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)等の植物由来高分子、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、ブルラン等の微生物由来高分子、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチン等の動物由来高分子を用いることができる。
また、ヒアルロン酸、ムチン、コンドロイチン硫酸、可溶性コラーゲン等の生物由来高分子化合物を用いることができる。
半合成の水溶性高分子としては、例えばカルボキシメチルデンプン、ヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)等のセルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸系高分子等を用いることができる。
合成の水溶性高分子としては、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー(カルボマー)等のビニル系高分子、ポリエチレングリニール等のポリオキシエチレン系高分子;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体共重合系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体等のアクリル系高分子、ポリエチレンイミン等を用いることができる。
本発明ではさらに、皮膚の潤いを保つために上記成分以外の保湿剤を含んでもよい。具体的には、ポリエチレングリコール、ソルビトール、キシリトール、マルチトース、dl−ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、トリメチルグリシンなどがあげられる。
本開示の効果を損なわない範囲で、上記成分以外の成分を含んでもよい。他の成分の例には、界面活性剤、pH調整剤、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、防腐防カビ剤、脱酸素剤、酸化防止剤、防腐剤、褪色防止剤、消泡剤、香料、アルコール及び水以外の溶媒等が含まれる。
また、本明細書にて、実施の形態に示した構成は一例であって、本発明の主旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能であることは言うまでもない。
(皮膚貼り付け例)
図3および図4は、本開示の実施形態によるセルロース膜の皮膚貼り付け例を示す。図4に示すように、本開示の実施形態によるセルロース膜100は、セルロース膜および保護層を有する積層体の形で提供され得る。図4に示す積層シート100Aは、セルロース膜100と、セルロース膜100の一方の主面上に配置された保護層101とを有する。セルロース膜100は、重量平均分子量が150,000以上の再生セルロースで構成されている。言うまでもないが、図3および図4は、積層シート100Aをあくまでも模式的に示し、現実の寸法が厳密に反映されているわけではない。例えば、セルロース膜100および保護層101の厚さは、図3および図4においては誇張されている。本開示の他の図面においても、説明の便宜のために、実際とは異なる寸法、形状でセルロース膜などを図示することがある。
この例では、セルロース膜100は、概ね円形状を有している。図4に示すセルロース膜100の直径は、例えば3mm程度であり得る。もちろん、セルロース膜100の形状は、図3に示す例に限定されず、楕円、多角形または不定形であり得る。また、セルロース膜100と保護層101とは、大きさが異なっていてもよい。
図4を参照する。セルロース膜100は、主面SfおよびSbを有し、ここでは、主面Sb側に保護層101が配置されている。保護層101は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)樹脂、ポリウレタン、合成ゴム、セルロース、テフロン(登録商標)、アラミド、ポリイミドなどのシートもしくは不織布、または、シート状の金属、ガラスなどである。また、これらのシートまたは不織布の表面の全体または一部に化学的または物理的な表面処理が施されていてもよい。この例では、保護層101もセルロース膜100と同様に円形である。しかしながら、セルロース膜100および保護層101の形状が一致している必要はない。例えば、単一の保護層101上に複数のセルロース膜100が配置されることもある。なお、積層シート100A中の保護層101は、セルロース膜100の形状の維持のための支持体ではない。
図4に模式的に示すように、保護層101は、セルロース膜100の主面Sbから剥離可能に構成されている。セルロース膜100は、例えば23MPa以上の引張強さを有し、保護層101が剥離された状態においても形状を維持可能である。
次に、セルロース膜100の主面Sfを皮膚200に対向させた状態で積層シート100Aを皮膚200に接触させることにより、図6に示すように、積層シート100Aを皮膚200に貼付する。さらに、図8に示すように、セルロース膜100の主面Sbから保護層101を剥離する。セルロース膜100から保護層101を剥離することにより、皮膚200上にセルロース膜100を残すことができる(図5参照)。
セルロース膜100の主面Sf上に、他の保護層を設けておいてもよい。図8は、積層シートの他の例を示す。図8に示す積層シート100Bは、セルロース膜100の主面のうち、保護層101が配置された主面とは反対側の主面に、第2の保護層102を有する。保護層102を構成する材料は、保護層101と共通であってもよいし、異なっていてもよい。保護層102の大きさが、セルロース膜100または保護層101と異なっていても構わない。典型的には、この保護層102も、保護層101と同様にセルロース膜100から剥離可能である。保護層102の存在は、セルロース膜100のハンドリングをより容易にする。
このような積層シート100Bを用いる場合、図9に示すように、まず、セルロース膜100から保護層101を剥離する。保護層101の除去により、セルロース膜100の主面Sbが露出される。その後、露出された主面Sbを皮膚200に対向させる。
次に、図10に示すように、セルロース膜100および第2の保護層102の積層体を皮膚200に貼付する。その後、セルロース膜100の他方の主面(主面Sbとは反対側の主面)から、保護層102を剥離する。保護層102の剥離により、皮膚200上にセルロース膜100を残すことができる。
本開示のセルロース膜は、少なくとも一部が着色されていてもよい。図11は、着色されたセルロース膜100bを皮膚200に貼り付けた状態を模式的に示す。上述の例示的な製造方法によれば、典型的には透明なセルロース膜が得られる。皮膚の色に近い色で着色されたセルロース膜100bを用いることにより、皮膚200のシミ、ホクロ、傷痕などをセルロース膜100bで覆い、これらを目立たなくすることが可能である。例えば傷痕の上に貼り付けられたセルロース膜100は、外部からの刺激から皮膚を保護する保護シートとして機能し得る。セルロース膜100が、医療を目的とした成分を保持していてもよい。あるいは、印刷などによってセルロース膜に模様、色彩を施しておけば、シールタトゥーのような加飾用シートとしてセルロース膜を利用することもできる。
(実施例)
以下実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は以下の実施例により限定されるものではない。
まず、実施例1について説明する。
(化粧料の調製)
表1の配合比で各材料を混合し、化粧料を調製した。
実施例1の化粧料は、超純水90重量%に花王株式会社製の化粧品用濃グリセリン5重量%、岩瀬コスファ株式会社製のZemea Selectプロパンジオール5重量%を加えて混合して調製した。
(セルロース膜の作製)
以下の手順により、各厚みのセルロース膜を作製した。まず、純度が95%以上の、木材を原料とした漂白パルプ由来のセルロースを用意した。
漂白パルプ由来のセルロースをイオン液体に溶解させることにより、セルロース溶液を調製した。イオン液体としては、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムジエチルフォスフェイト(東京化成製)を用いた。次に、水に対する接触角が34°の、平坦な表面を有するガラス基板を用意した。接触角は、協和界面科学株式会社製の自動接触角計DM−501を用い、θ/2法に基づいて求めた。次に、ギャップコーティングを適用してガラス基板の表面にセルロース溶液を付与することにより、ガラス基板上に液膜を形成した。このとき、ギャップの大きさを調整することで、セルロース膜の厚さを調整した。
液膜の形成後、ガラス基板および液膜を25℃、30〜40%RHの環境下に十分放置することにより、液膜をゲル化させ、高分子ゲルシートを得た。その後、高分子ゲルシートを水洗することにより、高分子ゲルシートからイオン液体を除去した。(このとき、ガラス基板および高分子ゲルシートを超純水に浸漬させ、超純水を複数回交換することにより、高分子ゲルシートの水洗を実行した。)
洗浄後の高分子ゲルシートをピンセットでつまみ、超純水中でガラス基板から分離して不織布上に置いた。不織布上の高分子ゲルシートを超純水から取り出し、高分子ゲルシートを70℃の温度下で加熱乾燥させ、不織布から乾燥後の高分子ゲルシートを剥離することにより、セルロース膜を得た。セルロース膜は、概ね5cm×5cmの形状と、透明な外観を有していた。
ブルカー ナノ インコーポレイテッド製 触針式プロファイリングシステムDEKTAK(登録商標)を用いて、ガラス板上に置いたセルロース膜の厚さdを測定したところ、得られたセルロース膜の厚さはおよそ890nmであった。
得られたセルロース膜の重量平均分子量をGPC(Gel Permeation Chromatography)−MALS(Multi Angle Light Scattering)法により測定したところ、224,000程度であった。
測定には、島津製作所製の送液ユニットLC−20ADを用い、検出器としてWyatt Technology Corporation製、示差屈折率計Optilab rEXおよび多角度光散乱検出器DAWN HELEOSを用いた。カラムとしては東ソー株式会社製のTSKgel α−Mを用い、溶媒には塩化リチウムが0.1M添加されたジメチルアセトアミドを用いた。カラム温度:23℃、流速:0.8mL/minの条件で測定を行った。
JIS K 7129−Cに準じた方法でセルロース膜の水蒸気透過度を測定したところ、3.8×10g/m・24hであった。
(化粧料によるセルロース膜貼り付け評価)
調製した化粧料によるセルロース膜の皮膚貼り付け性能につき、皮膚貼り付け時の外観の評価、連続装着時の密着性、摩擦刺激に対する密着力評価を行った結果から総合的に評価した。評価は30〜40代の女性3人を被験者として実施し、平均を算出した。
(皮膚貼り付け時の外観の評価)
以下の手法により、セルロース膜を皮膚に貼り付けたときの外観を評価した。まず、上腕内側の皮膚上に化粧料を10μl付与して直径1.5cmの円形状に伸ばし、その上に1cm角のセルロース膜を貼付した。貼り付け直後の皮膚上でのシート外観につき下記の判定基準により評点した。外観評価の一般の蛍光灯のついた室内で行った。
評点4:直接蛍光灯の光のあたる場所でもシートが見えない、または光の角度によりわずかに見える。
評点3:直接蛍光灯の光のあたる場所でいずれの角度からでもシートが見えるが、貼り付け部の色の変化やシワやツッパリがない。
評点2:直接蛍光灯の光のあたらない場所でいずれの角度からでもシートが見えるが、貼り付け部の色の変化やシワやツッパリがない
評点1:直接蛍光灯の光のあたらない場所でシートが見え、貼り付け部の色の変化やシワやツッパリがある。
(連続密着性の評価)
以下の手法により、セルロース膜を皮膚に貼り付けたときの外観を評価した。まず、上腕内側の皮膚上に化粧料を10μl付与して直径1.5cmの円形状に伸ばし、その上に1cm角のセルロース膜を貼付した。その状態で3h経過後、サンプルの皮膚上からの剥がれ有無を下記の判定基準により目視にて評点した。
評点4:まったく剥がれていない
評点3:サンプルの端にわずかに剥がれが見られる
評点2:サンプルの面積の3割以下まで剥がれているが、皮膚上に存在している
評点1:サンプルの面積の3割以上が剥がれている、または皮膚上から脱落した
(摩擦刺激に対する密着力の評価)
以下の手法により、セルロース膜を皮膚に貼り付けたときの外観を評価した。まず、上腕内側の皮膚上に化粧料を10μl付与して直径1.5cmの円形状に伸ばし、その上に1cm角のセルロース膜を貼付した。その状態で30min以上経過後サンプルを綿棒で擦った場合の剥がれの有無を下記の判定基準により評点した。
評点4:11回以上擦っても剥がれない
評点3:10回まで擦った時点で剥がれがない
評点2:10回まで擦った時点でサンプルの一部が剥がれるが、皮膚上に存在している
評点1:2、3回擦った時点でサンプルの一部が剥がれる、または皮膚上から脱落した
(総合的な評価)
以下の判定基準により、セルロース膜を皮膚に貼り付けた時の総合的な判定を行った。
◎:すべての項目で4点以上
○:すべての項目で3点以上
△:すべての項目で2点以上
×:いずれかの項目で1点以下
次に実施例2〜19について説明する。
化粧料の調製については、表1〜表4の配合比に従い実施例1と同様の方法で調製した。プロピレングリコールは株式会社ADEKA製化粧用プロピレングリコール、ジプロピレンググリコールは株式会社ADEKA製のDPG―DF、岩瀬コスファ株式会社製の1,3−ブチレングリコール、エタノールは太洋製薬株式会社製の無水エタノール、ヒアルロン酸ナトリウムはキューピー株式会社製のヒアルロンサンHA−LQ、キサンタンガムは日清オイリオグループ株式会社のノムコートZを用いた。
セルロース膜については、実施例2〜16では、実施例1と同様のセルロース膜を使用した。また、実施例17,18では、ガラス基板上に液膜を形成するときのギャップの大きさ以外は、上記の方法にて作成したセルロース膜を使用した。実施例17では、厚みが295nm、実施例18では、厚みが560nm、実施例19では厚みが1319nmであった。
化粧料によるセルロース膜貼り付け評価については実施例1と同様の方法で行った。
なお、各種条件で自己支持型セルロース膜の作製を試みた結果を示す。
セルロース溶液の濃度とギャップの大きさとを調整して上記の方法と同様の方法で厚み17nmのセルロース膜を作製したところ、膜の形態を崩すことなくピンセットで持ち上げることは困難であり、自己支持が不可能な膜であった。
セルロース溶液の濃度とギャップの大きさとを調整して上記の方法と同様の方法で厚み93nmのセルロース膜を作製したところ、自己支持可能な膜であった。
イオン液体に溶解させるセルロースとして、セルロースの純度が99%以上の、木材を原料とするろ紙を用意した。セルロースを溶解させるイオン液体としては1−エチル−3−メチルイミダゾリウムジエチルフォスフェイト(東京化成製)を用いること以外はセルロースが漂白パルプ由来のセルロースの場合と同様の方法で、厚み190nmの膜を作製したところ、自己支持可能な膜であった。得られた膜の重量平均分子量Mwは152,000程度であった。
イオン液体に溶解させるセルロースとして、微結晶セルロース(商品名:Avicel(登録商標))を用意した。セルロースが漂白パルプ由来のセルロースの場合と同様にして、セルロース膜の作製を試みた。しかしながら、高分子ゲルシートをガラス基板から剥離して超純水から取り出すまでの過程で高分子ゲルシートが細かく砕けてしまい、自己支持が不可能な膜であった。ある程度の大きさで残った再生セルロース片に関する重量平均分子量Mwは、30,800程度であった。
この結果から、自己支持型のセルロース膜は、150,000程度以上の重量平均分子量を有しているといえる。
(比較例)
次に、比較例1から5について説明する。
化粧料の調製については、表3〜表4の配合比で各材料を混合して調製した。比較例1は、超純水100重量%のみを含むものを用意した。比較例2の化粧料は、超純水85重量%にエタノール15重量%を加えて混合して調製した。比較例3、4も、表3の配合比に従い比較例2と同じ方法で調製した。セルロース膜の作製と評価については、比較例1から4に関しては実施例1と同様の手順で行った。比較例5に関しては、ガラス基板上に液膜を形成するときのギャップの大きさ以外は、実施例1と同様の方法にて作製し、厚みは2100nmであった。
化粧料によるセルロース膜貼り付け評価については実施例1と同様の方法で行った。
Figure 2018168518
Figure 2018168518
Figure 2018168518
Figure 2018168518
表1に示したように、本発明により、皮膚に貼り付けた時の外観と皮膚への長期密着性、摩擦刺激に対する密着力が変化していることがわかる。
比較例1の水だけ用いた場合はいずれの項目でも1点以下であった。これに対し、実施例10、11、12に示すように水とグリセリン15重量%以下を含む化粧料を用いた場合は、皮膚に貼り付けた時の外観と皮膚への長期密着性、摩擦刺激に対する密着力が向上し、すべての項目で2点以上であった。
また、実施例5、6に示すように水とジオール系アルコールであるプロパンジオールまたはプロピレングリコールを含む化粧料の場合はいずれの項目でも3点以上となった。
また、実施例1、2、3、4、8、9、13、14が示すように、水とグリセリンとジオール系アルコールであるプロパンジオールまたはプロピレングリコールまたはジプロピレングリコールを含む化粧料を用いた場合はすべての項目で2点以上となった。
また、実施例7に示すように、水と2種のジオール系アルコールであるプロパンジオールと1,3-ブチレングリコールの含む場合はいずれの項目も3以上となった。
また、実施例1、2、3、13、14の結果より、グリセリン5〜10重量%とプロパンジオールを5〜15重量%を併用する場合はすべての項目で4点以上となった。
比較例3に示すようにグリセリン30重量%含む場合は、外観と長期密着性の項目は向上したが、摩擦刺激に対する密着力の項目の結果が低かった。これは、グリセリンは3価のアルコールであるため水酸基が多く沸点や吸湿性が高いため乾燥しにくく、化粧料中のグリセリン配合率が高いとナノシートと皮膚との間に多量のグリセリンが長時間残存し、ナノシートの肌への追随性が悪化するため密着力が低下し摩擦刺激により剥がれやすくなるためである。
また、比較例2、4に示すように、多価アルコール以外の成分である1価のアルコールであるエタノールや水溶性高分子で保湿剤であるヒアルロン酸ナトリウムのみを含む場合ではいずれかの項目が向上しない結果となった。
以上の結果より、多価アルコールを1種以上含みグリセリン配合量が15重量%以下である化粧料はセルロース膜を見た目の違和感なく、長時間皮膚に貼り付けるのに有用であるといえる。特に、グリセリン5〜10重量%とプロパンジオールを5〜15重量%を併用する場合は、他の配合の化粧量と比較してより効果が高いといえる。
また、表2が示すように、同じ化粧料を用いた場合、膜厚が890nm以下まではすべての項目で4点以上、膜厚が1319nmになると2点以上に特性が低下する結果となり、比較例5である2100nmの膜厚の場合は1点以下の特性となった。これより、長時間安定に皮膚に貼り付けるためのセルロース膜の厚みは、1300nm以下であるといえる。
本開示の実施形態によるシートの皮膚の皮膚貼り付け方法は、接着剤なしに皮膚に貼付可能な方法であり、皮膚ストレスや見た目の違和感なく皮膚に長時間安定に貼り付けられる。例えば、美容または医療を目的とした肌保護フィルムまたは肌ケアフィルムの貼り付けに利用できる。また、セルロース膜に例えば美容成分などの、生体に作用、または、生体を保護する成分を保持させたり、色または模様を付したりすることも可能であり、本開示のシートの皮膚の皮膚貼り付け方法は、例えば美容用または医療用のほか、保護用または加飾用の機能性シートの貼り付けに利用することも可能である。

Claims (11)

  1. 水と1種類以上の多価アルコールを含む化粧料を皮膚に塗布した後、重量平均分子量は150000以上の再生セルロースで構成された、20nm以上1300nm以下の厚さを有する自己支持型セルロース膜を皮膚上に設置するシート貼り付け方法であり、前記化粧料に含まれる前記多価アルコールのうちグリセリンの量が0重量%以上15重量%以下である、シートの貼り付け方法。
  2. 前記自己支持型セルロース膜のかさ密度が0.3g/cm以上1.5g/cm以下である請求項1に記載の皮膚へのシート貼り付け方法。
  3. 前記多価アルコールが、ジオール系アルコールである請求項1または2に記載の皮膚へのシート貼り付け方法。
  4. 前記ジオール系アルコールがプロパンジオールである請求項3に記載の皮膚へのシート貼り付け方法。
  5. 前記多価アルコールとして、前記化粧料中に、プロパンジオールを5〜15重量%、およびグリセリンを5〜10重量%を含む請求項1から4のいずれか1項に記載のシート貼り付け方法。
  6. 前記ジオール系アルコールがプロピレングリコールである請求項3記載の皮膚へのシート貼り付け方法。
  7. 前記ジオール系アルコールがジプロピレングリコールである請求項3記載の皮膚へのシート貼り付け方法。
  8. 前記ジオール系アルコールがプロパンジオールと1,3ブチレングリコールの2種を含む請求項3記載の皮膚へのシート貼り付け方法。
  9. 前記化粧料がエタノールをさらに含む請求項1から8のいずれか1項に記載の皮膚へのシート貼り付け方法。
  10. 前記化粧料が水溶性高分子をさらに含む請求項1から9のいずれか1項に記載の皮膚へのシート貼り付け方法。
  11. 水と5〜15重量%のプロパンジオールおよび5〜10重量%のグリセリンを含む、セルロース膜皮膚貼り付け用化粧料。
JP2019505876A 2017-03-13 2018-03-02 セルロース膜の皮膚貼り付け方法 Active JP7122504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046867 2017-03-13
JP2017046867 2017-03-13
PCT/JP2018/007976 WO2018168518A1 (ja) 2017-03-13 2018-03-02 セルロース膜の皮膚貼り付け方法、貼り付け用化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018168518A1 true JPWO2018168518A1 (ja) 2020-01-16
JP7122504B2 JP7122504B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=63522139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505876A Active JP7122504B2 (ja) 2017-03-13 2018-03-02 セルロース膜の皮膚貼り付け方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190328623A1 (ja)
EP (1) EP3597173A1 (ja)
JP (1) JP7122504B2 (ja)
KR (1) KR20190122641A (ja)
CN (1) CN109789082A (ja)
WO (1) WO2018168518A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109152720B (zh) * 2016-11-18 2023-08-11 松下知识产权经营株式会社 活体粘附用膜及其制造方法
US20180214236A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-02 Dawn Marie Leiva Medical Consultation Stickers and Method of Use
CN111867557B (zh) * 2018-05-17 2023-06-20 松下知识产权经营株式会社 生物体贴附用片
JP7382564B2 (ja) * 2019-07-24 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 生体貼付用膜、生体貼付用シート、キット、及び美容方法
JP7382565B2 (ja) * 2019-08-30 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 多孔質材料、分散液、及び美容方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298769A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nitto Denko Corp 化粧用シート
JP2008137970A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fujifilm Corp 生体用粘着ゲルシートおよびそれを用いたシート状化粧料
JP2012025704A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Sepa Sigma Inc 化粧シート用再生セルロース多孔性多層平膜
WO2013187404A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 クラレクラフレックス株式会社 保液シート及びフェイスマスク
JP2014111639A (ja) * 2014-02-10 2014-06-19 Toyo Shinyaku Co Ltd 透明なシート状化粧品
JP2014234353A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社キコーコーポレーション 美容用キット
JP2015193604A (ja) * 2014-03-18 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 皮膚貼り付け用シート作製方法、美容方法、および皮膚貼り付け用シート
JP2017503828A (ja) * 2014-01-28 2017-02-02 レスデブコ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド 皮膚及び粘膜を局所処置するための、多価アルコール及びコレカルシフェロールを含む組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500016A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 ザ ユニバーシティ オブ アラバマ 固体支持体マトリックスとしてのイオン液体再生セルロース複合材
EP2957423B1 (en) 2006-10-27 2018-01-17 Shinji Takeoka Method for preparing thin film-like polymer structures
KR101863984B1 (ko) * 2011-03-28 2018-06-01 가부시키가이샤 시세이도 외용제 키트
KR101495644B1 (ko) * 2013-03-27 2015-02-26 인하대학교 산학협력단 셀룰로오스 기반 능동형 미용패치
JP2015027953A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社Adeka 皮膚用化粧料
CN104610557B (zh) * 2013-11-01 2018-03-02 中国科学院化学研究所 一种再生纤维素膜、功能膜及其制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298769A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nitto Denko Corp 化粧用シート
JP2008137970A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fujifilm Corp 生体用粘着ゲルシートおよびそれを用いたシート状化粧料
JP2012025704A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Sepa Sigma Inc 化粧シート用再生セルロース多孔性多層平膜
WO2013187404A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 クラレクラフレックス株式会社 保液シート及びフェイスマスク
JP2014234353A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社キコーコーポレーション 美容用キット
JP2017503828A (ja) * 2014-01-28 2017-02-02 レスデブコ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド 皮膚及び粘膜を局所処置するための、多価アルコール及びコレカルシフェロールを含む組成物
JP2014111639A (ja) * 2014-02-10 2014-06-19 Toyo Shinyaku Co Ltd 透明なシート状化粧品
JP2015193604A (ja) * 2014-03-18 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 皮膚貼り付け用シート作製方法、美容方法、および皮膚貼り付け用シート

Also Published As

Publication number Publication date
CN109789082A (zh) 2019-05-21
US20190328623A1 (en) 2019-10-31
KR20190122641A (ko) 2019-10-30
EP3597173A4 (en) 2020-01-22
WO2018168518A1 (ja) 2018-09-20
EP3597173A1 (en) 2020-01-22
JP7122504B2 (ja) 2022-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7122504B2 (ja) セルロース膜の皮膚貼り付け方法
JP6450945B2 (ja) 生体貼付用膜
ES2441375T3 (es) Parche para el tratamiento del herpes labial
US20140120144A1 (en) Thin Film Supporting Hyaluronic Acid Or Derivative Thereof And Thin Film Cosmetic
JP6660777B2 (ja) ナノ薄膜転写シート
JP6121674B2 (ja) マイクロニードル迅速溶解法
JP6139506B2 (ja) 接着パッチ
JP2013071906A (ja) 薄膜フィルム及びその製造方法
JP2013071907A (ja) 薄膜フィルム及びその製造方法
JP2008137970A (ja) 生体用粘着ゲルシートおよびそれを用いたシート状化粧料
JP2021080302A (ja) 化粧用アルコゲルシート及びその製造方法
KR101811937B1 (ko) 피부 마스킹재
CN111818908A (zh) 生物体贴附用膜及贴附生物体贴附用膜的美容方法
JP2021014450A (ja) タトゥーの色を維持し、強化する方法
JP6544040B2 (ja) フィブロインナノ薄膜、ナノ薄膜シート及び転写方法
JP2009108008A (ja) ゲルシート及びそれを用いたシート状化粧料
JP6690156B2 (ja) フィブロイン溶液、フィブロインナノ薄膜、ナノ薄膜シート及びその製造方法、並びに、転写方法
JP7170231B2 (ja) 生体貼付用膜、積層体、及び美容方法
WO2019220702A1 (ja) 生体貼付用シート
WO2019220699A1 (ja) 生体貼付用膜
JP6597079B2 (ja) フィブロイン溶液、フィブロインナノ薄膜、ナノ薄膜シート及びその製造方法、並びに、転写方法
JP2023175357A (ja) 薄型フィルム積層体
TWI842068B (zh) 微針貼附劑
JP7170233B2 (ja) 生体貼付用膜、生体貼付用シート、及び生体貼付用膜を貼り付ける美容方法
JP6890561B2 (ja) 皮膚外用貼付剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7122504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151