JPWO2018163396A1 - 半導体製造装置および半導体製造方法 - Google Patents
半導体製造装置および半導体製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018163396A1 JPWO2018163396A1 JP2019504260A JP2019504260A JPWO2018163396A1 JP WO2018163396 A1 JPWO2018163396 A1 JP WO2018163396A1 JP 2019504260 A JP2019504260 A JP 2019504260A JP 2019504260 A JP2019504260 A JP 2019504260A JP WO2018163396 A1 JPWO2018163396 A1 JP WO2018163396A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness
- class
- value
- representative value
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 134
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 110
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 63
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 36
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 76
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 35
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 23
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 102200003959 rs11556986 Human genes 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 102220106519 rs17174794 Human genes 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 102220563037 BLOC-1-related complex subunit 5_S41C_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220495891 Translocation protein SEC62_S44C_mutation Human genes 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
- H01L21/76819—Smoothing of the dielectric
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67253—Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67075—Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/20—Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
- H01L22/26—Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Weting (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
Description
(半導体製造装置)
図1を参照して、本実施の形態の半導体製造装置は、エッチングによってウエハ10を加工する装置である。ウエハ10は、半導体ウエハ単体、または、その上に何らかの構造層を有する半導体ウエハである。ウエハ10は、半導体製造装置の処理系90によって少なくとも一部がエッチングされることになる被エッチング領域を含む。被エッチング領域は、半導体ウエハおよび構造層のいずれか一方または両方に含まれる。半導体製造装置の処理系90は、回転ステージ20(回転機構部)と、エッチング液供給部30(エッチング機構部)と、厚み測定機能40と、エッチング制御機能50と、厚み算出機能60とを有している。
R×60×N/T=4000×60×1/500=480 [個]
である。しかしながら各動作の誤差によって実際の測定点の数は、例えば、476、483、479、485・・・のように若干揺らぐことがある。
本実施の形態の半導体製造方法は、具体的には、エッチングによってウエハ10を加工する方法である。そのために、まず半導体製造装置が準備される。そして半導体製造装置の処理系90(図1)を用いてウエハ10が加工される。この方法について、以下に説明する。
図4は、ウエハ10の基板としてSiウエハを用いた半導体製品の製造方法の一部を簡易的に表現した製造フロー図である。具体的には、製造フローの中で、被エッチング領域をエッチングする工程の例として、表面処理工程と、裏面処理工程とが示されている。図5および図6のそれぞれは、表面処理工程および裏面処理工程を概略的に示す断面図である。表面処理工程においては、ステップS110にて、Siウエハ1上にトランジスタ、ダイオード、キャパシタ等のパターン2が形成される。ステップS120にて、パターン2が形成されたSiウエハ1上に層間膜3が形成される。ステップS130にて、層間膜3を部分的にエッチングすることによって層間膜3を平坦化するためのエッチバックが行われる。ステップS140にて、平坦化された層間膜3上に配線(図示せず)が形成される。裏面処理工程においては、ステップS210にて、上記配線を保護する表面保護膜(図示せず)が形成される。ステップS220にて、半導体製品の省電力化のためにSiウエハ1を薄くするために、Siウエハ1の裏面が研削される。このとき、研削面上にSiウエハ1の破砕層1dが残存する。ステップS230にて、破砕層1dがエッチングによって除去される。
図7は、図2の半導体製造方法における終点検出技術の例を説明するグラフ図である。本例ではN=1とされている。すなわち、厚み算出機能60は、ウエハ10が1回転させられる単位期間ごとに、測定区間の測定値に基づいて、被エッチング領域の厚みの代表値7a(図中の白点)を算出する。
図8は、比較例の終点検出技術の例を説明するグラフ図である。本比較例においては、上記実施例と異なり、単位期間ごとの測定値7の読み込みが回転と同期しておらず、それらの平均による厚みの代表値7dの算出も回転に同期していない。よって本比較例では、回転に同期していない代表厚み値7dによって終点検出を行っており、それに対応した終点検出厚み値7eによって仕上げ目標厚み9に到達したことを捉え、その時点である終点EQでエッチングが停止される。終点EQは、実際の厚み値の推移8の延長上にある終点検出目標厚み値7bによる目標終点EPよりも差分DEほど手前であることから、仕上げ目標厚みと仕上がり厚みとの差13が発生する。もちろん、図8の例とは逆に、目標終点EPを経過した終点でエッチングが停止されることによって、仕上げ目標厚みと仕上がり厚みとの差が発生することもある。このように比較例の終点検出技術では、仕上げ目標厚みと仕上がり厚みとの差が発生し易い。回転に同期していないことによって厚みの代表値7dが実際の厚み値の推移8に対して振れていることがその原因となっている。
本実施の形態によれば、厚みの代表値は、単位期間ごとに、測定区間の測定値に基づいて算出される。これにより、ウエハ10の回転についての上記のような考慮を欠く場合に比して、回転軸AX周りのウエハ10上の各位置での厚みが、より均等に反映される。言い換えれば、回転軸AX周りの測定の重み付けが均等になる。これにより、単位期間ごとのエッチングの進行が、高い精度で検知される。よって、エッチング工程における仕上がり厚み値と目標厚み値との間の誤差を抑制することができる。
図9は、本実施の形態における被エッチング領域としてのSiウエハ1の表面近傍を概略的に示す部分断面図である。本実施の形態においては、Siウエハ1は、Si表面1aと、トレンチ部(段差)1bとを有している。本実施の形態においては、図9に示すようにトレンチパターンが設けられた表面とは反対側に位置する破砕層1d(図6)がエッチングされる。
(概要)
上記実施の形態1および2においては、厚みの代表値が、測定値7のウエハ1回転分の平均を用いて算出される。一方、測定値が複数のまとまりに分かれるような場合においては、この方法とは異なる方法を用いることによって、厚みの代表値として、より適正な値を算出することができる。本実施の形態においては、そのような方法について説明する。概略的にいえば、本実施の形態における厚みの代表値の算出方法は、複数のまとまりのうちどのまとまりから代表値を算出するかを定め、まとまりの中から厚みを示していると考えられる測定値を選択し、それらから代表値を算出するようにしたものである。
図11を参照して、本実施の形態における半導体製造装置は、厚み算出機能60(図1)に代わり、厚み算出機能60Cを有している。厚み算出機能60Cは、ヒストグラムデータ作成部61と、階級抽出部62と、最大階級グループ抽出部63と、代表値算出部64とを有している。ヒストグラムデータ作成部61は、経時的厚みデータのうち単位期間中に測定されたものを用いて、複数の階級のそれぞれが有する度数を表すヒストグラムデータの度数分布を作成する。ヒストグラムデータ作成部61は、実施の形態1(図1)のものと同様の測定カウンタ60mの他に、度数カウンタ61mを有している。度数カウンタ61mは、複数の階級の各々の度数をカウントするためのメモリを有している。階級抽出部62は、複数の階級のうち、予め定められた度数以上の度数を有する階級である抽出階級を抽出する。最大階級グループ抽出部63は、抽出階級のうち、抽出階級の最も大きい階級から連続的に存在する階級のグループである最大階級グループを抽出する。代表値算出部64は、最大階級グループに含まれる階級を元に厚みの代表値を算出する。以上の構成により、厚み算出機能60は、複数の厚み測定値からヒストグラムデータを作成し、予め定められた度数以上の階級のうち最も大きい階級側から厚みの代表値を算出する機能を有する。
本実施の形態によれば、測定値が複数のまとまりに分かれるような場合においては、複数のグループのうち、最も大きい階級を含むグループに基づいて、厚みの代表値が算出される。これにより、これらグループを区別することなく経時的厚みデータから厚みの代表値が算出される場合に比して、厚みの代表値をより適正に算出することができる。よって、エッチング工程における仕上がり厚み値と目標厚み値との間の誤差を、より抑制することができる。
実施例A〜Eは、図9で示したようなSi表面1aとトレンチ部1bとを有するSiウエハ1において、図6で示したような裏面の破砕層1dがエッチングされる場合の例である。これらの例では説明を簡単にするために1回転分の測定値の数(すなわち単位期間ごとの測定値の数)を揺らぎのない480個とした。よって480個の測定値を1測定区間分として、測定区間ごとにヒストグラムデータが作成される。以下、各実施例について説明する。
エッチング制御機能50(図1)は、例えば、マスタとしての工業用PC(Personal Computer)と、スレーブとしてのPLC(Programmable Logic Controller)とを有している。マスタは、ユニット間フロー制御、レシピ管理、パラメータ管理、データ管理およびエラー管理などを行う。スレーブはユニット制御などを行う。厚み計コントローラ43は、例えば、マイコンボードを有している。マイコンボードは、厚みデータ生成部43gを構成し、設定された測定制御パラメータに基づいてセンサ41から得られる例えば干渉光の強度から経時的厚みデータを生成する。厚み算出機能60または60Cは、例えば、専用の論理回路、または工業用PCを有している。なお、厚み計コントローラ43、エッチング制御機能50、および厚み算出機能60または60Cは、上述した構成に限定されるものではない。このことについて、厚み算出機能60または60Cを例に以下に補足する。
Claims (9)
- 少なくとも一部がエッチングされることになる被エッチング領域を含むウエハ(10)を回転させる回転機構部(20)と、
前記被エッチング領域をエッチングするエッチング機構部(30)と、
前記被エッチング領域の厚みを測定することによって経時的厚みデータを生成する厚み測定機能(40)と、
前記被エッチング領域の厚みの代表値(7a,11a〜11e)が目標厚み値に到達した時点で前記エッチング機構部(30)を停止させるエッチング制御機能(50)と、
Nを自然数として前記ウエハ(10)がN回転させられる単位期間ごとに、前記経時的厚みデータのうち前記単位期間中に測定される範囲である測定区間の測定値に基づいて前記厚みの代表値(7a,11a〜11e)を算出する厚み算出機能(60,60C)と、
を備える、半導体製造装置。 - 前記厚み算出機能(60C)は、
前記経時的厚みデータのうち前記測定区間の測定値を用いて、複数の階級のそれぞれが有する度数を表すヒストグラムデータを作成するヒストグラムデータ作成部(61)と、
前記複数の階級のうち、予め定められた度数以上の度数を有する階級である抽出階級を抽出する階級抽出部(62)と、
前記抽出階級のうち、前記抽出階級の最大階級から連続的に存在する階級のグループである最大階級グループを抽出する最大階級グループ抽出部(63)と、
前記最大階級グループについての度数分布に基づいて前記厚みの代表値(11a〜11e)を算出する代表値算出部(64)と、
を含む、請求項1に記載の半導体製造装置。 - 前記代表値算出部(64)は、前記厚みの代表値(11a)として、前記最大階級グループについての度数分布平均値を用いる、請求項2に記載の半導体製造装置。
- 前記代表値算出部(64)は、前記厚みの代表値(11b)として、前記最大階級グループのうち、最も大きい階級の中央値と最も小さい階級の中央値との平均値を用いる、請求項2に記載の半導体製造装置。
- 前記代表値算出部(64)は、前記厚みの代表値(11c)として、前記最大階級グループのうち、最も大きい度数を有する階級の中央値を用いる、請求項2に記載の半導体製造装置。
- 前記代表値算出部(64)は、前記厚みの代表値(11d)として、前記最大階級グループのうち、最も大きい階級側から度数が増から減に変化する境の階級の中央値を用いる、請求項2に記載の半導体製造装置。
- 前記代表値算出部(64)は、前記厚みの代表値(11e)として、前記最大階級グループのうち、最も大きい階級から予め定められた範囲内にある階級グループについての度数分布平均値を用いる、請求項2に記載の半導体製造装置。
- 少なくとも一部がエッチングされることになる被エッチング領域を含むウエハ(10)を回転させる回転機構部(20)と、前記被エッチング領域をエッチングするエッチング機構部(30)と、前記被エッチング領域の厚みを測定することによって経時的厚みデータを生成する厚み測定機能(40)と、前記被エッチング領域の厚みの代表値(7a,11a〜11e)が目標厚み値に到達した時点で前記エッチング機構部(30)を停止させるエッチング制御機能(50)と、Nを自然数として前記ウエハ(10)がN回転させられる単位期間ごとに、前記経時的厚みデータのうち前記単位期間中に測定される範囲である測定区間の測定値に基づいて前記厚みの代表値(7a,11a〜11e)を算出する厚み算出機能(60,60C)と、を含む半導体製造装置を準備する工程と、
前記半導体製造装置を用いて前記ウエハ(10)を加工する工程と、
を備える、半導体製造方法。 - 前記厚み算出機能(60C)は、
前記経時的厚みデータのうち前記測定区間の測定値を用いて、複数の階級のそれぞれが有する度数を表すヒストグラムデータを作成するヒストグラムデータ作成部(61)と、
前記複数の階級のうち、予め定められた度数以上の度数を有する階級である抽出階級を抽出する階級抽出部(62)と、
前記抽出階級のうち、前記抽出階級の最大階級から連続的に存在する階級のグループである最大階級グループを抽出する最大階級グループ抽出部(63)と、
前記最大階級グループについての度数分布に基づいて前記厚みの代表値(11a〜11e)を算出する代表値算出部(64)と、
を含む、請求項8に記載の半導体製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/009661 WO2018163396A1 (ja) | 2017-03-10 | 2017-03-10 | 半導体製造装置および半導体製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018163396A1 true JPWO2018163396A1 (ja) | 2019-06-27 |
JP6723431B2 JP6723431B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=63448724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019504260A Active JP6723431B2 (ja) | 2017-03-10 | 2017-03-10 | 半導体製造装置および半導体製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10763145B2 (ja) |
JP (1) | JP6723431B2 (ja) |
CN (1) | CN110383428B (ja) |
DE (1) | DE112017007219B4 (ja) |
WO (1) | WO2018163396A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7003792B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2022-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | ウェブ形成装置、ウェブ形成方法およびシート製造装置 |
US11171048B2 (en) * | 2020-03-12 | 2021-11-09 | Fei Company | Adaptive endpoint detection for automated delayering of semiconductor samples |
JP7460411B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2024-04-02 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JP7513456B2 (ja) | 2020-07-30 | 2024-07-09 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置、基板処理システム、及び基板処理方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5756933A (en) | 1980-09-20 | 1982-04-05 | Fujitsu Ltd | Spin etching method |
US5077464A (en) * | 1988-07-20 | 1991-12-31 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for endpoint detection in a semiconductor wafer etching system |
US5131752A (en) * | 1990-06-28 | 1992-07-21 | Tamarack Scientific Co., Inc. | Method for film thickness endpoint control |
US5308447A (en) * | 1992-06-09 | 1994-05-03 | Luxtron Corporation | Endpoint and uniformity determinations in material layer processing through monitoring multiple surface regions across the layer |
US5711843A (en) * | 1995-02-21 | 1998-01-27 | Orincon Technologies, Inc. | System for indirectly monitoring and controlling a process with particular application to plasma processes |
JPH08260165A (ja) | 1995-03-20 | 1996-10-08 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 表面処理終点検出方法 |
US6228277B1 (en) * | 1998-10-14 | 2001-05-08 | Lucent Technologies Inc. | Etch endpoint detection |
JP2000212773A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-02 | Hamamatsu Photonics Kk | ウエットエッチング終点検出装置 |
JP4347517B2 (ja) * | 2000-12-06 | 2009-10-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | 厚み計測装置、及びそれを用いたウエットエッチング装置、ウエットエッチング方法 |
JP4486217B2 (ja) | 2000-05-01 | 2010-06-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | 厚み計測装置、及びそれを用いたウエットエッチング装置、ウエットエッチング方法 |
JP3748527B2 (ja) | 2001-09-26 | 2006-02-22 | 大日本スクリーン製造株式会社 | エッチング装置およびエッチング方法 |
JP5238782B2 (ja) | 2010-09-22 | 2013-07-17 | 株式会社東芝 | 基板の処理装置および基板の処理方法 |
US8193007B1 (en) * | 2011-02-17 | 2012-06-05 | Tokyo Electron Limited | Etch process control using optical metrology and sensor devices |
JP5853382B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2016-02-09 | ソニー株式会社 | 半導体装置の製造方法、及び電子機器の製造方法 |
JP5552653B2 (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-16 | 株式会社東芝 | 基板の処理装置および基板の処理方法 |
-
2017
- 2017-03-10 JP JP2019504260A patent/JP6723431B2/ja active Active
- 2017-03-10 CN CN201780088047.XA patent/CN110383428B/zh active Active
- 2017-03-10 WO PCT/JP2017/009661 patent/WO2018163396A1/ja active Application Filing
- 2017-03-10 DE DE112017007219.0T patent/DE112017007219B4/de active Active
- 2017-03-10 US US16/476,840 patent/US10763145B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190385876A1 (en) | 2019-12-19 |
JP6723431B2 (ja) | 2020-07-15 |
US10763145B2 (en) | 2020-09-01 |
CN110383428B (zh) | 2023-04-04 |
WO2018163396A1 (ja) | 2018-09-13 |
CN110383428A (zh) | 2019-10-25 |
DE112017007219T5 (de) | 2019-11-28 |
DE112017007219B4 (de) | 2022-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2018163396A1 (ja) | 半導体製造装置および半導体製造方法 | |
JP5853382B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、及び電子機器の製造方法 | |
JP4790475B2 (ja) | 研磨装置、研磨方法、および基板の膜厚測定プログラム | |
TWI425329B (zh) | An abnormality detection system, an abnormality detection method, a memory medium, and a substrate processing apparatus | |
US11110565B2 (en) | Polishing apparatus, polishing method, and polishing control apparatus | |
JP2008177329A (ja) | ウエットエッチング方法 | |
TW202235213A (zh) | 研磨方法、工件之研磨監視方法及研磨監視裝置 | |
JP7538930B2 (ja) | 加工状態検出方法、加工状態検出プログラム、および加工状態検出装置 | |
JP2017162928A (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
KR20110040866A (ko) | 치명상의 검출 방법 | |
JP2017163018A (ja) | ウェハ加工装置及びウェハ加工方法 | |
JP2004106123A (ja) | 研磨方法、cmp装置及び膜厚測定装置 | |
US20140030956A1 (en) | Control of polishing of multiple substrates on the same platen in chemical mechanical polishing | |
JP2007059597A (ja) | 膜厚評価方法、研磨終点検出方法及びデバイス製造装置 | |
US11769699B2 (en) | Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing method | |
JP7494096B2 (ja) | ワークピースの研磨監視方法および研磨監視装置 | |
JP7477433B2 (ja) | 研磨方法 | |
US11897077B2 (en) | Semiconductor manufacturing apparatus | |
JP2014011294A (ja) | 分光式研磨モニタ装置の波長較正方法、およびウェハの研磨方法 | |
TW201916147A (zh) | 用於晶圓上準確的感測器位置判定的振動校正 | |
US9997420B2 (en) | Method and/or system for chemical mechanical planarization (CMP) | |
TWI275449B (en) | Method and apparatus for monitoring a polishing condition of a surface of a wafer in a polishing process | |
JP2023159949A (ja) | 研磨終点検出のためのパラメータ調整方法および研磨終点検出システム | |
JP2004249458A (ja) | ポリッシングの終点検知方法 | |
JP2023122817A (ja) | 研磨終点検出方法、研磨終点検出システム、研磨装置、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6723431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |