JPWO2018088095A1 - 乗員保護制御装置 - Google Patents

乗員保護制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018088095A1
JPWO2018088095A1 JP2018550078A JP2018550078A JPWO2018088095A1 JP WO2018088095 A1 JPWO2018088095 A1 JP WO2018088095A1 JP 2018550078 A JP2018550078 A JP 2018550078A JP 2018550078 A JP2018550078 A JP 2018550078A JP WO2018088095 A1 JPWO2018088095 A1 JP WO2018088095A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
standing wall
control device
protection control
occupant protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018550078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6696000B2 (ja
Inventor
修一 別所
修一 別所
健太郎 秋山
健太郎 秋山
亜紀 和田
亜紀 和田
浩平 鳥井
浩平 鳥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veoneer Sweden AB
Original Assignee
Veoneer Sweden AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veoneer Sweden AB filed Critical Veoneer Sweden AB
Publication of JPWO2018088095A1 publication Critical patent/JPWO2018088095A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6696000B2 publication Critical patent/JP6696000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0056Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/069Other details of the casing, e.g. wall structure, passage for a connector, a cable, a shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0078Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units specially adapted for acceleration sensors, e.g. crash sensors, airbag sensors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units

Abstract

シール剤を使用することなく、ケース内部への水の浸入を効果的に防止する。プリント回路基板3と、コネクタ2と、コネクタ2のワイヤハーネスとの接続端面2aを露出させる一方、プリント回路基板3を外部から隔離するように収納するケース1とを具備した乗員保護制御装置である。ケース1は、天井壁11cの周囲を側壁11a1〜11a4で囲い、床面が開口した箱型形状のカバー11と、カバー11の床面を塞ぐ裏蓋12とで形成する。カバー11の側壁11a1に設けた開口11bにコネクタ2を設置する。裏蓋12は、カバー11のコネクタ2が設置される部分でコネクタ2bに向かって突出する第1の立ち壁12bを有する。裏蓋12の第1の立壁12bは、頭頂部12baに平面状領域12bbを有する。平面状領域12bbはカバー11の外方に向かう下り勾配の傾斜面を有する。

Description

本発明は、乗員を保護するため、安全装置として自動車に設置されるエアバッグやシートベルトなどの起動を電気的に制御する電子制御ユニット(ECU)に関するものである。以後、この電子制御ユニットを乗員保護制御装置という。
例えばエアバッグ装置は、衝突時、インフレータからガスを噴出させてエアバッグを展開し、衝突の際の衝撃から乗員を保護するものである。このエアバッグ装置は、乗員保護制御装置によってインフレータの起動を電気的に制御されている。
この乗員保護制御装置は、図5,6に示すように、カバー11と裏蓋12により構成されるケース1と、ワイヤハーネスに接続するコネクタ2と、プリント回路基板3を有している。
そして、プリント回路基板3を裏蓋12と共にねじ軸4でカバー11に取付けることで、ケース1内にプリント回路基板3を収納して外部から隔離している。この状態では、プリント回路基板3に取付けたコネクタ2のワイヤハーネスとの接続端面2aは、図8に示すように、カバー11から露出している。
前記裏蓋12は、四隅のうちの例えば3箇所を前記カバー11から露出するように外方に突出させ、当該突出させたフランジ12aに孔12aaを設けている。そして、これらの孔12aaに挿入したボルトを車体に設けたねじ孔にねじ込むことで、前記乗員保護制御装置を車体に取付ける。
また、センサーにより検出した加速度又は減速度に基づき自動車が衝突したと判定したとき、エアバッグを展開する制御信号を出力する制御回路が前記プリント回路基板3に印刷されている。
特許文献1,2には、コネクタとカバーの当接面、コネクタと裏蓋の当接面、カバーと裏蓋の当接面に突起と凹みを形成してこれらの突起と凹みを嵌合させ、当該嵌合部にシール剤を充填して密閉する乗員保護制御装置が開示されている。この構成により、ケースの内部に水が浸入しなくなるので、プリント回路基板にダメージを与えることがなくなる。
しかしながら、シール剤は、温度変化、振動、経年変化などによって亀裂が入るデメリットがある。シール剤に亀裂が入った場合、密閉性が劣化してケースの内部に水が浸入する場合が起こり得る。
また、製品形状の制約から、例えば、コネクタと裏蓋の当接面に嵌合部を形成することができない場合がある。さらに、前記当接面をシール面として形成できない場合や、顧客の要求によりシール剤を使えない場合もある。このような場合も、ケースの内部に水が浸入する場合が起こり得る。
特開2015−138923号公報 特開2015−191995号公報
本発明が解決しようとする問題点は以下の点である。
a)嵌合部にシール剤を充填して密閉する構造の場合、シール剤に亀裂が入ると密閉性が劣化してケースの内部に水が浸入する場合が起こり得る。
b) 製品形状の制約から嵌合部を形成することができない場合、シール面を形成できない場合、シール剤を使えない場合は、ケースの内部に水が浸入する場合が起こり得る。
本発明の乗員保護制御装置の目的は、シール剤を使用することなく、ケースの内部への水の浸入を効果的に防止することである。
すなわち、本発明の乗員保護制御装置は、
制御信号を出力する制御回路を印刷したプリント回路基板と、
このプリント回路基板に取付けられるコネクタと、
このコネクタのワイヤハーネスとの接続端面を露出させる一方、前記プリント回路基板を外部から隔離するように収納するケースと、
を具備したものである。
そして、前記ケースは、
天井壁の周囲を側壁で囲い、床面が開口した箱型形状を有し、前記コネクタが前記側壁に設けた開口に設置されるカバーと、
前記カバーの前記床面を塞ぎ、前記カバーの前記コネクタが設置される部分で当該コネクタに向かって突出する第1の立壁を有する裏蓋と、
を備え、
前記裏蓋の前記第1の立壁は頭頂部に平面状領域を有し、当該平面状領域は前記カバーの外方に向かう下り勾配の傾斜面を有することを最も主要な特徴としている。
コネクタを設置する側壁の領域は、床面側の下方から側壁を取り除くことになる。従って、設置状態のコネクタの下方には空間が存在することになって、ケースの内部に液体、例えば水が浸入しやすくなる。水が浸入した場合、当該水がプリント回路基板に触れることになる。そこで、本発明では、例えば水がケースの内部に浸入するのを防止するため、コネクタに向かって突出する第1の立壁を裏蓋に設けている。
また、本発明は、ケースを構成する裏蓋の第1の立壁の頭頂部に平面状領域を形成している。そして、当該平面状領域は、ケースを構成するカバーの外方に向かう下り勾配に形成された傾斜面を有している。従って、例えば水が第1の立ち壁を乗り越えてケースの内部に浸入しようとしても、頭頂部の平面状領域上で停止して一旦溜まった後カバーの外方に流れ落ちる。
本発明では、裏蓋をカバーに取付けた際、裏蓋の第1の立壁がコネクタに押し付けられてコネクタを圧迫しないようにするため、裏蓋の第1の立壁とコネクタとの間に間隔を設けることが望ましい。
また、本発明では、コネクタの両側に位置するカバーの側壁部分からケース内部に例えば水が浸入するのを防止するため、裏蓋がカバーに取付けられた状態では、前記側壁部分は裏蓋の第1の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有することが望ましい。
また、本発明では、コネクタの設置領域以外の側壁部から、例えば水が浸入するのを防止するため、裏蓋の前記設置領域以外の側壁部の内周側に、カバーの天井壁方向に突出する第2の立壁を更に設けることが望ましい。
この第2の立壁も、第1の立壁と同様、頭頂部に平面状領域を形成し、当該平面状領域がケースを構成するカバーの外方に向かう下り勾配に形成された傾斜面を有することが望ましい。
また、コネクタの両側に位置するカバーの側壁部分と同様、コネクタの設置領域以外の側壁部も、裏蓋がカバーに取付けられた状態では、第2の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有するようにすることが望ましい。
前記第2の立壁は、その外周側にカバーの側壁があるので、プリント回路基板の下方に位置させても問題はない。その際、第2の立壁がプリント回路基板に押し付けられてプリント回路基板を圧迫しないようにするため、第2の立壁とプリント回路基板との間に間隔を設けることが望ましい。
また、本発明では、プリント回路基板の上にコネクタを載置する状態で取付けることになるので、第1の立壁と第2の立壁が同じ高さの場合、プリント回路基板と第2の立壁の間隔よりもコネクタと第1の立壁の間隔の方が大きくなる。従って、第1の立壁の高さを、第2の立壁の高さよりも高く形成することが望ましい。
この場合、コネクタと第1の立壁との間の間隔は、第1の立壁の頭頂部の平面状領域上に溜まった例えば水がコネクタに接触しない間隔とすることが望ましい。その理由は、第1の立壁の頭頂部の平面状領域上に溜まった水がコネクタに接触する場合、前記溜まった水が平面状領域の勾配に沿ってカバーの外側に向かって流れ落ちにくくなるからである。
本発明は、裏蓋の第1の立壁の頭頂部の平面状領域にカバーの外方に向かう下り勾配の傾斜面を有するので、ケース内に水が浸入しても、当該水は第1の立壁の頭頂部の平面状領域上で停止して一旦溜まった後、カバーの外方に向かって流れ落ちる。従って、シール剤を使用することなく、ケース内部への水の浸入を効果的に防止することができる。
本発明の乗員保護制御装置を裏蓋側から見た縦断面斜視図である。 図1を断面した方向から見た図である。 本発明の乗員保護制御装置のケースを構成する裏蓋を、ケースの内部側から見た斜視図である。 本発明の乗員保護制御装置のケースを構成する裏蓋の側面図である。 本発明の乗員保護制御装置をカバー側から見た分解斜視図である。 本発明の乗員保護制御装置を裏蓋側から見た分解斜視図である。 本発明の構成の効果を説明する図で、(a)は本発明の構成を採用した場合、(b)は本発明の構成を採用しない場合を説明する図である。 乗員保護制御装置をカバー側から見た斜視図である。
本発明の目的は、シール剤を使用することなく、ケース内部への液体、例えば水の浸入を効果的に防止することである。
そして、その目的を、裏蓋の、少なくともコネクタが設置される部分に形成する第1の立壁の頭頂部の平面状領域に、カバーの外方に向かう下り勾配の傾斜面を有するようにすることで実現した。
以下、本発明を実施するための一実施例を、図1〜図7を用いて説明する。
乗員保護制御装置は、背景技術において図5,6を参照して説明したように、コネクタ2と、プリント回路基板3と、これらコネクタ2とプリント回路基板3を収納するケース1とを備えた構成である。このうち、ケース1は、例えば、樹脂製のカバー11と金属製の裏蓋12をねじ軸4によって締付けて一体とする構成である。
前記プリント回路基板3には、例えばセンサーや電子素子等が実装され、センサーにより検出した加速度又は減速度に基づいて自動車の衝突と判定したときには、制御信号を出力して例えばエアバッグを展開させる制御回路が印刷されている。
このプリント回路基板3の一方端部には、前記コネクタ2の位置決め孔3aを、例えば2箇所設けている。また、プリント回路基板3の他方端部と中央部の一方端部寄りの両側には、前記カバー11に裏蓋12を取付けるねじ軸4の挿入孔3bを、例えば4箇所設けている。
一方、前記コネクタ2の下面には、プリント回路基板3の前記位置決め孔3aに挿入する位置決めピン2bを設けている。そして、この位置決めピン2bを前記位置決め孔3aに挿入することで、コネクタ2を前記プリント回路基板3の一方端部に取付ける。この取付け状態では、コネクタ2のワイヤハーネスとの接続端面2aは外方に向いた状態となる。また、コネクタ2の外周面には環状周壁2cを設けている。
前記カバー11は、天井壁11cの例えば前後左右から側壁11a1〜11a4を垂れ下がった状態に設けることで当該天井壁11cの周囲を囲った、床面が開口する箱型形状を有している。前記側壁11a1〜11a4のうちコネクタ2を設置する側壁11a1は、その設置領域を床面側の下方から取り除いて開口11bを設けている。そして、側壁11a1の前記開口11b部に、コネクタ2の前記環状周壁2cに嵌合する溝11dを形成している。また、カバー11の内部の、前記プリント回路基板3の取付け位置には、プリント回路基板3の前記挿入孔3bに挿入するねじ軸4のねじ穴11eを設けている。
一方、前記裏蓋12は、前記カバー11の床面を塞ぐもので、カバー11のねじ穴11eと合致する位置にねじ軸4の挿入孔12cを設けている。また、裏蓋12の四隅のうちの3箇所に、前記カバー11から露出して外方に突出させたフランジ12aを設け、これらフランジ12a部で車体に取付ける。また、裏板12の、前記プリント回路基板3の下方で、前記カバー11の側壁11a2〜11a4の内周側に、第2の立壁12dを突出状に形成している。一方、裏板12の、前記コネクタ2の下方に位置する部分に第1の立壁12bを突出状に形成している。そして、これら第1の立壁12bと第2の立壁12dにより前記プリント回路基板3の内周部を囲っている。
上記乗員保護制御装置は、プリント回路基板3の位置決め孔3aにコネクタ2の位置決めピン2bを挿入し、コネクタ2の接触端子2dをプリント回路基板3に印刷した制御回路と接続してプリント回路基板3にコネクタ2を取付ける。この状態で、コネクタ2の環状周壁2cを側壁11a1の溝11dに嵌合させ、コネクタ2及びプリント回路基板3とカバー11を位置決めする。
この状態では、カバー11のねじ穴11eとプリント回路基板3の挿入孔3bが合致しており、これらねじ穴11eと挿入孔3bに挿入孔12cを合致させてねじ軸4で裏蓋12をカバー11に締付けて一体化する。
このようにして、コネクタ2のワイヤハーネスとの接続端面2aをケース1から露出させる一方、カバー11と裏蓋12でプリント回路基板3を囲って外部から隔離する。このように組み立てた乗員保護制御装置は、裏蓋12のフランジ12aに設けた孔12aaにボルトを挿入して車体に取付ける。
前記のように組み立てた乗員保護制御装置では、図2に示すように、裏蓋12の第1の立壁12bとコネクタ2との間及び第2の立壁12dとプリント回路基板3との間に間隔を有するようにしておく。このようにすれば、第1の立壁12bと第2の立壁12dがコネクタ2とプリント回路基板3に押し付けられてコネクタ2とプリント回路基板3を圧迫することがない。
また、前記乗員保護制御装置は、プリント回路基板3の上にコネクタ2を載置した状態で取付けることになる。従って、第1の立壁12bと第2の立壁12dが同じ高さの場合、プリント回路基板3と第2の立壁12dの間隔d1よりもコネクタ2と第1の立壁12bの間隔d2の方が大きくなって水が浸入しやすくなる。そこで、本実施例では、コネクタ2の下方に位置する第1の立壁12bの高さh1を、プリント回路基板3の下方に位置する第2の立壁12dの高さh2よりも高く形成している。
本発明では、裏蓋12を形成する金属板を、例えば図1,2に示すように、凸状に折り曲げて前記第1及び第2の立壁12b,12dを形成し、その際、頭頂部12ba,12daに平面状領域12bb,12dbを形成している。
また、本実施例では、コネクタ2とコネクタ2の下方に位置する第1の立壁12bの平面状領域12bbとの間の間隔d2を、第1の立壁12bの頭頂部12baの平面状領域12bb上に溜まった水5がコネクタ2に接触しない間隔としている。
この時、図7(b)に示すように、前記平面状領域12bbが水平の場合、ケース1の内部に浸入しようとする水5がケース1の内部に流れ込む可能性がある。ケース1の内部に水5が流れ込んだ場合には、プリント回路基板3にダメージを与える可能性が大きくなる。
そこで、本発明では、例えば第1の立壁12bの頭頂部12baの平面状領域12bbが、前記カバー11の外方に向かう下り勾配の傾斜面となるように形成している。この場合、前記間隔d2は、コネクタ2と前記平面状領域12bbとの間の間隔のうちの一番狭い部分の間隔をいう。
このような構成では、ケース1の内部に浸入しようとする水は、図7(a)に示すように、第1の立壁12bの頭頂部12baの平面状領域12bb上で停止して一旦溜まった後、カバー11の外方に流れ落ち、装置外に排出されることになる。
また、カバー11は、コネクタ2を設置する領域以外は側壁11a1〜11a4を有している。従って、本実施例では、前記側壁11a1〜11a4を裏蓋12の第1及び第2の立壁12b,12dの外周側の立上げ部12bc,12dcの近傍まで至る長さとし、当該部分からケース1の内部への水の浸入を防止している。本実施例では、コネクタ2の下方に位置する第1の立壁12bのみ、頭頂部12baの平面状領域12bbをカバーの外方に向かう下り勾配の傾斜面に形成している。
本発明は上記の例に限らず、各請求項に記載された技術的思想の範疇に含まれるものであれば、適宜実施の形態を変更しても良い。
すなわち、以上で述べた乗員保護制御装置は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定する主旨の記載がない限り、本発明は添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書で用いた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨のない限り、それに限定されるものではない。
例えば、側壁は、カバー11の全周を囲えるものであれば、例えば前後左右の側壁11a1〜11a4を別々に構成したものに限らず、一体に構成したものでも良い。また、ハウジング1は樹脂製に限らず金属製でも良い。また、コネクタ2の下方に位置する第1の立壁12bのみならず、プリント回路基板3の下方に位置する第2の立壁12dの頭頂部12daの平面状領域12dbもカバー11の外方に向かう下り勾配の傾斜面に形成してもよい。
以上の本発明の乗員保護制御装置は、エアバッグの展開の起動を制御するものに限らず、エンジンの制御やパワーステアリングの制御等、どのような装置を制御するものにも有効である。
1 ケース
11 カバー
11a1〜11a4 側壁
11b 開口
11c 天井壁
12 裏蓋
12a フランジ部
12b 第1の立壁
12ba 頭頂部
12bb 平面状領域
12bc 立上げ部
12d 第2の立壁
12da 頭頂部
12db 平面状領域
12dc 立上げ部
2 コネクタ
2a 接続端面
3 プリント回路基板
h1 第1の立壁の高さ
h2 第2の立壁の高さ
d1 プリント回路基板と第2の立壁の間隔
d2 コネクタと第1の立壁の間隔

Claims (37)

  1. 制御信号を出力する制御回路を印刷したプリント回路基板と、
    このプリント回路基板に取付けられるコネクタと、
    このコネクタのワイヤハーネスとの接続端面を露出させる一方、前記プリント回路基板を外部から隔離するように収納するケースと、
    を具備し、
    前記ケースは、
    天井壁の周囲を側壁で囲い、床面が開口した箱型形状を有し、前記コネクタが前記側壁に設けた開口に設置されるカバーと、
    前記カバーの前記床面を塞ぎ、前記カバーの前記コネクタが設置される部分で当該コネクタに向かって突出する第1の立壁を有する裏蓋と、
    を備え、
    前記裏蓋の前記第1の立壁は頭頂部に平面状領域を有し、当該平面状領域は前記カバーの外方に向かう下り勾配の傾斜面を有することを特徴とする乗員保護制御装置。
  2. 前記裏蓋の前記第1の立壁と前記コネクタとの間に間隔を設けていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の乗員保護制御装置。
  3. 前記裏蓋が前記カバーに取付けられた状態では、前記コネクタの両側に位置する前記カバーの側壁部分は、前記裏蓋の前記第1の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有していることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の乗員保護制御装置。
  4. 前記裏蓋は、前記カバーから外方向に突出させた車体への取付け用フランジを更に備えていることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の乗員保護制御装置。
  5. 前記裏蓋は、前記カバーから外方向に突出させた車体への取付け用フランジを更に備えていることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の乗員保護制御装置。
  6. 前記裏蓋は、前記コネクタの設置領域以外の側壁部の内周側に、当該カバーの天井壁方向に突出する第2の立壁をさらに備えることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項又は第5項に記載の乗員保護制御装置。
  7. 前記裏蓋は、前記コネクタの設置領域以外の側壁部の内周側に、当該カバーの天井壁方向に突出する第2の立壁をさらに備えることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の乗員保護制御装置。
  8. 前記裏蓋は、前記コネクタの設置領域以外の側壁部の内周側に、当該カバーの天井壁方向に突出する第2の立壁をさらに備えることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の乗員保護制御装置。
  9. 前記第2の立壁は、頭頂部に平面状領域を有し、当該平面状領域が、前記カバーの外方に向かう下り勾配の傾斜面を有することを特徴とする請求の範囲第6項に記載の乗員保護制御装置。
  10. 前記第2の立壁は、頭頂部に平面状領域を有し、当該平面状領域が、前記カバーの外方に向かう下り勾配の傾斜面を有することを特徴とする請求の範囲第7項又は第8項に記載の乗員保護制御装置。
  11. 前記裏蓋の前記第2の立壁は、前記プリント回路基板の下方に位置していることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の乗員保護制御装置。
  12. 前記裏蓋の前記第2の立壁は、前記プリント回路基板の下方に位置していることを特徴とする請求の範囲第7項〜第9項の何れか1項に記載の乗員保護制御装置。
  13. 前記裏蓋の前記第2の立壁は、前記プリント回路基板の下方に位置していることを特徴とする請求の範囲第10項に記載の乗員保護制御装置。
  14. 前記裏蓋の前記第2の立壁と前記プリント回路基板との間に間隔を設けていることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の乗員保護制御装置。
  15. 前記裏蓋の前記第2の立壁と前記プリント回路基板との間に間隔を設けていることを特徴とする請求の範囲第7項〜第9項、第11項、第13項の何れか1項に記載の乗員保護制御装置。
  16. 前記裏蓋の前記第2の立壁と前記プリント回路基板との間に間隔を設けていることを特徴とする請求の範囲第10項に記載の乗員保護制御装置。
  17. 前記裏蓋の前記第2の立壁と前記プリント回路基板との間に間隔を設けていることを特徴とする請求の範囲第12項に記載の乗員保護制御装置。
  18. 前記コネクタの下方に位置する前記第1の立壁の高さが、前記第2の立壁の高さよりも高く形成されていることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の乗員保護制御装置。
  19. 前記コネクタの下方に位置する前記第1の立壁の高さが、前記第2の立壁の高さよりも高く形成されていることを特徴とする請求の範囲第7項〜第9項、第11項、第13項、第14項、第16項、第17項の何れか1項に記載の乗員保護制御装置。
  20. 前記コネクタの下方に位置する前記第1の立壁の高さが、前記第2の立壁の高さよりも高く形成されていることを特徴とする請求の範囲第10項に記載の乗員保護制御装置。
  21. 前記コネクタの下方に位置する前記第1の立壁の高さが、前記第2の立壁の高さよりも高く形成されていることを特徴とする請求の範囲第12項に記載の乗員保護制御装置。
  22. 前記コネクタの下方に位置する前記第1の立壁の高さが、前記第2の立壁の高さよりも高く形成されていることを特徴とする請求の範囲第15項に記載の乗員保護制御装置。
  23. 前記裏蓋が前記カバーに取付けられた状態では、前記側壁の前記コネクタの設置領域以外の部分は、前記裏蓋の前記第2の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有していることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の乗員保護制御装置。
  24. 前記裏蓋が前記カバーに取付けられた状態では、前記側壁の前記コネクタの設置領域以外の部分は、前記裏蓋の前記第2の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有していることを特徴とする請求の範囲第7項〜第9項、第11項、第13項、第14項、第16項〜第18項、第20項〜第22項の何れか1項に記載の乗員保護制御装置。
  25. 前記裏蓋が前記カバーに取付けられた状態では、前記側壁の前記コネクタの設置領域以外の部分は、前記裏蓋の前記第2の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有していることを特徴とする請求の範囲第10項に記載の乗員保護制御装置。
  26. 前記裏蓋が前記カバーに取付けられた状態では、前記側壁の前記コネクタの設置領域以外の部分は、前記裏蓋の前記第2の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有していることを特徴とする請求の範囲第12項に記載の乗員保護制御装置。
  27. 前記裏蓋が前記カバーに取付けられた状態では、前記側壁の前記コネクタの設置領域以外の部分は、前記裏蓋の前記第2の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有していることを特徴とする請求の範囲第15項に記載の乗員保護制御装置。
  28. 前記裏蓋が前記カバーに取付けられた状態では、前記側壁の前記コネクタの設置領域以外の部分は、前記裏蓋の前記第2の立壁の外周側の立上げ部に至る長さを有していることを特徴とする請求の範囲第19項に記載の乗員保護制御装置。
  29. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第1項、第2項、第5項、第7項〜第9項、第11項、第13項、第14項、第16項〜第18項、第20項〜第23項、第25項〜第28項の何れか1項に記載の乗員保護制御装置。
  30. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の乗員保護制御装置。
  31. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の乗員保護制御装置。
  32. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第6項に記載の乗員保護制御装置。
  33. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第10項に記載の乗員保護制御装置。
  34. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第12項に記載の乗員保護制御装置。
  35. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第15項に記載の乗員保護制御装置。
  36. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第19項に記載の乗員保護制御装置。
  37. 前記コネクタと当該コネクタの下方に位置する前記第1の立壁との間の間隔は、前記第1の立壁の頭頂部に形成した前記平面状領域の上でケースへの浸入を停止して溜まった液体がコネクタに接触しない間隔であることを特徴とする請求の範囲第24項に記載の乗員保護制御装置。
JP2018550078A 2016-11-11 2017-10-11 乗員保護制御装置 Active JP6696000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220355 2016-11-11
JP2016220355 2016-11-11
PCT/JP2017/036792 WO2018088095A1 (ja) 2016-11-11 2017-10-11 乗員保護制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018088095A1 true JPWO2018088095A1 (ja) 2019-10-10
JP6696000B2 JP6696000B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=62109518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550078A Active JP6696000B2 (ja) 2016-11-11 2017-10-11 乗員保護制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11026340B2 (ja)
EP (1) EP3541154B1 (ja)
JP (1) JP6696000B2 (ja)
CN (1) CN109937616B (ja)
WO (1) WO2018088095A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7351652B2 (ja) 2019-06-26 2023-09-27 矢崎総業株式会社 電子ユニット
CN210959066U (zh) * 2019-09-19 2020-07-07 哈曼贝克自动系统股份有限公司 电子设备和用于电子设备的防水结构
JP7264002B2 (ja) * 2019-09-30 2023-04-25 住友電装株式会社 電気接続箱

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1262853A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-04 Nokia Corporation Input device
JP4410242B2 (ja) * 2006-12-27 2010-02-03 三菱電機株式会社 電子制御装置及びその製造方法
JP2009056991A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Takata Corp シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2009064916A (ja) 2007-09-05 2009-03-26 Kokusan Denki Co Ltd 電子ユニット及びその製造方法
JP2009131088A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
JP2011150895A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Toyota Motor Corp コネクタ接続構造
JP5930287B2 (ja) 2012-02-27 2016-06-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱
JP5590065B2 (ja) * 2012-04-06 2014-09-17 株式会社デンソー 車両用電子制御ユニット
JP6023524B2 (ja) 2012-09-14 2016-11-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP5610040B2 (ja) * 2013-06-14 2014-10-22 株式会社デンソー 防水用筐体及び防水装置
JP5746386B1 (ja) 2014-01-24 2015-07-08 三菱電機株式会社 防水型制御ユニットおよびその組み立て方法
JP5745127B1 (ja) * 2014-03-28 2015-07-08 三菱電機株式会社 防水型制御ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20190281718A1 (en) 2019-09-12
JP6696000B2 (ja) 2020-05-20
WO2018088095A1 (ja) 2018-05-17
US11026340B2 (en) 2021-06-01
EP3541154B1 (en) 2021-07-14
CN109937616A (zh) 2019-06-25
EP3541154A1 (en) 2019-09-18
EP3541154A4 (en) 2020-06-17
CN109937616B (zh) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7232151B2 (en) Airbag device
US8144476B2 (en) Housing for in-vehicle electronic control unit
EP3170703A1 (en) Side air bag device
JPWO2018088095A1 (ja) 乗員保護制御装置
KR102413739B1 (ko) 에어백용 압력감지장치
US20070052211A1 (en) Airbag device and covering member thereof
JP2011147327A (ja) 電気接続箱
JP2010513118A (ja) カーテンエアバッグ
US6422590B1 (en) Holder for mounting an air bag module
JP2005155827A (ja) 固定構造
US20030230574A1 (en) Electrical junction box
JP2010215127A (ja) 車載用電子機器
JP5606015B2 (ja) エアーバッグモジュール
CN101755494A (zh) 用于电气/电子电路的壳体
JP4656031B2 (ja) 車両用排水構造及びこれを用いた車両用フードエアバッグ装置の排水構造
JP5865284B2 (ja) 電子制御ユニット
JP5270649B2 (ja) 乗員拘束装置用の制御装置
KR100643071B1 (ko) 에어백장치
CN106994951B (zh) 用于车辆的安全气囊组件
CN210986758U (zh) 电子控制装置
CN114342575A (zh) 电气设备装置
JP2014156168A (ja) 電子制御ユニット
US10457242B2 (en) Air bag device
JP5937344B2 (ja) エアバッグ装置
JP2011152660A (ja) 係合部付き車両用樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190510

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250