JPWO2018003623A1 - 含硫黄化合物除去用の組成物 - Google Patents

含硫黄化合物除去用の組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018003623A1
JPWO2018003623A1 JP2018525090A JP2018525090A JPWO2018003623A1 JP WO2018003623 A1 JPWO2018003623 A1 JP WO2018003623A1 JP 2018525090 A JP2018525090 A JP 2018525090A JP 2018525090 A JP2018525090 A JP 2018525090A JP WO2018003623 A1 JPWO2018003623 A1 JP WO2018003623A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
gas
sulfur
composition
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018525090A
Other languages
English (en)
Inventor
将貴 清水
将貴 清水
勇祐 齊藤
勇祐 齊藤
拓大 ▲鶴▼田
拓大 ▲鶴▼田
理浩 鈴木
理浩 鈴木
純市 藤
純市 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Publication of JPWO2018003623A1 publication Critical patent/JPWO2018003623A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1462Removing mixtures of hydrogen sulfide and carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/52Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/85Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/20Organic compounds not containing metal atoms
    • C10G29/22Organic compounds not containing metal atoms containing oxygen as the only hetero atom
    • C10G29/24Aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • C10L3/101Removal of contaminants
    • C10L3/102Removal of contaminants of acid contaminants
    • C10L3/103Sulfur containing contaminants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/21Organic compounds not provided for in groups B01D2251/206 or B01D2251/208
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/205Other organic compounds not covered by B01D2252/00 - B01D2252/20494
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/304Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/306Organic sulfur compounds, e.g. mercaptans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

液体または気体中の含硫黄化合物を除去するための組成物であって、含硫黄化合物が硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物であり、かつ組成物が下記一般式(1)で表されるα,β−不飽和アルデヒドを有効成分として含有する、組成物。(R1、R2はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基または炭素数6〜12のアリール基を表すか、互いに連結して炭素数2〜6のアルキレン基を表す。R3は水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を表すか、R1と連結して炭素数2〜6のアルキレン基を表す。)

Description

本発明は、液体または気体中の含硫黄化合物、典型的には硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物を除去またはその濃度を低減するための組成物に関する。詳細には、本発明は、水または化石燃料や精製石油製品などの炭化水素(例えば天然ガス、液化天然ガス、サワーガス、原油、ナフサ、重質芳香族ナフサ、ガソリン、ケロシン、ディーゼル油、軽油、重油、FCCスラリー、アスファルト、油田濃縮物など)などに含有される含硫黄化合物(典型的には硫化水素)を除去するための組成物、該組成物を用いた含硫黄化合物(典型的には硫化水素)の除去方法に関する。
天然ガス、液化天然ガス、サワーガス、原油、ナフサ、重質芳香族ナフサ、ガソリン、ケロシン、ディーゼル油、軽油、重油、FCCスラリー、アスファルト、油田濃縮物などの化石燃料や精製石油製品などの炭化水素は、しばしば硫化水素や−SH基を含有するさまざまな化合物(典型的には各種メルカプタン類)などの含硫黄化合物を含む。硫化水素の毒性はよく知られており、化石燃料や精製石油製品を扱う産業においては、硫化水素の含有量を安全なレベルまで低減させるために相当の費用と努力が払われている。例えばパイプラインガスに対しては、硫化水素の含有量が4ppmを超えないことが一般的な規制値として要求されている。また、硫化水素および−SH基を含有するさまざまな化合物は、その揮発性のために蒸気空間に放出される傾向にあり、その場合、それらの悪臭が炭化水素の貯蔵場所やその周辺、パイプライン、および出荷システムを通じて問題となっている。
また、硫化水素や−SH基を含有するさまざまな化合物は、下水などの水中にも存在し、それらに由来する悪臭がしばしば公害問題となっている。
特許文献1および2には、硫化水素を除去する方法として、アクロレインなどを用いることが開示されている。また、2011年10月30日〜11月2日に米国コロラド州デンバーで開かれたSPE Annual Technical Conference and Exhibition SPE 146080でも、アクロレインを有効成分とする硫化水素除去に関して発表されている。しかしながら、アクロレインは毒性が強く、労働安全上および環境安全上で厳しくその濃度が規制されている化合物であり、取り扱いに注意を要するという問題がある。加えて、アクロレインは極めて重合しやすく、熱安定性に欠けるという点や、pH安定性に欠け、使用される環境のpHによっては徐々に存在量が減少してしまう点も取り扱う上で問題となる。
米国特許第4680127号明細書 米国特許第3459852号明細書
SPE Annual Technical Conference and Exhibition SPE 146080, 2011年; http://dx.doi.org/10.2118/146080-MS
上記のように、液体または気体中に含まれる硫化水素の除去剤としてアクロレインを用いるには、安全性、熱安定性およびpH安定性の面において問題点があり、より安全で安定な化合物による代替が望まれている。しかして、本発明の目的は、熱安定性およびpH安定性の高い有効成分を有し、かつ、液体または気体中に含まれる含硫黄化合物、特に硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物を安全に効率よく除去できる組成物を提供することにある。
本発明によれば、上記した目的は、下記[1]〜[11]により達成される。
[1]液体または気体中の含硫黄化合物を除去するための組成物であって、含硫黄化合物が硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物であり、かつ組成物が下記一般式(1)で表されるα,β−不飽和アルデヒド(以下、アルデヒド(1)と称する)を有効成分として含有する、組成物。
Figure 2018003623
(R、Rはそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基または炭素数6〜12のアリール基を表すか、互いに連結して炭素数2〜6のアルキレン基を表す。Rは水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を表すか、Rと連結して炭素数2〜6のアルキレン基を表す。)
[2]R、Rがそれぞれ独立して炭素数1〜5のアルキル基である、[1]の組成物。
[3]Rが水素原子である、[1]または[2]の組成物。
[4]前記液体または気体が炭化水素である、[1]〜[3]のいずれかの組成物。
[5]前記炭化水素が、天然ガス、液化天然ガス、サワーガス、原油、ナフサ、重質芳香族ナフサ、ガソリン、ケロシン、ディーゼル油、軽油、重油、FCCスラリー、アスファルトおよび油田濃縮物からなる群から選択される少なくとも1つである、[4]の組成物。
[6][1]〜[5]のいずれかの組成物を液体または気体に接触させて含硫黄化合物を除去する方法であって、含硫黄化合物が硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物である、方法。
[7]前記液体または気体が炭化水素である、[6]の方法。
[8]前記炭化水素が、天然ガス、液化天然ガス、サワーガス、原油、ナフサ、重質芳香族ナフサ、ガソリン、ケロシン、ディーゼル油、軽油、重油、FCCスラリー、アスファルトおよび油田濃縮物からなる群から選択される少なくとも1つである、[7]の方法。
[9][1]〜[5]のいずれかの組成物中に含まれるアルデヒド(1)を、液体または気体中に含まれる含硫黄化合物1質量部に対し0.1〜100質量部となるように添加する、[6]〜[8]のいずれかの方法。
[10][1]〜[5]のいずれかの組成物と含硫黄化合物を−30℃〜150℃の範囲で接触させることを特徴とする、[6]〜[9]のいずれかの方法。
[11]液体または気体中の硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物である含硫黄化合物を除去するための、[1]〜[5]のいずれかの組成物の使用。
本発明の組成物は、アルデヒド(1)を含有することで、液体または気体中の含硫黄化合物、特に硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物の除去性能に優れる。
特に、アクロレインを含有する従来の硫化水素除去剤に比べ、本発明の組成物は毒性が極めて低く、熱安定性およびpH安定性が高いという利点を有する。この理由は必ずしも明らかではないが、アルデヒド(1)はβ位が2置換であるため、β位に置換基を有しないアクロレインと比較し、生体分子や生長鎖などの嵩高い分子のβ位への付加反応が起こりにくいことが要因のひとつと考えられる。一方で、液体または気体中に含まれる、一般的に小さな分子である含硫黄化合物からの攻撃はさほど阻害されず、含硫黄化合物の除去性能が保たれるものと考えられる。
セネシオアルデヒド(SAL)およびアクロレインの硫化水素吸収試験の結果を示すグラフである。 SALのpH安定性を示すグラフである。 アクロレインのpH安定性を示すグラフである。
本発明の組成物を用いる対象となる液体または気体としては、例えば水や炭化水素などが挙げられる。前記炭化水素は、気体状、液体状、固体状またはこれらの混合状態であってもよく、典型的には天然ガス、液化天然ガス、サワーガス、原油、ナフサ、重質芳香族ナフサ、ガソリン、ケロシン、ディーゼル油、軽油、重油、FCCスラリー、アスファルト、油田濃縮物などの化石燃料や精製石油製品など、およびこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明においては、本発明の組成物を用いて除去する対象となる液体または気体中に含有され得る含硫黄化合物は、硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物である。ここで、−SH基を含有する化合物としては、化学式「R−SH」で示されメルカプタン類として分類される含硫黄化合物、例えばRがアルキル基であるメチルメルカプタン、エチルメルカプタン、プロピルメルカプタン、イソプロピルメルカプタン、n−ブチルメルカプタン、イソブチルメルカプタン、sec−ブチルメルカプタン、tert−ブチルメルカプタン、n−アミルメルカプタン;Rがアリール基であるフェニルメルカプタン;Rがアラルキル基であるベンジルメルカプタン;などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明においては、液体または気体中に存在する含硫黄化合物を別の化合物に変換するなどして、液体または気体中における当該含硫黄化合物の当初の量を低下させることも「除去する」ことに含めるものとする。別の化合物に変換された後の変換物は系中に存在したままにしてもよいし系外に分離してもよい。
本発明の組成物は、アルデヒド(1)を含有することを特徴とする。
アルデヒド(1)の、主として炭素−炭素二重結合に対して含硫黄化合物が付加反応することで、液体または気体中から含硫黄化合物が除去されると考えられる。
含硫黄化合物が化学式「R−SH」で示されるメルカプタン類である場合は、アルデヒド(1)の炭素−炭素二重結合への付加反応によりCR(SR)−CH−CHOなどへ変化すること等で−SH基が除かれる。
一方、含硫黄化合物が硫化水素である場合は、アルデヒド(1)の炭素−炭素二重結合への付加反応によりCR(SH)−CH−CHOとなり、その後もう1分子のアルデヒド(1)と反応すること等で−SH基が除かれる。
アルデヒド(1)においてR、Rがそれぞれ独立して表す炭素数1〜10のアルキル基は直鎖状でも分岐状でも環状でもよく、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−ドデシル基、シクロペンチル基などが挙げられる。含硫黄化合物との反応を促進する観点から、中でもメチル基、エチル基またはn−プロピル基が好ましく、メチル基またはエチル基がより好ましく、メチル基がさらに好ましい。
、Rがそれぞれ独立して表す炭素数2〜10のアルケニル基は直鎖状でも分岐状でも環状でもよく、例えばビニル基、アリル基、1−ペンテン−1−イル基、4−メチル−3−ペンテン−1−イル基、4−ペンテン−1−イル基、1−ヘキセン−1−イル基、1−オクテン−1−イル基、1−デセン−1−イル基などが挙げられる。中でも炭素数1〜8のアルケニル基が好ましく、炭素数1〜6のアルケニル基がより好ましい。
、Rがそれぞれ独立して表す炭素数6〜12のアリール基は、例えばフェニル基、トリル基、エチルフェニル基、キシリル基、トリメチルフェニル基、ナフチル基、ビフェニリル基などが挙げられる。中でも炭素数6〜10のアリール基が好ましい。
また、RとRが互いに連結して炭素数2〜6のアルキレン基を表す場合、当該アルキレン基としては例えばエチレン基、n−プロピレン基、n−ブチレン基、n−ペンチレン基、n−へキシレン基、2−メチルエチレン基、1,2−ジメチルエチレン基、2−メチル−n−プロピレン基、2,2−ジメチル−n−プロピレン基、3−メチル−n−ペンチレン基などが挙げられる。
含硫黄化合物との反応を促進する観点から、R、Rはそれぞれ独立して炭素数1〜5のアルキル基であることが好ましく、R、Rの少なくとも一方がメチル基であることがより好ましく、R、Rが共にメチル基であることがさらに好ましい。
アルデヒド(1)においてRが炭素数1〜5のアルキル基である場合、当該アルキル基としては例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、シクロペンチル基などが挙げられる。
また、RとRが互いに連結して炭素数2〜6のアルキレン基を表す場合、当該アルキレン基としては例えばエチレン基、n−プロピレン基、n−ブチレン基、n−ペンチレン基、n−へキシレン基、2−メチルエチレン基、1,2−ジメチルエチレン基、2−メチル−n−プロピレン基、2,2−ジメチル−n−プロピレン基、3−メチル−n−ペンチレン基などが挙げられる。
含硫黄化合物との反応を促進する観点から、Rは水素原子であることが最も好ましい。
アルデヒド(1)としては、例えば3−メチル−2−ブテナール、3−メチル−2−ペンテナール、3−メチル−2−ヘキセナール、3−メチル−2−ヘプテナール、3−メチル−2−オクテナール、3−メチル−2−ノネナール、3−メチル−2−デセナール、3−メチル−2−ウンデセナール、3−メチル−2−ドデセナール、3−メチル−2−トリデセナール、3−エチル−2−ペンテナール、3,4−ジメチル−2−ペンテナール、3,4,4−トリメチル−2−ペンテナール、3−イソプロピル−4−メチル−2−ペンテナール、3−エチル−2−ヘキセナール、3−プロピル−2−ヘキセナール、3,5−ジメチル−2−ヘキセナール、3−(t−ブチル)−4,4−ジメチル−2−ペンテナール、3−ブチル−2−ヘプテナール、2,3−ジメチル−2−ブテナール、2−エチル−3−メチル−2−ブテナール、2−イソプロピル−3−メチル−2−ブテナール、2,3−ジメチル−2−ペンテナール、2,3,4−トリメチル−2−ヘキセナール、2−イソブチル−3−メチル−2−ブテナール、3−メチル−2−ペンチル−2−ペンテナール、2,3−ジエチル−2−へプテナール、2−(1,1−ジメチルプロピル)−3−メチル−2−ブテナール、3,5,5−トリメチル−2−ヘキセナール、2,3,4−トリメチル−2−ペンテナール、2−シクロプロピリデンプロパナール、2−シクロペンチリデンプロパナール、2−シクロペンチリデンヘキサナール、2−(3−メチルシクロペンチリデン)プロパナール、2−シクロヘキシリデンプロパナール、2−(2−メチルシクロヘキシリデン)プロパナール、2−シクロヘキシリデンブタナール、2−シクロヘキシリデンヘキサナール、1−シクロプロピル−2−ホルミルシクロブテン、1−ホルミル−2−メチルシクロペンテン、1−ホルミル−5−イソプロル−2−メチルシクロペンテン、1−ホルミル−2,5,5−トリメチルシクロペンテン、1−ホルミル−2メチルシクロヘキセン、1−ホルミル−2,5,6,6−テトラメチルシクロヘキセン、1−ホルミル−2,4,6,6−テトラメチルシクロヘキセン、3−メチル−2,4−ペンタジエナール、3−メチル−2,4−ヘキサジエナール、3−メチル−2,5−ヘキサジエナール、3,5−ジメチル−2,4−ヘキサジエナール、3−メチル−2,4−ヘプタジエナール、3−メチル−2,4−オクタジエナール、3−メチル−2,7−オクタジエナール、3,7−ジメチル−2,6−オクタジエナール(シトラール)、3−メチル−2,4,6−オクタトリエナール、3,7−ジメチル−2,4,6−オクタトリエナール、3,8−ジメチル−2,7−ノナジエナール、3−メチル−2,4−デカジエナール、3−メチル−2,4−ウンデカジエナール、3−メチル−2,4−ドデカジエナール、3−メチル−2,4−トリデカジエナール、3−フェニルブテナール、3−(o−トリル)ブテナール、3−(p−トリル)ブテナール、3−ナフチルブテナールなどが挙げられる。中でも、3−メチル−2−ブテナール、3−メチル−2−ペンテナール、3−メチル−2−ヘキセナール、3−メチル−2−ヘプテナール、3−メチル−2−オクテナール、3,7−ジメチル−2,6−オクタジエナール(シトラール)、3−エチル−2−ペンテナール、3−エチル−2−ヘキセナール、3−プロピル−2−ヘキセナールが好ましく、3−メチル−2−ブテナール、3−メチル−2−ペンテナール、3−エチル−2−ペンテナールがより好ましく、3−メチル−2−ブテナール(セネシオアルデヒド、以下単にSALと称する)がさらに好ましい。
なお、trans体およびcis体を有する化合物については、いずれか一方を用いてもよいし、混合物を用いてもよい。混合物を用いる場合、任意の混合比のものを用いることができる。
アルデヒド(1)は市販品を用いてもよいし、対応するα,β−不飽和アルコールの酸化脱水素反応によって合成してもよい(例えば特開昭60−224652号公報参照)。
本発明の組成物は、アクロレイン、ホルムアルデヒド、グリオキサール、グルタルアルデヒド、3−メチルグルタルアルデヒド、1,9−ノナンジアール、2−メチル−1,8−オクタンジアールなどの、他の含硫黄化合物除去剤を本発明の効果を損なわない範囲において適宜添加して用いてもよい。
また、本発明の組成物を用いての、炭化水素中の含硫黄化合物を除去する方法においては、本発明の効果を一層増大させるか、または損なわない範囲においてさらに含窒素化合物を添加してもよい。かかる含窒素化合物としては、例えばN,N’−オキシビス(メチレン)ビス(N,N−ジブチルアミン)、N,N’−(メチレンビス(オキシ)ビス(メチレン))ビス(N,N−ジブチルアミン)、4,4’−オキシビス(メチレン)ジモルホリン、ビス(モルホリノメトキシ)メタン、1,1’−オキシビス(メチレン)ジピペリジン、ビス(ピペリジノメトキシ)メタン、N,N’−オキシビス(メチレン)ビス(N,N−ジプロピルアミン)、N,N’−(メチレンビス(オキシ)ビス(メチレン))ビス(N,N−ジプロピルアミン)、1,1’−オキシビス(メチレン)ジピロリジン、ビス(ピロリジノメトキシ)メタン、N,N’−オキシビス(メチレン)ビス(N,N−ジエチルアミン)、N,N’−(メチレンビス(オキシ)ビス(メチレン))ビス(N,N−ジエチルアミン)などのαアミノエーテル化合物;1,3,5−トリメトキシプロピル−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリメトキシエチル−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリ(3−エトキシプロピル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリ(3−イソプロポキシプロピル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリ(3−ブトキシプロピル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリ(5−メトキシペンチル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンなどのアルコキシ−ヘキサヒドロトリアジン化合物;1,3,5−トリメチル−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリエチル−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリプロピル−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリブチル−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンなどのアルキル−ヘキサヒドロトリアジン化合物;1,3,5−トリ(ヒドロキシメチル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリ(2−ヒドロキシエチル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリ(3−ヒドロキシプロピル)−ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジンなどのヒドロキシアルキル−ヘキサヒドロトリアジン化合物;モノメチルアミン、モノエチルアミン、ジメチルアミン、ジプロピルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、モノメタノールアミン、ジメタノールアミン、トリメタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、N−メチルエタノールアミン、ジメチル(エタノール)アミン、メチルジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、エトキシエトキシエタノールtert−ブチルアミンなどのモノアミン化合物;アミノメチルシクロペンチルアミン、1,2−シクロヘキサンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,5−ペンタンジアミン、1,6−ヘキサンジアミン、ビス(tert−ブチルアミノエトキシ)エタンなどのジアミン化合物;イミン化合物;イミダゾリン化合物;ヒドロキシアミノアルキルエーテル化合物;モルホリン化合物;ピロリドン化合物;ピペリドン化合物;アルキルピリジン化合物;1H−ヘキサヒドロアゼピン;エチレンジアミンとホルムアルデヒドとの反応生成物などの、アルキレンポリアミンとホルムアルデヒドとの反応生成物;アミノカルボン酸の多価金属キレート化合物;ベンジル(ココアルキル)(ジメチル)4級アンモニウムクロリド、ジ(ココアルキル)ジメチルアンモニウムクロリド、ジ(tallowアルキル)ジメチル4級アンモニウムクロリド、ジ(水素化tallowアルキル)ジメチル4級アンモニウムクロリド、ジメチル(2−エチルヘキシル)(tallowアルキル)アンモニウムメチルスルフェート、(水素化tallowアルキル)(2−エチルヘキシル)ジメチル4級アンモニウムメチルスルフェートなどの4級アンモニウム塩化合物;ポリエチレンイミン、ポリアリルアミン、ポリビニルアミン;アミノカルビノール化合物;アミナール化合物;ビスオキサゾリジン化合物;などが挙げられる。これらは1種類単独でも、2種類以上の併用であってもよい。
なお、これら含窒素化合物が炭化水素へ添加された場合、精製においてNOx(ノックス)が発生し、環境影響への負荷が懸念される。このことを考慮すれば、含窒素化合物は添加しないことがより好ましい。
本発明の組成物は、アルデヒド(1)以外に、本発明の効果を損なわない限り、界面活性剤、腐食防止剤、脱酸素剤、鉄分制御剤、架橋剤、ブレーカー、凝集剤、温度安定剤、pH調整剤、脱水調整剤、膨潤防止剤、スケール防止剤、殺生物剤、摩擦低減剤、消泡剤、逸泥防止剤、潤滑剤、粘土分散剤、加重剤、ゲル化剤などの成分を更に含んでもよい。
本発明の組成物はシクロヘキサン、トルエン、キシレン、重質芳香族ナフサ、石油蒸留物;メタノール、エタノール、エチレングリコールなどの炭素数1〜10のモノアルコールまたはジオール;などの適当な溶媒に溶解させて用いてもよい。
本発明の組成物における有効成分であるアルデヒド(1)の含有割合は、使用態様に応じて適宜設定することができるが、通常1〜99.9質量%であり、費用対効果の観点から、好ましくは5〜99.9質量%であり、より好ましくは5〜95質量%である。
本発明の組成物の製造方法は特に限定されず、例えばアルデヒド(1)に、前記他の含硫黄化合物除去剤や溶媒などの任意成分を添加し混合することなどによって製造できる。
本発明の組成物は好適には液状であるが、液体または気体中の含硫黄化合物を除去するために使用する形態に応じて、適宜担体などに担持させ、粉体、流体などの固体状としてもよい。
本発明の好ましい実施態様の例としては、含硫黄化合物(硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物)の除去に十分な量の本発明の組成物を液体または気体へ添加する方法、本発明の組成物が充填された容器に対してこれら含硫黄化合物を含むガス状の炭化水素を流通させる方法、含硫黄化合物を含むガスへ本発明の組成物をミスト状にして噴射する方法などが挙げられる。本発明の組成物を用いての、液体または気体中の含硫黄化合物を除去する方法においては、本発明の組成物中に含まれるアルデヒド(1)の量が、液体または気体中の含硫黄化合物1質量部に対して好ましくは0.1〜100質量部、より好ましくは2〜100質量部となるよう添加する。前述した、本発明の組成物が充填された容器に対して炭化水素を流通させて処理を行う方法では、流通させる炭化水素中の含硫黄化合物1質量部に対し、添加されるアルデヒド(1)の量が前記範囲内となるよう、本発明の組成物の添加量を調整する。本発明の組成物を炭化水素に添加して接触させ、処理を行う際の温度は好ましくは−30℃〜150℃、より好ましくは0℃〜130℃の範囲である。
本発明の組成物を用いて水中の含硫黄化合物を除去する際においては、例えば下水処理場等で本発明の組成物を貯水槽に注入するなどの手段を採用できる。
また、本発明の組成物を用いて炭化水素中の含硫黄化合物を除去する際においては、炭化水素が液体である場合には、その貯留タンク、輸送のためのパイプライン、精製のための蒸留塔などに注入するなどの公知の手段で添加することができる。炭化水素が気体である場合には、気体と接触させるように本発明の組成物を設置するか、または本発明の組成物を充填した吸収塔に気体を通過させるなどの手段を取ることができる。
なお、本発明の組成物は、化石燃料の製造現場において熱交換器、冷却塔、反応容器、輸送パイプラインなどの機器類の操作効率を低下させる原因として問題となっている硫化鉄を溶解させる用途にも適用可能である。さらに、本発明の組成物は硫酸還元菌等に対する殺菌性をも有するため、化石燃料の採掘現場において問題となっている配管等における生物腐食を抑制する用途にも適用可能である。
このように、本発明の組成物は化石燃料の採掘や輸送に関わる様々なプロセスにおいて汎用的に適用可能である。
以下、実施例等により本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の例により何ら限定されない。なお、実施例および比較例で用いたSAL、シトラールおよびアクロレインは以下のものである。
SAL:特開昭60−224652号公報に記載の方法に準じ、プレノールから合成したもの(純度:98.1%)
シトラール:株式会社クラレ製(純度98.0%、trans:cis=51:49〜57:43(モル比))
アクロレイン:東京化成工業株式会社製、安定剤としてヒドロキノン含有
<実施例1>
温度計、攪拌機、フィードポンプを備えた100mLのオートクレーブに硫化水素1体積%、窒素99体積%の組成からなる混合ガスを流通させ、800rpmで撹拌しながらオートクレーブ内の気体を置換した。排気中の硫化水素濃度を検出器RX−517(理研機器製)で連続測定し、硫化水素濃度が安定化した後にSAL5質量部、テトラリン(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、和光純薬工業株式会社製)95質量部からなる組成液40mLをフィードポンプでオートクレーブ内へフィードした。フィード開始時を0分とし、排気中の硫化水素濃度変化を測定した結果を図1に示す。
<比較例1>
SALに代えてアクロレインを用いた以外は実施例1と同様の試験を実施した。結果を図1に示す。
<実施例2>
温度計、攪拌機を備えた100mLのオートクレーブに蒸留水を20g加え、硫化水素1体積%、窒素99体積%の組成からなる混合ガスを用いて0.3MPaに加圧した。気相部の硫化水素濃度が一定になるまで攪拌した後、北川式ガス検知管(光明理化学工業株式会社製の硫化水素ガス検知管をガス採取器「AP−20」に取付けて使用)でオートクレーブ内の気相部の硫化水素濃度を測定したところ7500体積ppmであった。次にSALを蒸留水に対して5000ppmとなるように添加した。このときのSALの添加量は1.19mmolであり、装置内の硫化水素の存在量は0.10mmolであった。その後、装置内を800rpmで攪拌しながら80℃に昇温し5時間反応させた。反応後に室温まで冷やし、気相部の硫化水素濃度を測定したところ5000体積ppmであり、除去率は33%であった。
<比較例2>
SALに代えてアクロレインを用いた以外は実施例2と同様の試験を実施した。反応後の気相部の硫化水素濃度を測定したところ5000体積ppmであり、除去率は33%であった。
<実施例3>
50mLの三口フラスコにケロシン(和光純薬工業株式会社製)を20g加え、硫化水素1体積%、窒素99体積%の組成からなる混合ガスを50mL/minの流速で流通させ、800rpmで撹拌しながら三口フラスコ内の気体を置換した。2時間後に混合ガスの流通を止め、三口フラスコを密閉した後、三口フラスコ内の気相部の硫化水素濃度を北川式ガス検知管で測定したところ8200体積ppmであった。次にSALを1.5g添加した後、装置内を800rpmで攪拌しながら室温で5時間反応させた。反応後に三口フラスコ内の気相部の硫化水素濃度を測定したところ5300体積ppmであり、除去率は35%であった。
<実施例4>
SALに代えてシトラールを用いた以外は実施例3と同様の試験を実施した。反応後に三口フラスコ内の気相部の硫化水素濃度を測定したところ6600体積ppmであり、除去率は20%であった。
<試験例1>熱安定性試験
SALおよびアクロレインをそれぞれ50mL三口フラスコに入れ、窒素雰囲気下で50℃に昇温し、昇温直後のSALおよびアクロレインの含有量を100%とした際の含有率の変化を、内部標準を用いたガスクロマトグラフィーによる検量線法で観察した。結果を表1に示す。
[ガスクロマトグラフィー分析]
分析機器:GC−14A(株式会社島津製作所製)
検出器:FID(水素炎イオン化型検出器)
使用カラム:DB−1701(長さ:50m、膜厚1μm、内径0.32mm)(アジレント・テクノロジー株式会社製)
分析条件:Inject.Temp.250℃、Detect.Temp.250℃
昇温条件:70℃→(5℃/分で昇温)→250℃
内部標準物質:ジグライム(ジエチレングリコールジメチルエーテル)
Figure 2018003623
10時間後、SALは99.9%が残存していたのに対し、アクロレインは安定剤としてヒドロキノンを含有するにも関わらず3.4%が失われていた。この結果から、SALはアクロレインよりも極めて熱安定性が高いことがわかる。
<試験例2>pH安定性試験
SALおよびアクロレインをそれぞれpHの異なる0.5mol/Lリン酸緩衝液に溶解させ、0.1wt%溶液を調製した。該溶液50mLを窒素雰囲気下でサンプル瓶に入れ、23±2℃で保管し、調製時のSALおよびアクロレインの含有量を100%とした際の含有率の変化を、高速液体クロマトグラフィー分析による絶対検量線で観察した。結果を図2および3に示す。
この結果から、SALはアクロレインよりも極めてpH安定性が高いことがわかる。
[リン酸緩衝液の調製]
pH1.7:75%リン酸4.9g、リン酸二水素ナトリウム・2水和物7.8gを蒸留水200mLに溶解させた。
pH6.2:リン酸二水素ナトリウム・2水和物7.8g、リン酸水素二ナトリウム7.1gを蒸留水200mLに溶解させた。
pH8.1:リン酸二水素ナトリウム・2水和物0.3g、リン酸水素二ナトリウム13.9gを蒸留水200mLに溶解させた。
[高速液体クロマトグラフィー分析]
分析機器:Prominenceシステム(株式会社島津製作所製)
使用カラム:Cadenza CD−C18(長さ:150m、内径4.6mm)
展開液:HO/MeOH=45/55vol比、HPO=1mol/L
流速:1mL/min
<参考例>
SAL、シトラールおよびアクロレインは既存化合物であり、安全性に関する情報は開示されている。参考として、安全性に関する情報を表2に示す。SALやシトラールはアクロレインと比べ毒性が極めて低く、安全であることがわかる。
Figure 2018003623
以上の実施例、比較例、試験例および参考例から、SAL等のアルデヒド(1)はアクロレインと同等の含硫黄化合物除去能力を有し、アクロレインよりも熱安定性およびpH安定性が高く、かつ安全であることがわかる。
本発明の組成物は熱安定性およびpH安定性が高く、その毒性や悪臭が問題となる含硫黄化合物を液体または気体中から安全に効率よく除去できる点で有用である。

Claims (11)

  1. 液体または気体中の含硫黄化合物を除去するための組成物であって、含硫黄化合物が硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物であり、かつ組成物が下記一般式(1)で表されるα,β−不飽和アルデヒドを有効成分として含有する、組成物。
    Figure 2018003623
    (R、Rはそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基または炭素数6〜12のアリール基を表すか、互いに連結して炭素数2〜6のアルキレン基を表す。Rは水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を表すか、Rと連結して炭素数2〜6のアルキレン基を表す。)
  2. 、Rがそれぞれ独立して炭素数1〜5のアルキル基である、請求項1に記載の組成物。
  3. が水素原子である、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記液体または気体が炭化水素である、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記炭化水素が、天然ガス、液化天然ガス、サワーガス、原油、ナフサ、重質芳香族ナフサ、ガソリン、ケロシン、ディーゼル油、軽油、重油、FCCスラリー、アスファルトおよび油田濃縮物からなる群から選択される少なくとも1つである、請求項4に記載の組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の組成物を液体または気体に接触させて含硫黄化合物を除去する方法であって、含硫黄化合物が硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物である、方法。
  7. 前記液体または気体が炭化水素である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記炭化水素が、天然ガス、液化天然ガス、サワーガス、原油、ナフサ、重質芳香族ナフサ、ガソリン、ケロシン、ディーゼル油、軽油、重油、FCCスラリー、アスファルトおよび油田濃縮物からなる群から選択される少なくとも1つである、請求項7に記載の方法。
  9. 請求項1〜5のいずれかに記載の組成物中に含まれるα,β−不飽和アルデヒドを、液体または気体中に含まれる含硫黄化合物1質量部に対し0.1〜100質量部となるように添加する、請求項6〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 請求項1〜5のいずれかに記載の組成物と含硫黄化合物を−30℃〜150℃の範囲で接触させることを特徴とする、請求項6〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 液体または気体中の硫化水素、−SH基を含有する化合物またはこれらの混合物である含硫黄化合物を除去するための、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物の使用。
JP2018525090A 2016-06-28 2017-06-21 含硫黄化合物除去用の組成物 Withdrawn JPWO2018003623A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016127820 2016-06-28
JP2016127820 2016-06-28
PCT/JP2017/022835 WO2018003623A1 (ja) 2016-06-28 2017-06-21 含硫黄化合物除去用の組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003623A1 true JPWO2018003623A1 (ja) 2019-05-16

Family

ID=60785144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525090A Withdrawn JPWO2018003623A1 (ja) 2016-06-28 2017-06-21 含硫黄化合物除去用の組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11291947B2 (ja)
EP (1) EP3476478B1 (ja)
JP (1) JPWO2018003623A1 (ja)
CN (1) CN109310982B (ja)
BR (1) BR112018076686B1 (ja)
CA (1) CA3028363C (ja)
MX (1) MX2018016410A (ja)
RU (1) RU2732571C2 (ja)
SG (1) SG11201811536PA (ja)
TW (1) TW201806645A (ja)
WO (1) WO2018003623A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017177317A1 (en) * 2016-04-11 2017-10-19 Geoff Rowe A system and method for liquefying production gas from a gas source
RU2018145752A (ru) * 2016-06-28 2020-07-28 Курарей Ко., Лтд. Композиция для удаления сульфида железа
WO2018003623A1 (ja) 2016-06-28 2018-01-04 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物
CA3092080A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Kuraray Co., Ltd. Composition for removing sulfur-containing compounds
EP3830166A4 (en) * 2018-08-02 2022-03-23 Dow Global Technologies LLC PROCESS FOR REDUCING ALDEHYDE EMISSIONS IN POLYURETHANE FOAM MATERIALS
JP6730544B1 (ja) * 2018-12-21 2020-07-29 株式会社クラレ 炭化水素の製造方法、精製方法及び精製装置
BR112022014441A2 (pt) 2020-01-23 2022-09-13 Championx Usa Inc Método de inibição de sulfetogênese, uso de uma quantidade eficaz de um composto inibidor de sulfetogênese de fórmula 1, e, composição para inibir a sulfetogênese de um procarionte
US11802246B2 (en) * 2021-03-11 2023-10-31 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Synergistic effects among mercaptan scavengers
US11952537B2 (en) * 2022-07-22 2024-04-09 Ripcord Energy Solutions, LLC Removal of hydrogen sulfide and/or mercaptans from oil or oil derivatives and treatment compositions for accomplishing the same

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2402615A (en) * 1940-09-19 1946-06-25 Du Pont Catalytic process and products thereof
US2571739A (en) * 1949-10-28 1951-10-16 Pure Oil Co Prevention of corrosion of structural metals by hydrogen sulfide, air, and water
US3459852A (en) 1966-03-31 1969-08-05 Dan Christian Roehm Deodorizing treatment of aqueous solutions
US4400368A (en) * 1981-11-24 1983-08-23 Shell Oil Company H2 S Removal process
US4532117A (en) * 1983-12-20 1985-07-30 Union Oil Company Of California Method for reconditioning bacteria-contaminated hydrogen sulfide removal systems
JPS60224652A (ja) 1984-04-23 1985-11-09 Kuraray Co Ltd 3−メチル−2−ブテン−1−ア−ルの製造方法
US4734259A (en) * 1985-11-22 1988-03-29 Dowell Schlumberger Incorporated Mixtures of α,β-unsaturated aldehides and surface active agents used as corrosion inhibitors in aqueous fluids
US4680127A (en) 1985-12-13 1987-07-14 Betz Laboratories, Inc. Method of scavenging hydrogen sulfide
JPH042352A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Kurita Water Ind Ltd 消臭剤
US6068056A (en) * 1999-10-13 2000-05-30 Schlumberger Technology Corporation Well treatment fluids comprising mixed aldehydes
US6436880B1 (en) * 2000-05-03 2002-08-20 Schlumberger Technology Corporation Well treatment fluids comprising chelating agents
JP3913594B2 (ja) * 2002-04-02 2007-05-09 長谷川香料株式会社 メルカプトアルコールカルボン酸エステル類、その香料組成物及び該エステル類の製造方法
FR2841798B1 (fr) 2002-07-03 2005-03-04 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrotraitement contenant un compose organique azote et son utilisation
JP2004340285A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Nippon Pillar Packing Co Ltd 高弾性パッキン
US20080227668A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Halliburton Energy Services, Inc. Corrosion-inhibiting additives, treatment fluids, and associated methods
US20080227669A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Halliburton Energy Services, Inc. Corrosion-inhibiting additives, treatment fluids, and associated methods
JP5424672B2 (ja) * 2008-03-12 2014-02-26 昭和電工株式会社 β−メルカプトカルボン酸類の製造方法
US7855171B2 (en) * 2008-10-16 2010-12-21 Trahan David O Method and composition to remove iron and iron sulfide compounds from pipeline networks
CN101507932A (zh) * 2008-11-09 2009-08-19 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 一种可同时清除硫化氢和硫醇的材料的制备方法
AU2009341831B2 (en) * 2009-03-13 2014-11-06 Green Source Energy Llc Extraction of hydrocarbons from hydrocarbon-containing materials and/or processing of hydrocarbon-containing materials
US20120012506A1 (en) 2010-07-14 2012-01-19 Compton Dennis R Method of removing hydrogen sulfide
US9394396B2 (en) * 2011-06-21 2016-07-19 Baker Hughes Incorporated Hydrogen sulfide scavenger for use in hydrocarbons
US9463989B2 (en) * 2011-06-29 2016-10-11 Baker Hughes Incorporated Synergistic method for enhanced H2S/mercaptan scavenging
JP2015141535A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 キヤノン株式会社 システム、システムの制御方法およびコンピュータプログラム
RU2687079C2 (ru) * 2014-03-17 2019-05-07 Курарей Ко., Лтд. Состав для удаления серосодержащих соединений
US20150266756A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Enersciences Holdings, Llc Methods and apparatus for treating sulfides in produced fluids
TWI566464B (zh) * 2015-03-05 2017-01-11 宏碁股份有限公司 穿戴式電子裝置
WO2018003623A1 (ja) 2016-06-28 2018-01-04 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物
JPWO2018097108A1 (ja) * 2016-11-22 2019-10-17 株式会社クラレ 含硫黄化合物除去用の組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201811536PA (en) 2019-01-30
TW201806645A (zh) 2018-03-01
EP3476478B1 (en) 2023-04-26
EP3476478A4 (en) 2020-01-01
CA3028363C (en) 2023-09-26
RU2018145753A (ru) 2020-07-28
BR112018076686A2 (pt) 2019-04-02
US20190329175A1 (en) 2019-10-31
CN109310982B (zh) 2023-01-13
RU2732571C2 (ru) 2020-09-21
MX2018016410A (es) 2019-05-09
EP3476478A1 (en) 2019-05-01
BR112018076686B1 (pt) 2022-05-10
RU2018145753A3 (ja) 2020-07-28
CA3028363A1 (en) 2018-01-04
WO2018003623A1 (ja) 2018-01-04
CN109310982A (zh) 2019-02-05
US11291947B2 (en) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2018003623A1 (ja) 含硫黄化合物除去用の組成物
JP6446029B2 (ja) 含硫黄化合物除去用の組成物
JP6621030B2 (ja) 含硫黄化合物除去用の組成物
WO2019124340A1 (ja) 原油または天然ガスの採掘用処理剤
US20200283357A1 (en) Device for removing sulfur-containing compound and method for removing sulfur-containing compound
WO2018003624A1 (ja) 硫化鉄除去用の組成物
JP2021120136A (ja) 含硫黄化合物除去用の組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200413

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200914