JPWO2018003195A1 - ゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むdnaチップならびにそれらの製造方法 - Google Patents

ゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むdnaチップならびにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018003195A1
JPWO2018003195A1 JP2017519002A JP2017519002A JPWO2018003195A1 JP WO2018003195 A1 JPWO2018003195 A1 JP WO2018003195A1 JP 2017519002 A JP2017519002 A JP 2017519002A JP 2017519002 A JP2017519002 A JP 2017519002A JP WO2018003195 A1 JPWO2018003195 A1 JP WO2018003195A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
composition
dna chip
drying
preventing drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017519002A
Other languages
English (en)
Inventor
外川 直之
直之 外川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Publication of JPWO2018003195A1 publication Critical patent/JPWO2018003195A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • C12Q1/6874Methods for sequencing involving nucleic acid arrays, e.g. sequencing by hybridisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N37/00Details not covered by any other group of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2563/00Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties
    • C12Q2563/159Microreactors, e.g. emulsion PCR or sequencing, droplet PCR, microcapsules, i.e. non-liquid containers with a range of different permeability's for different reaction components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、従来よりも簡便にゲルの乾燥を防ぐことができるゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むDNAチップならびにそれらの製造方法を提供するものである。この課題は、多価アルコールと、ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種とを含む、ゲルの乾燥防止用組成物によって解決することができる。

Description

本発明は、ゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むDNAチップならびにそれらの製造方法に関する。本発明はさらに、DNAチップの乾燥防止方法にも関する。
ゲルは、自重の数百、数千倍の溶媒を保持することができる材料として、従来から高吸水性樹脂、紙おむつや生理用品、ソフトコンタクトレンズ、屋内緑化用含水シート等に利用されている。また、薬物の徐放性も有し、ドラッグデリバリーシステムや創傷被覆材等の医療材料にも応用されている。さらに、衝撃吸収材料、制振・防音材料等への利用もされており、その用途は多岐に渡る。
また、ゲルは遺伝子解析のツールであるDNAチップ(「DNAマイクロアレイ」と称されることもある)において核酸プローブ(単に「プローブ」ともいう)として搭載するポリヌクレオチドを保持又は被覆する目的でも用いられている。DNAチップとは、遺伝子の塩基配列と相補の配列をもつDNA断片を基板上に規則正しく配列固定化し、遺伝子由来の核酸塩基とハイブリダイゼーション反応を基板上で行うことにより、遺伝子の発現解析や多型解析等を行う有用なデバイスである。DNAチップとしては、フォトリソグラフィー技術を利用して直接DNAを基板上に合成することにより得られるDNAチップ(特許文献1、特許文献2)、スライドグラス上にDNAをピン等でスポッティングすることにより得られるDNAチップ(非特許文献1)等が知られている。また、電気化学的にDNAを基板に固定化することにより得られるDNAチップ(特許文献3)、中空繊維を複数本集束させた中空繊維束を中空繊維の長手方向と交差する方向で切断して得られる貫通孔型のDNAチップDNAチップ(特許文献4)等も知られている。
しかしながら、ゲルは通常溶媒として水を含んでいることから、大気環境下に置くと次第に水が揮発してしまい、収縮したり白濁したりする恐れがあった。その中でも特に、ゲルを使用するDNAチップでは、乾燥の影響によりゲルが経時的に劣化し、核酸プローブのハイブリダイゼーション反応が阻害される可能性があった。従って、DNAチップにおいてゲルの乾燥を防止するために、DNAチップを緩衝液中に浸して個別包装し、保存および運搬するという方法が提案されている(特許文献5)。
米国特許第5445934号明細書 米国特許第5774305号明細書 米国特許第5605662号明細書 WO01/098781パンフレット 特開2006−189307号公報
Science 270,467−470(1995)
上記のような個別包装によって保存および運搬することで、ゲルの乾燥を防止することができるが、使用する際にはその個別包装を開封し、その中に充填されている緩衝液を除去してから用いる必要があるため、手順が煩雑であった。また、DNAチップの場合も、検査に使用する前に充填されている緩衝液を除去する必要があり、場合によっては緩衝液を除去する際にさらに洗浄を行う必要性が生じることもあるため、手順が煩雑であった。
そこで本発明の目的は、従来よりも簡便にゲルの乾燥を防ぐことができるゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むDNAチップならびにそれらの製造方法を提供することにある。また、本発明の目的は、DNAチップの乾燥防止方法を提供することにもある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、以下に記載する特徴を有するものである。
[1]
多価アルコールと、
ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種と
を含む、ゲルの乾燥防止用組成物。
[2]
多価アルコール100質量部に対して、ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種を1〜10質量部含む、[1]に記載のゲルの乾燥防止用組成物。
[3]
多価アルコールがグリセロール、ジグリセロール、ペンタエリトリトール、トリメチロールプロパン、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、3,4−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールおよびジプロピレングリコールから選択される少なくとも一種である、[1]または[2]に記載のゲルの乾燥防止用組成物。
[4]
前記ゲルが、DNAチップの基板上又は基板中において核酸プローブを保持又は被覆するゲルである、[1]〜[3]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物。
[5]
ゲルと、
[1]〜[4]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物のゲル化物と
を含むゲル複合体。
[6]
前記ゲルと前記ゲルの乾燥防止用組成物のゲル化物との間の少なくとも一部に相互侵入網目構造が形成されている、[5]に記載のゲル複合体。
[7]
ゲルに、[1]〜[4]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物を塗布するか、又は、[1]〜[4]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物中にゲルを浸漬する工程と、
前記ゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程と
を含む、ゲル複合体の製造方法。
[8]
以下の工程を含む、ゲル複合体を含むDNAチップの製造方法。
(i)複数本の中空繊維を、中空繊維の各繊維軸が同一方向となるように3次元に配列し、その配列された中空繊維を樹脂で固定することにより、中空繊維束を製造する工程
(ii)核酸プローブを含むゲル前駆体溶液を前記中空繊維束の各中空繊維の中空部に導入する工程
(iii)前記中空繊維束の各中空繊維の中空部に導入したゲル前駆体溶液を反応させ、核酸プローブを含むゲルを各中空繊維の中空部に保持する工程
(iv)前記中空繊維束を中空繊維の長手方向に交差する方向で切断して薄片化し、DNAチップを得る工程
(v)[1]〜[4]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物を、前記DNAチップ若しくはそのゲルの部分に塗布するか、又は、前記DNAチップを[1]〜[4]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物中に浸漬する工程、及び
(vi)前記ゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程
[9]
ゲルによって保持又は被覆された核酸プローブが搭載されたDNAチップであって、
前記ゲルと[1]〜[4]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物のゲル化物とを含むゲル複合体を含む、DNAチップ。
[10]貫通孔型である、[9]に記載のDNAチップ。
[11]中空繊維を用いた貫通孔型である、[9]または[10]に記載のDNAチップ。
[12]
[1]〜[4]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物を、DNAチップ若しくはそのゲルの部分に塗布するか、又は、前記DNAチップを[1]〜[4]のいずれかに記載のゲルの乾燥防止用組成物中に浸漬する工程、及び
前記ゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程
を含む、DNAチップの乾燥防止方法。
本発明によれば、従来よりも簡便にゲルの乾燥を防ぐことができるゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むDNAチップならびにそれらの製造方法を提供することができる。また、本発明によれば、DNAチップの乾燥防止方法を提供することもできる。
試料5〜8をシリカゲルで覆い、1か月経過した後の状態を示す写真である。 左の3つの図は、3種類の条件で保管したDNAチップに対して、マウス腎臓から増幅したaRNAをハイブリダイゼーションさせた結果を比較した図である。上図は6×SSCで保管したDNAチップ(試料11)、左下図はグリセロールゼラチンゲルに10分間浸漬したDNAチップ(試料9)、右下図はグリセロールゼラチンゲルに2時間浸漬したDNAチップ(試料10)の結果を示す。また、右側の2つのグラフは、チップによる判定の正確度を示す図であり、右上のグラフは、縦軸は試料11の結果を、横軸は試料9の結果を示し、右下のグラフは、縦軸は試料11の結果を、横軸は試料10の結果を示す。 1日乾燥した後のKRAS遺伝子変異検出DNAチップに対して、ハイブリダイゼーションさせた結果を示した図である。左側の図が6×SSC溶液に保管しておいたチップ(試料14)の結果を示し、右側の図がグリセロールゼラチンゲル溶液組成物に16時間浸漬させた後、液切りし、遠心機にかけて乾燥させたDNAチップ(試料13)の結果を示す。 1か月乾燥した後のKRAS遺伝子変異検出DNAチップ(試料15)に対して、ハイブリダイゼーションさせた結果を示した図である。 5か月乾燥した後のKRAS遺伝子変異検出DNAチップ(試料16)に対して、ハイブリダイゼーションさせた結果を示した図である。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の範囲はこれらの説明に拘束されることはなく、以下の例示以外についても、本発明の趣旨を損なわない範囲で適宜変更し実施することができる。
[ゲルの乾燥防止用組成物]
本発明によるゲルの乾燥防止用組成物(以下、「本発明による組成物」と称することがある。)は、多価アルコールと、ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種とを含む組成物である。これらの原料からなる組成物のゲル化物であれば、効果的にゲルの乾燥を防止することができる。
本発明による組成物の組成比としては、特に限定されないが多価アルコール100質量部に対して、ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種を1〜10質量部含むことが好ましく、2〜5質量部含むことがより好ましい。
本発明による組成物に用いる多価アルコールは、1分子当たり2つ以上のヒドロキシル基を有していてもよい。従って、2価アルコールや、3価アルコール、および3価を超える多価アルコールを用いることができる。その中でも、グリセロール、ジグリセロール、ペンタエリトリトール、トリメチロールプロパン、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、3,4−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールおよびジプロピレングリコールが好ましく、グリセロールが特に好ましい。
本発明による組成物には、ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種が含まれる。好ましくは、ゼラチンおよびコラーゲンから選択される少なくとも一種が含まれる。
本発明において、好ましい組成物としては、ゼラチンとグリセロールとを含む組成物、ゼラチンとジグリセロールとを含む組成物、ゼラチンとペンタエリトリトールとを含む組成物、ゼラチンとトリメチロールプロパンとを含む組成物、ゼラチンと1,2−プロパンジオールとを含む組成物、ゼラチンと1,3−プロパンジオールとを含む組成物、ゼラチンと1,2−ブタンジオールとを含む組成物、ゼラチンと1,3−ブタンジオールとを含む組成物、ゼラチンと1,4−ブタンジオールとを含む組成物、ゼラチンと1,4−ペンタンジオールとを含む組成物、ゼラチンと1,5−ペンタンジオールとを含む組成物、ゼラチンと1,6−ヘキサンジオールとを含む組成物、ゼラチンと3,4−ヘキサンジオールとを含む組成物、ゼラチンとネオペンチルグリコールとを含む組成物、ゼラチンとジエチレングリコールとを含む組成物、ゼラチンとトリエチレングリコールとを含む組成物、ゼラチンとジプロピレングリコールとを含む組成物等が挙げられ、より好ましくは、ゼラチンとグリセロールとを含む組成物である。
また、本発明において、好ましい組成物としては、コラーゲンとグリセロールとを含む組成物、コラーゲンとジグリセロールとを含む組成物、コラーゲンとペンタエリトリトールとを含む組成物、コラーゲンとトリメチロールプロパンとを含む組成物、コラーゲンと1,2−プロパンジオールとを含む組成物、コラーゲンと1,3−プロパンジオールとを含む組成物、コラーゲンと1,2−ブタンジオールとを含む組成物、コラーゲンと1,3−ブタンジオールとを含む組成物、コラーゲンと1,4−ブタンジオールとを含む組成物、コラーゲンと1,4−ペンタンジオールとを含む組成物、コラーゲンと1,5−ペンタンジオールとを含む組成物、コラーゲンと1,6−ヘキサンジオールとを含む組成物、コラーゲンと3,4−ヘキサンジオールとを含む組成物、コラーゲンとネオペンチルグリコールとを含む組成物、コラーゲンとジエチレングリコールとを含む組成物、コラーゲンとトリエチレングリコールとを含む組成物、コラーゲンとジプロピレングリコールとを含む組成物等が挙げられ、より好ましくは、コラーゲンとグリセロールとを含む組成物である。
本発明による組成物は、さらに所望により、水を含む。本発明による組成物をDNAチップに用いる場合には、分析に対する不純物の影響を最小限に抑える観点から、使用する水は超純水、純水または蒸留水が好ましく、特に超純水が好ましい。超純水としては、例えばミリQ水(Milli−Q水)を用いることができる。水の含有量は特に限定されないが、ゲルの乾燥防止用組成物の全量に対して、10〜50質量%が好ましく、20〜40質量%がより好ましい。一方、処理後は水が蒸発し、1質量%以下となっていても構わない。
本発明による組成物は、種々の添加剤を含むことができる。そのような添加剤としては、酸化防止剤、防腐剤および紫外線吸収剤等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。添加剤の量はゲルの乾燥防止用組成物の総量を基準として、3質量%未満であることが好ましく、1質量%未満であることがより好ましい。
本発明による組成物によって乾燥が防止されるゲルとしては、その種類は限定されず、物理ゲルであってもよく化学ゲルであってもよく、食品用途に使用されるゲルであっても、医薬用途に使用されるゲルであっても、その他、工業用、農業用等に使用されるゲルであってもよい。
その中でも、本発明では、乾燥することによってその機能や効果が減弱又は低減するゲルに対して好ましく使用することができる。その中でも、例えば、DNAチップの基板上又は基板中において核酸プローブを保持又は被覆するゲルがより好ましい。本発明によるゲルの乾燥防止用組成物のゲル化物は、分析に与える影響が非常に小さいか無視できるレベルであるため、これを除去することなく、そのままDNAチップの分析を行うことができる。一方、ハイブリダイゼーションや洗浄工程等におけるDNAチップへの加熱によりゲル化物が溶解し除去された場合も、問題なくDNAチップの分析を行うことができる。
核酸プローブを保持又は被覆するゲルは、ゲル前駆体溶液を核酸プローブと混合した後に重合反応を行うことでゲル化されるものが好ましい。そのようなゲル前駆体溶液としては、例えば、アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−アクリロイルアミノエトキシエタノール、N−アクリロイルアミノプロパノール、N−メチロールアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、ヒドロキシエチルメタクリレート、(メタ)アクリル酸、アリルデキストリン等の単量体の一種類以上と、架橋性モノマーとしてメチレンビス(メタ)アクリルアミド、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等を含むものが挙げられる。また、必要に応じて、ゲル前駆体溶液には、重合開始剤(ラジカル重合開始剤、カチオン重合開始剤およびアニオン重合開始剤等)や溶媒(水や有機溶媒)等が加えられる。
本発明による組成物は、加熱などによって流動性が増し、ゾル化することが好ましい。ゾル化することで、本発明による組成物をゲルやDNAチップに塗布することや、該組成物中にゲルやDNAチップを浸漬することができる。また、ゾル化することで、本発明による組成物が、ゲルの網目構造(第1の網目構造)中に侵入し、その後ゲル化することで第2の網目構造を形成し、ゲルと本発明による組成物との間で2種類の網目構造が相互に絡み合った相互侵入網目構造が形成されることが好ましい。このような相互侵入網目構造を形成することで、ゲルの乾燥をより効果的に防止することができるものと考えられる。
本発明による組成物の製造方法は特に限定されず、公知の方法で製造することができる。例えば、原料を水に溶解させて混合する一般的な溶液混合法によって製造することができる。また、必要に応じて、製造工程において加熱を行ってもよい。加熱は原料の溶解を促進する程度の温度で行うことができ、例えば、30〜80℃、好ましくは40〜70℃、より好ましくは45〜65℃の範囲の温度で加熱を行うことができる。
上記の通り、本発明による組成物のゲル化物は、あらゆるゲルにおいて乾燥を防止することができるが、DNAチップの基板上又は基板中において核酸プローブを保持又は被覆するゲルの乾燥を防止するためにも用いることができる。ここでDNAチップとは、遺伝子の塩基配列と相補の配列をもつDNA断片(核酸プローブ)を基板上に規則正しく配列固定化し、遺伝子由来の核酸塩基とのハイブリダイゼーション反応を基板上で行うことにより、遺伝子解析または診断等のアッセイに利用することができるデバイスである。DNAチップは「DNAマイクロアレイ」とも称され得る。DNAチップには、フォトリソグラフィー技術を利用して直接DNAを基板上に合成することにより得られるDNAチップ、スライドグラス上にDNAをピン等でスポッティングすることにより得られるDNAチップ、電気化学的にDNAを基板に固定化することにより得られるDNAチップ、および中空繊維(管状体)を複数本集束させた中空繊維束を中空繊維の長手方向と交差する方向で切断して得られる貫通孔型のDNAチップなどの種々のタイプが存在するが、本発明によるゲルの乾燥防止用組成物はいずれのタイプのDNAチップにも用いることができる。
[ゲル複合体]
本発明によるゲル複合体は、ゲルと、上記の本発明による組成物のゲル化物とを含む。本発明によるゲル複合体の態様は、ゲルと本発明による組成物のゲル化物とを含んでいれば特に限定されない。例えば、ゲルの一部を本発明による組成物のゲル化物が被覆しているような態様も、本発明によるゲル複合体の一態様に包含される。また本発明によるゲル複合体は、ゲルと本発明による組成物のゲル化物との間の少なくとも一部に相互侵入網目構造が形成されていることが好ましい。このような相互侵入網目構造を形成することで、ゲルの乾燥をより効果的に防止することができるものと考えられる。
本発明によるゲル複合体に用いられるゲルとしては、上述したように種々のゲルが挙げられるが、DNAチップの基板上又は基板中においてプローブを保持又は被覆するゲルが好ましい。具体的には、ゲル前駆体溶液を核酸プローブと混合した後に重合反応を行うことでゲル化されるゲルが好ましく、そのようなゲル前駆体溶液としては、例えば、アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−アクリロイルアミノエトキシエタノール、N−アクリロイルアミノプロパノール、N−メチロールアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、ヒドロキシエチルメタクリレート、(メタ)アクリル酸、アリルデキストリン等の単量体の一種類以上と、架橋性モノマーとしてメチレンビス(メタ)アクリルアミド、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等を含むものが挙げられる。また、必要に応じて、ゲル前駆体溶液には、重合開始剤(ラジカル重合開始剤、カチオン重合開始剤およびアニオン重合開始剤等)や溶媒(水や有機溶媒)等が加えられる。
本発明によるゲル複合体は、ゲルに本発明によるゲルの乾燥防止用組成物を塗布するか、又は、本発明によるゲルの乾燥防止用組成物中にゲルを浸漬する工程と、ゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程とを含む方法によって製造することができる。本発明によるゲルの乾燥防止用組成物が、ゲルの網目構造(第1の網目構造)中に侵入し、その後ゲル化することで第2の網目構造を形成し、ゲルと本発明によるゲルの乾燥防止用組成物との間で2種類の網目構造が相互に絡み合った相互侵入網目構造が形成されることが好ましい。このような相互侵入網目構造を形成することで、ゲルの乾燥をより効果的に防止することができるものと考えられる。
本発明によるゲル複合体の製造方法は、所望により、ゲルに本発明によるゲルの乾燥防止用組成物を塗布するか、又は、本発明によるゲルの乾燥防止用組成物中にゲルを浸漬する工程の前に、ゲルの乾燥防止用組成物をゾル化する工程を含んでいてもよい。ゾル化は例えば加熱によって行うことができる。
本発明によるゲルの乾燥防止用組成物中にゲルを浸漬する時間は特には限定されず、乾燥を防止する対象のゲルの少なくとも一部に(例えば、当該ゲルの表面が本発明によるゲルの乾燥防止用組成物によって被覆されることによってゲルの乾燥が防止できる程度に)本発明のゲル複合体が形成されていればよい。浸漬する時間としては、乾燥を防止するゲルの種類やサイズ、ゲルの乾燥防止用組成物の種類等に応じて適宜選択することができる。例えば、1分以上、好ましくは10分以上、より好ましくは1時間以上とすることができる。また、浸漬する時間の上限も限定されず、本発明のゲル複合体は乾燥を防止する対象のゲルの全体に形成されれば十分である。
浸漬する方法としては限定されず、攪拌下のゲルの乾燥防止用組成物にゲルを浸漬してもよいし、浸漬してからゲルの乾燥防止用組成物を攪拌してもよいし、ゲルの乾燥防止用組成物中にゲルを浸漬してからゲルを揺らしてもよい。
本発明によるゲルの乾燥防止用組成物をゲルに塗布する場合、公知の種々の方法を用いることができる。例えば、筆や刷毛を用いて塗布することもできるし、スプレーコート法や、バーコート法、スピンコート法、およびフローコート法等を用いることができる。
[ゲル複合体を含むDNAチップ]
本発明によるDNAチップは、ゲルによって保持又は被覆された核酸プローブが搭載されたDNAチップであって、ゲルと本発明によるゲルの乾燥防止用組成物のゲル化物とを含むゲル複合体を含む。本発明の一態様によれば、中空繊維を複数本集束させた中空繊維束を中空繊維の長手方向と交差する方向で切断して得られる貫通孔型のDNAチップにおいて、中空繊維の中空部分に核酸プローブがゲルによって保持されており、中空部分に保持されたゲルの少なくとも一部と、本発明による組成物のゲル化物によってゲル複合体が形成されている。本発明によるDNAチップは、ゲルと本発明によるゲルの乾燥防止用のゲル化物とを含むゲル複合体を含むため、DNAチップに搭載された核酸プローブを保持又は被覆するゲルの乾燥を効果的に防止することができる。さらに、本発明による組成物のゲル化物は、分析に与える影響が非常に小さいか無視できる程度であるため、これを除去することなくそのままDNAチップの分析を行うことができる。一方、ハイブリダイゼーションや洗浄工程等におけるDNAチップへの加熱によりゲル化物が溶解し除去された場合も、問題なくDNAチップの分析を行うことができる。
また、本発明の好ましい態様によれば、貫通孔型のDNAチップにおいて、中空繊維の中空部分に保持されたゲルと本発明による組成物のゲル化物との間で、相互侵入網目構造が形成されている。本明細書において、「相互侵入網目構造」とは、第1の網目構造を有する第1のゲルと第2の網目構造を有する第2のゲルを含むゲルにおいて、第1の網目構造と第2の網目構造が重なり合い、相互に絡み合っている構造をいう。また、このような構造を有するゲルを「ダブルネットワークゲル」という。このような相互侵入網目構造を形成することにより、ゲルの乾燥をより効果的に防止することができると考えられる。
本明細書において「DNAチップの基板上又は基板中においてプローブを保持又は被覆する」とは、DNAチップの基板上に合成又は固定されたプローブをゲルによって被覆する態様や、DNAチップの基盤中の中空繊維の中空部分でプローブによってゲルを保持する態様を含むものである。また、「被覆」とは、全体を包み込むように被覆する態様だけでなく、少なくとも一部を被覆する態様も含むものである。
DNAチップには上記のような種々のタイプが存在するが、本発明にはいずれのタイプのDNAチップも用いることができる。その中でも、貫通孔型のDNAチップが好ましい。貫通孔型のDNAチップとしては、中空繊維を複数本集束させた中空繊維束を中空繊維の長手方向と交差する方向で切断して得られる貫通孔型のDNAチップや、酸化アルミニウムなどの多孔質無機化合物のような多孔質体で形成された貫通孔を有する貫通孔型のDNAチップ等が挙げられる。複数の中空繊維を用いて得られるDNAチップは、複数のスポット(切断された中空繊維。以下、「貫通孔」と称することもある)を有し、それらのスポット内にゲルが保持されており、そのゲルの中で核酸プローブが保持されている。また、多孔質体で形成された貫通孔を有する貫通孔型のDNAチップも同様に、貫通孔内にゲルが保持されており、そのゲルの中で核酸プローブが保持されている。貫通孔内のゲルも通常溶媒として水を含んでいることから、貫通孔型のDNAチップを大気環境下に置くと次第に水が揮発してゲルが経時的に劣化し、核酸プローブのハイブリダイゼーション反応が阻害される恐れや、貫通孔からゲルが脱落する恐れがあった。しかし本発明の貫通孔型のDNAチップによれば、このような経時的な劣化を効果的に防止し、ハイブリダイゼーション反応の阻害やゲルの脱落を防止することができる。
核酸プローブとは、デオキシリボ核酸(DNA)やリボ核酸(RNA)等の検出に用いられる核酸である。また、核酸プローブにはペプチド核酸(PNA)等の核酸のアナログも含まれる。これらは合成されたものでも、生物体から調製されたものでも良い。
核酸プローブは、ゲルによって保持されていても良い。核酸プローブの保持に用いられるゲルは、ゲル前駆体溶液を核酸プローブと混合した後に重合反応を行うことでゲル化されるものが好ましい。そのようなゲル前駆体溶液としては、例えば、アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−アクリロイルアミノエトキシエタノール、N−アクリロイルアミノプロパノール、N−メチロールアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、ヒドロキシエチルメタクリレート、(メタ)アクリル酸、アリルデキストリン等の単量体の一種類以上と、架橋性モノマーとしてメチレンビス(メタ)アクリルアミド、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等を含むものが挙げられる。また、必要に応じて、ゲル前駆体溶液には、重合開始剤(ラジカル重合開始剤、カチオン重合開始剤およびアニオン重合開始剤等)や溶媒(水や有機溶媒)等が加えられる。
本発明によるDNAチップの1枚の厚みは、特に限定はされないが、例えば、1μm〜10,000μmが好ましく、より好ましくは100μm〜5,000μmである。
本発明に用いるDNAチップとしては、一般的に市販されているものを用いてもよい。そのような市販のDNAチップとしては、例えば、三菱レイヨン株式会社製のジェノパール(登録商標)やゲルをコートしたコードリンクチップ(登録商標)等があげられる。
DNAチップの製造は種々の公知の方法で行うことができる。その一例として、貫通孔型のDNAチップは特許文献5(特開2006−189307号公報)に記載された方法等で製造することができる。
[ゲル複合体を含むDNAチップの製造方法]
本発明の一態様によれば、ゲル複合体を含むDNAチップの製造方法(以下、「本発明による製造方法」と称することがある)が提供される。具体的には、下記の工程を含む方法でゲル複合体を含むDNAチップを製造することができる。
(i)複数本の中空繊維を、中空繊維の各繊維軸が同一方向となるように3次元に配列し、その配列された中空繊維を樹脂で固定することにより、中空繊維束を製造する工程、
(ii)核酸プローブを含むゲル前駆体溶液を中空繊維束の各中空繊維の中空部に導入する工程、
(iii)中空繊維束の各中空繊維の中空部に導入したゲル前駆体溶液を反応させ、核酸プローブを含むゲルを各中空繊維の中空部に保持する工程
(iv)中空繊維束を中空繊維の長手方向に交差する方向で切断して薄片化し、DNAチップを得る工程
(v)本発明によるゲルの乾燥防止用組成物を、DNAチップ若しくはそのゲルの部分に塗布するか、又は、前記DNAチップを本発明によるゲルの乾燥防止用組成物中に浸漬する工程、及び
(vi)本発明によるゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程
ここで、必要に応じて、工程(v)の前に本発明によるゲルの乾燥防止用組成物を加熱してゾル化する工程を加えてもよい。具体的な加熱温度は使用するゲルの乾燥防止用組成物の原料によって適宜選択することができる。例えば、ゲルの乾燥防止用組成物の原料としてゼラチンまたはコラーゲンを用いる場合、45℃〜70℃程度まで加熱することで十分にゾル化することができる。その他の原料の場合においても、当業者であれば適宜加熱温度を設定することができる。
工程(iv)によってDNAチップを得た後は、ゲルの乾燥防止用組成物中にDNAチップを浸漬するか、ゲルの乾燥防止用組成物をDNAチップに塗布する。浸漬する場合、DNAチップ全体がゲルの乾燥防止用組成物中に完全に浸漬されていなくてもよく、少なくとも核酸プローブ、少なくとも中空部分に保持されたゲルの表面、または少なくとも核酸プローブが配列固定化されている領域がゲルの乾燥防止用組成物中に浸漬されていればよい。
浸漬する時間は特には限定されず、DNAチップ中のゲルの少なくとも一部に(例えば、当該ゲルの表面が本発明によるゲルの乾燥防止用組成物によって被覆されることによってゲルの乾燥が防止できる程度に)本発明のゲル複合体が形成されていればよい。浸漬する時間としては、乾燥を防止するゲルの種類やサイズ、ゲルの乾燥防止用組成物の種類等に応じて適宜選択することができる。例えば、1分以上、好ましくは10分以上、より好ましくは1時間以上とすることができる。また、浸漬する時間の上限も限定されず、本発明のゲル複合体は上記ゲルの全体に形成されれば十分である。
浸漬する方法としては限定されず、攪拌下のゲルの乾燥防止用組成物にゲルを浸漬してもよいし、浸漬してからゲルの乾燥防止用組成物を攪拌してもよいし、ゲルの乾燥防止用組成物中にゲルを浸漬してからゲルを揺らしてもよい。
本発明によるゲルの乾燥防止用組成物をDNAチップに塗布する場合、公知の種々の方法を用いることができる。例えば、筆や刷毛を用いて塗布することもできるし、スプレーコート法や、バーコート法、スピンコート法、およびフローコート法等を用いることができる。
工程(v)の浸漬または塗布の後には、液切り工程を行って、余分なゲルの乾燥防止用組成物を除去することが好ましい。液切り工程は種々の公知の方法で行うことができるが、遠心処理によって行うことが好ましく、効率化の観点から、DNAチップを複数枚立ててプレートごと遠心処理を行うのがより好ましい。
工程(vi)の本発明によるゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程は、特に限定されないが、例えば、遠心処理による乾燥やゲルの乾燥防止用組成物の冷却等によって行うことができる。工程(v)において、本発明によるゲルの乾燥防止用組成物がゲルの網目構造(第1の網目構造)中に侵入し、工程(vi)においてそのゲルの乾燥防止用組成物がゲル化することで第2の網目構造を形成し、ゲルと本発明によるゲルの乾燥防止用組成物との間で2種類の網目構造が相互に絡み合った相互侵入網目構造が形成されることが好ましい。このような相互侵入網目構造を形成することで、ゲルの乾燥をより効果的に防止することができるものと考えられる。
[DNAチップの乾燥防止方法]
本発明の一態様によれば、ゲルの乾燥防止用組成物を用いたDNAチップの乾燥防止方法が提供される。具体的には、本発明によるゲルの乾燥防止用組成物をDNAチップ若しくはそのゲルの部分に塗布するか、又は、DNAチップを本発明によるゲルの乾燥防止用組成物中に浸漬する工程、及び本発明によるゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程を含む方法によって、DNAチップに搭載された核酸プローブを保持又は被覆するゲルの乾燥を防止することができる。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。本発明の範囲はこれらの説明に拘束されることはなく、以下の例示以外についても、本発明の趣旨を損なわない範囲で適宜変更し実施することができる。
1.核酸プローブ拡散浸漬用ゲルの調製
まず、核酸プローブの拡散浸漬に用いるゲルを調製した。下表に調製に用いた原料とその量を示す。
表中、DMAAmはN,N−ジメチルアクリルアミド(シグマアルドリッチ社製)を示し、MBAAmはN,N−メチレンビスアクリルアミド(シグマアルドリッチ社製)を示し、VA−044は2,2’−ビス(2−イミダゾリン−2−イル)[2,2’−アゾビスプロパン]・2塩酸塩(和光純薬社製)を示し、超純水はミリQ水を示す。
最初にモノマー溶液と重合開始剤溶液をそれぞれ表1aおよび表1bに示す配合で調製した。次いで、これらの溶液を表1cに記載された重量測り取り、グリセロールと混合することで表1cの重合液を調製した。さらにこの重合液12gに超純水を4g加えて混合、および脱気して12mLのガラス瓶に入れて静置し、約3.8質量%のN,N−ジメチルアクリルアミドゲルを作製した。
2.ゲルの乾燥防止用組成物の調製
グリセロール(蛍光分析用、関東化学株式会社製)19.2gと、超純水(ミリQ水)10gと、粉末ゼラチン(コラーゲン含有量4.45g/5g、販売元:株式会社八社会)0.60gとを室温で混合した。その後、混合物を60℃の恒温槽に移動して適宜撹拌しつつ1時間程度温め、粉末ゼラチンを完全に溶解させてゲルの乾燥防止用組成物(以下、グリセロールゼラチンゲル溶液組成物ともいう)を得た。得られたグリセロールゼラチンゲル溶液組成物は、そのまま60℃に維持した。
3.ゲルの乾燥防止用組成物の評価
続いて、上記工程1で調製した約3.8質量%のN,N−ジメチルアクリルアミドゲルのチップゲルを、スパチュラを用いてに示すように円形の中央で半分に切断した。切断されたチップゲルを崩れないようにして、新品の25mLの平底チューブに移した。同様の作業を繰り返し、合計で8つの試料を用意した。
得られた試料のうち、4つには上記工程2で調製したグリセロールゼラチンゲル溶液組成物を6mL加え、残りの4つには6×SSC溶液(塩化ナトリウム99.9mMおよびクエン酸ナトリウム・2水和物99.9mMを含む水溶液;pH=7.0)を6mL加え、上記工程1で調製した約3.8質量%のN,N−ジメチルアクリルアミドゲルのチップゲルをそれぞれ浸漬させた。6×SSC溶液に浸漬させた4つの試料のうち、2つは60℃で10分間浸漬させ、残りの2つは60℃で16時間浸漬させた。グリセロールゼラチンゲル溶液組成物で浸漬させた試料についても、同様の操作を行った。
3−1.冷蔵庫での保管による評価
グリセロールゼラチンゲル溶液組成物に60℃で10分間浸漬させた試料(試料1)および60℃で16時間浸漬させた試料(試料2)、ならびに6×SSC溶液に60℃で10分間浸漬させた試料(試料3)および60℃で16時間浸漬させた試料(試料4)の液切りをした。その後、試料を入れた平底チューブに、空気穴を開けたパラフィルムで蓋をして冷蔵庫内で4℃、3か月間静置した。その結果、6×SSC溶液に浸漬していたチップゲル(試料3および4)はいずれも半分程度の大きさに収縮していたが、グリセロールゼラチンゲル溶液組成物に浸漬していたもの(試料1および2)はほぼ元のままの大きさであった。
3−2.乾燥剤中での保管による評価
試料5〜8(試料1〜4と同様にして調製し、評価3−1に用いなかった試料)を用いて更なる評価を行った。まず、クッキングシート(旭化成ホームプロダクツ社製)を約5cm×10cmの長方形に切ったものを用意し、これを2つ折りにして試料5〜8のチップゲルを挟み、シリカゲルで覆い1か月間静置した。
その結果、6×SSC溶液に浸漬していたチップゲル(試料7および8)は白濁して縮んでいたが、グリセロールゼラチンゲル溶液組成物に浸漬させたもの(試料5および6)はいずれも元の形状を保っていた。結果を図1に示す。
特開2006−189307号公報に記載された方法と同様にして、約3.8質量%のN,N−ジメチルアクリルアミドゲルをスポットとした貫通孔型のDNAチップを作製した。DNAチップのプローブには三菱レイヨン社製アンチエイジングチップのマウス版のプローブを用いた。
このDNAチップをグリセロールゼラチンゲル溶液組成物に浸漬させるために、DNAチップを複数枚立てて収納し、プレートごと遠心機にかけて液切りすることが出来る液切り容器を作製した。
<グリセロールゼラチンゲル溶液組成物で処理したチップの作製>
実施例1と同様の組成のグリセロールゼラチンゲル溶液組成物を約50mL調製し、図8に示すように容器内に注ぎ、DNAチップの核酸プローブが配列固定化されているゲルが存在する領域を含む部分を60℃で所定の時間浸漬した。その後容器を傾けてグリセロールゼラチンゲル溶液組成物を捨て、さらに、容器ごと遠心機を用いて余分なゲル溶液組成物を除去し、DNAチップを乾燥状態にした。その後、シリカゲルとともに袋に密閉し、使用するまで室温で暗所に保管した。
上記の操作を異なる浸漬時間で行い、下記の試料9および10を得た。また、比較として下記試料11を用意した。
(9)グリセロールゼラチンゲル溶液組成物に10分間浸漬させた後、一晩乾燥状態にしておいたDNAチップ(三菱レイヨン社製アンチエイジングチップのマウス版プローブ)(10)グリセロールゼラチンゲル溶液組成物に120分間浸漬させた後、一晩乾燥状態にしておいたDNAチップ(三菱レイヨン社製アンチエイジングチップのマウス版プローブ)
(11)6×SSC溶液に浸漬した状態で保管しておいたDNAチップ(三菱レイヨン社製アンチエイジングチップのマウス版プローブ)
上記3種類のDNAチップに対して、マウス腎臟から増幅したaRNAをハイブリダイゼーションさせて結果を比較した。
ハイブリダイゼーションの条件は、
0.12M TNTバッファーで65℃、16時間
とした。
ハイブリダイゼーション後の洗浄条件は、
0.12M TNTバッファー6ml 65℃、20分間浸漬、静置を2回、
0.12M TNバッファー6ml 65℃、10分間浸漬、静置を1回
とした。
結果を図2に示す。ここで、試料9と試料11、試料10と試料11を比較した結果、相関係数がそれぞれ0.9974と0.9984であった。このことから、グリセロールゼラチンゲル溶液組成物で処理し乾燥させたDNAチップと、6×SSC溶液に浸漬した状態で保管し、乾燥させていないDNAチップとでほぼ同じ結果が得られたことが分かる。
KRAS遺伝子の一塩基変異を判定するDNAチップ作製した。プローブに用いた配列は下表に示す14種類の配列である。
実施例3に用いたDNAチップは、事前に相補オリゴDNAを蛍光標識した検体とモデル的に混合したテンプレートからPCRを行った検体とを用いてハイブリダイゼーションおよび洗浄の条件を最適化した。
ハイブリダイゼーションの条件は、
0.12M TNTバッファーで50℃、30分
とした。
洗浄条件は、
0.12M TNTバッファー6ml 50℃、10分間浸漬、静置を2回、
0.12M TNバッファー6ml 50℃、10分間浸漬、静置を1回
とした。
得られたDNAチップを実施例2と同様に、グリセロールゼラチンゲル溶液組成物に10分間または16時間浸漬させた後、液切りし、遠心機にかけて乾燥状態のDNAチップを作製した(試料12および試料13)。
乾燥1日後の試料12および試料13のDNAチップと、6×SSC溶液に保管しておいたDNAチップ(試料14)に対し、5%の変異型のテンプレートが混入したモデル検体からPCRを行った検体をハイブリダイゼーションしたところ、試料12および試料13の乾燥後のDNAチップにおいても、試料14のDNAチップと同様に正確に判定することが出来た。試料13、14の結果を図3に示した。
試料13をさらに1か月間保管したチップ(試料15)と6×SSC溶液に保管しておいたチップ(試料14)に対して、変異3(mt3)、または変異6(mt6)の5%の変異型のテンプレートが混入したモデル検体からPCRを行った検体をハイブリダイゼーションしたところ、試料15の乾燥1か月後のチップにおいても正確に判定することが出来た。本結果を図4に示した。
さらに5か月間保管したチップ(試料16)と6×SSC溶液に保管しておいたチップ(試料14)に対して、変異3(mt3)、または変異6(mt6)の5%の変異型のテンプレートが混入したモデル検体からPCRを行った検体をハイブリダイゼーションしたところ、試料16の乾燥5か月後のチップにおいても正確に判定することが出来た。本結果を図5に示した。
配列番号1〜14:合成DNA
[配列表]

Claims (7)

  1. ゲルによって保持又は被覆された核酸プローブが搭載されたDNAチップであって、
    前記ゲルとゲルの乾燥防止用組成物のゲル化物とを含むゲル複合体を含み、
    前記ゲルの乾燥防止用組成物が、
    多価アルコールと、
    ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種とを含む、DNAチップ。
  2. 前記ゲルの乾燥防止用組成物が、多価アルコール100質量部に対して、ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種を1〜10質量部含む、請求項1に記載のDNAチップ。
  3. 前記多価アルコールがグリセロール、ジグリセロール、ペンタエリトリトール、トリメチロールプロパン、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、3,4−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールおよびジプロピレングリコールから選択される少なくとも一種である、請求項1または2に記載のDNAチップ。
  4. 貫通孔型である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のDNAチップ。
  5. 中空繊維を用いた貫通孔型である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のDNAチップ。
  6. 以下の工程を含む、ゲル複合体を含むDNAチップの製造方法。
    (i)複数本の中空繊維を、中空繊維の各繊維軸が同一方向となるように3次元に配列し、その配列された中空繊維を樹脂で固定することにより、中空繊維束を製造する工程
    (ii)核酸プローブを含むゲル前駆体溶液を前記中空繊維束の各中空繊維の中空部に導入する工程
    (iii)前記中空繊維束の各中空繊維の中空部に導入したゲル前駆体溶液を反応させ、核酸プローブを含むゲルを各中空繊維の中空部に保持する工程
    (iv)前記中空繊維束を中空繊維の長手方向に交差する方向で切断して薄片化し、DNAチップを得る工程
    (v)多価アルコールと、ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種とを含むゲルの乾燥防止用組成物を、前記DNAチップ若しくはそのゲルの部分に塗布するか、又は、前記DNAチップを前記ゲルの乾燥防止用組成物中に浸漬する工程、及び
    (vi)前記ゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程
  7. 多価アルコールと、ゼラチン、コラーゲン、カラギーナン、ペクチンおよび寒天から選択される少なくとも一種とを含むゲルの乾燥防止用組成物を、DNAチップ若しくはそのゲルの部分に塗布するか、又は、前記DNAチップを前記ゲルの乾燥防止用組成物中に浸漬する工程、及び
    前記ゲルの乾燥防止用組成物をゲル化する工程
    を含む、DNAチップの乾燥防止方法。
JP2017519002A 2016-06-29 2017-03-08 ゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むdnaチップならびにそれらの製造方法 Pending JPWO2018003195A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016129055 2016-06-29
JP2016129055 2016-06-29
PCT/JP2017/010291 WO2018003195A1 (ja) 2016-06-29 2017-03-08 ゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むdnaチップならびにそれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003195A1 true JPWO2018003195A1 (ja) 2019-05-09

Family

ID=60787102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519002A Pending JPWO2018003195A1 (ja) 2016-06-29 2017-03-08 ゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むdnaチップならびにそれらの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190106736A1 (ja)
EP (1) EP3480308A4 (ja)
JP (1) JPWO2018003195A1 (ja)
CN (1) CN109563502A (ja)
CA (1) CA3028370A1 (ja)
WO (1) WO2018003195A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5605662A (en) 1993-11-01 1997-02-25 Nanogen, Inc. Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
US5774305A (en) 1995-06-07 1998-06-30 Seagate Technology, Inc. Head gimbal assembly to reduce slider distortion due to thermal stress
JP2000270879A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 核酸固定化ゲル保持繊維並びに該繊維配列体及びその薄片
JP2001272402A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd Dnaチップの製造方法およびdnaチップ
KR100626244B1 (ko) 2000-06-20 2006-09-20 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 생체 관련 물질 마이크로어레이 및 그의 제조 방법
JP4397006B2 (ja) * 2000-09-05 2010-01-13 三菱レイヨン株式会社 生体関連物質固定化ゲルの製造方法
JP4663331B2 (ja) 2005-01-05 2011-04-06 三菱レイヨン株式会社 Dnaマイクロアレイの保存方法及びバイオアッセイ用キット
JP4524392B2 (ja) * 2006-04-25 2010-08-18 国立大学法人 千葉大学 プローブポリヌクレオチド固定化担体の再生方法
JP2009242583A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd ゲル形成用組成物、生体関連物質検出用キャピラリーおよびマイクロアレイ、ならびに生体関連物質検出用キャピラリーおよびマイクロアレイの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109563502A (zh) 2019-04-02
EP3480308A4 (en) 2019-06-19
CA3028370A1 (en) 2018-01-04
EP3480308A1 (en) 2019-05-08
US20190106736A1 (en) 2019-04-11
WO2018003195A1 (ja) 2018-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210310052A1 (en) Methods and systems for therapeutic agent analysis
RU2206575C2 (ru) Композиция для иммобилизации биологических макромолекул в гидрогелях, способ приготовления композиции, биочип, способ проведения пцр на биочипе
KR101272447B1 (ko) Dna 사슬 신장방법, dna 사슬 증폭방법 및 dna사슬 신장용 마이크로어레이
FR2897688A1 (fr) Procede d'immobilisation d'hydrogels sur des materiaux polymeres non modifies, biopuce a base de materiaux polymeres non modifies et procede de fabrication de celle-ci.
CN1326486A (zh) 包含两性离子单体组分的阴离子-阳离子的多离子配合物
JP2005517902A (ja) Dnaバイオチップ作製法およびその適用法
WO2000034456A1 (fr) Procede relatif a l'immobilisation d'adn sur un support
CN100408697C (zh) 将生物分子非共价固定到固体基质上的方法和微阵列
CN102168146B (zh) 高特异性高灵敏度的基因芯片及其制备方法与应用
WO2003083475A1 (fr) Gel auquel est fixee une substance biologique et microreseau comprenant ledit gel
JPWO2018003195A1 (ja) ゲルの乾燥防止用組成物、ゲル複合体およびそれを含むdnaチップならびにそれらの製造方法
KR20180045191A (ko) 특정분자 친화력을 갖는 하이드로겔 및 이를 이용한 하이드로겔의 부피 조절 방법
JP4811355B2 (ja) バイオデバイスおよびその製造方法、並びにバイオセンサー
KR101319104B1 (ko) 수퍼코일드 dna를 고정하기 위한 방법 및 dna 수선을분석하기 위한 이의 용도
KR20210125031A (ko) 단백질 하이드로겔, 이의 제조 방법 및 용도
WO2008028011A2 (en) Compositions and methods for preserving permeation layers for use on active electronic matrix devices
JP4036611B2 (ja) 生体関連物質マイクロアレイ及びそれを用いた検出方法
JP4663331B2 (ja) Dnaマイクロアレイの保存方法及びバイオアッセイ用キット
US20020164626A1 (en) Process for binding nucleic acids to a carrier
JP2007101185A (ja) 2種類以上の置換(メタ)アクリルアミド誘導体にプローブが固定されたゲル及びそれを用いたマイクロアレイ
JP2007114103A (ja) プローブ固定化ゲル
CN118006180A (zh) 一种基因芯片的保护涂层及其制备方法与应用
JP2003079377A (ja) 生体関連物質が保持された多価アルコールを含むゲル
JP2003344405A (ja) プローブ固定化ゲル保持マイクロアレイ及びこれを用いた検体検出方法
JP2013198443A (ja) マルチ核酸反応具、マルチ核酸反応担体およびマルチ核酸反応方法

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314