JPWO2017168724A1 - 防水ケース - Google Patents

防水ケース Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017168724A1
JPWO2017168724A1 JP2018508315A JP2018508315A JPWO2017168724A1 JP WO2017168724 A1 JPWO2017168724 A1 JP WO2017168724A1 JP 2018508315 A JP2018508315 A JP 2018508315A JP 2018508315 A JP2018508315 A JP 2018508315A JP WO2017168724 A1 JPWO2017168724 A1 JP WO2017168724A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
base
waterproof
side flange
waterproof case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018508315A
Other languages
English (en)
Inventor
明彦 山下
明彦 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017168724A1 publication Critical patent/JPWO2017168724A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/061Hermetically-sealed casings sealed by a gasket held between a removable cover and a body, e.g. O-ring, packing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

ベースとケースとの間の係合構造と、防水ケースを固定対象物に固定するための固定構造とを協働させることで防水性能を高めるようにした防水ケースを提供する。
ホールIC36を支持するベース30と、ホールIC36を収納する有底筒部16が設けられたケース10と、ベース30およびケース10の間に介在するOリング80,82とを有する。ベース30に、ベース側貫通孔31が設けられたベース側フランジ32を形成すると共に、ケース10に、ケース側貫通孔11が設けられたケース側フランジ12を形成する。ベース30およびケース10が、係合部13および被係合部39によってベース側フランジ32とケース側フランジ12とを所定の位置関係に保持した状態で仮組できるように構成する。ベース側貫通孔31およびケース側貫通孔11を通る締結部材50を変速機ケース60に螺合すると、ベース30およびケース10が変速機ケース60に共締め固定される。

Description

本発明は、防水ケースに係り、特に、収納した電子部品が水分に触れないようにするための防水ケースに関する。
従来から、ホールIC等の内部部品を水分に触れる可能性のある環境下で使用するにあたり、内部部品を水分から保護するための防水ケースが知られている。
特許文献1には、内部部品を支持するベースと電子部品を覆うケースとの間にOリングを配設すると共に、ベースとケースとの間に係合爪と係合孔とからなる係合構造を設け、ベースとケースとの間の隙間を係合爪が覆うように構成することで防水性能を高めるようにした防水ケースが開示されている。
特開2015−31519号公報
しかし、特許文献1に開示された防水ケースは、ベースとケースとの間の係合構造と、防水ケースを固定対象物に固定するための固定構造とが別個独立して機能するものであり、固定構造と係合構造とを協働させることでさらに防水性能を高めることに関しては検討されていなかった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、ベースとケースとの間の係合構造と、防水ケースを固定対象物に固定するための固定構造とを協働させることで防水性能を高めるようにした防水ケースを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、内部部品(36)を支持するベース(30)と、前記内部部品(36)を収納する有底筒部(16)が設けられたケース(10)と、前記ベース(30)および前記ケース(10)の間に介在する密閉手段(80,82,80a,80b,82c,82d,82e,80f,80g)とを有する防水ケース(1)において、前記ベース(30)に、少なくとも1つの締結部材(50)を通す少なくとも1つのベース側貫通孔(31)が設けられたベース側フランジ(32)が形成されており、前記ケース(10)に、前記締結部材(50)を通す少なくとも1つのケース側貫通孔(11)が設けられたケース側フランジ(12)が形成されており、前記ベース側貫通孔(31)および前記ケース側貫通孔(11)を通る締結部材(50)を固定対象物(60)に螺合することで、前記ベース(30)および前記ケース(10)が前記固定対象物(60)に共締め固定される点に第1の特徴がある。
また、前記ベース(30)および前記ケース(10)が、係合部(13)および被係合部(39)によって、前記ベース側フランジ(32)と前記ケース側フランジ(12)とを互いに所定の位置関係に保持した状態で仮組できるように構成されている点に第2の特徴がある。
また、前記ベース(30,30a,30b,30g)に柱突起(33,33a,33b,33g)が設けられており、前記密閉手段(80,80a,80b,80g)が、前記柱突起(33,33a,33b,33g)に支持されて前記有底筒部(16,16a,16b,16g)の内面に接する環状部材である点に第3の特徴がある。
また、前記ベース(30)に柱突起(33)が設けられており、前記密閉手段(80,82)が、前記柱突起(33)に支持されて前記有底筒部(16)の内面に接する環状部材(80)、および、前記ベース側フランジ(32)と前記ケース側フランジ(12)との間に配設される環状部材(82)である点に第4の特徴がある。
また、前記有底筒部(16a,16b)の内面部に、前記有底筒部(16a,16b)の底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面(21a,21b)が設けられており、前記密閉手段(80a,80b)が、前記ベース(30a,30b)および前記ケース(10a,10b)を仮組することで前記傾斜面(21a,21b)に接する点に第5の特徴がある。
また、前記有底筒部(16g)の内面部に、前記有底筒部(16g)の底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面(21g)が設けられており、前記密閉手段(80g)が、前記有底筒部(16g)の筒状の内面(90)に接すると共に、前記ベース(30g)および前記ケース(10g)を仮組することで前記傾斜面(21g)に接する点に第6の特徴がある。
また、前記密閉手段(82,82c,82d)が、前記ベース側フランジ(32,32c,32d)と前記ケース側フランジ(12,12c,12d)との間に配設される環状部材である点に第7の特徴がある。
また、前記密閉手段(82d)が、前記有底筒部(16d)の開口(18d)の縁に接する三角型断面部材である点に第8の特徴がある。
さらに、前記密閉手段(82e)が、前記有底筒部(16e)の開口(18e)の縁に接するL字型断面部材である点に第9の特徴がある。
第1の特徴によれば、前記ベース(30)に、少なくとも1つの締結部材(50)を通す少なくとも1つのベース側貫通孔(31)が設けられたベース側フランジ(32)が形成されており、前記ケース(10)に、前記締結部材(50)を通す少なくとも1つのケース側貫通孔(11)が設けられたケース側フランジ(12)が形成されており、前記ベース側貫通孔(31)および前記ケース側貫通孔(11)を通る締結部材(50)を固定対象物(60)に螺合することで、前記ベース(30)および前記ケース(10)が前記固定対象物(60)に共締め固定されるので、ベースとケースとを固定対象物に対して締結手段で共締め固定することによって防水性能が高まる防水ケースを得ることができる。
第2の特徴によれば、前記ベース(30)および前記ケース(10)が、係合部(13)および被係合部(39)によって、前記ベース側フランジ(32)と前記ケース側フランジ(12)とを互いに所定の位置関係に保持した状態で仮組できるように構成されているので、ベースとケースとを係合部および被係合部によって仮組することである程度の防水性能が発揮されると共に、固定対象物に対して締結手段で共締め固定することによって、さらに防水性能が高まる防水ケースを得ることができる。また、仮組によってある程度の防水性能が得られるので、固定対象物に共締め固定する前の取り扱いが容易となり、組み立て工程を簡素化することが可能となる。
第3の特徴によれば、前記ベース(30,30a,30b,30g)に柱突起(33,33a,33b,33g)が設けられており、前記密閉手段(80,80a,80b,80g)が、前記柱突起(33,33a,33b,33g)に支持されて前記有底筒部(16,16a,16b,16g)の内面に接する環状部材であるので、有底筒部の内面において防水性能を発揮する防水ケースを得ることができる。
第4の特徴によれば、前記ベース(30)に柱突起(33)が設けられており、前記密閉手段(80,82)が、前記柱突起(33)に支持されて前記有底筒部(16)の内面に接する環状部材(80)、および、前記ベース側フランジ(32)と前記ケース側フランジ(12)との間に配設される環状部材(82)であるので、ベースとケースとを仮組すると密閉手段による防水性能がある程度発揮されると共に、締結手段によって固定対象物に対して共締め固定することでさらに防水性能が高まる防水ケースを得ることができる。
第5の特徴によれば、前記有底筒部(16a,16b)の内面部に、前記有底筒部(16a,16b)の底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面(21a,21b)が設けられており、前記密閉手段(80a,80b)が、前記ベース(30a,30b)および前記ケース(10a,10b)を仮組することで前記傾斜面(21a,21b)に接するので、ベースとケースとを仮組すると密閉手段による防水性能がある程度発揮されると共に、締結手段によって固定対象物に対して共締め固定することで、さらに密閉手段が傾斜面に押し付けられて防水性能が高まる防水ケースを得ることができる。
第6の特徴によれば、前記有底筒部(16g)の内面部に、前記有底筒部(16g)の底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面(21g)が設けられており、前記密閉手段(80g)が、前記有底筒部(16g)の筒状の内面(90)に接すると共に、前記ベース(30g)および前記ケース(10g)を仮組することで前記傾斜面(21g)に接するので、仮組のために係合部を被係合部に係合させる前からある程度の防水性能が得られると共に、仮組することにより傾斜面部分での防水性能が加えられ、さらに、固定対象物に対して共締め固定することで傾斜面部分での防水性能が高まる防水ケースが得られる。
第7の特徴によれば、前記密閉手段(82,82c,82d)が、前記ベース側フランジ(32,32c,32d)と前記ケース側フランジ(12,12c,12d)との間に配設される環状部材であるので、ベース側フランジとケース側フランジとの間で防水性能を発揮する防水ケースを得ることができる。
第8の特徴によれば、前記密閉手段(82d)が、前記有底筒部(16d)の開口(18d)の縁に接する三角型断面部材であるので、ベースとケースとを仮組することで有底筒部の開口において防水性能を発揮することができ、かつ締結手段によって固定対象物に対して共締め固定することにより、くさび機能によってさらに防水性能が高まるようにした防水ケースを得ることができる。
第9の特徴によれば、前記密閉手段(82e)が、前記有底筒部(16e)の開口(18e)の縁に接するL字型断面部材であるので、ベースとケースとを仮組することで有底筒部の開口において防水性能を発揮することができ、かつ締結手段によって固定対象物に対して共締め固定することにより、さらに防水性能が高まるようにした防水ケースを得ることができる。
本発明の一実施形態に係る防水ケースの側面図である。 防水ケースの正面図である。 防水ケースの背面図である。 防水ケースを分解した状態を示す側面図である。 防水ケースを分解した状態を示す斜視図である。 図3のVI-VI線断面図である。 図6の状態からベースとケースとを分離した状態を示す断面図である。 図2のVIII-VIII線断面図である。 本発明の第2実施形態に係る防水ケースの構成を示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係る防水ケースの構成を示す断面図である。 本発明の第4実施形態に係る防水ケースの構成を示す断面図である。 本発明の第5実施形態に係る防水ケースの構成を示す断面図である。 本発明の第6実施形態に係る防水ケースの構成を示す断面図である。 本発明の第7実施形態に係る防水ケースの構成を示す断面図である。 本発明の第8実施形態に係る防水ケースの構成を示す断面図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る防水ケース1の側面図である。また、図2は防水ケース1の正面図であり、図3は防水ケース1の背面図である。本実施形態に係る防水ケース1は、有底筒部16に収納される内部部品としてのホールIC(図3,4参照)で車両の車速を検知するため、変速機ケースに形成された貫通孔に有底筒部16を挿入して、締結部材としてのボルト50によって変速機ケースに固定される。
防水ケース1は、有底筒部16を支持する柱状の支持部14を有するケース10と、ホールICを支持すると共にハーネスと接続するための雄側コネクタ41を有するベースとからなる。支持部14には、変速機ケースとの間の防水防塵機能を有するゴム製のOリング(オーリング)15が配設されている。ベース30には、ケース10との仮組および変速機ケースとの固定に用いられるフランジケース40が形成されている。ボルト50は、ケース10のケース側フランジ12に形成されたケース側貫通孔11およびベース30のベース側フランジ32に形成されたベース側貫通孔31を通って、変速機ケースのねじ孔に螺合される。ベース30およびケース10は、それぞれ硬質樹脂等で形成できる。
図4は、防水ケース1を分解した状態を示す側面図である。また、図5は同斜視図である。ベース30には、ベース側フランジ32に支持される柱突起33が設けられており、この柱突起33の外面部に、密閉手段としての第1Oリング80が配設されている。柱突起33の端部には、ホールIC36、ホールIC36にバイアス磁界を加える永久磁石42および複数の電子部品を実装する基板35を支持するホルダ37が設けられている。また、柱突起33の端面には、基板35とコネクタ41内の端子とを接続するバスバー34が挿通している。ベース側フランジ32の周縁部から立設するフランジベース40の側壁には、方形の貫通孔である被係合部39が片側2個ずつ形成されている。
一方、ケース10の支持部14の端部には、片側2個ずつの爪状の係合部13が形成されたケース側フランジ12が設けられている。そして、ホールIC36を支持するホルダ37を有底筒部16に挿入していくと、ケース側フランジ12がフランジベース40内に納められ、係合部13が被係合部39に係合した時点で、ケース10とベース30との仮組が完了する。このとき、ケース側フランジ12とベース側フランジ32とは、所定の位置関係に保持されて互いに密着した状態となり、ケース側貫通孔11およびベース側貫通孔31が連通することとなる。
図6は、図3のVI-VI線断面図である。また、図7は図6の状態からベース30とケース10とを分離した状態を示す断面図である。さらに、図8は図2のVIII-VIII線断面図である。基板35とホールIC36とは配線44で接続されている。永久磁石42は基板35に隣接配置され、基板35に接続されるバスバー34は、コネクタ41内の端子43に接続される。防水ケース1は、ボルト50によって、固定対象物としての変速機ケース60に固定される。
前記したように、ベース30の柱突起33には、略U字断面の収納溝81に納められた第1Oリング80が設けられている。また、ケース10のケース側フランジ12の端面には、略U字断面の収納溝83に納められた第2Oリング82が設けられている。
そして、ベース30のホルダ37をケース10の開口18に挿入していき、ケース側フランジ12の係合部13がベース側フランジ32の被係合部39に係合された仮組状態となると、ベース側フランジ32とケース側フランジ12とが互いに密着すると共に、ホールIC36が有底筒部16の底部20に近接配置される。
このとき、第1Oリング80がケース10の内面21との間である程度の防水性能を発揮すると共に、第2Oリング82がベース側フランジ12とケース側フランジ32との間である程度の防水性能を発揮している。そして、ボルト50をベース側貫通孔31およびケース側貫通孔11を通して、変速機ケース60のボルト孔62に螺合すると、ベース30およびケース10が変速機ケース60に共締めされると共に、第1Oリング80および第2Oリング82による防水性能がさらに高められることとなる。
これにより、仮組することである程度の防水性能が得られるので、固定対象物に共締め固定する前の取り扱いが容易となり、組み立て工程を簡素化することが可能となる。
なお、本実施形態では、変速機ケース60に、ベースフランジ40の側壁端面が挿入される挿入溝61が形成されているが、側壁端面の高さを小さくすることで挿入溝61を廃するように構成してもよい。
以下、図9〜14を用いて、本発明の第2〜8実施形態に係る防水ケース1a,1b,1c,1d,1e,1f,1gの構造を説明する。いずれの実施形態でも、ベースとケースとを仮組状態とすることである程度の防水性能が得られると共に、ベースおよびケースをボルト50で変速機ケース60に共締めすることで、防水性能がさらに高められるという効果は同様である。
図9は、本発明の第2実施形態に係る防水ケース1aの構成を示す断面図である。本実施形態では、防水ケース1aの有底筒部16aの内面部に、有底底筒部16aの底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面21aを設けている。また、ホールIC36は、柱突起33aから延びるホルダ37aに支持されている。そして、柱突起33aに設けられたOリング80aが、ベース30aおよびケース10aを仮組することで傾斜面21aに接するように構成されている。これにより、ベースとケースとを仮組すると密閉手段による防水性能がある程度発揮されると共に、ボルト50によって変速機ケース60に対して共締め固定することで、さらにOリング80aが傾斜面21aに押し付けられて防水性能が高まる防水ケース1aを得ることができる。
図10は、本発明の第3実施形態に係る防水ケース1bの構成を示す断面図である。本実施形態では、防水ケース1bの有底筒部16bの内面部に、有底筒部16bの底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面21bを設けている。そして、柱突起33bの端部に係合するゴム製の環状キャップ80bが、ベース30bおよびケース10bを仮組することで傾斜面21bに接するように構成されている。これにより、ベースとケースとを仮組すると密閉手段による防水性能がある程度発揮されると共に、ボルト50によって変速機ケース60に対して共締め固定することで、さらに環状キャップ80bが傾斜面21bに押し付けられて防水性能が高まる防水ケース1bを得ることができる。
図11は、本発明の第4実施形態に係る防水ケース1cの構成を示す断面図である。本実施形態では、防水ケース1cのケース側フランジ12cとベース側フランジ32cとの間にOリング82cを設けている。これにより、ベースとケースとを仮組すると密閉手段による防水性能がある程度発揮されると共に、ボルト50によって変速機ケース60に対して共締め固定することで、さらにOリング82cが押し付けられて防水性能が高まる防水ケース1cを得ることができる。
図12は、本発明の第5実施形態に係る防水ケース1dの構成を示す断面図である。本実施形態では、ベース側フランジ32dに、有底筒部16dの開口18dの縁に接する密閉手段82dを設けている。密閉手段82dは、いわゆるくさび型の三角型断面を有する環状部材であり、ベースとケースとを仮組することで有底筒部16dの開口18dにおいてある程度の防水性能を発揮することができ、ボルト50によって変速機ケース60に対して共締め固定することで、くさび機能によってさらに防水性能が高まるようにした防水ケース1dを得ることができる。
図13は、本発明の第6実施形態に係る防水ケース1eの構成を示す断面図である。本実施形態では、ベース側フランジ32eに、有底筒部16eの開口18eの縁に接する密閉手段82eを設けている。密閉手段82eは、いわゆるL字型断面を有する環状部材であり、ベースとケースとを仮組することで有底筒部16eの開口18eにおいてある程度の防水性能を発揮することができ、ボルト50によって変速機ケース60に対して共締め固定することで、さらに防水性能が高まるようにした防水ケース1eを得ることができる。
図14は、本発明の第7実施形態に係る防水ケース1fの構成を示す断面図である。本実施形態では、防水ケース1fの柱突起33fと有底筒部16fに設けた段差との間にOリング80fを設けている。これにより、ベースとケースとを仮組すると段差部においてある程度の防水性能を発揮することができ、ボルト50によって変速機ケース60に対して共締め固定することで、さらに防水性能が高めるようにした防水ケース1fを得ることができる。
図15は、本発明の第8実施形態に係る防水ケース1gの構成を示す断面図である。本実施形態では、防水ケース1gの有底筒部16gの内面部に、有底筒部16gの底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面21gを設けている。そして、柱突起33fに設けられたOリング80fは、柱突起33fをケース33gに挿入する時点でケース33gの内面90に接しており、さらに、ベース30gおよびケース10gを仮組することで傾斜面21gに接するように構成されている。これにより、ベースとケースとを仮組すると密閉手段による防水性能がある程度発揮されると共に、ボルト50によって変速機ケース60に対して共締め固定することで、さらにOリング80fが傾斜面21fに押し付けられて防水性能が高まる防水ケース1fを得ることができる。
なお、防水ケースの取り付け位置、固定対象物の種類や形状、ケースおよびベースの形状や材質、ケース側フランジおよびベース側フランジの形状、係合部および被係合部の形状や構造、密閉手段の大きさや断面形状等は、上記実施形態に限られず種々の変更が可能である。例えば、上記した実施形態において、ベースの外面とケースの内面との間に配設される密閉手段と、ベース側フランジとケース側フランジとの間に配設される密閉手段とを、少なくとも一方あるいは両方備える構成とすることができる。また、上記実施形態では有底筒部や柱突起を円形断面として示したが、角型断面の有底角筒部や角柱突起としてもよい。さらに、フランジに対して貫通孔を複数設けて複数のボルトで共締めするように構成してもよい。
1…防水ケース、10…ケース、11…ケース側貫通孔、12…ケース側フランジ、13…係合部、16…有底筒部、30…ベース、31…ベース側貫通孔、32…ベース側フランジ、33…柱突起、36…ホールIC(内部部品)、39…被係合部、50…ボルト(締結部材)、60…変速機ケース(固定対象物)、80…第1Oリング(密閉手段)、82…第2Oリング(密閉手段)、80a,80b,82c,82d,82e,80f,80g…密閉手段
防水ケース1は、有底筒部16を支持する柱状の支持部14を有するケース10と、ホールICを支持すると共にハーネスと接続するための雄側コネクタ41を有するベースとからなる。支持部14には、変速機ケースとの間の防水防塵機能を有するゴム製のOリング(オーリング)15が配設されている。ベース30には、ケース10との仮組および変速機ケースとの固定に用いられるフランジベース40が形成されている。ボルト50は、ケース10のケース側フランジ12に形成されたケース側貫通孔11およびベース30のベース側フランジ32に形成されたベース側貫通孔31を通って、変速機ケースのねじ孔に螺合される。ベース30およびケース10は、それぞれ硬質樹脂等で形成できる。
なお、本実施形態では、変速機ケース60に、フランジベース40の側壁端面が挿入される挿入溝61が形成されているが、側壁端面の高さを小さくすることで挿入溝61を廃するように構成してもよい。
図15は、本発明の第8実施形態に係る防水ケース1gの構成を示す断面図である。本実施形態では、防水ケース1gの有底筒部16gの内面部に、有底筒部16gの底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面21gを設けている。そして、柱突起33に設けられたOリング80は、柱突起33をケース33gに挿入する時点でケース10gの内面90に接しており、さらに、ベース30gおよびケース10gを仮組することで傾斜面21gに接するように構成されている。これにより、ベースとケースとを仮組すると密閉手段による防水性能がある程度発揮されると共に、ボルト50によって変速機ケース60に対して共締め固定することで、さらにOリング80が傾斜面21に押し付けられて防水性能が高まる防水ケース1gを得ることができる。

Claims (9)

  1. 内部部品(36)を支持するベース(30)と、前記内部部品(36)を収納する有底筒部(16)が設けられたケース(10)と、前記ベース(30)および前記ケース(10)の間に介在する密閉手段(80,82,80a,80b,82c,82d,82e,80f,80g)とを有する防水ケース(1)において、
    前記ベース(30)に、少なくとも1つの締結部材(50)を通す少なくとも1つのベース側貫通孔(31)が設けられたベース側フランジ(32)が形成されており、
    前記ケース(10)に、前記締結部材(50)を通す少なくとも1つのケース側貫通孔(11)が設けられたケース側フランジ(12)が形成されており、
    前記ベース側貫通孔(31)および前記ケース側貫通孔(11)を通る締結部材(50)を固定対象物(60)に螺合することで、前記ベース(30)および前記ケース(10)が前記固定対象物(60)に共締め固定されることを特徴とする防水ケース。
  2. 前記ベース(30)および前記ケース(10)が、係合部(13)および被係合部(39)によって、前記ベース側フランジ(32)と前記ケース側フランジ(12)とを互いに所定の位置関係に保持した状態で仮組できるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の防水ケース。
  3. 前記ベース(30,30a,30b,30g)に柱突起(33,33a,33b,33g)が設けられており、
    前記密閉手段(80,80a,80b,80g)が、前記柱突起(33,33a,33b,33g)に支持されて前記有底筒部(16,16a,16b,16g)の内面に接する環状部材であることを特徴とする請求項1または2に記載の防水ケース。
  4. 前記ベース(30)に柱突起(33)が設けられており、
    前記密閉手段(80,82)が、前記柱突起(33)に支持されて前記有底筒部(16)の内面に接する環状部材(80)、および、前記ベース側フランジ(32)と前記ケース側フランジ(12)との間に配設される環状部材(82)であることを特徴とする請求項1または2に記載の防水ケース。
  5. 前記有底筒部(16a,16b)の内面部に、前記有底筒部(16a,16b)の底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面(21a,21b)が設けられており、
    前記密閉手段(80a,80b)が、前記ベース(30a,30b)および前記ケース(10a,10b)を仮組することで前記傾斜面(21a,21b)に接することを特徴とする請求項1または2に記載の防水ケース。
  6. 前記有底筒部(16g)の内面部に、前記有底筒部(16g)の底部に向かうにつれて内径を小さくすることで形成された傾斜面(21g)が設けられており、
    前記密閉手段(80g)が、前記有底筒部(16g)の筒状の内面(90)に接すると共に、前記ベース(30g)および前記ケース(10g)を仮組することで前記傾斜面(21g)に接することを特徴とする請求項1または2に記載の防水ケース。
  7. 前記密閉手段(82,82c,82d)が、前記ベース側フランジ(32,32c,32d)と前記ケース側フランジ(12,12c,12d)との間に配設される環状部材であることを特徴とする請求項1または2に記載の防水ケース。
  8. 前記密閉手段(82d)が、前記有底筒部(16d)の開口(18d)の縁に接する三角型断面部材であることを特徴とする請求項1または2に記載の防水ケース。
  9. 前記密閉手段(82e)が、前記有底筒部(16e)の開口(18e)の縁に接するL字型断面部材であることを特徴とする請求項1または2に記載の防水ケース。
JP2018508315A 2016-03-31 2016-03-31 防水ケース Pending JPWO2017168724A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060819 WO2017168724A1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 防水ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017168724A1 true JPWO2017168724A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=59963840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018508315A Pending JPWO2017168724A1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 防水ケース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017168724A1 (ja)
WO (1) WO2017168724A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108763B1 (ja) * 2021-07-30 2022-07-28 株式会社Social Area Networks 電子機器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51156708U (ja) * 1975-06-07 1976-12-14
JPH10185062A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Mitsui Chem Inc キャップを備えた配管用継手
JP2003115357A (ja) * 2001-10-01 2003-04-18 Yazaki Corp 防水性を備えた電磁波シールド構造
JP2010223369A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd シール構造
JP2013076330A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd シール取付構造及び多段ポンプ装置
JP2015031519A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 Tdk株式会社 移動体検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000003753A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Hitachi Ltd 制御装置用ケース一体形防水コネクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51156708U (ja) * 1975-06-07 1976-12-14
JPH10185062A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Mitsui Chem Inc キャップを備えた配管用継手
JP2003115357A (ja) * 2001-10-01 2003-04-18 Yazaki Corp 防水性を備えた電磁波シールド構造
JP2010223369A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd シール構造
JP2013076330A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd シール取付構造及び多段ポンプ装置
JP2015031519A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 Tdk株式会社 移動体検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017168724A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6089105B2 (ja) バッテリーセンサの位置決め具、これを備えるバッテリーセンサアッセンブリ、及びバッテリーセンサ
US20060027387A1 (en) Overmolded wire sealing assembly
US20090104000A1 (en) Waterproof structure for portion where members are tightened with screw
JP2007005018A (ja) 防水型コネクタ
CN111510591B (zh) 摄像头模块和用于车辆的摄像头
JP2004327185A (ja) 端子台
US10553841B2 (en) Power storage module
US7347730B2 (en) Grommet
JPWO2017168724A1 (ja) 防水ケース
JP4811374B2 (ja) 端子接続部構造
US10883863B2 (en) Interchangeable sensor mounting
JP4222219B2 (ja) 自動車用電気接続箱
JP2007128715A (ja) コネクタとケースとの防水構造
JP4201681B2 (ja) 電子機器の防水構造
JPH11261254A (ja) プリント基板の取付構造
JP4225213B2 (ja) 自動車用電気接続箱
JP5030223B2 (ja) プロテクタ
JP6857557B2 (ja) コネクタ
JP4278556B2 (ja) コネクタの嵌合構造
JP2006092945A (ja) リヤカバーの取付構造
US20130323952A1 (en) Electrical connector receptacle for mounting within an explosion proof enclosure and method of mounting
JP7500471B2 (ja) 灯火装置
JP5056639B2 (ja) コネクタ
JPH0992382A (ja) 位置検出器のケーブル接続方法および接続構造
WO2022107501A1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200212