JPWO2017154128A1 - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017154128A1
JPWO2017154128A1 JP2018503910A JP2018503910A JPWO2017154128A1 JP WO2017154128 A1 JPWO2017154128 A1 JP WO2017154128A1 JP 2018503910 A JP2018503910 A JP 2018503910A JP 2018503910 A JP2018503910 A JP 2018503910A JP WO2017154128 A1 JPWO2017154128 A1 JP WO2017154128A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
forward voltage
emitting elements
laser diodes
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018503910A
Other languages
English (en)
Inventor
進吾 宇野
進吾 宇野
廣木 知之
知之 廣木
東條 公資
公資 東條
次郎 齊川
次郎 齊川
直也 石垣
直也 石垣
隼規 坂本
隼規 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2017154128A1 publication Critical patent/JPWO2017154128A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06808Stabilisation of laser output parameters by monitoring the electrical laser parameters, e.g. voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • H01S5/0021Degradation or life time measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • H01S5/0264Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06812Stabilisation of laser output parameters by monitoring or fixing the threshold current or other specific points of the L-I or V-I characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4018Lasers electrically in series
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/347Dynamic headroom control [DHC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Abstract

本発明は、直列に接続された複数の発光素子が複数列設けられ、複数列の複数の発光素子の一端が電源に共通に接続されて構成される発光素子群と、前記複数列に対応して設けられ、各列の前記複数の発光素子の他端に接続され、前記複数の発光素子に流れる電流を制御する複数の電流制御素子と、各列毎に、前記複数の発光素子の合計順電圧をモニタする順電圧モニタ回路と、前記順電圧モニタ回路により検出された各列毎の前記複数の発光素子の合計順電圧に基づき前記複数列の前記複数の発光素子の合計順電圧のばらつきが閾値以下になるように前記電流制御素子を制御する制御回路とを備える。

Description

本発明は、直列に接続された複数の発光素子を並列に接続した発光素子モジュールを有する半導体発光装置に関し、特に、発光素子の電流を制御するためのトランジスタの発熱を抑制する技術に関する。
特許文献1に記載された半導体レーザ装置では、直列に接続された複数のレーザダイオードを、さらに並列に複数列接続し、複数列の複数のレーザダイオードのアノードを共通に接続し、複数列の複数のレーザダイオードのカソードを共通に接続し、複数の並列ラインを構成している。これにより、一つの電流制御素子により各レーザダイオードに電流を供給することができる。このため、半導体レーザ装置を簡素な構成で実現できる。
しかし、各並列ラインの複数のレーザダイオードの電位差は、同じであるが、各レーザダイオードの順電圧は、個体差を有している。このため、各並列ラインの複数のレーザダイオードに流れる電流は、異なるため、いずれかの並列ラインに電流が集中してしまう。その結果、電流が集中したレーザダイオードの寿命が短くなる。
また、特許文献2に記載された半導体レーザ装置は、直列に接続された複数のレーザダイオード(ライン)を複数列設け、複数列のラインの一端を共通に接続し、複数列のラインの他端に電流制御素子を接続し、各電流制御素子により各ラインの電流を制御している。この場合、各ラインのレーザダイオード数を同じに設定すると、各ラインのレーザダイオードの順電圧差により電流制御素子の発熱が大きくなる。
また、従来の公知文献として、特許文献3,4が知られている。
特開2009−123833号公報 特開2005−129877号公報 特開平11−87818号公報 特開平6−275895号公報
しかしながら、特許文献2において、各ラインの順電圧差を吸収するためにレーザダイオード数を変更すると、レーザダイオードの総出力が変化してしまうという課題を有していた。
本発明は、複数の発光素子を直列に接続しかつ並列に接続した場合に、所望の光出力を得るとともに、電流制御素子の発熱を抑制し、かつ発光素子の寿命を延ばすことができる半導体発光装置を提供する。
上記の課題を解決するために、本発明に係る半導体発光装置は、直列に接続された複数の発光素子が複数列設けられ、複数列の複数の発光素子の一端が電源に共通に接続されて構成される発光素子群と、前記複数列に対応して設けられ、各列の前記複数の発光素子の他端に接続され、前記複数の発光素子に流れる電流を制御する複数の電流制御素子と、各列毎に、前記複数の発光素子の合計順電圧をモニタする順電圧モニタ回路と、前記順電圧モニタ回路により検出された各列毎の前記複数の発光素子の合計順電圧に基づき前記複数列の前記複数の発光素子の合計順電圧のばらつきが閾値以下になるように前記電流制御素子を制御する制御回路とを備える。
本発明によれば、制御回路が、順電圧モニタ回路により検出された各列毎の複数の発光素子の合計順電圧に基づき複数列の複数の発光素子の合計順電圧のばらつきが閾値以下になるように電流制御素子を制御するので、所望の光出力が得られるとともに、電流制御素子の発熱を抑制し、かつ発光素子の寿命を延ばすことができる。
図1は本発明の実施例1の半導体発光装置の回路構成図である。 図2は本発明の実施例2の半導体発光装置の回路構成図である。 図3は本発明の実施例3の半導体発光装置の回路構成図である。 図4は本発明の実施例4の半導体発光装置の回路構成図である。
以下、本発明の実施形態に係る半導体発光装置を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1の半導体発光装置の回路構成図である。半導体発光装置は、図1に示すように、レーザダイオード群1と、複数の電流制御素子Q1〜Qmと、順電圧モニタ回路11と、LD電流量制御回路12を備える。レーザダイオード群1は、本発明の発光素子群に対応し、複数の発光素子からなる。本実実施例では、発光素子として、レーザダイオード(LD)を用いるが、発光素子として、発光ダイオード(LED)を用いることもできる。
レーザダイオード群1は、直列に接続されたn個のレーザダイオードがm列(LD11〜LD1n,LD21〜LD2n…LDm1〜LDmn)設けられて構成されており、m列のn個のレーザダイオードLD11〜LD1n,LD21〜LD2n,…LDm1〜LDmnのアノードが電源Vccに共通に接続されている。
複数の電流制御素子Q1〜Qmは、MOSFETからなり、m列のn個のレーザダイオードLD11〜LD1n,LD21〜LD2n,…LDm1〜LDmnに対応して設けられ、各列のn個のレーザダイオードLD11〜LD1n,LD21〜LD2n…LDm1〜LDmnのカソードに接続され、各列のn個のレーザダイオードLD11〜LD1n,LD21〜LD2n…LDm1〜LDmnに流れる電流を制御する。
順電圧モニタ回路11は、n個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧、n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの合計順電圧、…、n個のレーザダイオードLDm1〜LDmnの合計順電圧をモニタする。ここで、順電圧とは、レーザダイオードLDのアノード−カソード間の電圧である。
LD電流量制御回路12は、本発明の制御回路に対応し、順電圧モニタ回路11により検出されたn個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧、n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの合計順電圧、…、n個のレーザダイオードLDm1〜LDmnの合計順電圧に基づき、n個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧、n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの合計順電圧、…、n個のレーザダイオードLDm1〜LDmnの合計順電圧のばらつきが閾値以下になるように電流制御素子Q1〜Qmを制御する。即ち、LD電流量制御回路12は、合計順電圧の大きい列のn個のレーザダイオードの電流を減らし、合計順電圧の小さい列のn個のレーザダイオード電流を増やすように電流制御素子Q1〜Qmを制御する。
次に、このように構成された実施例1の半導体発光装置の動作を図1を参照しながら、詳細に説明する。ここでは、m列のmを例えば、3として説明する。なお、mは3に限定されるものではない。
まず、順電圧モニタ回路11は、n個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧Vd1、n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの合計順電圧Vd2、n個のレーザダイオードLD31〜LD3nの合計順電圧Vd3をモニタする。ここで、例えば、Vd1>Vd2>Vd3であったとする。
次に、LD電流量制御回路12は、順電圧モニタ回路11により検出されたn個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧Vd1、n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの合計順電圧Vd2、n個のレーザダイオードLD31〜LD3nの合計順電圧Vd3に基づき3つの合計順電圧Vd1,Vd2,Vd3のばらつきが閾値以下になるように電流制御素子Q1〜Qmを制御する。
この例では、合計順電圧Vd1が一番大きい電圧であるので、LD電流量制御回路12は、電流制御素子Q1のゲートに印加させる電圧を減少させてn個のレーザダイオードLD11〜LD1nに流れる電流を減少させる。このため、n個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧Vd1は、減少して合計順電圧Vd1が合計順電圧Vd2に近づく。
そして、LD電流量制御回路12は、合計順電圧Vd1と合計順電圧Vd2とのばらつき(差分電圧)が閾値以下になるようにn個のレーザダイオードLD11〜LD1nに流れる電流を調整する。
次に、合計順電圧Vd3が一番小さい電圧であるので、LD電流量制御回路12は、電流制御素子Q3のゲートに印加させる電圧を増加させてn個のレーザダイオードLD31〜LD3nに流れる電流を増加させる。このため、n個のレーザダイオードLD31〜LD3nの合計順電圧Vd3は、増加して合計順電圧Vd3が合計順電圧Vd2に近づく。
そして、LD電流量制御回路12は、合計順電圧Vd3と合計順電圧Vd2とのばらつきが閾値以下になるようにn個のレーザダイオードLD31〜LD3nに流れる電流を調整する。
これにより、3つの合計順電圧Vd1,Vd2,Vd3のばらつきが、閾値以下になるので、所望の光出力が得られるとともに、電流制御素子Q1〜Qmのドレイン−ソース間に印加される電圧差を小さくすることができる。これにより、電流制御素子Q1〜Qmの発熱ばらつきを抑制することができるとともに、閾値を設けることで過度な電流集中を防ぐことが可能であり、レーザダイオードLD11〜LD1n…LDm1〜LDmnの寿命を延ばすことができる。
また、レーザダイオードの材料の違いやロットの違いによる順電圧のばらつきも抑えることができる。さらに、順電圧の大きいレーザダイオードは、光変換効率が悪いため、順電圧の小さいレーザダイオードに流す電流を増やすことで、光変換効率を向上させることができる。
図2は本発明の実施例2の半導体発光装置の回路構成図である。図2に示す実施例2の半導体発光装置は、図1に示す構成にさらに、レーザダイオード群1の光出力をモニタする光出力モニタ回路13を備える。
LD電流量制御回路12aは、光出力モニタ回路13からのレーザダイオード群1の光出力が所定の出力になるようにn個のレーザダイオードの電流を制御するとともに、m列のn個のレーザダイオードLD11〜LD1n,LD21〜LD2n…LDm1〜LDmnに流れる合計電流が最小になるように電流制御素子Q1〜Qmを制御する。
次に、このように構成された実施例2の半導体発光装置の動作を説明する。ここでは、m列のmを例えば、3として説明する。なお、mは3に限定されるものではない。
まず、光出力モニタ回路13がレーザダイオード群1の光出力をモニタする。LD電流量制御回路12aは、光出力モニタ回路13からのレーザダイオード群1の光出力を入力する。
LD電流量制御回路12aは、順電圧モニタ回路11からの各列の複数のレーザダイオードの合計順電圧と複数のレーザダイオードに流れる電流とに基づき各列の複数のレーザダイオードの電力を演算する。
n個のレーザダイオードLD11〜LD1nの電力は、合計順電圧Vd1とレーザダイオード電流とを演算して求められる。n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの電力は、合計順電圧Vd2とレーザダイオード電流とを演算して求められる。n個のレーザダイオードLD31〜LD3nの電力は、合計順電圧Vd3とレーザダイオード電流とを演算して求められる。
LD電流量制御回路12aは、光出力モニタ回路13からのレーザダイオード群1の光出力が所定の出力になるようにレーザダイオード電流を制御する。レーザダイオード群1の光出力は、n個のレーザダイオードLD11〜LD1nの電力とn個のレーザダイオードLD21〜LD2nの電力とn個のレーザダイオードLD31〜LD3nの電力との合計電力に等しい。このため、LD電流量制御回路12aは、3列のn個のレーザダイオードの合計光出力が所定の出力になるように電流制御素子Q1〜Q3を制御する。
次に、LD電流量制御回路12aは、光出力を所定の出力に保持した状態で、n個のレーザダイオードLD11〜LD1n,LD21〜LD2n、LD31〜LD3nに流れる合計電流が最小になるように電流制御素子Q1〜Q3を制御する。
即ち、実施例2の半導体発光装置によれば、光出力をモニタすることにより、光出力を所定の出力に保持した状態で、最も高い光変換効率を実現する電流分配となるように制御することができる。
図3は本発明の実施例3の半導体発光装置の回路構成図である。図3に示す実施例3の半導体発光装置は、図1に示す実施例1の半導体発光装置の構成に、さらに、CPU14、DC/DCコンバータ15、抵抗R1〜Rn、増幅器16を備える。
抵抗R1〜Rnは、電流制御素子Q1〜Qnのソースに接続されている。増幅器16は、抵抗R1に流れる電流に応じた電圧を増幅してLD電流量制御回路12bに出力する。
CPU14は、本発明の制御回路に対応し、順電圧モニタ回路11により検出されたn個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧、n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの合計順電圧、…、n個のレーザダイオードLDm1〜LDmnの合計順電圧に基づき、各々の電流制御素子Q1〜Qmの発熱を所定値以下にするための電圧低下信号を生成し、電圧低下信号をDC/DCコンバータ15に出力する。
n個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧を例えば、10Vとし、n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの合計順電圧を例えば、20Vとし、n個のレーザダイオードLD31〜LD3nの合計順電圧を例えば、15Vとする。
DC/DCコンバータ15は、初期電圧を出力する。初期電圧は、最も合計順電圧の高い第2ライン(n個のレーザダイオードLD21〜LD2n)を駆動する必要がある。このため、初期電圧を21Vに設定する(FETは1Vの電位差で十分に動作するため)。
その後、実施例1の制御を行い、各ラインの順電圧差を減少させる。その結果、ライン1(n個のレーザダイオードLD11〜LD1n)の順電圧差が13Vとなり、ライン2の順電圧差が17Vとなり、ライン3(n個のレーザダイオードLD31〜LD3n)の順電圧差が15Vのままになったとする(閾値を2Vに設定)。
すると、FETにかかる電圧は21−17Vで4Vになる。FETは1Vで動作するため、DC/DCコンバータの出力を18Vまで低下させることができる。その結果、各ラインのFETにかかる電圧を抑制することができ、装置全体の消費電力を低減することができる。
なお、CPU14は、順電圧モニタ回路11により検出されたn個のレーザダイオードLD11〜LD1nの合計順電圧、n個のレーザダイオードLD21〜LD2nの合計順電圧、…、n個のレーザダイオードLDm1〜LDmnの合計順電圧をLD電流量制御回路12bに出力する。
LD電流量制御回路12bの動作は、図1に示すLD電流量制御回路12の動作と同一であるので、ここでは、その動作の説明は、省略する。
図4は本発明の実施例4の半導体発光装置の回路構成図である。図4に示す実施例4の半導体発光装置は、図2に示す実施例2の半導体発光装置の構成と、図3に示す実施例3の半導体発光装置の構成とを組み合わせて構成したことを特徴とする。
このように構成された実施例4の半導体発光装置によれば、実施例2の半導体発光装置の動作と実施例3の半導体発光装置の動作とが行われる。従って、実施例2の半導体発光装置の効果と実施例3の半導体発光装置の効果とが得られる。
本発明は、レーザ加工装置等に適用可能である。

Claims (3)

  1. 直列に接続された複数の発光素子が複数列設けられ、複数列の複数の発光素子の一端が電源に共通に接続されて構成される発光素子群と、
    前記複数列に対応して設けられ、各列の前記複数の発光素子の他端に接続され、前記複数の発光素子に流れる電流を制御する複数の電流制御素子と、
    各列毎に、前記複数の発光素子の合計順電圧をモニタする順電圧モニタ回路と、
    前記順電圧モニタ回路により検出された各列毎の前記複数の発光素子の合計順電圧に基づき前記複数列の前記複数の発光素子の合計順電圧のばらつきが閾値以下になるように前記電流制御素子を制御する制御回路と、
    を備える半導体発光装置。
  2. 前記発光素子群の光出力をモニタする光出力モニタ回路を備え、
    前記制御回路は、前記光出力モニタ回路からの前記発光素子群の光出力が所定の出力になるように前記電流を制御するとともに、前記複数列の前記複数の発光素子に流れる合計電流が最小になるように前記電流制御素子を制御する請求項1記載の半導体発光装置。
  3. 前記制御回路は、各列毎の前記複数の発光素子の合計順電圧に基づき前記複数の電流制御素子の発熱が所定値以下になるように前記複数列の複数の発光素子の一端に印加される前記電源の電圧を低下させる請求項1又は請求項2記載の半導体発光装置。
JP2018503910A 2016-03-09 2016-03-09 半導体発光装置 Pending JPWO2017154128A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/057309 WO2017154128A1 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017154128A1 true JPWO2017154128A1 (ja) 2018-12-27

Family

ID=59789142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503910A Pending JPWO2017154128A1 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 半導体発光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10511144B2 (ja)
JP (1) JPWO2017154128A1 (ja)
CN (1) CN108780981B (ja)
WO (1) WO2017154128A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6928840B2 (ja) * 2018-01-17 2021-09-01 古河電気工業株式会社 発光装置、ファイバレーザ装置、および発光素子の制御方法
JP7021618B2 (ja) * 2018-08-10 2022-02-17 オムロン株式会社 レーザダイオードアレイデバイスの製造方法、レーザ発光回路及び測距装置
JP2020038855A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光源装置、調整方法、センシングモジュール
JP2020088020A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 検出回路、駆動回路および発光装置
US20220006258A1 (en) * 2018-11-27 2022-01-06 Sony Semiconductor Solutions Corporation Drive device and light emitting device
US11728621B2 (en) * 2019-06-05 2023-08-15 Stmicroelectronics (Research & Development) Limited Voltage controlled steered VCSEL driver
US11579290B2 (en) 2019-06-05 2023-02-14 Stmicroelectronics (Research & Development) Limited LIDAR system utilizing multiple networked LIDAR integrated circuits

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3280111B2 (ja) 1993-03-18 2002-04-30 ホーヤ株式会社 レーザダイオード駆動制御回路
JP3456120B2 (ja) * 1997-09-09 2003-10-14 三菱電機株式会社 レーザダイオード用電源制御装置
JP3456121B2 (ja) * 1997-09-09 2003-10-14 三菱電機株式会社 レーザダイオード用電源制御装置
US6724523B2 (en) * 2001-11-15 2004-04-20 Hrl Laboratories, Llc Remotely locatable RF power amplification system
JP2005129877A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Sc Technology Kk 発光ダイオードの配列、結線方法
JP2005259724A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子の順方向電圧降下測定方法及び装置、並びに光源装置及びこれを用いた感熱プリンタ
JP4973005B2 (ja) * 2006-05-24 2012-07-11 日立電線株式会社 レーザ制御装置及びその制御方法
JP4888082B2 (ja) * 2006-11-24 2012-02-29 パナソニック電工株式会社 Led点灯回路およびそれを用いる照明器具
US20100109537A1 (en) * 2006-10-25 2010-05-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Led lighting circuit and illuminating apparatus using the same
JP2009123838A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Denso Corp 点火コイル及びその製造方法
JP5897865B2 (ja) * 2011-10-18 2016-04-06 シャープ株式会社 発光素子駆動装置
CN202759632U (zh) * 2012-06-20 2013-02-27 伟思科技控股有限公司 一种发光二极管的驱动电路及照明装置
US9970994B2 (en) * 2012-12-27 2018-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device
US9054485B1 (en) * 2014-09-17 2015-06-09 Hong Kong Applied Science & Technology Research Institute Company, Ltd. Asymmetric edge compensation of both anode and cathode terminals of a vertical-cavity surface-emitting laser (VCSEL) diode
TWI587736B (zh) * 2016-01-05 2017-06-11 立錡科技股份有限公司 發光元件驅動電路及發光元件電路之驅動方法
JP6899695B2 (ja) * 2017-04-26 2021-07-07 ローム株式会社 発光素子駆動装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190097395A1 (en) 2019-03-28
US10511144B2 (en) 2019-12-17
CN108780981A (zh) 2018-11-09
CN108780981B (zh) 2020-06-23
WO2017154128A1 (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017154128A1 (ja) 半導体発光装置
KR100905844B1 (ko) 발광소자 구동장치
JP5041300B2 (ja) 発光ダイオード駆動回路及び発光ダイオード駆動制御ユニット
TWI419608B (zh) 發光二極體驅動裝置
KR20090125927A (ko) 발광 소자의 구동 회로
US20160128150A1 (en) Led current controller
JP2009231362A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP5275134B2 (ja) Led駆動回路
US10111290B2 (en) Apparatus for synchronous driving of multi-channel light emitting diodes
US8648548B2 (en) Current generator
US9167637B2 (en) LED drive circuit
TWI440393B (zh) 發光二極體驅動系統
WO2015145742A1 (ja) レーザダイオードの駆動回路及びレーザ装置
KR100721578B1 (ko) 유기전계발광장치의 직류 안정화 회로 및 이를 이용하는전원 공급 장치
JP2010109006A (ja) 発光素子駆動回路
JP2012253876A (ja) 負荷駆動装置
JP2018093231A (ja) 半導体レーザ駆動回路
US9516715B2 (en) Driving circuit and light emitting device
KR101611588B1 (ko) Led 구동 장치
JP6441613B2 (ja) 照明装置用の制御回路
US9013118B2 (en) LED control system with a constant reference current
WO2014045440A1 (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP2009272321A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP2017033636A (ja) Led照明システム、led照明装置及びled照明装置の明るさ調整方法
KR20160044248A (ko) 순차제어방식의 led구동장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200428

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20200609

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200609

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200929

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201201

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210302

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210406

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210406