JPWO2017115795A1 - 遊星歯車機構 - Google Patents

遊星歯車機構 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017115795A1
JPWO2017115795A1 JP2017559205A JP2017559205A JPWO2017115795A1 JP WO2017115795 A1 JPWO2017115795 A1 JP WO2017115795A1 JP 2017559205 A JP2017559205 A JP 2017559205A JP 2017559205 A JP2017559205 A JP 2017559205A JP WO2017115795 A1 JPWO2017115795 A1 JP WO2017115795A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
outer diameter
inner diameter
planetary
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017559205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6570655B2 (ja
Inventor
聡 柚木
聡 柚木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2017115795A1 publication Critical patent/JPWO2017115795A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570655B2 publication Critical patent/JP6570655B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/48Needle bearings with two or more rows of needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H2001/2881Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion comprising two axially spaced central gears, i.e. ring or sun gear, engaged by at least one common orbital gear wherein one of the central gears is forming the output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H2057/085Bearings for orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

サンギヤ10と、サンギヤ10に噛合するプラネタリギヤ20と、プラネタリギヤ20を軸支するプラネタリシャフト30を有するプラネタリキャリア31と、プラネタリギヤ20に噛合するリングギヤ40と、を有する遊星歯車機構であって、プラネタリギヤ20は、内径が異なる第1内径部201及び第2内径部202を同軸状に有し、プラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間に配設され、第1内径部201に適合する外径を有する第1軸受部材51、及び、第2内径部201に適合する外径を有する第2軸受部材52を備え、プラネタリシャフトとプラネタリギヤとの間に、軸方向に同軸状に分けて2つの軸受部材を介在させる構成を採りながら、組立性が良好な遊星歯車機構を提供する。

Description

本発明は、遊星歯車機構に関する。
一般的に、遊星歯車機構は、サンギヤと、このサンギヤに噛合するプラネタリギヤと、このプラネタリギヤを軸支するプラネタリシャフトを有するプラネタリキャリアと、このプラネタリギヤに噛合するリングギヤと、を有する。
このような遊星歯車機構は、例えば、車両の駆動力伝達系統に適用される(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−137073号公報
遊星歯車機構において、プラネタリギヤは、例えば、ニードルベアリングのような軸受部材を介して、プラネタリシャフトによって軸支される。
プラネタリギヤの軸方向の寸法が比較的大きい場合には、軸受部材も、これに対応したものが必要となる。特許文献1に開示された遊星歯車機構では、軸受部材を軸方向の寸法が長い単一のものとせず、軸方向に同軸状に分けて2つの軸受部材を適用した構成が採られている。特許文献1の場合には、2つの軸受部材間にカラーが介在されて、個々には軸方向の寸法が比較的短い軸受部材を複数用いて、軸方向の寸法が比較的長いプラネタリギヤを軸支できるように構成されている。
しかしながら、上述のように、プラネタリシャフトとプラネタリギヤとの間に、軸方向に同軸状に分けて2つの軸受部材を介在させる構成を採りつつも、製造時の組立性の向上を図った遊星歯車機構については別段の技術が提案されていない。
本発明は、上述のような状況に鑑みてなされたものであり、プラネタリシャフトとプラネタリギヤとの間に、軸方向に同軸状に分けて2つの軸受部材を介在させる構成を採りながら、組立性が良好な遊星歯車機構を提供することを目的とする。
(1)サンギヤ(例えば、後述するサンギヤ10)と、前記サンギヤに噛合するプラネタリギヤ(例えば、後述するプラネタリギヤ20)と、前記プラネタリギヤを軸支するプラネタリシャフト(例えば、後述するプラネタリシャフト30)を有するプラネタリキャリア(例えば、後述するプラネタリキャリア31)と、前記プラネタリギヤに噛合するリングギヤ(例えば、後述するリングギヤ40)と、を有する遊星歯車機構であって、
前記プラネタリギヤは、内径が異なる第1内径部(例えば、後述する第1内径部201)及び第2内径部(例えば、後述する第2内径部202)を同軸状に有し、前記プラネタリシャフトと前記プラネタリギヤとの間に配設され、前記第1内径部に適合する外径を有する第1軸受部材(例えば、後述する第1軸受部材51)、及び、前記第2内径部に適合する外径を有する第2軸受部材(例えば、後述する第2軸受部材52)を備えた、遊星歯車機構。
上記(1)の遊星歯車機構では、第1軸受部材の外径はプラネタリギヤの第1内径部に適合するものであり、第2軸受部材の外径はプラネタリギヤの第2内径部に適合するものであり、且つ、第1内径部と第2内径部とは内径が異なる。このため、第1軸受部材と第2軸受部材との組み込み順について錯誤を生じるおそれがない。従って、誤組が予防されて組立性が良好である。
(2)前記プラネタリギヤは、前記第1内径部と前記第2内径部との間に、内径が段差をなして変化する内径段差部(例えば、後述する内径段差部203)を有する、上記(1)の遊星歯車機構。
上記(2)の遊星歯車機構では、上記(1)の遊星歯車機構において特に、前記第1内径部と前記第2内径部との間に、内径が段差をなして変化する内径段差部を有する。このため、内径段差部が前記プラネタリシャフトと前記プラネタリギヤとの間に配設される軸受部材(後述する例では第2軸受部材52)の軸方向の位置決め用に作用し、組立性が良好である。
(3)前記プラネタリシャフトは、外径が異なる第1外径部(例えば、後述する第1外径部301)及び第2外径部(例えば、後述する第2外径部302)を同軸状に有する、上記(1)又は(2)の何れか一の遊星歯車機構。
上記(3)の遊星歯車機構では、上記(1)又は(2)の何れか一の遊星歯車機構において特に、前記プラネタリシャフトの外径が第1外径部と第2外径部とで異なるため、前記プラネタリギヤの前記第1内径部と前記第2内径部との内径寸法との差分に合わせて、前記プラネタリシャフトと前記プラネタリギヤとの間に配設される軸受部材の径方向の厚み寸法を一定のものとすることが可能である。従って、規格外の軸受部材が要求されない構成を採ることができ、組立性が良好である。
(4)前記プラネタリシャフトは、前記第1外径部と前記第2外径部との間に、外径が段差をなして変化する外径段差部(例えば、後述する外径段差部303)を有する、上記(3)の遊星歯車機構。
上記(4)の遊星歯車機構では、上記(3)の遊星歯車機構において特に、前記プラネタリシャフトは、前記第1外径部と前記第2外径部との間に、外径が段差をなして変化する外径段差部を有する。このため、外径段差部が前記プラネタリシャフトと前記プラネタリギヤとの間に配設される軸受部材(後述する例では第1軸受部材51)の軸方向の位置決め用に作用し、組立性が良好である。
(5)前記プラネタリギヤの外周には、軸方向に区分される第1ギヤ部(例えば、後述する第1ギヤ部21)と第2ギヤ部(例えば、後述する第2ギヤ部22)とが同軸状に配設されている、上記(1)から(4)の何れか一の遊星歯車機構。
上記(5)の遊星歯車機構では、上記(1)から(4)の何れか一の遊星歯車機構において特に、前記プラネタリギヤは、第1ギヤ部と第2ギヤ部とが同軸状に軸方向に区分されるようにして配設されている。このため、前記プラネタリギヤによって軸方向に離間した位置で所要に応じた減速比での回転力の伝達を行う態様を採ることが可能であり、コンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
(6)前記プラネタリギヤは、前記第1ギヤ部と第2ギヤ部との外径が異なる、上記(5)の遊星歯車機構。
上記(6)の遊星歯車機構では、上記(5)の遊星歯車機構において特に、前記プラネタリギヤは、前記第1ギヤ部と第2ギヤ部との外径が異なるため、プラネタリギヤ自体で減速比をもった回転力の伝達を行う態様を採ることが可能であり、コンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
(7)前記第1軸受部材と第2軸受部材との間に介挿される環状部材(例えば、後述するカラー53)を更に備える、上記(1)から(6)の何れか一の遊星歯車機構。
上記(7)の遊星歯車機構では、上記(1)から(6)の何れか一の遊星歯車機構において特に、前記第1軸受部材と第2軸受部材との間に環状部材が介挿されるため、前記第1軸受部材と第2軸受部材を合わせた軸受部材としての一端側から他端側までの支点間距離を増すことができるため、軸受部材としての耐久性を向上させることができる。
(8)前記環状部材は、前記第1軸受部材及び第2軸受部材のうち外径が小径のもの(例えば、後述する第1軸受部材51)より大きい外径を有する、上記(7)の遊星歯車機構。
上記(8)の遊星歯車機構では、上記(7)の遊星歯車機構において特に、前記環状部材は、前記第1軸受部材及び第2軸受部材のうち外径が小径のものより大きい外径を有するため、外径の違いから環状部材と軸受部材とは容易に識別され、誤組のおそれが有効に回避される。
(9)前記環状部材は、前記第1軸受部材及び第2軸受部材のうち外径が大径のもの(例えば、後述する第2軸受部材52)と略等しい外径を有する、上記(7)の遊星歯車機構。
上記(9)の遊星歯車機構では、上記(7)の遊星歯車機構において特に、前記環状部材は、前記第1軸受部材及び第2軸受部材のうち外径が大径のものと略等しい外径を有するため、環状部材と外径が大きい方の軸受部材とを、プラネタリギヤの同じ内径部(後述する例では第2内径部202)に収める態様を採ることが可能であり、コンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
(10)前記プラネタリギヤは、前記第1内径部の内径が前記第2内径部の内径よりも小径であり、前記第1ギヤ部の外径が前記第2ギヤ部の外径よりも大径であり、前記第1内径部と前記第1ギヤ部とが前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとり、且つ、前記第2内径部と前記第2ギヤ部とが前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとる上記(6)の遊星歯車機構。
上記(10)の遊星歯車機構では、上記(6)の遊星歯車機構において特に、前記プラネタリギヤが、その内径部における各部位が上記のような寸法関係をとるため、プラネタリシャフトの相対的に先端側にあって大きな倒れ方向の外力が加わる第1ギヤ部の被軸支部分が相対的に肉厚となる。このため、破損のおそれを効果的に抑制できる。
(11)前記プラネタリギヤは、前記第1内径部の内径が前記第2内径部の内径よりも小径であり、前記プラネタリシャフトは、前記第1外径部の外径が前記第2外径部の外径よりも小径であり、前記プラネタリギヤ及び前記プラネタリシャフトを組み付けた状態で、前記プラネタリギヤの第1内径部と前記プラネタリシャフトの前記第1外径部とが前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとり、且つ、前記プラネタリギヤの第2内径部と前記プラネタリシャフトの前記第2外径部とが前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとる、上記(3)の遊星歯車機構。
上記(11)の遊星歯車機構では、上記(3)の遊星歯車機構において特に、前記プラネタリギヤの内径部の各部位と前記プラネタリシャフトの外径部の各部位とが上記のような寸法関係をとるため、前記プラネタリギヤの内径と前記プラネタリシャフトの外径との間の軸受嵌装スペース(径方向の間隔)は、軸方向の位置を異にする部位での差が小さい。このため、軸受の転動体のサイズが大きく異なってしまうことがなく、組立部品の標準化に馴染みやすい。
(12)前記第1軸受部材と前記第2軸受部材との間に介挿される環状部材であって、前記プラネタリギヤ及び前記プラネタリシャフトを組み付けた状態で、前記プラネタリギヤの前記第2内径部及び前記プラネタリシャフトの前記第1外径部の何れとも前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとる環状部材(例えば、後述するカラー53)を更に備え、前記環状部材は、その外径が、前記プラネタリギヤの前記第1内径部の内径よりも大きく且つ前記プラネタリギヤの前記第2内径部の内径と略同等乃至これより小さく、更に、前記環状部材は、その内径が、前記プラネタリシャフトの前記第1外径部の外径と略同等乃至これより大きく且つ前記プラネタリシャフトの前記第2外径部の外径よりも小さい上記(11)の遊星歯車機構。
上記(12)の遊星歯車機構では、上記(11)の遊星歯車機構において特に、環状部材は、前記第1軸受部材と前記第2軸受部材との間の上記のような特定の個所に収められる。このため、環状部材を、プラネタリギヤの内径側に形成される内径段差部(例えば、後述する内径段差部203)の肩部と、プラネタリシャフトの外径側に形成される外径段差部(例えば、後述する外径段差部303)の肩部との間で軸方向に挟み込んで位置規制することができる。
(13)前記プラネタリギヤの前記第1内径部の内径が前記プラネタリシャフトの前記第2外径部の外径よりも大きい、上記(11)又は(12)の遊星歯車機構。
上記(13)の遊星歯車機構では、上記(11)又は(12)の遊星歯車機構において特に、前記プラネタリギヤの前記第1内径部の内径が前記プラネタリシャフトの前記第2外径部の外径よりも大きいため、前記プラネタリギヤの内径と前記プラネタリシャフトの外径との間の軸受嵌装スペース(径方向の間隔)は、軸方向の位置を異にする部位での差が小さい。このため、軸受の転動体のサイズが大きく異なってしまうことがなく、組立部品の標準化に馴染みやすい。
本発明によれば、プラネタリシャフトとプラネタリギヤとの間に、軸方向に同軸状に分けて2つの軸受部材を介在させる構成を採りながら、組立性が良好な遊星歯車機構を提供することができる。
本発明の一実施形態としての遊星歯車機構を示す縦断面図である。 図1の実施形態の一つの変形例を示す要部縦断面図である。 図1の実施形態の他の変形例を示す要部縦断面図である。 図1の実施形態の他の変形例を示す要部縦断面図である。 図1の実施形態の他の変形例を示す要部縦断面図である。
図1は、本発明の一実施形態としての遊星歯車機構を示す縦断面図である。この遊星歯車機構1は、サンギヤ10と、このサンギヤ10に噛合するプラネタリギヤ20と、プラネタリギヤ20を軸支するプラネタリシャフト30を有するプラネタリキャリア31と、プラネタリギヤ20に噛合するリングギヤ40と、を有する。
サンギヤ10は、図示しない駆動源からの回転駆動力を伝達して回動する入力軸11に形成されている。入力軸11の内径側には同軸状に出力軸60が設けられている。
また、プラネタリキャリア31は、出力軸60の外周側に同軸状に、且つ、入力軸11とは軸受312を介して相対変位可能に設けられた概略筒状の基部から、腕部310が径方向に延出した形状を成している。そして、腕部310の先端近傍部位に、プラネタリシャフト30が、自己の軸線方向が入力軸11及び出力軸60の軸線方向と平行になるように設けられている。本例における腕部310はプラネタリシャフト30を片持ち支持している。
更に、リングギヤ40は、入力軸11及び出力軸60の軸に関して放射方向に延びる部分を有する連結部41により支持されている。
尚、出力軸60の内部には軸方向に出力軸内潤滑油路61が形成され、腕部310の内部には腕部内潤滑油路311が形成され、プラネタリシャフト30内にはプラネタリシャフト内潤滑油路320が形成されている。
本実施形態の遊星歯車機構1では、プラネタリギヤ20は同仕様のものが複数設けられ、各プラネタリギヤ20に対応して、プラネタリシャフト30も複数備えられるが、図1では、代表的に、一つのプラネタリギヤ20と、これに対応するプラネタリシャフト30とが表されている。
プラネタリギヤ20は、内径が異なる第1内径部201及び第2内径部202を同軸状に有し、更に、第1内径部201と第2内径部202との間に、軸方向の位置に関して内径が段差をなして変化する内径段差部203を有する。図示のとおり、本例のプラネタリギヤ20では、第1内径部201の内径が相対的に小径であり、第2内径部202の内径が相対的に大径である。また、プラネタリギヤ20は、その第2内径部202が形成された部位が腕部310側となるように配置されている。
また、プラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間に、軸方向に離間して、プラネタリギヤ20の第1内径部201に適合する外径を有する第1軸受部材51、及び、第2内径部202に適合する外径を有する第2軸受部材52が設けられている。
第1軸受部材51及び第2軸受部材52は、例えば、転動体としてのニードルベアリングであり、プラネタリギヤ20の上述のような内径の形状に適合して、第1軸受部材51の外径が相対的に小径であり、第2軸受部材52の外径が相対的に大径である。
ここで、第1軸受部材51及び第2軸受部材52について、外径とは、外輪の外径寸法である。外径を大きくすればPCD(Pitch Circle Diameter)を広げることが可能であり、転動体としてのコロの数や径寸法を増やせるため、高トルクの伝達部位では有利である。本例の場合では、第2軸受部材52の方が第1軸受部材51よりもPCDが大きく、高トルクの伝達部位での軸受部材として良く適合している。
一方、プラネタリシャフト30は、外径が異なる第1外径部301及び第2外径部302を同軸状に有し、更に、第1外径部301と第2外径部302との間に、軸方向の位置に関して外径が段差をなして変化する外径段差部303を有する。図示のとおり、本例では、第1外径部301の外径が相対的に小径であり、第2外径部302の外径が相対的に大径である。また、プラネタリシャフト30は、その第2外径部302が形成された部位が腕部310側となるように配置されている。
図1のプラネタリギヤ20は、軸方向に区分される第1ギヤ部21と第2ギヤ部22とが同軸状に配設され、第1ギヤ部21と第2ギヤ部22とは外径が異なる。即ち、プラネタリギヤ20は、第1ギヤ部21が相対的に大径であり、第2ギヤ部22が小径である所謂ダブルプラネタリギヤ(ダブルピニオンギヤ)を構成している。また、プラネタリギヤ20は、その第2ギヤ部22側が腕部310側となるように配置されている。
また、プラネタリシャフト30の、第1軸受部材51と第2軸受部材52との間には環状部材であるカラー53が介挿される。既述のように、第1軸受部材51の外径が相対的に小径であり、第2軸受部材52の外径が相対的に大径である。図示のようにカラー53は、この第1軸受部材51の外径よりも大きい外径を有し、第2軸受部材52の外径と略等しい外径を有する。
尚、図1の例では、プラネタリギヤ20の第1内径部201の内径が、プラネタリシャフト30の第2外径部302の外径よりも大きい。
上述の遊星歯車機構1では、図示しない駆動源からの回転駆動力が入力軸11から入力されてサンギヤ10が回転すると、サンギヤ10に噛合するプラネタリギヤ20の第1ギヤ部21及びプラネタリギヤ20の第2ギヤ部22を介して、減速された回転が、プラネタリキャリア31を通して、出力軸60に出力される。即ち、プラネタリギヤ20の相対的に大径の第1ギヤ部21側よりも相対的に小径の第2ギヤ部22において高トルクが伝達されることになる。
プラネタリシャフト30の第2ギヤ部22に対応する部分は第2外径部302であり、この部分は第1外径部301よりも外径段差部303における段差分だけ大径であるため、高トルク伝達部の支軸としてよく適合する。
また、プラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間には、第1軸受部材51と第2軸受部材52とが介挿されているが、相対的に大径の第2内径部202に適合する外径を有する第2軸受部材52の方がPCDを大きくし易い。従って、第2軸受部材52の方が軸受としての容量が大きいものを適用し易く、高トルクが伝達される第2ギヤ部22の直下の部位での使用に適合した耐久性に優れたものとすることができる。
更に、プラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間の軸受部材は、軸方向に、第1軸受部材51と第2軸受部材52とが直列して同軸状に並んだ構成であり、第1軸受部材51と第2軸受部材52との間にはカラー53が介挿されている。
従って、プラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間の軸受部材は、第1軸受部材51と第2軸受部材52を合わせた軸受部材としての一端側から他端側までの支点間距離を増すことができるため、軸受部材としての耐久性に優れる。
既述のように、軸受部材を、軸方向に同軸状に分けて2つの軸受部材を適用し、両軸受部材間にカラーを介在させ、同仕様の比較的短い軸受部材を2つと1つのカラーとを用いて、プラネタリギヤを軸支する場合の支点間距離を稼ぐ構成は既知である。しかしながら、単純にこのように構成する場合には組立性に問題が生じる。
即ち、一般的には、プラネタリシャフトによってプラネタリギヤを軸支する部分では、プラネタリシャフトの外径及びプラネタリギヤの内径が、軸方向の略全長に亘って一定である。このようなプラネタリシャフトとプラネタリギヤとの間に、同仕様の比較的短い2つの軸受部材と1つのカラーとを挿入する作業では、2つの軸受部材と1つのカラーとが、その挿入順序を問わずに簡単に挿入可能になる。従って、本来であれば、1つのカラーが2つの軸受部材の間に位置するような手順で、これら軸受部材とカラーとを挿入すべきところ、1つのカラーが端部側に位置するような手順での誤組が許容されてしまうおそれがある。
これに対し、図1の実施形態の場合には、プラネタリギヤ20の内径は第2内径部202の方が第1内径部201よりも大径であり、これに対応して、第2軸受部材52の外径が第1軸受部材51の外径よりも大きい。
このため、第1軸受部材51と第2軸受部材52との組み込み順序について錯誤を生じるおそれが低減される。従って、誤組が予防されて組立性が良好である。
特に、図1の実施形態では、第1軸受部材51と第2軸受部材52とは正規の位置にしか収まらず、組立手順を間違えた状態での挿入が原理的にできない。
更に、環状部材であるカラー53は、プラネタリギヤ20の内径における内径段差部203と、プラネタリシャフト30の外径における外径段差部303との間で軸方向の位置を規制されるようにして配設される。
環状部材であるカラー53は、より一般的に言うと、第1軸受部材51及び第2軸受部材52のうち外径が小径のものより大きい外径を有する。このため、外径の違いから環状部材であるカラー53と軸受部材(図1の例では、第1軸受部材51)とは容易に識別され、誤組のおそれが有効に回避される。
また、環状部材であるカラー53は、第1軸受部材51及び第2軸受部材52のうち外径が大径のもの(図1の例では、第2軸受部材52)と略等しい外径を有するため、環状部材であるカラー53と第2軸受部材52とを、プラネタリギヤ20の同じ内径部(図1の例では第2内径部202)に収める態様を採ることが可能であり、コンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
本例の場合、カラー53は、両軸受部材51及び52よりも径方向の厚み寸法が大きいものが適用される。このため、カラー53についても、正規の位置にしか収まらず、組立手順を間違った状態での挿入が原理的にできない。このため、本実施形態の遊星歯車機構1では、上述のような誤組が生じ得る余地がない。従って、本質的に誤組が予防される。
また、本実施形態の遊星歯車機構1では、上述のように、プラネタリギヤ20の内径とプラネタリシャフト30の外径に形成される内径段差部203及び外径段差部303の間に環状部材であるカラー53が収まるた。このため、カラー53の軸方向における適切な位置規制が行われ、これに伴い、第1軸受部材51及び第2軸受部材52の軸方向での適切な位置規制が行われる。従って、組立性が良好である。
更に、図1の遊星歯車機構1について、組立性が良好であることについては、次の点を挙げることができる。
即ち、プラネタリシャフト30の外径が第1外径部301と第2外径部302とで異なるため、プラネタリギヤ20の第1内径部201と第2内径部202との内径寸法との差分に合わせて、プラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間に配設される軸受部材(第1軸受部材51及び第2軸受部材52)の径方向の厚み寸法を一定のものとすることが可能である。従って、規格外の軸受部材が要求されない構成を採ることができ、組立性が良好である。
また、プラネタリギヤ20は、第1ギヤ部21と第2ギヤ部22とが同軸状に軸方向に区分されるようにして配設されているため、プラネタリギヤ20によって軸方向に離間した位置で所要に応じた減速比での回転力の伝達を行う態様を採ることが可能であり、コンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
また、プラネタリギヤ20では、第1ギヤ部21と第2ギヤ部22との外径が異なるため、プラネタリギヤ20自体で減速比をもった回転力の伝達を行う態様を採ることが可能である。このため、遊星歯車機構1をコンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
なお、プラネタリギヤ20の内径を上述のような内径段差部203を有する形状に製作するに際しては、専用の段付きドリルを適用することによって、一回の段取り加工で製作することが可能である。
また、内径段差部203及び外径段差部303における、径寸法の拡大(縮小)が2mm程度あれば、上述の誤組防止に十分な効果がある。
更に、図1の例では、プラネタリギヤ20の第1内径部201の内径が、プラネタリシャフト30の第2外径部302の外径よりも大きい。
このため、プラネタリギヤ20の内径とプラネタリシャフト30の外径との間の軸受嵌装スペース(径方向の間隔)は、軸方向に異なる位置での寸法差が小さい。従って、適用される軸受の転動体のサイズが大きく異なってしまうことがなく、組立部品の標準化に馴染みやすい。
図2は、図1の実施形態の一つの変形例を示す要部縦断面図である。
図2において、図1との対応部には同一の符号を附して示し、個々の詳細な説明は省略する。
図2の変形例は、図1の実施形態におけるプラネタリギヤ20では第1ギヤ部21が相対的に大径であり第2ギヤ部22が小径であったのに対し、プラネタリギヤ20aの第1ギヤ部21aと第2ギヤ部22aとの外径が等しい点が異なる。従って、図1のプラネタリギヤ20がそれ自体で減速機能を有する所謂ダブルプラネタリギヤであるのに対して、この図2の変形例では、プラネタリギヤ20aは、入力された回転駆動力をそれ自体では減速せずにリングギヤ(不図示)へと伝達する。この場合、リングギヤはプラネタリギヤ20aの第2ギヤ部22aに適合する寸法及び配置のものである。
図2の変形例においても、プラネタリギヤ20aの内周側は、図1の実施形態におけるプラネタリギヤ20と実質的に同様に形成されている。即ち、相対的に内径が小径の第1内径部201と相対的に内径が大径の第2内径部202とを有し、これら内径寸法の異なる内径部間に、内径段差部203を有する。
また、プラネタリシャフト30は、外径が相対的に小さい第1外径部301及び外径が相対的に大きい第2外径部302を同軸状に有し、更に、第1外径部301と第2外径部302との間に、軸方向の位置に関して外径が段差をなして変化する外径段差部303を有する。
プラネタリギヤ20aとプラネタリシャフト30との間には、図1の例と同じ態様で、第1軸受部材51及び第2軸受部材52が設けられている。第1軸受部材51はプラネタリギヤ20の第1内径部201に適合する外径を有し、第2軸受部材52はプラネタリギヤ20の第2内径部202に適合する外径を有する。プラネタリギヤ20の上述のような内径の形状に適合して、第1軸受部材51の外径が相対的に小径であり、第2軸受部材52の外径が相対的に大径である。
従って、図2の変形例においても、第1軸受部材51と第2軸受部材52とは、それぞれの正規の位置にしか収まらず、組立手順を間違った状態での挿入が原理的にできず、誤組が生じ得る余地がない。
図1の例と同様に、第1軸受部材51と第2軸受部材52との間には、プラネタリギヤ20aの内径段差部203とプラネタリシャフト30の外径段差部303との間の空間に位置して、環状部材であるカラー53が介挿され、その径方向の厚み寸法は両軸受部材51及び52よりも大きい。
このため、カラー53についても、正規の位置にしか収まらず、組立手順を間違った状態での挿入が原理的にできない。従って、本実施形態の遊星歯車機構1では、上述のような誤組が生じ得る余地がない。従って、本質的に誤組が予防される。
なお、既述のように、プラネタリギヤ20の内径とプラネタリシャフト30の外径に形成される内径段差部203及び外径段差部303の間に環状部材であるカラー53が収まるため、カラー53の軸方向における適切な位置規制が行われる。
図3は、図1の実施形態の他の変形例を示す要部縦断面図である。
図3において、図1との対応部には同一の符号を附して示し、個々の詳細な説明は省略する。
図3の変形例では、プラネタリシャフト30aが、図1の例におけるプラネタリシャフト30のように外径段差部303を有さず、軸方向の略全長に亘って外径が一定である外径部301aを有する。
プラネタリシャフト30aは、上述のように図1のプラネタリシャフト30とは異なるが、プラネタリギヤ20は図1の例と同様のものである。
このため、プラネタリギヤ20の第2内径部202とプラネタリシャフト30aの外径部301aとの間の径方向の間隔は、図1の例における第2内径部202と第2外径部302との間の径方向の間隔よりも広く、カラー53が配されている部位での第2内径部202と第1外径部301との間の径方向の間隔に実質的に等しい。
これに対応して、プラネタリギヤ20とプラネタリシャフト30aとの間に設けられる第1軸受部材51及び第2軸受部材52aについては、径方向の厚み寸法について、第2軸受部材52aの方が相対的に大きい。即ち、本例における第2軸受部材52aは、外径寸法及び径方向の厚み寸法の何れについても図1の第2軸受部材52よりも大きいものが適用される。
従って、図3の例においても、第1軸受部材51と第2軸受部材52aとは正規の位置にしか収まらず、組立手順を間違った状態での挿入が原理的にできず、誤組が生じ得る余地がない。
図4は、図1の実施形態の他の変形例を示す要部縦断面図である。
図2において、図1及び図2との対応部には同一の符号を附して示し、個々の詳細な説明は省略する。
図4を既述の図2と対照して容易に理解されるとおり、図4のプラネタリギヤ20bと図2のプラネタリギヤ20aとは異なる態様のものであるが、その他の点では略同様である。即ち、図4のプラネタリギヤ20bは単一のギヤ部21cを有しており、図2のプラネタリギヤ20aにおけるようにギヤ部が第1ギヤ部21aと第2ギヤ部22aとに分かれていない。
図4の例における作用効果は、既述の図2おけるものと略同様であるため、この点については図2に関する既述の説明を援用する。
図5は、図1の実施形態の他の変形例を示す要部縦断面図である。
図5において、図1との対応部には同一の符号を附して示し、個々の詳細な説明は省略する。
図5の例では、図1から図4の例におけるような環状部材としてのカラー53を用いない構成を採っている。従って、第1軸受部材51b及び第2軸受部材52bは、図1における第1軸受部材51及び第2軸受部材52との相対では、それらが軸方向に対向する側にそれぞれ多少延長された寸法を採る。
また、プラネタリギヤ20cは、第1内径部201b及び第2内径部202bが、図1における第1内径部201及び第2内径部202との相対では、それらが軸方向に対向する側にそれぞれ多少延長された寸法を採る。これら第1内径部201b及び第2内径部202bの間には、内径段差部203aが形成される。
更に、プラネタリシャフト30bは、第1外径部301b及び第2外径部302bが、図1における第1外径部301及び第2外径部302との相対では、それらが軸方向に対向する側にそれぞれ多少延長された寸法を採る。これら第1外径部301b及び第2外径部302bの間には、外径段差部303aが形成される。
図5の例においても、プラネタリギヤ20cの内径は第2内径部202bの方が第1内径部201aよりも大径であり、これに対応して、第2軸受部材52bの外径が第1軸受部材51bの外径よりも大きい。従って、第1軸受部材51bと第2軸受部材52bとは正規の位置にしか収まらず、組立手順を間違った状態での挿入が原理的にできない。
更に、環状部材であるカラーを用いない態様であるため、カラーに関する誤組の問題が元より生じない。
以上述べた本実施形態の遊星歯車機構の作用効果を要約する。
(1)遊星歯車機構1では、第1軸受部材51の外径はプラネタリギヤ20の第1内径部201に適合するものであり、第2軸受部材52の外径はプラネタリギヤ20の第2内径部202に適合するものであり、且つ、第1内径部201と第2内径部202とは内径が異なる。このため、第1軸受部材51と第2軸受部材52との組み込み順について錯誤を生じるおそれがない。従って、誤組が予防されて組立性が良好である。
(2)遊星歯車機構1では、特に、第1内径部201と第2内径部202との間に、内径が段差をなして変化する内径段差部203を有する。このため、内径段差部203がプラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間に配設される軸受部材(上述の例では第2軸受部材52)の軸方向の位置決め用に作用し、組立性が良好である。
(3)遊星歯車機構1では特に、プラネタリシャフト30の外径が第1外径部301と第2外径部302とで異なるため、プラネタリギヤ20の第1内径部201と第2内径部202との内径寸法との差分に合わせて、プラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間に配設される軸受部材(第1軸受部材51、第2軸受部材52)の径方向の厚み寸法を一定のものとすることが可能である。従って、規格外の軸受部材が要求されない構成を採ることができ、組立性が良好である。
(4)遊星歯車機構1では特に、プラネタリシャフト30は、第1外径部301と第2外径部302との間に、外径が段差をなして変化する外径段差部303を有する。このため、外径段差部303がプラネタリシャフト30とプラネタリギヤ20との間に配設される軸受部材(上述の例では第1軸受部材51)の軸方向の位置決め用に作用し、組立性が良好である。
(5)遊星歯車機構1では特に、プラネタリギヤ20の外周には、第1ギヤ部21と第2ギヤ部22とが同軸状に軸方向に区分されるようにして配設されている。このため、プラネタリギヤ20によって軸方向に離間した位置で所要に応じた減速比での回転力の伝達を行う態様を採ることが可能であり、コンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
(6)遊星歯車機構1では特に、プラネタリギヤ20は、第1ギヤ部21と第2ギヤ部22との外径が異なるため、プラネタリギヤ20自体で減速比をもった回転力の伝達を行う態様を採ることが可能であり、コンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
(7)遊星歯車機構1では特に、第1軸受部材51と第2軸受部材52との間に環状部材53が介挿されるため、第1軸受部材51と第2軸受部材52を合わせた軸受部材としての一端側から他端側までの支点間距離を増すことができるため、軸受部材としての耐久性を向上させることができる。
(8)遊星歯車機構1では特に、環状部材53は、第1軸受部材51及び第2軸受部材52のうち外径が小径のもの(上述の例では第1軸受部材51)より大きい外径を有するため、外径の違いから環状部材53と軸受部材(第1軸受部材51)とは容易に識別され、誤組のおそれが有効に回避される。
(9)遊星歯車機構1では特に、環状部材53は、第1軸受部材51及び第2軸受部材52のうち外径が大径のもの(上述の例では第2軸受部材52)と略等しい外径を有するため、環状部材53と外径が大きい方の軸受部材(第2軸受部材52)とを、プラネタリギヤ20の同じ内径部(上述の例では第2内径部202)に収める態様を採ることが可能であり、コンパクトに構成することができるので組立性が良好である。
(10)遊星歯車機構1では特に、プラネタリギヤ20は、第1内径部201の内径が第2内径部202の内径よりも小径であり、第1ギヤ部21の外径が第2ギヤ部22の外径よりも大径であり、第1内径部201と第1ギヤ部21とがプラネタリシャフト30の軸方向で重複した位置関係をとり、且つ、第2内径部202と第2ギヤ部22とがプラネタリシャフト30の軸方向で重複した位置関係をとるため、プラネタリシャフト30の相対的に先端側にあって大きな倒れ方向の外力が加わる第1ギヤ部21の被軸支部分が相対的に肉厚となる。このため、破損のおそれを効果的に抑制できる。
(11)遊星歯車機構1では特に、プラネタリギヤ20は、第1内径部201の内径が第2内径部202の内径よりも小径であり、プラネタリシャフト30は、第1外径部301の外径が第2外径部302の外径よりも小径であり、プラネタリギヤ20及びプラネタリシャフト30を組み付けた状態で、プラネタリギヤ20の第1内径部201とプラネタリシャフト30の第1外径部301とがプラネタリシャフト30の軸方向で重複した位置関係をとり、且つ、プラネタリギヤ20の第2内径部202とプラネタリシャフト30の第2外径部302とがプラネタリシャフト30の軸方向で重複した位置関係をとるため、プラネタリギヤ20の内径とプラネタリシャフト30の外径との間の軸受嵌装スペース(径方向の間隔)は、軸方向の位置を異にする部位での差が小さい。このため、軸受の転動体のサイズが大きく異なってしまうことがなく、組立部品の標準化に馴染みやすい。
(12)遊星歯車機構1では特に、第1軸受部材51と第2軸受部材52との間に介挿される環状部材53であって、プラネタリギヤ20及びプラネタリシャフト30を組み付けた状態で、プラネタリギヤ20の第2内径部202及びプラネタリシャフト30の第1外径部301の何れともプラネタリシャフト30の軸方向で重複した位置関係をとる環状部材53を更に備え、環状部材53は、その外径が、プラネタリギヤ20の第1内径部201の内径よりも大きく且つプラネタリギヤ20の第2内径部202の内径と略同等乃至これより小さく、更に、環状部材53は、その内径が、プラネタリシャフト30の第1外径部301の外径と略同等乃至これより大きく且つプラネタリシャフト30の第2外径部302の外径よりも小さい。このため、環状部材53を、プラネタリギヤ20の内径側に形成される内径段差部203の肩部と、プラネタリシャフト30の外径側に形成される外径段差部303の肩部との間で軸方向に挟み込んで位置規制することができる。
(13)遊星歯車機構1では特に、プラネタリギヤ20の第1内径部201の内径がプラネタリシャフト30の第2外径部302の外径よりも大きいため、プラネタリギヤ20の内径とプラネタリシャフト30の外径との間の軸受嵌装スペース(径方向の間隔)は、軸方向の位置を異にする部位での差が小さい。このため、軸受の転動体のサイズが大きく異なってしまうことがなく、組立部品の標準化に馴染みやすい。
以上、図2から図5を参照して説明した何れの変形例においても、軸受部材の誤組を生じる懸念が払拭された、組立性の良い遊星歯車機構が提供される。
なお、本発明は、上述の態様の他にも種々変形変更して実施することができる。
上述の各例では、ピニオンギヤの内径が相対的に大径である部分と、プラネタリシャフトの外径が相対的に大径である部分とが対応した構成を採った。この場合には、ピニオンギヤの内径が相対的に小径である部分と、プラネタリシャフトの外径が相対的に小径である部分とが対応した。
しかしながら、この態様に限られず、ピニオンギヤの内径が相対的に大径である部分と、プラネタリシャフトの外径が相対的に小径である部分とが対応した構成を採ることも可能である。この場合には、適用される2つの軸受部材は、径寸法の違いが一層大きいものとなり、誤組防止の効果が顕著である。
また、軸受部材は、転動体としてニードルベアリングを適用した態様に限られず、他の転動体、例えば、ボールベアリングを適用したものであってもよい。
1…遊星歯車機構
10…サンギヤ
20…プラネタリギヤ
21…第1ギヤ部
22…第2ギヤ部
30…プラネタリシャフト
31…プラネタリキャリア
40…リングギヤ
51…第1軸受部材
52…第2軸受部材
53…カラー(環状部材)
201…第1内径部
202…第2内径部
203…内径段差部
301…第1外径部
302…第2外径部
303…外径段差部

Claims (13)

  1. サンギヤと、前記サンギヤに噛合するプラネタリギヤと、前記プラネタリギヤを軸支するプラネタリシャフトを有するプラネタリキャリアと、前記プラネタリギヤに噛合するリングギヤと、を有する遊星歯車機構であって、
    前記プラネタリギヤは、内径が異なる第1内径部及び第2内径部を同軸状に有し、
    前記プラネタリシャフトと前記プラネタリギヤとの間に配設され、前記第1内径部に適合する外径を有する第1軸受部材、及び、前記第2内径部に適合する外径を有する第2軸受部材を備えた、
    遊星歯車機構。
  2. 前記プラネタリギヤは、前記第1内径部と前記第2内径部との間に、内径が段差をなして変化する内径段差部を有する、請求項1に記載の遊星歯車機構。
  3. 前記プラネタリシャフトは、外径が異なる第1外径部及び第2外径部を同軸状に有する、請求項1又は2の何れか一項に記載の遊星歯車機構。
  4. 前記プラネタリシャフトは、前記第1外径部と前記第2外径部との間に、外径が段差をなして変化する外径段差部を有する、請求項3に記載の遊星歯車機構。
  5. 前記プラネタリギヤの外周には、軸方向に区分される第1ギヤ部と第2ギヤ部とが同軸状に配設されている、請求項1から4の何れか一項に記載の遊星歯車機構。
  6. 前記プラネタリギヤは、前記第1ギヤ部と第2ギヤ部との外径が異なる、請求項5に記載の遊星歯車機構。
  7. 前記第1軸受部材と第2軸受部材との間に介挿される環状部材を更に備える、請求項1から6の何れか一項に記載の遊星歯車機構。
  8. 前記環状部材は、前記第1軸受部材及び第2軸受部材のうち外径が小径のものより大きい外径を有する、請求項7に記載の遊星歯車機構。
  9. 前記環状部材は、前記第1軸受部材及び第2軸受部材のうち外径が大径のものと略等しい外径を有する、請求項7に記載の遊星歯車機構。
  10. 前記プラネタリギヤは、前記第1内径部の内径が前記第2内径部の内径よりも小径であり、前記第1ギヤ部の外径が前記第2ギヤ部の外径よりも大径であり、前記第1内径部と前記第1ギヤ部とが前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとり、且つ、前記第2内径部と前記第2ギヤ部とが前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとる、請求項6に記載の遊星歯車機構。
  11. 前記プラネタリギヤは、前記第1内径部の内径が前記第2内径部の内径よりも小径であり、
    前記プラネタリシャフトは、前記第1外径部の外径が前記第2外径部の外径よりも小径であり、
    前記プラネタリギヤ及び前記プラネタリシャフトを組み付けた状態で、前記プラネタリギヤの第1内径部と前記プラネタリシャフトの前記第1外径部とが前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとり、且つ、前記プラネタリギヤの第2内径部と前記プラネタリシャフトの前記第2外径部とが前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとる、請求項3に記載の遊星歯車機構。
  12. 前記第1軸受部材と前記第2軸受部材との間に介挿される環状部材であって、前記プラネタリギヤ及び前記プラネタリシャフトを組み付けた状態で、前記プラネタリギヤの前記第2内径部及び前記プラネタリシャフトの前記第1外径部の何れとも前記プラネタリシャフトの軸方向で重複した位置関係をとる環状部材を更に備え、
    前記環状部材は、その外径が、前記プラネタリギヤの前記第1内径部の内径よりも大きく且つ前記プラネタリギヤの前記第2内径部の内径と略同等乃至これより小さく、更に、
    前記環状部材は、その内径が、前記プラネタリシャフトの前記第1外径部の外径と略同等乃至これより大きく且つ前記プラネタリシャフトの前記第2外径部の外径よりも小さい、請求項11に記載の遊星歯車機構。
  13. 前記プラネタリギヤの前記第1内径部の内径が前記プラネタリシャフトの前記第2外径部の外径よりも大きい、請求項11又は12に記載の遊星歯車機構。
JP2017559205A 2015-12-28 2016-12-27 遊星歯車機構 Expired - Fee Related JP6570655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256874 2015-12-28
JP2015256874 2015-12-28
PCT/JP2016/088899 WO2017115795A1 (ja) 2015-12-28 2016-12-27 遊星歯車機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017115795A1 true JPWO2017115795A1 (ja) 2018-08-09
JP6570655B2 JP6570655B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=59224715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559205A Expired - Fee Related JP6570655B2 (ja) 2015-12-28 2016-12-27 遊星歯車機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190011039A1 (ja)
JP (1) JP6570655B2 (ja)
CN (1) CN108474452B (ja)
WO (1) WO2017115795A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112664640A (zh) * 2020-12-11 2021-04-16 北京自动化控制设备研究所 一种挡圈式行星齿轮及电动舵机

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10801602B2 (en) * 2018-11-30 2020-10-13 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having counterphase planet gears
JP7066311B2 (ja) * 2019-12-30 2022-05-13 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
FR3111400B1 (fr) * 2020-06-11 2022-05-13 Safran Trans Systems Reducteur mecanique de turbomachine d’aeronef
FR3113934B1 (fr) * 2020-09-04 2022-10-28 Safran Trans Systems Reducteur mecanique de turbomachine d’aeronef
FR3115087B1 (fr) * 2020-10-08 2024-04-12 Safran Trans Systems Reducteur mecanique de turbomachine d’aeronef
FR3134867B1 (fr) 2022-04-22 2024-05-17 Safran Trans Systems Reducteur mecanique de turbomachine d’aeronef

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686978A (en) * 1971-04-09 1972-08-29 Fairfied Mfg Co Inc Plantetary reduction wheel hub
US4040312A (en) * 1974-10-29 1977-08-09 Eaton Corporation Planetary reduction drive unit
US4043226A (en) * 1974-09-30 1977-08-23 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Disengage mechanism for gear drive
JPS5923144A (ja) * 1982-07-28 1984-02-06 Fuji Tekkosho:Kk 遊星歯車変速機の歯車
CN101602325A (zh) * 2009-06-19 2009-12-16 一拖(洛阳)开创装备科技有限公司 驱动桥用封闭式双支撑行星齿轮最终传动机构
WO2015106896A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-23 Zf Friedrichshafen Ag Stufenplanet mit innenliegender lagerung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222993A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Hitachi Ltd スクリユ流体機械
IT1278816B1 (it) * 1995-03-22 1997-11-28 Battaglino S P A Assieme cuscinetto per assali di veicoli industriali
SE504648C2 (sv) * 1995-07-10 1997-03-24 Volvo Ab Transmission innefattande kugghjul med snedkugg
JP2003130170A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
CN200958588Y (zh) * 2006-10-24 2007-10-10 浙江万里扬变速器有限公司 汽车变速器副变速器中间轴传动装置
JP2009275720A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Aisin Ai Co Ltd フリクションダンパ
CN201428792Y (zh) * 2009-06-26 2010-03-24 余姚市电波机械有限公司 一种发动机齿轮装置
CN202732854U (zh) * 2012-08-09 2013-02-13 东风汽车股份有限公司 汽车变速箱取力器
CN103122929A (zh) * 2012-11-23 2013-05-29 大连创新齿轮箱制造有限公司 用于柴油机惰齿轮的轴承
CN102966703A (zh) * 2012-11-29 2013-03-13 四川大学 高可靠精密滤波减速器
CN203114953U (zh) * 2013-04-07 2013-08-07 四川成都成工工程机械股份有限公司 超越离合器
CN204253806U (zh) * 2014-11-10 2015-04-08 重庆隆鑫发动机有限公司 稳定型启动轴
CN204647023U (zh) * 2015-01-29 2015-09-16 成都迅德科技有限公司 一种摩擦式假捻器轴承
CN204493639U (zh) * 2015-01-30 2015-07-22 浙江圣熠机械有限公司 双联齿轮
CN204784573U (zh) * 2015-05-25 2015-11-18 重庆青山工业有限责任公司 一种变速器倒挡惰轮结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686978A (en) * 1971-04-09 1972-08-29 Fairfied Mfg Co Inc Plantetary reduction wheel hub
US4043226A (en) * 1974-09-30 1977-08-23 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Disengage mechanism for gear drive
US4040312A (en) * 1974-10-29 1977-08-09 Eaton Corporation Planetary reduction drive unit
JPS5923144A (ja) * 1982-07-28 1984-02-06 Fuji Tekkosho:Kk 遊星歯車変速機の歯車
CN101602325A (zh) * 2009-06-19 2009-12-16 一拖(洛阳)开创装备科技有限公司 驱动桥用封闭式双支撑行星齿轮最终传动机构
WO2015106896A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-23 Zf Friedrichshafen Ag Stufenplanet mit innenliegender lagerung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112664640A (zh) * 2020-12-11 2021-04-16 北京自动化控制设备研究所 一种挡圈式行星齿轮及电动舵机

Also Published As

Publication number Publication date
US20190011039A1 (en) 2019-01-10
WO2017115795A1 (ja) 2017-07-06
CN108474452A (zh) 2018-08-31
JP6570655B2 (ja) 2019-09-04
CN108474452B (zh) 2021-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6570655B2 (ja) 遊星歯車機構
US8323140B2 (en) Reduction gear transmission
US10112472B2 (en) Drive device for hybrid vehicle
JPWO2008075598A1 (ja) 歯車装置
WO2010079683A1 (ja) 歯車伝動装置
JP5264761B2 (ja) 減速装置
TWI605213B (zh) Gear transmission and crankshaft structure used therefor
US7370742B2 (en) Shifting device
KR20140038980A (ko) 동심 다축 액추에이터
TWI654383B (zh) Gear transmission
WO2012073596A1 (ja) 歯車伝動装置
JP6002569B2 (ja) 減速装置のセンタパイプ構造
JP7175084B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
CN107631003A (zh) 齿轮配置组件
JP6237205B2 (ja) 遊星歯車機構
JP2005321104A (ja) 偏心差動減速機
JP5385559B2 (ja) リング歯車を備える歯車伝動装置
JP5826164B2 (ja) 舵取り機
JP2014092208A (ja) 波動歯車装置及び伝達比可変装置
JP7253089B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
CN104806753A (zh) 变速器
WO2014175012A1 (ja) ワンウェイクラッチ装置
JP2009228845A (ja) 変速装置及びその製造方法
JP2023012801A (ja) 偏心揺動型の歯車装置
JP6602628B2 (ja) トルク変動低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6570655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees