JPWO2017069180A1 - 保温性に優れた編地とその製造方法 - Google Patents
保温性に優れた編地とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017069180A1 JPWO2017069180A1 JP2016564113A JP2016564113A JPWO2017069180A1 JP WO2017069180 A1 JPWO2017069180 A1 JP WO2017069180A1 JP 2016564113 A JP2016564113 A JP 2016564113A JP 2016564113 A JP2016564113 A JP 2016564113A JP WO2017069180 A1 JPWO2017069180 A1 JP WO2017069180A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitted fabric
- yarn
- spun yarn
- mass
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 225
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 91
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 63
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims abstract description 47
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 24
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 11
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 claims description 10
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 20
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 10
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 8
- -1 cupra Polymers 0.000 description 6
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 5
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 4
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 3
- 229920000433 Lyocell Polymers 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 2
- 210000000085 cashmere Anatomy 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXZSFWHOSHAKMN-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,4',5-Pentachlorobiphenyl Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C1=CC(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl SXZSFWHOSHAKMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)CS(O)(=O)=O XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMINOSJSODYULL-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylprop-2-enoxy)benzenesulfonic acid Chemical compound CC(=C)COC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 BMINOSJSODYULL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001416177 Vicugna pacos Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 210000000077 angora Anatomy 0.000 description 1
- INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N bromoethene Chemical compound BrC=C INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/02—Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
- D02G3/04—Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/14—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
- D04B1/16—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/14—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
- D04B1/18—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
Description
1.アクリル繊維を含有し、伸度が15%〜30%の糸である紡績糸Aと、メートル番手で40番手〜350番手である糸Bとの交編率が2:1〜1:3である編地。
2.保温率が30%以上である前記1に記載の編地。
3.編地の目付が100g/m2 〜200g/m2 である前記1または2に記載の編地。
4.(保温率)/(編地の目付)が、0.18〜0.35である前記1〜3のいずれかに記載の編地。
5.前記紡績糸Aの番手は、メートル番手で30番手〜65番手であり、前記編地に対する該紡績糸Aの混率が35質量%〜95質量%である前記1〜4のいずれかに記載の編地。
6.前記紡績糸Aの嵩高性が8cm3 /g〜20cm3 /gである前記1〜5のいずれかに記載の編地。
7.前記編地に対する前記糸Bの混率が5質量%〜65質量%である前記1〜6のいずれかに記載の編地。
8.前記紡績糸Aが、アクリル繊維を100質量%含有する紡績糸またはアクリル繊維を30質量%以上含有し、他の繊維としてセルロース系繊維及び獣毛繊維の群から選ばれる1種以上を含有する紡績糸である前記1〜7のいずれかに記載の編地。
9.前記糸Bがフィラメント加工糸、紡績糸及び弾性糸の群から選ばれる1種以上である前記1〜8のいずれかに記載の編地。
10.沸水収縮率が30%〜45%である繊維を30質量%〜45質量%含む紡績糸aと、糸の太さが、メートル番手で40番手〜350番手である糸Bとを、2:1〜1:3で交編して編成生地を作製し、該編成生地を70℃以上の湿熱で加熱して、前記紡績糸aに含まれる高収縮性繊維を熱収縮させて紡績糸Aとした編地とし、該編地を構成する紡績糸Aを前記紡績糸aより太くかつメートル番手で30番手〜70番手の太さである編地の製造方法。
11.前記紡績糸aは、メートル番手が50番手〜100番手である前記10に記載の編地の製造方法。
12.前記編成生地の目付を60g/m2 〜120g/m2 とし、該編成生地を70℃以上の湿熱で加熱して編地の目付を100g/m2 〜200g/m2 とする前記10または11に記載の編地の製造方法。
13.前記紡績糸aとして、撚係数が95〜110の撚りのある紡績糸を用いる前記10〜12のいずれかに記載の編地の製造方法。
14.前記糸Bとして、フィラメント加工糸、紡績糸及び弾性糸の群から選ばれる1種以上を用いる前記10〜13のいずれかに記載の編地の製造方法。
15.編地の編成に際し、10ゲージ〜14ゲージの丸編機を用いる前記10〜14のいずれかに記載の編地の製造方法。
本発明の編地は、アクリル繊維を含有し、伸度が15%〜30%の糸である紡績糸Aと、メートル番手で40番手〜350番手である糸Bとの交編率が2:1〜1:3である。
紡績糸Aと糸Bとの交編率が2:1〜1:3であることで、紡績糸Aは収縮して糸自体が膨らみを持ち、紡績糸Aの収縮に伴い糸Bが弛むことで編地に膨らみが出る。
紡績糸Aと糸Bの交編が、2:1であれば、紡績糸Aの比率が多くなり過ぎないため、糸Bによる編地の膨らみ感が得られ、1:3であれば、紡績糸Aの収縮が十分起こり、紡績糸A自体の膨らみと、糸Bの弛みによる編地の膨らみ感が得られる。
これらの観点から、紡績糸Aと糸Bとの交編率は1:1〜1:2がより好ましく、1:1がさらに好ましい。
なお、交編率とは、紡績糸Aと糸Bの配置本数の比率であり、例えば、紡績糸Aと糸Bの交編率が1:2とは、紡績糸Aが1本配置されるのに対し、糸Bが2本配置されることである。
前記紡績糸Aがアクリル繊維を含有することで、収縮率の高い紡績糸とすることができ、その紡績糸が収縮した結果、伸度を15%〜30%とすることができる。前記伸度が15%以上であれば、紡績糸が膨らみを持つまで収縮できており、前記伸度が30%以下であれば、編地の寸法安定性が良好となる。
これらの観点から、前記伸度は20%〜29%がより好ましく、23%〜28%がさらに好ましい。
糸Bの太さがメートル番手で40番手以上であれば、糸Bが太くなり過ぎないため、編地が軽量にでき易く、350番手以下であれば、糸Bによる編地の膨らみ感が得られ易い。
これらの観点から、糸Bの太さは、メートル番手で100番手〜340番手が好ましく、150番手〜200番手がより好ましい。
本発明の編地の保温率が、30%以上であれば保温性を実感することができ。前記点から保温率は、好ましくは35%以上である。なお、本発明における保温率の測定方法については後述する。
軽量性と保温性の観点から、本発明の編地の目付は、120g/m2 以上、より好ましくは160g/m2 以上であり、また、195g/m2 以下、より好ましくは190g/m2 以下である。
(保温率)/(編地の目付)が、0.18以上であれば、編地が軽量でありながら保温性に優れた編地にすることができ、0.35以下であれば、編地の強度が得られ、使用上の問題が発生しない。
これらの観点から、本発明の編地は、(保温率)/(編地の目付)が0.21〜0.33であることがより好ましく、0.25〜0.32であることがさらに好ましい。
本発明の編地に含まれる紡績糸Aがメートル番手で30番手以上の細いものであれば、編地を軽量にするだけでなく、風合いの点でも好ましく、メートル番手が65番手以下の太さのものであれば、糸強力の点で好ましい。前記観点から、紡績糸の番手は、メートル番手で35番手〜55番手であることがより好ましい。
紡績糸Aの嵩高性が8cm3 /g以上であれば、糸の膨らみにより、軽量化ができ、保温性が高くできる。紡績糸Aの嵩高性が20cm3 /g以下であれば、編地が厚くなり過ぎないので好ましい。
これらの観点から、前記紡績糸Aの嵩高性は12cm3 /g〜19cm3 /gであることがより好ましく、15cm3 /g〜18cm3 /gであることがさらに好ましい。
編地に対する該糸Bの混率が5質量%以上であれば、紡績糸Aの収縮に伴う糸Bの弛みによる編地の膨らみ感が得られ、65質量%以下であれば、紡績糸Aの収縮による編地の膨らみ感が得られる。
これらの観点から、編地に対する該糸Bの混率は、20質量%〜50質量%がより好ましく、30質量%〜40質量%がさらに好ましい。
紡績糸にアクリル繊維が30質量%以上含まれることで、編成生地を収縮させるだけの高収縮アクリル繊維を含有させることができ、紡績糸からなる編地にアクリル繊維の染色特性を発揮させるのに必要な量含有させることができる。また、該アクリル繊維は、原綿のときの収縮性、強伸度特性等の異なった2種以上のアクリル繊維からなるものであってもよい。
前記観点から、紡績糸Aは、アクリル繊維を40質量%以上含有することが好ましく、さらには50質量%以上含有することがより好ましい。また紡績糸Aに含まれるアクリル繊維は、原綿のときの収縮性、強伸度特性等の異なった2種以上のアクリル繊維からなっていてもよい。
フィラメント加工糸は、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン等の合成繊維、アセテート繊維等の半合成繊維、キュプラ、レーヨン等の再生繊維が使用でき、これらの仮撚加工糸または撚糸である。
紡績糸は、前記合成繊維、半合成繊維及び再生繊維の短繊維、綿、麻、羊毛等の天然繊維が使用でき、これらを混紡しても良い。
弾性糸は、ポリウレタン弾性糸を単独や、ポリウレタン弾性糸に他の繊維を巻き付けたフィラメント・ツイスト・ヤーン(FTY)やコア・スパン・ヤーン(CSY)が使用できる。
また、糸Bは、その太さがメートル番手で40番手以上であれば、編地を軽量にすることができ、350番手以下であれば、ポリウレタン等の弾性糸を含有させることができ、ストレッチ性を与えることができる。
本発明の編地の製造方法は、沸水収縮率が30%〜45%である高収縮性繊維を30質量%〜45質量%含む紡績糸aと、糸の太さが、メートル番手で40番手〜350番手である糸Bとを、2:1〜1:3で交編して編成生地を作製し、該編成生地を70℃以上の湿熱で加熱して、紡績糸a中の少なくとも高収縮性繊維を熱収縮させ、高収縮性繊維の熱収縮でさらに紡績糸そのものを糸長手方向に収縮させて、得られた編地を構成する紡績糸Aをもとの紡績糸aより太くかつメートル番手で30番手〜70番手の太さとするものである。
なお、本発明において、編成生地とは、編成されただけの段階の生機の編地を指し、湿熱処理(染色)等が施される前のものをいう。
本発明の編地の製造方法において、用いる紡績糸aは、一般的な綿紡績の手法によって得ることができる。
紡績糸aを構成する繊維は、高収縮性繊維、好ましくは高収縮性アクリル繊維が紡績糸に対して30質量%〜45質量%含まれ、さらに他の繊維が混紡されて含む。この際、高収縮性繊維の混率が30質量%未満であると紡績糸に湿熱を加えたときの収縮力が弱く、目的とする紡績糸が収縮して太くなるという糸の構造変化が起きないため、編地となった際に十分な保温性を得ることができない。また高収縮性繊維の混率が45質量%を超えると湿熱を加えた際の収縮力は十分であるが、編地表面に現れる他の繊維が少なくなることで風合いが損なわれる。
本発明の編地の製造方法においては、生地となる編地を紡績糸aと他の糸Bとを2:1〜1:3で交編して得ることが好ましい。紡績糸aと交編する糸Bは、フィラメント糸でも紡績糸でもよく、フィラメント加工糸、紡績糸及び弾性糸の群から選ばれる少なくとも1つであることが好ましい。糸Bとしては、ポリプロピレン仮撚加工糸、ナイロン仮撚加工糸またはアクリル紡績糸であることがより好ましく、特にポリプロピレン仮撚加工糸が含まれることは、比重が軽いことから編地の軽量化に当たっては好ましいことである。
本発明の編地の製造方法においては、編成生地を70℃以上の湿熱で加熱することによって、構成の紡績糸を太くし目的とする編地の目付を好ましくは100g/m2 〜200g/m2 とする。編地の目付が100g/m2 以上とすることで製品となったときの実用的な強力を確保することができ、200g/m2 以下とすることで軽量感のある製品とすることができる。
本発明の編地の製造方法において、高収縮性繊維として好ましく用いられる高収縮性アクリル繊維は、以下のアクリロニトリル重合体を用いた湿式紡糸による製糸方法によって得られる。高収縮性アクリル繊維の原料の重合体としては、通常のアクリル繊維の製造に用いられる、例えば水系懸濁重合法によって得たアクリロニトリル重合体が挙げられ、特に限定はないが、50質量%以上のアクリロニトリルを含有する他の成分が共重合された重合体であることが好ましい。これによりアクリル繊維本来の特性を発現することができる。
本発明で用いられる紡績糸aに含まれる高収縮性繊維として好適な高収縮性アクリル繊維は、例えば次のように湿式紡糸して得ることができる。
水系懸濁重合法により得たアクリロニトリル91質量%、酢酸ビニル9質量%からなる共重合体をジメチルアセトアミドに溶解し、重合体濃度20質量%の紡糸原液とする。該紡糸原液を、丸型形状の吐出孔を具備した紡糸口金を用い、ジメチルアセトアミド30質量%〜60質量%、水70質量%〜40質量%の組成、温度30℃〜50℃の凝固浴中で吐出して紡糸する。吐出孔数は特に限定はない。紡糸後5倍に延伸し、続いて油剤を付着させ150℃の熱ローラーで乾燥後、熱緩和工程を経て更に紡糸トウを1.1倍〜2.0倍の倍率で延伸することによって、任意の沸水収縮率を与えることができ、沸水収縮率が30%〜45%の高収縮性アクリル繊維を得ることができる。
(保温率の測定方法)
保温率の測定方法は、(一財)ボーケン品質評価機構での試験方法に基づき、カトーテック社製KES−FサーモラボII試験機を用い、30cm/secの有風下、一定温度(環境温度+10℃)に設定した熱板に試験片をセットし、試験片を介して放散された熱量(a)を求める。また、試験片をセットしない状態で放散された熱量(b)を求め、下記の式に従い保温率(%)を算出する。
保温率(%)=(1−a/b)×100
編地から、紡績糸Aを解き取って、10cmの紡績糸Aを200本準備した以外は、JIS L1095(2010) 9.14.2 B法と同様にして嵩高性を測定した。
水系懸濁重合法により得たアクリロニトリル91質量%、酢酸ビニル9質量%からなるアクリロニトリル共重合体を、ジメチルアセトアミドに溶解し、重合体濃度20質量%の紡糸原液を得た。この紡糸原液を丸型形状の吐出孔を具備した紡糸口金を用い、ジメチルアセトアミド60質量%、水40質量%の組成、温度40℃の凝固浴中に吐出し紡糸した。なお、紡糸口金には、吐出孔が孔径0.008mm、孔数が15000のノズル口金を使用した。引き続き、沸水中で溶剤を洗浄したのち5倍に延伸し、続いて油剤を付着させ150℃の熱ローラーで乾燥、熱緩和処理し、目標とする収縮率を得るために1.8倍のスチーム延伸工程を経た後、繊維長38mmに切断して繊維断面形状が空豆断面のアクリル繊維を得た。得られたアクリル繊維は、単繊維繊度1.3dtex、繊維長38mm、沸水収縮率(BWS)38%の高収縮性を有するアクリル繊維であり、以下高収縮性アクリル繊維(V85)という。
実施例1で作成した撚係数が105、糸番手で85番手の紡績糸aと、ナイロン仮撚加工糸(30dtex/16f)である糸Bとを交編率が1:1で12ゲージ(G)24口の丸編機を用いてスムース組織の編地を交編し、前記85番手の紡績糸aの混率が78質量%、目付が99g/m2 の編成生地を得た。この編成生地を実施例1と同様にして染色した。得られた編地は目付が165g/m2 であり、この編地を構成する紡績糸Aは、前記85番手の紡績糸aが収縮してなり、メートル番手で50番手の太い染色糸となっていた。また、得られた編地は保温率が37%であり保温性に優れるものであった。
実施例1で作成した高収縮性アクリル繊維(V85)を40質量%と、実施例1で用いたものと同じアクリル繊維(H616)を20質量%と、単繊維繊度が1.3dtexのレーヨン(Ry)を40質量%とを混綿した後、綿紡績工程を通し、撚係数が105、メートル番手で68番手の紡績糸aを作成した。このメートル番手で68番手の紡績糸aとFTY(30dtex/20f)である糸Bとを交編率が1:1で12ゲージ(G)24口の丸編機を用いて天竺組織の編地を交編し、前記68番手の紡績糸aの混率が87質量%、目付92g/m2 の編成生地を得た。この編成生地を実施例1と同様にして染色した。得られた編地は目付が153g/m2 であり、この編地を構成する紡績糸Aは、前記68番手の紡績糸aが収縮してなり、メートル番手で40番手の太い染色糸となっていた。また、得られた編地は保温率が31%であり十分に保温性を有するものであった。
実施例3で作成した撚係数が105、メートル番手で68番手の紡績糸aと、ポリウレタン糸(30dtex/20f)を添えたポリプロピレン仮撚加工糸(56dtex/36f)である糸Bとを交編率が1:1で12ゲージ(G)24口の丸編機を用いてスムース組織の編地を交編し、前記68番手の紡績糸aの混率が63質量%、目付が112g/m2 の編成生地を得た。この編成生地を実施例1と同様にして染色した。得られた編地は目付が187g/m2 であり、この編地を構成する紡績糸Aは、前記68番手の紡績糸aが収縮してなり、メートル番手で40番手の太い染色糸となっていた。また、得られた編地は保温率が39%であり、保温性に優れるものであった。
実施例1で作成した高収縮性アクリル繊維(V85)を40質量%と、実施例1で用いたものと同じアクリル繊維(H616)を20質量%と、実施例3で用いたものと同じレーヨン(Ry)を20質量%と、及び木綿(Cotton)を20質量%との混率で混綿した後、綿紡績工程を通し、撚係数が105、メートル番手で85番手の紡績糸aを作成した。また、実施例1で用いたものと同じアクリル繊維(H616)を100質量%使用し、綿紡績工程を通しメートル番手で48番手の紡績糸である糸Bを作成し交編相手とした。前記85番手の紡績糸aと前記糸Bとを交編率が1:1で12ゲージ(G)24口の丸編機を用いて鹿の子組織の編地を交編し、前記85番手の紡績糸aの混率が36質量%、目付が110g/m2 の編成生地を得た。この編成生地を実施例1と同様にして染色した。得られた編地は目付が184g/m2 であり、この編地を構成する紡績糸Aは、前記85番手の紡績糸aが収縮してなり、メートル番手で50番手の太い染色糸となっていた。また、得られた編地は保温率が38%であり保温性に優れるものであった。
実施例1で作成した高収縮性アクリル繊維(V85)を30質量%と、実施例1で用いたと同じアクリル繊維(H129)を20質量%と、実施例1で用いたと同じアクリル繊維(H616)を40質量%と、実施例1で用いたものと同じアクリル繊維(ET10)を10質量%との混率で混綿した後、綿紡績工程を通し、撚係数が105、メートル番手で68番手の紡績糸aを作成した。前記68番手の紡績糸aと、中空プロピレン仮撚加工糸(135dtex/60f)である糸Bとを交編率が1:1で12ゲージ(G)24口の丸編機を用いてスムース組織の編地を交編し、前記68番手の紡績糸aの混率が66質量%、目付が72g/m2 の編成生地を得た。この編成生地を実施例1と同様にして染色した。得られた編地は目付が124g/m2 であり、この編地を構成する紡績糸Aは、前記68番手の紡績糸aが収縮してなり、メートル番手で40番手の太い染色糸となっていた。また、得られた編地は保温率が37%であり、保温性に優れるものであった。
実施例1で作成した撚係数が105、メートル番手で85番手の紡績糸aを綛染めして収縮させ紡績糸Aを得た。その後編成するため、紡績糸Aを綛から糸管に巻き取ろうとしたが、染色した紡績糸Aが切断し、糸管に巻き取ることができなかった。
実施例1で用いたものと同じアクリル繊維(H129)を60質量%と、木綿(Cotton)を40質量%との混率で、撚係数が105、メートル番手で85番手の紡績糸を作成した。また、実施例1で用いたものと同じアクリル繊維(H616)を100質量%使用し綿紡績工程を通しメートル番手で48番手の紡績糸である糸Bを作成し交編相手とした。前述のメートル番手で85番手の紡績糸aと48番手の紡績糸Bとを交編率が1:1で12G24口の丸編機を用いて天竺組織の編地を交編し、前記メートル番手で85番手の紡績糸の混率が36質量%、目付が184g/m2 の編成生地を得た。この編成生地を実施例1と同様にして染色した。得られた編地は目付が184g/m2 であり、この編地において、編成生地ではメートル番手で85番手であった前記紡績糸aはメートル番手で70番手の染色糸となっており、得られた編地は保温率が24%であり、十分な保温性は得られなかった。
以上の実施例、比較例における編地の構成、評価項目をまとめて表1 に示す。
Claims (15)
- アクリル繊維を含有し、伸度が15%〜30%の紡績糸Aと、メートル番手で40番手〜350番手の糸Bとの交編率が2:1〜1:3である編地。
- 保温率が30%以上である請求項1に記載の編地。
- 編地の目付が100g/m2 〜200g/m2 である請求項1または2に記載の編地。
- (保温率)/(編地の目付)が、0.18〜0.35である請求項1〜3のいずれか一項に記載の編地。
- 前記紡績糸Aの番手は、メートル番手で30番手〜65番手であり、前記編地に対する該紡績糸Aの混率が35質量%〜95質量%である請求項1〜4のいずれか一項に記載の編地。
- 前記紡績糸Aの嵩高性が8cm3 /g〜20cm3 /gである請求項1〜5のいずれか一項に記載の編地。
- 前記編地に対する前記糸Bの混率が5質量%〜65質量%である請求項1〜6のいずれか一項に記載の編地。
- 前記紡績糸Aが、アクリル繊維を100質量%含有する紡績糸またはアクリル繊維を30質量%以上含有し、他の繊維としてセルロース系繊維及び獣毛繊維の群から選ばれる1種以上を含有する紡績糸である請求項1〜7のいずれか一項に記載の編地。
- 前記糸Bがフィラメント加工糸、紡績糸及び弾性糸の群から選ばれる1種以上である請求項1〜8のいずれか一項に記載の編地。
- 沸水収縮率が30%〜45%である繊維を30質量%〜45質量%含む紡績糸aと、糸の太さが、メートル番手で40番手〜350番手である糸Bとを、2:1〜1:3で交編して編成生地を作製し、該編成生地を70℃以上の湿熱で加熱して、前記紡績糸aに含まれる高収縮性繊維を熱収縮させて紡績糸Aとした編地とし、該編地を構成する紡績糸Aを前記紡績糸aより太くかつメートル番手で30番手〜70番手の太さとする編地の製造方法。
- 前記紡績糸aは、メートル番手が50番手〜100番手である請求項10に記載の編地の製造方法。
- 前記編成生地の目付を60g/m2 〜120g/m2 とし、当該編成生地を70℃以上の湿熱で加熱して編地の目付を100g/m2 〜200g/m2 とする請求項10または11に記載の編地の製造方法。
- 前記紡績糸aとして、撚係数が95〜110の撚りのある紡績糸を用いる請求項10〜12のいずれか一項に記載の編地の製造方法。
- 前記糸Bとして、フィラメント加工糸、紡績糸及び弾性糸の群から選ばれる1種以上を用いる請求項10〜13のいずれか一項に記載の編地の製造方法。
- 編地の編成に際し、10ゲージ〜14ゲージの丸編機を用いる請求項10〜14のいずれか一項に記載の編地の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015209064 | 2015-10-23 | ||
JP2015209064 | 2015-10-23 | ||
PCT/JP2016/081033 WO2017069180A1 (ja) | 2015-10-23 | 2016-10-20 | 保温性に優れた編地とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017069180A1 true JPWO2017069180A1 (ja) | 2017-10-19 |
JP6536591B2 JP6536591B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=58557694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016564113A Active JP6536591B2 (ja) | 2015-10-23 | 2016-10-20 | 保温性に優れた編地とその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6536591B2 (ja) |
CN (1) | CN108138399B (ja) |
WO (1) | WO2017069180A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6635972B2 (ja) * | 2017-04-05 | 2020-01-29 | 東洋紡Stc株式会社 | 軽量保温編地 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49117767A (ja) * | 1973-03-16 | 1974-11-11 | ||
JP2012167410A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 保温性編地 |
JP2012219409A (ja) * | 2011-04-11 | 2012-11-12 | Toyobo Specialties Trading Co Ltd | 抗ピリング性編地に使用する極細アクリル系紡績糸 |
JP2014101601A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 軽量保温性編地 |
JP2015040361A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 三菱レイヨン株式会社 | 紡績糸およびその紡績糸を含む編物 |
JP2015145554A (ja) * | 2015-03-05 | 2015-08-13 | 三菱レイヨン株式会社 | 保温性編地 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103122550B (zh) * | 2011-11-18 | 2016-05-25 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种单面针织物及其生产方法 |
CN104178899B (zh) * | 2013-05-21 | 2017-09-26 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种单面针织物及其生产方法 |
CN103437047B (zh) * | 2013-08-13 | 2015-04-08 | 浙江港龙织造科技有限公司 | 纬编提花麂皮绒织物的制备方法 |
-
2016
- 2016-10-20 CN CN201680058707.5A patent/CN108138399B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-10-20 WO PCT/JP2016/081033 patent/WO2017069180A1/ja active Application Filing
- 2016-10-20 JP JP2016564113A patent/JP6536591B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49117767A (ja) * | 1973-03-16 | 1974-11-11 | ||
JP2012167410A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 保温性編地 |
JP2012219409A (ja) * | 2011-04-11 | 2012-11-12 | Toyobo Specialties Trading Co Ltd | 抗ピリング性編地に使用する極細アクリル系紡績糸 |
JP2014101601A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 軽量保温性編地 |
JP2015040361A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | 三菱レイヨン株式会社 | 紡績糸およびその紡績糸を含む編物 |
JP2015145554A (ja) * | 2015-03-05 | 2015-08-13 | 三菱レイヨン株式会社 | 保温性編地 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108138399B (zh) | 2021-05-11 |
CN108138399A (zh) | 2018-06-08 |
WO2017069180A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6536591B2 (ja) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103097595B (zh) | 机织物或针织物制造用的膨体纱和络纱、机织物或针织物及其制造方法 | |
JP2019167665A (ja) | 多重の弾性糸を有するストレッチ糸および布地 | |
US8276358B2 (en) | Process of manufacturing ultra-soft yarn and fabric thereof | |
WO2019146787A1 (ja) | 紡績糸、その製造方法及びそれを含む布帛 | |
BRPI0411266B1 (pt) | Métodos para a fabricação de um tecido, tecidos de jérsei e peças de vestuário | |
JP5949185B2 (ja) | 軽量紡績糸の製造方法 | |
KR20170125246A (ko) | 폴리에스테르 복합가공사 및 이를 이용한 직물의 제조방법 | |
JP5177571B2 (ja) | 嵩高紡績糸の製造装置および製造方法 | |
TW202124799A (zh) | 一種複合紗線及由其製得的面料 | |
CN105063871A (zh) | 一种低起球羊绒针织物的制备方法 | |
JP2016160559A (ja) | 紡績糸及びこれを用いた抗ピリング性織編物 | |
JP6536591B2 (ja) | 保温性に優れた編地とその製造方法 | |
JP2010001589A (ja) | 異収縮紡績糸 | |
JP5785720B2 (ja) | 編物及びそれを用いた繊維製品 | |
JP6115777B2 (ja) | アセテート混紡績糸の製造方法 | |
JP6177668B2 (ja) | 複重層糸 | |
JP6099522B2 (ja) | 長短複合紡績糸及びこの紡績糸を用いた編地 | |
JP6308127B2 (ja) | ポリメチルペンテン繊維を含有してなる紡績糸およびそれからなる繊維構造体 | |
JP6270427B2 (ja) | 二層構造紡績糸、織編物及び織編物の製造方法 | |
JP6871789B2 (ja) | 複合杢加工糸、織編物、および複合杢加工糸の製造方法 | |
JP2015036460A (ja) | 繊維製品の製造方法 | |
JP6234771B2 (ja) | 杢調布帛の製造方法 | |
JP7284882B1 (ja) | 編地、その製造方法及びそれを含む衣料 | |
JP5703812B2 (ja) | 紡績糸及びその製造方法 | |
JP5457978B2 (ja) | 立毛製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6536591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |