JPWO2017068676A1 - 投射型映像表示装置 - Google Patents

投射型映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017068676A1
JPWO2017068676A1 JP2017546334A JP2017546334A JPWO2017068676A1 JP WO2017068676 A1 JPWO2017068676 A1 JP WO2017068676A1 JP 2017546334 A JP2017546334 A JP 2017546334A JP 2017546334 A JP2017546334 A JP 2017546334A JP WO2017068676 A1 JPWO2017068676 A1 JP WO2017068676A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
projection
display device
image display
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017546334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6615214B2 (ja
Inventor
修一 坂本
修一 坂本
鋪田 和夫
和夫 鋪田
中村 浩之
浩之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxell Ltd filed Critical Maxell Ltd
Publication of JPWO2017068676A1 publication Critical patent/JPWO2017068676A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6615214B2 publication Critical patent/JP6615214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0977Reflective elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/141Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

明の目的は、簡単な構成で、低価格であり、照明用光源の信頼性と明るさ向上を図った投射型映像表示装置を提供するである。本発明は、ランプ(20)と、ランプからの放射光束を反射するリフレクタ(21)と、リフレクタで反射された光を平行化する平行化レンズ(2)と、平行化された光を変調し変調光を出力する光変調装置と、変調光を投射する投射レンズとを備えた投射型映像表示装置であって、リフレクタは、ランプからの放射光束の反射光がランプに当たらないように構成されており、平行化レンズは、入射側と出射側の両面に凹面を設けた1枚の両凹レンズで構成する。

Description

本発明は、投射型映像表示装置に係り、特に照明用光源の性能向上に関する。
液晶プロジェクタ等の投射型映像表示装置に用いられる照明用光源は、ランプからの放射光束を限られた面内に効率よく入射させるためにリフレクタが用いられる。
本技術分野の背景技術として、特開2008−242156号公報(特許文献1)がある。特許文献1は、光の損失が少ない小型の光源装置及びこれを組み込んだプロジェクタを提供することを目的とし、リフレクタを回転楕円体一部である第1、第2、第3及び第4リフレクタ部分で構成し、各リフレクタ部分第1焦点が、発光管の発光点にそれぞれ配置され、各リフレクタ部分の第2焦点が、システム光軸を基準として各リフレクタ部分側にそれぞれ配置される。これにより、各リフレクタ部分による反射光がシステム光軸の周囲にある発光管や副反射鏡によって遮られることを防止できる構成が開示されている。
特開2008−242156号公報
前記特許文献1では、発光管から射出された光源光をそれぞれ反射する複数の楕円面を有する反射鏡であるリフレクタを備え、複数の楕円面が、システム光軸を含む面上にある境界線によって互いに分割されており、複数の楕円面を構成する各楕円面の第1焦点は、発光管の発光中心にそれぞれ配置され、複数の楕円面を構成する各楕円面の第2焦点は、システム光軸を基準として各楕円面が存在する側にそれぞれ配置される。そして、コリメート用の凹レンズと、凹レンズから射出した光束を同一方向にそろえるプリズムとを備える。よって、特殊なリフレクタや光学部品が必要であるため装置が高価となり、製造工程数が増え、さらには歩止まりが悪くなるという問題がある。
本発明の目的は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、簡単な構成で、低価格であり、照明用光源の信頼性と明るさ向上を図った投射型映像表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、その一例を挙げるならば、ランプと、ランプからの放射光束を反射するリフレクタと、リフレクタで反射された光を平行化する平行化レンズと、平行化された光を変調し変調光を出力する光変調装置と、変調光を投射する投射レンズとを備えた投射型映像表示装置であって、リフレクタは、ランプからの放射光束の反射光がランプに当たらないように構成されており、平行化レンズは、入射側と出射側の両面に凹面を設けた1枚の両凹レンズで構成する。
本発明によれば、簡単な構成で、低価格であり、照明用光源の信頼性と明るさ向上を図った投射型映像表示装置を提供することができる。
本実施例における投射型映像表示装置の全体構成の概念図である。 本実施例の前提となるランプ出射光線の説明図である。 本実施例を説明するための照明装置の参考例である。 本実施例を説明するための照明装置の他の参考例である。 本実施例における照明装置の構成図である。
以下、図面を用いて本発明の実施例について説明する。
図1に、本実施例における投射型映像表示装置の全体構成の概念図を示す。本実施例は、投射型映像表示装置として、液晶パネルを用いた液晶プロジェクタを例に説明する。
図1において、1は後述するランプとランプからの光束を反射させて所定方向に集めるリフレクタからなる光源ユニットであり、2は後述するリフレクタからの光を平行光にする両凹レンズである。ここで、光源ユニット1と両凹レンズ2をまとめて照明装置3と称する。また、4は照射面への照度の均一性を高めるためのインテグレータレンズ、5は偏光方向を一方向の直線方向に揃える偏光変換素子(プリズムビームスプリッタ:PBS)、6は偏光変換素子5を経た照明光を収束させて後段の各色の光変調装置の被照明領域に照明する重畳レンズである。ここで、インテグレータレンズ4、偏光変換素子5、重畳レンズ6をまとめて照明光学系7と称する。
8a、8bはダイクロイックミラー、9a、9b、9cは反射ミラー、10a、10b、10cはフィールドレンズであり、これらで、色分離光学系18を構成する。色分離光学系18は、照明光学系7により形成された照明光を赤(R)、緑(G)、青(B)の3色に分離するとともに、各色光を後段の光変調装置へ導く。具体的には、まず、ダイクロイックミラー8aは、RGBの3色のうちR光及びG光を透過させB光を反射する。また、ダイクロイックミラー8bは、RGの2色のうちG光を反射しR光を透過させる。次に、この色分離光学系18において、ダイクロイックミラー8aを反射したB光は、リレーレンズ11a、反射ミラー9aを経て入射角度を調節するためのフィールドレンズ10aに入射する。また、ダイクロイックミラー8aで透過され、さらに、ダイクロイックミラー8bで反射されたG光は、入射角度を調節するためのフィールドレンズ10bに入射する。さらに、ダイクロイックミラー8bを透過したR光は、リレーレンズ11c、反射ミラー9b、リレーレンズ11d、及び反射ミラー9cを経て入射角度を調節するためのフィールドレンズ10cに入射する。
色分離光学系18から射出された各色光に対応してそれぞれ照明される3つの液晶パネル12a、12b、12cと、各液晶パネルの入射側にそれぞれ配置される3つの第1偏光フィルタ13a、13b、13cと、各液晶パネルの射出側にそれぞれ配置される3つの第2偏光フィルタ14a、14b、14cとを備える。この液晶パネル、第1偏光フィルタ、第2偏光フィルタで各色の光変調装置を構成する。ダイクロイックミラー8aを反射したB光は、フィールドレンズ10a等を介して液晶パネル12aに入射し照明する。ダイクロイックミラー8aで透過され、ダイクロイックミラー8bで反射されたG光は、フィールドレンズ10b等を介して液晶パネル12bに入射し照明する。ダイクロイックミラー8a、8bで透過したR光は、フィールドレンズ10c等を介して液晶パネル12cに入射し照明する。各液晶パネル12a、12b、12cは、入射した照明光の空間的強度分布を変調し、各液晶パネルにそれぞれ入射した3色の光は、各液晶パネルに電気的信号として入力された駆動信号或いは画像信号に応じて変調される。この際、第1偏光フィルタ13a、13b、13cによって、各液晶パネル12a、12b、12cに入射する照明光の偏光方向が調整されるとともに、第2偏光フィルタ14a、14b、14cによって、各液晶パネル12a、12b、12cから射出される変調光から所定の偏光方向の変調光が取り出される。以上により、それぞれに対応する各色の変調光を形成する。
クロスダイクロイックプリズム15は各色の光変調装置からの変調光を合成する。投射レンズ16は、クロスダイクロイックプリズム15を経て形成された合成光による画像光を所望の拡大率で拡大してスクリーン(図示せず)上にカラーの画像を投射する。
図2は、本実施例の前提となるランプ出射光線の説明図である。図2において、光源ユニット1は、ランプ20と、ランプ20からの光束を反射させて所定方向に集めるリフレクタ21からなる。ランプ20から出た光束は、リフレクタ21で所定方向に反射されて次段の照明光学系へ光束を集める。ここで、ランプ20の信頼性を高めるには、ランプの温度上昇を抑える必要があり、ランプ20にリフレクタ21による反射光線が当たらないよう、リフレクタ21の反射面形状を設計することが有効である。そこで、図2に示すように、リフレクタ21の反射面形状として、ランプ20近傍を通過する光線1を反射させる領域については、焦点距離を長くし、その他の光線2や3を反射させる領域については相対的に焦点距離を短くするような非球面形状とすることで、上記を実現できる。
図3は照明装置の参考例である。図3に示すように、インテグレータレンズ4には平行な光を入射させる必要があるため、リフレクタ21の後段に平行化レンズとして凹レンズ22を配置する場合を考える。図3において、全ての光線1〜3の平行度を高めるには、焦点距離の長い光線1と焦点距離が短い光線2が交わる前の位置に凹レンズ22を配置するのが望ましい。しかし、このような配置とすると、インテグレータレンズ4上での光強度において、領域Aは光強度が高い領域であるが、中心部の領域Bは光強度が低くなる。このため、投射型映像表示装置の明るさが全体として低下してしまうという問題がある。
図4は照明装置の他の参考例である。図4に示すように、インテグレータレンズ4の中央部の光強度を高めるには、リフレクタ21の焦点距離に近い位置に凹レンズ22を配置するのが有効である。しかし、焦点距離の長い光線1と焦点距離が短い光線2、3は焦点位置は異なっており、かつ、近接している光線を区別して全ての光線を平行とすることは難しく、例えば光線2を平行とすると、光線1は発散光となってしまい平行度が低下するという問題がある。また、凹レンズ22への入射角度は焦点距離の長い光線1よりも焦点距離が短い光線2のほうが大のため、光線2を平行光とするには、凹レンズ22にて光線2の方をより強く補正する必要がある。しかし、光線2は光線1よりもレンズ光軸に近い位置を通過しており、かつ、凹レンズ22を安価な球面レンズで構成すると、球面レンズでは光線角度を補正する効果は光軸に近づくほど減少するため、光線2の角度を完全には補正できず、図4に示したように、光線2は集光光となってしまう。
そこで、上記問題を解決するために、本実施例では、リフレクタ21の焦点距離に近い位置に両凹レンズ2を配置することとした。以下、図を用いて説明する。
図5は、本実施例における照明装置の構成図である。図5において、凹レンズの入射側に焦点距離が短く光軸近傍部分の光線2が通過する所定範囲に有効径の小さな凹面を設けた両凹レンズ2をリフレクタ21の焦点距離に近い位置に配置する。これにより、両凹レンズ2内部における焦点距離が短い光線2の角度を焦点距離の長い光線1に近づけることができ、焦点距離の長い光線1と焦点距離が短く光軸周辺部分の光線3については両凹レンズ2の入射側の平面部を透過するため、小径の凹面の影響を受けない。すなわち、図5において、領域Cは、両凹レンズ2の入射面の小径の凹レンズ部を通過する光線であって、これが小径の凹レンズ部で光線角度を補正される。一方、両凹レンズ2の入射側の平面部を透過する光(光線3)は、小径の凹面の影響を受けず、両凹レンズ2の出射側の大径の凹面によって光線角度が補正される。これにより、全ての光線を略平行光とできる。よって、インテグレータレンズ4の中央の光強度を高め、投射型映像表示装置の明るさを向上させることができる。なお、光線1は両凹レンズ2の入射側凹面を通過しないが、図4に示した凹レンズ22よりも出射側の凹面の曲率半径を大きくすることが可能であり、光線1も図4に比べて、光軸に対し平行に近づけることができる。
ここで、両凹レンズ2を入射側と出射側の両面に凹面を設けた1枚の両凹レンズとすることで、部品点数を削減でき、安価な装置を提供できる。また、両凹レンズ2のそれぞれの凹面は非球面ではない球面レンズとすることでさらにレンズ作成の工程数を下げられ、安価な装置を提供できる。また、両凹レンズ2の入射側の凹面の有効径を出射側の凹面の有効径より小さくすることで、インテグレータレンズ4の中央部の光強度を高めることができる。
以上のように、本実施例は、ランプと、ランプからの放射光束を反射するリフレクタと、リフレクタで反射された光を平行光に変換する平行化レンズと、平行化された光を変調し変調光を出力する光変調装置と、変調光を投射する投射レンズとを備えた投射型映像表示装置であって、リフレクタは、ランプからの放射光束の反射光がランプに当たらないように構成されており、平行化レンズは、入射側と出射側の両面に凹面を設けた1枚の両凹レンズで構成する。
また、両凹レンズは、構成する両面の凹レンズがそれぞれ球面レンズとする。また、両凹レンズは、入射側の凹面の有効径を出射側の凹面の有効径より小さくする。
これにより、簡単な構成で、低価格であり、照明用光源の信頼性と明るさ向上を図った投射型映像表示装置を提供することができる。
以上実施例について説明したが、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
1:光源ユニット、2:両凹レンズ、3:照明装置、4:インテグレータレンズ、5:偏光変換素子(プリズムビームスプリッタ:PBS)、6:重畳レンズ、7:照明光学系、8a,8b:ダイクロイックミラー、9a,9b,9c:反射ミラー、10a,10b,10c:フィールドレンズ、11a,11b,11c,11d:リレーレンズ、
12a,12b,12c:液晶パネル、13a,13b,13c:第1偏光フィルタ、14a,14b,14c:第2偏光フィルタ、15:クロスダイクロイックプリズム、16:投射レンズ、18:色分離光学系、20:ランプ、21:リフレクタ、22:凹レンズ

Claims (7)

  1. ランプと、該ランプからの放射光束を反射するリフレクタと、該リフレクタで反射された光を平行化する平行化レンズと、該平行化された光を変調し変調光を出力する光変調装置と、該変調光を投射する投射レンズとを備えた投射型映像表示装置であって、
    前記リフレクタは、前記ランプからの放射光束の反射光が該ランプに当たらないように構成されており、
    前記平行化レンズは、入射側と出射側の両面に凹面を設けた1枚の両凹レンズであることを特徴とする投射型映像表示装置。
  2. 請求項1に記載の投射型映像表示装置であって、
    前記両凹レンズは、構成する両面の凹レンズがそれぞれ球面レンズであることを特徴とする投射型映像表示装置。
  3. 請求項1に記載の投射型映像表示装置であって、
    前記両凹レンズは、入射側の凹面の有効径を出射側の凹面の有効径より小さくしたことを特徴とする投射型映像表示装置。
  4. 請求項1に記載の投射型映像表示装置であって、
    前記リフレクタは、前記ランプ近傍を通過する光線を反射させる領域については焦点距離を長くし、その他の光線を反射させる領域については相対的に焦点距離を短くする非球面形状であることを特徴とする投射型映像表示装置。
  5. 請求項4に記載の投射型映像表示装置であって、
    前記焦点距離の長い光線は前記両凹レンズの入射側の凹面を通過せず出射側の凹面を通過し、前記焦点距離の短い光線の光軸近傍部分が前記両凹レンズの入射側と出射側の両方の凹面を通過し、前記焦点距離の短い光線の光軸周辺部分が前記両凹レンズの入射側の凹面を通過せず出射側の凹面を通過することを特徴とする投射型映像表示装置。
  6. 請求項1に記載の投射型映像表示装置であって、
    前記平行化された光の照度の均一性を高め照明光を形成する照明光学系と、
    前記照明光学系により形成された照明光を赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の色光に分離する色分離光学系と、
    前記色分離光学系から射出された各色光を変調し変調光を出力する各色の光変調装置と、
    前記光変調装置からの変調光を合成するクロスダイクロイックプリズムと、
    前記クロスダイクロイックプリズムを経て形成された合成光による画像光を投射する投射レンズとを備えたことを特徴とする投射型映像表示装置。
  7. 請求項6に記載の投射型映像表示装置であって、
    前記投射型映像表示装置は液晶プロジェクタであり、
    前記光変調装置は液晶パネルと偏光フィルタで構成されており、該液晶パネルに入射した光は該液晶パネルに電気的信号として入力された画像信号に応じて変調されることを特徴とする投射型映像表示装置。
JP2017546334A 2015-10-22 2015-10-22 投射型映像表示装置 Active JP6615214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/079778 WO2017068676A1 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 投射型映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017068676A1 true JPWO2017068676A1 (ja) 2018-07-05
JP6615214B2 JP6615214B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=58556791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546334A Active JP6615214B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 投射型映像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10295895B2 (ja)
JP (1) JP6615214B2 (ja)
CN (1) CN108139657B (ja)
WO (1) WO2017068676A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342158A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Hitachi Ltd 液晶プロジェクタ及び照明装置
JP2000028963A (ja) * 1999-05-19 2000-01-28 Seiko Epson Corp 照明装置およびこれを用いた投射型表示装置
JP2000298310A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Victor Co Of Japan Ltd コリメータレンズ及びこれを用いた照明装置
JP2002350778A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Seiko Epson Corp 照明光学系及びこれを備えたプロジェクタ
WO2005036255A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Seiko Epson Corporation 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP2006184677A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
JP2008216727A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1584268A (en) * 1977-03-28 1981-02-11 Elliott Brothers London Ltd Head-up displays
JP4722312B2 (ja) * 2001-03-30 2011-07-13 三菱電機株式会社 ランプ、集光光学系および画像表示装置
KR100765274B1 (ko) * 2003-02-27 2007-10-09 엘지전자 주식회사 투사형 디스플레이 광학계
EP1531357B1 (en) * 2003-06-13 2010-02-10 Sony Corporation Projection type display device
JPWO2005108854A1 (ja) * 2004-04-15 2008-03-21 松下電器産業株式会社 光源装置、照明光学装置及び表示装置
CN101198901B (zh) * 2005-09-12 2011-05-04 松下电器产业株式会社 投影式图像显示装置
JP2008209811A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 表示装置及び投写型照明装置
JP2008242156A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
DE102009013812A1 (de) * 2009-03-18 2010-09-23 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Reflektor, Lichtquellenanordnung sowie Projektorgerät
US20120170002A1 (en) * 2009-09-15 2012-07-05 Ouderkirk Andrew J Led projector and method
JP2011198717A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Ushio Inc 放電ランプ装置
CN102537810B (zh) * 2010-12-28 2016-03-02 斯坦雷电气株式会社 机动两轮车用投影型前照灯
WO2012114423A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投射型表示装置
JP2013125669A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Sys:Kk 作業灯
CN102563532A (zh) * 2012-01-17 2012-07-11 无锡怡生医疗设备有限公司 无影灯反光罩
TW201331499A (zh) * 2012-01-20 2013-08-01 Formolight Technologies Inc 反射式天井燈

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342158A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Hitachi Ltd 液晶プロジェクタ及び照明装置
JP2000298310A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Victor Co Of Japan Ltd コリメータレンズ及びこれを用いた照明装置
JP2000028963A (ja) * 1999-05-19 2000-01-28 Seiko Epson Corp 照明装置およびこれを用いた投射型表示装置
JP2002350778A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Seiko Epson Corp 照明光学系及びこれを備えたプロジェクタ
WO2005036255A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Seiko Epson Corporation 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP2006184677A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
JP2008216727A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108139657B (zh) 2020-09-08
WO2017068676A1 (ja) 2017-04-27
JP6615214B2 (ja) 2019-12-04
CN108139657A (zh) 2018-06-08
US20180314143A1 (en) 2018-11-01
US10295895B2 (en) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766371B2 (ja) 投写装置
JP2004258666A (ja) 投射型ディスプレイ光学系
US8414134B2 (en) Illumination apparatus and projector
JP2006243603A (ja) 集光素子及び照明装置及び投写型映像表示装置
US8491125B2 (en) Lighting device and projection type display apparatus including the same
TW201833653A (zh) 投影系統
JP2014215480A (ja) 光学ユニットおよび投射型表示装置
JPWO2005036255A1 (ja) 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP5034132B2 (ja) 投写型表示装置
JP2008134433A (ja) プロジェクタ
WO2002088842A1 (fr) Systeme optique d'eclairage et projecteur
JP6615214B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP2015210488A (ja) 照明光学系およびこれを用いた画像表示装置
JP7342854B2 (ja) 画像表示装置
KR101091236B1 (ko) 프로젝터 광학계
JP2006258899A (ja) 集光素子及び照明装置及び投写型映像表示装置
JP4893780B2 (ja) 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP2016099585A (ja) 光学装置および画像投射装置
JP2015022294A (ja) 画像投射装置
JP4902441B2 (ja) 照明装置および投写型映像表示装置
JP4487484B2 (ja) 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP5064790B2 (ja) 照明装置及びそれを有する画像投射装置
WO2012114423A1 (ja) 投射型表示装置
JP5266619B2 (ja) プロジェクタ
KR100797479B1 (ko) 프로젝션 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6615214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250