JPWO2017056498A1 - 糖尿病性腎症の判定マーカー - Google Patents

糖尿病性腎症の判定マーカー Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017056498A1
JPWO2017056498A1 JP2017542754A JP2017542754A JPWO2017056498A1 JP WO2017056498 A1 JPWO2017056498 A1 JP WO2017056498A1 JP 2017542754 A JP2017542754 A JP 2017542754A JP 2017542754 A JP2017542754 A JP 2017542754A JP WO2017056498 A1 JPWO2017056498 A1 JP WO2017056498A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diabetic nephropathy
stage
nephropathy
subject
nmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017542754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6727660B2 (ja
Inventor
阿部 高明
高明 阿部
晋 小川
晋 小川
佳久 富岡
佳久 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Publication of JPWO2017056498A1 publication Critical patent/JPWO2017056498A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727660B2 publication Critical patent/JP6727660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5308Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/84Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/34Genitourinary disorders
    • G01N2800/347Renal failures; Glomerular diseases; Tubulointerstitial diseases, e.g. nephritic syndrome, glomerulonephritis; Renovascular diseases, e.g. renal artery occlusion, nephropathy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/56Staging of a disease; Further complications associated with the disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • G01N33/6851Methods of protein analysis involving laser desorption ionisation mass spectrometry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、糖尿病性腎症(特に初期の糖尿病性腎症)の発症リスクや病期を判定できるバイオマーカーを提供することを課題とする。
被験者から採取された生体試料、好ましくは血漿や尿中のフェニル硫酸又はその塩(フェニル硫酸類)濃度を測定又は定量することにより、フェニル硫酸類を検出し、糖尿病性腎症を判定する。本発明は、第1期(腎症前期)〜第3期(顕性腎症期)の病期判定や、糖尿病性腎症(早期腎症期の糖尿病性腎症)の発症リスクの判定に、特に優れた効果を発揮する。

Description

本発明は、糖尿病性腎症の判定方法や、かかる判定方法に用いる糖尿病性腎症の判定用バイオマーカーに関する。
糖尿病は種々の慢性血管合併症を起こすことが知られており、その予後はその合併症により左右される。中でも糖尿病性腎症は生命予後にとって重要であるため、その発症や発症リスクを早期に診断し進行を阻止することが望まれている。
従来、糖尿病性腎症の病期の診断は、糖尿病の既往に加え、尿所見の変化(タンパク尿・微量アルブミン尿の検出)や、推算糸球体濾過量値(eGFR)の低下や、眼底検査所見(眼底血管病変の観察)に基づいて行っていた。しかし、これら診断では、糖尿病性腎症以外の他の腎疾患と区別するためには不十分であることが問題とされていた。
一方、近年、尿又は血中の新規バイオマーカーの探索研究も行われている。例えば、SELDI(Surface Enhanced Laser Desorption/Ionization)−飛行時間型質量分析計(TOFMS)を用いて、2型糖尿病患者の中から糖尿病性腎症患者を識別するために有用な尿中タンパク質を報告している(非特許文献1)。また、キャピラリー電気泳動質量分析計(CE−MS)を用いて、尿中ポリペプチドをプロファイリングし、健常者と2型糖尿病患者を識別し得るパターンを見出している(非特許文献2)。しかし、これら文献記載の発明は、糖尿病性腎症の病期や、糖尿病性腎症の発症リスクを判定できるバイオマーカーに関するものではない。また、CE−TOFMSを用いて、糖尿病性腎症の早期識別を可能にするバイオマーカーが同定されたことが報告されている(特許文献1)。しかし、同定されたバイオマーカー(化合物)の濃度は、異なる病期間で統計学的有意差は示されているものの、その差は少なく、実用化可能なものであるか不明である。また、かかるバイオマーカーは、糖尿病性腎症の発症リスクを判定できるものではない。
特開2014−32046号公報
Dihazi, H. et al, Clin Chem 2007, 53:1636-1645. Mischak, H. et al, Clin Sci (Lond) 2004, 107:485-495.
本発明の課題は、糖尿病性腎症(特に初期の糖尿病性腎症)の発症リスクや病期を判定できるバイオマーカーを提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するため、フェニル硫酸塩(PS)濃度と、糖尿病性腎症の指標であるACRとの関連性について解析を進めたところ、PS濃度増加を指標として、糖尿病性腎症(特に初期の糖尿病性腎症)の発症リスクや病期を判定できることを見いだし、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
[1]被験者から採取された生体試料中のフェニル硫酸又はその塩を検出することを特徴とする、糖尿病性腎症の判定方法。
[2]生体試料が血液又は尿であることを特徴とする上記[1]に記載の判定方法。
[3]被験者が、糖尿病性腎症を発症していない被験者であり、かつ被験者から採取された血液中のフェニル硫酸又はその塩の濃度が、所定の閾値以上である場合、被験者は、糖尿病性腎症を発症する可能性が高いことを示すことを特徴とする上記[2]に記載の判定方法。
[4]所定の閾値が、5.5(nmol/mL)であることを特徴とする上記[3]に記載の判定方法。
[5]被験者が、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者、又は糖尿病性腎症の病期が不明な被検者であり、かつ被験者から採取された血液中のフェニル硫酸又はその塩の濃度が、所定の閾値未満である場合、被験者は、腎症前期の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示し、被験者から採取された血液中のフェニル硫酸又はその塩の濃度が、所定の値Aの範囲内である場合、被験者は、早期腎症期又は顕性腎症期の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示し、被験者から採取された血液中のフェニル硫酸又はその塩の濃度が、所定の値Bの範囲内である場合、被験者は、顕性腎症期の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示すことを特徴とする上記[2]に記載の判定方法。
[6]所定の閾値が、0.51(nmol/mL)であり、所定の値Aが、54.4(nmol/mL)超〜159(nmol/mL)であり、所定の値Bが、74.1(nmol/mL)超〜159(nmol/mL)であることを特徴とする上記[5]に記載の判定方法。
[7]フェニル硫酸又はその塩からなる、糖尿病性腎症を判定するためのバイオマーカー。
[8]糖尿病性腎症の判定が、糖尿病性腎症の発症リスクの判定であることを特徴とする上記[7]に記載のバイオマーカー。
[9]糖尿病性腎症の判定が、糖尿病性腎症の病期の判定であることを特徴とする上記[7]に記載のバイオマーカー。
上記本発明の判定方法は、医師による糖尿病性腎症の診断を補助する方法であって、医師による診断行為を含まない。また、上記判定方法のその他の態様としては、糖尿病性腎症を診断するためのデータを収集する方法を挙げることができる。
また、本発明の実施の他の形態として、被験者から採取された生体試料中のフェニル硫酸又はその塩を検出することを特徴とする糖尿病性腎症の診断方法を挙げることができる。かかる診断方法としては、糖尿病性腎症と診断された被験者(患者)の腎機能を向上させるために、前記診断された被験者(患者)に治療を施す工程をさらに備えるものが好ましい。
また、本発明の実施の他の形態として、糖尿病性腎症の診断(判定)方法におけるバイオマーカーとして使用のためのフェニル硫酸又はその塩を挙げることができる。
本発明によると、比較的初期の糖尿病性腎症の発症リスクや発症の有無を精度よく判定することができるため、糖尿病性腎症の早期発見に必要な定期健診等の糖尿病性腎症の検診者の増加が期待される他、糖尿病性腎症の発症を予防したり、初期の段階で糖尿病性腎症を効果的に治療することが可能となるため、腎機能障害や腎不全への進行を防ぎ、QOL(Quality of Life)の向上や医療費削減等の効果が期待される。
本発明の糖尿病性腎症の判定方法(以下、単に「本件判定方法」という)としては、被験者(提供者)から採取された生体試料中のフェニル硫酸又はその塩(以下、これらを総称して「フェニル硫酸類」ということがある)濃度を測定又は定量することにより、フェニル硫酸類を検出し、糖尿病性腎症を判定する方法(但し、医師による診断行為を除く。)であれば特に制限されず、また、本発明の糖尿病性腎症を判定するためのバイオマーカー(以下、単に「本件バイオマーカー」という)としては、フェニル硫酸類からなる、被験者における糖尿病性腎症の判定(診断)用バイオマーカーであれば特に制限されず、ここで「糖尿病性腎症の判定」には、糖尿病性腎症の発症リスクの判定や、糖尿病性腎症の病期(ステージ)の判定が含まれる。
上記糖尿病性腎症の病期(ステージ)は、糖尿病性早期腎症の指標である尿アルブミン/クレアチニン比(ACR)や、推算糸球体濾過量値(eGFR)を基に分類することができる。例えば、糖尿病性腎症合同委員会による2013年12月付で改訂された糖尿病性腎症病期分類に基づき分類した場合、ACRが30(mg/g)未満の正常アルブミン尿であり、かつeGFRが30(mL/分/1.73m)以上を示す糖尿病患者は、第1期(腎症前期)に分類され、ACRが30〜299(mg/g)の微量アルブミン尿であり、かつeGFRが30(mL/分/1.73m)以上を示す糖尿病患者は、第2期(早期腎症期)に分類され、ACRが300(mg/g)以上の顕性アルブミン尿、又は持続性蛋白尿が0.5以上であり、かつeGFRが30(mL/分/1.73m)以上を示す糖尿病患者は、第3期(顕性腎症期)に分類され、eGFRが30(mL/分/1.73m)未満を示す糖尿病患者(好ましくはACRが300[mg/g]以上の顕性アルブミン尿、又は持続性蛋白尿が0.5以上を示す糖尿病患者)は、第4期(腎不全期)に分類され、透析療法中の糖尿病患者は、第4期(透析療法期)に分類される。本件判定方法や本件バイオマーカーは、第1期(腎症前期)〜第3期(顕性腎症期)の病期判定に、特に優れた効果を発揮する。
本発明において、「糖尿病性腎症の発症」とは、微量アルブミン尿が検出される、第2期(早期腎症期)以降の病期の糖尿病性腎症を発症した状態を意味する。すなわち、第1期(腎症前期)は糖尿病性腎症の発症前に相当し、第2期(早期腎症期)は糖尿病性腎症の発症後(糖尿病性腎症が発症した状態)に相当する。本件判定方法や本件バイオマーカーは、第1期(腎症前期)の病期において、糖尿病性腎症(早期腎症期の糖尿病性腎症)の発症リスクの判定に、特に優れた効果を発揮する。
上記被験者としては、糖尿病性腎症を発症していない被検者や、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者や、糖尿病性腎症の病期(進行度)が不明な被検者(糖尿病性腎症患者)を挙げることができる。かかる糖尿病性腎症かどうか不明な被験者には、過去に糖尿病性腎症に罹患したことがあり、被検時に糖尿病性腎症かどうか不明な被験者も含まれ、また、上記糖尿病性腎症の病期(進行度)が不明な糖尿病性腎症患者には、過去に糖尿病性腎症に罹患したことがあり、被検時に糖尿病性腎症の病期(進行度)が不明な糖尿病性腎症患者も含まれる。
上記生体試料としては、組織、細胞、器官等の非液性試料や、血液、尿、唾液等の液性試料を挙げることができ、これらの中でも血液(血漿、血清)又は尿が好ましい。
本件判定方法において、検出対象のフェニル硫酸や、本件バイオマーカーのフェニル硫酸は下記の化合物(分子量174.17)である。
Figure 2017056498
本件判定方法において、検出対象のフェニル硫酸塩や、本件バイオマーカーのフェニル硫酸塩には、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛から生成された金属塩や、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、リジン、プロカイン等から生成された有機塩などが含まれる。
本件判定方法において、糖尿病性腎症を発症していない被験者から採取された生体試料中のフェニル硫酸類の濃度が、健常者由来の生体試料と比較して高い場合、かかる被験者は糖尿病性腎症を発症する可能性(リスク)が高いことを示し、糖尿病性腎症を発症していない被験者から採取された生体試料中のフェニル硫酸類の濃度が、健常者由来の生体試料と比較して高くない場合、かかる被験者は糖尿病性腎症を発症する可能性が低いことを示す。なお、かかる健常者由来の生体試料は、採取された後に、被験者由来の生体試料と同様の処理が施されたものが好ましい。
また、本件判定方法において、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者や、糖尿病性腎症の病期が不明な被検者から採取された生体試料中のフェニル硫酸類の濃度が、対照者由来の生体試料と比較して高い場合、かかる被験者は対照者よりも糖尿病性腎症の病期が進行している可能性が高いことを示し、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者や、糖尿病性腎症の病期が不明な被験者から採取された生体試料中のフェニル硫酸類の濃度が、対照者由来の生体試料と比較して高くない場合、かかる被験者は対照者よりも糖尿病性腎症の病期が進行している可能性が低いことを示す。なお、かかる対照者由来の生体試料は、採取された後に、被験者由来の生体試料と同様の処理が施されたものが好ましい。
また、本件判定方法において、糖尿病性腎症を発症していない被験者から採取された血液中のフェニル硫酸類の濃度が、所定の閾値以上(超)、例えば、5.2(nmol/mL)以上、好ましくは5.5(nmol/mL)以上、より好ましくは6.5(nmol/mL)以上、さらに好ましくは7.5(nmol/mL)以上である場合、かかる被験者は、糖尿病性腎症を発症する可能性が高いことを示し、糖尿病性腎症を発症していない被験者から採取された血液中のフェニル硫酸類の濃度が、所定の閾値未満(以下)、例えば、5.2(nmol/mL)未満、好ましくは5.5(nmol/mL)未満、より好ましくは6.5(nmol/mL)未満、さらに好ましくは7.5(nmol/mL)未満である場合、かかる被験者は、糖尿病性腎症を発症する可能性が低いことを示す。
また、本件判定方法において、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者や、糖尿病性腎症の病期が不明な被験者から採取された血液中のフェニル硫酸類の濃度が、所定の閾値未満(以下)、例えば、0.51(nmol/mL)未満、好ましくは0.50(nmol/mL)以下、より好ましくは0.49(nmol/mL)以下、さらに好ましくは0.48(nmol/mL)以下、さらにより好ましくは0.47(nmol/mL)以下である場合、かかる被験者は、上記第1期(腎症前期)の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示し、所定の閾値以上(超)、例えば、0.51(nmol/mL)以上、好ましくは0.50(nmol/mL)超、より好ましくは0.49(nmol/mL)超、さらに好ましくは0.48(nmol/mL)超、さらにより好ましくは0.47(nmol/mL)超である場合、被験者は、上記第1期(腎症前期)の糖尿病性腎症に分類される可能性が低いことを示す。
また、本件判定方法において、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者や、糖尿病性腎症の病期が不明な被験者から採取された血液中のフェニル硫酸類の濃度が、所定の閾値超(以上)、例えば、54.4(nmol/mL)超、好ましくは54.5(nmol/mL)以上、より好ましくは54.6(nmol/mL)以上、さらに好ましくは54.7(nmol/mL)以上、さらにより好ましくは所定の値の範囲内、例えば、54.4(nmol/mL)超〜159(nmol/mL)の範囲内、特に好ましくは54.5(nmol/mL)〜159(nmol/mL)の範囲内、最も好ましくは54.6(nmol/mL)〜159(nmol/mL)の範囲内である場合、かかる被験者は、上記第2期(早期腎症期)又は第3期(顕性腎症期)の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示し、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者や、糖尿病性腎症の病期が不明な被験者から採取された血液中のフェニル硫酸類の濃度が、所定の閾値以下(未満)又は以上(超)、例えば、54.4(nmol/mL)以下、又は159(nmol/mL)以上、好ましくは54.5(nmol/mL)未満、又は159(nmol/mL)以上、より好ましくは54.6(nmol/mL)未満、又は159(nmol/mL)以上、さらに好ましくは54.7(nmol/mL)未満、又は159(nmol/mL)以上である場合、被験者は、上記第2期(早期腎症期)又は第3期(顕性腎症期)の糖尿病性腎症に分類される可能性が低いことを示す。
また、本件判定方法において、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者や、糖尿病性腎症の病期が不明な被験者から採取された血液中のフェニル硫酸類の濃度が、所定の閾値超(以上)、例えば、74.1(nmol/mL)超、好ましくは74.2(nmol/mL)以上、より好ましくは74.3(nmol/mL)以上、さらに好ましくは74.4(nmol/mL)以上、さらにより好ましくは所定の値の範囲内、例えば、74.1(nmol/mL)超〜159(nmol/mL)の範囲内、特に好ましくは74.2(nmol/mL)〜159(nmol/mL)の範囲内、最も好ましくは74.3(nmol/mL)〜159(nmol/mL)の範囲内である場合、かかる被験者は、上記第3期(顕性腎症期)の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示し、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者や、糖尿病性腎症の病期が不明な被験者から採取された血液中のフェニル硫酸類の濃度が、所定の閾値以下(未満)又は超(以上)、例えば、74.1(nmol/mL)以下、又は159(nmol/mL)超、好ましくは74.2(nmol/mL)以下、又は159(nmol/mL)超、より好ましくは74.3(nmol/mL)以下、又は159(nmol/mL)超、さらに好ましくは74.4(nmol/mL)以下、又は159(nmol/mL)超である場合、かかる被験者は、上記第3期(顕性腎症期)の糖尿病性腎症に分類される可能性が低いことを示す。
上記所定の閾値(カットオフ値)や所定の値は、糖尿病性腎症発症患者、健常者、及び/又は対照者から採取された生体試料中のフェニル硫酸類濃度のデータを基に、定法にしたがって算出することができる。
本件判定方法において、フェニル硫酸類を検出する方法としては、フェニル硫酸類の濃度を測定又は定量できる方法であればどのような方法であってもよく、具体的には、質量分析計(MS)を用いた質量分析法や、免疫組織化学染色法を挙げることができ、これらの中でも、質量分析法が好ましい。
上記質量分析計(MS)としては、例えば、液体クロマトグラフ質量分析計(LC/MS)、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC/MS)、キャピラリー電気泳動質量分析計(CE−MS)、ELDI(Surface Enhanced Laser Desorption/Ionization)−飛行時間型質量分析計(TOFMS)を挙げることができる。
上記免疫組織化学染色法としては、例えば、フェニル硫酸類に特異的に結合する抗体を用い、ラテックス凝集免疫測定法、蛍光抗体法、放射免疫測定法、免疫沈降法、免疫組織染色法、ウエスタンブロッティング法により解析する方法を挙げることができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらの例示に限定されるものではない。
被検者316名(男性143名、女性173名)から血漿サンプル及び尿サンプルを採取し、性別、11種類の項目(フェニル硫酸塩[PS]濃度、心拍数、血漿グルコース濃度、ヘモグロビンA1c[HbA1c]値、尿pH値、推算糸球体濾過量値[eGFR]、尿アルブミン/クレアチニン比[ACR]、トリグリセライド[TG]値、尿酸[UA]値、血中尿素窒素[BUN]値、脈波伝播速度[PWV]値)について検査した。PS濃度を従属関数とし、PS濃度を除く上記10種類の項目の検査値の他、年齢及び性別を加えた12種類の値を独立変数として重回帰分析を行った。その結果、PS濃度は、糖尿病の指標である血漿グルコース濃度(p=0.343)及びHbA1c値(p=0.351)や、腎機能の指標であるeGFR(p=0.512)及びBUN値(p=0.046)や、肝機能の指標であるTG値(p=0.368)、痛風の指標であるUA値(p=0.524)や、動脈硬化の指標であるPWV値(0.213)等よりも、糖尿病性早期腎症の指標であるACRと高い相関関係(p<0.001)を示した。
糖尿病性腎症合同委員会は、2013年12月付で“ACRが30〜299mg/gの場合に、糖尿病性早期腎症と診断する”との新しい早期診断基準を規定した。そこで、被検者を、それぞれACRが0〜30(mg/g)未満(正常アルブミン尿)、30〜299(mg/g)(微量アルブミン尿)、及び300(mg/g)以上(顕性アルブミン尿)を示す群(それぞれ腎症前期群、早期腎症期群、及び顕性腎症期群という)に分類し、PS濃度との関連性を調べた(表1)。
Figure 2017056498
表中の「*」は、「0〜30(mg/g)未満ACR」の血中PS濃度(nmol/mL)に対して、統計学的に有意差(p=0.035)があることを示す。
また、表中の「**」は、「0〜30(mg/g)未満ACR」及び「30〜300(mg/g)ACR」の血中PS濃度(nmol/mL)に対して、統計学的に有意差(それぞれp=0.000192、及びp=0.00111)があることを示す。
また、表中の「***」は、「0〜30(mg/g)未満ACR」及び「30〜300(mg/g)ACR」の尿中PS濃度(nmol/mL)に対して、統計学的に有意差(それぞれp=0.000167、及びp=0.00392)があることを示す。
その結果、血中のPS濃度は、腎症前期群よりも早期腎症期群の方が高く、また、早期腎症期群よりも顕性腎症期群の方が高かった。この結果は、尿アルブミン値で定義される糖尿病性腎症のステージが進行するにつれて血中のPS濃度は増加することを示している(表1)。
また、尿中のPS濃度は、腎症前期群と早期腎症期群の間で違いは認められなかったものの、腎症前期群や早期腎症期群と比べ、顕性腎症期群の方が高かった。
以上の結果から、血中や尿中のPS濃度の増加を指標として、糖尿病性腎症の病期(特に初期)を判定できることが示された。
一方、健常者由来の血中PS濃度は、0.07±0.02(mg/dL)(≒4.0±1.1[nmol/mL])であることが知られている(文献「Itoh, Y. et al, Anal. Bioanal. Chem. 2012, 403:1841-1850」)。すなわち、健常者由来の血中PS濃度が正規分布していると仮定した場合、4.0±1.1(nmol/mL)の血中PS濃度を示す健常者は、全体の約68%であり、4.0±2.2(nmol/mL)の血中PS濃度を示す健常者は、全体の約95%であり、4.0±3.3(nmol/mL)の血中PS濃度を示す健常者は、全体の約99%である。そこで、PS濃度の閾値を、5.5(nmol/mL)、6.5(nmol/mL)、及び7.5(nmol/mL)に設定し、糖尿病性腎症(早期腎症期)の発症前にPS濃度が増加しているかどうか確認した(表2)。
Figure 2017056498
表中の「5.5未満」、「6.5未満」、「7.5未満」、「5.5以上」、「6.5以上」、及び「7.5以上」は、血中のPS濃度(nmol/mL)を示す。括弧の数値(%)は、被検者全体に対する割合を示す。
その結果、PS濃度の閾値を、5.5(nmol/mL)、6.5(nmol/mL)、及び7.5(nmol/mL)のいずれで設定した場合においても、糖尿病性腎症(早期腎症期の糖尿病性腎症)の発症前の腎症前期において、PS濃度が増加している被検者が含まれることが示された(表2の「5.5以上」、「6.5以上」、及び「7.5以上」)。
PS濃度の増加を指標として、糖尿病性腎症の病期を判定できることを示す表1の結果と合わせて考えると、このように糖尿病性腎症の発症前にPS濃度の増加が認められた被験者は、糖尿病性腎症を発症するリスクが高いと考えられる。また、血中PS濃度が正規分布していると仮定した場合、5.5(nmol/mL)以上の血中PS濃度を示す被検者は、少なくとも84%の確率で健常者の血中PS濃度よりも上昇しているといえ、また、6.5(nmol/mL)以上の血中PS濃度を示す被検者は、少なくとも97.5%の確率で健常者の血中PS濃度よりも上昇しているといえ、また、7.5(nmol/mL)以上の血中PS濃度を示す被検者は、少なくとも99.5%の確率で健常者の血中PS濃度よりも上昇しているといえる。
本発明は、糖尿病性腎症の早期発見及び早期治療や、糖尿病性腎症発症の予防に資するものである。

Claims (9)

  1. 被験者から採取された生体試料中のフェニル硫酸又はその塩を検出することを特徴とする、糖尿病性腎症の判定方法。
  2. 生体試料が血液又は尿であることを特徴とする請求項1に記載の判定方法。
  3. 被験者が、糖尿病性腎症を発症していない被験者であり、かつ
    被験者から採取された血液中のフェニル硫酸又はその塩の濃度が、所定の閾値以上である場合、被験者は、糖尿病性腎症を発症する可能性が高いことを示すことを特徴とする請求項2に記載の判定方法。
  4. 所定の閾値が、5.5(nmol/mL)であることを特徴とする請求項3に記載の判定方法。
  5. 被験者が、糖尿病性腎症かどうか不明な被験者、又は糖尿病性腎症の病期が不明な被検者であり、かつ
    被験者から採取された血液中のフェニル硫酸又はその塩の濃度が、所定の閾値未満である場合、被験者は、腎症前期の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示し、
    被験者から採取された血液中のフェニル硫酸又はその塩の濃度が、所定の値Aの範囲内である場合、被験者は、早期腎症期又は顕性腎症期の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示し、
    被験者から採取された血液中のフェニル硫酸又はその塩の濃度が、所定の値Bの範囲内である場合、被験者は、顕性腎症期の糖尿病性腎症に分類される可能性が高いことを示すことを特徴とする請求項2に記載の判定方法。
  6. 所定の閾値が、0.51(nmol/mL)であり、
    所定の値Aが、54.4(nmol/mL)超〜159(nmol/mL)であり、
    所定の値Bが、74.1(nmol/mL)超〜159(nmol/mL)であることを特徴とする請求項5に記載の判定方法。
  7. フェニル硫酸又はその塩からなる、糖尿病性腎症を判定するためのバイオマーカー。
  8. 糖尿病性腎症の判定が、糖尿病性腎症の発症リスクの判定であることを特徴とする請求項7に記載のバイオマーカー。
  9. 糖尿病性腎症の判定が、糖尿病性腎症の病期の判定であることを特徴とする請求項7に記載のバイオマーカー。
JP2017542754A 2015-09-30 2016-09-29 糖尿病性腎症の判定マーカー Active JP6727660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193638 2015-09-30
JP2015193638 2015-09-30
PCT/JP2016/004394 WO2017056498A1 (ja) 2015-09-30 2016-09-29 糖尿病性腎症の判定マーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017056498A1 true JPWO2017056498A1 (ja) 2018-08-02
JP6727660B2 JP6727660B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=58423075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542754A Active JP6727660B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-29 糖尿病性腎症の判定マーカー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10802031B2 (ja)
EP (1) EP3358347B1 (ja)
JP (1) JP6727660B2 (ja)
CN (1) CN108291903B (ja)
DK (1) DK3358347T3 (ja)
TW (1) TWI735470B (ja)
WO (1) WO2017056498A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023079706A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 国立大学法人東北大学 糖尿病性腎症の判定方法
WO2023126758A1 (en) * 2021-12-27 2023-07-06 Société des Produits Nestlé S.A. Compositions and methods for diagnosing and treating chronic kidney disease

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3837494B2 (ja) * 2001-03-19 2006-10-25 国立大学法人金沢大学 可溶型rageタンパク質
CN106008460B (zh) * 2008-01-08 2022-08-12 默沙东公司 2-{4-[(3s)-哌啶-3-基]苯基}-2h-吲唑-7-羧酰胺的药学可接受的盐
JP6250280B2 (ja) * 2009-03-26 2017-12-20 グプタ,アジャイ 腎疾患の治療のための組成物及び方法
JP5728683B2 (ja) * 2009-09-04 2015-06-03 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH チロシンスレオニンキナーゼ阻害剤としての置換アミノキノキサリン
JP2012237623A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Kureha Corp 経口投与用吸着剤の投与治療対象の検出方法、及び治療効果の判定方法
WO2013048344A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 National University Of Singapore Urinary metabolomic markers for renal insufficiency
WO2013188333A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Metabolon, Inc. Biomarkers related to nephrotoxicity and methods using the same
JP6128631B2 (ja) 2012-08-01 2017-05-17 国立大学法人名古屋大学 糖尿病性腎症鑑別用マーカー及びその用途
WO2015063248A2 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers and methods for progression prediction for chronic kidney disease
EA033530B1 (ru) * 2014-12-16 2019-10-31 Signal Pharm Llc Композиции 2-(трет-бутиламино)-4-((1r,3r,4r)-3-гидрокси-4-метилциклогексиламино)пиримидин-5-карбоксамида

Also Published As

Publication number Publication date
DK3358347T3 (da) 2020-11-30
US10802031B2 (en) 2020-10-13
EP3358347A4 (en) 2019-05-29
JP6727660B2 (ja) 2020-07-22
TWI735470B (zh) 2021-08-11
EP3358347A1 (en) 2018-08-08
EP3358347B1 (en) 2020-11-18
WO2017056498A1 (ja) 2017-04-06
CN108291903A (zh) 2018-07-17
US20180313851A1 (en) 2018-11-01
CN108291903B (zh) 2020-07-28
TW201715234A (zh) 2017-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595984B2 (ja) 腎機能に関連付けられるバイオマーカーおよびそれを使用する方法
JP5571657B2 (ja) 生着不全および死に関するマーカー
JP5759372B2 (ja) 糖尿病性腎症の検査方法
JP5832425B2 (ja) 腎臓病診断用マーカー及びその利用
JP2004507740A (ja) 生化学マーカーを用いる繊維性疾患の診断方法
JP6727660B2 (ja) 糖尿病性腎症の判定マーカー
JP2018179669A (ja) 糖尿病性腎症の診断マーカー
JP6062439B2 (ja) 早期腎障害の評価マーカーとその測定方法
EP2834368A2 (en) Endothelial cells activation biomarkers characterizing antibody mediated rejection and uses thereof
RU2677289C1 (ru) Способ ранней диагностики повреждения почек у больных с начальной стадией хронической болезни почек
CN111065922A (zh) 肾上腺髓质素原作为危重病患者的肾脏替代治疗的指标
Toraman et al. Fragmented QRS as a predictor of subclinical cardiovascular disease in patients with chronic kidney disease
Rocha et al. Urinary biomarkers for kidney disease in ATTR amyloidosis
WO2023079706A1 (ja) 糖尿病性腎症の判定方法
JP2020051911A (ja) 心不全マーカー
WO2016194708A1 (ja) 尿中VEGF-A165bを指標とした腎機能の検査方法及び検査装置、腎機能の検査装置として機能させるためのプログラム及び記録媒体
US20220341947A1 (en) Compositions and methods for diagnosis of peripheral arterial disease
von Jeinsen et al. Urinary neutrophil gelatinase-associated lipocalin and cystatin C compared to the estimated glomerular filtration rate to predict risk in patients with suspected acute myocardial infarction
EP3699596A1 (en) Method for the diagnosis of macce in patients who underwent gastrointestinal surgery
US10761103B2 (en) Biomarkers related to kidney function and methods involving their use
KAR et al. MON-220 EARLY DETECTION OF ACUTE KIDNEY INJURY BY NEUTROPHIL GELATINASE ASSOCIATED LIPOCALIN IN PATIENTS UNDERGOING CORONARY ARTERY BYPASS GRAFTING WITH CARDIOPULMONARY BYPASS
JP6083647B2 (ja) 可溶性血管内皮増殖因子受容体1量を指標とする検査方法
BR112021001798A2 (pt) métodos para avaliar a fibrilação atrial, para diagnosticar insuficiência cardíaca, para auxiliar na avaliação da fibrilação atrial, para prever o risco de acidente vascular cerebral e para aprimorar a precisão da previsão, usos e kit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250