JPWO2017047497A1 - 6配位白金錯体の高分子結合体 - Google Patents

6配位白金錯体の高分子結合体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017047497A1
JPWO2017047497A1 JP2017539867A JP2017539867A JPWO2017047497A1 JP WO2017047497 A1 JPWO2017047497 A1 JP WO2017047497A1 JP 2017539867 A JP2017539867 A JP 2017539867A JP 2017539867 A JP2017539867 A JP 2017539867A JP WO2017047497 A1 JPWO2017047497 A1 JP WO2017047497A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
platinum complex
residue
halogen atom
axial position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017539867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6725520B2 (ja
Inventor
雅陽 中村
雅陽 中村
福田 剛
剛 福田
優作 菊地
優作 菊地
千尋 渡邊
千尋 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Publication of JPWO2017047497A1 publication Critical patent/JPWO2017047497A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6725520B2 publication Critical patent/JP6725520B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/282Platinum compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/337Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing other elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/10Alpha-amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

還元的条件である細胞内で選択的に高活性な白金錯体を放出し、医薬として求められる高い抗腫瘍活性を示す白金錯体のDDS製剤は未だ得られておらず、臨床上で使用可能な新規な白金錯体のDDS製剤が望まれている。ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖カルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体を直接またはスペーサーを介して結合した6配位白金錯体の高分子結合体を提供する。

Description

本発明は、抗腫瘍活性を有する6配位白金錯体の高分子結合体およびそれを有効成分とする医薬に関する。
シスプラチン、オキサリプラチン等の白金錯体は、がん化学療法における多剤併用療法の中心的な薬剤として、様々ながん領域で使用されている。しかしながら、副作用として、腎臓障害、吐き気・嘔吐、末梢神経障害、骨髄抑制等を生じることが知られており、臨床使用上の問題となっている。
これらの副作用低減および治療効果の増強を目指し、ドラッグデリバリー技術を利用した白金錯体の開発が進められている。これまでに、臨床試験段階まで進んだ白金錯体のDDS製剤としては、例えば、ジアミノシクロヘキサン白金(II)とブロック共重合体との配位化合物(NC−4016)(特許文献1参照)、オキサリプラチンを封入した標的化リポソーム(MBP−426)(特許文献2参照)、N、O−アミドマロネート白金ジアミン錯体(AP5346)(特許文献3参照)、シスプラチンとブロック共重合体との配位化合物(特許文献4参照)、シスプラチンのリポソーム製剤(Lipoplatin)(非特許文献1参照)等が挙げられるが、未だ上市に至った白金錯体のDDS製剤は存在しない。
前記の臨床試験段階まで進んだ白金錯体のDDS製剤は、白金錯体として4配位の白金錯体を用いているが、6配位の白金錯体を用いたDDS製剤も報告されている。6配位の白金錯体を用いたDDS製剤の具体例としては、金ナノロッドを担体とした化合物(非特許文献2参照)、担体と6配位白金錯体の間にセリンスレオニンホスファターゼ2A阻害剤を結合させた化合物(非特許文献3参照)、担体であるポリマーを6配位白金錯体にて架橋した化合物(非特許文献4参照)、6配位白金錯体を内包するミセルを葉酸にて修飾した化合物(非特許文献5参照)、光応答性6配位白金錯体を担体に結合した化合物(非特許文献6参照)、6配位白金錯体およびダウノマイシンをそれぞれポリマーに結合させミセルを形成する化合物(非特許文献7参照)、6配位白金錯体およびパクリタキセルをそれぞれポリマーに結合させミセルを形成する化合物(非特許文献8参照)、がんターゲティングペプチドと6配位白金錯体を結合させた化合物(非特許文献9参照)等が知られている。
6配位白金錯体を用いる利点としては、アキシアル位の配位子を利用して、4配位白金錯体とは異なる方法でDDSの担体と結合させることが可能となることが挙げられる。また、6配位白金錯体は一般に4配位白金錯体と比較して低活性であり、細胞内の還元作用のある物質により4配位化合物に還元され抗腫瘍活性を示すと言われていることから、6配位錯体を用いることで副作用の低減が期待される(非特許文献10参照)。生体内の還元作用のある物質としてはグルタチオンやアスコルビン酸等が挙げられ、細胞(がん細胞を含む)内のそれらの濃度は血中でのそれらの濃度より高いことが知られており、6配位白金錯体は、細胞内の還元環境下で選択的に高活性な4配位白金錯体に変換されると考えられる。なお、アスコルビン酸の細胞内濃度は文献により異なるが、300〜10000μMであり、血中の濃度は30〜51μMである(非特許文献4および11参照)。なお、アスコルビン酸添加条件下での担体からの白金錯体の放出性については非特許文献4および7で検証されている。
低分子6配位白金錯体の還元性についてはアキシアル位の配位子により変化することが知られている。しかしながら、前記の非特許文献2〜9で用いられている6配位白金錯体は、いずれもアキシアル位の配位子として2つの水酸基を有する6配位白金錯体の一方または双方の水酸基が担体とエステル結合した化合物であり、その後の開発は進んでいない。
特許第3955992号公報 特表2008−538105号公報 特開2011−137046号公報 特許第5458255号公報
ANTICANCER RESEARCH,2007,27,471−476 ACS Appl.Mater.Interfaces,2014,6,4382−4393 Macromol.Biosci.,2014,14,588−596 Macromol.Biosci.,2013,13,954−965 Biomacromolecules,2013,14,962−975 Colloids and Surfaces B:Biointerfaces,2014,123,734−741 Journal of Controlled Release,2012,163,304−314 Biomaterials,2012,33,6507−6519 Journal of Inorganic Biochemistry,2012,110,58−63 J.Med.Chem.,2007,50,3403−3411 J.Am.Chem.Soc.,2014,136,8790−8798
前記のように還元的条件である細胞内で選択的に高活性な白金錯体を放出し、医薬として求められる高い抗腫瘍活性を示す白金錯体のDDS製剤は未だ得られておらず、臨床上で使用可能な新規な白金錯体のDDS製剤が望まれている。即ち、前記の化合物を含めて6配位の白金錯体を用いたDDS製剤は4配位白金錯体のDDS製剤と同様、臨床に使用されている化合物は無いことから、特定の6配位白金錯体とDDS担体により、細胞内の還元条件下で高活性な4配位白金錯体を放出する臨床上有用な6配位白金錯体のDDS製剤が求められている。
本発明者等は前記課題を解決すべく鋭意研究の結果、ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖カルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体を直接またはリンカーを介してエステル結合させて得られる6配位白金錯体の高分子誘導体が、細胞内の還元条件下において効率的に白金錯体を放出し抗腫瘍活性を示すことを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、下記(1)〜(16)に関する。
(1)ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖カルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体を直接またはスペーサーを介して結合した6配位白金錯体の高分子結合体。
(2)下記一般式(I)
Figure 2017047497
[式中、Rは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Rは結合基を示し、Rは水素原子または(C1〜C6)アシル基を示し、Rはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基または下記一般式(II)
Figure 2017047497
[式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、水酸基、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NRCONHRからなる群から選ばれる置換基を示し、R、Rは同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Rは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、ベンジル基またはカルボン酸が保護されたアミノ酸の残基を示す]
で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基を示し、Rは(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、α−アミノ酸誘導体のα−アミノ基からHを除いた下記一般式(III)
Figure 2017047497
[式中、Qはα−アミノ酸の残基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Zは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NR12CONHR13からなる群から選ばれる置換基を示し、R12、R13は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示す]
で表される置換基および−NRCONHR10からなる群から選ばれる置換基を示し、R、R10は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、aは5〜11500の整数を示し、d、e、f、g、h、i、jは各々0〜200の整数を示し、且つd+eは1〜200の整数を示し、且つd+e+f+g+h+i+jは2〜200の整数を示し、ポリアスパラギン酸の各構成単位の結合順序は任意である]
で表される前記(1)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(3)Rが置換基を有していてもよい(C1〜C3)アルキル基であり、Rが(C2〜C6)アルキレン基であり、Rが(C1〜C3)アシル基であり、Rがアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基または下記一般式(IV)
Figure 2017047497
[式中、W、TおよびRは一般式(II)と同様な基を意味する]
で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基であり、aが10〜2000の整数であり、d、e、f、g、h、i、jが各々0〜100の整数であり、且つd+eは1〜100の整数であり、且つd+e+f+g+h+i+jが4〜100の整数である前記(2)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(4)Rがメチル基、Rがトリメチレン基、Rがアセチル基であり、Rがアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、Rがフェニルアラニンベンジルエステルのアミノ基からHを除いた残基および−NRCONHR10からなる群から選ばれる置換基であり、R、R10が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基である前記(2)または(3)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(5)Rがメチル基、Rがトリメチレン基、Rがアセチル基であり、Rが下記一般式(V)
Figure 2017047497
[式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基および−NRCONHRからなる群から選ばれる置換基であり、R、Rが共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基であり、Tが水素原子、メチル基、エチル基またはベンジル基であり、Rはカルボン酸が保護されたアミノ酸の残基を示す]
で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基であり、Rが−NRCONHR10であり、R、R10が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基である前記(2)または(3)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(6)下記一般式(VI)
Figure 2017047497
[式中、R11は水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、R19は結合基を示し、R20は水素原子または(C1〜C6)アシル基を示し、R21はアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、または下記一般式(VII)
Figure 2017047497
[式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、水酸基、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NR16CONHR17からなる群から選ばれる置換基を示し、R16、R17は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Rは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、ベンジル基またはカルボン酸が保護されたα−アミノ酸の残基を示す]
で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基を示し、R22は(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、α−アミノ酸誘導体のα−アミノ基からHを除いた下記一般式(VIII)
Figure 2017047497
[式中、Qはα−アミノ酸の残基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Zは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NR24CONHR25からなる群から選ばれる置換基を示し、R24、R25は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示す]
で表される残基および−NR14CONHR15からなる群から選ばれる置換基を示し、R14、R15は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、bは5〜11500の整数を示し、kは1〜200の整数を示し、m、nは各々0〜200の整数を示し、且つk+m+nは2〜200の整数を示し、ポリグルタミン酸の各構成単位の結合順序は任意である]
で表される前記(1)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(7)R11が置換基を有していてもよい(C1〜C3)アルキル基であり、R19が(C2〜C6)アルキレン基であり、R20が(C1〜C3)アシル基であり、R21がアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位錯体の残基または下記一般式(IX)
Figure 2017047497
[式中、W、TおよびRは一般式(VII)と同様な基を意味する]
で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基であり、bが10〜2000の整数であり、kが1〜100の整数であり、m、nが各々0〜100の整数であり、且つk+m+nが3〜100の整数である前記(6)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(8)R11がメチル基、R19がトリメチレン基、R20がアセチル基であり、R21がアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、R22がフェニルアラニンベンジルエステルのアミノ基からHを除いた残基および−NR14CONHR15からなる群から選ばれる置換基であり、R14、R15が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基である前記(6)または(7)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(9)R11がメチル基、R19がトリメチレン基、R20がアセチル基であり、R21が下記一般式(X)
Figure 2017047497
[式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基および−NR16CONHR17からなる群から選ばれる置換基であり、R16、R17が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基であり、Tは水素原子、メチル基、エチル基またはベンジル基であり、Rはカルボン酸が保護されたアミノ酸の残基を示す]
で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基であり、R22が−NR14CONHR15であり、R14、R15が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基である前記(6)または(7)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(10)アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体が下記一般式(XI)
Figure 2017047497
[式中、XおよびXは、共にハロゲン原子、または共に一緒になってオキサレート、マロネート、スクシネートおよびo−フタレートからなる群から選択されるジカルボキシレートを示し、Yはハロゲン原子を示す]
で表される6配位白金錯体である前記(1)〜(9)のいずれか一項に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(11)6配位白金錯体のYが塩素原子または臭素原子であり、XおよびXが、共に塩素原子若しくは臭素原子、または、共に一緒になってオキサレートである前記(10)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
(12)ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖のカルボキシ基と、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の水酸基とを脱水縮合剤を用いてエステル結合させることを特徴とする前記(1)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体の製造法。
(13)ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖のカルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の該水酸基がエステル結合したリンカーを結合させることを特徴とする前記(1)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体の製造法。
(14)ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖のカルボキシ基に結合しているリンカーと、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の該水酸基をエステル結合させることを特徴とする前記(1)に記載の6配位白金錯体の高分子結合体の製造法。
(15)前記(1)〜(11)のいずれか一項に記載の6配位白金錯体の高分子結合体を有効成分とする医薬。
(16)前記(1)〜(11)のいずれか一項に記載の6配位白金錯体の高分子結合体を有効成分とする抗腫瘍剤。
本発明のアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の高分子結合体はがん細胞内の還元条件下において効率的に白金錯体を放出し、それを有効成分とする医薬は臨床治療において末梢神経障害などの副作用が少なく有効な抗腫瘍活性を示す薬剤となる。
以下に本発明の詳細を述べる。
本発明の6配位白金錯体の高分子結合体は、ポリエチレングリコール構造部分とポリアスパラギン酸部分またはポリエチレングリコール構造部分とポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖カルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体を直接またはスペーサーを介してエステル結合していることを特徴とする。
本発明におけるポリエチレングリコール構造部分としては、両末端または片末端が修飾されたポリエチレングリコールが含まれ、両末端の修飾基は同一でも異なっていてもよい。末端の修飾基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、ベンジル基、4−フェニルブチル基、ジメトキシエチル基、ジエトキシエチル基、アミノエチル基、アミノプロピル基、アミノブチル基等が挙げられる。中でも好ましくは、置換基を有していてもよい(C1〜C3)アルキル基、アミノエチル基、アミノプロピル基等が挙げられる。
ポリエチレングリコール構造部分の分子量は通常200〜500000程度、好ましくは300〜100000程度、更に好ましくは1000〜50000程度である。
該ブロック共重合体のポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分の結合数は1分子あたり平均1〜300個程度、好ましくは2〜200個程度、より好ましくは3〜100個程度である。原料のブロック共重合体のアルカリによる中和滴定で該結合数は求められる。
本発明におけるアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体とは中心金属原子が白金(IV)でありアキシアル位の配位子がハロゲン原子と水酸基であれば特に限定されない。
本発明の6配位白金錯体の高分子結合体は、該水酸基と、ポリエチレングリコール構造部分とポリアスパラギン酸部分またはポリエチレングリコール構造部分とポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖カルボキシ基、あるいは該カルボキシ基と結合しているリンカーのカルボキシ基がエステル結合している化合物である。
本発明におけるポリアスパラギン酸部分はα体またはβ体の重合体でも、α体およびβ体が混合された重合体でもよく、好ましくはα体およびβ体が混合された重合体である。
本発明におけるポリグルタミン酸部分はα体またはγ体の重合体でも、α体およびγ体が混合された重合体でもよく、好ましくはα体の重合体である。
本発明におけるポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分は、D−アミノ酸のみであっても、L−アミノ酸のみであっても、D−アミノ酸とL−アミノ酸が任意に混在していてもよい。
本発明のブロック共重合体において、ポリエチレングリコール構造部分とポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体と6配位白金錯体の高分子結合体の結合量は薬効を示す量であれば特に限定されないが、通常、ポリマーの総カルボキシ基数の1〜100%であり、好ましくは5〜80%である。
本発明におけるハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を示す。
本発明において置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基とは、直鎖、分岐鎖または環状(C1〜C10)アルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デシル基、イソプロピル基、s−ブチル基、t−ブチル基、2,2−ジメチルプロピル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、アダマンチル基、ベンジル基、フェネチル基、4−フェニルブチル基、ジメトキシエチル基、ジエトキシエチル基、ジメトキシプロピル基、ジエトキシプロピル基、アミノエチル基、ジアミノエチル基、アミノプロピル基、アミノブチル基等が挙げられる。
本発明において(C6〜C10)アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基が挙げられる。
本発明のポリエチレングリコール構造部分とポリアスパラギン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖カルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体が直接またはスペーサーを介して結合した6配位白金錯体の高分子結合体は、例えば、前記一般式(I)で表される。
一般式(I)のRにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基としては、前記例示の置換基が挙げられ、中でも置換基を有していてもよい(C1〜C3)アルキル基が好ましく、特にメチル基が好ましい。
一般式(I)のRにおける(C6〜C10)アリール基としては前記例示の置換基が挙げられる。
一般式(I)のRで示される結合基としては、例えば、直鎖または分岐鎖の(C2〜C6)アルキレン基が挙げられ、中でも直鎖(C2〜C4)アルキレン基が好ましく、例えば、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基等が挙げられ、トリメチレン基が特に好ましい。
一般式(I)のRにおける(C1〜C6)アシル基としては、例えば、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ピバロイル基等が挙げられ、(C1〜C3)アシル基が好ましく、アセチル基が特に好ましい。
一般式(I)のRは前記のようにアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基または一般式(II)の置換基である。
アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基とは前記の6配位白金錯体の水酸基からHを除いた基である。
一般式(II)のWにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基としては、前記例示の置換基が挙げられ、中でもエチル基、t−ブチル基が好ましい。
一般式(II)のWにおけるフェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、t−ブトキシ基、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基、4−フェニル−1−ブトキシ基等が挙げられる。
一般式(II)のWにおける(C6〜C10)アリールオキシ基としては、例えば、フェノキシ基、ナフトキシ基が挙げられる。
一般式(II)のWの−NRCONHRのR、Rにおける(C3〜C6)環状アルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基が挙げられ、中でもシクロヘキシル基が好ましい。また、三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、イソプロピル基、ジメチルアミノプロピル基、2−モルホリノエチル基等が挙げられ、中でもイソプロピル基、ジメチルアミノプロピル基が好ましい。
一般式(II)のTにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基としては前記例示の置換基が挙げられ、好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、ベンジル基等が挙げられる。
一般式(II)のTにおける(C6〜C10)アリール基としては、前記例示の置換基が挙げられる。
一般式(II)のTとして特に好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、ベンジル基が挙げられる。
一般式(II)のRにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基とは、前記例示の置換基が挙げられ、中でもエチル基、フェニル基、ベンジル基、4−フェニル−1−ブチル基が好ましい。また、カルボキシ基が保護されたアミノ酸残基としては特に限定されないが、例えば、グリシン、アラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、フェニルアラニンの(C1〜C3)アルキルエステルまたは無置換アミド、ジメチルアミド、ジエチルアミド、ジベンジルアミド等が好ましい。
一般式(I)のRにおける一般式(II)で表される置換基は、一般式(IV)[式中、W、TおよびRは一般式(II)と同様な基を意味する]で表される置換基が好ましく、一般式(V)[式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基および−NRCONHRからなる群から選ばれる置換基であり、R、Rが共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基であり、Tは水素原子、メチル基、エチル基またはベンジル基であり、Rはカルボン酸が保護されたアミノ酸の残基を示す]で表される置換基が特に好ましい。
一般式(I)のRは、(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、前記一般式(III)[式中、Qはα−アミノ酸の残基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Zは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NR12CONHR13からなる群から選ばれる置換基を示し、R12、R13は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示す]で表されるα−アミノ酸誘導体および−NRCONHR10からなる群から選ばれる基を示し、R、R10は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基である。
(C1〜C30)アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−ブトキシ基、t−ブトキシ基、シクロプロポキシ基、シクロヘキシルオキシ基、アダマンチルオキシ基等が挙げられ、中でもエトキシ基、t−ブトキシ基が好ましい。
(C1〜C30)アラルキルオキシ基としては、例えば、ベンジルオキシ基、2−フェニルエトキシ基、3−フェニルプロポキシ基、4−フェニルブトキシ基等が挙げられ、中でもベンジルオキシ基、4−フェニル−1−ブトキシ基が好ましい。
(C6〜C10)アリールオキシ基としては、例えば、フェノキシ基、ナフトキシ基が挙げられる。
置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基としては、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、ブチルアミノ基、イソプロピルアミノ基、シクロヘキシルアミノ基、ベンジルアミノ基、4−フェニルブチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジシクロヘキシルアミノ基、ジベンジルアミノ基、ジフェニルブチルアミノ基、N−エチルメチルアミノ基、N−メチルフェニルアミノ基、N−メチル−4−フェニルブチルアミノ基等が挙げられ、中でもエチルアミノ基、ベンジルアミノ基、4−フェニルブチルアミノ基が好ましい。
一般式(III)で表されるα−アミノ酸誘導体のQは必須アミノ酸の側鎖が好ましく、例えば、水素原子、メチル基、ベンジル基、イソブチル基等が挙げられ、フェニルアラニンの側鎖であるベンジル基が特に好ましい。また、Zにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基は前記例示の置換基が挙げられ、中でもメチル基、エチル基、フェニル基、ベンジル基、4−フェニル−1−ブチル基が好ましい。
Tにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、(C6〜C10)アリール基としては前記一般式(II)におけるTと同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。
Zにおけるフェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、t−ブトキシ基、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基、4−フェニルブトキシ基等が挙げられる。
Zにおける(C6〜C10)アリールオキシ基としては、例えば、フェノキシ基、ナフトキシ基が挙げられる。
Zが−NR12CONHR13である場合、R12、R13における(C3〜C6)環状アルキル基および三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基は前記の一般式(II)のWのR、Rと同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。
中でもZとしてベンジルオキシ基が特に好ましい。
一般式(I)のRにおける−NRCONHR10のR、R10における(C3〜C6)環状アルキル基および三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基は前記の一般式(II)のWのR、Rと同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。
一般式(I)のRの置換基は、一分子中同一でも異なっていてもよく、また、6配位白金錯体の高分子結合体の分子間で単一でも混合物でもよい。
一般式(I)のRの置換基として特に好ましくはフェニルアラニンベンジルエステル、N−メチル−フェニルアラニンベンジルエステル、N−エチル−フェニルアラニンベンジルエステル、N−ベンジル−フェニルアラニンベンジルエステルのアミノ基からHを除いた残基、または前記の−NRCONHR10が挙げられる。
一般式(I)のaは5〜11500の整数を示し、10〜2000が好ましい。
一般式(I)のd、e、f、g、h、i、jは各々0〜200の整数を示し、且つd+eは1〜200の整数を示し、且つd+e+f+g+h+i+jは2〜200の整数を示し、好ましくはd、e、f、g、h、i、jは各々0〜100の整数であり、且つd+eは1〜100、f+gは0〜99、h+iは0〜30の整数であり、且つd+e+f+g+h+i+jが4〜100の整数である。
一般式(I)で表される6配位白金錯体の高分子結合体において、ポリアスパラギン酸の各構成単位の結合順序は任意である。
本発明のポリエチレングリコール構造部分とポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖カルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体が直接またはスペーサーを介して結合している6配位白金錯体の高分子結合体は、例えば、前記一般式(VI)で表される。
一般式(VI)のR11における置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基としては、前記例示の置換基が挙げられ、中でも置換基を有していてもよい(C1〜C3)アルキル基が好ましく、特にメチル基が好ましい。
一般式(VI)のR11における(C6〜C10)アリール基としては前記例示の置換基が挙げられる。
一般式(VI)のR19で示される結合基としては、前記一般式(I)のRにおける結合基と同様の基が挙げられ、好ましい基も同様である。
一般式(VI)のR20における(C1〜C6)アシル基としては前記一般式(I)のRにおける(C1〜C6)アシル基と同様の基が挙げられ、好ましい基も同様である。
一般式(VI)のR21は前記のようにアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基または一般式(VII)の置換基である。
アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基とは前記の6配位白金錯体の水酸基からHを除いた基である。
一般式(VII)のWにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、−NR16CONHR17のR16、R17における(C3〜C6)環状アルキル基と三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基は、一般式(II)のWにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、−NRCONHRのR、Rにおける(C3〜C6)環状アルキル基と三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基とそれぞれ同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。
一般式(VII)のTにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基としては前記例示の置換基が挙げられ、好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、ベンジル基等が挙げられる。
一般式(VII)のTにおける(C6〜C10)アリール基としては、前記例示の置換基が挙げられる。
一般式(VII)のTとして特に好ましくは、水素原子、メチル基、エチル基、ベンジル基が挙げられる。
一般式(VII)のRにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基とカルボキシ基が保護されたアミノ酸残基は、一般式(II)のRにおける置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基およびカルボキシ基が保護されたアミノ酸残基と同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。
一般式(VI)のR21における一般式(VII)で表される置換基は、一般式(IX)[式中、W、TおよびRは一般式(VII)と同様な基を意味する]で表される置換基が好ましく、一般式(X)[式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基および−NR16CONHR17からなる群から選ばれる置換基であり、R16、R17が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基であり、Tは水素原子、メチル基、エチル基またはベンジル基であり、Rはカルボン酸が保護されたアミノ酸の残基を示す]で表される置換基が特に好ましい。
一般式(VI)のR22は、(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、前記一般式(VIII)[式中、Qはα−アミノ酸の残基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Zは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NR24CONHR25からなる群から選ばれる置換基を示し、R24、R25は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示す]で表されるα−アミノ酸誘導体および−NR14CONHR15からなる群から選ばれる基を示し、R14、R15は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基である。
ここで(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基は前記一般式(I)のRにおける(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基とそれぞれ同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。
一般式(VIII)で表されるα−アミノ酸誘導体のQ、Tは、一般式(III)で表されるα−アミノ酸誘導体のQ、Tと同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。また、一般式(VIII)のZの置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、−NR24CONHR25のR24、R25における(C3〜C6)環状アルキル基および三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基は、前記の一般式(III)のZの置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、−NR12CONHR13のR12、R13における(C3〜C6)環状アルキル基および三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基と同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。
中でもZとしてベンジルオキシ基が特に好ましい。
一般式(VI)のR22における−NR14CONHR15のR14、R15における(C3〜C6)環状アルキル基および三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基は、前記の一般式(II)のWの−NRCONHRのR、Rと同様な基が挙げられ、好ましい基も同様である。
一般式(VI)のR22の置換基は、一分子中同一でも異なっていてもよく、また、6配位白金錯体の高分子結合体の分子間で単一でも混合物でもよい。
一般式(VI)のR22の置換基として特に好ましくはフェニルアラニンベンジルエステル、N−メチル−フェニルアラニンベンジルエステル、N−エチル−フェニルアラニンベンジルエステル、N−ベンジル−フェニルアラニンベンジルエステルのアミノ基からHを除いた残基または前記の−NR14CONHR15が挙げられる。
一般式(VI)のbは5〜11500の整数を示し、10〜2000が好ましい。
一般式(VI)のkは1〜200の整数を示し、m、nは各々0〜200の整数を示し、且つk+m+nは2〜200の整数を示し、好ましくはkが1〜100の整数であり、m、nが各々0〜100の整数であり、且つk+m+nが3〜100である。更に好ましくは、mが0〜99、nが0〜30である。
一般式(VI)で表される6配位白金錯体の高分子結合体において、ポリグルタミン酸の各構成単位の結合順序は任意である。
本発明におけるアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体として好ましくは前記一般式(XI)[式中、XおよびXは、共にハロゲン原子、または共に一緒になってオキサレート、マロネート、スクシネートおよびo−フタレートからなる群から選択されるジカルボキシレートを示し、Yはハロゲン原子を示す]で表される6配位白金錯体が挙げられる。
一般式(XI)のXおよびXとしては共に塩素原子、臭素原子若しくは共に一緒になっているジカルボキシレートが好ましく、Yとしては塩素原子若しくは臭素原子が好ましい。
該ジカルボキシレートとしては特に限定されないが、2個のカルボキシ基が直接結合している基、2個のカルボキシ基を有する(C1〜C6)アルキル基や2個のカルボキシ基をオルト位に有する(C6〜C10)アリール基が特に好ましく、例えば、以下に示すオキサレート(i)、マロネート(ii)、スクシネート(iii)、o−フタレート(iv)等が挙げられる。
Figure 2017047497
本発明の6配位白金錯体に好ましく用いられるシクロヘキサン−1,2−ジアミン配位子の立体構造としては、1R、2Rのトランス配置が好ましい。
本発明のアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体としては、下記一般式(XII)および(XIII)で表される化合物が殊更好ましい。
Figure 2017047497
[式中、Yは塩素原子または臭素原子を示す]
上記一般式(I)または(VI)で表される6配位白金錯体の高分子結合体は、水中でポリエチレングリコール構造部分を外殻とし、白金錯体結合部分を内殻とするミセルを形成してもよい。その場合、該ミセルの粒径は粒子径・ゼータ電位測定装置(Malvern Instruments Ltd:Zetasizer Nano ZS)による測定で3〜100nm程度である。
本発明で用いる6配位白金錯体は、非特許文献10等の文献記載の方法を応用して製造することができる。即ち、4配位白金錯体を溶媒中で、過酸化水素等の酸化剤処理または酸化的ハロゲン化処理をすることにより6配位白金錯体とする方法や、6配位白金錯体を置換反応あるいは縮合反応に付すことにより目的とする6配位白金錯体とする方法である。製造方法の一例示を下記参考例に示す。
本発明の6配位白金錯体の高分子結合体は、ポリエチレングリコール構造部分とポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体の側鎖カルボキシ基と、前記調製法により得られるアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の水酸基とを有機溶媒中、脱水縮合剤等を用いてエステル結合させることにより得られ、本製造方法も本発明に含まれる。即ち、例えば、特許第3268913号公報に記載の方法を参考にして調製されるポリエチレングリコール構造部分−ポリアスパラギン酸部分のブロック共重合体と、必要に応じて反応させる基以外の官能基を保護したアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体とを、溶媒中、好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、N−メチルピロリドン(NMP)等の非プロトン性極性溶媒中、0〜180℃、好ましくは5〜50℃でジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)、1−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキシキノリノン(EEDQ)、ヘキサフルオロリン酸(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム(PyBOP)、N,N,N′,N′−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウム ヘキサフルオロホスファート(HATU)等による脱水縮合反応に付す製造方法である。また、縮合反応の際にN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBt・HO)、(ヒドロキシイミノ)シアノ酢酸エチル等の反応補助剤を用いてもよい。縮合反応後、必要に応じて脱保護を行い、通常の分離精製等の操作により6配位白金錯体の高分子結合体が製造される。特許第4745664号公報に記載の方法を参考にして調製されるポリエチレングリコール構造部分−ポリグルタミン酸部分のブロック共重合体を用いて同様に本発明の6配位白金錯体の高分子結合体が製造される。
一般式(I)または(VI)の化合物中のRまたはR21に、一般式(II)または(VII)で示される構造を導入する方法としては、例えば、ポリエチレングリコール構造部分とポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体の側鎖カルボキシ基と、カルボン酸が保護されたアミノ酸誘導体またはそのN−モノアルキル体を、脱水縮合剤を用いてアミド結合させ、カルボン酸の脱保護を行った後、脱水縮合剤を用いて一般式(II)または(VII)のWで示される置換基を導入することで製造できる。
一般式(I)または(VI)の化合物中のRまたはR22に所望の置換基を導入する方法としては、ブロック共重合体のカルボキシ基を通常のエステル合成やアミド合成で用いる方法にて活性化してから結合させたい量の対応するアルコール、対応するアミンやカルボキシ基が保護されたアミノ酸誘導体等を塩基性条件下に反応させる方法や、対応するアルコール、対応するアミンやカルボキシ基が保護されたアミノ酸誘導体等を活性化させてからブロック共重合体のカルボキシ基に反応させる方法等で可能である。生成物を精製した後に同様の反応でポリマー中の未反応のカルボキシ基を再活性化させることができ、ここにアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の水酸基を縮合させてもよく、或いは異なるアルコール、アミン等を繰り返し反応させて、RまたはR22の種々の置換基の混成体を合成し、次いでアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の水酸基を縮合させてもよい。また、それらの反応順序は異なっていてもよい。本発明の6配位白金錯体の高分子結合体の製造法はこれらの方法に限定されるわけではない。製造方法の例示を下記の実施例にも示す。
本発明の6配位白金錯体の高分子結合体を有効成分とする医薬も本発明に含まれる。本発明の6配位白金錯体の高分子結合体が薬効を示す医薬用途であれば特に限定されないが、抗腫瘍剤としての用途が好ましい。抗腫瘍剤としての使用は、単独または製剤用担体、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、流動化剤、コーティング剤、懸濁化剤、乳化剤、安定化剤、保存剤、矯味剤、着香剤、希釈剤、溶解補助剤等の製薬上許容し得る添加剤と混合しても可能で、粉剤、顆粒剤、錠剤、カブレット剤、カプセル剤、注射剤、座剤、軟膏剤等の製剤形態で、経口または非経口的(全身投与、局所投与等)に投与すればよい。特に注射剤としての使用が好ましく、通常、例えば、水、生理食塩水、5%ブドウ糖またはマンニトール液、水溶性有機溶媒(例えば、グリセロール、エタノール、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ポリエチレングリコール、クレモフォア等またはそれらの混合液)あるいは水と該水溶性有機溶媒の混合液等が使用される。
本発明の6配位白金錯体の高分子結合体の投与量は、患者の性別、年齢、生理的状態、病態等により当然変更され得るが、非経口的に、通常、成人1日当たり、活性成分として0.01〜1500mg/m、好ましくは0.1〜250mg/mを投与する。注射による投与は、静脈、動脈、患部(腫瘍部)等により行われる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。ただし、本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。
本発明の実施例では以下の略号を使用する。
ox : オキサレート
R,R−dach : (1R,2R)−シクロヘキサンジアミン
l−OHP : オキサリプラチン
本実施例中の化合物の薬剤含量は、誘導結合プラズマ発光分光分析装置ICP−OES(アジレントテクノロジー株式会社:720−ES型)を用いて白金含量を定量し、該白金含量から計算により求めた。
本実施例中の化合物の粒子径およびゼータ電位は、粒子径・ゼータ電位測定装置(Malvern Instruments Ltd:Zetasizer Nano ZS)を用いて実施した。
本参考例中の低分子化合物の純度測定は、高速液体クロマトグラフィーを用い、カラムとしてL−column2 ODS(4.6mmI.D.x250mm:一般財団法人 化学物質評価研究機構から購入)、移動相(A)としてリン酸二水素カリウム2.72g、1−ペンタンスルホン酸ナトリウム1.89gおよびトリエチルアミン0.5mlを蒸留水2000mlに溶解し、リン酸でpH4.3に調製した緩衝液、移動相(B)としてメタノールを用い、下記の分析条件1または2で実施した。
分析条件1(イソクラティック分析):
移動相(B)濃度:15%(0min)−15%(20min)、
移動相流速1ml/min、検出210nm。
分析条件2(グラジエント分析):
移動相(B)濃度:15%(0min)−90%(10min)、
移動相流速1ml/min、検出210nm。
本参考例中の低分子化合物の分子量は、LC/MS(島津LCMS−2020)を用い、カラムとしてInertsil ODS−3(2.1mmI.D.x100mm)、移動相(A)としてアセトニトリル/ギ酸(99.9/0.1)、移動相(B)として水/ギ酸(99.9/0.1)を用い、下記の分析条件3または4で計測した。
分析条件3
グラジェント
時間(分) 0.0 5.5 6.5 6.51 10.0
移動相(A)濃度(%) 20 90 90 20 20
移動相流速:0.3ml/min。
分析条件4
グラジェント
時間(分) 0.0 5.5 6.5 6.51 10.0
移動相(A)濃度(%) 0 90 90 0 0
移動相流速:0.3ml/min。
参考例1 trans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]:一般式(XII)のYが塩素原子である6配位白金錯体の合成
N−クロロスクシンイミド(66.8mg)を蒸留水14mlに溶解し、l−OHP(200mg)を蒸留水6mlに懸濁した液を加え、遮光下、室温にて4時間撹拌した。反応終了後、反応液中の不溶物をろ別し、ろ液を減圧濃縮することにより固体を得た。得られた固体を、エタノール/水で再結晶することで標記化合物(114mg)を得た。H−NMR(DO):δ2.89−2.72(2H、m)、2.15(2H、d、J=12.2Hz)、1.53−1.41(4H、m)、0.97−0.90(2H、m)、MS(ESI):450(M+1)、451(M+2)、純度(HPLC、分析条件2):99.4%。
実施例1 実施例1化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約43;1.98g)および参考例1で得られた6配位白金錯体(899mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(70ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(61mg)を加えた。反応液を25℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.38ml)を加え、4時間経過後に、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(875mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.52ml)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.38ml)を加え、更に18.5時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(70ml)、エタノール(70ml)およびジイソプロピルエーテル(700ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物を、更にエタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v);100ml)で洗浄し、粗体(3.1g)をろ取した。得られた粗体(1.4g)を冷水(28ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);14ml)に通塔し、冷水(40ml)にて溶出した。得られた溶出画分を凍結乾燥することによって標記化合物(1.04g)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は21.5%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ33nmであり、ミセルを形成していた。
実施例2 実施例2化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約43;0.93g)および参考例1で得られた6配位白金錯体(633mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(40ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(29mg)を加えた。反応液を25℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.43ml)を加え、5.5時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(40ml)、エタノール(40ml)およびジイソプロピルエーテル(400ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物を、更にエタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v);40ml)で洗浄し、粗体(1.5g)をろ取した。得られた粗体(1.45g)を冷水(29ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);14.5ml)に通塔し、冷水(40ml)にて溶出した。得られた溶出画分を凍結乾燥することによって標記化合物(1.25g)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は31.1%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ散乱強度が弱く、ミセルを形成していないことが示唆された。
実施例3 実施例3化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約22のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(VI)のR11=Me(メチル基)、R19=トリメチレン基、R20=Ac(アセチル基)、R21=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R22=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、k+m+n=22、b=273)の製造
特許第4745664号公報記載の方法により製造された分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約22のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体(1.18g),フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(0.31g)、参考例1で得られた6配位白金錯体(0.32g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.18ml)、ジメチルアミノピリジン(21mg)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.27ml)を用い、実施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は9.9%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ17nmであり、ミセルを形成していた。
実施例4 実施例4化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約11のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=11、a=46)の製造
特許第3268913号公報に記載の方法により製造された分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約11のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体(0.61g),参考例1で得られた6配位白金錯体(0.38g)、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(0.35g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.21ml)、ジメチルアミノピリジン(24mg)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.29ml)を用い、実施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は14.8%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ10nm未満であり、ミセルを形成していた。
実施例5 実施例5化合物(分子量40000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約41のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=41、a=909)の製造
特許第3268913号公報に記載の方法により製造された分子量40000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約41のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体(1.00g),参考例1で得られた6配位白金錯体(0.17g)、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(0.19g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.12ml)、ジメチルアミノピリジン(11mg)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.15ml)を用い、実施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は7.0%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ80nmでありミセルを形成していた。
参考例2 分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約43;3.03g)をジメチルホルムアミド(25ml)に35℃で溶解させ、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(2.33g)、ジイソプロピルエチルアミン(1.42ml)、ジメチルアミノピリジン(93mg)およびジメチルホルムアミド(5ml)を加えた。液温を25℃まで冷却後、ジイソプロピルカルボジイミド(2.34ml)を加え、同温で18時間撹拌後、30℃に昇温して5時間撹拌し、次いでジイソプロピルカルボジイミド(0.23ml)を更に加え2時間撹拌した。反応終了後、エタノール(60ml)およびジイソプロピルエーテル(240ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物をろ取し、減圧乾燥を行い粗体(4.6g)を得た。得られた粗体(4.6g)をアセトニトリル(60ml)および水(20ml)の混合液に溶解し、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);40ml)に通塔し、20%アセトニトリル水溶液(110ml)にて溶出した。得られた溶出画分を減圧濃縮することでアセトニトリルを除去し、凍結乾燥することによって標記化合物のベンジル保護体(4.52g)を得た。得られたベンジル保護体(3.14g)をジメチルホルムアミド(63ml)に35℃で溶解させ、含水Pd/C(10%)(688mg)を加え、水素雰囲気下で22時間、33℃で撹拌した。反応終了後、金属スカベンジャー(SiliaMetS TAAcOH)で処理し、セライトを用いてろ過し、ろ液をヘプタン(570ml)および酢酸エチル(114ml)の混合液にゆっくり滴下し、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、ヘプタンおよび酢酸エチルの混合液を加え、上清を除去することを、更に2回繰り返し、沈析物をろ取し、減圧乾燥することで標記化合物(1.8g)を得た。
実施例6 実施例6化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
参考例2で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(0.6g)および参考例1で得られた6配位白金錯体(460mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(30ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(12mg)を加えた。反応液を30℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.31ml)を加え、21時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.31ml)を更に加えた。3時間後、溶液の温度を35℃まで昇温し、2時間撹拌した。反応終了後、反応液を、エタノール(43ml)およびジイソプロピルエーテル(257ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更にエタノール/ジイソプロピルエーテル(1/6(v/v);150ml)を加え、粗体(807mg)をろ取した。得られた粗体(785mg)を冷水(80ml)に溶解後、ビバスピン20(MWCO:3kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(424mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は14.1%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ68nmでありミセルを形成していた。
実施例7 実施例7化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約10のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(VI)のR11=Me(メチル基)、R19=トリメチレン基、R20=Ac(アセチル基)、R21=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R22=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、k+m+n=10、b=46)の製造
特許第4745664号公報記載の方法により製造された分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約10のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体(グルタミン酸の重合数約10;750mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(29ml)に溶解した後、参考例1で得られた6配位白金錯体(400mg)およびジメチルアミノピリジン(27.6mg)を加えた。反応液を25℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.17ml)を加え、5時間経過後に、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(390mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.38ml)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.34ml)を加え、更に17.5時間撹拌した。その後、イソプロピルカルボジイミド(0.17ml)を加え、更に5時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(31ml)およびジイソプロピルエーテル(589ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。その後、酢酸エチル(31ml)およびジイソプロピルエーテル(589ml)の混合液を加え、終夜で撹拌した後、上澄みを除去し、減圧乾燥後、粗体(1.52g)を得た。得られた粗体を冷水(72ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて精製を行った。得られた溶液を凍結乾燥することによって、標記化合物(994mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は14.5%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて5mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ9.9nmであり、ミセルを形成していた。
実施例8 実施例8化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約8のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(VI)のR11=Me(メチル基)、R19=トリメチレン基、R20=Ac(アセチル基)、R21=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R22=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、k+m+n=8、b=46)の製造
特許第4745664号公報記載の方法により製造された分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約8のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体(グルタミン酸の重合数約8;1001mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(36ml)に溶解した後、参考例1で得られた6配位白金錯体(461mg)およびジメチルアミノピリジン(31.5mg)を加えた。反応液を25℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.20ml)を加え、4.5時間経過後に、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(450mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.44ml)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.40ml)を加え、更に16時間撹拌した。その後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.20ml)を加え、更に4時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(38ml)およびジイソプロピルエーテル(722ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。その後、酢酸エチル(38ml)およびジイソプロピルエーテル(722ml)の混合液を加え、終夜で撹拌した後、上澄みを除去し、減圧乾燥後、粗体(1.77g)を得た。得られた粗体(1.68g)を冷水(72ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて精製を行った。得られた溶液を凍結乾燥することによって、標記化合物(1270mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は14.3%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて5mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ9.6nmであり、ミセルを形成していた。
参考例3 trans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)Cl]:一般式(XIII)のYが塩素原子である6配位白金錯体の合成
N−クロロスクシンイミド(534mg)を蒸留水50mlに溶解し、J.Med.Chem.,52,5474−5484(2009)の記載にしたがい調製したPt(R,R−dach)Cl(1.52g)をテトラヒドロフラン500mlに懸濁した液に加え、遮光下、室温にて3時間撹拌した。反応終了後、反応液中の不溶物をろ別し、ろ液を減圧濃縮することにより固体を得た。得られた固体を、エタノールに懸濁させ、再度、ろ取することで目的物(1.55g)を得た。H−NMR(DMSO−d):δ7.53−7.29(2H、m)、6.89−6.78(2H、m)、2.75−2.60(2H、m)、2.10−2.00(2H、m)、1.47(2H、d、J=8.0Hz)、1.10−0.93(2H、m)、MS(ESI):433(M+1)、純度(HPLC、分析条件2):98.1%。
実施例9 実施例9化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)Cl]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約43;0.577g)および参考例3で得られた6配位白金錯体(251mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(20ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(17.8mg)を加えた。反応液を25℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.112ml)を加え、4.5時間経過後に、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(254.8mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.112ml)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.152ml)を加え、更に18.5時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(20ml)、エタノール(20ml)およびジイソプロピルエーテル(160ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物を、更にエタノール/ジイソプロピルエーテル(1/4(v/v);50ml)で洗浄し、粗体(0.791g)をろ取した。得られた粗体(0.7g)を10%アセトニトリル水溶液(30ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて精製を行った。得られた溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(0.68g)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は6.4%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ87nmであり、ミセルを形成していた。
実施例10 実施例10化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)Cl]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
参考例2で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(390mg)および参考例3で得られた6配位白金錯体(225mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(5ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(8mg)を加えた。反応液を30℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.20ml)を加え、23時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.10ml)を更に加えた。1時間後、溶液の温度を35℃まで昇温し、2時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(6ml)、エタノール(6ml)およびジイソプロピルエーテル(48ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル(1ml)、エタノール(1ml)およびジイソプロピルエーテル(8ml)の混合液を加え、粗体(408mg)をろ取した。得られた粗体(399mg)を10%アセトニトリル水溶液(16ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(241mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は8.2%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ17nmでありミセルを形成していた。
参考例4 分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約12;2.04g)をジメチルホルムアミド(20ml)に35℃で溶解させた。液温を25℃まで冷却後、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(2.17g:カルボキシ基に対して1.05当量)、ジイソプロピルエチルアミン(1.33ml)、ジメチルアミノピリジン(86mg)およびジイソプロピルカルボジイミド(2.19ml)を加え、同温で15時間撹拌後、30℃に昇温し、ジイソプロピルカルボジイミド(0.22ml)を更に加え2時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチル(20ml)およびジイソプロピルエーテル(380ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(19/1(v/v);400ml)を加え、粗体(5.4g)をろ取した。得られた粗体(5.4g)をアセトニトリル(18ml)および水(12ml)の混合液に溶解させ、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);70ml)に通塔し、60%アセトニトリル水溶液(225ml)にて溶出した。得られた溶出画分を減圧濃縮することでアセトニトリルを除去し、凍結乾燥することによって標記化合物のベンジル保護体(3.8g)を得た。得られたベンジル保護体(3.75g)をジメチルホルムアミド(67ml)に溶解し、含水Pd/C(5%)(375mg)を加え、水素雰囲気下、室温で20時間撹拌した。反応終了後、金属スカベンジャー(SiliaMetS TAAcOH)で処理し、親水性ポリテトラフルオロエチレン製フィルターを用いてろ過後、ろ液をジイソプロピルエーテル(1340ml)にゆっくり滴下し、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、ジイソプロピルエーテル(1005ml)を加え、沈析物をろ取し、減圧乾燥することで標記化合物(2.5g)を得た。
実施例11 実施例11化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)Cl]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=12、a=46)の製造
参考例4の方法で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(0.3g)および参考例3で得られた6配位白金錯体(303mg)を25℃にてジメチルホルムアミド(15ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(17mg)、ジイソプロピルカルボジイミド(0.22ml)を加え、15時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(15ml)およびジイソプロピルエーテル(135ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/9(v/v);150ml)を加え、粗体(550mg)をろ取した。得られた粗体(550mg)を冷水(35ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:3kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(173mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は19.3%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ21nmでありミセルを形成していた。
参考例5 分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約12;2.05g)をジメチルホルムアミド(21ml)に35℃で溶解させ、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(2.25g:カルボキシ基に対して1.05当量)、ジイソプロピルエチルアミン(1.35ml)およびジメチルアミノピリジン(90mg)を加えた。液温を25℃まで冷却後、ジイソプロピルカルボジイミド(2.26ml)を加え、同温で19時間撹拌後、30℃に昇温し、次いでジイソプロピルカルボジイミド(0.23ml)を更に加え5.5時間撹拌した。反応終了後、エタノール(20ml)およびジイソプロピルエーテル(380ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌した。上清を除去し、減圧乾燥を行い粗体(4.6g)を得た。得られた粗体(4.6g)をアセトニトリル(18ml)および水(12ml)の混合液に溶解させ、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);69ml)に通塔し、60%アセトニトリル水溶液(375ml)にて溶出した。得られた溶出画分を減圧濃縮することでアセトニトリルを除去し、凍結乾燥することによって標記化合物のベンジル保護体(4.5g)を得た。得られたベンジル保護体(4.5g)をジメチルホルムアミド(89ml)および酢酸(4.5ml)の混合液に35℃で溶解させ、含水Pd/C(10%)(450mg)を加え、水素雰囲気下で67時間、30℃で撹拌した。反応終了後、金属スカベンジャー(SiliaMetS TAAcOH)で処理し、セライトを用いてろ過し、ろ液をジイソプロピルエーテル(1800ml)にゆっくり滴下し、室温で撹拌した。上清を除去し、得られた沈析物にジイソプロピルエーテルを加え、上清を除去することを2回繰り返し、減圧乾燥することで標記化合物(1.7g)を得た。
実施例12 実施例12化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=12、a=46)の製造
参考例5で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(733mg)および参考例1で得られた6配位白金錯体(756mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(78ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(21mg)を加えた。反応液を30℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.52ml)を加え撹拌した。20時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.52ml)を更に加え、溶液の温度を35℃まで昇温し、2時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(78ml)およびジイソプロピルエーテル(1482ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/19(v/v);780ml)を加え、粗体(1.30g)をろ取した。得られた粗体(642mg)を5%アセトニトリル水溶液(36ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(389mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は18.1%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ10nmでありミセルを形成していた。
実施例13 実施例13化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=12、a=46)の製造
参考例4で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(0.9g)を35℃にてジメチルホルムアミド(39ml)に溶解した。反応液を30℃とした後、参考例1で得られた6配位白金錯体(532mg)、ジメチルアミノピリジン(24mg)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.61ml)を加え撹拌した。45時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.61ml)を更に加え、溶液の温度を35℃まで昇温し、3時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(39ml)およびジイソプロピルエーテル(351ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/9(v/v);390ml)を加え、粗体(1.27g)をろ取した。得られた粗体(1.2g)を5%アセトニトリル水溶液(36ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(863mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は14.4%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて5mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ13nmでありミセルを形成していた。
参考例6 分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約7のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約7;1.0g)をジメチルホルムアミド(10ml)に35℃で溶解させ、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(770mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.47ml)およびジメチルアミノピリジン(31mg)を加えた。液温を25℃まで冷却後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.77ml)を加え、同温で19時間撹拌後、30℃に昇温し、次いでジイソプロピルカルボジイミド(0.08ml)を更に加え4時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチル(10ml)およびジイソプロピルエーテル(190ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌した。上清を除去し、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/19(v/v);100ml)を加え、室温で撹拌した後に上清を除去し、減圧乾燥を行い粗体(2.0g)を得た。得られた粗体(2.0g)をアセトニトリル(7.5ml)および水(7.5ml)の混合液に溶解し、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);30ml)に通塔し、50%アセトニトリル水溶液(120ml)にて溶出した。得られた溶出画分を減圧濃縮することでアセトニトリルを除去し、凍結乾燥することによって標記化合物のベンジル保護体(1.56g)を得た。得られたベンジル保護体(1.54g)をジメチルホルムアミド(30ml)に35℃で溶解し、含水Pd/C(5%)(159mg)を加え、水素雰囲気下で19時間、30℃で撹拌した。その後、活性炭で処理し、ろ紙を用いてろ過し、ろ液を減圧濃縮し溶媒を除いた。次いでN−メチルピロリドンに30℃で溶解し、含水Pd/C(5%)(159mg)を加え,水素雰囲気下で14時間、30℃で撹拌した。反応終了後、活性炭で処理し、ろ紙を用いてろ過し、ろ液をジイソプロピルエーテル(500ml)にゆっくり滴下し、室温で撹拌した。上清を除去し、得られた沈析物にジイソプロピルエーテルを加え、上清を除去し、減圧乾燥した。得られた残渣を水に溶解し、凍結乾燥して標記化合物(1.0g)を得た。
実施例14 実施例14化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約7のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=7、a=46)の製造
参考例6で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約7のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(838mg)および参考例1で得られた6配位白金錯体(416mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(31ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(19mg)を加えた。反応液を30℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.47ml)を加え撹拌した。45時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.47ml)を更に加え、溶液の温度を35℃まで昇温し、3時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(31ml)およびジイソプロピルエーテル(585ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/19(v/v);308ml)を加えて室温で撹拌した後、上清を除去し減圧乾燥することで粗体(1.15g)を得た。得られた粗体(1.15g)を冷水(36ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(774mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は9.3%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて5mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ8.8nmでありミセルを形成していた。
参考例7 分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約16のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約16;998mg)をジメチルホルムアミド(12ml)に35℃で溶解させ、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(1.27g:カルボキシ基に対して1.05当量)、ジイソプロピルエチルアミン(0.77ml)およびジメチルアミノピリジン(51mg)を加えた。液温を25℃まで冷却後、ジイソプロピルカルボジイミド(1.27ml)を加え、同温で撹拌した。21時間経過後にジイソプロピルカルボジイミド(0.64ml)を更に加え、2時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチル(23ml)およびジイソプロピルエーテル(207ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/19(v/v);230ml)を加え、沈析物をろ取した後に、減圧乾燥を行い粗体(2.7g)を得た。得られた粗体(2.7g)をアセトニトリル(20ml)および水(20ml)の混合液に溶解し、氷冷下イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);25ml)で5時間処理し、イオン交換樹脂をろ過後、ろ液を減圧濃縮してアセトニトリルを除去した。次いで、凍結乾燥することによって標記化合物のベンジル保護体(1.94g)を得た。得られたベンジル保護体(1.88g)を35℃にてN−メチルピロリドン(34ml)に溶解させた。反応液を30℃とした後、含水Pd/C(10%)(188mg)を加え、水素雰囲気下、同温で25時間撹拌した。反応終了後、活性炭で処理し、フィルターろ過したろ液をジイソプロピルエーテル(646ml)にゆっくり滴下し、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルの混合液を加え、沈析物を水に溶解し、凍結乾燥することで標記化合物(1.5g)を得た。
実施例15 実施例15化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約16のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=16、a=46)の製造
参考例7で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約16のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(0.8g)を35℃にてジメチルホルムアミド(40ml)に溶解した。反応液を30℃とした後、参考例1で得られた6配位白金錯体(532mg)、ジメチルアミノピリジン(24mg)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.61ml)を加え撹拌した。45時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.61ml)を更に加え、溶液の温度を35℃まで昇温し、3時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(40ml)およびジイソプロピルエーテル(360ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/9(v/v);400ml)を加え、粗体(1.2g)をろ取した。得られた粗体(1.1g)を5%アセトニトリル水溶液(60ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(719mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は13.3%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて5mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ32nmでありミセルを形成していた。
参考例8 分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約12;1.54g)をジメチルホルムアミド(97ml)に35℃で溶解させ、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(1.04g:カルボキシ基に対して0.66当量)、ジイソプロピルエチルアミン(0.70ml)、ジメチルアミノピリジン(66mg)およびジメチルホルムアミド(11ml)を加えた。液温を25℃まで冷却後、ジイソプロピルカルボジイミド(1.67ml)を加え、同温で22時間撹拌後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.23ml)を加え、35℃に昇温し、3時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチル(87ml)およびジイソプロピルエーテル(1.65l)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、更にジイソプロピルエーテル(200ml)を加えた後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/19(v/v);1.08l)を加え、上清を除去することを2回繰り返し、沈析物をろ取し、減圧乾燥を行うことで粗体(2.5g)を得た。得られた粗体(2.5g)をアセトニトリル(50ml)および水(50ml)の混合液に溶解し、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);78ml)を加えて1時間撹拌し、減圧ろ過でイオン交換樹脂を除去した後、50%アセトニトリル水溶液(30ml)にて洗浄した。ろ液を減圧濃縮することでアセトニトリルを除去し、次いで凍結乾燥することによって標記化合物のベンジル保護体(2.23g)を得た。得られたベンジル保護体(2.19g)をジメチルホルムアミド(44ml)に35℃で溶解し、含水Pd/C(5%)(219mg)を加え、水素雰囲気下で25時間、30℃で撹拌した。反応終了後、活性炭で処理し、セライトを用いてろ過し、ろ液を酢酸エチル(44ml)およびジイソプロピルエーテル(836ml)の混合液にゆっくり滴下し、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/19(v/v);440ml)を加え、上清を除去することを、更に2回繰り返し、沈析物をろ取し、減圧乾燥することで標記化合物(1.27g)を得た。
実施例16 実施例16化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基および6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=12、a=46)の製造
参考例8で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(1.27g)を35℃にてジメチルホルムアミド(29ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(27mg)、参考例1で得られた6配位白金錯体(986mg)およびジメチルホルムアミド(44ml)を加えた。反応液を30℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.68ml)を加え、22時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.68ml)を更に加え、溶液の温度を35℃まで昇温し、3時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(73ml)およびジイソプロピルエーテル(1.39l)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/19(v/v);731ml)を加え、上清を除去することを、更に2回繰り返し、粗体(2.23g)をろ取した。得られた粗体(2.20g)を冷水(80ml)に溶解後、ビバスピン20(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(893mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は13.2%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて5mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ10nmでありミセルを形成していた。
参考例9 分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約16のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体
特許第3268913号公報に記載の方法により製造されたメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約16;1.18g)をジメチルホルムアミド(24ml)に35℃で溶解させ、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(942mg:カルボキシ基に対して0.66当量)を加えた。液温を25℃まで冷却後、ジイソプロピルエチルアミン(0.64ml)、ジメチルアミノピリジン(60mg)およびジイソプロピルカルボジイミド(1.51ml)を加え、同温で撹拌した。21時間経過後にジイソプロピルカルボジイミド(0.61ml)を更に加え、溶液の温度を35℃まで昇温し、4時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチル(12ml)およびジイソプロピルエーテル(228ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物をろ取し、減圧乾燥を行い粗体(2.9g)を得た。得られた粗体(2.9g)をアセトニトリル(9ml)および水(6ml)の混合液に溶解させ、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);40ml)に通塔し、20%アセトニトリル水溶液(120ml)にて溶出した。得られた溶出画分を減圧濃縮することでアセトニトリルを除去し、次いで凍結乾燥することによって標記化合物のベンジル保護体(2.09g)を得た。得られたベンジル保護体(2.0g)をジメチルホルムアミド(36ml)に30℃で溶解し、含水Pd/C(5%)(300mg)を加え、水素雰囲気下、同温で24時間撹拌した。反応終了後、活性炭で処理し、フィルターろ過したろ液を酢酸エチル(36ml)およびジイソプロピルエーテル(684ml)の混合液にゆっくり滴下し、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、酢酸エチルおよびジイソプロピルエーテルの混合液を加え、沈析物をろ取し、減圧乾燥することで標記化合物(1.5g)を得た。
実施例17 実施例17化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約16のポリアスパラギン酸側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基および6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=16、a=46)の製造
参考例9で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約16のポリアスパラギン酸の側鎖にフェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(0.9g)を35℃にてジメチルホルムアミド(34ml)に溶解した。反応液を30℃とした後、参考例1で得られた6配位白金錯体(765mg)、ジメチルアミノピリジン(21mg)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.53ml)を加え撹拌した。45時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.61ml)を更に加え、溶液の温度を35℃まで昇温し、3時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(34ml)およびジイソプロピルエーテル(306ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/9(v/v);390ml)を加え、粗体(1.61g)をろ取した。得られた粗体(1.5g)を5%アセトニトリル水溶液(60ml)に溶解後、ビバスピンターボ15(MWCO:10kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(882mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は15.2%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて5mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ11nmでありミセルを形成していた。
実施例18 実施例18化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸側鎖にアスパラギン酸−アラニン(4−フェニル−1−ブタノール)エステルが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(vii)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子、R=アラニン(4−フェニル−1−ブタノール)エステルのアミノ基からHを除いた残基)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
国際公開2010/131675公報に記載の方法で製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸の側鎖にアラニン(4−フェニル−1−ブタノール)エステルが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(364mg)および参考例1で得られた6配位白金錯体(135mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(10ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(6mg)を加えた。反応液を25℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.07ml)を加え、22時間経過後に、ジイソプロピルカルボジイミド(0.07ml)を更に加え、4時間撹拌した。反応終了後、反応液を、エタノール(20ml)、酢酸エチル(20ml)およびジイソプロピルエーテル(160ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更にエタノール/酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/1/8(v/v/v);100ml)を加え、粗体(441mg)をろ取した。得られた粗体(420mg)を30%アセトニトリル水溶液(30ml)に溶解後、スペクトラ/ポア6(MWCO:3.5kDa)(スペクトラム社)を用いて透析を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(399mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は21.9%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ75nmでありミセルを形成していた。
実施例19 実施例19化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸側鎖にアスパラギン酸−グリシンエチルエステルが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(vii)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=水素原子、R=グリシンエチルエステルのアミノ基からHを除いた残基)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
国際公開2010/131675公報に記載の方法に準じて製造されたメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸の側鎖にアスパラギン酸−グリシンエチルエステルが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体(510mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(4.8ml)に溶解した後、参考例1で得られた6配位白金錯体(158mg)およびジメチルアミノピリジン(11mg)、ジメチルホルムアミド(4.0ml)を加えた。反応液を25℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.067ml)を加え、4時間経過後に、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(153mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.089ml)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.067ml)を加え、更に20時間撹拌した。反応終了後、反応液を、エタノール(13ml)およびジイソプロピルエーテル(75ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物に、更にエタノール/ジイソプロピルエーテル(1/6(v/v);88ml)を加え、粗体(643mg)をろ取した。得られた粗体(501mg)を冷水(50ml)に溶解後、スペクトラ/ポア6(MWCO:3.5kDa)(スペクトラム社)を用いて透析を行い,低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(440mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は18.1%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ33nmでありミセルを形成していた。
実施例20 実施例20化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約7のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=7、a=46)の製造
特許第3268913号公報に記載の方法で製造された分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約7のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体(アスパラギン酸の重合数約7;50mg)および参考例1で得られた6配位白金錯体(22.5mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(2.15ml)に溶解した後、ジメチルアミノピリジン(1.53mg)を加えた。反応液を25℃とした後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.009ml)を加え、5時間経過後に、フェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(22mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.013ml)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.009ml)を加え、更に21時間撹拌した。反応終了後、反応液を、酢酸エチル(4.3ml)およびジイソプロピルエーテル(48.7ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物を、更に酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル(1/9(v/v);20ml)で洗浄し、上清を除去した。得られた粗体(79mg)を冷水(12ml)に溶解後、ビバスピン6(MWCO:3kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、低分子化合物を除去した。精製後の溶液を凍結乾燥することによって標記化合物(48.8mg)を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は12.1%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて5mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ、10.4nmであり、ミセルを形成していた。
参考例10 trans,cis,cis−[Pt(OH)(OAc)(R,R−dach)(ox)]の合成
l−OHP(200mg)を酢酸9mlに懸濁した液に、30%過酸化水素水0.135mlを加え、遮光下、室温にて19時間撹拌した。反応終了後、水を加えながら数回減圧濃縮し、固体を得た。得られた固体を、エタノール/メタノールで再結晶することで標記化合物(55mg)を得た。H−NMR(DO):δ2.78−2.73(2H、m)、2.17(2H、d、J=9.2Hz)、1.94(3H、s)、1.54−1.44(4H、m)、1.20−1.05(2H、m)、純度(HPLC、分析条件1):94.0%。
参考例11 trans,cis,cis−[Pt(OCOCH(CHPh)N(CH)−Boc)(Cl)(R,R−dach)(ox)]の合成
参考例1で得られた6配位白金錯体(300mg)、N−α−Boc−N−α−メチル−フェニルアラニン(223.6mg、渡辺化学工業((株)))およびHOBt・HO(10.2mg)をジメチルホルムアミド(3ml)に懸濁し、0℃に冷却後、ジイソプロピルカルボジイミド(0.155ml)を加え、1時間撹拌した。その後、室温へ戻し、更に6時間反応させた。反応終了後、酢酸エチルおよび水を加え分液し、有機層を水、炭酸水素ナトリウム水溶液を用い洗浄し、硫酸ナトリウムを加え乾燥した。硫酸ナトリウムをろ別し、ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣にジエチルエーテルを加えて固体を析出させ、固体をろ取することにより、標記化合物(178mg)を得た。LC/MS(分析条件3);保持時間5.5分、m/z 711(M+1)。
参考例12 trans,cis,cis−[Pt(OCOCH(CHPh)NH(CH))(Cl)(R,R−dach)(ox)]トリフルオロ酢酸塩の合成
参考例11で得た6配位白金錯体(96mg)をジクロロメタン(3ml)に溶解し、0℃に冷却後、トリフルオロ酢酸(1ml)を加えた。同温で15分撹拌度、溶媒を減圧除去した。得られた残渣にジエチルエーテルを加えて固体を析出させ、固体をろ取することにより、標記化合物(76mg)を得た。LC/MS(分析条件4);保持時間4.1分、m/z 611(M+1)。
実施例21 実施例21化合物(分子量2000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約12のポリアスパラギン酸側鎖にN−メチル−フェニルアラニンが結合した構造を有する部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]との結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=一般式(II)の(i)の構造(W=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基またはイソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、T=メチル基)、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基、d+e+f+g+h+i+j=12、a=46)の製造
特許第3268913号公報に記載の方法により製造された分子量2000のメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック部分共重合体(アスパラギン酸の重合数約12;22mg)、参考例12で得られた6配位白金錯体(23mg)、HOBt・HO(2.4mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.016ml)、ジメチルホルムアミド(0.5ml)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.048ml)を用い、実施例12と同様の操作で標記化合物を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は19.0%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ10.5nmであり、ミセルを形成していた。
比較例1 比較例1化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[Pt(OH)(OAc)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
参考例10で製造されたアキシアル位にアセトキシ基および水酸基を有する6配位白金錯体であるtrans,cis,cis−[Pt(OH)(OAc)(R,R−dach)(ox)]を実施例1のtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]の替りに用いて、実施例1と同様の方法で標記化合物を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は20.2%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ15nmでありミセルを形成していた。
参考例13 trans,cis,cis−[Pt(OH)(R,R−dach)(ox)]の合成
l−OHP(900mg)を蒸留水12mlに懸濁した液に、30%過酸化水素水2.58mlを加え、遮光下、室温にて20.5時間撹拌した。反応終了後、水を加えながら数回減圧濃縮し、固体を得た。得られた固体を、蒸留水で再結晶することで標記化合物(422mg)を得た。H−NMR(DO):δ2.74−2.72(2H、m)、2.17(2H、d、J=12.8Hz)、1.54−1.45(4H、m)、1.18−1.12(2H、m)、純度(HPLC、分析条件1):>98.0%。
比較例2 比較例2化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約43のポリアスパラギン酸部分からなるブロック共重合体とtrans,cis,cis−[Pt(OH)(R,R−dach)(ox)]およびフェニルアラニンベンジルエステルとの結合体:一般式(I)のR=Me(メチル基)、R=トリメチレン基、R=Ac(アセチル基)、R=6配位白金錯体の水酸基からHを除いた残基、R=イソプロピルアミノカルボニルイソプロピルアミノ基またはフェニルアラニンベンジルエステル(T=水素原子)のアミノ基からHを除いた残基、d+e+f+g+h+i+j=43、a=273)の製造
参考例13で製造されたアキシアル位の配位子が共に水酸基である6配位白金錯体trans,cis,cis−[Pt(OH)(R,R−dach)(ox)]を実施例1のtrans,cis,cis−[PtCl(OH)(R,R−dach)(ox)]の替りに用いて、実施例1と同様の方法で標記化合物を得た。得られた標記化合物の薬剤含量は12.5%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ44nmでありミセルを形成していた。
比較例3 比較例3化合物(分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約37のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体に4配位白金錯体であるダハプラチン(Pt(R,R−dach)Cl)が配位結合している高分子結合体の製造
特許第4745664号公報記載の方法により製造された分子量12000のメトキシポリエチレングリコール部分と重合数が約37のポリグルタミン酸部分からなるブロック共重合体(0.7g)およびフェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(243mg)を35℃にてジメチルホルムアミド(18ml)に溶解した後、4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリド(260mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.15ml)を順次加え、同温で17時間撹拌した。反応終了後、反応液をエタノール(36ml)およびジイソプロピルエーテル(144ml)の混合液にゆっくり加え、室温で撹拌後、目的物が沈析するまで静置し、上清を除去した。得られた沈析物をろ取し、減圧乾燥し、担体となる高分子の粗体(0.8g)を得た。得られた粗体(0.8g)を50%アセトニトリル水溶液(25ml)に溶解後、イオン交換樹脂(ダウケミカル社製ダウエックス50(H);35ml)に通塔し、50%アセトニトリル水溶液(17ml)および50%イソプロピルアルコール水溶液にて溶出した。得られた溶出画分を減圧濃縮し、有機溶媒を除去した後、凍結乾燥することによって高分子担体(0.6g)を得た。得られた高分子担体(0.5g)を50%イソプロピルアルコール水溶液(22ml)に溶解し、続いて0.56規定の水酸化ナトリウム水溶液(0.9ml)を加え、40℃で1.5時間撹拌した。その後、特開平1−313488号公報に記載の方法でKPtClから調製した[Pt(R,R−dach)(OH](NOの水溶液(10.75mM;24ml)を加え、19.5時間撹拌した。反応終了後、透析膜(MWCO=14kDa)を用いて、低分子成分を除いた後、マルトース(2.0g)を加え、凍結乾燥を行った。得られた標記化合物の薬剤含量は2.9%(質量分率)であった。また、標記化合物を水にて1mg/mlの濃度となるように溶解し、粒子径を測定したところ44nmでありミセルを形成していた。
試験例1 実施例1化合物、比較例1化合物および比較例2化合物の還元条件下での白金錯体放出性試験
実施例1化合物、比較例1化合物、比較例2化合物を、600μMの濃度でアスコルビン酸を含有する10mMリン酸緩衝液に化合物濃度として1mg/mlになるよう溶解して、遮光下、37℃で振とうし、経時的に溶液を採取し、ビバスピン500(MWCO:5kDa)(ザウトリウス社)を用いて遠心限外ろ過を行い、ろ液の白金含量を定量して高分子結合体からの白金錯体の放出性を試験した。比較の為、実施例1化合物についてはアスコルビン酸無添加の10mMリン酸緩衝液に溶解した場合の放出性も試験した。なお、ろ液の白金含量はICP−OESを用いて定量し、当初溶液の白金含量を100%とした放出白金量の割合を表1に示す。
Figure 2017047497
実施例1化合物は、アスコルビン酸添加による還元性条件下で、試験開始2時間後において高分子に結合された76.4%の白金錯体の放出が確認された。一方、比較例1化合物および比較例2化合物においては、試験開始6時間後において、高分子に結合された白金錯体の放出がほとんど確認されず、還元条件下でも白金錯体が放出されないことが明らかとなった。また、実施例1化合物において、アスコルビン酸無添加の場合の試験開始後2時間の白金錯体放出率は17.8%であり、前述のアスコルビン酸添加条件での放出率が76.4%であることから、還元性条件下で白金錯体の放出が加速されていることが確認された。以上のことより、ポリエチレングリコール構造部分とポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体に結合させる6配位白金錯体を選択することにより、還元条件下で白金錯体を放出する6配位白金錯体の高分子結合体が得られることを見出した。
試験例2 実施例1化合物および比較例3合物の還元条件下での白金錯体放出性試験
試験例1の方法と同様に6配位白金錯体の実施例1化合物と結合様式が異なる4配位白金錯体の比較例3化合物の放出試験を実施した。結果を表2に示す。
Figure 2017047497
比較例3化合物は、アスコルビン酸添加による還元性条件下において試験開始24時間後でも白金錯体の放出はほとんど確認されなかった。アスコルビン酸無添加の条件も試験したが放出率はアスコルビン酸添加時とほぼ同じであり、アスコルビン酸添加による影響はほとんど見られなかった。よって、特許文献1等で用いられている4配位白金錯体を配位子交換により高分子に結合した場合、放出性が低いことが明らかである。
試験例3 ヒト胃がん4−1ST移植マウスに対する抗腫瘍効果
<動物と移植腫瘍>
BALB/cA−nu/nuマウス(以下、ヌードマウス)の皮下でヒト胃がん4−1STを継代維持した。ヒト胃がん4−1STは公益財団法人実験動物中央研究所より入手した。
<抗腫瘍試験1>
ヒト胃がん4−1STをヌードマウス皮下より採材し、約3mm角のブロックに細断した。得られた腫瘍ブロックをヌードマウス背側部皮下に套管針を用いて移植した。平均腫瘍体積が約100〜200mmとなった移植後15日目に各薬剤を尾静脈より投与した。投与した各薬剤の用法および用量(薬剤換算)は、実施例1化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、25mg/kgおよび12.5mg/kgの用量を単回投与した。実施例2化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、25mg/kgおよび12.5mg/kgの用量を単回投与した。実施例3化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、20mg/kgおよび10mg/kgの用量を単回投与した。実施例4化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、20mg/kgおよび10mg/kgの用量を単回投与した。実施例5化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、20mg/kgおよび10mg/kgの用量を単回投与した。対照薬剤としてl−OHPを20mg/kgの用量で、シスプラチンを10mg/kgの用量でいずれも単回投与した。l−OHP、シスプラチンの投与量および各実施例化合物の高投与量はいずれも最大耐量(MTD用量)を採用した。投与後、腫瘍の長径(L)および短径(W)を、経時的にノギスを用いて計測し、腫瘍体積(L×W×W×0.5)を算出した。無投与群および各薬剤投与群は全て4匹/群で試験を実施した。投与開始から投与後21日目までについて、薬剤無投与群の相対腫瘍体積を100とした薬剤投与群相対腫瘍体積(T/C(%))を抗腫瘍効果の指標として以下の式で算出した。各薬剤投与群のT/C(%)を表3に示す。
式:T/C(%)=投与群相対腫瘍体積/無投与群相対腫瘍体積×100
Figure 2017047497
実施例2化合物を除く全ての実施例化合物がl−OHPよりも高い抗腫瘍効果を示した。特に実施例4化合物については低用量においてもl−OHPと同程度の抗腫瘍効果を維持した。実施例2化合物はl−OHPと同程度の抗腫瘍効果を発揮した。以上の結果から、本発明の6配位白金錯体の高分子結合体はl−OHPの抗腫瘍効果と同等以上の抗腫瘍効果を有することは明らかである。
<抗腫瘍試験2>
ヒト胃がん4−1STをヌードマウス皮下より採材し、約3mm角のブロックに細断した。得られた腫瘍ブロックをヌードマウス背側部皮下に套管針を用いて移植した。平均腫瘍体積が約100〜200mmとなった移植後17日目に各薬剤を尾静脈より投与した。投与した各薬剤の用法および用量(薬剤換算)は、実施例11化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、15mg/kgおよび7.5mg/kgの用量を単回投与した。実施例12化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、30mg/kgおよび15mg/kgの用量を単回投与した。対照薬剤としてl−OHPを18mg/kgの用量で、シスプラチンを10mg/kgの用量でいずれも単回投与した。l−OHP、シスプラチンの投与量および各実施例化合物の高投与量はいずれも最大耐量(MTD用量)を採用した。投与後、腫瘍の長径(L)および短径(W)を、経時的にノギスを用いて計測し、腫瘍体積(L×W×W×0.5)を算出した。無投与群および各薬剤投与群は全て4匹/群で試験を実施した。投与開始から投与後21日目までについて、薬剤無投与群の相対腫瘍体積を100とした薬剤投与群相対腫瘍体積(T/C(%))を抗腫瘍効果の指標として以下の式で算出した。各薬剤投与群のT/C(%)を表4に示す。
式:T/C(%)=投与群相対腫瘍体積/無投与群相対腫瘍体積×100
投与後、マウスの体重を、経時的に計測した。投与開始から投与後21日目までについて、投与開始日の体重を1とした相対体重の変化を表5に示す。
Figure 2017047497
Figure 2017047497
実施例11化合物および実施例12化合物はl−OHPおよびシスプラチンよりも強い抗腫瘍効果を示した。一方で実施例11化合物および実施例12化合物の体重減少は投与4日目において、l−OHPおよびシスプラチンよりも軽微であった。
<抗腫瘍試験3>
ヒト胃がん4−1STをヌードマウス皮下より採材し、約3mm角のブロックに細断した。得られた腫瘍ブロックをヌードマウス背側部皮下に套管針を用いて移植した。平均腫瘍体積が約100〜200mmとなった移植後20日目に各薬剤を尾静脈より投与した。投与した各薬剤の用法および用量(薬剤換算)は、実施例7化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、15mg/kgおよび7.5mg/kgの用量を単回投与した。実施例16化合物については、5%ブドウ糖注射液に溶解し、30mg/kgおよび15mg/kgの用量を単回投与した。対照薬剤としてl−OHPを18mg/kgおよび9mg/kgの用量で、シスプラチンを10mg/kgの用量でいずれも単回投与した。l−OHP、シスプラチンの投与量および各実施例化合物の高投与量はいずれも最大耐量(MTD用量)を採用した。投与後、腫瘍の長径(L)および短径(W)を、経時的にノギスを用いて計測し、腫瘍体積(L×W×W×0.5)を算出した。無投与群および各薬剤投与群は全て4匹/群で試験を実施した。投与開始から投与後21日目までについて、薬剤無投与群の相対腫瘍体積を100とした薬剤投与群相対腫瘍体積(T/C(%))を抗腫瘍効果の指標として以下の式で算出した。各薬剤投与群のT/C(%)を表6に示す。
式:T/C(%)=投与群相対腫瘍体積/無投与群相対腫瘍体積×100
投与後、マウスの体重を、経時的に計測した。投与開始から投与後21日目までについて、投与開始日の体重を1とした相対体重の変化を表7に示す。
Figure 2017047497
Figure 2017047497
実施例7化合物および実施例16化合物はMTD用量において、l−OHPよりも強い抗腫瘍効果を示した。一方で実施例7化合物および実施例16化合物の体重減少は投与4日目において、l−OHPおよびシスプラチンよりも軽微であった。

Claims (16)

  1. ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖カルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体を直接またはスペーサーを介して結合した6配位白金錯体の高分子結合体。
  2. 下記一般式(I)
    Figure 2017047497
    [式中、Rは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Rは結合基を示し、Rは水素原子または(C1〜C6)アシル基を示し、Rはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基または下記一般式(II)
    Figure 2017047497
    [式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、水酸基、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NRCONHRからなる群から選ばれる置換基を示し、R、Rは同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Rは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、ベンジル基またはカルボン酸が保護されたアミノ酸の残基を示す]
    で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基を示し、Rは(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、α−アミノ酸誘導体のα−アミノ基からHを除いた下記式(III)
    Figure 2017047497
    [式中、Qはα−アミノ酸の残基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Zは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NR12CONHR13からなる群から選ばれる置換基を示し、R12、R13は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示す]
    で表される置換基および−NRCONHR10からなる群から選ばれる置換基を示し、R、R10は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、aは5〜11500の整数を示し、d、e、f、g、h、i、jは各々0〜200の整数を示し、且つd+eは1〜200の整数を示し、且つd+e+f+g+h+i+jは2〜200の整数を示し、ポリアスパラギン酸の各構成単位の結合順序は任意である]
    で表される請求項1に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  3. が置換基を有していてもよい(C1〜C3)アルキル基であり、Rが(C2〜C6)アルキレン基であり、Rが(C1〜C3)アシル基であり、Rがアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基または下記一般式(IV)
    Figure 2017047497
    [式中、W、TおよびRは一般式(II)と同様な基を意味する]
    で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基であり、aが10〜2000の整数であり、d、e、f、g、h、i、jが各々0〜100の整数であり、且つd+eは1〜100の整数であり、且つd+e+f+g+h+i+jが4〜100の整数である請求項2に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  4. がメチル基、Rがトリメチレン基、Rがアセチル基であり、Rがアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、Rがフェニルアラニンベンジルエステルのアミノ基からHを除いた残基および−NRCONHR10からなる群から選ばれる置換基であり、R、R10が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基である請求項2または3に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  5. がメチル基、Rがトリメチレン基、Rがアセチル基であり、Rが下記一般式(V)
    Figure 2017047497
    [式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基および−NRCONHRからなる群から選ばれる置換基であり、R、Rが共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基であり、Tは水素原子、メチル基、エチル基またはベンジル基であり、Rはカルボン酸が保護されたアミノ酸の残基を示す]
    で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基であり、Rが−NRCONHR10であり、R、R10が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基である請求項2または3に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  6. 下記一般式(VI)
    Figure 2017047497
    [式中、R11は水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、R19は結合基を示し、R20は水素原子または(C1〜C6)アシル基を示し、R21はアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基または下記一般式(VII)
    Figure 2017047497
    [式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、水酸基、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NR16CONHR17からなる群から選ばれる置換基を示し、R16、R17は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Rは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基、ベンジル基またはカルボン酸が保護されたα−アミノ酸の残基を示す]
    で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基を示し、R22は(C1〜C30)アルコキシ基、(C1〜C30)アラルキルオキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基、置換基を有していてもよい(C1〜C30)アルキルアミノ基、置換基を有していてもよいジ(C1〜C30)アルキルアミノ基、α−アミノ酸誘導体のα−アミノ基からHを除いた下記一般式(VIII)
    Figure 2017047497
    [式中、Qはα−アミノ酸の残基を示し、Tは水素原子、置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基または(C6〜C10)アリール基を示し、Zは置換基を有していてもよい(C1〜C10)アルキル基若しくはベンジル基を有するアミノ基、フェニル基を有していてもよい(C1〜C10)アルコキシ基、(C6〜C10)アリールオキシ基および−NR24CONHR25からなる群から選ばれる置換基を示し、R24、R25は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示す]
    で表される残基および−NR14CONHR15からなる群から選ばれる置換基を示し、R14、R15は同一でも異なっていてもよく(C3〜C6)環状アルキル基若しくは三級アミノ基で置換されていてもよい(C1〜C5)アルキル基を示し、bは5〜11500の整数を示し、kは1〜200の整数を示し、m、nは各々0〜200の整数を示し、且つk+m+nは2〜200の整数を示し、ポリグルタミン酸の各構成単位の結合順序は任意である]
    で表される請求項1に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  7. 11が置換基を有していてもよい(C1〜C3)アルキル基であり、R19が(C2〜C6)アルキレン基であり、R20が(C1〜C3)アシル基であり、R21がアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位錯体の残基または下記一般式(IX)
    Figure 2017047497
    [式中、W、TおよびRは一般式(VII)と同様な基を意味する]
    で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基であり、bが10〜2000の整数であり、kが1〜100の整数であり、m、nが各々0〜100の整数であり、且つk+m+nが3〜100の整数である請求項6に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  8. 11がメチル基、R19がトリメチレン基、R20がアセチル基であり、R21がアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基、R22がフェニルアラニンベンジルエステルのアミノ基からHを除いた残基および−NR14CONHR15からなる群から選ばれる置換基であり、R14、R15が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基である請求項6または7に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  9. 11がメチル基、R19がトリメチレン基、R20がアセチル基であり、R21が下記一般式(X)
    Figure 2017047497
    [式中、Wはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基および−NR16CONHR17からなる群から選ばれる置換基であり、R16、R17が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基であり、Tは水素原子、メチル基、エチル基またはベンジル基であり、Rはカルボン酸が保護されたアミノ酸の残基を示す]
    で表される群から選ばれる置換基、ただし該置換基の少なくとも1つのWはアキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の残基であり、R22が−NR14CONHR15であり、R14、R15が共にシクロヘキシル基若しくはイソプロピル基である請求項6または7に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  10. アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体が下記一般式(XI)
    Figure 2017047497
    [式中、XおよびXは、共にハロゲン原子、または共に一緒になってオキサレート、マロネート、スクシネートおよびo−フタレートからなる群から選択されるジカルボキシレートを示し、Yはハロゲン原子を示す]
    で表される6配位白金錯体である請求項1〜9のいずれか一項に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  11. 6配位白金錯体のYが塩素原子または臭素原子であり、XおよびXが、共に塩素原子若しくは臭素原子、または、共に一緒になってオキサレートである請求項10に記載の6配位白金錯体の高分子結合体。
  12. ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖のカルボキシ基と、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の水酸基とを脱水縮合剤を用いてエステル結合させることを特徴とする請求項1に記載の6配位白金錯体の高分子結合体の製造法。
  13. ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖のカルボキシ基に、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の該水酸基がエステル結合したリンカーを結合させることを特徴とする請求項1に記載の6配位白金錯体の高分子結合体の製造法。
  14. ポリエチレングリコール構造部分と、ポリアスパラギン酸部分またはポリグルタミン酸部分とを有するブロック共重合体における側鎖のカルボキシ基に結合しているリンカーと、アキシアル位にハロゲン原子および水酸基を有する6配位白金錯体の該水酸基をエステル結合させることを特徴とする請求項1に記載の6配位白金錯体の高分子結合体の製造法。
  15. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の6配位白金錯体の高分子結合体を有効成分とする医薬。
  16. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の6配位白金錯体の高分子結合体を有効成分とする抗腫瘍剤。
JP2017539867A 2015-09-14 2016-09-08 6配位白金錯体の高分子結合体 Expired - Fee Related JP6725520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015180875 2015-09-14
JP2015180875 2015-09-14
PCT/JP2016/076482 WO2017047497A1 (ja) 2015-09-14 2016-09-08 6配位白金錯体の高分子結合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017047497A1 true JPWO2017047497A1 (ja) 2018-06-28
JP6725520B2 JP6725520B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=58289255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539867A Expired - Fee Related JP6725520B2 (ja) 2015-09-14 2016-09-08 6配位白金錯体の高分子結合体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10596191B2 (ja)
EP (1) EP3351580B1 (ja)
JP (1) JP6725520B2 (ja)
KR (1) KR20180053654A (ja)
CN (1) CN108026271B (ja)
AU (1) AU2016324370B2 (ja)
BR (1) BR112018003530A2 (ja)
CA (1) CA2998559A1 (ja)
MA (1) MA42837A (ja)
RU (1) RU2715048C2 (ja)
TW (1) TWI715628B (ja)
WO (1) WO2017047497A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2990369A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel platinum (iv) complex
AU2016324370B2 (en) 2015-09-14 2021-02-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of hexa-coordinated platinum complex
JPWO2018038240A1 (ja) * 2016-08-26 2019-06-24 公益財団法人川崎市産業振興財団 金属とブロック共重合体との錯体を含むミセルを安定化させる方法および安定化されたミセル、並びにミセルからの金属の放出制御法
CN111494411A (zh) * 2020-05-21 2020-08-07 中国医学科学院放射医学研究所 一种原位自组装四价铂药物及其制备方法与应用
CN114209848B (zh) * 2021-12-27 2024-02-23 中国科学技术大学 一种具有运输siRNA功能的铂肽共聚物的制备方法及其应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617283A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Shionogi & Co Ltd 新規白金錯体および抗悪性腫瘍剤
JPS62207283A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Yoshinori Kitani 新規な白金錯体
JPH03279392A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Sankyo Co Ltd 4価白金錯体
JPH05117385A (ja) * 1991-10-31 1993-05-14 Res Dev Corp Of Japan ブロツク共重合体の製造法、ブロツク共重合体及び水溶性高分子抗癌剤
WO2005056641A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Toudai Tlo, Ltd. ジアミノシクロヘキサン白金(ii)とポリ(カルボン酸)セグメント含有ブロック共重合体との配位錯体、その抗腫瘍剤
JP2011105792A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Japan Science & Technology Agency ブロックコポリマー、ブロックコポリマー−金属錯体複合体、及びそれを用いた中空構造体キャリア

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL181434C (nl) 1980-01-03 1987-08-17 Tno Platina(iv)-diamine-complexen, alsmede hun bereiding en toepassing.
SU1186617A1 (ru) 1980-01-03 1985-10-23 Нидерландзе Сентрале Организати Фор Тегепаст-Натурветеншаппелийк Ондерцоек (Фирма) Платино ( @ )-диаминовые комплексы,про вл ющие противоопухолевую активность
US5072011A (en) 1988-02-02 1991-12-10 Johnson Matthey, Inc. Pt(IV) complexes
ES2063119T3 (es) 1988-02-02 1995-01-01 Johnson Matthey Inc Complejos de pt (iv).
US5393909A (en) 1988-11-22 1995-02-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Diamine platinum complexes as antitumor agents
US5434256A (en) 1988-11-22 1995-07-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Diamine platinum complexes as antitumor agents
US5041578A (en) 1988-11-22 1991-08-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Water soluble 1,2-diaminocyclohexane platinum (IV) complexes as antitumor agents
JP3268913B2 (ja) 1992-10-27 2002-03-25 日本化薬株式会社 高分子担体
JP3715650B2 (ja) 1995-02-28 2005-11-09 喜徳 喜谷 新規白金(iv)錯体、その製造方法及びそれを含む制癌剤
US7166733B2 (en) 2000-01-04 2007-01-23 Access Pharmaceuticals, Inc. O,O'-Amidomalonate and N,O-Amidomalonate platinum complexes
US6692734B2 (en) 2000-01-04 2004-02-17 Access Pharmaceuticals, Inc. N,O-amidomalonate platinum complexes
CA2497025A1 (en) 2002-09-11 2004-03-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Platinum complexes as antitumor agents in combination with biochemical modulation
EP1580216B1 (en) 2002-10-31 2014-05-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight derivatives of camptothecins
JP2006248978A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Mebiopharm Co Ltd 新規なリポソーム製剤
DK2305275T3 (da) 2008-06-24 2013-10-07 Nanocarrier Co Ltd Væskesammensætning omfattende cisplatinkoordinerende forbindelse
FR2954321A1 (fr) 2010-07-15 2011-06-24 Sanofi Aventis Derives de platine (iv) - couples a un agent de ciblage antitumoral
KR101849142B1 (ko) * 2011-09-11 2018-04-16 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 블록 공중합체의 제조방법
JP5993237B2 (ja) * 2012-07-25 2016-09-14 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
US9556214B2 (en) 2012-12-19 2017-01-31 Placon Therapeutics, Inc. Compounds, compositions, and methods for the treatment of cancers
CA2990369A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel platinum (iv) complex
AU2016324370B2 (en) 2015-09-14 2021-02-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of hexa-coordinated platinum complex

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617283A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Shionogi & Co Ltd 新規白金錯体および抗悪性腫瘍剤
JPS62207283A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Yoshinori Kitani 新規な白金錯体
JPH03279392A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Sankyo Co Ltd 4価白金錯体
JPH05117385A (ja) * 1991-10-31 1993-05-14 Res Dev Corp Of Japan ブロツク共重合体の製造法、ブロツク共重合体及び水溶性高分子抗癌剤
WO2005056641A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Toudai Tlo, Ltd. ジアミノシクロヘキサン白金(ii)とポリ(カルボン酸)セグメント含有ブロック共重合体との配位錯体、その抗腫瘍剤
JP2011105792A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Japan Science & Technology Agency ブロックコポリマー、ブロックコポリマー−金属錯体複合体、及びそれを用いた中空構造体キャリア

Also Published As

Publication number Publication date
US20180250332A1 (en) 2018-09-06
MA42837A (fr) 2018-07-25
RU2018109476A3 (ja) 2019-12-19
KR20180053654A (ko) 2018-05-23
RU2018109476A (ru) 2019-10-16
TW201714613A (zh) 2017-05-01
US10596191B2 (en) 2020-03-24
US11033577B2 (en) 2021-06-15
RU2715048C2 (ru) 2020-02-25
US20190282612A1 (en) 2019-09-19
EP3351580A4 (en) 2019-05-01
AU2016324370B2 (en) 2021-02-25
CN108026271B (zh) 2021-03-12
TWI715628B (zh) 2021-01-11
EP3351580A1 (en) 2018-07-25
AU2016324370A1 (en) 2018-04-26
CN108026271A (zh) 2018-05-11
WO2017047497A1 (ja) 2017-03-23
CA2998559A1 (en) 2017-03-23
BR112018003530A2 (ja) 2018-09-25
JP6725520B2 (ja) 2020-07-22
EP3351580B1 (en) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11033577B2 (en) Polymer conjugate of hexa-coordinated platinum complex
JP5687899B2 (ja) 生理活性物質の高分子結合体
JP5249016B2 (ja) タキサン類の高分子結合体
JP5856069B2 (ja) 新規なシチジン系代謝拮抗剤の高分子誘導体
EP2042195A1 (en) Polymer conjugate of combretastatin
JP6867084B2 (ja) 新規な陽イオン性ポリホスファゼン化合物、ポリホスファゼン−薬物コンジュゲート化合物およびその製造方法
RU2721725C2 (ru) Полимерный конъюгат координационного комплекса платины (ii) с производным сульфоксида
TW201720465A (zh) 巨環內酯系免疫抑制劑之高分子衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6725520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees