JPWO2016125290A1 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016125290A1
JPWO2016125290A1 JP2016573014A JP2016573014A JPWO2016125290A1 JP WO2016125290 A1 JPWO2016125290 A1 JP WO2016125290A1 JP 2016573014 A JP2016573014 A JP 2016573014A JP 2016573014 A JP2016573014 A JP 2016573014A JP WO2016125290 A1 JPWO2016125290 A1 JP WO2016125290A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
area
air outlet
damper
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016573014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6266140B2 (ja
Inventor
桂佑 長野
桂佑 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016125290A1 publication Critical patent/JPWO2016125290A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6266140B2 publication Critical patent/JP6266140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/08Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation using ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

野菜室の湿度を検出して湿度検出値を出力する野菜室湿度センサ51と、野菜室湿度センサ51が配置された野菜室内の貯蔵品の有無を検出して検出情報を出力する第1の超音波センサ52a、第2の超音波センサ52b、第3の超音波センサ52cおよび第4の超音波センサ52dと、複数の冷気吹出口を有する野菜室ダンパ9を制御するダンパ制御部70とを備え、第1の超音波センサ52a、第2の超音波センサ52b、第3の超音波センサ52cおよび第4の超音波センサ52dは、野菜室内の複数のエリアの各々に対応付けて配置され、ダンパ制御部70は、湿度検出値が湿度設定値を超えたとき、複数の冷気吹出口の内、第1の超音波センサ52a、第2の超音波センサ52b、第3の超音波センサ52cおよび第4の超音波センサ52dの各々から出力される検出情報を用いて特定した貯蔵品の設置エリアに対応する冷気吹出口を閉塞する制御信号をダンパへ出力する。

Description

本発明は、複数の収納室を備え収納室内の貯蔵品を冷蔵する冷蔵庫に関する。
特許文献1に示す従来の冷蔵庫は、収納室に収められた貯蔵品の有無を検出する貯蔵品検出センサと、収納室内の湿度を検出する湿度センサと、収納室に冷気を導入する冷気導入口を有して冷気導入口の開閉制御を行うダンパとを備え、貯蔵品検出センサで検出された貯蔵品検出情報と湿度センサにより検出された湿度情報とに基づいて冷気導入口の開閉制御を行うことにより収納室内の湿度を管理して貯蔵品の乾燥を防いでいる。
特開2011−43266号公報
特許文献1に示す従来の冷蔵庫は、ダンパを閉じる時間を長くすることにより収納室へ流入する冷気の供給量を制限して貯蔵品の乾燥を抑制しているが、収納室への冷気の供給量が制限されている間は収納室内の貯蔵品が冷却され難くなるため、貯蔵品の保存が困難になり、または貯蔵品の保存条件が制約されるという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、貯蔵品の乾燥を抑制しながら貯蔵品の保存が可能な冷蔵庫を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る冷蔵庫は、湿度センサと、複数の貯蔵品検出センサと、複数の冷気吹出口を有するダンパと、ダンパを制御するダンパ制御部と、を備え、複数の貯蔵品検出センサの各々は、複数のエリアの各々に対応付けて配置され、複数の冷気吹出口の各々は、複数のエリアの各々に対応付けて配置され、ダンパ制御部は、湿度検出値が湿度設定値を超えたとき、複数の冷気吹出口の内、複数の貯蔵品検出センサの各々から出力される検出情報を用いて特定した貯蔵品の設置エリアに対応する冷気吹出口を閉塞する制御信号をダンパへ出力することを特徴とする。
本発明に係る冷蔵庫は、貯蔵品の乾燥を抑制しながら貯蔵品の保存ができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の正面図 図1のA−A矢視断面図 図1のB−B矢視断面図 図1のC−C矢視断面図 本発明の実施の形態1に係るダンパ制御部を中心として示す機能ブロック図 本発明の実施の形態1に係るダンパ制御部の機能ブロック図 本発明の実施の形態1に係る吹出口管理テーブルの例を示す図 本発明の実施の形態1に係るダンパ制御部と野菜室ダンパの動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態2に係る冷蔵庫の側面断面図 図9のD−D矢視断面図 本発明の実施の形態2に係るマイクロコンピュータを中心として示す機能ブロック図 本発明の実施の形態2に係るマイクロコンピュータの機能ブロック図 本発明の実施の形態2に係るマイクロコンピュータと野菜室ダンパの動作を示すフローチャート
以下に、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の正面図である。冷蔵庫1は断熱箱体11を有し、断熱箱体11の内部は5つの室に仕切られる。断熱箱体11の上部には貯蔵品を冷蔵保存する冷蔵室100が設けられ、冷蔵室100の下方の左側には製氷室200が設けられ、冷蔵室100の下方の右側には切替室300が設けられ、製氷室200と切替室300の下方には貯蔵品を冷凍保存する冷凍室400が設けられ、冷凍室400の下方には冷蔵室100内の温度よりも高い温度で貯蔵品を冷蔵保存する野菜室500が設けられている。切替室300は、温度切替が可能な収納室である。
冷蔵室100の前方開口には観音開き式の左右1対の冷蔵室扉101が設けられている。冷蔵室扉101の正面には複数の収納室の各々の設定を調節可能な操作パネル5が設置されている。製氷室200の前方には引き出し式の製氷室扉201が設けられ、切替室300の前方には引き出し式の切替室扉301が設けられ、冷凍室400の前方には引き出し式の冷凍室扉401が設けられ、野菜室500の前方には引き出し式の野菜室扉501が設けられている。なお冷蔵室扉101は観音開き式の扉に限定されるものではなく、片開き式の扉でもよい。
次に図2を用いて冷蔵庫1の内部構成を説明する。図2は図1のA−A矢視断面図である。断熱箱体11は金属製の外箱12と樹脂性の内箱13との間に発泡断熱材14を充填した構造である。冷蔵室100と切替室300は内箱13に組み付けられる仕切部15で仕切られる。切替室300と冷凍室400は内箱13に組み付けられる仕切部16で仕切られる。冷凍室400と野菜室500は内箱13に組み付けられる仕切部17で仕切られる。なお図1に示す製氷室200は、内箱13に組み付けられる図示しない仕切部で冷蔵室100と仕切られ、さらに切替室300と仕切られる。仕切部15、仕切部16および仕切部17内には発泡断熱材12が充填されている。このように断熱箱体11内の複数の収納室の各々は、隣接する室同士が仕切部で仕切られて独立した構造である。
冷蔵室100の前面の開口部102は、冷蔵室扉101により開閉される。切替室300の前面の開口部302は、収納ケース303に設置される切替室扉301により開閉される。冷凍室400の前面の開口部402は、収納ケース403に設置される冷凍室扉401により開閉される。野菜室500の前面の開口部502は、収納ケース503に設置される野菜室扉501により開閉される。
冷蔵室扉101の開閉は、冷蔵室扉101と断熱箱体11との間に設置された冷蔵室扉スイッチ10で検出される。切替室扉301の開閉は、切替室扉301と断熱箱体11との間に設置された切替室扉スイッチ30で検出される。冷凍室扉401の開閉は、冷凍室扉401と断熱箱体11との間に設置された冷凍室扉スイッチ40で検出される。野菜室扉501の開閉は、野菜室扉501と断熱箱体11との間に設置された野菜室扉スイッチ50で検出される。なお図1に示す製氷室扉201の開閉は、製氷室扉201と断熱箱体11との間に設置された図示しない製氷室扉スイッチで検出される。複数の扉スイッチの各々で検出された情報は制御基板6へ送信される。
野菜室500の背面側には、冷媒を圧縮する圧縮機8を有する機械室60が設けられる。機械室60の背面は図示しない機械室カバーにより塞がれる。冷凍室400の背面側には、冷蔵室100と野菜室500とを連通する風路4が延設される。風路4内には、複数の収納室の各々に供給する冷気を生成する冷却器3と、冷却器3の上方に配置され、冷却器3で生成された冷気を冷蔵庫1内に循環させるファン2とが設けられている。冷却器3は圧縮機8とともに冷凍サイクルを構成する。
冷蔵庫1内には、風路4から流入する冷気の量を調整する風量調整部であるダンパが、冷蔵室100、製氷室200、切替室300、冷凍室400および野菜室500の各収納室に設けられている。具体的には、冷蔵室100には、風路4と連通する開口部に冷蔵室ダンパ21が設けられ、冷蔵室ダンパ21は開閉することにより風路4から冷蔵室100に流入する冷気の流入量を調整する。切替室300には切替室300と風路4とを連通する開口部に切替室ダンパ24が設けられ、切替室ダンパ24は開閉することにより風路4から切替室300に流入する冷気の流入量を調整する。切替室300は、一端が冷蔵室100に連通し他端が冷凍室400に連通する冷蔵室用帰還路7を有する。冷蔵室用帰還路7は、ファン2により冷蔵室100に送られた冷気の戻り風路を構成する。冷蔵室用帰還路7上には冷凍室ダンパ23が設けられ、冷凍室ダンパ23は開閉することにより風路4から冷凍室400に間接的に流入する冷気の流入量を調整する。冷凍室400と野菜室500とを仕切る仕切部17には、収納ケース503と離間して野菜室ダンパ9が設けられる。野菜室ダンパ9は、開閉することにより風路4から野菜室500に間接的に流入する冷気の流入量を調整する。なお、冷凍室400と風路4とを連通する図示しない開口部には冷凍室用ダンパが設けれ、冷凍室用ダンパは開閉することにより風路4から冷凍室400に流入する冷気の流入量を調整する。
野菜室500は、野菜室500の天井部に位置する仕切部17に設置される湿度センサである野菜室湿度センサ51と、貯蔵品検出センサである複数の超音波センサとが設けられている。実施の形態1では4つの超音波センサが用いられ、第1の超音波センサ52aと第2の超音波センサ52bは、収納ケース503の底部と断熱箱体11との間に位置し、断熱箱体11の前側に設置される。第3の超音波センサ52cと第4の超音波センサ52dは、収納ケース503の底部と断熱箱体11との間に位置し、断熱箱体11の背面側に設置される。これらの超音波センサの各々は、内蔵するセンサから超音波を発信し、収納ケース503内に収納された貯蔵品で反射してくる超音波を再度センサで受信し、超音波を発信してから受信するまでの時間に相当する信号を制御基板6に出力する。
以下、冷蔵庫1の動作を説明する。圧縮機8が駆動することにより冷却器3に冷媒が循環し、冷却器3は冷却器3の周囲の空気と熱交換することで冷却される。ファン2の回転により発生した風を冷却器3に当てることで冷気が風路4を通り、冷気が冷蔵室100、製氷室200、切替室300、冷凍室400、および野菜室500を循環することで各収納室が冷却される。冷却器3の吹き出しの温度は、一般に−20℃以下と低いため、冷気をそのまま各収納室に送り込むと、各収納室内の温度を設定温度に制御できず、貯蔵品が凍ってしまう。これを防ぐため冷蔵庫1は、冷蔵室ダンパ21、冷凍室ダンパ23、切替室ダンパ24および野菜室ダンパ9の開閉制御を行い、風路4からの冷気の流入量を調整している。実施の形態1に係る冷蔵庫1は、複数の超音波センサの各々から出力される信号を用いて各超音波センサから貯蔵品までの距離を計測し、計測された距離により貯蔵品が設置されたエリアを特定し、特定された貯蔵品の設置エリアに吹き出される冷気の流量を制限することで、野菜室500に収納された貯蔵品の乾燥を抑制しながら貯蔵品の保存を図るものである。以下の具体的な構成例を説明する。
図3は図1のB−B矢視断面図である。図3には、図2に示す収納ケース503が省略され、野菜室500を構成する断熱箱体11を上側から平面視したときの野菜室500内の空間が示される。第1の超音波センサ52aは断熱箱体11の左側面11aと開口部502との角部に設置される。第2の超音波センサ52bは断熱箱体11の右側面11bと開口部502との角部に設置される。第3の超音波センサ52cは断熱箱体11の右側面11bと背面11cとの角部に設置される。第4の超音波センサ52dは断熱箱体11の左側面11aと背面11cとの角部に設置される。野菜室500内は、第1の超音波センサ52aが設置されている第1のエリア500Aと、第2の超音波センサ52bが設置されている第2のエリア500Bと、第3の超音波センサ52cが設置されている第3のエリア500Cと、第4の超音波センサ52dが設置されている第4のエリア500Dとに区分される。第1の超音波センサ52aから第4の超音波センサ52dの各々は、超音波の送受信面が野菜室500の中央に向けて設置されている。なお4つの超音波センサの各々が設置される位置は図示例に限定されず、4つの超音波センサの各々が4つのエリアの各々に設置される貯蔵品までの距離を計測可能な位置であればよい。例えば第1の超音波センサ52aは断熱箱体11の左側面11aの奥行き方向の中央部と開口部502との間の位置に設置され、第2の超音波センサ52bは断熱箱体11の右側面11bの奥行き方向の中央部と開口部502との間の位置に設置され、第3の超音波センサ52cは断熱箱体11の右側面11bの奥行き方向の中央部と背面11cとの間の位置に設置され、第4の超音波センサ52dは断熱箱体11の左側面11aの奥行き方向の中央部と背面11cとの間の位置に設置されていてもよい。
図4は図1のC−C矢視断面図である。図4には野菜室ダンパ9を上側から平面視したときの野菜室500内の空間が示されている。野菜室ダンパ9は、第1のエリア500Aの上側に配置される第1の冷気吹出口53aと、第2のエリア500Bの上側に配置される第2の冷気吹出口53bと、第3のエリア500Cの上側に配置される第3の冷気吹出口53cと、第4のエリア500Dの上側に配置される第4の冷気吹出口53dとを有する。図示例では4つの冷気吹出口の各々が4つのエリアの各々の中央部に位置するように野菜室ダンパ9の隅部に設けられている。4つの冷気吹出口の各々はその開口部を開閉する構造を有し、例えば野菜室500に流れ込む冷気を制限する場合には開口部を閉塞し、野菜室500に流れ込む冷気を制限しない場合には開口部を開放する。なお4つの冷気吹出口の各々が設けられる位置は図示例に限定されず、4つの冷気吹出口の各々から吹き出される冷気が4つのエリアの各々に設置された貯蔵品に当たる位置であればよい。
図5は本発明の実施の形態1に係るダンパ制御部を中心として示す機能ブロック図である。図1の制御基板6に設置されたダンパ制御部70はマイクロコンピュータで構成され、ダンパ制御部70には、野菜室扉スイッチ50で検出された扉開閉情報と、野菜室湿度センサ51で検出された湿度情報と、第1の超音波センサ52a、第2の超音波センサ52b、第3の超音波センサ52cおよび第4の超音波センサ52dから出力される信号とが入力される。ダンパ制御部70は、これらの情報および信号に基づいて野菜室ダンパ9を制御する制御信号70aを生成して出力する。制御信号70aは図4に示す第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53c、および第4の冷気吹出口53dの各々を開閉制御するための情報である。
図6は本発明の実施の形態1に係るマイクロコンピュータの機能ブロック図、図7は本発明の実施の形態1に係る吹出口管理テーブルの例を示す図である。ダンパ制御部70は、複数の超音波センサの各々から出力される信号に基づいて各々の超音波センサから野菜室500に設置された貯蔵品までの距離を計測する距離計測部71と、複数の超音波センサと複数の冷気吹出口とが対応付けて格納される吹出口管理テーブル73と、制御信号生成部72とを有する。
図7に示す吹出口管理テーブル73では、第1のエリア500Aと第1の冷気吹出口53aとが対応付けられ、第2のエリア500Bと第2の冷気吹出口53bとが対応付けられ、第3のエリア500Cと第3の冷気吹出口53cとが対応付けられ、第4のエリア500Dと第4の冷気吹出口53dとが対応付けられている。
図6に示す制御信号生成部72には、野菜室湿度センサ51で検出された湿度検出値hと、予め設定された湿度設定値h1と、距離計測部71で計測された距離情報とが入力される。湿度設定値h1は、ダンパ制御部70内の図示しない記憶部に記録され、または操作パネル5で設定される。制御信号生成部72は、これらの情報に基づいて貯蔵品が設置されるエリアを特定し、吹出口管理テーブル73を参照して貯蔵品が設置されるエリアに対応する冷気吹出口を決定し、決定した冷気吹出口を閉塞する制御信号を出力する。
以下、ダンパ制御部70と野菜室ダンパ9の動作を説明する。図8は本発明の実施の形態1に係るマイクロコンピュータと野菜室ダンパの動作を示すフローチャートである。制御信号生成部72は、野菜室扉スイッチ50から出力される扉開閉情報により野菜室扉501が開閉されたか否かを判定し、野菜室扉501が開閉されていない場合(ステップS1,No)、ステップS1の処理を継続する。野菜室扉501が開閉された場合(ステップS1,Yes)、制御信号生成部72は、野菜室湿度センサ51で検出された湿度検出値hと湿度設定値h1とを比較し、湿度検出値hが湿度設定値h1以下ではない場合(ステップS2,No)、ステップS2の処理を継続する。湿度検出値hが湿度設定値h1以下である場合(ステップS2,Yes)、制御信号生成部72は、距離計測部71で計測された距離情報に基づいて貯蔵品が設置されるエリアを特定し(ステップS3)、特定した設置エリアに対応する冷気吹出口を決定する(ステップS4)。制御信号生成部72は、決定した冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成して出力する(ステップS5)。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、制御信号生成部72で決定された冷気吹出口を閉塞する(ステップS6)。なお閉塞することが決定された冷気吹出口以外の冷気吹出口は開放状態が維持される。
ダンパ制御部70と野菜室ダンパ9の動作を具体例で説明する。距離計測部71で計測される距離は以下の通りです。第1の超音波センサ52aから貯蔵品までの距離がA、第2の超音波センサ52bから貯蔵品までの距離がB、第3の超音波センサ52cから貯蔵品までの距離がC、第4の超音波センサ52dから貯蔵品までの距離がDである。図3に示す第1のエリア500Aに貯蔵品が設置された場合、距離Aは距離Bよりも短く、かつ、距離Dよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第1のエリア500Aに設置されていることを特定する。また制御信号生成部72は、第1のエリア500Aに対応する第1の冷気吹出口53aを決定し、第1の冷気吹出口53aを閉塞する制御信号70aを生成して出力する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aを閉塞することで、第1のエリア500Aに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。第1のエリア500Aに設置された貯蔵品には冷気が直接当たることがないため、貯蔵品の乾燥が抑えられる。また第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを通じて野菜室500内に冷気が供給されるため、貯蔵品の保存も可能となる。
第2のエリア500Bに貯蔵品が設置されている場合、距離Bは距離Aよりも短く、かつ、距離Cよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第2のエリア500Bに設置されていることを特定する。また制御信号生成部72は、第2のエリア500Bに対応する第2の冷気吹出口53bを決定し、第2の冷気吹出口53bを閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bを閉塞することで、第2のエリア500Bに供給される冷気を遮断する。このとき野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第3のエリア500Cに貯蔵品が設置されている場合、距離Cは距離Dよりも短く、かつ、距離Bよりも短い。そのため、これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第3のエリア500Cに設置されていることを特定し、第3のエリア500Cに対応する第3の冷気吹出口53cを決定し、第3の冷気吹出口53cを閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第3の冷気吹出口53cを閉塞することで、第3のエリア500Cに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53bおよび第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第4のエリア500Dに貯蔵品が設置されている場合、距離Dは距離Cよりも短く、かつ、距離Aよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第4のエリア500Dに対応する第4の冷気吹出口53dを決定し、第4の冷気吹出口53dを閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、および第3の冷気吹出口53cの開放状態を維持する。
2つのエリアに貯蔵品が設置されている場合、以下の方法で貯蔵品に直接当たる冷気が遮断される。
第1のエリア500Aと第2のエリア500Bの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Aは距離Dよりも短く、距離Bは距離Cよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第1のエリア500Aと第2のエリア500Bに設置されていることを特定し、第1のエリア500Aと第2のエリア500Bの各々に対応する第1の冷気吹出口53aと第2の冷気吹出口53bを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第2の冷気吹出口53bを閉塞することで、第1のエリア500Aと第2のエリア500Bに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第3の冷気吹出口53cと第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第1のエリア500Aと第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Aは距離Bよりも短く、距離Dは距離Cよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第1のエリア500Aと第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第1のエリア500Aと第4のエリア500Dの各々に対応する第1の冷気吹出口53aと第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第1のエリア500Aと第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bと第3の冷気吹出口53cの開放状態を維持する。
第3のエリア500Cと第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Cは距離Bよりも短く、距離Dは距離Aよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第3のエリア500Cと第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第3のエリア500Cと第4のエリア500Dの各々に対応する第3の冷気吹出口53cと第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第3の冷気吹出口53cと第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第3のエリア500Cと第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第2の冷気吹出口53bの開放状態を維持する。
第2のエリア500Bと第3のエリア500Cの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Bは距離Aよりも短く、距離Cは距離Dよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第2のエリア500Bと第3のエリア500Cに設置されていることを特定し、第2のエリア500Bと第3のエリア500Cの各々に対応する第2の冷気吹出口53bと第3の冷気吹出口53cを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bと第3の冷気吹出口53cを閉塞することで、第2のエリア500Bと第3のエリア500Cに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第1のエリア500Aと第3のエリア500Cの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Aは距離Bよりも短く、かつ、距離Dよりも短い。また距離Cは距離Bよりも短く、かつ、距離Dよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第1のエリア500Aと第3のエリア500Cに設置されていることを特定し、第1のエリア500Aと第3のエリア500Cの各々に対応する第1の冷気吹出口53aと第3の冷気吹出口53cを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第3の冷気吹出口53cを閉塞することで、第1のエリア500Aと第3のエリア500Cに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bと第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第2のエリア500Bと第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Bは距離Aよりも短く、かつ、距離Cよりも短い。また距離Dは距離Aよりも短く、かつ、距離Cよりも短い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第2のエリア500Bと第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第2のエリア500Bと第4のエリア500Dの各々に対応する第2の冷気吹出口53bと第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bと第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第2のエリア500Bと第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第3の冷気吹出口53cの開放状態を維持する。
3つのエリアに貯蔵品が設置されている場合、以下の方法で貯蔵品に直接当たる冷気が遮断される。
第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第3のエリア500Cの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Dは、距離A,B,Cの何れよりも長い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第3のエリア500Cに設置されていることを特定し、第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第3のエリア500Cの各々に対応する第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、および第3の冷気吹出口53cを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、および第3の冷気吹出口53cを閉塞することで、第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第3のエリア500Cに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第2のエリア500B、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Aは、距離B,C,Dの何れよりも長い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第2のエリア500B、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第2のエリア500B、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dの各々に対応する第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第2のエリア500B、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aの開放状態を維持する。
第1のエリア500A、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Bは、距離A,C,Dの何れよりも長い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第1のエリア500A、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第1のエリア500A、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dの各々に対応する第1の冷気吹出口53a、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第1のエリア500A、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bの開放状態を維持する。
第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、距離Cは、距離A,B,Dの何れよりも長い。これらの距離の関係性より制御信号生成部72は貯蔵品が第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第4のエリア500Dの各々に対応する第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53bおよび第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53bおよび第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第3の冷気吹出口53cの開放状態を維持する。
なお第1のエリア500A、第2のエリア500B、第3のエリア500C、および第4のエリア500Dに貯蔵品が各々設置されている場合、4つの超音波センサの各々が計測する距離の大小関係は不定である。制御信号生成部72は、4つの超音波センサの各々が計測する計測距離を予め設定された距離設定値と比較し、各々の計測距離が距離設定値よりも小さいか否かを判定し、全ての計測距離が距離設定値よりも小さい場合、第1のエリア500A、第2のエリア500B、第3のエリア500C、および第4のエリア500Dに貯蔵品が設置されていることを特定する。制御信号生成部72は、第1のエリア500A、第2のエリア500B、第3のエリア500C、および第4のエリア500Dの各々に対応する第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第1のエリア500A、第2のエリア500B、第3のエリア500C、および第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。なお冷蔵庫1では野菜室500内の温度管理が設定温度を維持するように制御されるため、全ての冷気吹出口が閉じた場合でも、野菜室500内の温度が設定温度を上回ったとき、冷蔵庫1の図示しない温度制御部により、貯蔵品の保存を維持するように野菜室ダンパ9が制御される。
実施の形態2.
図9は本発明の実施の形態2に係る冷蔵庫の側面断面図である。実施の形態2の冷蔵庫1Aの野菜室500−1では、実施の形態1の複数の超音波センサの代わりに、貯蔵品検出センサである複数の重量センサが用いられる。実施の形態2では4つの重量センサが用いられ、第1の重量センサ54aと第2の重量センサ54bは、収納ケース503の底部と断熱箱体11との間に位置し、断熱箱体11の前側に設置される。第3の重量センサ54cと第4の重量センサ54dは、収納ケース503の底部と断熱箱体11との間に位置し、断熱箱体11の背面側に設置される。これらの重量センサの各々は、収納ケース503内に収納された貯蔵品の重量を、収納ケース503を介して計測し、計測した重量情報を出力する。重量センサとしては、例えば重量による弾性変形を利用するもの、または差動トランスにより重量に起因する弾性変形を電気信号に変換するものがあるが、任意のものを用いてよい。以下、実施の形態1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
図10は図9のD−D矢視断面図である。図10では図9に示す収納ケース503が省略され、野菜室500−1を構成する断熱箱体11を上側から平面視したときの野菜室500−1内の空間が示される。野菜室500−1内は実施の形態1と同様に4つのエリアに区分される。第1のエリア500Aの中央には第1の重量センサ54aが設置される。第2のエリア500Bの中央には第2の重量センサ54bが設置される。第3のエリア500Cの中央には第3の重量センサ54cが設置される。第4のエリア500Dの中央には第4の重量センサ54dが設置される。なお4つの重量センサの各々が設置される位置は図示例に限定されず、4つの重量センサの各々が4つのエリアの各々に設置される貯蔵品の重量を計測可能な位置であればよい。
図11は本発明の実施の形態2に係るマイクロコンピュータを中心として示す機能ブロック図である。図11に示す制御基板6には実施の形態1のダンパ制御部70の代わりにダンパ制御部70Aが設置されている。ダンパ制御部70Aには、野菜室扉スイッチ50で検出された扉開閉情報と、野菜室湿度センサ51で検出された湿度情報と、第1の重量センサ54a、第2の重量センサ54b、第3の重量センサ54cおよび第4の重量センサ54dから出力される重量情報とが入力される。ダンパ制御部70Aは、これらの情報に基づいて野菜室ダンパ9を制御する制御信号70aを生成して出力する。
図12は本発明の実施の形態2に係るマイクロコンピュータの機能ブロック図である。ダンパ制御部70Aは、制御信号生成部72Aと吹出口管理テーブル73とを有する。制御信号生成部72Aには、野菜室湿度センサ51で検出された湿度検出値hと、予め設定された湿度設定値h1と、複数の重量センサの各々から出力される重量情報とが入力される。制御信号生成部72Aは、これらの情報に基づいて貯蔵品が設置されるエリアを特定し、吹出口管理テーブル73を参照して貯蔵品の設置エリアに対応する冷気吹出口を決定し、決定した冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを出力する。
以下、ダンパ制御部70Aと野菜室ダンパ9の動作を説明する。図13は本発明の実施の形態2に係るマイクロコンピュータと野菜室ダンパの動作を示すフローチャートである。制御信号生成部72Aは、野菜室扉スイッチ50から出力される扉開閉情報により野菜室扉501が開閉されたか否かを判定し、野菜室扉501が開閉されていない場合(ステップS11,No)、ステップS11の処理を継続する。野菜室扉501が開閉された場合(ステップS11,Yes)、制御信号生成部72Aは、野菜室湿度センサ51で検出された湿度検出値hと湿度設定値h1とを比較し、湿度検出値hが湿度設定値h1以下ではない場合(ステップS12,No)、ステップS12の処理を継続する。湿度検出値hが湿度設定値h1以下である場合(ステップS12,Yes)、制御信号生成部72Aは、複数の重量センサの各々から出力される重量情報に基づいて貯蔵品が設置されるエリアを特定し(ステップS13)、特定した設置エリアに対応する冷気吹出口を決定する(ステップS14)。制御信号生成部72Aは、決定した冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成して出力する(ステップS15)。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、制御信号生成部72Aで決定された冷気吹出口を閉塞する(ステップS16)。なお閉塞することが決定された冷気吹出口以外の冷気吹出口は開放状態が維持される。
ダンパ制御部70Aと野菜室ダンパ9の動作を具体例で説明する。複数の重量センサの各々で計測される重量は以下の通りです。第1の重量センサ54aで計測される重量がA、第2の重量センサ54bで計測される重量がB、第3の重量センサ54cで計測される重量がC、第4の重量センサ54dで計測される重量がDである。図10に示す第1のエリア500Aに貯蔵品が設置された場合、重量Aは重量B,C,Dよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第1のエリア500Aに設置されていることを特定する。また制御信号生成部72Aは、第1のエリア500Aに対応する第1の冷気吹出口53aを決定し、第1の冷気吹出口53aを閉塞する制御信号70aを生成して出力する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aを閉塞することで、第1のエリア500Aに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。第1のエリア500Aに設置された貯蔵品には冷気が直接当たることがないため、貯蔵品の乾燥が抑えられる。また第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを通じて野菜室500−1内に冷気が供給されるため、貯蔵品の保存も可能となる。
第2のエリア500Bに貯蔵品が設置されている場合、重量Bは重量A,C,Dよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第2のエリア500Bに設置されていることを特定し、第2のエリア500Bに対応する第2の冷気吹出口53bを決定し、第2の冷気吹出口53bを閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bを閉塞することで、第2のエリア500Bに供給される冷気を遮断する。このとき野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第3のエリア500Cに貯蔵品が設置されている場合、重量Cは重量A,B,Dよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第3のエリア500Cに設置されていることを特定し、第3のエリア500Cに対応する第3の冷気吹出口53cを決定し、第3の冷気吹出口53cを閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第3の冷気吹出口53cを閉塞することで、第3のエリア500Cに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53bおよび第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第4のエリア500Dに貯蔵品が設置されている場合、重量Dは重量A,B,Cよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第4のエリア500Dに対応する第4の冷気吹出口53dを決定し、第4の冷気吹出口53dを閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、および第3の冷気吹出口53cの開放状態を維持する。
2つのエリアに貯蔵品が設置されている場合、以下の方法で貯蔵品に直接当たる冷気が遮断される。
第1のエリア500Aと第2のエリア500Bの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Aは重量Dよりも重く、重量Bは重量Cよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第1のエリア500Aと第2のエリア500Bに設置されていることを特定し、第1のエリア500Aと第2のエリア500Bの各々に対応する第1の冷気吹出口53aと第2の冷気吹出口53bを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第2の冷気吹出口53bを閉塞することで、第1のエリア500Aと第2のエリア500Bに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第3の冷気吹出口53cと第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第1のエリア500Aと第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Aは重量Bよりも重く、重量Dは重量Cよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第1のエリア500Aと第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第1のエリア500Aと第4のエリア500Dの各々に対応する第1の冷気吹出口53aと第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第1のエリア500Aと第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bと第3の冷気吹出口53cの開放状態を維持する。
第3のエリア500Cと第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Cは重量Bよりも重く、重量Dは重量Aよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第3のエリア500Cと第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第3のエリア500Cと第4のエリア500Dの各々に対応する第3の冷気吹出口53cと第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第3の冷気吹出口53cと第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第3のエリア500Cと第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第2の冷気吹出口53bの開放状態を維持する。
第2のエリア500Bと第3のエリア500Cの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Bは重量Aよりも重く、重量Cは重量Dよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第2のエリア500Bと第3のエリア500Cに設置されていることを特定し、第2のエリア500Bと第3のエリア500Cの各々に対応する第2の冷気吹出口53bと第3の冷気吹出口53cを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bと第3の冷気吹出口53cを閉塞することで、第2のエリア500Bと第3のエリア500Cに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第1のエリア500Aと第3のエリア500Cの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Aは重量Bよりも重く、重量Cは重量Dよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第1のエリア500Aと第3のエリア500Cに設置されていることを特定し、第1のエリア500Aと第3のエリア500Cの各々に対応する第1の冷気吹出口53aと第3の冷気吹出口53cを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第3の冷気吹出口53cを閉塞することで、第1のエリア500Aと第3のエリア500Cに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bと第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第2のエリア500Bと第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Bは重量Aよりも重く、重量Dは重量Cよりも重い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第2のエリア500Bと第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第2のエリア500Bと第4のエリア500Dの各々に対応する第2の冷気吹出口53bと第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bと第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第2のエリア500Bと第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aと第3の冷気吹出口53cの開放状態を維持する。
3つのエリアに貯蔵品が設置されている場合、以下の方法で貯蔵品に直接当たる冷気が遮断される。
第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第3のエリア500Cの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Dは、重量A,B,Cの何れよりも軽い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第3のエリア500Cに設置されていることを特定し、第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第3のエリア500Cの各々に対応する第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、および第3の冷気吹出口53cを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、および第3の冷気吹出口53cを閉塞することで、第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第3のエリア500Cに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第4の冷気吹出口53dの開放状態を維持する。
第2のエリア500B、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Aは、重量B,C,Dの何れよりも軽い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第2のエリア500B、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第2のエリア500B、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dの各々に対応する第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第2のエリア500B、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53aの開放状態を維持する。
第1のエリア500A、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Bは、重量A,C,Dの何れよりも軽い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第1のエリア500A、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第1のエリア500A、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dの各々に対応する第1の冷気吹出口53a、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第1のエリア500A、第3のエリア500Cおよび第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第2の冷気吹出口53bの開放状態を維持する。
第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第4のエリア500Dの各々に貯蔵品が設置されている場合、重量Cは、重量A,B,Dの何れよりも軽い。これらの重量の関係性より制御信号生成部72Aは貯蔵品が第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第4のエリア500Dに設置されていることを特定し、第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第4のエリア500Dの各々に対応する第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53bおよび第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53bおよび第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第1のエリア500A、第2のエリア500Bおよび第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。このとき、野菜室ダンパ9は、第3の冷気吹出口53cの開放状態を維持する。
なお第1のエリア500A、第2のエリア500B、第3のエリア500C、および第4のエリア500Dに貯蔵品が各々設置されている場合、4つの重量センサの各々が計測する重量の大小関係は不定である。制御信号生成部72Aは、4つの重量センサの各々が計測する計測重量を予め設定された重量設定値と比較し、各々の計測重量が重量設定値よりも大きいか否かを判定し、全ての計測重量が重量設定値よりも大きい場合、第1のエリア500A、第2のエリア500B、第3のエリア500C、および第4のエリア500Dに貯蔵品が設置されていることを特定する。制御信号生成部72Aは、第1のエリア500A、第2のエリア500B、第3のエリア500C、および第4のエリア500Dの各々に対応する第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを決定し、これらの冷気吹出口を閉塞する制御信号70aを生成する。制御信号70aを受信した野菜室ダンパ9は、第1の冷気吹出口53a、第2の冷気吹出口53b、第3の冷気吹出口53cおよび第4の冷気吹出口53dを閉塞することで、第1のエリア500A、第2のエリア500B、第3のエリア500C、および第4のエリア500Dに供給される冷気を遮断する。なお冷蔵庫1では野菜室500−1内の温度管理が設定温度を維持するように制御されるため、全ての冷気吹出口が閉じた場合でも、野菜室500−1内の温度が設定温度を上回ったとき、冷蔵庫1の図示しない温度制御部により、貯蔵品の保存を維持するように野菜室ダンパ9が制御される。
なお実施の形態1,2では、野菜室500−1に湿度センサと冷気吹出口を有するダンパと複数の貯蔵品検出センサとが設置されているが、野菜室500−1以外の収納室に湿度センサと冷気吹出口を有するダンパと複数の貯蔵品検出センサを設置してもよい。例えば湿度センサと複数の超音波センサとを切替室300に設置することにより、切替室300に収納される貯蔵物の乾燥を抑制しながら貯蔵品の保存が可能である。また実施の形態1,2では、4つの冷気吹出口を有するダンパを用いたが、ダンパに設けられる冷気吹出口の数は、貯蔵室内の複数のエリアの数と同数であればよい。例えば図4に示す野菜室500−1内のエリアが3つに区分されている場合、冷気吹出口は、3つのエリアの各々に対応付けて配置されているものとする。
以上に説明したように実施の形態1,2の冷蔵庫1,1Aは、貯蔵室の湿度を検出して湿度検出値を出力する湿度センサと、湿度センサが配置された貯蔵室内の貯蔵品の有無を検出して検出情報を出力する複数の貯蔵品検出センサと、貯蔵室内の複数のエリアの各々に対応付けて配置され、複数のエリアの各々に冷気を吹き出す複数の冷気吹出口を有するダンパと、ダンパを制御するダンパ制御部と、を備え、複数の貯蔵品検出センサの各々は、複数のエリアの各々に対応付けて配置され、複数の冷気吹出口の各々は、複数のエリアの各々に対応付けて配置され、ダンパ制御部は、湿度検出値が湿度設定値を超えたとき、複数の冷気吹出口の内、複数の貯蔵品検出センサの各々から出力される検出情報を用いて特定した貯蔵品の設置エリアに対応する冷気吹出口を閉塞する制御信号をダンパへ出力する。この構成により、貯蔵物内の一部のエリアに貯蔵品が設置されて、貯蔵室内の湿度が低下したときに当該エリアに対応して配置される冷気吹出口のみが閉塞される。従って貯蔵品に冷気が直接当たることがなくなるため、貯蔵品の乾燥を抑制しながら貯蔵品の保存が可能である。
また実施の形態1の冷蔵庫1では、複数の貯蔵品検出センサの各々が超音波センサである。この構成により比較的軽量な貯蔵物が収納室に置かれた場合でも貯蔵物が存在するエリアを精度よく特定することが可能である。
また実施の形態2の冷蔵庫1Aでは、複数の貯蔵品検出センサの各々が重量センサである。この構成により貯蔵物の重さだけで貯蔵物が存在するエリアを特定することが可能でありダンパ制御部70の構成をより簡素化することができる。
また実施の形態1,2の冷蔵庫1,1Aでは、ダンパと複数の貯蔵品検出センサと湿度センサとが野菜室500,500−1内に設置される。この構成により野菜および果物といった貯蔵物の乾燥による劣化を抑制することができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1,1A 冷蔵庫、2 ファン、3 冷却器、4 風路、5 操作パネル、6 制御基板、7 冷蔵室用帰還路、8 圧縮機、9 野菜室ダンパ、10 冷蔵室扉スイッチ、11 断熱箱体、11a 左側面、11b 右側面、11c 背面、12 外箱、13 内箱、14 発泡断熱材、15,16,17 仕切部、21 冷蔵室ダンパ、23 冷凍室ダンパ、24 切替室ダンパ、30 切替室扉スイッチ、40 冷凍室扉スイッチ、50 野菜室扉スイッチ、51 野菜室湿度センサ、52a 第1の超音波センサ、52b 第2の超音波センサ、52c 第3の超音波センサ、52d 第4の超音波センサ、53a 第1の冷気吹出口、53b 第2の冷気吹出口、53c 第3の冷気吹出口、53d 第4の冷気吹出口、54a 第1の重量センサ、54b 第2の重量センサ、54c 第3の重量センサ、54d 第4の重量センサ、60 機械室、70,70A ダンパ制御部、70a 制御信号、71 距離計測部、72,72A 制御信号生成部、73 吹出口管理テーブル、100 冷蔵室、101 冷蔵室扉、102 開口部、200 製氷室、201 製氷室扉、300 切替室、301 切替室扉、302 開口部、303 収納ケース、400 冷凍室、401 冷凍室扉、402 開口部、403 収納ケース、500,500−1 野菜室、500A 第1のエリア、500B 第2のエリア、500C 第3のエリア、500D 第4のエリア、501 野菜室扉、502 開口部、503 収納ケース。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る冷蔵庫は、湿度センサと、複数の貯蔵品検出センサと、複数の冷気吹出口を有するダンパと、ダンパを制御するダンパ制御部と、を備え、複数の貯蔵品検出センサの各々は、複数のエリアの各々に対応付けて配置され、複数の冷気吹出口の各々は、複数のエリアの各々に対応付けて配置され、ダンパ制御部は、湿度検出値が湿度設定値以下となったとき、複数の冷気吹出口の内、複数の貯蔵品検出センサの各々から出力される検出情報を用いて特定した貯蔵品の設置エリアに対応する冷気吹出口を閉塞する制御信号をダンパへ出力することを特徴とする。
次に図2を用いて冷蔵庫1の内部構成を説明する。図2は図1のA−A矢視断面図である。断熱箱体11は金属製の外箱12と樹脂性の内箱13との間に発泡断熱材14を充填した構造である。冷蔵室100と切替室300は内箱13に組み付けられる仕切部15で仕切られる。切替室300と冷凍室400は内箱13に組み付けられる仕切部16で仕切られる。冷凍室400と野菜室500は内箱13に組み付けられる仕切部17で仕切られる。なお図1に示す製氷室200は、内箱13に組み付けられる図示しない仕切部で冷蔵室100と仕切られ、さらに切替室300と仕切られる。仕切部15、仕切部16および仕切部17内には発泡断熱材1が充填されている。このように断熱箱体11内の複数の収納室の各々は、隣接する室同士が仕切部で仕切られて独立した構造である。

Claims (4)

  1. 貯蔵室の湿度を検出して湿度検出値を出力する湿度センサと、
    前記湿度センサが配置された前記貯蔵室内の貯蔵品の有無を検出して検出情報を出力する複数の貯蔵品検出センサと、
    前記貯蔵室内の複数のエリアの各々に対応付けて配置され、前記複数のエリアの各々に冷気を吹き出す複数の冷気吹出口を有するダンパと、
    前記ダンパを制御するダンパ制御部と、
    を備え、
    前記複数の貯蔵品検出センサの各々は、前記複数のエリアの各々に対応付けて配置され、
    前記複数の冷気吹出口の各々は、前記複数のエリアの各々に対応付けて配置され、
    前記ダンパ制御部は、前記湿度検出値が湿度設定値を超えたとき、前記複数の冷気吹出口の内、前記複数の貯蔵品検出センサの各々から出力される前記検出情報を用いて特定した貯蔵品の設置エリアに対応する冷気吹出口を閉塞する制御信号を前記ダンパへ出力することを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記複数の貯蔵品検出センサの各々は、超音波センサであることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記複数の貯蔵品検出センサの各々は、重量センサであることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  4. 前記貯蔵室は野菜室であり、
    前記ダンパと前記複数の貯蔵品検出センサと前記湿度センサとは、前記野菜室内に設置されることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の冷蔵庫。
JP2016573014A 2015-02-05 2015-02-05 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP6266140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/053263 WO2016125290A1 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016125290A1 true JPWO2016125290A1 (ja) 2017-06-01
JP6266140B2 JP6266140B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=56563654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573014A Expired - Fee Related JP6266140B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 冷蔵庫

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6266140B2 (ja)
WO (1) WO2016125290A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6939412B2 (ja) * 2017-10-26 2021-09-22 三菱電機株式会社 冷蔵庫システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310283A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP2009030934A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2011043266A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2011099579A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2013221628A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2014185843A (ja) * 2013-02-19 2014-10-02 Panasonic Corp 冷蔵庫

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310283A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP2009030934A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2011043266A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2011099579A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2013221628A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2014185843A (ja) * 2013-02-19 2014-10-02 Panasonic Corp 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016125290A1 (ja) 2016-08-11
JP6266140B2 (ja) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6138708B2 (ja) 冷蔵庫
KR102627719B1 (ko) 냉장고
KR20080108849A (ko) 냉장고 및 그 운전방법
JP6799744B2 (ja) 冷蔵庫
KR101811321B1 (ko) 냉장고 및 냉장고의 냉기유동모듈
JP5720704B2 (ja) 冷蔵庫
US20080156006A1 (en) Soft freeze assembly for a freezer storage compartment
US7377124B2 (en) Refrigerator
JP2019020075A (ja) 冷蔵庫
JP6628886B2 (ja) 冷蔵庫
JP2017116121A (ja) 冷蔵庫
JP6266140B2 (ja) 冷蔵庫
JP6603054B2 (ja) 冷蔵庫
CN110307683B (zh) 冰箱
KR20120069250A (ko) 냉장고 및 냉장고 냉기제어방법
JP6606031B2 (ja) 冷蔵庫
JP6830321B2 (ja) 冷蔵庫
JP5386390B2 (ja) 冷蔵庫
KR100678777B1 (ko) 냉장고
JP2015036600A (ja) 冷蔵庫
JP2017156013A (ja) 冷蔵庫
JP2014134332A (ja) 冷蔵庫
CN113494816A (zh) 冰箱
JP2022013044A (ja) 冷蔵庫
JP6169766B1 (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6266140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees