JPWO2016056063A1 - 熱交換器、及び、空気調和装置 - Google Patents

熱交換器、及び、空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016056063A1
JPWO2016056063A1 JP2016552734A JP2016552734A JPWO2016056063A1 JP WO2016056063 A1 JPWO2016056063 A1 JP WO2016056063A1 JP 2016552734 A JP2016552734 A JP 2016552734A JP 2016552734 A JP2016552734 A JP 2016552734A JP WO2016056063 A1 JPWO2016056063 A1 JP WO2016056063A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
heat exchanger
relay
refrigerant
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016552734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336100B2 (ja
Inventor
伊東 大輔
大輔 伊東
中村 伸
伸 中村
厚志 望月
厚志 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016056063A1 publication Critical patent/JPWO2016056063A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336100B2 publication Critical patent/JP6336100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0275Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple branch pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0243Header boxes having a circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/028Evaporators having distributing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • F28D1/0476Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/007Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0071Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

熱交換器1は、複数の第1伝熱管11が並設された主熱交換部10と、複数の第2伝熱管21が並設された副熱交換部20と、複数の第1伝熱管11と複数の第2伝熱管21とを接続する複数の中継流路40Aが形成された中継部40と、を備え、中継流路40Aは、1つの入口部40Aaが、1つの第2伝熱管21に接続され、複数の出口部40Abのそれぞれが、複数の第1伝熱管11のそれぞれに接続され、1つの入口部40Aaから流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、複数の出口部40Abから流出させるものである。

Description

本発明は、主熱交換部と副熱交換部とを備えた熱交換器と、その熱交換器を備えた空気調和装置と、に関するものである。
従来の熱交換器として、複数の第1伝熱管が並設された主熱交換部と、複数の第2伝熱管が並設された副熱交換部と、複数の第1伝熱管と複数の第2伝熱管とを接続する複数の中継流路が形成された中継部と、を備えたものがある。中継流路の入口部は、第2伝熱管に接続され、中継流路の出口部は、第1伝熱管に接続される。熱交換器が蒸発器として作用する際は、冷媒が、第2伝熱管から中継流路を介して第1伝熱管に流入する。熱交換器が凝縮器として作用する際は、冷媒が、第1伝熱管から中継流路を介して第2伝熱管に流入する(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−83419号公報(段落[0039]〜段落[0052]、図2)
従来の熱交換器では、中継流路が、第2伝熱管が接続された複数の入口部と、第1伝熱管が接続された複数の出口部と、を有する。そのため、熱交換器が蒸発器として作用する際に、複数の第2伝熱管から中継流路に流入した冷媒が、一旦合流した後に複数の第1伝熱管に分配されることとなって、冷媒が中継部を通過することで生じる圧力損失が増大してしまうという問題点があった。
本発明は、上記のような課題を背景としてなされたものであり、冷媒が中継部を通過することで生じる圧力損失が低減された熱交換器を得ることを目的とする。また、本発明は、そのような熱交換器を備えた空気調和装置を得ることを目的とする。
本発明に係る熱交換器は、複数の第1伝熱管が並設された主熱交換部と、複数の第2伝熱管が並設された副熱交換部と、前記複数の第1伝熱管と前記複数の第2伝熱管とを接続する複数の中継流路が形成された中継部と、を備え、前記中継流路は、1つの入口部が、1つの前記第2伝熱管に接続され、複数の出口部のそれぞれが、複数の前記第1伝熱管のそれぞれに接続され、前記1つの入口部から流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、前記複数の出口部から流出させるものである。
本発明に係る熱交換器では、中継流路が、1つの入口部が1つの第2伝熱管に接続され、複数の出口部のそれぞれが複数の第1伝熱管のそれぞれに接続され、熱交換器が蒸発器として作用する際に、1つの入口部から流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、複数の出口部から流出させるものであるため、冷媒が中継部を通過することで生じる圧力損失が低減される。
実施の形態1に係る熱交換器の、斜視図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、主熱交換部と中継部の一部との上面図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、副熱交換部と中継部の一部との上面図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、積層型ヘッダの分解された状態での斜視図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、筒型ヘッダの斜視図である。 実施の形態1に係る熱交換器の、複数の中継流路の平均流路長と、複数の中継流路の平均水力相当直径と、中継流路の数と、冷媒が中継部を通過することで生じる圧力損失と、の関係を示す図である。 実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和装置の、構成及び動作を説明するための図である。 実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和装置の、構成及び動作を説明するための図である。 実施の形態2に係る熱交換器の、斜視図である。 実施の形態3に係る熱交換器の、斜視図である。 実施の形態4に係る熱交換器の、斜視図である。 実施の形態4に係る熱交換器の、主熱交換部と中継部の一部との上面図である。 実施の形態4に係る熱交換器の、図12におけるA−A線での断面図である。 実施の形態4に係る熱交換器の、副熱交換部と中継部の一部との上面図である。 実施の形態4に係る熱交換器の、図14におけるB−B線での断面図である。
以下、本発明に係る熱交換器について、図面を用いて説明する。
なお、以下で説明する構成、動作等は、一例にすぎず、本発明に係る熱交換器は、そのような構成、動作等である場合に限定されない。また、各図において、同一又は類似するものには、同一の符号を付すか、又は、符号を付すことを省略している場合がある。また、細かい構造については、適宜図示を簡略化又は省略している。また、重複又は類似する説明については、適宜簡略化又は省略している。
また、以下では、本発明に係る熱交換器が、空気調和装置に適用される場合を説明しているが、そのような場合に限定されず、例えば、冷媒循環回路を有する他の冷凍サイクル装置に適用されてもよい。また、空気調和装置が、暖房運転と冷房運転とを切り替えるものである場合を説明しているが、そのような場合に限定されず、暖房運転又は冷房運転のみを行うものであってもよい。
実施の形態1.
実施の形態1に係る熱交換器について説明する。
<熱交換器の概要>
図1は、実施の形態1に係る熱交換器の、斜視図である。図2は、実施の形態1に係る熱交換器の、主熱交換部と中継部の一部との上面図である。図3は、実施の形態1に係る熱交換器の、副熱交換部と中継部の一部との上面図である。なお、図1〜図3では、熱交換器1が蒸発器として作用する際の冷媒の流れを、墨付き矢印で示している。また、図1〜図3では、熱交換器1で冷媒と熱交換する空気の流れを、白抜き矢印で示している。
図1〜図3に示されるように、熱交換器1は、主熱交換部10と、副熱交換部20と、を備える。副熱交換部20は、主熱交換部10の重力方向の下方に位置する。主熱交換部10は、並設された複数の第1伝熱管11を有し、副熱交換部20は、並設された複数の第2伝熱管21を有する。第1伝熱管11は、複数の流路が形成された扁平管11aと、その両端に取り付けられたジョイント管11bと、を有する。第2伝熱管21は、複数の流路が形成された扁平管21aと、その両端に取り付けられたジョイント管21bと、を有する。ジョイント管11b及びジョイント管21bは、扁平管11a及び扁平管21aに形成された複数の流路を1つの流路に纏める機能を有する。扁平管11a及び扁平管21aが、1つの流路が形成された円管である場合には、第1伝熱管11及び第2伝熱管21は、ジョイント管11b及びジョイント管21bを有しない。
フィン30が、例えばロウ付け接合によって、複数の第1伝熱管11及び複数の第2伝熱管21を跨がるように接合される。フィン30が、複数の第1伝熱管11に跨がる部分と、複数の第2伝熱管21に跨がる部分と、に分割されていてもよい。
複数の第1伝熱管11と複数の第2伝熱管21とは、中継部40に形成された複数の中継流路40Aによって接続される。中継部40は、複数の配管41と、内部に複数の分岐流路42Aが形成された積層型ヘッダ42と、を有する。複数の配管41のそれぞれの一端が、複数の分岐流路42Aのそれぞれに接続されて、複数の中継流路40Aのそれぞれが形成される。つまり、中継流路40Aは、1つの配管41と、積層型ヘッダ42の内部に形成された1つの分岐流路42Aと、で構成され、配管41の入口部は、中継流路40Aの入口部40Aaとなり、分岐流路42Aの出口部は、中継流路40Aの出口部40Abとなる。配管41の他端は、第2伝熱管21に接続される。第1伝熱管11の一端は、分岐流路42Aの出口部に接続され、第1伝熱管11の他端は、筒型ヘッダ80に接続される。筒型ヘッダ80の内部には、合流流路80Aが形成される。
熱交換器1が蒸発器として作用する際には、ディストリビュータ2で分岐された冷媒が、配管3を通過して第2伝熱管21に流入する。第2伝熱管21を通過した冷媒は、配管41を通って分岐流路42Aに流入する。分岐流路42Aに流入した冷媒は、分岐されて複数の第1伝熱管11に流入し、合流流路80Aに流入する。合流流路80Aに流入した冷媒は、合流した後に配管4に流出する。つまり、熱交換器1が蒸発器として作用する際には、中継流路40Aは、1つの入口部40Aaから流入する冷媒を、複数の出口部40Abから流出させる。
熱交換器1が凝縮器として作用する際には、配管4の冷媒が、合流流路80Aに流入する。合流流路80Aに流入した冷媒は、複数の第1伝熱管11に分配され、分岐流路42Aに流入する。分岐流路42Aに流入した冷媒は、合流した後に配管41を通って第2伝熱管21に流入する。第2伝熱管21を通過した冷媒は、配管3に流入し、ディストリビュータ2で合流される。つまり、熱交換器1が凝縮器として作用する際には、中継流路40Aは、複数の出口部40Abから流入する冷媒を、1つの入口部40Aaから流出させる。
<積層型ヘッダの詳細>
図4は、実施の形態1に係る熱交換器の、積層型ヘッダの分解された状態での斜視図である。なお、図4では、熱交換器1が蒸発器として作用する際の冷媒の流れを、墨付き矢印で示している。
図4に示されるように、積層型ヘッダ42は、両面にロウ材が塗布されない複数のベア材51と、両面にロウ材が塗布された複数のクラッド材52と、が交互に積層されたものである。ベア材51及びクラッド材52が積層されることによって、それらに形成された貫通穴が連結されて、複数の分岐流路42Aが形成される。分岐流路42Aは、1つの入口部から流入する冷媒を分岐させて複数の出口部から流出させるものであり、その途中部において、冷媒の合流が生じない。第1伝熱管11に最も近いベア材51の複数の貫通穴には、第1伝熱管11が接続される複数のジョイント管53が接合される。
なお、図4では、分岐流路42Aが、1つの入口部から流入する冷媒を2分岐させて複数の出口部から流出させるものである場合を示しているが、分岐流路42Aが、1つの入口部から流入する冷媒を3つ以上に分岐させて複数の出口部から流出させるものであってもよい。また、図4では、分岐流路42Aが、1度だけ2分岐させるものである場合を示しているが、分岐流路42Aが、2分岐を複数回繰り返すものであってもよい。このように構成されることで、冷媒の分配の均一性が向上される。特に、第1伝熱管11が水平方向と交差する方向に並設されるものである場合には、冷媒の分配の均一性の向上が顕著となる。また、扁平管11aが、分岐流路42Aに直接接続されてもよい。つまり、第1伝熱管11がジョイント管11bを有しなくてもよい。積層型ヘッダ42は、筒型ヘッダ等の他のタイプのヘッダであってもよい。
<筒型ヘッダの詳細>
図5は、実施の形態1に係る熱交換器の、筒型ヘッダの斜視図である。なお、図5では、熱交換器1が蒸発器として作用する際の冷媒の流れを、墨付き矢印で示している。
図5に示されるように、筒型ヘッダ80は、一方の端部と他方の端部とが閉塞された円筒部81が、軸方向が水平方向と交差するように配設されたものである。円筒部81の側壁には、第1伝熱管11が接続される複数のジョイント管82が接合される。扁平管11aが、合流流路80Aに直接接続されてもよい。つまり、第1伝熱管11がジョイント管11bを有しなくてもよい。筒型ヘッダ80は、他のタイプのヘッダであってもよい。
<中継部の詳細>
配管41は、1つの第2伝熱管21と、分岐流路42Aの1つの入口部と、を接続するものであり、配管41において、冷媒の合流が生じない。また、分岐流路42Aは、1つの入口部から流入する冷媒を分岐させて複数の出口部から流出させるものであり、その途中部において、冷媒の合流が生じない。つまり、中継流路40Aは、1つの入口部40Aaから流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、複数の出口部40Abから流出させるものである。このように構成されることで、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が低減される。
また、熱交換器1は、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が、冷媒が副熱交換部20を通過することで生じる圧力損失と比較して小さくなるように構成されるとよい。熱交換器1が蒸発器として作用する際には、第2伝熱管21を液相状態又は低乾き度の二相状態の冷媒が通過し、配管41を中程度の乾き度の二相状態の冷媒が通過することとなる。また、熱交換器1が凝縮器として作用する際には、配管41を中程度の乾き度の二相状態の冷媒が通過し、第2伝熱管21を液相状態又は低乾き度の二相状態の冷媒が通過することとなる。そして、液相状態又は低乾き度の二相状態の冷媒は、中程度の乾き度の二相状態の冷媒と比較して、伝熱性能が低い。
そのため、このように構成されることで、熱交換器1が蒸発器として作用する際、及び、熱交換器1が凝縮器として作用する際に、伝熱性能が低い液相状態又は低乾き度の二相状態の冷媒が通過する第2伝熱管21における冷媒の流速が大きくなって、副熱交換部20の熱伝達が優先的に促進されて、熱交換器1の熱交換性能が向上されることとなる。また、熱交換器1が凝縮器として作用する際に、液相状態又は低乾き度の二相状態の冷媒が通過する第2伝熱管21に液膜が生じて、熱伝達が阻害されることが、冷媒の流速の増大に伴う液捌け性の向上によって改善されることとなって、熱交換器1の熱交換性能が向上されることとなる。
また、熱交換器1は、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が、冷媒が主熱交換部10を通過することで生じる圧力損失と比較して大きくなるように構成されるとよい。冷媒が熱交換器1を通過することで生じる圧力損失において、冷媒が主熱交換部10を通過することで生じる圧力損失が支配的である。そのため、このように構成されることで、冷媒が熱交換器1を通過することで生じる圧力損失を低減することと、中継部40の中継流路40Aを圧力損失が大きいものにして中継部40を省スペース化することで、フィン30のピッチ、フィン30の枚数等を増やして、主熱交換部10及び副熱交換部20の熱交換面積を確保することと、が両立される。また、熱交換器1が蒸発器として作用する際に、重力方向の上方に位置する主熱交換部10に冷媒を供給しやすくなるため、冷媒の流速が低い場合に生じる冷媒の分配性能の悪化が抑制される。
また、中継流路40Aの流路断面積は、その中継流路40Aの1つの入口部40Aaに接続された1つの第2伝熱管21の流路断面積以上であり、且つ、その中継流路40Aの複数の出口部40Abに接続された複数の第1伝熱管11の流路断面積の合計以下であるとよい。なお、中継流路40Aの流路断面積は、中継流路40Aのうちの分岐される前の冷媒が通過する領域においては、1つの流路の断面積と定義され、中継流路40Aのうちの分岐された後の冷媒が通過する領域においては、複数の流路の断面積の合計と定義される。
冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失ΔP[kPa]は、複数の中継流路40Aの平均流路長L[m]と、複数の中継流路40Aの平均水力相当直径d[m]と、中継流路40Aの数Nと、係数aと、によって、以下の式のように表される。なお、中継流路40Aの流路長は、中継流路40Aのうちの分岐される前の冷媒が通過する領域における、1つの流路の流路長と、中継流路40Aのうちの分岐された後の冷媒が通過する領域における、複数の流路の流路長の平均と、の合計と定義される。中継流路40Aの水力相当直径は、中継流路40Aのうちの分岐される前の冷媒が通過する領域においては、1つの流路の断面積と1つの流路の濡れ縁長さとから定義され、中継流路40Aのうちの分岐された後の冷媒が通過する領域においては、複数の流路の断面積の合計と複数の流路の濡れ縁長さの合計とから定義される。
[数1]
ΔP = a×L/(d×N) ・・・(1)
よって、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失ΔP[kPa]において、複数の中継流路40Aの平均水力相当直径d[m]と、中継流路40Aの数Nと、が支配的である。
そのため、中継流路40Aの流路断面積を上述の如く規定することで、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が、冷媒が副熱交換部20を通過することで生じる圧力損失と比較して小さくなり、且つ、冷媒が主熱交換部10を通過することで生じる圧力損失と比較して大きくなる構成と、ほぼ等しい構成を、簡易に実現することが可能となる。
また、複数の中継流路40Aの平均流路長L[m]と、複数の中継流路40Aの平均水力相当直径d[m]と、中継流路40Aの数Nと、が、以下の式の関係を満たすとよい。
[数2]
4.3×10 ≦ L/(d×N) ≦ 3.0×1010 ・・・(2)
図6は、実施の形態1に係る熱交換器の、複数の中継流路の平均流路長と、複数の中継流路の平均水力相当直径と、中継流路の数と、冷媒が中継部を通過することで生じる圧力損失と、の関係を示す図である。
図6に示されるように、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失ΔP[kPa]は、L/(d×N)が3.0×1010を越えた領域Aにおいて、急増する。また、L/(d×N)が4.3×10を越えない領域Bにおいては、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失ΔP[kPa]が小さすぎる、つまり、中継部40が大型化されて、熱交換器1の熱交換性能が確保されなくなってしまう。
そのため、複数の中継流路40Aの平均流路長L[m]と、複数の中継流路40Aの平均水力相当直径d[m]と、中継流路40Aの数Nと、を上述の如く規定することで、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失ΔP[kPa]を低減することと、熱交換器1の熱交換性能を確保することと、が両立される。
<熱交換器が適用される空気調和装置>
図7及び図8は、実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和装置の、構成及び動作を説明するための図である。なお、図7は、空気調和装置100が暖房運転する場合を示している。また、図8は、空気調和装置100が冷房運転する場合を示している。
図7及び図8に示されるように、空気調和装置100は、圧縮機101と、四方弁102と、室外熱交換器(熱源側熱交換器)103と、絞り装置104と、室内熱交換器(負荷側熱交換器)105と、室外ファン(熱源側ファン)106と、室内ファン(負荷側ファン)107と、制御装置108と、を有する。圧縮機101と四方弁102と室外熱交換器103と絞り装置104と室内熱交換器105とが配管で接続されて、冷媒循環回路が形成される。四方弁102は、他の流路切替装置であってもよい。室外ファン106は、室外熱交換器103の風上側に設けられてもよく、また、室外熱交換器103の風下側に設けられてもよい。また、室内ファン107は、室内熱交換器105の風上側に設けられてもよく、また、室内熱交換器105の風下側に設けられてもよい。
制御装置108には、例えば、圧縮機101、四方弁102、絞り装置104、室外ファン106、室内ファン107、各種センサ等が接続される。制御装置108によって、四方弁102の流路が切り替えられることで、暖房運転と冷房運転とが切り替えられる。
図7に示されるように、空気調和装置100が暖房運転する際には、圧縮機101から吐出される高圧高温の冷媒は、四方弁102を介して室内熱交換器105に流入し、室内ファン107によって供給される空気との熱交換によって凝縮することで、室内を暖房する。凝縮した冷媒は、室内熱交換器105から流出し、絞り装置104によって、低圧の冷媒となる。低圧の冷媒は、室外熱交換器103に流入し、室外ファン106によって供給される空気と熱交換を行い、蒸発する。蒸発した冷媒は、室外熱交換器103から流出し、四方弁102を介して圧縮機101に吸入される。つまり、暖房運転時には、室外熱交換器103は、蒸発器として作用し、室内熱交換器105は、凝縮器として作用する。
図8に示されるように、空気調和装置100が冷房運転する際には、圧縮機101から吐出される高圧高温の冷媒は、四方弁102を介して室外熱交換器103に流入し、室外ファン106によって供給される空気と熱交換を行い、凝縮する。凝縮した冷媒は、室外熱交換器103から流出し、絞り装置104によって、低圧の冷媒となる。低圧の冷媒は、室内熱交換器105に流入し、室内ファン107によって供給される空気との熱交換によって蒸発することで、室内を冷房する。蒸発した冷媒は、室内熱交換器105から流出し、四方弁102を介して圧縮機101に吸入される。つまり、冷房運転時には、室外熱交換器103は、凝縮器として作用し、室内熱交換器105は、蒸発器として作用する。
室外熱交換器103及び室内熱交換器105の少なくとも一方に、熱交換器1が用いられる。熱交換器1は、中継流路40Aが、蒸発器として作用する際に、1つの入口部40Aaから流入する冷媒を複数の出口部40Abから流出させる状態になり、凝縮器として作用する際に、複数の出口部40Abから流入する冷媒を1つの入口部40Aaから流出させる状態になるように、接続される。
実施の形態2.
実施の形態2に係る熱交換器について説明する。
なお、実施の形態1と重複又は類似する説明は、適宜簡略化又は省略している。
<熱交換器の概要>
図9は、実施の形態2に係る熱交換器の、斜視図である。なお、図9では、熱交換器1が蒸発器として作用する際の冷媒の流れを、墨付き矢印で示している。また、図9では、熱交換器1で冷媒と熱交換する空気の流れを、白抜き矢印で示している。
図9に示されるように、中継部40は、複数の配管41と、複数のディストリビュータ43と、を有する。複数のディストリビュータ43のそれぞれの入口部に、1つの配管41が接続され、複数のディストリビュータ43のそれぞれの複数の出口部に、複数の配管41が接続されることで、複数の中継流路40Aのそれぞれが形成される。つまり、中継流路40Aは、配管41と、ディストリビュータ43と、で構成され、ディストリビュータ43の入口部に接続された配管41の入口部は、中継流路40Aの入口部40Aaとなり、ディストリビュータ43の出口部に接続された配管41の出口部は、中継流路40Aの出口部40Abとなる。
<中継部の詳細>
ディストリビュータ43の入口部に接続された1つの配管41は、ディストリビュータ43の出口部に接続された複数の配管41に分岐され、その途中部において、冷媒の合流が生じない。つまり、中継流路40Aは、1つの入口部40Aaから流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、複数の出口部40Abから流出させるものである。このように構成されることで、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が低減される。つまり、実施の形態2に係る熱交換器1の中継部40においても、実施の形態1に係る熱交換器1の中継部40と同様の構成を採用することが可能であり、実施の形態1に係る熱交換器1の中継部40と同様の作用が奏される。
また、配管41の水力相当直径が、第1伝熱管11及び第2伝熱管21の段ピッチDp[m]と比較して十分小さいことで、配管41を第1伝熱管11及び第2伝熱管21の本数分接続することが可能であるため、中継部40の設計自由度が向上されることとなって、中継部40を省スペース化することが可能となる。また、積層型ヘッダ42が不要となることで、熱の移動が抑制されて、通常運転時の熱交換性能が向上される。また、積層型ヘッダ42分の容量が低減されて、除霜運転時の運転時間が短縮される。
実施の形態3.
実施の形態3に係る熱交換器について説明する。
なお、実施の形態1及び実施の形態2と重複又は類似する説明は、適宜簡略化又は省略している。
<熱交換器の概要>
図10は、実施の形態3に係る熱交換器の、斜視図である。なお、図10では、熱交換器1が蒸発器として作用する際の冷媒の流れを、墨付き矢印で示している。また、図10では、熱交換器1で冷媒と熱交換する空気の流れを、白抜き矢印で示している。
図10に示されるように、中継部40は、複数の配管41と、複数のディストリビュータ43と、内部に複数の分岐流路42Aが形成された積層型ヘッダ42と、を有する。複数のディストリビュータ43のそれぞれの入口部に、1つの配管41が接続され、複数のディストリビュータ43のそれぞれの複数の出口部に、複数の配管41が接続され、ディストリビュータ43の複数の出口部に接続された複数の配管41のそれぞれの一端が、複数の分岐流路42Aのそれぞれの入口部に接続されて、複数の中継流路40Aのそれぞれが形成される。つまり、中継流路40Aは、配管41と、ディストリビュータ43と、積層型ヘッダ42の内部に形成された分岐流路42Aと、で構成され、ディストリビュータ43の入口部に接続された配管41の入口部は、中継流路40Aの入口部40Aaとなり、分岐流路42Aの出口部は、中継流路40Aの出口部40Abとなる。
<中継部の詳細>
ディストリビュータ43の入口部に接続された1つの配管41は、ディストリビュータ43の出口部に接続された複数の配管41に分岐され、その途中部において、冷媒の合流が生じない。また、分岐流路42Aは、1つの入口部から流入する冷媒を分岐させて複数の出口部から流出させるものであり、その途中部において、冷媒の合流が生じない。つまり、中継流路40Aは、1つの入口部40Aaから流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、複数の出口部40Abから流出させるものである。このように構成されることで、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が低減される。つまり、実施の形態3に係る熱交換器1の中継部40においても、実施の形態1に係る熱交換器1の中継部40と同様の構成を採用することが可能であり、実施の形態1に係る熱交換器1の中継部40と同様の作用が奏される。
また、積層型ヘッダ42とディストリビュータ43とが共用されることで、1つの中継流路40Aが接続される第1伝熱管11の本数を増加しつつ、配管41の本数を削減することが可能であるため、中継部40を省スペース化することが可能である。
実施の形態4.
実施の形態4に係る熱交換器について説明する。
なお、実施の形態1〜実施の形態3と重複又は類似する説明は、適宜簡略化又は省略している。また、以下では、実施の形態4に係る熱交換器の中継部が、実施の形態1に係る熱交換器の中継部と同様である場合を説明しているが、実施の形態2又は実施の形態3に係る熱交換器の中継部と同様であってもよい。
<熱交換器の概要>
図11は、実施の形態4に係る熱交換器の、斜視図である。図12は、実施の形態4に係る熱交換器の、主熱交換部と中継部の一部との上面図である。図13は、実施の形態4に係る熱交換器の、図12におけるA−A線での断面図である。図14は、実施の形態4に係る熱交換器の、副熱交換部と中継部の一部との上面図である。図15は、実施の形態4に係る熱交換器の、図14におけるB−B線での断面図である。なお、図11〜図15では、熱交換器1が蒸発器として作用する際の冷媒の流れを、墨付き矢印で示している。また、図11〜図15では、熱交換器1で冷媒と熱交換する空気の流れを、白抜き矢印で示している。
図11〜図15に示されるように、熱交換器1は、主熱交換部10と、副熱交換部20と、を備える。主熱交換部10は、並設された複数の第1伝熱管11と、複数の第1伝熱管11の風下側に位置する、並設された複数の第3伝熱管12と、を有し、副熱交換部20は、並設された複数の第2伝熱管21と、複数の第2伝熱管21の風上側に位置する、並設された複数の第4伝熱管22と、を有する。第3伝熱管12は、複数の流路が形成された扁平管12aと、その両端に取り付けられたジョイント管12bと、を有する。第4伝熱管22は、複数の流路が形成された扁平管22aと、その両端に取り付けられたジョイント管22bと、を有する。ジョイント管12b及びジョイント管22bは、扁平管12a及び扁平管22aに形成された複数の流路を1つの流路に纏める機能を有する。扁平管12a及び扁平管22aが、1つの流路が形成された円管である場合には、第3伝熱管12及び第4伝熱管22は、ジョイント管12b及びジョイント管22bを有しない。
扁平管11a及び扁平管12aは、中間部で折り返される。その折返し部がジョイント管によって形成されてもよい。扁平管11aと扁平管12aとは、高さ方向の位置がずれるように配設される。扁平管22aと扁平管21aとは、高さ方向の位置がずれるように配設される。このように構成されることで、熱交換性能が向上される。
風上側フィン30aが、例えばロウ付け接合等によって、複数の第1伝熱管11及び複数の第4伝熱管22を跨がるように接合される。風下側フィン30bが、例えばロウ付け接合等によって、複数の第3伝熱管12及び複数の第2伝熱管21を跨がるように接合される。風上側フィン30aが、複数の第1伝熱管11に跨がる部分と、複数の第4伝熱管22に跨がる部分と、に分割されていてもよい。風下側フィン30bが、複数の第3伝熱管12に跨がる部分と、複数の第2伝熱管21に跨がる部分と、に分割されていてもよい。
複数の第1伝熱管11と複数の第2伝熱管21とは、中継部40に形成された複数の中継流路40Aによって接続される。複数の第1伝熱管11のそれぞれの一端は、中継部40に形成された複数の中継流路40Aのそれぞれの複数の出口部40Abのそれぞれに接続され、複数の第1伝熱管11のそれぞれの他端は、列跨ぎ管13を介して、複数の第3伝熱管12のそれぞれの一端に接続される。複数の第2伝熱管21のそれぞれの一端は、列跨ぎ管23を介して、複数の第4伝熱管22のそれぞれの一端に接続され、複数の第2伝熱管21のそれぞれの他端は、中継部40に形成された複数の中継流路40Aのそれぞれの1つの入口部40Aaに接続される。複数の第3伝熱管12のそれぞれの他端は、筒型ヘッダ80に接続される。
熱交換器1が蒸発器として作用する際には、ディストリビュータ2で分岐された冷媒が、配管3を通過して第4伝熱管22に流入する。第4伝熱管22を通過した冷媒は、列跨ぎ管23を通って風下側に移り、第2伝熱管21に流入する。第2伝熱管21を通過した冷媒は、配管41を通って分岐流路42Aに流入する。分岐流路42Aに流入した冷媒は、分岐されて複数の第1伝熱管11に流入して折り返された後に、列跨ぎ管13を通って風下側に移り、第3伝熱管12に流入する。第3伝熱管12を通過した冷媒は、合流流路80Aに流入して合流した後に、配管4に流出する。つまり、熱交換器1が蒸発器として作用する際には、中継流路40Aは、1つの入口部40Aaから流入する冷媒を、複数の出口部40Abから流出させる。
熱交換器1が凝縮器として作用する際には、配管4の冷媒が、合流流路80Aに流入する。合流流路80Aに流入した冷媒は、複数の第3伝熱管12に分配されて折り返された後に、列跨ぎ管13を通って風上側に移り、第1伝熱管11に流入する。第1伝熱管11を通過した冷媒は、分岐流路42Aに流入して合流した後に、配管41を通って第2伝熱管21に流入する。第2伝熱管21を通過した冷媒は、列跨ぎ管23を通って風上側に移り、第4伝熱管22に流入する。第4伝熱管22を通過した冷媒は、配管3に流入し、ディストリビュータ2で合流される。つまり、熱交換器1が凝縮器として作用する際には、中継流路40Aは、複数の出口部40Abから流入する冷媒を、1つの入口部40Aaから流出させる。
<中継部の詳細>
配管41は、1つの第2伝熱管21と、分岐流路42Aの1つの入口部と、を接続するものであり、配管41において、冷媒の合流が生じない。また、分岐流路42Aは、1つの入口部から流入する冷媒を分岐させて複数の出口部から流出させるものであり、その途中部において、冷媒の合流が生じない。つまり、中継流路40Aは、1つの入口部40Aaから流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、複数の出口部40Abから流出させるものである。このように構成されることで、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が低減される。つまり、実施の形態4に係る熱交換器1の中継部40においても、実施の形態1に係る熱交換器1の中継部40と同様の構成を採用することが可能であり、実施の形態1に係る熱交換器1の中継部40と同様の作用が奏される。
また、主熱交換部10が、並設された複数の第1伝熱管11と、複数の第1伝熱管11の風下側に位置する、並設された複数の第3伝熱管12と、を有し、副熱交換部20が、並設された複数の第2伝熱管21と、複数の第2伝熱管21の風上側に位置する、並設された複数の第4伝熱管22と、を有する。そのため、熱交換器1が凝縮器として作用する際に、冷媒を、風下側から風上側に移す、つまり、気流と対向流にすることができ、熱交換器1の熱交換性能が向上される。そして、そのようなものであるにも関わらず、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が低減される。
また、積層型ヘッダ42及び筒型ヘッダ80が、主熱交換部10の片側に並設されるため、積層型ヘッダ42及び筒型ヘッダ80をロウ付け接合した後に、熱交換器1を、例えばL字状に曲げることが可能である。熱交換器1を曲げた後に、積層型ヘッダ42及び筒型ヘッダ80をロウ付け接合する場合には、接合の箇所が多いことに起因して、炉で第1伝熱管11及び第3伝熱管12と風上側フィン30a及び風下側フィン30bとをロウ付け接合して曲げた後、再度、炉でロウ付け接合を行う必要が生じる。そして、再度、炉でロウ付け接合する際に、それ以前にロウ付け接合された箇所のロウが溶融して、接合不良が生じてしまい、生産性が低下してしまう。一方、積層型ヘッダ42及び筒型ヘッダ80をロウ付け接合した後に、熱交換器1を曲げる場合には、その後の作業が、配管41等の接合のみであり、炉に投入することなくロウ付け接合することが可能であるため、製造コスト、生産性等が向上される。そして、そのようなものであるにも関わらず、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が低減される。
また、積層型ヘッダ42と筒型ヘッダ80とが並設されるものであるにも関わらず、別体で構成される。そのため、主熱交換部10で熱交換する前の冷媒と熱交換した後の冷媒とが熱交換して、熱交換器1の熱交換効率が低下することが抑制される。更に、副熱交換部20と積層型ヘッダ42及び筒型ヘッダ80とが、接触しない構成であるため、熱交換器1の熱交換効率が低下することが更に抑制される。そして、そのようなものであるにも関わらず、冷媒が中継部40を通過することで生じる圧力損失が低減される。
1 熱交換器、2 ディストリビュータ、3 配管、4 配管、10 主熱交換部、11 第1伝熱管、11a 扁平管、11b ジョイント管、12 第3伝熱管、12a 扁平管、12b ジョイント管、13 列跨ぎ管、20 副熱交換部、21 第2伝熱管、21a 扁平管、21b ジョイント管、22 第4伝熱管、22a 扁平管、22b ジョイント管、23 列跨ぎ管、30 フィン、30a 風上側フィン、30b 風下側フィン、40 中継部、40A 中継流路、40Aa 入口部、40Ab 出口部、41 配管、42 積層型ヘッダ、42A 分岐流路、43 ディストリビュータ、51 ベア材、52 クラッド材、53 ジョイント管、80 筒型ヘッダ、80A 合流流路、81 円筒部、82 ジョイント管、100 空気調和装置、101 圧縮機、102 四方弁、103 室外熱交換器、104 絞り装置、105 室内熱交換器、106 室外ファン、107 室内ファン、108 制御装置。
本発明に係る熱交換器は、複数の第1伝熱管が並設された主熱交換部と、主熱交換部の下方に配置され、複数の第2伝熱管が並設された副熱交換部と、複数の第1伝熱管と複数の第2伝熱管とを接続する複数の中継流路が形成された中継部と、を備え、複数の中継流路は、1つの入口部が、複数の第2伝熱管の1つに接続され、複数の出口部のそれぞれが、複数の第1伝熱管のそれぞれに接続され、1つの入口部から流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、複数の出口部から流出させるものである。

Claims (7)

  1. 複数の第1伝熱管が並設された主熱交換部と、
    複数の第2伝熱管が並設された副熱交換部と、
    前記複数の第1伝熱管と前記複数の第2伝熱管とを接続する複数の中継流路が形成された中継部と、を備え、
    前記中継流路は、
    1つの入口部が、1つの前記第2伝熱管に接続され、
    複数の出口部のそれぞれが、複数の前記第1伝熱管のそれぞれに接続され、
    前記1つの入口部から流入する冷媒を、冷媒の合流を生じさせることなく分配して、前記複数の出口部から流出させる、
    熱交換器。
  2. 冷媒が前記中継部を通過することで生じる圧力損失は、
    冷媒が前記副熱交換部を通過することで生じる圧力損失と比較して、小さい
    請求項1に記載の熱交換器。
  3. 冷媒が前記中継部を通過することで生じる圧力損失は、
    冷媒が前記主熱交換部を通過することで生じる圧力損失と比較して、大きい
    請求項1又は2に記載の熱交換器。
  4. 前記中継流路の流路断面積は、
    前記1つの入口部に接続された前記1つの第2伝熱管の流路断面積以上であり、且つ、
    前記複数の出口部に接続された前記複数の第1伝熱管の流路断面積の合計以下である、
    請求項1〜3の何れか一項に記載の熱交換器。
  5. 前記複数の中継流路の平均流路長L[m]と、前記複数の中継流路の平均水力相当直径d[m]と、前記中継流路の数Nと、は、以下の関係を満たす、
    請求項1〜4の何れか一項に記載の熱交換器。
    [数1]
    4.3×10≦L/(d×N)≦3.0×1010
  6. 前記主熱交換部は、
    前記複数の第1伝熱管の風下側に配設された複数の第3伝熱管を有し、
    前記副熱交換部は、
    前記複数の第2伝熱管の風上側に配設された複数の第4伝熱管を有し、
    前記第1伝熱管は、
    一端に1つの前記出口部が連通し、他端に1つの前記第3伝熱管が連通し、
    前記第2伝熱管は、
    一端に1つの前記第4伝熱管が連通し、他端に1つの前記入口部が連通する、
    請求項1〜5の何れか一項に記載の熱交換器。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の熱交換器を備え、
    前記中継流路は、
    前記熱交換器が蒸発器として作用する際に、前記1つの入口部から流入する冷媒を、前記複数の出口部から流出させ、
    前記熱交換器が凝縮器として作用する際に、前記複数の出口部から流入する冷媒を、前記1つの入口部から流出させる、
    空気調和装置。
JP2016552734A 2014-10-07 2014-10-07 熱交換器、及び、空気調和装置 Active JP6336100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/076801 WO2016056063A1 (ja) 2014-10-07 2014-10-07 熱交換器、及び、空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016056063A1 true JPWO2016056063A1 (ja) 2017-04-27
JP6336100B2 JP6336100B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=55652726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552734A Active JP6336100B2 (ja) 2014-10-07 2014-10-07 熱交換器、及び、空気調和装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10605502B2 (ja)
EP (1) EP3205968B1 (ja)
JP (1) JP6336100B2 (ja)
KR (1) KR101949059B1 (ja)
CN (1) CN106796091B (ja)
AU (1) AU2014408468B2 (ja)
WO (1) WO2016056063A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6904704B2 (ja) * 2014-08-27 2021-07-21 日本電気株式会社 相変化冷却装置および相変化冷却方法
US10082322B2 (en) * 2014-10-07 2018-09-25 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air-conditioning apparatus
WO2017094114A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN109312971B (zh) * 2016-06-24 2020-11-06 三菱电机株式会社 制冷循环装置
JP6351875B1 (ja) * 2017-06-09 2018-07-04 三菱電機株式会社 熱交換器及び冷凍サイクル装置
CN107328144B (zh) * 2017-08-21 2023-01-10 广东工业大学 一种蒸发器的管内干度控制方法及蒸发器
CN111512099B (zh) * 2017-12-25 2021-12-10 三菱电机株式会社 热交换器及制冷循环装置
WO2019142296A1 (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 三菱電機株式会社 熱交換器、室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JP6521116B1 (ja) * 2018-01-31 2019-05-29 ダイキン工業株式会社 熱交換器又は熱交換器を有する冷凍装置
JP7213628B2 (ja) * 2018-06-29 2023-01-27 サンデン株式会社 熱交換器、車両用空気調和装置
US11536496B2 (en) * 2018-10-29 2022-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
WO2023148841A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 三菱電機株式会社 熱交換器および空気調和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261552A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Daikin Ind Ltd 熱源ユニット
JP2010107103A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sharp Corp 空気調和機の室外機
JP2012052676A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Appliances Inc 熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JP2013155961A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Daikin Industries Ltd 熱交換器及びそれを備えた空気調和機

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043050B2 (ja) 1990-11-22 2000-05-22 昭和アルミニウム株式会社 熱交換器
US5242016A (en) 1992-04-02 1993-09-07 Nartron Corporation Laminated plate header for a refrigeration system and method for making the same
JPH09189463A (ja) 1996-02-29 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の分配装置及びその製造方法
JP2000249479A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
US7337832B2 (en) * 2003-04-30 2008-03-04 Valeo, Inc. Heat exchanger
US7044200B2 (en) * 2004-02-26 2006-05-16 Carrier Corporation Two-phase refrigerant distribution system for multiple pass evaporator coils
DE102004018317A1 (de) * 2004-04-13 2005-11-03 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager für Kraftfahrzeuge
US7597137B2 (en) * 2007-02-28 2009-10-06 Colmac Coil Manufacturing, Inc. Heat exchanger system
JP4827882B2 (ja) * 2008-05-08 2011-11-30 三菱電機株式会社 熱交換器モジュール、熱交換器、室内ユニット及び空調冷凍装置、並びに熱交換器の製造方法
JP5262916B2 (ja) 2009-03-30 2013-08-14 ダイキン工業株式会社 熱交換器
KR20130031272A (ko) * 2010-04-28 2013-03-28 다이킨 고교 가부시키가이샤 열교환 장치 및 이에 사용하는 연락관
CN103270386A (zh) * 2010-11-22 2013-08-28 开利公司 多管束扁平化管翅片式热交换器
WO2012098912A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和機
US9651317B2 (en) 2011-01-21 2017-05-16 Daikin Industries, Ltd. Heat exchanger and air conditioner
FR2977304B1 (fr) * 2011-06-28 2013-07-19 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur, boitier et circuit de climatisation comprenant un tel echangeur
JP2013083419A (ja) 2011-09-30 2013-05-09 Daikin Industries Ltd 熱交換器および空気調和機
WO2013160954A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置
JP5889745B2 (ja) * 2012-08-03 2016-03-22 日立アプライアンス株式会社 冷凍サイクル装置、並びに、この冷凍サイクル装置を備えた冷凍装置及び空気調和機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261552A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Daikin Ind Ltd 熱源ユニット
JP2010107103A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sharp Corp 空気調和機の室外機
JP2012052676A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Appliances Inc 熱交換器及びそれを用いた空気調和機
JP2013155961A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Daikin Industries Ltd 熱交換器及びそれを備えた空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170042733A (ko) 2017-04-19
CN106796091A (zh) 2017-05-31
KR101949059B1 (ko) 2019-02-15
AU2014408468B2 (en) 2018-08-30
EP3205968B1 (en) 2019-02-20
US20170241683A1 (en) 2017-08-24
US10605502B2 (en) 2020-03-31
JP6336100B2 (ja) 2018-06-06
EP3205968A4 (en) 2018-05-23
EP3205968A1 (en) 2017-08-16
AU2014408468A1 (en) 2017-03-30
CN106796091B (zh) 2019-05-10
WO2016056063A1 (ja) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336100B2 (ja) 熱交換器、及び、空気調和装置
JP6333401B2 (ja) 熱交換器、及び、空気調和装置
JP6091641B2 (ja) 熱交換器、及び、空気調和装置
JP6567176B2 (ja) 積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置
JP5370400B2 (ja) 熱交換装置
JP6388716B2 (ja) 積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6109303B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP6207624B2 (ja) 熱交換器、及び、空気調和装置
JP5195733B2 (ja) 熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置
WO2014184917A1 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
EP3156752B1 (en) Heat exchanger
JP6479195B2 (ja) 分配器、積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2015111220A1 (ja) 熱交換器、及び、空気調和装置
JP6005268B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
WO2017183180A1 (ja) 熱交換器
JP6198976B2 (ja) 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
WO2019130394A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP6120998B2 (ja) 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置
JP6582373B2 (ja) 熱交換器
WO2016098204A1 (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250