JP6567176B2 - 積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置 - Google Patents
積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6567176B2 JP6567176B2 JP2018518817A JP2018518817A JP6567176B2 JP 6567176 B2 JP6567176 B2 JP 6567176B2 JP 2018518817 A JP2018518817 A JP 2018518817A JP 2018518817 A JP2018518817 A JP 2018518817A JP 6567176 B2 JP6567176 B2 JP 6567176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- header
- flow path
- heat exchanger
- end portion
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 31
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 96
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 15
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 10
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 8
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000013526 supercooled liquid Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/026—Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
- F28F9/0278—Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B39/00—Evaporators; Condensers
- F25B39/02—Evaporators
- F25B39/028—Evaporators having distributing means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/0408—Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
- F28D1/0426—Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
- F28D1/0435—Combination of units extending one behind the other
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/047—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
- F28D1/0475—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
- F28D1/0476—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend the conduits having a non-circular cross-section
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/0535—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
- F28D1/05366—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
- F28D1/05391—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0219—Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
- F28F9/0221—Header boxes or end plates formed by stacked elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/26—Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
- F28F9/262—Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators for radiators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B39/00—Evaporators; Condensers
- F25B39/04—Condensers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0068—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/12—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
- F28F1/24—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
- F28F1/32—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
Description
複数の伝熱管に対して冷媒を均等に分配することが熱交換器の伝熱性能を確保する上で重要である。
特許文献1に開示されているような分配器は、上端部及び下端部が平面に構成されている。なお、以下の説明において、平面となっている上端部を上端平面部と称し、平面となっている下端部を下端平面部と称するものとする。
本発明に係る空気調和装置は、上記の熱交換器を有するものである。
本発明に係る熱交換器は、上記の積層型ヘッダを有しているので、水の滞留を抑制することができ、信頼性の高いものとなる。
本発明に係る空気調和装置は、上記の熱交換器を有しているので、特に暖房運転時における信頼性が向上する。
なお、以下で説明する構成、動作等は、一例にすぎず、本発明に係る分配器、積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置は、そのような構成、動作等である場合に限定されない。また、各図において、同一又は類似するものには、同一の符号を付すか、又は、符号を付すことを省略している。また、細かい構造については、適宜図示を簡略化又は省略している。また、重複又は類似する説明については、適宜簡略化又は省略している。
実施の形態1に係る分配器、積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置について説明する。
<熱交換器1_1の構成>
以下に、実施の形態1に係る熱交換器1_1の概略構成について説明する。
図1は、実施の形態1に係る熱交換器1_1の、斜視図である。
図1に示されるように、熱交換器1_1は、熱交換部2と、分配合流部3と、を有する。
熱交換部2は、熱交換部2を通過する空気の通過方向(図中白抜き矢印)の、風上側に配設された風上側熱交換部21と、風下側に配設された風下側熱交換部31と、を有する。風上側熱交換部21は、複数の風上側伝熱管22と、その複数の風上側伝熱管22に、例えば、ロウ付け等で接合される複数の風上側フィン23と、を有する。風下側熱交換部31は、複数の風下側伝熱管32と、その複数の風下側伝熱管32に、例えば、ロウ付け等で接合される複数の風下側フィン33と、を有する。
分配合流部3は、積層型ヘッダ51_1と、筒型ヘッダ61と、を有する。積層型ヘッダ51_1及び筒型ヘッダ61は、熱交換部2を通過する空気の通過方向(図中白抜き矢印)に沿うように、並設される。積層型ヘッダ51_1には、接続配管52を介して、冷媒配管(図示せず)が接続される。筒型ヘッダ61には、接続配管62を介して、冷媒配管(図示せず)が接続される。接続配管52及び接続配管62は、例えば、円管である。
また、熱交換器1_1は、熱交換部2が凝縮器として作用する場合において、分配流路(分配合流流路61a)が形成される筒型ヘッダ61と、合流流路(分配合流流路51a)が形成される積層型ヘッダ51_1と、を別々に有する。
以下に、実施の形態1に係る熱交換器1_1の積層型ヘッダ51_1の構成について説明する。
図2は、実施の形態1に係る熱交換器1_1の積層型ヘッダ51_1の分解した状態での斜視図である。図3は、実施の形態1に係る熱交換器1_1の積層型ヘッダ51_1における水の流れを従来例と比較して説明するための説明図である。図4〜図8は、実施の形態1に係る熱交換器1_1の積層型ヘッダ51_1の上端部51_1Aの構成例を示す概略図である。
なお、図2では、積層型ヘッダ51_1の分配合流流路51aが、分配流路として機能する場合の冷媒の流れを、矢印で示している。
また、図3では、(a)が従来の積層型ヘッダ510の上端部510Aを、(b)が積層型ヘッダ51_1の上端部51_1Aを、それぞれ示している。
また、積層型ヘッダ51_1は、長手方向が重力方向と平行となるように熱交換部2に取り付けられる。
流路形成部51_1Cには、以下で説明する部分流路、分配合流流路が形成される。
第1板状部材53_1には、1個の部分流路53_1aが形成されている。
第1板状部材53_2には、1個の部分流路53_2aの他に、2個の部分流路53_2bが形成されている。
第1板状部材53_3には、7個の部分流路53_3aが形成されている。
第1板状部材53_4には、4個の部分流路53_4aの他に、部分流路53_4bが形成されている。
第1板状部材53_5には、4個の部分流路53_5aが形成されている。
第1板状部材53_6には、8個の部分流路53_6aが形成されている。
第2板状部材54_1には、1個の部分流路54_1aが形成されている。
第2板状部材54_2には、7個の部分流路54_2aが形成されている。
第2板状部材54_3には、7個の部分流路54_3aが形成されている。
第2板状部材54_4には、4個の部分流路54_4aが形成されている。
第2板状部材54_5には、8個の部分流路54_5aが形成されている。
つまり、第1板状部材53_1〜53_6は、第2板状部材54_1〜54_5を介して積層され、ロウ付けにより一体に接合される。
なお、以下の説明では、複数の第1板状部材53_1〜53_6、及び、複数の第2板状部材54_1〜54_5を総称して、「板状部材」と記載する場合がある。
また、各板状部材は、プレス加工や切削加工によって加工される。プレス加工によって加工する場合は、プレス加工が可能な厚みが5mm以下の板材を使用し、切削加工によって加工する場合は、厚みが5mm以上の板材を使用してもよい。
部分流路53_5a、部分流路53_2b、部分流路53_4bのそれぞれは、一方の端部と他方の端部との重力方向における高さが互いに異なる、線状(例えば、Z字状、S字状等)の貫通溝である。
部分流路53_6aのそれぞれには、接続配管57を介して、風上側伝熱管22が接続される。
接続配管57は、例えば、円管である。
部分流路53_6aが、風上側伝熱管22の外周面に沿う形状の貫通穴であり、その貫通穴に風上側伝熱管22が、接続配管57を介さずに、直接接続されてもよい。
第2板状部材54_5の部分流路54_5aは、第1板状部材53_6の部分流路53_6aと対向する位置に形成される。
第1板状部材53_2の部分流路53_2bの一方の端部と他方の端部との間の一部(例えば中央部)は、風上側熱交換部21に近い側に隣接して積層される第2板状部材54_2の部分流路54_2aと対向する。
第1板状部材53_4の部分流路53_4bの一方の端部と他方の端部との間の一部(例えば中央部)は、風上側熱交換部21に遠い側に隣接して積層される第2板状部材54_3の部分流路54_2aと対向する。
第1板状部材53_5の部分流路53_5aの一方の端部と他方の端部との間の一部(例えば中央部)は、風上側熱交換部21に遠い側に隣接して積層される第2板状部材54_4の部分流路54_4aと対向する。
板状部材が積層されると、部分流路53_4b、部分流路54_3a、部分流路53_3a、部分流路54_2a、部分流路53_2bが連通され、2つの第2分配合流流路51a_2が形成される。
板状部材が積層されると、部分流路53_5a、部分流路54_5a、部分流路53_6aが連通され、8つの第4分配合流流路51a_4が形成される。
次に、積層型ヘッダ51_1内の分配合流流路及び冷媒の流れについて説明する。
第1分配合流流路51a_1〜第4分配合流流路51a_4は、冷媒が図中矢印の方向に流れる際には、分配流路として機能し、冷媒が図中矢印と反対方向に流れる際には、合流流路として機能する。
接続配管52を介して部分流路53_1aに流入した冷媒は、第1分配合流流路51a_1を通過して、部分流路53_4bの一方の端部と他方の端部との間(例えば中央部)に流入し、第2板状部材54_4の表面に当たって、重力方向における上下2方向に分流される。分流された冷媒は、部分流路53_4bの一方の端部及び他方の端部まで進み、一対の第2分配合流流路51a_2内に流入する。
接続配管57を介して部分流路53_6aに流入した冷媒は、第4分配合流流路51a_4を通過して、部分流路53_5aの一方の端部及び他方の端部に流入し、部分流路53_5aの例えば中央部で合流される。合流された冷媒は、第3分配合流流路51a_3内に流入する。第3分配合流流路51a_3内に流入した冷媒は、第3分配合流流路51a_3内を直進する。この冷媒は、部分流路53_2bの一方の端部及び他方の端部に流入し、部分流路53_2bの例えば中央部で合流される。合流された冷媒は、第2分配合流流路51a_2内に流入し、第3分配合流流路51a_3内を進む冷媒と対向する反対向きに第2分配合流流路51a_2内を直進する。
また、第1板状部材53_1〜53_6が、第2板状部材54_1〜54_5を介さずに直接積層されてもよい。第2板状部材54_1〜54_5を介して積層される場合には、部分流路54_1a〜54_5aが冷媒隔離流路として機能することとなって、分配合流流路を通過する冷媒同士の隔離が確実化される。さらに、第1板状部材と、それに隣接して積層される第2板状部材と、が一体化された板状部材が、直接積層されてもよい。
ところで、熱交換器1_1を蒸発器として使用する場合、熱交換部2を流れる冷媒の温度が外気温度よりも低くなる。これにより、積層型ヘッダ51_1の表面温度が空気の露点温度よりも低くなる。そうすると、図3に示すように、積層型ヘッダ51_1の表面に水滴(凝縮水W)が付着することになる。
また、図5に示すように、上端部51_1Aを曲面で構成する必要はなく、平面を傾斜させて上端部51_1Aを構成してもよい。
さらに、図6に示すように、上端部51_1Aに接続する流路形成部51_1Cの側面の高さを変えて、上端部51_1Aを一方向に傾斜させるように構成してもよい。
ただし、図8に示すように、長手方向の長さを変えた各板状部材の上端を曲面で構成したり傾斜させたりすることで、より凝縮水Wの滞留を抑制することが可能になる。
また、積層型ヘッダ51_1の上端部51_1Aをドーム状に構成してもよい。さらに、積層型ヘッダ51_1の上端部51_1Aを断面三角形状や楕円形状に構成してもよい。つまり、凝縮水が滞留するような水平面部がない形状で上端部51_1Aを構成すればよいのである。
以下に、実施の形態1に係る熱交換器の筒型ヘッダの構成について説明する。
図9は、実施の形態1に係る熱交換器の、筒型ヘッダの斜視図である。なお、図9では、筒型ヘッダ61の分配合流流路61aが、合流流路として機能する場合の冷媒の流れを、矢印で示している。
以下に、実施の形態1に係る熱交換器1_1の熱交換部2及び分配合流部3の接続について説明する。
図10及び図11は、実施の形態1に係る熱交換器の、熱交換部及び分配合流部の接続を説明する図である。なお、図11は、図10におけるA−A線での断面図である。
また、同じく略U字状に形成された風下側伝熱管32の一方の端部32b及び他方の端部32cのそれぞれに、風下側ジョイント部材42が接合される。風下側ジョイント部材42の内側には、流路が形成される。この流路は、一方の端部が風下側伝熱管32の外周面に沿う形状であり、他方の端部が円形状である。
以下に、実施の形態1に係る熱交換器1_1が適用される空気調和装置91の構成について説明する。
図12及び図13は、実施の形態1に係る熱交換器1_1が適用される空気調和装置91の、構成を概略的に示す図である。なお、図12は、空気調和装置91が暖房運転する場合の冷媒の流れを示している。また、図13は、空気調和装置91が冷房運転する場合の冷媒の流れを示している。
以下に、実施の形態1に係る熱交換器1_1、及び、その熱交換器1_1が適用される空気調和装置91の動作について説明する。
以下に、図12を用いて、暖房運転時の冷媒の流れについて説明する。
圧縮機92から吐出される高圧高温のガス状態の冷媒は、四方弁93を介して室内熱交換器96に流入し、室内ファン98によって供給される空気との熱交換によって凝縮することで、室内を暖房する。室内熱交換器96で凝縮された冷媒は、高圧の過冷却液状態となり、室内熱交換器96から流出し、絞り装置95によって、低圧の気液二相状態の冷媒となる。
以下に、図13を用いて、冷房運転時の冷媒の流れについて説明する。
圧縮機92から吐出される高圧高温のガス状態の冷媒は、四方弁93を介して室外熱交換器94に流入し、室外ファン97によって供給される空気と熱交換を行い、凝縮する。室外熱交換器94で凝縮された冷媒は、高圧の過冷却液状態(もしくは低乾き度の気液二相状態)となり、室外熱交換器94から流出し、絞り装置95によって、低圧の気液二相状態となる。
実施の形態2に係る分配器、積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置について説明する。
<熱交換器1_2の構成>
以下に、実施の形態2に係る熱交換器1_2の概略構成について説明する。
図14は、実施の形態2に係る熱交換器1_2の、斜視図である。
本実施の形態2では実施の形態1との相違点を中心に説明し、実施の形態1と同一部分には、同一符号を付して説明を省略するものとする。
流路形成部51_2Cには、実施の形態1で説明した部分流路、分配合流流路が形成される。
以下に、実施の形態2に係る熱交換器1_2の積層型ヘッダ51_2の構成について説明する。
図15は、実施の形態2に係る熱交換器1_2の積層型ヘッダ51_2の分解した状態での斜視図である。図16は、実施の形態2に係る熱交換器1_2の積層型ヘッダ51_2における水の流れを従来例と比較して説明するための説明図である。
なお、図15では、積層型ヘッダ51_2の分配合流流路51aが、分配流路として機能する場合の冷媒の流れを、矢印で示している。
また、図16では、(a)が従来の積層型ヘッダ510の下端部510Bを、(b)が積層型ヘッダ51_2の下端部51_2Bを、それぞれ示している。
また、積層型ヘッダ51_2は、長手方向が重力方向と平行となるように熱交換部2に取り付けられる。積層型ヘッダ51_2は、重力方向上側に上端部51_2Aが形成され、重力方向下側に下端部51_2Bが形成される。
また、積層型ヘッダ51_2内の冷媒の流れについても、実施の形態1に係る積層型ヘッダ51_1と同様である。
ところで、熱交換器1_2を蒸発器として使用する場合、熱交換部2を流れる冷媒の温度が外気温度よりも低くなる。これにより、積層型ヘッダ51_2の表面温度が空気の露点温度よりも低くなる。そうすると、図16に示すように、積層型ヘッダ51_2の表面に水滴(凝縮水W)が付着することになる。
例えば、実施の形態1で示した図4〜図8のような形状を積層型ヘッダ51_2の下端部51_2Bの構成として採用してもよい。
そして、室外熱交換器94を蒸発器として使用する場合、冷媒温度が外気温度よりも低くなることがある。これにより、積層型ヘッダ51_2の表面温度が空気の露点温度よりも低くなり、表面に水滴(凝縮水)が付着する。積層型ヘッダ51_2の下端部51_2Bは、非水平面部として構成されているため、積層型ヘッダ51_2の下端部51_2Bで発生した凝縮水は、積層型ヘッダ51_2の下端部51_2Bの表面を伝わって下方向に流れ、集約されて降下することになる。そのため、凝縮水が積層型ヘッダ51_2の下端部51_2Bに滞留することなく円滑に降下する。
また、下端部51_2Bを非水平面部にすることで熱交換器1_2の取り付け時において、上下方向の向きの認識が容易となり、管理の手間を省くことができ、製造時の効率化を図れる。
実施の形態3に係る分配器、積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置について説明する。
<熱交換器1_3の構成>
以下に、実施の形態3に係る熱交換器1_3の概略構成について説明する。
図17は、実施の形態3に係る熱交換器1_3の、側面図である。
本実施の形態3では実施の形態1、2との相違点を中心に説明し、実施の形態1、2と同一部分には、同一符号を付して説明を省略するものとする。
流路形成部51_3Cには、実施の形態1で説明した部分流路、分配合流流路が形成される。
また、熱交換器1_3は、図17に示すように、積層型ヘッダ51_3を重力方向に複数個接続して構成されている。具体的には、熱交換器1_3は、重力方向上側の積層型ヘッダ51_3の下端部51_3Bと、重力方向下側の積層型ヘッダ51_3の上端部51_3Aと、が近接して配置されている。
以下に、実施の形態3に係る熱交換器1_3の積層型ヘッダ51_3の構成について説明する。
図18は、実施の形態3に係る熱交換器1_3の積層型ヘッダ51_3の分解した状態での斜視図である。図19は、実施の形態3に係る熱交換器1_3の積層型ヘッダ51_3における水の流れを従来例と比較して説明するための説明図である。図20は、実施の形態3に係る熱交換器1_3の積層型ヘッダ51_3の平面図である。図21は、実施の形態3に係る熱交換器1_3の積層型ヘッダ51_3の側面図である。図22は、実施の形態3に係る熱交換器1_3の積層型ヘッダ51_3の正面図である。図23は、実施の形態3に係る熱交換器1_3の積層型ヘッダ51_3の斜視図である。
また、図19では、(a)が従来の積層型ヘッダ510の上端部510A及び下端部510Bを、(b)が積層型ヘッダ51_3の上端部51_3A及び下端部51_3Bを、それぞれ示している。
図20では、積層型ヘッダ51_3の上から見た状態を示す平面図を示している。
図21では、積層型ヘッダ51_3の熱交換部2を通過する空気の通過方向の風上側又は風下側から見た状態を示す側面図を示している。
図22では、積層型ヘッダ51_3の冷媒の流れ方向から見た状態を示す正面図を示している。
図23では、積層型ヘッダ51_3を斜め上から見た状態を示す斜視図を示している。
また、積層型ヘッダ51_3は、長手方向が重力方向と平行となるように熱交換部2に取り付けられる。積層型ヘッダ51_3は、重力方向上側に上端部51_3Aが形成され、重力方向下側に下端部51_3Bが形成される。
また、積層型ヘッダ51_3内の冷媒の流れについても、実施の形態1に係る積層型ヘッダ51_1と同様である。
ところで、熱交換器1_3を蒸発器として使用する場合、熱交換部2を流れる冷媒の温度が外気温度よりも低くなる。これにより、積層型ヘッダ51_3の表面温度が空気の露点温度よりも低くなる。そうすると、図19に示すように、積層型ヘッダ51_3の表面に水滴(凝縮水W)が付着することになる。
また、凝縮水Wが氷結したとしても、上下に配置されている積層型ヘッダ51_3のいずれも変形させてしまうことがなく、信頼性の向上に寄与できる。
例えば、実施の形態1で示した図4〜図8のような形状を積層型ヘッダ51_3の上端部51_3A及び下端部51_3Bの構成として採用してもよい。
さらに、上端部51_3Aの形状と、下端部51_3Bの形状と、を同じにしてもよいし、異なるものとしてもよい。
そして、室外熱交換器94を蒸発器として使用する場合、冷媒温度が外気温度よりも低くなることがある。これにより、積層型ヘッダ51_3の表面温度が空気の露点温度よりも低くなり、表面に水滴(凝縮水)が付着する。積層型ヘッダ51_3の上端部51_3A及び下端部51_2Bは、非水平面部として構成されているため、積層型ヘッダ51_3の上端部51_3A及び下端部51_3Bで発生した凝縮水は、積層型ヘッダ51_3の上端部51_3A及び下端部51_3Bの表面を伝わって下方向に流れる。そのため、凝縮水が積層型ヘッダ51_3の上端部51_3A及び下端部51_3Bに滞留することなく円滑に降下する。
また、積層型ヘッダ51_3は、上端部51_3A及び下端部51_3Bへの凝縮水の滞留を大幅に抑制しできるので、再氷結量を低減でき、上側に配置されている積層型ヘッダ51_3を押し上げることがない。これが熱交換器1_3の信頼性の向上に寄与することにもなっている。
Claims (9)
- 複数の板状部材を積層して構成され、1つの流路を複数の流路に分岐する積層型ヘッダであって、
重力方向上側に位置する上端部と、
重力方向下側に位置する下端部と、
前記上端部と前記下端部との間に位置し、流路が形成される流路形成部と、を有し、
前記上端部及び前記下端部の少なくとも1つを水平面に対して傾斜する非水平面を備えた非水平面部とした
積層型ヘッダ。 - 前記非水平面部は、前記流路形成部に形成される前記流路を境として前記流路と直交する2方向に向かって下降する形状である
請求項1に記載の積層型ヘッダ。 - 前記非水平面部は、前記流路形成部に形成される前記流路の中間部を境として前記流路の方向に向かって下降する形状である
請求項1に記載の積層型ヘッダ。 - 前記非水平面部は、断面円弧状である
請求項1〜3のいずれか一項に記載の積層型ヘッダ。 - 前記非水平面部は、断面三角形状である
請求項1〜3のいずれか一項に記載の積層型ヘッダ。 - 前記非水平面部は、
前記流路形成部の側面の高さを変えて、一方向に傾斜させた形状である
請求項1に記載の積層型ヘッダ。 - 複数の前記積層型ヘッダを重力方向の上下に配置し、
重力方向上側の積層型ヘッダの下端部及び重力方向下側の積層型ヘッダの上端部の少なくとも一方を前記非水平面部としている
請求項1〜6の何れか一項に記載の積層型ヘッダ。 - 請求項1〜7のいずれか一項に記載の積層型ヘッダと、
前記積層型ヘッダと接続する複数の伝熱管と、を有する
熱交換器。 - 請求項8に記載の熱交換器を有する
空気調和装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/065180 WO2017203566A1 (ja) | 2016-05-23 | 2016-05-23 | 分配器、積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017203566A1 JPWO2017203566A1 (ja) | 2018-12-06 |
JP6567176B2 true JP6567176B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=60412216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018518817A Active JP6567176B2 (ja) | 2016-05-23 | 2016-05-23 | 積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11226164B2 (ja) |
EP (1) | EP3467404B1 (ja) |
JP (1) | JP6567176B2 (ja) |
CN (1) | CN109154460B (ja) |
AU (1) | AU2016408458B2 (ja) |
ES (1) | ES2875421T3 (ja) |
SG (1) | SG11201808642RA (ja) |
WO (1) | WO2017203566A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3348945B1 (en) * | 2015-09-07 | 2021-03-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Distributor, laminated header, heat exchanger, and air conditioner |
CN111373205B (zh) * | 2017-11-29 | 2021-08-10 | 三菱电机株式会社 | 空调机 |
EP3875878B1 (en) * | 2018-10-29 | 2022-06-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger and refrigeration cycle device |
JP6930557B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2021-09-01 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器およびヒートポンプ装置 |
WO2020262699A1 (ja) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器およびヒートポンプ装置 |
JP6822525B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-27 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器およびヒートポンプ装置 |
KR102121169B1 (ko) * | 2020-02-06 | 2020-06-09 | 함용한 | 냉방 운전 중 동시 제상이 가능한 항온 공조기 |
KR102136048B1 (ko) * | 2020-02-06 | 2020-07-20 | 함용한 | 냉방 운전 중 동시 제상이 가능한 항온 공조기 |
KR102136047B1 (ko) * | 2020-02-06 | 2020-07-20 | 함용한 | 냉방 운전 중 동시 제상이 가능한 항온 공조기 |
KR102121171B1 (ko) * | 2020-02-06 | 2020-06-09 | 함용한 | 냉방 운전 중 동시 제상이 가능한 항온 공조기 |
KR102121170B1 (ko) * | 2020-02-06 | 2020-06-09 | 함용한 | 냉방 운전 중 동시 제상이 가능한 항온 공조기 |
KR102136046B1 (ko) * | 2020-02-06 | 2020-07-20 | 함용한 | 냉방 운전 중 동시 제상이 가능한 항온 공조기 |
US20240093945A1 (en) * | 2021-03-15 | 2024-03-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger and air conditioner |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL6918069A (ja) * | 1969-03-03 | 1970-09-07 | ||
JPS5913560Y2 (ja) * | 1981-11-10 | 1984-04-21 | 昭和アルミニウム株式会社 | 太陽熱集熱器におけるヘツダ管 |
US4829780A (en) * | 1988-01-28 | 1989-05-16 | Modine Manufacturing Company | Evaporator with improved condensate collection |
JP2560437Y2 (ja) * | 1989-05-25 | 1998-01-21 | カルソニック株式会社 | 自動車用コンデンサ |
JPH0336497A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-18 | Nippondenso Co Ltd | 熱交換器 |
US5241839A (en) | 1991-04-24 | 1993-09-07 | Modine Manufacturing Company | Evaporator for a refrigerant |
JPH06137779A (ja) * | 1992-10-23 | 1994-05-20 | Showa Alum Corp | 熱交換器 |
JP2001066088A (ja) | 1999-08-24 | 2001-03-16 | Zexel Valeo Climate Control Corp | 熱交換器 |
JP3903866B2 (ja) * | 2002-07-19 | 2007-04-11 | 株式会社デンソー | 冷却器 |
JP5994588B2 (ja) * | 2011-12-05 | 2016-09-21 | 株式会社デンソー | 熱交換システム |
CN102889819B (zh) * | 2012-10-15 | 2014-03-12 | 三花控股集团有限公司 | 一种集流管及换热器 |
CN202902982U (zh) | 2012-10-15 | 2013-04-24 | 三花控股集团有限公司 | 换热器及其集流管 |
EP3021067B1 (en) | 2013-07-08 | 2018-08-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Laminated header, heat exchanger, air conditioning device, and method for connecting plate-shaped body and pipe of laminated header |
KR102218301B1 (ko) * | 2013-07-30 | 2021-02-22 | 삼성전자주식회사 | 열교환기 및 그 코르게이트 핀 |
AU2013404239B2 (en) | 2013-10-29 | 2016-11-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger and air-conditioning apparatus |
CN204830591U (zh) * | 2015-06-17 | 2015-12-02 | 广东工业大学 | 一体式联箱分液冷凝器 |
-
2016
- 2016-05-23 SG SG11201808642RA patent/SG11201808642RA/en unknown
- 2016-05-23 JP JP2018518817A patent/JP6567176B2/ja active Active
- 2016-05-23 US US16/086,374 patent/US11226164B2/en active Active
- 2016-05-23 AU AU2016408458A patent/AU2016408458B2/en active Active
- 2016-05-23 CN CN201680085744.5A patent/CN109154460B/zh active Active
- 2016-05-23 WO PCT/JP2016/065180 patent/WO2017203566A1/ja active Application Filing
- 2016-05-23 ES ES16903048T patent/ES2875421T3/es active Active
- 2016-05-23 EP EP16903048.3A patent/EP3467404B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG11201808642RA (en) | 2018-12-28 |
CN109154460B (zh) | 2021-05-18 |
WO2017203566A1 (ja) | 2017-11-30 |
ES2875421T3 (es) | 2021-11-10 |
AU2016408458A1 (en) | 2018-11-08 |
US11226164B2 (en) | 2022-01-18 |
EP3467404A4 (en) | 2019-06-05 |
JPWO2017203566A1 (ja) | 2018-12-06 |
EP3467404B1 (en) | 2021-05-19 |
US20190093965A1 (en) | 2019-03-28 |
AU2016408458B2 (en) | 2019-08-15 |
CN109154460A (zh) | 2019-01-04 |
EP3467404A1 (en) | 2019-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6567176B2 (ja) | 積層型ヘッダ、熱交換器、及び、空気調和装置 | |
JP6091641B2 (ja) | 熱交換器、及び、空気調和装置 | |
JP6005267B2 (ja) | 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置 | |
KR101949059B1 (ko) | 열교환기 및 공기 조화 장치 | |
US10378833B2 (en) | Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus | |
JPWO2016056064A1 (ja) | 熱交換器、及び、空気調和装置 | |
US20160076824A1 (en) | Stacking-type header, heat exchanger, and air-conditioning apparatus | |
EP3156752B1 (en) | Heat exchanger | |
JP2005055108A (ja) | 熱交換器 | |
JP6005268B2 (ja) | 積層型ヘッダー、熱交換器、及び、空気調和装置 | |
JP2006284134A (ja) | 熱交換器 | |
CN114641663A (zh) | 热交换器及制冷循环装置 | |
JP2016148480A (ja) | 熱交換器 | |
JP7118279B2 (ja) | 熱交換器、その製造方法および空気調和装置 | |
JP6198976B2 (ja) | 熱交換器、及び冷凍サイクル装置 | |
JP7399286B2 (ja) | 熱交換器および冷凍サイクル装置 | |
JPWO2019008696A1 (ja) | 熱交換器、冷凍サイクル装置、及び熱交換器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6567176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |