JPWO2015147030A1 - 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法 - Google Patents

錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015147030A1
JPWO2015147030A1 JP2015548529A JP2015548529A JPWO2015147030A1 JP WO2015147030 A1 JPWO2015147030 A1 JP WO2015147030A1 JP 2015548529 A JP2015548529 A JP 2015548529A JP 2015548529 A JP2015548529 A JP 2015548529A JP WO2015147030 A1 JPWO2015147030 A1 JP WO2015147030A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
sheet
shaped projection
shaped
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015548529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5851077B1 (ja
Inventor
山田 真也
真也 山田
多佳子 上野
多佳子 上野
千佳 楓
千佳 楓
宏之 永井
宏之 永井
由紀 嘉藤
由紀 嘉藤
優香 西村
優香 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2015548529A priority Critical patent/JP5851077B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5851077B1 publication Critical patent/JP5851077B1/ja
Publication of JPWO2015147030A1 publication Critical patent/JPWO2015147030A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/02Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs
    • B65B9/04Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs one or both webs being formed with pockets for the reception of the articles, or of the quantities of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/326Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming one compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5855Peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

錐体状突起シートの梱包体(1)は、錐体状突起シート(23)と、錐体状突起成形用シート(7)と、シールシート(9)とを備えている。錐体状突起シート(23)は、基体(23a)と、基体(23a)の表面(23c)に形成された複数の錐体状突起(23b)とを有する。錐体状突起成形用シート(7)は、複数の錐体状突起(23b)を形成するのに用いられかつ複数の錐体状突起(23b)が配置された複数の錐体状凹部(33a)を有しており、基体(23a)の表面(23c)に密着した状態で錐体状突起(23b)を保護する。シールシート(9)は、錐体状突起成形用シート(7に固定されることで錐体状突起シート(23)を錐体状突起成形用シート(7)との間で密封する。

Description

本発明は、複数の錐体状突起を備える錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法に関する。
複数の微細凹部を有する樹脂シートは、例えば、錐体状突起シートの複数の錐体状突起を製造するための錐体状突起成形用型に採用される(例えば、特許文献1を参照。)。なお、錐体状突起シートの一例として、経皮投与用貼付剤がある。経皮投与貼付剤は、皮膚や粘膜などの生物の体表面より非侵襲的に薬物などを投与するための手段の一つとして用いられる。その場合、錐体状突起には薬物が吸着させられている。
国際公開WO2011/002034
錐体状突起シートの複数の錐体状突起は微細な形状であるので、比較的破損しやすい。そして、完成した錐体状突起シートは包装された後に出荷及び搬送されることになり、その場合は、複数の錐体状突起が破損しないように対策を取る必要がある。しかし、包装内での錐体状突起を保護するための効果的な対策は、未だに提示されていない。
錐体状突起シート使用時には、使用者は、例えばブリスターパックの蓋を剥がして、それから経皮投与貼付剤をブリスターパックから取り出し、最後に自分の皮膚に貼付する。この場合、経皮投与貼付剤をブリスターパックから直接取り出すことになるので、取り出す作業が難しければ、複数の錐体状突起が破損する可能性がある。
本発明の課題は、錐体状突起シートの複数の錐体状突起を保護することにある。
本発明の課題は、錐体状突起シートを包装物から取り出して使用する際に複数の錐体状突起を破損しにくくすることにある。
以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。
本発明の一見地に係る錐体状突起シートの梱包体は、錐体状突起シートと、錐体状突起成形用シートと、シールシートを備えている。錐体状突起シートは、基体と、基体の表面に形成された複数の錐体状突起とを有する。錐体状突起成形用シートは、複数の錐体状突起を形成するのに用いられかつ複数の錐体状突起が配置された複数の錐体状凹部を有しており、基体の表面に密着した状態で複数の錐体状突起を保護する。シールシートは、錐体状突起シートの梱包体において、錐体状突起成形用シートに固定されることで錐体状突起シートを錐体状突起成形用シートとの間で密封する。
この場合、錐体状突起シートの複数の錐体状突起は、錐体状突起成形用シートの複数の錐体状凹部によって形成され、その後も複数の錐体状凹部によって保護された状態が維持される。つまり、錐体状突起シートの錐体状突起が確実に保護される。
また、錐体状突起シートが錐体状突起成形用シートとシールシートとの間に密封されるので、錐体状突起シートの品質が長く維持される。以上に述べたように、錐体状突起成形用シートがシールシートとともに梱包体を構成する部材として用いられているので、複数の錐体状突起を確実に保護しつつ、錐体状突起シートの梱包体の部品点数を減らすことができる。
錐体状突起成形用シートは、複数の錐体状凹部が形成された凹状収納部を有しており、錐体状突起シートは、凹状収納部内に配置されていてもよい。
錐体状突起シートの梱包体は、錐体状突起シートの基体の第2の表面に固定されさらに錐体状突起成形用シートに粘着されることで、錐体状突起シートの複数の錐体状突起が錐体状突起成形用シートの複数の錐体状凹部内に配置された状態を維持する支持体をさらに備えていてもよい。
この場合、支持体が錐体状突起成形用シートに粘着されることで、錐体状突起シートの複数の錐体状突起が錐体状突起成形用シートの複数の錐体状凹部内に配置された状態が維持される。さらに、支持体を錐体状突起成形用シートから剥がすと、錐体状突起シートが支持体と共に錐体状突起成形用シートから離れることができる。
錐体状突起シートの梱包体は、錐体状突起成形用シートにおいて支持体が粘着される部分には、剥離強度を低減するための処理が施されていてもよい。
この場合、錐体状突起成形用シートにおいて支持体が粘着される部分には剥離強度を低減するための処理が施されているので、支持体を人体又は他の部材に粘着する強度を低下させることなく、支持体を錐体状突起シートと共に錐体状突起成形用シートから剥がすのが容易になる。したがって、錐体状突起シートを取り出して使用する際に複数の錐体状突起が破損しにくい。
剥離強度を低減するための処理とは、離型剤を塗布すること及び離型効果を有する材料を用いることの一方又は両方であってもよい。
支持体とシールシートの剥離強度は2.0〜6.5(N/10mm)であってもよい。
支持体と錐体状突起成形用シートの剥離強度は0.5〜4.0(N/10mm)であってもよい。
本発明の他の見地に係る錐体状突起シートの梱包体の製造方法は、以下のステップを備えている。
◎錐体状突起成形用シートに複数の錐体状凹部を形成するステップ
◎錐体状突起成形用シートに錐体状突起材料を供給することで、基体と基体の表面に形成されかつ複数の錐体状凹部内に配置された複数の錐体状突起とを有する錐体状突起シートを形成するステップ
◎シールシートを錐体状突起成形用シートに固定することで錐体状突起シートを錐体状突起成形用シートとシールシートとの間で密封するステップ
この製造方法では、錐体状突起シートは錐体状突起成形用シートに形成され、その状態を維持される。具体的には、錐体状突起シートの複数の錐体状突起は錐体状突起成形用シートの複数の錐体状凹部によって形成され、その後も複数の錐体状凹部によって保護されている。つまり、錐体状突起シートの複数の錐体状突起が確実に保護される。
また、錐体状突起シートは、錐体状突起成形用シートとシールシートとの間に密封されるので、錐体状突起シートの品質が長く維持される。以上に述べたように、錐体状突起成形用シートがシールシートとともに梱包体を構成する部材として用いられているので、複数の錐体状突起を確実に保護しつつ、錐体状突起シートの梱包体の部品点数を減らすことができる。
製造方法は、複数の錐体状凹部を形成する前に、錐体状突起成形用シートに複数の錐体状凹部が形成される箇所に凹状収納部を形成するステップをさらに備えていてもよい。その場合、錐体状突起シートを形成するステップでは、錐体状突起シートは凹状収納部内に形成される。
支持体を錐体状突起シートの基体の第2の表面に固定しさらに錐体状突起成形用シートに粘着することで、錐体状突起シートの複数の錐体状突起が錐体状突起成形用シートの複数の錐体状凹部内に配置された状態を維持するステップをさらに備えていてもよい。
この場合、支持体が錐体状突起成形用シートに粘着されることで、錐体状突起シートの複数の錐体状突起が錐体状突起成形用シートの複数の錐体状凹部内に配置された状態が維持される。さらに、支持体を錐体状突起成形用シートから剥がすと、支持体と共に錐体状突起シートが錐体状突起成形用シートから離れる。
錐体状突起シートの梱包体の製造方法は、下記のステップをさらに備えていてもよい。
◎錐体状突起シートを形成するステップの前に、錐体状突起成形用シートにおいて支持体が粘着される部分に剥離強度を低減するための処理を施すステップ
この場合、錐体状突起成形用シートにおいて支持体が粘着される部分には、剥離強度を低減するための処理が施されているので、支持体を人体又は他の部材に粘着する強度を低下させることなく、支持体を錐体状突起シートと共に錐体状突起成形用シートから剥がすのが容易になる。したがって、錐体状突起シートを錐体状突起成形用シートから取り出して使用する際に複数の錐体状突起が破損しにくい。
なお、前記ステップの順番は特別に記載している場合を除いて限定されない。また、各ステップは同時に又は一部重なって行われてもよい。
剥離強度を低減するための処理とは、離型剤を塗布すること及び離型効果を有する材料を用いることの一方又は両方であってもよい。
本発明に係る錐体状突起シートの梱包体及びその製造法では、錐体状突起シートの複数の錐体状突起を保護することができる。
本発明の第1実施形態としての錐体状突起シートの梱包体の部分平面図。 図1のII−II断面図。 シールシートを錐体状突起成形用シートから剥がした状態を示す断面図。 支持体付き錐体状突起シートをシールシートから剥がした状態を示す断面図。 錐体状突起成形用シートのブランクの断面図。 洗浄、乾燥、予備加熱の動作を説明する模式図。 錐体状凹部を成形する動作を説明する模式図。 錐体状凹部が形成される前の錐体状突起成形用シートの模式図。 錐体状凹部が形成される前の錐体状突起成形用シートの部分断面図。 錐体状突起成形用シートに錐体状凹部を形成する工程を説明するための断面図。 錐体状凹部が形成された後の錐体状突起成形用シートの模式図。 錐体状凹部が形成された後の錐体状突起成形用シートの部分断面図。 錐体状突起成形用シートに錐体状突起材料を滴下する工程を説明するための模式図。 錐体状突起材料が充填された錐体状突起成形用シートの部分断面図。 錐体状突起材料を乾燥させる工程を説明するための模式図。 シールシートを錐体状突起成形用シートに仮固定する工程を説明するための模式図。 シールシートと錐体状突起成形用シートの断面図。 シールシートを錐体状突起成形用シートに仮固定した状態の断面図。 シールシートを錐体状突起成形用シートに固定する工程及び完成した錐体状突起シートの梱包体を切断する工程を説明するための模式図。 第2実施形態のマイクロニードルシートの梱包体の断面図。 シールシートを錐体状突起成形用シートから剥がした状態を示す断面図。 支持体付き錐体状突起シートをシールシートから剥がした状態を示す断面図。 錐体状突起成形用シートのブランクの断面図。 離型剤を段差面に塗布する工程を示す模式図。 離型剤を段差面に塗布する工程を示す模式図。 離型剤を段差面に塗布する工程を示す模式図。 錐体状凹部が形成される前の錐体状突起成形用シートの部分断面図。 錐体状突起成形用シートに錐体状凹部を形成する工程を説明するための断面図。 錐体状凹部が形成された後の錐体状突起成形用シートの部分断面図。 錐体状突起材料が充填された錐体状突起成形用シートの部分断面図。 シールシートと錐体状突起成形用シートの断面図。 シールシートを錐体状突起成形用シートに仮固定した状態の断面図。 第3実施形態における錐体状突起シートの梱包体の断面図。 第4実施形態における錐体状突起シートの梱包体の断面図。 段差面にエンボス加工を行う工程を示す模式図。 段差面にエンボス加工を行う工程を示す模式図。 段差面にエンボス加工を行う工程を示す模式図。 第5実施形態における錐体状突起シートの梱包体の断面図。 第5実施形態において、シールシートを錐体状突起成形用シートに仮固定する工程を説明するための模式図。 本発明の第6実施形態としてのマイクロニードルシートの梱包体の平面図。 図34のXXXV−XXXV断面図。 マイクロニードル成形用シートのブランクの斜視図。 マイクロニードル成形用シートのブランクの断面図。 予備加熱及び成形工程を説明する模式図。 プレス型の断面図。 ブランクの成形前の状態を示す模式的断面図。 ブランクの成形後の状態を示す模式的断面図。 マイクロニードル成形用シートにマイクロニードル材料を滴下する工程を説明するための模式図。 マイクロニードル材料が充填されたマイクロニードル成形用シートの模式的断面図。 マイクロニードル材料を乾燥する工程を説明するための模式図。 乾燥処理前のマイクロニードル材料が充填されたマイクロニードル成形用シートの模式的断面図。 乾燥処理後のマイクロニードル材料が充填されたマイクロニードル成形用シートの模式的断面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体の断面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体から梱包体を製造する工程を説明するための模式的断面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体から梱包体を製造する工程を説明するための模式的断面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体の平面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体から梱包体を製造する工程を説明するための模式的断面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体の平面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体から梱包体を製造する工程を説明するための模式的断面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体から梱包体を製造する工程を説明するための模式的断面図。 錐体状突起シートの成形保護構造予備体の平面図。
1.第1実施形態
(1)錐体状突起シートの梱包体
図1及び図2を用いて、第1実施形態の錐体状突起シートの梱包体1を説明する。図1は、本発明の第1実施形態としての錐体状突起シートの梱包体の部分平面図である。図2は、図1のII−II断面図である。
錐体状突起シートの梱包体1は、複数の支持体付き錐体状突起シート3と、支持体付き錐体状突起シート3を包装する梱包材5とから構成されている。なお、以下の実施形態では錐体状突起シートの梱包体1内には複数の支持体付き錐体状突起シート3が収納されているが、支持体付き錐体状突起シート3は単数であってもよい。
(1−1)支持体付き錐体状突起シート
支持体付き錐体状突起シート3は、梱包材5によって梱包され、必要に応じて取り出されて使用される部材である。支持体付き錐体状突起シート3は、シート形状の物品であり、主に、支持体21と、錐体状突起シート23とから構成されている。
錐体状突起シート23は、後述する複数の錐体状突起が一面に形成されたシート形状の物品である。錐体状突起シート23は、厚みが数百μm程度である。錐体状突起シート23の平面形状は、全体がなめらかに湾曲しており、幅が広い部分と幅が狭い部分を有する勾玉形状である。錐体状突起シート23の形状は、円、楕円、三角形、四角形、正方形、その他の形状でもよい。錐体状突起シート23は、例えば、四角形の場合は、一辺数mmから数十mm程度である。
錐体状突起シート23の構造をさらに説明する。錐体状突起シート23は、シート状の基体23aと、複数の錐体状突起23bとを有している。複数の錐体状突起23bは、基体23aの表面23c(この実施形態では、下面)に形成されている。錐体状突起23bは、例えば円錐形又は角錐形で高さが10μm〜1000μmであり、根元の断面径と高さの比率が断面径:高さ=1:0.2〜1:5であり、アスペクト比(高さ/断面径)の高い形状を有する。
錐体状突起シート23は、例えば、人の皮膚に接触するように貼り付けることにより、薬物などを投与するものとして使用される経皮投与用貼付剤である。具体的には、基体23aが皮膚に貼られ、錐体状突起23bが皮膚に刺さることにより、薬物などの投与が促進される。
錐体状突起シート23は、例えば、水溶性の薬物又は、ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン、デキストラン及びコンドロイチン硫酸などの水溶性高分子に薬物が添加されたものを主な材料として構成されている。なお、薬剤が添加される水溶性高分子は、生体内溶解性の水溶性高分子であることが好ましく、コンドロイチン酸ナトリウム、ヒアルロン酸及びデキストランなどが生体内溶解性の水溶性高分子の例として挙げられる。
なお、水溶性高分子は、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸、コラーゲン(又は加水分解コラーゲン)、ゼラチン、グリコーゲン、デキストラン、デキストリン、デキストラン硫酸、シクロデキストリン、キトサン、プロテオグリカン、プルラン、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸、アガロース、グリコーゲン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びポリビニルピロリドン、ポリピニルアルコール、カルボキシビニルポリマーからなる群より選ばれた少なくとも1つの物質からなる。これらの水溶性高分子については、1つだけを用いてもよいし、複数種を組み合わせて用いてもよい。
支持体21は、錐体状突起シート23を支持するためのシートであり、例えば樹脂製である。支持体21は、錐体状突起シート23の基体23aの第2の表面23dに固定されさらに錐体状突起成形用シート7に粘着されている。
支持体21は、主に、第1シート25と、第2シート27とを有している。第1シート25は、第2シート27の図上側に配置されており、第2シート27より面積が広い。第2シート27は、第1シート25の下面に第1粘着層26によって固定されている。第2シート27の下面には、第1接着層28が設けられている。第1接着層28によって、支持体21は錐体状突起シート23の第2の表面23dに固定されている。
なお、第1粘着層26は、第1シート25の下面において第2シート27よりさらに外周側の部分にも設けられている。したがって、第1粘着層26によって、支持体21(つまり、支持体付き錐体状突起シート3)は、錐体状突起成形用シート7に固定されている。
(1−2)梱包材
梱包材5は、支持体付き錐体状突起シート3を梱包するための部材である。梱包材5は、錐体状突起成形用シート7と、シールシート9とを有しており、両シートが張り合わされることで支持体付き錐体状突起シート3を梱包している。
錐体状突起成形用シート7は、シート状の部材であり、支持体付き錐体状突起シート3を収納するための複数の収納部31を有している。収納部31は梱包材5の外側に向かって膨張した凸形状であり、梱包材5の内側には凹状収納部31aを形成している。凹状収納部31aの平面形状は、支持体付き錐体状突起シート3の平面形状と同じである。凹状収納部31aは、底面33と、その周囲にあり底面33より高い環状の段差面35とから構成されている。凹状収納部31aの周囲(すなわち段差面35の周囲)には、平坦面37が設けられている。このように収納部31の凹状の凹状収納部31aは、底面33、環状の段差面35、及び平坦面37によって階段状になっている。環状の段差面35には、前述したように、支持体21の外周部が第1粘着層26を介して粘着されている。なお、段差面35には、支持体21の外周部が剥がれやすくなるように離型剤が塗布されていてもよい。
錐体状突起成形用シート7は、複数の錐体状凹部33a(後述)を形成する部材として用いられることを考慮して、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂で作成された1層構造である。ただし、錐体状突起成形用シート7は複数の層から構成されていてもよい。
錐体状突起成形用シート7の底面33には、錐体状突起シート23の錐体状突起23bを形成かつ収納するための複数の錐体状凹部33aが形成されている。なお、錐体状凹部33aは、上方に向かって開いた凹みであり、錐体状突起成形用シート7を貫通していない。
収納部31の凹状収納部31aには、支持体付き錐体状突起シート3が収納されている。具体的には、錐体状突起シート23は、底面33に密着した状態で形成されており、底面33は錐体状突起シート23の基体23aの表面23cに密着した状態になっている。この状態において、錐体状突起23bは錐体状凹部33a内に配置されている。以上より、底面33は、錐体状突起23bの形成面及び保護面として機能している。
また、前述したように、支持体21が錐体状突起成形用シート7に粘着されることで、錐体状突起シート23の複数の錐体状突起23bが錐体状突起成形用シート7の複数の錐体状凹部33aに配置された状態が維持されている。なお、支持体21の外周部(第1粘着層26により固定されている部分)は、支持体付き錐体状突起シート3を錐体状突起成形用シート7から取り出すときには、錐体状突起成形用シート7から容易に剥がすことができる。さらに、第1粘着層26は、支持体付き錐体状突起シート3を外部に取り出した後の粘着部分として機能する。
シールシート9は、錐体状突起成形用シート7の内側の面に貼り合わされて、両者の間で凹状収納部31a内の支持体付き錐体状突起シート3を密封するためのシート状の部材である。具体的には、シールシート9は、表面樹脂層41と、金属層43とを有している。
表面樹脂層41は、印刷可能であり、さらに金属層43を保護する機能も有している。
金属層43は、表面樹脂層41の下面に設けられている。金属層43は、アルミニウム又はその合金からなり、防湿性が高い。
金属層43の表面樹脂層41と反対側の面には、第2粘着層42と、第2接着層44とが設けられている。第2粘着層42は、支持体21をシールシート9に粘着するためのものである。第2接着層44は、シールシート9を錐体状突起成形用シート7に接着するためのものであり、具体的には、錐体状突起成形用シート7の平坦面37に接着されている。
このようにして、シールシート9は、錐体状突起シート23を覆った状態で錐体状突起成形用シート7の内側の面に貼り合わされて、両者によって凹状収納部31aを密封している。
以上に述べた錐体状突起シートの梱包体1では、錐体状突起シート23の錐体状突起23bは、錐体状突起成形用シート7の複数の錐体状凹部33aによって形成され(後述)、その後も錐体状突起成形用シート7によって保護されている。
錐体状突起シートの梱包体1から支持体付き錐体状突起シート3を取り出す際には、使用者は、図3に示すように、シールシート9を錐体状突起成形用シート7から剥がす。図3は、シールシートを錐体状突起成形用シートから剥がした状態を示す断面図である。このときに、図3に示すように、支持体付き錐体状突起シート3は、シールシート9とともに錐体状突起成形用シート7から離れる。以上の動作によって、支持体付き錐体状突起シート3は、錐体状突起成形用シート7の凹状収納部31aから取り出される。
次に、使用者は、図4に示すように、支持体付き錐体状突起シート3をシールシート9から剥がす。図4は、支持体付き錐体状突起シートをシールシートから剥がした状態を示す断面図である。この結果、使用者は、支持体付き錐体状突起シート3を目的に応じて使用できるようになる。経皮投与用貼付剤の場合は、支持体付き錐体状突起シート3は人の皮膚に貼られる。その場合、支持体21が第1粘着層26によって皮膚に貼られ、錐体状突起シート23の錐体状突起23bが皮膚に接触する。
(2)錐体状突起シートの梱包体の製造方法
図5〜図16を用いて、錐体状突起シートの梱包体1の製造方法を説明する。以下複数の製造プロセスを説明する。
最初に、錐体状突起成形用シート7を構成するブランクを用意する。図5は、錐体状突起成形用シートのブランクの断面図である。図から明らかなように、錐体状突起成形用シート7には、予め複数の収納部31が形成されている。収納部31の形成は、真空成形、真空圧空成形又は冷間成形によって行われる。例えば、複数の凹状の収納部31を成形するために1以上のパンチ工具を用いて平坦なシートを工具型上部から押し込んで、形状がパンチ形状の凹部に相当する凹形状工具型にて凹形状が形成される条件下にて作成することができる。
図6は、洗浄、乾燥、予備加熱の動作を説明する模式図である。図に示すように、一般室38とクリーンルーム39とが連続して設けられている。一般室38には、流体室45とリンス室47が設けられている。クリーンルーム39には、乾燥室49が設けられている。一般室38とクリーンルーム39との境界には、エアブロー室51が設けられている。以上の構成により、錐体状突起成形用シート7に対して、一般室38ではWET洗浄処理が行われ、クリーンルーム39では乾燥及び成形前予備加熱が行われる。
図7は、錐体状凹部を成形する動作を説明する模式図である。図に示すように、成形装置53と冷却ゾーン55とが連続して設けられている。成形装置53は、錐体状突起成形用シート7の底面33に複数の微細な錐体状凹部33aを形成するための装置である。具体的には、成形装置53は、高精度プレス機57と、針山形状のプレス型59とから構成されている。プレス型59は、複数のプレス部61を有している。プレス部61は、図9に示すように、凹状収納部31aの底面33に合った形状であり、下面に複数の加工用突起61aを有している。
成形加工前は、図8A及び図8Bに示すように、凹状収納部31aを構成する底面33は、平坦である。図8Aは、錐体状凹部が形成される前の錐体状突起成形用シートの模式図である。図8Bは、錐体状凹部が形成される前の錐体状突起成形用シートの部分断面図である。プレス部61が底面33に接触するときに、錐体状突起成形用シート7は、成形前予備加熱により柔らかくなっている。この結果、図9に示すように、加工用突起61aによって、底面33には複数の錐体状凹部33aが形成される。図9は、錐体状突起成形用シートに錐体状凹部を形成する工程を説明するための断面図である。なお、プレス機の制御は、プレス箇所、押し圧力、押し時間等が高精度で制御可能な機械で行う。
続いて、プレス型59を凹状収納部31aから引き上げると、図10A及び図10Bに示すように、凹状収納部31aの底面33には、複数の錐体状凹部33aが形成されている。図10Aは、錐体状凹部が形成された後の錐体状突起成形用シートの模式図である。図10Bは、錐体状凹部が形成された後の錐体状突起成形用シートの部分断面図である。図に示すように、錐体状凹部33aは、例えば円錐形状又は角錐形状であり、図上側に向かって開いている。
図11は、錐体状突起成形用シートに錐体状突起材料を滴下する工程を説明するための模式図である。図に示すように、分注機63が設けられている。分注機63は、錐体状突起材料を収納部31の凹状収納部31aに滴下充填する装置である。錐体状突起材料56は、例えば、水などからなる溶媒に溶けたヒアルロン酸ナトリウムである。なお、溶媒としては、水の他、水溶性高分子が可溶する媒体が選択される。このように、底面33に錐体状突起材料を供給することで、図12に示すように、底面33が錐体状突起材料23Aによって覆われる。図12は、錐体状突起材料が充填された錐体状突起成形用シートの部分断面図である。
図13は、錐体状突起材料を乾燥させる工程を説明するための模式図である。図に示すように、IR乾燥炉65と、バッファ67が設けられている。IR乾燥炉65では、錐体状突起成形用シート7ごと錐体状突起材料23Aを加熱乾燥する。これにより、錐体状突起材料23Aから水分及び溶媒材が蒸発させられる。この結果、図12の状態から錐体状突起材料23Aは乾燥によって収縮し、一点鎖線の位置まで体積を減らす。以上より、基体23aと複数の錐体状突起23bとを有する錐体状突起シート23が形成される。
図14は、シールシートを錐体状突起成形用シートに仮固定する工程を説明するための模式図である。図に示すように、シールシート仮止め装置69が設けられている。シールシート仮止め装置69は、シールシート9を錐体状突起成形用シート7に仮止めするための装置である。シールシート仮止め装置69は、シート材料70を用いる。シート材料70は、基材シート71と、基材シート71に設けられたシールシート9と、シールシート9の表面に貼られたセパレータシート73とを有する。シールシート仮止め装置69は、セパレータシート73をシールシート9から剥がしつつ、シールシート9を錐体状突起成形用シート7に仮止めしていき、一方で基材シート71を回収する。
図15及び図16に示すように、前述のシールシート9には、あらかじめ所定位置に複数の支持体21が装着されている。つまり、支持体21はシールシートが錐体状突起成形用シート7に仮止めされるときに同時に錐体状突起成形用シート7に装着される。また、シールシート9には、第2接着層44が設けられており、それが錐体状突起成形用シート7の平坦面37に固定される。図15は、シールシートと錐体状突起成形用シートの断面図である。図16は、シールシートを錐体状突起成形用シートに仮固定した状態の断面図である。シールシート9が錐体状突起成形用シート7に固定された状態では、支持体21は、凹状収納部31a内に挿入され、その結果錐体状突起シート23に近接する。しかし、このとき、図16に示すように、支持体21の第2シート27と錐体状突起シート23との間には隙間が確保されており、さらには支持体21の第1シート25と段差面35との間には隙間が確保されている。
図17は、シールシートを錐体状突起成形用シートに固定する工程及び完成した錐体状突起シートの梱包体を切断する工程を説明するための模式図である。図に示すように、シーラー装置77と、切断装置79とが連続して設けられている。シーラー装置77は、脱気シーラー装置81と、本熱圧装置83とを有している。脱気シーラー装置81は、前述の隙間の空気を脱気する。本熱圧装置83は、加熱を行い、第1接着層28によって支持体21の第2シート27を錐体状突起シート23に接着し、さらには第1粘着層26によって支持体21の第1シート25を段差面35に固定する。この結果、図2に示すように、錐体状突起シートの梱包体1が得られる。
最後に、切断装置79によって、錐体状突起シートの梱包体1が1個単位に切断される。
このように錐体状突起シートの梱包体1が完成した状態で、錐体状突起シート23は、支持体21の第1粘着層26によって、錐体状突起成形用シート7と密着した状態を維持している。そのため、錐体状突起シートの梱包体1の搬送時又は使用時に錐体状突起23bが保護されている。具体的には、支持体21の第1粘着層26の粘着力によって、錐体状突起23bが錐体状凹部33aに収納された状態が維持され、その結果、錐体状突起23bが保護されている。
以上に述べたように、錐体状突起成形用シート7は、錐体状突起シート23に対して、包装材として機能しているが、さらに以下の2つの機能を有している。
第1に、錐体状突起成形用シート7は、錐体状突起シート23の錐体状突起23bを形成するための成形型として機能している。
第2に、錐体状突起成形用シート7は、錐体状突起シート23の錐体状突起23bを保護する保護材として機能している。
以上のように錐体状突起成形用シート7が錐体状突起シート23に対して複数の機能を有することによって、錐体状突起23bを保護するための特別な部材を用いる必要が無く、包装が簡単になっている。さらに、錐体状突起シートの製造後に、錐体状突起シートを型から外したり、さらに別の包装部材で包装したりする作業が不要になっている。
2.第1実施形態のまとめ
(1)錐体状突起シートの梱包体の構造
錐体状突起シートの梱包体1(錐体状突起シートの梱包体の一例)は、錐体状突起シート23(錐体状突起シートの一例)と、錐体状突起成形用シート7(錐体状突起成形用シートの一例)と、シールシート9(シールシートの一例)を備えている。錐体状突起シート23は、基体23a(基体の一例)と、その表面23cに形成された複数の錐体状突起23b(複数の錐体状突起の一例)とを有する。錐体状突起成形用シート7は、複数の錐体状突起23bを形成するのに用いられかつ錐体状突起23bが配置された複数の錐体状凹部33a(錐体状凹部の一例)を有しており、錐体状突起シート23の表面23cに密着した状態で錐体状突起シート23を保護する。シールシート9は、錐体状突起成形用シート7に固定されることで錐体状突起シート23を錐体状突起成形用シート7との間で密封する。
この場合、錐体状突起シート23の複数の錐体状突起23bは、錐体状突起成形用シート7の複数の錐体状凹部33aによって形成され、その後も錐体状突起成形用シート7によって保護された状態を維持している。したがって、錐体状突起シート23の複数の錐体状突起23bが確実に保護される。
また、錐体状突起シート23が錐体状突起成形用シート7とシールシート9との間に密封されるので、錐体状突起シート23の品質が長く維持される。以上に述べたように、錐体状突起成形用シート7がシールシート9とともに梱包体を構成する部材として用いられているので、複数の錐体状突起23bを確実に保護しつつ、錐体状突起シートの梱包体1の部品点数を減らすことができる。
(2)錐体状突起シートの梱包体の製造方法
錐体状突起シートの梱包体1の製造方法は、以下のステップを備えている。
◎錐体状突起成形用シート7に複数の錐体状凹部33aを形成するステップ(図7〜図10Bを参照。)
◎錐体状突起成形用シート7に錐体状突起材料を供給することで、基体23aとその表面23cに形成されかつ複数の錐体状凹部33a内に配置された複数の錐体状突起23bとを有する錐体状突起シート23を形成するステップ(図11〜図12を参照。)
◎シールシート9を錐体状突起成形用シート7に固定することで錐体状突起シート23を錐体状突起成形用シート7とシールシート9との間で密封するステップ
この製造方法では、錐体状突起シート23は錐体状突起成形用シート7の凹状収納部31aにおいて形成され、その状態を維持される。具体的には、錐体状突起シート23の複数の錐体状突起23bは錐体状突起成形用シート7の複数の錐体状凹部33aによって形成され、その後も錐体状突起成形用シート7によって保護された状態を維持している。したがって、錐体状突起シート23の複数の錐体状突起23bが確実に保護される。
また、錐体状突起シート23が錐体状突起成形用シート7とシールシート9との間に密封されるので、錐体状突起シート23の品質が長く維持される。以上に述べたように、錐体状突起成形用シート7がシールシート9とともに梱包体を構成する部材として用いられているので、複数の錐体状突起23bを確実に保護しつつ、錐体状突起シートの梱包体1の部品点数を減らすことができる。
3.他の実施形態
以上、本発明の第1実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
(a)前記実施形態では支持体を錐体状突起成形用シートに装着するときに支持体はあらかじめシールシートに固定されておりシールシートと共に錐体状突起成形用シートに装着されていた。しかし、支持体はシールシートとは別に準備されており一枚ずつ錐体状突起成形用シートに装着されてもよい。
(b)前記実施形態では支持体は2枚のシート(第1シート25、第2シート27)から構成されていたが、支持体は1枚のシートから構成されていてもよい。
(c)前記実施形態では、支持体21は錐体状突起シート23の全面を覆いさらに外周側全体にわたって粘着層を有していたが、支持体の形状、錐体状突起シートとの位置関係、粘着層の形状等は適宜変更可能である。
(d)前記実施形態では支持体付き錐体状シートはシールシートと共に錐体状突起成形用シートから剥がされていたが、支持体付き錐体状シートはシールシートが剥がされた後に錐体状突起成形用シートから剥がされるようになっていてもよい。
(e)前記実施形態では錐体状突起成形用シート7において複数の錐体状凹部33aが形成された場所は凹状収納部31aの底面33であったが、複数の錐体状凹部は凹部以外の部分に形成されてもよい。例えば、錐体状突起成形用シートが平坦な部材であり、その表面に複数の錐体状凹部が形成されてもよい。
(f)前記実施形態では支持体21を第1粘着層26によって錐体状突起成形用シート7に対して固定することで、錐体状突起シート23を底面33に密着させそれにより錐体状突起23bが錐体状凹部33aに保護された状態を維持したが、他の手段で錐体状突起シートを底面に密着させてもよいし、特別な手段を講じずに両者を密着させていてもよい。
4.第2実施形態
以下、第2実施形態を説明する。第2実施形態は第1実施形態と基本的な構成及び製造方法が同じである。したがって、以下の説明では異なる点を中心に説明する。
(1)錐体状突起シートの梱包体
錐体状突起シートの梱包体1は、概ね第1実施形態と同じである。
(1−1)支持体付き錐体状突起シート
支持体付き錐体状突起シート3は、概ね第1実施形態と同じである。
第1粘着層26は、例えば、アクリル系成分からなる。
(1−2)梱包材
梱包材5は、概ね第1実施形態と同じである。
図18及び図19に示すように、段差面35には、支持体21の外周部が剥がれやすくなるように離型剤95が塗布されている。離型剤95は、例えば、シリコーンからなる。離型剤95は、人体に害を与えない材料からなることが好ましい。
なお、この実施形態では、離型剤95は、段差面35の内周側にある筒状面(底面33につながる面)及び段差面35の外周側にある筒状面(平坦面37につながる面)にも形成されている。ただし、離型剤95は、錐体状突起シート23との接触を避けることを目的として、底面33には塗布されていない。
錐体状突起成形用シート7は、複数の錐体状凹部33aを形成する部材として用いられることを考慮して、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂で作成された1層構造である。ただし、錐体状突起成形用シート7は複数の層から構成されていてもよい。
錐体状突起成形用シート7の底面33には、錐体状突起シート23の錐体状突起23bを形成かつ収納するための複数の錐体状凹部33aが形成されている。
収納部31の凹状収納部31aには、支持体付き錐体状突起シート3が収納されている。具体的には、錐体状突起シート23は、底面33に密着した状態で形成されており、底面33は錐体状突起シート23の基体23aの表面23cに密着した状態になっている。この状態において、錐体状突起23bは錐体状凹部33a内に配置されている。以上より、底面33は、錐体状突起23bの形成面及び保護面として機能している。
また、前述したように、支持体21が錐体状突起成形用シート7に粘着されることで、錐体状突起シート23の複数の錐体状突起23bが錐体状突起成形用シート7の複数の錐体状凹部33aに配置された状態が維持されている。なお、支持体21の外周部(第1粘着層26により固定されている部分)は、支持体付き錐体状突起シート3を錐体状突起成形用シート7から取り出すときには、錐体状突起成形用シート7から容易に剥がすことができる。さらに、第1粘着層26は、支持体付き錐体状突起シート3を外部に取り出した後の粘着部分として機能する。
なお、前述のように錐体状突起成形用シート7において支持体21が粘着される部分に施された剥離強度を低減するための処理として段差面35には離型剤95が塗布されているので、支持体21の外周部(第1粘着層26により固定されている部分)は、錐体状突起成形用シート7から容易に剥がすことができる。具体的には、支持体21と錐体状突起成形用シート7との剥離強度は、0.5〜4.0(N/10mm)であり、好ましくは0.5〜2.0(N/10mm)である。
シールシート9は、錐体状突起成形用シート7の内側の面に貼り合わされて、両者の間で凹状収納部31a内の支持体付き錐体状突起シート3を密封するためのシート状の部材である。具体的には、シールシート9は、表面樹脂層41と、金属層43とを有している。
表面樹脂層41は、印刷可能であり、さらに金属層43を保護する機能も有している。
金属層43は、表面樹脂層41の下面に設けられている。金属層43は、アルミニウム又はその合金からなり、防湿性が高い。
金属層43の表面樹脂層41と反対側の面には、第2粘着層42と、第2接着層44とが設けられている。第2粘着層42は、支持体21をシールシート9に粘着するためのものである。第2粘着層42は、例えば、アクリル系成分からなる。第2接着層44は、シールシート9を錐体状突起成形用シート7に接着するためのものであり、具体的には、錐体状突起成形用シート7の平坦面37に接着されている。
なお、シールシート9と支持体21との剥離強度は、シールシート9を錐体状突起成形用シート7から剥がすときには両者の粘着状態を維持するが、支持体21をシールシート9から剥がすときには容易に剥離可能であることが必要である。具体的には、シールシート9と支持体21の剥離強度は2.0〜6.5(N/10mm)であり、好ましくは、3.0〜5.0(N/mm)である。
このようにして、シールシート9は、錐体状突起シート23を覆った状態で錐体状突起成形用シート7の内側の面に貼り合わされて、両者によって凹状収納部31aを密封している。
以上に述べた錐体状突起シートの梱包体1では、錐体状突起シート23の錐体状突起23bは、錐体状突起成形用シート7の複数の錐体状凹部33aによって形成され(後述)、その後も錐体状突起成形用シート7によって保護されている。
錐体状突起シートの梱包体1から支持体付き錐体状突起シート3を取り出す際には、使用者は、図19に示すように、シールシート9を錐体状突起成形用シート7から剥がす。図19は、シールシートを錐体状突起成形用シートから剥がした状態を示す断面図である。このときに、図19に示すように、支持体付き錐体状突起シート3は、シールシート9とともに錐体状突起成形用シート7から離れる。以上の動作によって、支持体付き錐体状突起シート3は、錐体状突起成形用シート7の凹状収納部31aから取り出される。
次に、使用者は、図20に示すように、支持体付き錐体状突起シート3をシールシート9から剥がす。図20は、支持体付き錐体状突起シートをシールシートから剥がした状態を示す断面図である。この結果、使用者は、支持体付き錐体状突起シート3を目的に応じて使用できるようになる。経皮投与用貼付剤の場合は、支持体付き錐体状突起シート3は人の皮膚に貼られる。
以上の動作において、図18及び図19に示すように、錐体状突起成形用シート7において支持体21が粘着される部分には、剥離強度を低減するための処理が施されているので、支持体21を人体又は他の部材に粘着する強度を低下させることなく、支持体21を錐体状突起シート23と共に錐体状突起成形用シート7から剥がすのが容易になる。したがって、錐体状突起シート23を錐体状突起成形用シート7から取り出して使用する際に複数の錐体状突起23bが破損しにくい。
(2)錐体状突起シートの梱包体の製造方法
錐体状突起シートの梱包体1の製造方法は、概ね第1実施形態と同じである。なお、本実施形に対応する図面として、図9B、図10、図11B、図13、図16、図17を添付する。
最初に、錐体状突起成形用シート7を構成するブランクを用意する。図21は、錐体状突起成形用シートのブランクの断面図である。図から明らかなように、錐体状突起成形用シート7には、予め複数の収納部31が形成されている。収納部31の形成は、真空成形、真空圧空成形又は冷間成形によって行われる。例えば、複数の凹状の収納部31を成形するために1以上のパンチ工具を用いて平坦なシートを工具型上部から押し込んで、形状がパンチ形状の凹部に相当する凹形状工具型にて凹形状が形成される条件下にて作成することができる。
さらに、図21に示すように、段差面35には離型剤95が塗布される。図22A〜図22Cを用いて、離型剤95の塗布方法を説明する。図22A〜図22Cは、離型剤を段差面に塗布する工程を示す模式図である。図22Aに示すように、液体状の離型剤95が収納されたタンク201を準備する。タンク201の下面には、段差面35に対応する形状の液体供給部材203が設けられている。液体供給部材203は、例えばフェルト剤であり、離型剤95がタンク201の下部からにじみ出てくることを可能にする部材である。したがって、図22Bに示すようにタンク201が下降して液体供給部材203が段差面35に当接すると、離型剤95が段差面35に供給される。その結果、図22Cに示すようにタンク201が上昇すると、段差面35に離型剤95が塗布された状態で残っている。また、離型剤95の他の塗布方法としては、スプレー法がある。
図23は、錐体状凹部が形成される前の錐体状突起成形用シートの部分断面図である。プレス部61が底面33に接触するときに、錐体状突起成形用シート7は、成形前予備加熱により柔らかくなっている。この結果、図24に示すように、加工用突起61aによって、底面33には複数の錐体状凹部33aが形成される。図24は、錐体状突起成形用シートに錐体状凹部を形成する工程を説明するための断面図である。なお、プレス機の制御は、プレス箇所、押し圧力、押し時間等が高精度で制御可能な機械で行う。
図25は、錐体状凹部が形成された後の錐体状突起成形用シートの部分断面図である。図に示すように、錐体状凹部33aは、例えば円錐形状又は角錐形状であり、図上側に向かって開いている。
図26に示すように、底面33が錐体状突起材料23Aによって覆われる。図26は、錐体状突起材料が充填された錐体状突起成形用シートの部分断面図である。
図27及び図28に示すように、前述のシールシート9には、あらかじめ所定位置に複数の支持体21が装着されている。つまり、支持体21はシールシート9が錐体状突起成形用シート7に仮止めされるときに同時に錐体状突起成形用シート7に装着される。また、シールシート9には、第2接着層44が設けられており、それが錐体状突起成形用シート7の平坦面37に固定される。図27は、シールシートと錐体状突起成形用シートの断面図である。図28は、シールシートを錐体状突起成形用シートに仮固定した状態の断面図である。シールシート9が錐体状突起成形用シート7に固定された状態では、支持体21は、凹状収納部31a内に挿入され、その結果錐体状突起シート23に近接する。しかし、このとき、図28に示すように、支持体21の第2シート27と錐体状突起シート23との間には隙間が確保されており、さらには支持体21の第1シート25と段差面35との間には隙間が確保されている。
5.第3実施形態
第2実施形態では離型剤は段差面35及びその半径方向両側にある筒状面にも塗布されていたが、離型剤は支持体21が粘着される部部分のみに形成されていればよい。
以下、図29を用いて、第3実施形態を説明する。図29は、第3実施形態における錐体状突起シートの梱包体の断面図である。
この実施形態では、離型剤97は、段差面35のみに塗布されている。なお、離型剤は段差面35の全てに塗布されている必要はなく、支持体21が粘着される部分にのみ塗布されていればよい。
6.第4実施形態
第2実施形態では錐体状突起成形用シートにおいて支持体が粘着される部分に施す剥離強度を低減するための処理として離型剤が塗布されていたが、他の手段によって剥離強度を低下させてもよい。
以下、図30を用いて、第4実施形態を説明する。図30は、第4実施形態における錐体状突起シートの梱包体の断面図である。
この実施形態では、段差面35には離型剤は塗布されておらず、代わりに離型性を向上させるための材料が錐体状突起成形用シート7に採用されている。そのような材料としては、例えば、離型効果のあるポリエチレン(PE)樹脂、ポリプロピレン(PP)樹脂、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン(PS)がある。この順番において、前の樹脂である方が後の樹脂であるより好ましい。
さらに、離型効果を高めるために、段差面35にはエンボス加工を施すことで、粘着剤の接触面積を減らして、離型効果を上げることもできる。図31A〜図31Cを用いて、段差面35にエンボス加工を行う実施例を説明する。図31A〜図31Cは、段差面にエンボス加工を行う工程を示す模式図である。図31A〜図31Cに示すように、成形金型205は、凹状収納部31aに対する凸部205aと、段差面35に対応するエンボス加工部205bと有する成形金型205が用いられる。この成形金型205を、図31Bに示すようにトレー樹脂材料207に押しつけると、凹状収納部31a及び段差面35が形成される。また、段差面35にエンボス加工が行われる。その結果、図31Cに示すように、段差面35にエンボス加工面35aが形成される。
なお、離型効果のある材料を用いた上で離型剤を塗布することも可能である。その場合はさらに離型効果が高くなる。
7.第5実施形態
第2実施形態では錐体状突起シート23は錐体状突起成形用シート7を型として成形されていたが、錐体状突起シート23は他の装置で製造されてから錐体状突起成形用シート7の凹状収納部31aに配置されてもよい。
以下、図32及び図33を用いて、第5実施形態を説明する。図32は、第5実施形態における錐体状突起シートの梱包体の断面図である。図33は、第5実施形態において、シールシートを錐体状突起成形用シートに仮固定する工程を説明するための模式図である。
この実施形態では、錐体状突起成形用シート7の底面33は平坦面であり、錐体状突起シート23の複数の錐体状突起23bとの間には空間10が確保されている。つまり、錐体状突起シート23は支持体21に支持された状態で底面33から離れた位置に維持されている。このようにして、錐体状突起23bが他の部材に接触することが生じにくくなっている。
シールシート9を錐体状突起成形用シート7に接着する動作を説明する。このとき、図32に示すように、支持体21及び錐体状突起シート23(すなわち、支持体付き錐体状突起シート3)はあらかじめシールシート9に装着されている。この状態でシールシート9が錐体状突起成形用シート7に貼られると、錐体状突起シート23は錐体状突起成形用シート7の凹状収納部31aに配置される。
8.第2実施形態のまとめ
(1)錐体状突起シートの梱包体の構造
錐体状突起シートの梱包体1(錐体状突起シートの梱包体の一例)は、錐体状突起シート23(錐体状突起シートの一例)と、錐体状突起成形用シート7(錐体状突起成形用シートの一例)と、支持体21(支持体の一例)とを備えている。錐体状突起シート23は、基体23a(基体の一例)と基体23aの表面に形成された複数の錐体状突起23b(錐体状突起の一例)とを有する。錐体状突起成形用シート7は、錐体状突起シート23が収納された凹状収納部31a(凹状収納部の一例)を有する。支持体21は、錐体状突起シート23の基体23aの第2の表面に固定されさらに錐体状突起成形用シート7に粘着される。錐体状突起成形用シート7において支持体21が粘着される部分には、離型剤95、97を塗布すること及び離型効果を有する材料を用いること(剥離強度を低減するための処理の一例)が施されている。
この場合、錐体状突起成形用シート7において支持体21が粘着される部分には、剥離強度を低減するための処理が施されているので、支持体21を人体又は他の部材に粘着する強度を低下させることなく、支持体21を錐体状突起シート23と共に錐体状突起成形用シート7から剥がすのが容易になる。したがって、錐体状突起シート23を取り出して使用する際に複数の錐体状突起23bが破損しにくい。
(2)錐体状突起シートの梱包体の製造方法
錐体状突起シートの梱包体1(錐体状突起シートの梱包体の一例)の製造方法は、下記のステップを備えている。
◎支持体21(支持体の一例)をシールシート9(シールシートの一例)に粘着するステップ
◎錐体状突起成形用シート7(錐体状突起成形用シートの一例)において支持体21が粘着される部分に離型剤95、97を塗布すること及び離型効果を有する材料を用いること(剥離強度を低減するための処理の一例)を施すステップ
◎錐体状突起シート23(錐体状突起シートの一例)を錐体状突起成形用シート7の凹状収納部31a(凹状収納部の一例)に配置するステップ
◎シールシート9を錐体状突起成形用シート7に貼り合わせるステップ
◎錐体状突起シート23を支持体21に固定するステップ
◎支持体21を錐体状突起成形用シート7に粘着するステップ
この場合、錐体状突起成形用シート7において支持体21が粘着される部分には、剥離強度を低減するための処理が施されているので、支持体21を人体又は他の部材に粘着する強度を低下させることなく、支持体21を錐体状突起シート23と共に錐体状突起成形用シート7から剥がすのが容易になる。したがって、錐体状突起シート23を錐体状突起成形用シート7から取り出して使用する際に複数の錐体状突起23bが破損しにくい。
なお、前記ステップの順番は特別に記載している場合を除いて限定されない。また、各ステップは同時に又は一部重なって行われてもよい。
9.他の実施形態
以上、本発明の第2〜第5実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組み合せ可能である。
(a)第2実施形態では支持体21を錐体状突起成形用シート7に装着するときに支持体21はあらかじめシールシート9に固定されておりシールシート9と共に錐体状突起成形用シート7に装着されていた。しかし、支持体はシールシートとは別に準備されており一枚ずつ錐体状突起成形用シートに装着されてもよい。
(b)第2実施形態では支持体21は2枚のシート(第1シート25、第2シート27)から構成されていたが、支持体は1枚のシートから構成されていてもよい。
(c)第2実施形態では、支持体21は錐体状突起シート23の全面を覆いさらに外周側全体にわたる第1粘着層26を有していたが、支持体の形状、錐体状突起シートとの位置関係、粘着層の形状等は適宜変更可能である。
(d)第2実施形態では、離型剤95が塗布されるタイミングは錐体状突起成形用シート7のブランク完成後であったが、離型剤95が塗布されるタイミングは特に限定されない。
10.第6実施形態
第1実施形態の変形例として、錐体状突起成形用シートが平坦な部材であり、その表面に複数の錐体状凹部が形成された実施形態を説明する。
(1)錐体状突起シートの梱包体
図34及び図35を用いて、第6実施形態の錐体状突起シートの梱包体1を説明する。図34は、本発明の第6実施形態としての錐体状突起シートの梱包体の平面図である。図35は、図34のXXXV−XXXV断面図であり、錐体状突起シートの梱包体の断面図である。
錐体状突起シートの梱包体101は、錐体状突起シート105と、マイクロニードル成形用シート103と、シールシート107とを有している。成形用シート103とシールシート107とは、錐体状突起シート105を包装する一次梱包材である。このように、梱包体101は、一次梱包であり、形状は平らな板状の小片である。したがって、この後の二次梱包の自由度が高くなっている。例えば、真空梱包、デザイン梱包が可能である。
なお、以下の実施形態では一次梱包材内に収納されている錐体状突起シートは単数であるが、複数の錐体状突起シートが収納されていてもよい。
(1−1)錐体状突起シート
錐体状突起シート105は、前述の一次梱包材によって梱包され、必要に応じて取り出されて使用される部材である。錐体状突起シート105は、複数のマイクロニードル111が一面に形成されたシート形状の物品である。錐体状突起シート105は、厚みが数百μm程度である。錐体状突起シート105の平面形状は、図34に示すように、全体がなめらかに湾曲しており、三日月形状である。錐体状突起シート105の形状は、円、楕円、三角形、四角形、正方形、勾玉形状でその他の形状でもよい。錐体状突起シート105は、例えば、四角形の場合は、一辺数mmから数十mm程度である。
図34を用いて、錐体状突起シート105の構造をさらに説明する。錐体状突起シート105は、シート状の基体110と、複数のマイクロニードル111とを有している。複数のマイクロニードル111は、基体110の下面(第1面の一例)に形成されている。マイクロニードル111は、例えば円錐形又は角錐形で高さが10μm〜1000μmであり、根元の断面径と高さの比率が断面径:高さ=1:0.2〜1:5であり、アスペクト比(高さ/断面径)の高い形状を有する。
錐体状突起シート105は、例えば、人の皮膚に接触するように貼り付けることにより、薬物などを投与するものとして使用される経皮投与用貼付剤である。具体的には、基体110が皮膚に貼られ、マイクロニードル111が皮膚に刺さることにより、薬物などの投与が促進される。
錐体状突起シート105は、例えば、水溶性の薬物又は、ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン、デキストラン及びコンドロイチン硫酸などの水溶性高分子に薬物が添加されたものを主な材料として構成されている。なお、薬剤が添加される水溶性高分子は、生体内溶解性の水溶性高分子であることが好ましく、コンドロイチン酸ナトリウム、ヒアルロン酸及びデキストランなどが生体内溶解性の水溶性高分子の例として挙げられる。
なお、水溶性高分子は、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸、コラーゲン(又は加水分解コラーゲン)、ゼラチン、グリコーゲン、デキストラン、デキストリン、デキストラン硫酸、シクロデキストリン、キトサン、プロテオグリカン、プルラン、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸、アガロース、グリコーゲン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びポリビニルピロリドン、ポリピニルアルコール、カルボキシビニルポリマーからなる群より選ばれた少なくとも1つの物質からなる。これらの水溶性高分子については、1つだけを用いてもよいし、複数種を組み合わせて用いてもよい。
(1−2)シールシート
シールシート107は、錐体状突起シート105を支持又は保護するためのシートであり、例えば不織布のような通気性の良い材料である。シールシート107は、錐体状突起シート105の基体110の上方に配置され、されさらにその周囲において成形用シート103の上面に固定されている。なお、図35では、錐体状突起シート105とシールシート107との間に隙間が確保されている。ただし、後述するように両者は互いに固定されていてもよい。
シールシート107が基材と粘着層とを含む場合を説明する。基材の材料としては、不織布、伸縮性綿布、スポンジシートなどが使える。これらの材料によって、通気性が良くなる。その他に塩化ビニル、ウレタンフィルム、オレフィンフィルム、ポリエステルフィルムも使用可能である。また、基材に複数の開口部を設けると、通気性が良くなる。粘着層はアクリル系粘着剤、シリコン系粘着剤からなる。
シールシート107は粘着層を介して成形用シート103に固定される。錐体状突起シート105を肌に貼る時は、粘着層を介して互いに固定されたシールシート107と錐体状突起シート105を成形用シート103から剥がして、その後シールシート107とともに錐体状突起シート105を肌に貼る。
シールシート107はアルミニウム及び樹脂層を有する部材であってもよい。その場合は、例えば、以下の層の組み合わせが可能である。
(1)(表面側)/樹脂層+意匠層+アルミ+熱接着性樹脂層/(ケース側)
(2)(表面側)/樹脂層+アルミ+熱接着性樹脂層/(ケース側)
(3)(表面側)/樹脂層+意匠層+アルミ+樹脂層+熱接着性樹脂層/(ケース側)
(4)(表面側)/樹脂層+アルミ+樹脂層+熱接着性樹脂層/(ケース側)
(5)(表面側)/樹脂層+意匠層+アルミ+樹脂層+アルミ+熱接着性樹脂層/(ケース側)
(6)(表面側)/アルミ+樹脂層+アルミ+熱接着性樹脂層/(ケース側)
(7)(表面側)/アルミ+熱接着性樹脂層/(ケース側)
なお、シールシート107にアルミニウムを用いると、梱包体の状態での錐体状突起シート105の密封性が上がり、そのためマイクロニードルが吸湿性の高い材料でできていても保護できる。
以下、シールシートがアルミ基材と熱接着性樹脂層とを含む場合を説明する。熱接着性樹脂の材料としては、ポリエチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、ポリプロピレンないしは易剥離性熱接着性樹脂(EPR)等がある。
アルミ基材と熱接着性樹脂との間に樹脂層があってもよい。その場合は、アルミ基材の耐久性が上がる。
アルミ基材の上に意匠層を形成してもよい。その場合は、梱包体に意匠を設けることができる。
アルミ基材又は意匠層の上に樹脂層を形成してもよい。その場合は、アルミ基材又は意匠層が保護される。
アルミ基材はアルミ+樹脂+アルミの3層構造であってもよい。その場合は、密封性が向上する。
シールシート107を成形用シート103に固定するためには、熱接着性樹脂層を加熱して融かして成形用シート103に接着させる。この場合、シールシート107は、錐体状突起シート105に固定されていない。
錐体状突起シート105を肌に貼るときは、最初にシールシート107を剥がして、次に錐体状突起シート105を成形用シート103から剥がして、最後に錐体状突起シート105を単体で肌に貼る。また、その後、錐体状突起シート105の上から化粧水パックを行ってもよい。
また、上記のシールシートの説明は,他の実施形態のシールシートにも当てはまる。
(1−3)成形用シート
成形用シート103は、マイクロニードル111を成形するとともに成形後に保護するための部材である。成形用シート103は、錐体状突起シート105の下面に張り合わされている。また、図35に示すように、成形用シート103の上面には、錐体状突起シート105のマイクロニードル111を形成かつ収納するための複数のマイクロ凹部113が形成されている。なお、マイクロ凹部113は、上方に向かって開いた凹みであり、錐体状突起シート105を貫通していない。
成形用シート103は、複数のマイクロ凹部113を形成する部材として用いられることを考慮して、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂からなる。つまり、成形用シート103は、粘着剤が再剥離可能な疎水性シートであることが好ましい。
(2−1)錐体状突起シートの成形保護構造予備体の製造
以下、ブランク1107(全体成形用シート103A)に複数のマイクロ凹部113を形成するステップを説明する。
最初に、図36及び図37に示すように、成形用シート103を構成するブランク1107を用意する。図36は、マイクロニードル成形用シートのブランクの斜視図である。図37は、マイクロニードル成形用シートのブランクの断面図である。図から明らかなように、ブランク1107は、底面部1109と、側面部1111とを有している。底面部1109は、例えば、四角形の平坦な板状部分である。側面部1111は、底面部1109の四辺から上方に延びる板状部分であり、凹部1107aを形成している。なお、側面部1111の上端には、全周にわたって折り返し部1113が形成されている。折り返し部1113は、断面において、凹部1107aから外周側に延びさらに下方に延びている。
図38〜図40を用いて、ブランク1107に対する予備加熱及び成形工程を説明する。図38は、予備加熱及び成形工程を説明する模式図である。図に示すように、加熱室141と、成形装置143と、冷却室145とが連続して設けられている。
加熱室141では、ブランク1107に対して成形前予備加熱が行われる。成形装置143は、ブランク1107に対してマイクロ凹部113を成形する。冷却室145では、ブランク1107に対して冷却が行われる。ブランク1107は、各装置の間をコンベア146によって搬送される。
成形装置143は、ブランク1107の底面部1109に複数の微細なマイクロ凹部113を形成するための装置である。図に示すように、成形装置143は、高精度プレス機147と、針山形状のプレス型(微細スパイク金型)149とから構成されている。図39に示すように、プレス型149は、プレス部151を有している。図39は、プレス型の断面図である。プレス部151は、ブランク1107の底面部1109に合った形状であり、下面に複数の加工用突起153を有している。
成形加工前は、図40に示すように、ブランク1107の底面部1109は平坦である。図40は、ブランクの成形前の状態を示す模式的断面図である。成形前予備加熱によって、プレス型149が底面部1109に接触するときに、ブランク1107はすでに柔らかくなっている。この結果、図41に示すように、加工用突起153によって、底面部1109には複数のマイクロ凹部113が形成される。なお、プレス機の制御は、プレス箇所、押し圧力、押し時間等が高精度で制御可能な機械で行う。また、加工時間を要するが、プレス型149自体を加熱・冷却することで、一連の工程を兼ねてもよい。
図41は、ブランクの成形後の状態を示す模式的断面図である。図に示すように、マイクロ凹部113は、例えば円錐形状又は角錐形状であり、図上側に向かって開いている。
以下、ブランク1107(つまり、全体成形用シート103A)にマイクロニードル材料156を供給することで、基体110と基体110の下面に形成されかつ複数のマイクロ凹部113内に配置された複数のマイクロニードル111とを有する全体錐体状突起シート105Aを形成するステップを説明する。
図42〜図43を用いて、ブランク1107にマイクロニードル材料156を供給する工程を説明する。図42は、マイクロニードル成形用シートにマイクロニードル材料を滴下する工程を説明するための模式図である。図に示すように、分注機155が設けられている。分注機155は、マイクロニードル材料156を凹部1107aに滴下充填する装置である。マイクロニードル材料156は、例えば、水などからなる溶媒に溶けたヒアルロン酸ナトリウムである。なお、溶媒としては、水の他、水溶性高分子が可溶する媒体が選択される。このように、底面部1109にマイクロニードル材料を供給することで、図43に示すように、底面部1109がマイクロニードル材料156によって覆われる。図43は、マイクロニードル材料が充填されたマイクロニードル成形用シートの模式的断面図である。なお、この実施形態では、マイクロニードル材料156はマイクロ凹部113内までは侵入しておらず、そのためマイクロ凹部113に空気が残っている場合があり、その場合は減圧脱気工程(図示せず)を追加してもよい。
次に、図44〜図47を用いて、マイクロニードル材料156を乾燥固化する工程を説明する。図44は、マイクロニードル材料を乾燥する工程を説明するための模式図である。図に示すように、乾燥炉165が設けられている。乾燥炉165では、ブランク1107ごとマイクロニードル材料156を加熱乾燥する。これにより、マイクロニードル材料156から水分及び溶媒材が蒸発させられる。この結果、図45の状態からマイクロニードル材料156は乾燥によって収縮し、図46の位置まで体積を減らす。この状態で、マイクロニードル材料156は、複数のマイクロニードル111を有する全体錐体状突起シート105Aとなる。図45は、乾燥処理前のマイクロニードル材料が充填されたマイクロニードル成形用シートの模式的断面図である。図46は、乾燥処理後のマイクロニードル材料が充填されたマイクロニードル成形用シートの模式的断面図である。
以上の結果、図48に示すように、ブランク1107(全体成形用シート103A)の底面部に固化したマイクロニードル材料156(全体錐体状突起シート105A)が形成された錐体状突起シートの成形保護構造予備体1101(以下、予備体1101という。)が得られる。図48は、錐体状突起シートの成形保護構造予備体の断面図である。
(2−2)錐体状突起シートの梱包体の製造
以下、図48〜図55を用いて梱包体101の製造方法を説明する。
図48、図49、図51、図53及び図54は、錐体状突起シートの成形保護構造予備体から梱包体を製造する工程を説明するための模式的断面図である。図50、図52、図55は、錐体状突起シートの成形保護構造予備体の平面図である。
最初に、全体成形用シート103Aの底面部に全体錐体状突起シート105Aが形成された予備体1101を用意する。
以下、全体錐体状突起シート105Aを所望の複数の個別錐体状突起シート105が形成されるように打ち抜いて、次に不要部分を除去するステップを説明する。
図48に示すように、切断装置1141が用いられる。切断装置1141は、プレス部1142と、環状の切断刃1143とを有している。切断刃1143は、プレス部1142の下面に設けられている。切断刃1143は、全体成形用シート103Aの底面部の外周に対応する形状を有している。図48に示すように、プレス部1142が下降して予備体1101に接近すると、切断刃1143が予備体1101を下面まで切断する。この結果、全体成形用シート103Aの側面部1111及び折り返し部1113が切り落とされる。その結果、予備体1101は平面形状のシートになる。なお、切断刃の種類としては、エッチング刃、彫刻刃、トムソン刃などの抜き型が用いられる。
次に、図49に示すように、切断装置1145が用いられる。切断装置1145は、プレス部1146と、複数の切断刃1147とを有している。各切断刃1147は、プレス部1146の下面に設けられている。各切断刃1147は、環状である。図49に示すように、プレス部1146が下降して予備体1101に接近すると、図50に示すように、切断刃1147が予備体1101のうち固化した全体錐体状突起シート105Aの各部分を下面まで切断することで、各錐体状突起シート105を形成する。ただし、切断刃1147は、全体成形用シート103Aの下面まで到達せず、つまり全体成形用シート103Aを切断しない(ハーフカット)。この結果、図51に示すように、全体成形用シート103Aの上には、複数の切断刃1147に対応する形状に打ち抜かれた複数の錐体状突起シート105が得られる。図51及び図52の左側図面が廃棄物を取り除いた後の状態を示しており、図52の右側図面が廃棄物105Bを示している。廃棄物105Bでは、複数の錐体状突起シート105が抜け落ちた跡である抜け跡66が形成されている。
次に、複数の個別錐体状突起シート105に全体シールシート107Aを固定するステップを説明する。
図53に示すように、全体成形用シート103Aに対応した平面が四角形状の全体シールシート107Aを各錐体状突起シート105に固定する。つまり、全体成形用シート103Aの全面にわたって、全体シールシート107Aが貼り合わされる。そして、各個別錐体状突起シート105の周囲において全体シールシート107Aが全体成形用シート3Aに固定される。
このとき、全体シールシート107Aは、錐体状突起シート105のみならず、全体成形用シート103Aの上面露出部にも貼られる。つまり、全体シールシート107Aを固定するステップでは、全体シールシート107Aは、個別錐体状突起シート105の周囲において全体成形用シート3Aに固定される。
最後に、複数の個別錐体状突起シート105単位で、全体成形用シート3A及び全体シールシート107Aを打ち抜いて、個別錐体状突起シート105と個別成形用シート103と個別シールシート107とを有する複数の錐体状突起シートの梱包体101を形成するステップを説明する。
図54に示すように、切断装置1149が用いられる。切断装置1149は、プレス部1150と、複数の切断刃1151とを有している。切断刃1151は、プレス部150の下面に設けられている。各切断刃1151は、環状であり、切断刃1147より径が大きい。プレス部1150が下降して全体成形用シート103A及び全体シールシート107Aに接近すると、切断刃1151が、個別錐体状突起シート105の外周において全体成形用シート103A及び全体シールシート107Aを下面まで切断する。この結果、図55左側の図に示すように、複数の梱包体101が得られる。なお、図55の右側の図は廃棄物107Bである。廃棄物107Bでは、複数の梱包体101が抜け落ちた跡である抜け跡167が形成されている。
この製造方法で製造された梱包体101では、錐体状突起シート105は成形用シート103において形成され、さらに、形成されたときの状態を維持される。具体的には、錐体状突起シート105の複数のマイクロニードル111は成形用シート103の複数のマイクロ凹部113によって形成され、その後も複数のマイクロ凹部113によって保護されている。つまり、錐体状突起シート105の複数のマイクロニードル111が確実に保護される。
また、この梱包体101は、錐体状突起シート105に対応して成形用シート103に固定されたシールシート107を有しているので、個別錐体状突起シート105が保護される。
さらに、この製造方法では、最終の製品打ち抜きステップ(図54)によって、複数の錐体状突起シートの梱包体101が一度に形成される。したがって、少ない工程で大量生産が可能になる。
さらに、この製造法では、全体シールシート107Aは個別錐体状突起シート105の周囲において全体成形用シート103Aに固定されているので、最終の製品打ち抜きステップによって、個別錐体状突起シート105の周囲において個別シールシート107を個別成形用シート103に固定した状態にできる。これにより、個別錐体状突起シート105が外部からの汚染から保護される。
以上の結果、錐体状突起シートの梱包体101が完成した状態で、錐体状突起シート105は、シールシート107によって、成形用シート103に固定されている。このようにして、錐体状突起シートの梱包体101の搬送時又は使用時にマイクロニードル111が保護されている。
以上に述べたように、成形用シート103は、錐体状突起シート105のマイクロニードル111を形成するための成形型として機能している。また、成形用シート103は、錐体状突起シート105のマイクロニードル111を保護する保護材として機能している。
本発明は、複数の錐体状突起を備える錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法に広く適用できる。
1 :錐体状突起シートの梱包体
3 :支持体付き錐体状突起シート
5 :梱包材
7 :錐体状突起成形用シート
9 :シールシート
21 :支持体
23 :錐体状突起シート
23a :基体
23b :錐体状突起
23c :表面
31 :収納部
31a :凹状収納部
33 :底面
33a :錐体状凹部
35 :段差面
37 :平坦面

Claims (12)

  1. 基体と前記基体の表面に形成された複数の錐体状突起とを有する錐体状突起シートと、
    前記複数の錐体状突起を形成するのに用いられかつ前記複数の錐体状突起が配置された複数の錐体状凹部を有しており、前記基体の前記表面に密着した状態で前記複数の錐体状突起を保護する錐体状突起成形用シートと、
    前記錐体状突起成形用シートに固定されることで前記錐体状突起シートを前記錐体状突起成形用シートとの間で密封するシールシートと、
    を備えている、錐体状突起シートの梱包体。
  2. 前記錐体状突起成形用シートは、前記複数の錐体状凹部が形成された凹状収納部を有しており、
    前記錐体状突起シートは、前記凹状収納部内に配置されている、請求項1に記載の錐体状突起シートの梱包体。
  3. 前記錐体状突起シートの前記基体の第2の表面に固定されさらに前記錐体状突起成形用シートに粘着されることで、前記錐体状突起シートの前記複数の錐体状突起が前記錐体状突起成形用シートの前記複数の錐体状凹部内に配置された状態を維持する支持体をさらに備える、請求項1又は2に記載の錐体状突起シートの梱包体。
  4. 前記錐体状突起成形用シートにおいて前記支持体が粘着される部分には、剥離強度を低減するための処理が施されている、請求項3に記載の錐体状突起シートの梱包体。
  5. 前記剥離強度を低減するための処理とは、離型剤を塗布すること及び離型効果を有する材料を用いることの一方又は両方である、請求項4に記載の錐体状突起シートの梱包体。
  6. 前記支持体と前記シールシートの剥離強度は2.0〜6.5(N/10mm)である、請求項4又は5に記載の錐体状突起シートの梱包体。
  7. 前記支持体と前記錐体状突起成形用シートの剥離強度は0.5〜4.0(N/10mm)である、請求項4〜6のいずれかに記載の錐体状突起シートの梱包体。
  8. 錐体状突起成形用シートに複数の錐体状凹部を形成するステップと、
    前記錐体状突起成形用シートに錐体状突起材料を供給することで、基体と前記基体の表面に形成されかつ前記複数の錐体状凹部内に配置された複数の錐体状突起とを有する錐体状突起シートを形成するステップと、
    シールシートを前記錐体状突起成形用シートに固定することで前記錐体状突起シートを前記錐体状突起成形用シートと前記シールシートとの間で密封するステップと、
    備えている、錐体状突起シートの梱包体の製造方法。
  9. 前記複数の錐体状凹部を形成する前に、前記錐体状突起成形用シートに前記複数の錐体状凹部が形成される箇所に凹状収納部を形成するステップをさらに備えており、
    前記錐体状突起シートを形成するステップでは、前記錐体状突起シートは前記凹状収納部内に形成される、請求項8に記載の錐体状突起シートの梱包体の製造方法。
  10. 支持体を前記錐体状突起シートの前記基体の第2の表面に固定しさらに前記錐体状突起成形用シートに粘着することで、前記錐体状突起シートの前記複数の錐体状突起が前記錐体状突起成形用シートの前記複数の錐体状凹部内に配置された状態を維持するステップをさらに備えている、請求項8又は9に記載の錐体状突起シートの梱包体の製造方法。
  11. 前記錐体状突起シートを形成するステップの前に、前記錐体状突起成形用シートにおいて前記支持体が粘着される部分に剥離強度を低減するための処理を施すステップをさらに備える、請求項10に記載の錐体状突起シートの梱包体の製造方法。
  12. 前記剥離強度を低減するための処理とは、離型剤を塗布する及び離型効果を有する材料を用いることの一方又は両方である、請求項11に記載の錐体状突起シートの梱包体の製造方法。
JP2015548529A 2014-03-26 2015-03-25 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法 Active JP5851077B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015548529A JP5851077B1 (ja) 2014-03-26 2015-03-25 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063875 2014-03-26
JP2014063875 2014-03-26
JP2014063849 2014-03-26
JP2014063849 2014-03-26
JP2015548529A JP5851077B1 (ja) 2014-03-26 2015-03-25 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法
PCT/JP2015/059049 WO2015147030A1 (ja) 2014-03-26 2015-03-25 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5851077B1 JP5851077B1 (ja) 2016-02-03
JPWO2015147030A1 true JPWO2015147030A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=54195542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548529A Active JP5851077B1 (ja) 2014-03-26 2015-03-25 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170101242A1 (ja)
EP (1) EP3108924A4 (ja)
JP (1) JP5851077B1 (ja)
KR (1) KR20160138152A (ja)
CN (1) CN106456952A (ja)
TW (1) TW201600130A (ja)
WO (1) WO2015147030A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6271614B2 (ja) * 2016-02-11 2018-01-31 Nissha株式会社 収納シート、マイクロニードルシートの梱包体
CN109328086B (zh) * 2017-05-30 2022-06-14 Nissha株式会社 微针贴片及其包装体
JP2020099513A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 ロレアル マイクロニードルシートを使用するキット及び美容方法
WO2020180033A1 (ko) * 2019-03-04 2020-09-10 주식회사 대웅테라퓨틱스 마이크로니들 어레이 및 이의 제조방법
JP7038679B2 (ja) * 2019-03-05 2022-03-18 富士フイルム株式会社 熱可塑性樹脂原版の作製方法、金型の作製方法、モールドの作製方法及びパターンシートの製造方法
KR20220065655A (ko) * 2020-11-13 2022-05-20 주식회사 대웅테라퓨틱스 마이크로니들 어레이 및 이의 제조방법
KR102425556B1 (ko) * 2021-12-07 2022-07-29 주식회사 대웅테라퓨틱스 마이크로니들 조립체

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908453B2 (en) * 2002-01-15 2005-06-21 3M Innovative Properties Company Microneedle devices and methods of manufacture
WO2008157592A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 3M Innovative Properties Company Ultrasonic injection molding on a web
WO2009148138A1 (ja) * 2008-06-05 2009-12-10 旭硝子株式会社 ナノインプリント用モールド、その製造方法および表面に微細凹凸構造を有する樹脂成形体ならびにワイヤグリッド型偏光子の製造方法
JP2010094414A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Kyokko Seiko Co Ltd マイクロニードルシート貼付剤とその製造方法および製造装置
US8734697B2 (en) * 2008-12-22 2014-05-27 The University Of Queensland Patch production
WO2011002034A1 (ja) 2009-07-01 2011-01-06 凸版印刷株式会社 針状体
JP5423522B2 (ja) * 2010-03-25 2014-02-19 日本電気株式会社 モジュール及びモジュール製造方法
JP2013013558A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Fujifilm Corp マイクロニードルパッチ収納ケース
JP5622792B2 (ja) * 2012-05-29 2014-11-12 池田機械産業株式会社 マイクロニードルパッチの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170101242A1 (en) 2017-04-13
JP5851077B1 (ja) 2016-02-03
EP3108924A1 (en) 2016-12-28
EP3108924A4 (en) 2017-03-22
WO2015147030A1 (ja) 2015-10-01
TW201600130A (zh) 2016-01-01
CN106456952A (zh) 2017-02-22
KR20160138152A (ko) 2016-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851077B1 (ja) 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法
JP5931155B2 (ja) マイクロニードルシートの梱包体及びその製造方法
JP5931110B2 (ja) 錐体状突起シートの梱包体の製造方法
BR102013007070A2 (pt) Cartão incorporando um objeto valioso visível
JP5913808B2 (ja) マイクロ及び/又はナノ構造の包装材料
JP6333013B2 (ja) 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法
ES2865139T3 (es) Dispositivo para la fabricación de parches farmacéuticos
JP4997303B2 (ja) 粘着性被覆体の製造装置
JP2946345B2 (ja) 粘着シート付き貼付剤の製造方法
JP2015181892A (ja) 錐体状突起シートの梱包体及びその製造方法
JP4241386B2 (ja) 高い水蒸気不浸透性および芳香保護を有する気密スキン・パック
JP6160009B2 (ja) スキンパック包装体、及びスキンパック包装体の製造方法
JP2014180760A (ja) 装飾用シート及びその製造方法
CN106661391A (zh) 粘合片以及粘合片的制造方法
KR101287299B1 (ko) 구급 반창고의 제조 장치
JP2003213223A (ja) 成形体を壁面に接着する方法及び接着用具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250