JPWO2015141013A1 - パッケージ - Google Patents

パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015141013A1
JPWO2015141013A1 JP2016508438A JP2016508438A JPWO2015141013A1 JP WO2015141013 A1 JPWO2015141013 A1 JP WO2015141013A1 JP 2016508438 A JP2016508438 A JP 2016508438A JP 2016508438 A JP2016508438 A JP 2016508438A JP WO2015141013 A1 JPWO2015141013 A1 JP WO2015141013A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
small box
lid
small
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6254256B2 (ja
Inventor
山本 圭一
圭一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JPWO2015141013A1 publication Critical patent/JPWO2015141013A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6254256B2 publication Critical patent/JP6254256B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • B65D85/1056Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • B65D85/1048Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the shape of the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F15/00Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor
    • A24F15/12Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor for pocket use
    • A24F15/16Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor for pocket use with means for offering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1009Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes provided with proffering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • B65D85/1056Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the lid
    • B65D85/10564Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the lid having means for holding the lid in a closed position

Abstract

被収容物の数が減った場合でも、被収容物を容易に取り出すことができるパッケージに関する技術を提供する。本発明は、被収容物を収容し、被収容物を取り出す開口を有する略直方体形状の収容部と、前記開口を少なくとも覆う蓋部と、を含むパッケージであって、前記被収容物を複数列に分けて収容し、列毎に昇降する小箱と、前記小箱を列が連なる前後方向に接続し、かつ、当該小箱の上昇に伴い、小箱同士の間に間隔を形成する接続部と、を有する昇降部と、前記昇降部と連結し、当該昇降部を昇降させる連結部と、を備える。

Description

本発明は、パッケージに関する。
従来、たばこ商品等の被収容物を収容するパッケージ(包装)として、ソフトパック型パッケージ、ハード型パッケージ等が公知である。ハード型パッケージの1つの形態として、蓋(リッド)を備えたヒンジリッドパッケージ(ヒンジリッドボックスとも言う)が知られている。この種のヒンジリッドパッケージは、通常、ボックス状の外形を有し、シガレット束を収容する収容部と、収容部の上部に形成される開口端を開閉するための蓋が、開口端の縁部に沿って設けられるヒンジを介して回動自在に連結されている。
たばこ商品等の被収容物の取り出しやすさを改善するため、被収容物のリフトアップ機構を備えるパッケージが提案されている。例えば、特許文献1には、蓋の開閉に伴って往復運動する第1操作子又は箱ボディに対して昇降方向に往復可能な内包材とは別体の第2操作子を含み、該操作子の往動に伴い、前面及び後面の一方の面を引き上げることで、シガレット束とともに底面を斜めにリフトアップさせる引上げ機構を具備するシガレットボックスが開示されている。また、例えば、特許文献2には、容器の底壁の喫煙物品を持ち上げるために少なくとも1つの喫煙物品と相互に関連付けられた持ち上げ要素を含み、持ち上げ要素が喫煙物品の外側上端部分に係合可能な係合部分を有する容器が開示されている。
WO2013/076863号パンフレット 特表2013−500212号公報
従来技術として、シガレットがリフトアップするものが存在する。このような従来技術では、シガレットがリフトアップされるため、シガレットをパッケージから容易に取り出すことができる。但し、このような従来技術は、シガレットの数が少なくなると、例えば、シガレットが斜めになることがある。この場合、シガレットが上昇してもシガレットの上側端部が突出しないことから、シガレットの上側端部を摘めないことがある。なお、上記課題は、シガレットを収容するパッケージに限らず、シガレット以外の被収容物を収容するパッケージにおいても存在する。
本発明は、上記の問題に鑑み、被収容物の数が減った場合でも、被収容物を容易に取り出すことができるパッケージに関する技術を提供することを課題とする。
本発明は、上述した課題を解決するため、被収容物を複数列に分けて収容し、列毎に昇降する小箱と、小箱を列が連なる前後方向に接続し、かつ、小箱の上昇に伴い、小箱同士の間に間隔を形成する接続部と、を有する昇降部を備えることとした。
詳細には、本発明は、被収容物を収容し、被収容物を取り出す開口を有する略直方体形状の収容部と、前記開口を少なくとも覆う蓋部と、を含むパッケージであって、前記被収容物を複数列に分けて収容し、列毎に昇降する小箱と、前記小箱を列が連なる前後方向に接続し、かつ、当該小箱の上昇に伴い、小箱同士の間に間隔を形成する接続部と、を有する昇降部と、前記昇降部と連結し、当該昇降部を昇降させる連結部と、を備えるパッケージである。
本発明に係るパッケージは、昇降部が列毎で区分けされている。そのため、被収容物の数が減った場合でも、昇降部が区分けされていない場合と比較すると、被収容物の移動範囲を少なくすることができる。その結果、本発明に係るパッケージは、被収容物の数が減った場合でも、被収容物が斜めになるようなことが低減される。つまり、本発明に係るパッケージでは、被収容物を収容する小箱が列毎で昇降し、更に、被収容物が小箱に収容されることで移動範囲が少なくなるため、被収容物をパッケージから容易に取り出すことができる。また、小箱同士が接続部で接続されており、連結部の昇降に連動して、複数の小箱を昇降させることができる。更に、接続部によって、小箱同士の間に間隔を形成することができ、被収容物同士が前後方向において離間するため掴み易くなる。そのため、小箱同士が接近している場合と比較して、被収容物をパッケージから容易に取り出すことができる。
ここで、前記昇降部は、前記小箱が上昇する際、各小箱に収容される被収容物同士の前記前後方向の間隔が、当該被収容物の上側になるにつれて徐々に広がるように昇降することができる。換言すると、小箱に収容された被収容物は、側面視扇状に広がるように上昇することができる。本発明に係るパッケージでは、列毎に小箱が上昇することに加えて、前後方向の間隔が広がることから、被収容物の上側が非常に掴み易く、小箱に収容されている被収容物を容易に取り出すことができる。
また、前記被収容物同士の間隔は、前記接続部の前記前後方向の長さによって定めることができる。例えば、接続部の前記前後方向の長さを長くすることで、被収容物同士の間隔を長くすることができる。接続部の前記前後方向の長さは、被収容物の大きさ、形状、被収容物の主なユーザ層等に応じて適宜設計することができる。
また、前記連結部は、前記昇降部と前記蓋部とを連結し、前記蓋部の開閉に連動して前記昇降部を昇降させるようにしてもよい。連結部は、昇降部と蓋部とを連結することで、蓋部の開閉に連動して昇降部を昇降させることができる。つまり、蓋部を開閉するだけで、換言すると、昇降するための操作を別途行うことなく、被収容物が昇降するので、被収容物をパッケージから容易に取り出すことができる。なお、連結部は、連結部を直接把持して、昇降部を昇降させるものでもよい。
前記接続部は、前後の小箱の上縁同士を接続することができる。また、前記接続部は、前後の小箱の下縁同士を接続することもできる。更に、前記接続部は、前後の小箱の上縁、又は下縁以外の領域同士を接続することもできる。小箱同士の接続位置は特に限定されないが、前後の小箱の上縁同士を接続することで、前後方向における被収容物の間隔をより効率よく広げることができる。また、小箱の上縁同士を接続することで、小箱の前後方向の広がりを規制することができる。例えば、複数の接続部の前後方向の長さを統一することで、小箱同士を同一間隔で広げることができる。その結果、小箱を側面視扇状に広げた際の美観をより向上することができる。
また、前記収容部は、前記昇降部が上昇した際、被収容物が前側に傾斜するよう、前側の少なくとも一部が開口し、前記蓋部は、前記収容部の開口を覆うようにしてもよい。収容部の前側の一部(例えば、上部)を開口することで、被収容物の取り出しが容易になり、また、前後方向における被収容物の間隔が広がり易くなる。その結果、被収容物をパッケージから更に容易に取り出すことができる。
また、本発明に係るパッケージは、前記収容部の前側角部に沿って設けられ、前記前側の開口の縁から下側に延出する切り込みを更に備える構成としてもよい。これにより、前後方向における被収容物の間隔が広がり易くなり、その結果、被収容物をパッケージから更に容易に取り出すことができる。
また、本発明に係るパッケージは、前記蓋部と連なり、下側に延出する舌状片であって、前記連結部と接し、前記蓋部の開閉に連動して前記連結部の昇降を補助する舌状片を更に備える構成としてもよい。
本発明に係るパッケージは、舌状片を備えることで、従来の蓋部の開閉に連動してリフトアップするパッケージと比較して、強度も向上し、安定的に昇降部を昇降することができる。単に、蓋部と昇降部を連結して昇降部を昇降させる構成では、蓋部と昇降部を連結する部分に負荷が集中するが、舌状片が昇降を補助することで、負荷も分散される。その結果、強度も向上し、昇降部の安定的な昇降が可能となる。また、舌状片の長さを調整することで、昇降の移動範囲を調整することができ、例えば従来のパッケージよりも昇降の移動範囲を大きくすることができる。
ここで、舌状片は、連結部と接し、蓋部を開閉する際、舌状片の先端で連結部を押しながら、連結部の昇降を補助することができる。但し、連結部の前側には収容部に収容された被収容物が存在している。したがって、特に収容部が被収容物で満たされている場合、連結部が被収容物と舌状片に挟まれ、連結部の昇降が被収容物との干渉によって妨げられることが想定される。そこで、本発明は、蓋部を開閉する際、ヒンジを後側に逃がすようにしてもよい。
具体的には、本発明に係るパッケージは、前記ヒンジの下側に設けられた第2ヒンジと、前記収容部の後側角部に沿って設けられ、前記ヒンジから前記第2ヒンジ側に延出する切り込みと、を更に備える構成とすることができる。
これにより、蓋部を開閉する際、ヒンジを後側に逃がすことができ、連結部と被収容物との干渉を抑制することができる。その結果、蓋部の開閉に連動して、より円滑に昇降部を昇降することができる。切り込みは、第2ヒンジまで延出していることが好ましいが、第2ヒンジよりも下側まで延出していてもよい。また、第2ヒンジを設けず、切り込みだけ設けてもよい。この場合、蓋を開閉する際、ヒンジを後方に逃がす機能は第二ヒンジを設けたときに比べ劣るが、より簡易にパッケージの組み立てを行うことができる。
また、本発明に係るパッケージでは、被収容物が上昇するため、蓋部を閉じる際、蓋部が被収容物の上側端部と干渉し、蓋部の開閉が妨げられることが想定される。そこで、本発明では、更に、ヒンジと切り込みを設けるようにしてもよい。
具体的には、本発明に係るパッケージは、前記ヒンジの上側に設けられた第3ヒンジと、前記蓋部の後側角部に沿って設けられ、前記ヒンジから前記第3ヒンジ側に延出する切り込みと、を更に備える構成でもよい。
これにより、蓋部の開度をより大きくすることができ、蓋部と被収容物との干渉を抑制し、蓋部の開閉を更に円滑に行うことができる。その結果、被収容物をパッケージから更に容易に取り出すことができる。
また、本発明に係るパッケージは、収容部が蓋部の開閉を規制する爪部を更に有する構成としてもよい。これにより、蓋部の開閉を規制することができる。
なお、本発明は、上述した昇降部を含む昇降装置として特定することもできる。例えば、本発明は、被収容物を複数列に分けて収容し、列毎に昇降する小箱と、前記小箱を列が連なる前後方向に接続し、かつ、当該小箱の上昇に伴い、小箱同士の間に間隔を形成する接続部と、を有する昇降部と、昇降部と連結し、当該昇降部を昇降させる連結部とを備える昇降装置である。
パッケージの収容部に収容する被収容物は特に限定されるものではないが、棒状物品の集合体、例えばたばこ商品を被収容物として好適に例示できる。すなわち、本発明に係る被収容物はたばこ商品であってもよい。なお、たばこ商品とは、例えば紙巻たばこ(フィルタシガレット、両切たばこ(フィルタ無し))、シガー(葉巻)、シガリロ、スヌース、嗅ぎたばこ、チューイングたばこ、電子たばこ等が例示できる。
なお、本発明における課題を解決するための手段は、可能な限り組み合わせて採用することができる。
本発明によれば、被収容物の数が減った場合でも、被収容物を容易に取り出すことができるパッケージに関する技術を提供することができる。
図1Aは、第1実施形態に係るパッケージを前方上部から見た透視斜視図であり、パッケージの閉状態を示す。 図1Bは、第1実施形態に係るパッケージを後方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの閉状態を示す。 図1Cは、第1実施形態に係るパッケージを前方上部から見た透視斜視図であり、パッケージの開状態を示す。 図1Dは、第1実施形態に係るパッケージを後方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの開状態を示す。 図2Aは、第1実施形態に係るパッケージを前方上部から見た分解斜視図を示す。 図2Bは、第1実施形態に係るパッケージの小箱の拡大斜視図であり、接続部を折り曲げた状態を示す。 図2Cは、第1実施形態に係るパッケージの小箱の拡大斜視図であり、接続部を広げた状態を示す。 図2Dは、第1実施形態に係るパッケージの小箱であり、シガレット収容前の拡大斜視図を示す。 図2Eは、第1実施形態に係るパッケージの小箱であり、シガレット収容後の拡大斜視図を示す。 図2Fは、図2EのA−A断面図を示す。 図3Aは、第1実施形態に係るパッケージのうち、パッケージ本体及びリッドのブランクを示す。 図3Bは、第1実施形態に係るパッケージのうち、小箱のブランクを示す。 図4は、第1実施形態に係るパッケージを前方上部から見た透視斜視図であり、パッケージの開閉状態を示す。 図5は、第1実施形態に係るパッケージを前方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの開閉状態を示す。 図6は、第1実施形態に係るパッケージを後方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの開閉状態を示す。 図7は、第1実施形態に係るパッケージを側方から見た透視斜視図であり、パッケージの開閉状態を示す。 図8Aは、第1実施形態に係るパッケージの動作説明図(1)を示す。 図8Bは、第1実施形態に係るパッケージの動作説明図(2)を示す。 図9Aは、第2実施形態に係るパッケージを前方上部から見た透視斜視図であり、パッケージの閉状態を示す。 図9Bは、第2実施形態に係るパッケージを後方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの閉状態を示す。 図9Cは、第2実施形態に係るパッケージを前方上部から見た透視斜視図であり、パッケージの開状態を示す。 図9Dは、第2実施形態に係るパッケージを後方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの開状態を示す。 図10は、第2実施形態に係るパッケージを後方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの開閉状態を示す。 図11は、第3実施形態に係るパッケージの小箱の拡大斜視図であり、接続部を広げた状態を示す。 図12は、第3実施形態に係るパッケージのうち、小箱のブランクを示す。 図13Aは、第3実施形態に係るパッケージを側方から見た透視斜視図であり、パッケージの閉状態を示す。 図13Bは、第3実施形態に係るパッケージを側方から見た透視斜視図であり、パッケージの開状態を示す。 図13Cは、第3実施形態に係るパッケージの動作説明図であり、パッケージの閉状態を示す。 図13Dは、第3実施形態に係るパッケージの動作説明図であり、パッケージの開状態を示す。 図14は、第4実施形態に係るパッケージの小箱の拡大斜視図であり、接続部を広げた状態を示す。 図15は、第4実施形態に係るパッケージのうち、小箱のブランクを示す。 図16Aは、第4実施形態に係るパッケージを側方から見た透視斜視図であり、パッケージの閉状態を示す。 図16Bは、第4実施形態に係るパッケージを側方から見た透視斜視図であり、パッケージの開状態を示す。 図16Cは、第4実施形態に係るパッケージの動作説明図であり、パッケージの閉状態を示す。 図16Dは、第4実施形態に係るパッケージの動作説明図であり、パッケージの開状態を示す。 図17Aは、第5実施形態に係るパッケージを前方上部から見た透視斜視図であり、パッケージの閉状態を示す。 図17Bは、第5実施形態に係るパッケージを後方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの閉状態を示す。 図17Cは、第5実施形態に係るパッケージを前方上部から見た透視斜視図であり、パッケージの開状態を示す。 図17Dは、第5実施形態に係るパッケージを後方下部から見た透視斜視図であり、パッケージの開状態を示す。 図18は、第5実施形態に係るパッケージのうち、パッケージ本体及びリッドのブランクを示す。 図19は、第5実施形態に係るパッケージを前方上部から見た透視斜視図であり、パッケージの開閉状態を示す。 図20Aは、第5実施形態に係るパッケージの動作説明図(1)を示す。 図20Bは、第5実施形態に係るパッケージの動作説明図(2)を示す。 図21は、第6実施形態に係るパッケージ100fを後方上部から見た斜視図を示す。 図22は、第7実施形態に係るパッケージのブランクを示す。
次に、本発明に係るパッケージをヒンジリッドパッケージに適用した実施形態について、図面に基づいて説明する。本発明が適用されるヒンジリッドパッケージに収容する被収容物は特定のものに限定されないが、ここでは、フィルタシガレットや両切シガレット等のたばこ商品をパッケージに収容する場合を例に説明する。また、本実施形態に記載されている構成要素の、材質、形状、その相対配置等は、特に特定的な記載がない限りは、発明の技術的範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<第1実施形態>
例えば図4に示すように、第1実施形態に係るパッケージ100aは、リッド2aの開閉に連動して各小箱3aが列毎に昇降する。更に、小箱3a同士を接続する接続部8aによって、小箱3a同士の間に間隔が形成される。その結果、シガレット6は、列毎に上昇するだけでなく、前後方向において互いに間隔が形成される。そのため、シガレット6がより掴み易く、パッケージ100aから取り出しやすくなっている。
図1Aから図1D、及び図2Aから図2C等に示すように、第1実施形態に係るパッケージ100aは、直方体形状を有する所謂ヒンジ蓋付きボックス型パッケージである。パッケージ100aは、収容部としてのパッケージ本体1aと、パッケージ本体1aに第1ヒンジH1を介して回動自在に連結される蓋部としてのリッド2aと、リッド2aの開閉に連動して昇降する昇降部として小箱3aと、リッド2aと小箱3aと連結する連結部としての連結プレート4aと、連結プレート4aの昇降を補助する補助部としての舌状片5aとを主な構成とする。以下、本明細書では、特に言及する場合を除いて、パッケージ100aの正面側を“前方”と定義し、背面側を“後方”と定義する。また、パッケージ100aのリッド側を“上方”と定義し、反対側(パッケージの底側)を“下方”と定義する。また、パッケージ100aの側壁側を“側方”又は“横方向”と定義する。第1実施形態に係るパッケージ100aは、例えば紙材、又は樹脂によって構成することができるが、これには限定されない。
<<パッケージ本体>>
パッケージ本体1aは、シガレット6を収容するもので、直方体形状の上端側が斜めに切り欠かれるとともに、前方が大きく開放された形状を有する箱体である。パッケージ本体1aは、パッケージ本体の前壁11a、パッケージ本体の後壁12a、パッケージ本体の側壁13a、パッケージ本体の下壁14aを有する。パッケージ本体の後壁12aは縦長の長方形である。一方、パッケージ本体の前壁11aは、パッケージ本体の後壁12aに比べて高さ寸法が短く形成されている。パッケージ本体の前壁11aとパッケージ本体の後壁12aは対向している。一組のパッケージ本体の側壁13aは、パッケージ本体の前壁11a及びパッケージ本体の後壁12aの両側縁と連結され、長方形の上端が曲線状の斜辺となった形状である。パッケージ本体の側壁13aの上端縁131aは、パッケージ本体の前壁11a側が低くなるように傾斜している。パッケージ本体の下壁14aは、長方形であり、パッケージ本体の前壁11a、パッケージ本体の後壁12a、及びパッケージ本体の側壁13aの下端縁に連結されている。また、パッケージ本体の後壁12aには、第1ヒンジH1、舌状片5a、第2ヒンジH2、切り込み7aが形成されている。
第1ヒンジH1は、パッケージ本体の後壁12aとリッドの後壁22aとの境界に形成され、後部間に亘って延伸し、リッド2aの回動軸の一つとして機能するとともに、リッド2aの開閉時、第3ヒンジH3を後方に逃がす。
舌状片5aは、第1ヒンジH1の中央付近から下方に向けて形成されている。舌状片5aは、パッケージ本体の後壁12aを第1ヒンジH1の中央付近でU字状に切り欠くことで形成されている。舌状片5aは、リッドの後壁22aと連なっており、リッド2aの開閉に連動して回動し、先端が昇降する。また、舌状片5aは、内面が連結プレート4aの外面と接している。そのため、舌状片5aがリッド2aの開閉に連動して回動すると、舌状片5aと接する連結プレート4aも舌状片5aの動きに連動して昇降する。本実施形態の舌状片5aは、下端縁が湾曲している。但し、舌状片5aの形状は、特に限定されず、例えば矩形状でもよい。
第2ヒンジH2は、パッケージ本体の後壁12aのうち、第1ヒンジH1及び舌状片5aよりも下方に形成され、後部間に亘って延伸している。第2ヒンジH2は、リッド2aの回動軸の一つとして機能するとともに、リッド2aの開閉時、第1ヒンジH1及び第3ヒンジH3を後方に逃がす。
切り込み7aは、パッケージ本体の後壁12aとパッケージ本体の側壁13aとの間に形成される角部、及びリッドの後壁22aとリッドの側壁23aとの間に形成される角部に形成され、第3ヒンジH3から第2ヒンジH2まで形成されている。切り込み7aは、リッド2aの開閉時、第1ヒンジH1及び第2ヒンジH2とともに、第1ヒンジH1及び第3ヒンジH3を後方に逃がす。また、切り込み7aは、リッド2aの開度をより大きくする機能を担う。なお、第2ヒンジH2を設けず、切り込み7aだけ設けてもよい。この場合、リッド2aを開閉する際、第1ヒンジH1及び第3ヒンジH3を後方に逃がす機能は第二ヒンジH2を設けたときに比べ劣るが、より簡易にパッケージの組み立てを行うことができる。
以上のように構成されるパッケージ本体1aは、パッケージ本体の後壁12a上端縁に、第1ヒンジH1を介してリッド2aが、回動(旋回)自在に接合(連結)されている。
<<リッド>>
リッド2aは、パッケージ本体1aの開口を覆う。リッド2aは、第1ヒンジH1に連結されている長方形のリッドの後壁22aと、リッドの上壁24aと、一組の長方形のリッドの側壁23aと、リッドの前壁20aと、リッドの下壁26aとを備える箱型形状である。リッドの後壁22aは、リッドの前壁20aと対向するが、その面積は、リッドの前壁20aと比較すると非常に小さい。そのため、リッド2aは、後方の殆どの領域が開放された(リッドの後壁22a以外の領域が全て開放された)箱型形状である。リッドの側壁23aには、リッド2aの開閉時に、リッド2aを操作するための、半円状に切り欠かれた操作部27aが形成されている。リッド2aが開状態では、パッケージ本体1aの開口(上方、及び前方)からシガレット6の出し入れが自在となる。一方で、リッド2aが閉状態では、リッド2aがパッケージ本体1aの開口を含め、パッケージ本体1aの後壁を除く領域を包み込むように覆う。
リッドの上壁24aとリッドの後壁22aとの間の境界(閉状態において角部)には、第3ヒンジH3が形成されている。第3ヒンジH3は、リッドの後壁22aの上端縁に形成され、後部間に亘って延伸している。第3ヒンジH3は、リッド2aの回動軸の一つとして機能する。
<<連結プレート>>
連結プレート4aは、リッド2aと小箱3aとを連結し、リッド2aの開閉に連動して小箱3aを昇降させる。連結プレート4aは、長方形のプレートからなり、一端がリッドの後壁22a及び上壁24aの内面に接続され、他端が、小箱3aのうち、後方小箱33aの後壁312aに連なっている。また、連結プレート4aは、上下方向の中央よりも上側に横方向に延びる直線状の折れ部41aが形成されている。より詳細には、折れ部41aは、舌状片5aの下端縁(先端縁)と合致する位置に形成されている。連結プレート4aの折れ部41aは、リッド2aが閉状態では、平面状である。一方、連結プレート4aの折れ部41aは、リッド2aが開状態では、リッド2aが後方に倒れるように折れ曲がる。折れ部41aの位置と舌状片5aの長さを調整することで、小箱3aが上昇する量を適宜変更することができる。なお、連結プレート4aを可撓性部材で構成した場合、連結プレート4aが撓むことができる。この場合、折れ部41aは省略することができる。また、連結プレート4aを可撓性部材で構成した場合、舌状片5aの長さを調整するだけで、小箱3aが上昇する量を適宜変更することができる。
<<小箱>>
特に、図2Aから図2Fに示すように、小箱3aは、前方小箱31a、中央小箱32a、後方小箱33aからなり、各小箱3aが接続部8aを介して前後方向に相互に連なっている。各小箱3aは、シガレット6が横方向に連なるように、シガレット6を列状に収容し、リッド2aの開閉に連動して昇降する。
前方小箱31aは、パッケージ本体の前壁11a側に位置し、7本のシガレットを列状に収容する。後方小箱33aは、パッケージ本体の後壁12a側に位置し、前方小箱31aと同じく、7本のシガレットを列状に収容する。中央小箱32aは、前方小箱31aと後方小箱33aに挟まれ、6本のシガレットを列状に収容する。各小箱3aは、小箱の前壁311a、小箱の後壁312a、小箱の側壁313a、小箱の下壁314aを有する。小箱の前壁311a及び小箱の後壁312aは、夫々横長の長方形であり、対向している。各小箱3aでは、小箱の後壁312aの高さ寸法が、小箱の前壁311aよりも高く形成されている。具体的には、図2B、及び図2Cに示すように、第2接続部82aや第3接続部83aの高さ寸法に相当する長さ分だけ、小箱の後壁312aの高さ寸法が、小箱の前壁311aよりも高く形成されている。後方小箱33aの後壁312aは、連結プレート4aと連なっており、連結プレート4aとの境界が明らかではないが、前方小箱31aや中央小箱32aの後壁312aと同じ高さ寸法を有している。小箱の側壁313aは、縦長の長方形であり、小箱の前壁311a及び小箱の後壁312aの両側縁と連結されている。小箱の下壁314aは、長方形であり、小箱の前壁311a、小箱の後壁312a、及び小箱の側壁313aの下端縁に連結されている。なお、後方小箱33aの後壁312aには、上方に延出する、当該後壁と一体的に形成された連結プレート4aが連なっている。また、前方小箱31aの前壁311aには、当該前壁と一体的に形成された第1接続部81aが連なっている。
接続部8aは、パッケージ本体の前壁11aと前方小箱31aとを接続する第1接続部81a、前方小箱31aと中央小箱32aとを接続する第2接続部82a、中央小箱32aと後方小箱33aとを接続する第3接続部83aを含む。第1接続部81aは、前方小箱31aの前壁311aの上端縁に接続された長方形のプレートであり、パッケージ本体の前壁11aに連なっている。第1接続部81aは、上下方向の中心付近に横方向に延びる折れ部811aが形成されている。折れ部811aが前壁11aの上縁よりも高い位置にあることで、前方小箱31aが前方に倒れることができる。この折れ部811aよりも下側の接続領域812aが、パッケージ本体の前壁11aの内面と接続される。一方、折れ部811aよりも上方の非接続領域813aは、上端縁が、前方小箱31aの前壁311aの上端縁に連なっている。第2接続部82aは、細長い小プレートからなり、前方小箱31aの後壁の上端縁と中央小箱32aの前壁311aの上端縁と連なっている。第3接続部83aは、第2接続部82aと同様に、細長い小プレートからなり、中央小箱32aの後壁312aの上端縁と後方小箱33aの前壁311aの上端縁と連なっている。
図2Bに示すように、接続部8a(第1接続部81a,第2接続部82a,第3接続部83a)を完全に折り曲げた状態では、第1接続部81aは、前方小箱31の前壁311aに折り重なり、第2接続部82aは、前方小箱31aの後壁312aに折り重なり、第3接続部83aは、中央小箱32aの後壁312aに折り重なっている。第2接続部82aや第3接続部83aの高さ寸法に相当する長さ分だけ、小箱後壁312aの高さ寸法が、小箱の前壁311aよりも高く形成されている。そのため、接続部8aを完全に折り曲げた状態では、各小箱3aが互いに接近し、また、各小箱3aが同じ高さ位置にある。
図2Cに示すように、第2接続部82a及び第3接続部83aを広げた状態では、第2接続部82a、及び第3接続部83aが略水平状態となる。その結果、各小箱3aの間に、第2接続部82aや第3接続部83aの高さ寸法に相当する間隔が形成される。
図2B及び図2Cに加えて、図2Dから図2Eにも示すように、小箱の前壁311aには、シガレット6の移動を規制するための小片9aが一方の小箱の側壁313a側(前方からみて左側)に形成されている。この小片9aは、小箱の前壁311aの横方向の長さの半分程度の長さを有し、小箱の内側に突出している。小片9aは、小箱の前壁311aを横長のU字状に切り欠くことで形成されている。小片9aには、横方向に延びる折れ部91aが形成されている。小片9aは折れ部91aを基準に内側に湾曲しており、弾性部材として機能する。そして、小片9aは、小箱3aに収容されるシガレット6を押圧することで、シガレット6の移動を規制する。小箱の後壁312aにも、同様の小片9aが他方の小箱の側壁313a側(前方からみて右側)に形成されている。小箱内における小片9aは小箱の前壁311aと小箱の後壁312aに分かれて、それぞれ横方向の長さの半分程度まで伸びている。これにより、小片9aが小箱の前壁311aのみ若しくは小箱の後壁312aのみに小箱3aの横方向の一端から他端まで伸びている場合に比べて、小箱3aの強度を向上させることができる。
<<ブランク>>
パッケージ100aは、パッケージ本体1a及びリッド2aを成形する第1ブランクB1aと、連結プレート4a及び小箱3aを成形する第2ブランクB2aの各所を折り込み、接合することで成形することができる。図3Aは、第1ブランクB1aを示し、図3Bは、第2ブランクB2aを示す。第1ブランクB1a,第2ブランクB2aにはカード紙、マニラボール紙等の紙材、又はプラスチックシートなどの樹脂を用いることができるが、これらに限定されるものではない。また、ブランクの説明では、図の上下方向を基準に説明する。
<<第1ブランクB1a>>
図3Aに示すように、第1ブランクB1aは、パッケージ本体1aとなる本体区域R1a、リッド2aとなる蓋区域R2aを有している。本体区域R1aは、パッケージ本体の前壁11aとなる本体の前壁パネルP1aを有しており、本体の前壁パネルP1aの両側縁には、パッケージ本体の側壁13aとなる本体の側壁パネルP2a,P2aが連なっている。
また、本体の前壁パネルP1aの上縁には、パッケージ本体の下壁14aとなる本体の下壁(底板)パネルP3aが連なっている。本体の前壁パネルP1aと本体の下壁パネルP3aとの間には、Rとなる複数の折り込み線からなるR部が形成されている。本体の下壁パネルP3aには、本体の前壁パネルP1aとは反対側に位置してパッケージ本体の後壁12aとなる本体の後壁パネルP4aが連なっている。本体の後壁パネルP4aの両側縁には、パッケージ本体の側壁13aとなる本体のインナサイドフラップP5a,P5aが連なっている。また、本体のインナサイドフラップP5a,P5aの下縁には、本体のインナボトムフラップP6aが連なっており、これら本体のインナボトムフラップP6aは本体の下壁パネルP3aに重ね合わされ、パッケージ本体の下壁14aの補強をなす。また、本体の後壁パネルP4aには、第2ヒンジH2となる第2ヒンジラインL2a、第1ヒンジH1となる第1ヒンジラインL1aが形成されている。また、本体の後壁パネルP4aの両側縁には、リッドの後壁パネルP7aの第3ヒンジラインL3aから第2ヒンジラインL2aまで延び、切り込み7aとなる直線状の切欠きC1aが形成されている。更に、本体の後壁パネルP4aには、舌状片5aを形成するU字状の切欠きC2aが形成されている。
蓋区域R2aは、リッドの後壁22aとなるリッドの後壁パネルP7aを有している。リッドの後壁パネルP7aの上縁には、第3ヒンジH3となる第3ヒンジラインL3aを介して、リッドの上壁24aとなるリッドの上壁パネルP8aが連なっている。リッドの上壁パネルP8aの両側縁には、リッドの側壁23aの一部となるリッドのインナサイドフラップP9a,P9aが夫々連なっている。また、リッドの上壁パネルP8aの上縁には、リッドの前壁20aとなるリッドの前壁パネルP10aが連なっている。更に、リッドの前壁パネルP10aの両側縁には、リッドの側壁23aとなるリッドの側壁パネルP11aが夫々連なっている。リッドの側壁パネルP11aは、操作部27aとなる円形の切欠きC5aが形成されている。リッドの側壁パネルP11aは、横方向中央(円の中心)付近に上下方向に延びる折り込み線で折り返され、間にリッドのインナサイドフラップP9aとリッドのインナサイドフラップP13aを挟み込み、リッドの側壁23aを構成する。
更に、リッドの前壁パネルP10aの上縁には、リッドの下壁26aとなるリッドの下壁パネルP12aが連なっている。リッドの前壁パネルP10aとリッドの下壁パネルP12aとの間には、Rとなる複数の折り込み線からなるR部が形成されている。リッドの下壁パネルP12aの両側縁には、リッドのインナサイドフラップP13aが夫々連なっている。また、リッドの下壁パネルP12aの上縁には、折り返されてリッドの下壁26aの補強をなす、リッドのインナボトムフラップP14aが連なっている。
<<第2ブランクB2a>>
図3Bに示すように、第2ブランクB2aは、接続部8aとなる接続領域R3a−1,R3a−2,R3a−3、小箱3aとなる小箱領域R4a−1,R4a−2,R4a−3、連結プレート4aとなる連結領域R5aを有している。これらの領域は、接続領域R3a−1、小箱領域R4a−1、接続領域R3a−2、小箱領域R4a−2、接続領域R3a−3、小箱領域R4a−3、連結領域R5aの順に連なっている。
接続領域R3a−1は、第1接続部81aとなる第1接続パネルP21aを有する。第1接続パネルP21aは、横長の長方形であり、上下方向の中心付近に横方向に延び、折れ部811aとなる折り込み線が形成されている。この折り込み線よりも下方の領域が、パッケージ本体の前壁11aの内面と接続され、折り込み線よりも上方の領域の縁は、前方小箱31aの前壁311aの上端縁に連なっている。
接続領域R3a−2,及びR3a−3は、第2接続部82a、及び第3接続部83aとなる第2接続パネルP22a,P22aを有する。
小箱領域R4a−1,R4a−2,R4a−3は、小箱の前壁311aとなる小箱の前壁パネルP25aを有している。小箱の前壁パネルP25aには、小片9aとなる切欠きC4aが形成されている。また、小箱の前壁パネルP25aの両側縁には、小箱の側壁313aとなる小箱の側壁パネルP26a,P26aが連なっている。また、小箱の前壁パネルP25aの上縁には、小箱の下壁314aとなる小箱の下壁パネルP27aが連なっている。また、小箱の下壁パネルP27aの上縁には、小箱の後壁312aとなる小箱の後壁パネルP28aが連なっている。この小箱の後壁パネルP28aには、小片9aとなる切欠きC4aが形成されている。また、小箱の後壁パネルP28aの両側縁には、小箱の側壁313aを補強する小箱のインナサイドフラップP29a,P29aが連なっている。また、小箱のインナサイドフラップP29a,P29aの下縁には、小箱のインナボトムフラップP30aが連なっており、これら小箱のインナボトムフラップP30aは小箱の下壁パネルP27aに重ね合わされ、小箱の下壁314aの補強をなす。
連結領域R5aは、連結プレート4aとなる連結パネルP31aを有している。連結パネルP31aには、直線状の折れ部41aとなるラインL4aが形成されている。
上述した第1ブランクB1aは、図3A中破線で示した折り込み線で夫々折り込まれる。その結果、図1Aから図1D、及び図2に示すようなパッケージ本体1aとリッド2aを含むパッケージ100aが成形される。第1ブランクB1aの本体区域R1aにおいては、各折り込み線で折り込まれ、本体のインナボトムフラップP6aが本体の下壁パネルP3aに重ねられ、本体のインナサイドフラップP5aが本体の側壁パネルP2aに接着されることで、パッケージ本体1aが成形される。
一方、第1ブランクB1aの蓋区域R2aにおいては、各折り込み線で折り込まれ、リッドのインナサイドフラップP9a、及びリッドのインナサイドフラップP13aがリッドの側壁パネルP11aに挟み込まれて接着され、リッドのインナボトムフラップP14aがリッドの下壁パネルP12aに重ねられることで、リッド2aが成形される。
上述した第2ブランクB2aは、図3B中破線で示した折り込み線で夫々折り込まれる。その結果、図2Aから図2Fに示すような小箱3a、接続部8a、連結プレート4aが成形される。第2ブランクB2aの接続領域R3a−1,R3a−2,R3a−3においては、各折り込み線で折り込まれることで接続部8a(第1接続部81a,第2接続部82a,第3接続部83a)が成形される。第2ブランクB2aの小箱領域R4a−1,R4a−2,R4a−3では、小箱のインナボトムフラップP30aが小箱の下壁パネルP27aに重ねられ、小箱のインナサイドフラップP29aが小箱の側壁パネルP26aに接着されることで、小箱3aが成形される。
例えば、図2Aに示すように、連結プレート4aの上部がリッド2aに接着され、第1接続部81aの前方接続部811aがパッケージ本体の前壁パネル11aに接続されることで、パッケージ100aが成形される。
<<開閉動作>>
次に、パッケージ100aにおけるリッド2aの開閉動作について説明する。以下に説明する動作は、リッド2aの開閉に連動して行われる。図4から図7は、異なる方向から見たパッケージ100aの開閉状態を示す。また、図8A、図8Bは、第1実施形態に係るパッケージの動作説明図を示す。
リッド2aが閉状態では、リッド2aがパッケージ本体1aの後方以外の面を覆っている。パッケージ100aに収容されているシガレット6を取り出す必要が無い場合は、通常、パッケージ100aは、閉状態である。閉状態では、リッドの下壁26aとパッケージ本体1aの下壁が面で接しており、リッド2aの開閉が規制されている。
パッケージ100aに収容されているシガレット6を取り出す場合、リッド2aが開状態とされる。具体的には、リッドの下壁26aとパッケージ本体の下壁14aとの面接触状態が解除され、リッド2aが回動し始める(図4(b)、図5(b)、図6(b)、図7(b)、図8A(b))。パッケージ100aは、第1ヒンジH1、第2ヒンジH2、及び第3ヒンジH3を備えており、リッド2aは、第1ヒンジH1、第2ヒンジH2、及び第3ヒンジH3を軸に回動する。例えば、図8A(b)に示すように、回動序盤では、リッド2aは、主に第3ヒンジH3を軸に回動し始める。また、リッド2aに連動して舌状片5aが第1ヒンジH1を軸として回動し始める。その際、舌状片5aは、連結プレート4aを前方に押しながら、連結プレート4aを上昇させる。また、リッド2aを開状態とする際、後方に力が働くことから、リッド2aの回動に連動して第3ヒンジH3が後方に徐々に移動する。
図4(c)、図5(c)、図6(c)、図7(c)、図8B(c)(特に図8B(c))に示すように、回動中盤では、リッド2aの回動に連動して、連結プレート4aが徐々に引き上げられ、上昇する。また、リッド2aに連動して舌状片5aが第1ヒンジH1を軸として更に回動する。その際、舌状片5aは、連結プレート4aを前方に押しながら、連結プレート4aを更に上昇させる。舌状片5aが連結プレート4aを前方に押す力の反力により、第1ヒンジH1が後方に移動する。また、第3ヒンジH3が更に後方に移動する。また、連結プレート4aは、リッド2aに引き上げられるとともに、舌状片5aによって押し上げられる。その結果、連結プレート4aがリッド2aに連動して更に上昇する。その結果、後方小箱33a,中央小箱32a,前方小箱31aが上昇する。連結プレート4aが上昇すると、後方小箱33aが上昇し、後方小箱33aと中央小箱32aとを接続する第3接続部83aが水平状態若しくはこれに近い状態となる。また、後方小箱33aが上昇すると、次に中央小箱32aも上昇し、中央小箱32aが上昇すると、中央小箱32aと前方小箱31aとを接続する第2接続部82aが水平状態若しくはこれに近い状態となる。各小箱3aは、横方向及び前後方向の移動が完全に規制されていると、小箱3a同士の間隔が広がることはできない。但し、パッケージ100aでは、パッケージ本体の前壁11aが、パッケージ本体の後壁12aに比べて高さ寸法が短く形成されている。具体的には、パッケージ本体の前壁11aの高さ寸法は、小箱3aの高さ寸法の半分程度に設計されている。そのため、小箱3aの下部では前後方向の移動が規制されるが、上部では前後方向の移動が許容される。第2接続部82aや第3接続部83aの高さ位置には、パッケージ本体の前壁11aが存在せず、小箱3aの前後方向への移動が許容される。その結果、第2接続部82aや第3接続部83aは、水平状態又はこれに近い状態となる。一方、小箱3aの下部では、上記のように前後方向への移動が規制されているため、小箱3a同士の間隔は、下方が狭く、上方に向かって徐々に広がるようになる。
図4(d)、図5(d)、図6(d)、図7(d)、図8B(d)(特に図8B(d))に示すように、回動終盤では、リッド2aは、第2ヒンジH2よりも、第1ヒンジH1を軸に回動する。リッド2aの回動に連動して、連結プレート4aが更に上昇する。また、リッド2aに連動して舌状片5aが第1ヒンジH1を軸として更に回動する。その際、舌状片5aは、連結プレート4aを前方に押しながら、連結プレート4aを上昇させる。舌状片5aが水平を越えると、連結プレート4aを前方に押す力の反力は徐々に弱まり、リッド2aを開くために加えられる下向きの力が第1ヒンジH1を支点として連結プレート4aを上昇させる力に変換される。また、連結プレート4aは、リッド2aに引き上げられるとともに、舌状片5aによって更に押し上げられる。その結果、後方小箱33a、中央小箱32a、前方小箱31aが更に上昇する。また、後方小箱33aが最も高く上昇し、次に、中央小箱32aが高く上昇し、次に、前方小箱31aが上昇する。また、後方小箱33a、中央小箱32a、前方小箱31aが更に上昇することで、小箱3aの上部における前後方向の移動を規制する力が更に弱まり、小箱3a同士の間隔が更に広がる。一方で、小箱3aの下部では、上記のように前後方向への移動が規制されている。その結果、小箱3a同士の間隔は、下方は狭いままで、上方に向かって徐々に更に広がるようになる。その結果、小箱3aに収容されたシガレット6は、側面視扇状に広がる。
<<効果>>
第1実施形態に係るパッケージ100aは、シガレット6を収容する小箱3aがリッド2aの開閉に連動して昇降する。そのため、リッド2aを開閉するだけで、換言すると、昇降するための動作を別途行うことなく、シガレット6が昇降するので、シガレット6をパッケージ100aから容易に取り出すことができる。また、実施形態に係るパッケージ100aは、舌状片5aを備えることで、蓋部の開閉に連動してリフトアップする従来のパッケージと比較して、強度も向上し、安定的に小箱3aを昇降することができる。また、舌状片5aの長さ及び連結プレートの折れ部41aの位置を調整することで、昇降の移動範囲を調整することができ、例えば従来のパッケージよりも昇降の移動範囲を大きくすることができる。また、パッケージ100aは、小箱3aが昇降するだけでなく、小箱3a同士を接続する接続部8aによって、小箱3a同士の間に間隔を形成することができる。その結果、シガレット6は、上昇するだけでなく、前後方向において互いに間隔が形成される。そのため、シガレット6がより掴み易く、パッケージ100aから取り出しやすくなっている。更に、パッケージ100aでは、小箱3aが列毎で区分けされ、更に、小箱3aには小片9aが設けられている。そのため、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6の移動を抑制することができる。その結果、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6が斜めになることでシガレット6を取り出しにくいといったことが起こりにくい。また、小箱3aの上縁同士を接続することで、小箱の前後方向の広がりを規制することができる。その結果、小箱3aを側面視扇状に広げた際の美観をより向上することができる。
<第2実施形態>
第2実施形態に係るパッケージ100bは、切り込み7bの位置が第1実施形態の切り込み7aと異なる点、第1実施形態の第3ヒンジH3に相当するヒンジを備えない点で、第1実施形態に係るパッケージ100aと構成が異なる。なお、既に説明した実施形態と同様の構成については、同一符号を付し、説明は割愛する。また、符号の数字に続くアルファベットは、実施形態を区別するために付したものであり、符号の数字が同じ構成同士は、互いに対応する構成である。後述する他の実施形態についても同様である。
図9Aから図9Dは、第2実施形態に係るパッケージの透視斜視図を示す。パッケージ本体1bは、第1実施形態のパッケージ本体1aと基本的に同じ構成であり、パッケージ本体の前壁11b、パッケージ本体の後壁12b、パッケージ本体の側壁13b、パッケージ本体の下壁14bを備える。パッケージ本体の後壁12bには、第1ヒンジH1、舌状片5b、第2ヒンジH2、切り込み7bが形成されている。
切り込み7bは、パッケージ本体の後壁12aとパッケージ本体の側壁13aとの間に形成される角部にのみ形成されている。つまり、切り込み7bは、第1ヒンジH1から第2ヒンジH2まで形成されている。切り込み7bは、リッド2bの開閉時、第1ヒンジH1及び第2ヒンジH2とともに、第1ヒンジH1を後方に逃がす。また、切り込み7bは、リッド2bの開度をより大きくする機能を担う。
リッド2bは、第1実施形態に係るパッケージ100aのリッド2aに近い構成である。但し、リッドの側壁23bとリッドの後壁22bとの間の境界は、角部となっており、第一実施形態に係るリッド2aの切り込み7aに相当する切り込みは形成されていない。また、リッドの上壁24bとリッド2bの後壁22bとの間の境界は、角部であり、第一実施形態に係るリッド2aの第3ヒンジH3に相当するヒンジは形成されていない。
連結プレート4b、及び小箱3bは、第1実施形態に係るパッケージ100aの連結プレート4a、及び小箱3aと同様の構成である。また、ブランクについては、第1ブランクB1aにおける切欠きC1aの長さが短くなるが、それ以外の構成は、リッドの後壁22bとリッドの側壁23bとを接続するインナフラップがある以外は第1実施形態と同様である。
図10に示すように、パッケージ100bにおいても、小箱3bは、リッド2bの開閉に連動して昇降する。図10(a)に示すように、リッド2bが閉状態では、リッド2bがパッケージ本体1bの後方以外の面を覆っている。図10(b)に示すように、回動序盤では、リッド2bは、第3ヒンジH3に相当するヒンジを備えないため、主に第1ヒンジH1を軸に回動し始める。リッド2bの開閉に連動して舌状片5bが第1ヒンジH1を軸として回動し始める。その際、舌状片5bは、連結プレート4bを前方に押しながら、連結プレート4bを上昇させる。
図10(c))に示すように、回動中盤では、リッド2aの回動に連動して、連結プレート4aが徐々に引き上げられ、上昇し始める。また、リッド2bに連動して舌状片5bが第1ヒンジH1を軸として更に回動する。その際、舌状片5bは、連結プレート4bを前方に押しながら、連結プレート4bを更に上昇させる。そして、第1実施形態に係るパッケージ100aと同様の原理により、小箱3b同士の間隔は、下方が狭く、上方に向かって徐々に広がるようになる。
図10(d))に示すように、回動終盤では、リッド2bの回動に連動して、連結プレート4bが更に引き上げられ、上昇する。また、リッド2bに連動して舌状片5bが第1ヒンジH1を軸として更に回動する。その際、舌状片5bは、連結プレート4bを前方に押しながら、連結プレート4bを更に上昇させる。そして、第1実施形態に係るパッケージ100aと同様の原理により、小箱3b同士の間隔は、下方は狭いままで、上方に向かって徐々に更に広がるようになる。その結果、小箱3bに収容されたシガレット6は、側面視扇状に広がる。
<<効果>>
第2実施形態に係るパッケージ100bにおいても、シガレット6を収容する小箱3bがリッド2aの開閉に連動して昇降する。そのため、リッド2bを開閉するだけで、換言すると、昇降するための動作を別途行うことなく、シガレット6が昇降するので、シガレット6をパッケージ100bから容易に取り出すことができる。また、実施形態に係るパッケージ100bは、舌状片5bを備えることで、パッケージ100aと同様に、強度も向上し、安定的に小箱3bを昇降することができる。また、舌状片5bの長さ及び連結プレートの折れ部41bの位置を調整することで、昇降の移動範囲を調整することができ、例えば従来のパッケージよりも昇降の移動範囲を大きくすることができる。また、パッケージ100bは、パッケージ100aと同様に、小箱3bが昇降するだけでなく、小箱3b同士を接続する接続部8bによって、小箱3b同士の間に間隔を形成することができる。その結果、シガレット6は、上昇するだけでなく、前後方向において互いに間隔が形成される。そのため、シガレット6がより掴み易く、パッケージ100bから取り出しやすくなっている。更に、パッケージ100bでは、小箱3bが列毎で区分けされ、更に、小箱3bには小片9bが設けられている。そのため、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6の移動を抑制することができる。その結果、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6が斜めになることでシガレット6を取り出しにくいといったことが起こりにくい。更に、パッケージ100bは、パッケージ100aにおける第3ヒンジH3に相当するヒンジを備えず、切り込み7bがパッケージ本体1b側にのみ設けられており、より強度が向上されている。また、パッケージ100bは、リッド2bの開閉の自由度に関してはパッケージ100aの方が優れているものの、リッド2bの蓋締まりが向上している。
<第3実施形態>
第3実施形態に係るパッケージ100cは、小箱3cの構成が、第1実施形態のパッケージ100aや第2実施形態のパッケージ100bと異なる。図11は、第3実施形態に係るパッケージの小箱の拡大斜視図であり、接続部を広げた状態を示す。
図11に示すように、第3実施形態の小箱3cは、第1実施形態の小箱3aと同様に、前方小箱31c、中央小箱32c、後方小箱33cからなり、各小箱3cが接続部8cを介して前後方向に相互に連なっている。但し、第1実施形態の小箱3aは、高さ寸法が全て同じであったが、第3実施形態の小箱3aは、高さ寸法が異なっている。例えば、小箱の前壁311cを基準にすると、前方小箱31cの高さ寸法が最も低く、後方小箱33cの高さ寸法が最も高く、中央小箱32cの高さ寸法は、前方小箱31cの高さ寸法と後方小箱33cの高さ寸法の間の高さである。
前方小箱31cは、パッケージ本体の前壁11c側に位置し、7本のシガレットを列状に収容する。後方小箱33cは、パッケージ本体の後壁12c側に位置し、前方小箱31cと同じく、7本のシガレットを列状に収容する。中央小箱32cは、前方小箱31cと後方小箱33cに挟まれ、6本のシガレットを列状に収容する。各小箱3cは、小箱の前壁311c、小箱の後壁312c、小箱の側壁313c、小箱の下壁314cを有する。
前方小箱31cの前壁311c及び後壁312cは、夫々横長の長方形であり、対向している。前方小箱31cの後壁312cの高さ寸法は、前方小箱31cの前壁311cよりも高く形成されている。また、前方小箱31cの後壁312cの高さ寸法は、中央小箱32cの前壁311cの高さ寸法に第2接続部82cの短手方向の寸法を加えた長さと同じに設計されている。前方小箱31cの側壁313cは、縦長の長方形であり、前方小箱31cの前壁311c及び後壁312cの両側縁と連結されている。前方小箱31cの側壁313cの高さ寸法は、前方小箱31cの前壁311cの高さ寸法よりも高く、かつ、前方小箱31cの後壁312cよりも低く設計されている。前方小箱31cの下壁314cは、長方形であり、前方小箱31cの前壁311c、後壁312c、及び側壁313cの下端縁に連結されている。前方小箱31cの前壁311cには、当該前壁と一体的に形成された第1接続部81cが連なっている。
中央小箱32cの前壁311c及び後壁312cは、夫々横長の長方形であり、対向している。中央小箱32cの後壁312cの高さ寸法は、中央小箱32cの前壁311cよりも高く形成されている。また、中央小箱32cの後壁312cの高さ寸法は、後方小箱33cの前壁311cの高さ寸法に第3接続部83cの短手方向の寸法を加えた長さと同じに設計されている。中央小箱32cの側壁313cは、縦長の長方形であり、中央小箱32cの前壁311c及び後壁312cの両側縁と連結されている。中央小箱32cの側壁313cの高さ寸法は、中央小箱32cの前壁311cの高さ寸法よりも高く、かつ、中央小箱32cの後壁312cよりも低く設計されている。中央小箱32cの下壁314cは、長方形であり、中央小箱32cの前壁311c、後壁312c、及び側壁313cの下端縁に連結されている。中央小箱32cの前壁311cの上端縁には、第2接続部82cが連なっている。第2接続部82cには、前方小箱31cの後壁312cの上端縁が連なっている。また、中央小箱32cの後壁312cの上端縁には、第3接続部83cが連なっている。
後方小箱33cの前壁311c及び後壁312cは、夫々横長の長方形であり、対向している。後方小箱33cの後壁312cの高さ寸法は、後方小箱33cの前壁311cの高さ寸法とほぼ同じである。後方小箱33cの後壁312cは、連結プレート4cと連なっており、連結プレート4cとの境界が明らかではないが、中央小箱32cの後壁312cとほぼ同じ高さ寸法を有している。後方小箱33cの側壁313cは、縦長の長方形であり、後方小箱33cの前壁311c及び後壁312cの両側縁と連結されている。後方小箱33cの側壁313cの高さ寸法は、後方小箱33cの前壁311cの高さ寸法、及び後方小箱33cの後壁312の高さ寸法とほぼ同じである。後方小箱33cの下壁314cは、長方形であり、後方小箱33cの前壁311c、後壁312c、及び側壁313cの下端縁に連結されている。
接続部8cは、パッケージ本体の前壁11cと前方小箱31cとを接続する第1接続部81c、前方小箱31cと中央小箱32cとを接続する第2接続部82c、中央小箱32cと後方小箱33cとを接続する第3接続部83cを含む。第1接続部81cは、前方小箱31cの前壁311cの上端縁に接続された長方形のプレートであり、パッケージ本体の前壁11cに連なっている。第1接続部81cは、上下方向の中心付近に横方向に延びる折れ部811cが形成されている。折れ部811cが前壁11cの上縁よりも高い位置にあることで、前方小箱31cが前方に倒れることができる。この折れ部811cよりも下側の接続領域812cが、パッケージ本体の前壁11cの内面と接続される。一方、折れ部811cよりも上方の非接続領域813cは、上端縁が、前方小箱31cの前壁311cの上端縁に連なっている。第2接続部82cは、細長い小プレートからなり、前方小箱31cの後壁の上端縁と中央小箱32cの前壁311cの上端縁と連なっている。第3接続部83cも、細長い小プレートからなり、中央小箱32cの後壁312cの上端縁と後方小箱33cの前壁311cの上端縁と連なっている。また、各小箱3cの前壁311c及び後壁312cには、パッケージ100aと同様に、シガレット6の移動を規制するための小片9cが形成されている。
ブランクについては、パッケージ100aと異なる、連結プレート4c及び小箱3cを成形する第2ブランクB2cについてのみ説明し、パッケージ本体1c及びリッド2cを成形する第1ブランクB1C(図示せず)の説明は割愛する。
図12に示すように、第2ブランクB2cは、接続部8cとなる接続領域R3c−1,R3c−2,R3c−3、小箱3cとなる小箱領域R4c−1,R4c−2,R4c−3、連結プレート4cとなる連結領域R5cを有している。これらの領域は、接続領域R3c−1、小箱領域R4c−1、接続領域R3c−2、小箱領域R4c−2、接続領域R3c−3、小箱領域R4c−3、連結領域R5cの順に連なっている。
接続領域R3c−1は、第1接続部81cとなる第1接続パネルP21cを有する。第1接続パネルP21cは、横長の長方形であり、上下方向の中心付近に横方向に延び、折れ部811cとなる折り込み線が形成されている。この折り込み線よりも下方の領域が、パッケージ本体の前壁11cの内面と接続され、折り込み線よりも上方の領域の縁は、前方小箱31aの前壁311aの上端縁に接続される。
接続領域R3c−2,R3c−3は、第2接続部82cとなる第2接続パネルP22c,P22cを有する。
小箱領域R4c−1,R4c−2,R4c−3は、小箱の前壁311cとなる小箱の前壁パネルP25cを有している。小箱の前壁パネルP25cには、小片9cとなる切欠きC4cが形成されている。また、小箱の前壁パネルP25cの両側縁には、小箱の側壁313cとなる小箱の側壁パネルP26c,P26cが連なっている。また、小箱の前壁パネルP25cの上縁には、小箱の下壁314cとなる小箱の下壁パネルP27cが連なっている。また、小箱の下壁パネルP27cの上縁には、小箱の後壁312cとなる小箱の後壁パネルP28cが連なっている。この小箱の後壁パネルP28cには、小片9cとなる切欠きC4cが形成されている。また、小箱の後壁パネルP28cの両側縁には、小箱の側壁313cを補強する小箱のインナサイドフラップP29c,P29cが連なっている。また、小箱のインナサイドフラップP29c,P29cの下縁には、小箱のインナボトムフラップP30cが連なっており、これら小箱のインナボトムフラップP30cは小箱の下壁パネルP27cに重ね合わされ、小箱の下壁314cの補強をなす。
連結領域R5cは、連結プレート4cとなる連結パネルP31cを有している。連結パネルP31cには、直線状の折れ部41cとなるラインL4cが形成されている。
上述した第2ブランクB2cは、図12中破線で示した折り込み線で夫々折り込まれる。その結果、図11に示すような小箱3c、接続部8c、連結プレート4cが成形される。具体的には、第2ブランクB2cの接続領域R3c−1,R3c−2,R3c−3においては、各折り込み線で折り込まれることで接続部8c(第1接続部81c,第2接続部82c,第3接続部83c)が成形される。第2ブランクB2cの小箱領域R4c−1,R4c−2,R4c−3では、小箱のインナボトムフラップP30cが小箱の下壁パネルP27cに重ねられ、小箱のインナサイドフラップP29cが小箱の側壁パネルP26cに接着されることで、小箱3cが成形される。
図13Aから図13Dに示すように、パッケージ100cにおいても、小箱3cは、リッド2cの開閉に連動して昇降する。図13A、及び図13Cに示すように、リッド2cが閉状態では、リッド2cがパッケージ本体1cの後方以外の面を覆っている。
図13B、及び図13Dに示すように、リッド2cが回動すると、リッド2cの開閉に連動して舌状片5cが第1ヒンジH1を軸として回動し始める。その際、舌状片5cは、連結プレート4cを前方に押しながら、連結プレート4cを上昇させる。これに伴い、小箱3cも上昇する。そして、第1実施形態に係るパッケージ100aと同様の原理により、小箱3c同士の間隔は、下方が狭く、上方に向かって徐々に広がるようになる。その結果、小箱3cに収容されたシガレット6は、側面視扇状に広がる。
<<効果>>
第3実施形態に係るパッケージ100cにおいても、シガレット6を収容する小箱3cがリッド2cの開閉に連動して昇降する。そのため、リッド2cを開閉するだけで、換言すると、昇降するための動作を別途行うことなく、シガレット6が昇降するので、シガレット6をパッケージ100cから容易に取り出すことができる。また、実施形態に係るパッケージ100cは、舌状片5cを備えることで、パッケージ100aと同様に、強度も向上し、安定的に小箱3cを昇降することができる。また、舌状片5cの長さと連結プレートの折れ部41cの位置を調整することで、昇降の移動範囲を調整することができ、例えば従来のパッケージよりも昇降の移動範囲を大きくすることができる。また、パッケージ100cは、パッケージ100aと同様に、小箱3cが昇降するだけでなく、小箱3c同士を接続する接続部8cによって、小箱3c同士の間に間隔を形成することができる。その結果、シガレット6は、上昇するだけでなく、前後方向において互いに間隔が形成される。そのため、シガレット6がより掴み易く、パッケージ100cから取り出しやすくなっている。更に、パッケージ100cでは、小箱3cが列毎で区分けされ、更に、小箱3cには小片9cが設けられている。そのため、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6の移動を抑制することができる。その結果、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6が斜めになることでシガレット6を取り出しにくいといったことが起こりにくい。更に、パッケージ100cは、小箱3cがパッケージ100aの小箱3aよりも高さ寸法が高く形成されている。そのため、より安定してシガレット6を収容することができる。そのため、リッド2cの回動に連動してシガレット6が昇降する場合でも、シガレット6が小箱3cから落下することを抑制することができる。
<第4実施形態>
第4実施形態に係るパッケージ100dは、小箱3dの構成が、第1実施形態のパッケージ100a、第2実施形態のパッケージ100b、及び第3実施形態のパッケージ100cと異なる。図14は、第4実施形態に係るパッケージの小箱の拡大斜視図であり、接続部を広げた状態を示す。
図14に示すように、第4実施形態の小箱3dは、第1実施形態の小箱3aと同様に、前方小箱31d、中央小箱32d、後方小箱33dからなり、各小箱3dが接続部8dを介して前後方向に相互に連なっている。但し、第4実施形態の小箱3dは、接続部8dの構成が異なる。
前方小箱31dは、パッケージ本体の前壁11d側に位置し、7本のシガレットを列状に収容する。後方小箱33dは、パッケージ本体の後壁12d側に位置し、前方小箱31dと同じく、7本のシガレットを列状に収容する。中央小箱32dは、前方小箱31dと後方小箱33dに挟まれ、6本のシガレットを列状に収容する。各小箱3dは、小箱の前壁311d、小箱の後壁312d、小箱の側壁313d、小箱の下壁314dを有する。小箱の前壁311d及び小箱の後壁312dは、夫々横長の長方形であり、ほぼ同じ面積であり、対向している。小箱の側壁313dは、小箱の前壁311d及び小箱の後壁312dの両側縁と連結され、縦長の長方形である。小箱の下壁314dは、長方形であり、小箱の前壁311d及び小箱の後壁312dの下端縁に連結されている。なお、後方小箱33dの後壁312dには、上方に延出する、当該後壁312dと一体的に形成された連結プレート4dが連なっている。
接続部8dは、パッケージ本体の前壁11dと前方小箱31dとを接続する第1接続部81d、前方小箱31dと中央小箱32dとを接続する第2接続部82d、中央小箱32dと後方小箱33dとを接続する第3接続部83dを含む。第1接続部81dを例に説明すると、第1接続部81dは、パッケージ本体の前壁11dの内面に接続され、パッケージ本体の前壁11dと平行なプレート状の前方接続部811dと、上端縁が前方小箱31dの前壁311dの上端縁に接続され、下端縁が前方接続部811dの下端縁と接続され、前方小箱31dの前壁311dと平行な後方接続部812dとを備える。後方接続部812dの下部は、折畳自在な折畳部813dによって形成されている。そのため、後方接続部812dは、折畳部813dの状態により、上下方向の長さが変化する。折畳部813dは、第1山折部814d、第1小プレート815d、第2山折部816d、第2小プレート817d、谷折部818dを含み、各折部で折れ曲がることで、上下方向の長さが変化する。前方接続部811dは、パッケージ本体の前壁11dの内面に接続される糊代であり、糊代として機能するために必要な上下方向の長さを有している。後方接続部812dの上下方向の長さは前方接続部811dの上下方向の長さよりも長い。後方接続部812dは、折畳部813dが縮んだ状態よりも伸びた状態において、上下方向の長さが長くなる。したがって、第1接続部81dの後方接続部812dに接続される前方小箱31dも上下方向に移動すること、換言すると昇降することが可能となる。第2接続部82d、及び第3接続部83dは、構成が同じである。第3接続部83dを例に説明すると、前方接続部831dの上端縁が、中央小箱32dの後壁312dの上端縁に接続される点で第1接続部81dと異なるが、それ以外の構成は同じである。折畳部813dが折り畳まれた状態では、後方接続部832dの上下方向の長さは前方接続部831dの上下方向の長さと同じである。 一方、折畳部833dが伸びた状態では、後方接続部832dの上下方向の長さは前方接続部831dの上下方向の長さよりも長くなる。したがって、第3接続部83dの後方接続部832dに接続される後方小箱33dも上下方向に移動すること、換言すると昇降することが可能となる。また、各小箱3dの前壁311d及び後壁312dには、パッケージ100aと同様に、シガレット6の移動を規制するための小片9dが形成されている。
ブランクについては、パッケージ100aと異なる、連結プレート4d及び小箱3dを成形する第2ブランクB2dについてのみ説明し、パッケージ本体1d及びリッド2dを成形する第1ブランクの説明は割愛する。
図15に示すように、第2ブランクB2dは、接続部8dとなる接続領域R3d−1,R3d−2,R3d−3、小箱3dとなる小箱領域R4d−1,R4d−2,R4d−3、連結プレート4dとなる連結領域R5dを有している。これらの領域は、接続領域R3d−1、小箱領域R4d−1、接続領域R3d−2、小箱領域R4d−2、接続領域R3d−3、小箱領域R4d−3、連結領域R5dの順に連なっている。
接続領域R3d−1,R3d−2,R3d−3は、前方接続部811dとなる前方接続パネルP21d、第1小プレート815dとなる第1小パネルP22d、第2小プレート817dとなる第2小プレートP23d、後方接続部812dとなる後方接続パネルP24dを有する。前方接続パネルP21dの上縁に第1小パネルP22dが連なり、第1小パネルP22dの上縁に第2小パネルP23dが連なり、第2小パネルP23dの上縁に後方接続パネルP24dが連なっている。上記のように構成される接続領域R3d−1には、小箱領域R4d−1が連なっている。第1接続部81dの前方接続部811dとなる前方接続パネルP21dは、第2接続部82d及び第3接続部83dの前方接続部811dとなる前方接続パネルP21dよりも上下方向の長さが短く形成されている。
小箱領域R4d−1,R4d−2,R4d−3は、小箱の前壁311dとなる小箱の前壁パネルP25dを有している。小箱の前壁パネルP25dには、小片9dとなる切欠きC4dが形成されている。また、小箱の前壁パネルP25dの両側縁には、小箱の側壁313dとなる小箱の側壁パネルP26d,P26dが連なっている。また、小箱の前壁パネルP25dの上縁には、小箱の下壁314dとなる小箱の下壁パネルP27dが連なっている。また、小箱の下壁パネルP27dの上縁には、小箱の後壁312dとなる小箱の後壁パネルP28dが連なっている。この小箱の後壁パネルP28dには、小片9dとなる切欠きC4dが形成されている。また、小箱の後壁パネルP28dの両側縁には、小箱の側壁313dを補強する小箱のインナサイドフラップP29d,P29dが連なっている。また、小箱のインナサイドフラップP29d,P29dの下縁には、小箱のインナボトムフラップP30dが連なっており、これら小箱のインナボトムフラップP30dは小箱の下壁パネルP27dに重ね合わされ、小箱の下壁314dの補強をなす。
連結領域R5dは、連結プレート4dとなる連結パネル31dを有している。連結パネル31dには、直線状の折れ部41dとなるラインL4dが形成されている。
上述した第2ブランクB2dは、図15中破線で示した折り込み線で夫々折り込まれる。その結果、図14に示すような小箱3d、接続部8d、連結プレート4dが成形される。第2ブランクB2dの接続領域R3d−1,R3d−2,R3d−3においては、各折り込み線で折り込まれることで接続部8dが成形される。第2ブランクB2dの小箱領域R4d−1,R4d−2,R4d−3では、小箱のインナボトムフラップP30dが小箱の下壁パネルP27dに重ねられ、小箱のインナサイドフラップP29dが小箱の側壁パネルP26dに接着されることで、小箱3dが成形される。
図16Aから図16Dに示すように、パッケージ100dにおいても、小箱3dは、リッド2dの開閉に連動して昇降する。図16A、及び図16Cに示すように、リッド2dが閉状態では、リッド2dがパッケージ本体1dの後方以外の面を覆っている。
図16B、及び図16Dに示すように、リッド2dの回動に連動して、連結プレート4dが徐々に引き上げられ、上昇すると、リッド2dに連動して舌状片5dが第1ヒンジH1を軸として回動し、連結プレート4dを上昇させる。連結プレート4dが上昇すると、第3接続部83dの後方接続部812dの折畳部813dに続いて、第2接続部82dの後方接続部812dの折畳部813d、更に、第1接続部81dの後方接続部812dも伸び始める。その結果、全ての小箱3dが上昇する。また、後方小箱33dが最も高く上昇し、次に、中央小箱32dが高く上昇し、最後に、前方小箱31dが上昇する。また、パッケージ100dは、パッケージ100aと同様に、パッケージ本体の前壁11dの高さ寸法が、小箱3dの高さ寸法の半分程度に設計されている。そのため、小箱3dの下部では前後方向の移動が規制されるが、上部では前後方向の移動が許容される。その結果、小箱3dの上部では、小箱3d同士の間隔が広くなる。一方、小箱3dの下部では、上記のように前後方向への移動が規制されているため、小箱3d同士の間隔が狭くなる。その結果、パッケージ100aと同様に、小箱3d同士の間隔は、下方は狭く、上方に向かって徐々に更に広がるようになる。その結果、小箱3dに収容されたシガレット6は、側面視扇状に広がる。
<<効果>>
第4実施形態に係るパッケージ100dにおいても、シガレット6を収容する小箱3dがリッド2dの開閉に連動して昇降する。そのため、リッド2dを開閉するだけで、換言すると、昇降するための動作を別途行うことなく、シガレット6が昇降するので、シガレット6をパッケージ100dから容易に取り出すことができる。また、実施形態に係るパッケージ100dは、舌状片5dを備えることで、パッケージ100aと同様に、強度も向上し、安定的に小箱3dを昇降することができる。また、舌状片5dの長さと連結プレートの折れ部41dの位置を調整することで、昇降の移動範囲を調整することができ、例えば従来のパッケージよりも昇降の移動範囲を大きくすることができる。また、パッケージ100dは、パッケージ100aと同様に、小箱3dが昇降するだけでなく、小箱3d同士を接続する接続部8dによって、小箱3d同士の間に間隔を形成することができる。その結果、シガレット6は、上昇するだけでなく、前後方向において互いに間隔が形成される。そのため、シガレット6がより掴み易く、パッケージ100dから取り出しやすくなっている。更に、パッケージ100dでは、小箱3dが列毎で区分けされ、更に、小箱3dには小片9dが設けられている。そのため、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6の移動を抑制することができる。その結果、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6が斜めになることでシガレット6を取り出しにくいといったことが起こりにくい。更に、小箱3dの上端同士が接続されていないので、上端同士を接続する場合と比較して、小箱同士がより広がり易くなる。その結果、更にシガレット6が取り出しやすくなる。
<第5実施形態>
第5実施形態に係るパッケージ100eは、パッケージ本体1e、及びリッド2eの構成が、第1実施形態のパッケージ100aと異なる。図17Aから図17Dは、第5実施形態に係るパッケージの透視斜視図を示す。
パッケージ本体1eは、シガレット6を収容するもので、直方体形状の上端側が斜めに切り欠かれるとともに、前方の上側半分程の面積が開放された形状を有する箱体である。パッケージ本体1eは、パッケージ本体の前壁11e、パッケージ本体の後壁12e、パッケージ本体の側壁13e、パッケージ本体の下壁14eを有する。パッケージ本体の後壁12eは縦長の長方形である。一方、パッケージ本体の前壁11eは、パッケージ本体の後壁12aに比べて高さ寸法が半分程に形成されている。パッケージ本体の前壁11eとパッケージ本体の後壁12eは対向している。パッケージ本体の側壁13eは、長方形の上端が曲線状の斜辺となった形状である。パッケージ本体の側壁13eの上端縁131eは、パッケージ本体の前壁11e側が低くなるように傾斜している。また、パッケージ本体の側壁13eには、リッド2eで覆われる位置、具体的には、前側縁の近傍かつ上下方向の中央付近に、横方向に向けて僅かに突出する側壁の爪132eが形成されている。側壁の爪132eは、リッド2eが閉状態において、リッドの側壁23eの内側に形成される段差231eと係合する。これにより、リッド2の閉状態が維持される。
パッケージ本体の側壁13eは、パッケージ本体の前壁11e及びパッケージ本体の後壁12eの両側縁と連結されている。但し、パッケージ本体の前壁11eの上側の両側縁(パッケージ本体の前壁11eとパッケージ本体の側壁13eとの間に形成される角部の上側)には、切り込み71eが形成されている。そのため、パッケージ本体の前壁11eは、上側が前方に傾斜することが可能となっている。パッケージ本体の下壁14eは、長方形であり、パッケージ本体の前壁11e、パッケージ本体の後壁12e、及びパッケージ本体の側壁13eの下端縁に連結されている。また、パッケージ本体の後壁12eには、第1実施形態のパッケージ100aと同様に、第1ヒンジH1、舌状片5e、第2ヒンジH2、切り込み7eが形成されている。
リッド2eは、パッケージ本体1eの開口を覆う。リッド2eは、パッケージ本体1eの上方に加えて、前方及び横方向の上側を覆う。リッド2eは、前方については、パッケージ本体の前壁11eが存在しない領域を覆う。リッド2eは、第1ヒンジH1に連結されている長方形のリッドの後壁22eと、リッドの上壁24eと、一組のリッドの側壁23eと、リッドの前壁20eとを備える。リッドの後壁22eは、リッドの前壁20eと対向するが、その面積は、リッドの前壁20eと比較すると小さい。リッドの前壁20eは、ほぼ正方形であり、パッケージ本体1eの前方のうち、パッケージ本体の前壁11eが存在しない領域を覆う。リッドの側壁23eは、縦長の長方形のうち、後方側及び下方側の一部が切り欠かれた形状である。具体的には、後方の縁が、下方に向かって前方側に近づくように傾斜している。また、このように傾斜する後方の縁の下部から下方の縁にかけて湾曲している。リッドの側壁23eの内側には、リッドの側壁23eを補強するリッドのインナサイドフラップの端部からなる段差231eが形成されている。この段差231eは、リッド2eを構成する紙の厚さに相当する。そしてこの段差231eが、側壁の爪132eと係合する。
リッドの上壁24eとリッドの後壁22eとの間の境界(閉状態において角部)には、パッケージ100aと同様に、第3ヒンジH3が形成されている。第3ヒンジH3は、リッドの後壁22eの上端縁に形成され、後部間に亘って延伸している。第3ヒンジH3は、リッド2eの回動軸の一つとして機能する。
連結プレート4e、及び小箱3eは、第1実施形態に係るパッケージ100aの連結プレート4a、及び小箱3aと同様の構成である。また、ブランクについては、第2ブランクは、第1実施形態と同様であるので説明は割愛し、以下、第1ブランクB1eについて説明する。
図18に示すように、第1ブランクB1eは、パッケージ本体1eとなる本体区域R1e、リッド2eとなる蓋区域R2eを有している。本体区域R1eは、パッケージ本体の前壁11eとなる本体の前壁パネルP1eを有しており、本体の前壁パネルP1eの両側縁には、パッケージ本体の側壁13eとなる本体の側壁パネルP2e,P2eが連なっている。また、本体の前壁パネルP1eの両側縁には、パッケージ本体の前壁11eの上端縁から下方に向けて延び、切り込み71eとなる直線状の切欠きC6eが形成されている。
また、本体の前壁パネルP1eの上縁には、パッケージ本体の下壁14eとなる本体の下壁(底板)パネルP3eが連なっている。本体の下壁パネルP3eには、本体の前壁パネルP1eとは反対側に位置してパッケージ本体の後壁12eとなる本体の後壁パネルP4eが連なっている。本体の後壁パネルP4eの両側縁には、パッケージ本体の側壁13eとなる本体のインナサイドフラップP5e,P5eが連なっている。また、本体の側壁パネルP2e,P2eの上縁には、本体のインナボトムフラップP6eが連なっており、これら本体のインナボトムフラップP6eは本体の下壁パネルP3eに重ね合わされ、パッケージ本体の下壁14eの補強をなす。また、本体の後壁パネルP4eには、第2ヒンジH2となる第2ヒンジラインL2e、第1ヒンジH1となる第1ヒンジラインL1eが形成されている。また、本体の後壁パネルP4eの両側縁には、リッドの後壁パネルP7eの第3ヒンジラインL3eから第2ヒンジラインL2eまで延び、切り込み7eとなる直線状の切欠きC1eが形成されている。更に、本体の後壁パネルP4eには、舌状片5eを形成するU字状の切欠きC2eが形成されている。
蓋区域R2eは、リッドの後壁22eとなるリッドの後壁パネルP7eを有している。リッドの後壁パネルP7eの上縁には、第3ヒンジH3となる第3ヒンジラインL3eを介して、リッドの上壁24eとなるリッドの上壁パネルP8eが連なっている。リッドの上壁パネルP8eの両側縁には、リッドの側壁23eの一部となるリッドのインナサイドフラップP9e,P9eが夫々連なっている。また、リッドの上壁パネルP8eの上縁には、リッドの前壁20eとなるリッドの前壁パネルP10eが連なっている。更に、リッドの前壁パネルP10eの両側縁には、リッドの側壁23eとなるリッドの側壁パネルP11eが夫々連なっている。リッドの側壁パネルP11eの外側縁には、リッドの側壁23eの一部となるとともに、段差231eを形成するためのリッドの第2インナサイドフラップP13e,P13eが夫々連なっている。リッドの側壁パネルP11eとリッドの第2インナサイドフラップP13eは、両者の境界を形成する折り込み線で折り返され、間にリッドのインナサイドフラップP9eを挟み込み、リッドの側壁23eを構成する。
図19、図20A、及び図20Bに示すように、パッケージ100eにおいても、小箱3eは、リッド2eの開閉に連動して昇降する。図19(a)及び図20A(a)に示すように、リッド2eが閉状態では、リッド2eがパッケージ本体1eの上方及び横方向及び前方の上側の面を覆っている。図19(b)、及び図20A(b)に示すように、回動序盤では、リッド2eは、主に第3ヒンジH3を軸に回動し始める。リッド2eの開閉に連動して舌状片5eが第1ヒンジH1を軸として回動し始める。その際、舌状片5eは、連結プレート4eを前方に押しながら、連結プレート4eを上昇させる。
図19(c)、及び図20B(c)に示すように、回動中盤では、リッド2eの回動に連動して、連結プレート4eが徐々に引き上げられ、上昇し始める。また、リッド2eに連動して舌状片5eが第1ヒンジH1を軸として更に回動する。その際、舌状片5eは、連結プレート4eを前方に押しながら、連結プレート4eを更に上昇させる。パッケージ本体の前壁11eは、上側が前方に傾斜することが可能となっている。そのため、第1実施形態に係るパッケージ100aと同様の原理により、小箱3e同士の間隔は、下方が狭く、上方に向かって徐々に広がるようになる。
図19(d)、及び図20B(d)に示すように、回動終盤では、リッド2eの回動に連動して、連結プレート4eが更に引き上げられ、上昇する。また、リッド2eに連動して舌状片5eが第1ヒンジH1を軸として更に回動する。その際、舌状片5eは、連結プレート4eを前方に押しながら、連結プレート4eを更に上昇させる。パッケージ本体の前壁11eは、内側から押されることで上側が前方に傾斜する。そして、第1実施形態に係るパッケージ100aと同様の原理により、小箱3e同士の間隔は、下方は狭いままで、上方に向かって徐々に更に広がるようになる。その結果、小箱3eに収容されたシガレット6は、側面視扇状に広がる。
<<効果>>
第5実施形態に係るパッケージ100eにおいても、シガレット6を収容する小箱3eがリッド2eの開閉に連動して昇降する。そのため、リッド2eを開閉するだけで、換言すると、昇降するための動作を別途行うことなく、シガレット6が昇降するので、シガレット6をパッケージ100eから容易に取り出すことができる。また、実施形態に係るパッケージ100eは、舌状片5eを備えることで、パッケージ100aと同様に、強度も向上し、安定的に小箱3eを昇降することができる。また、舌状片5eの長さと連結プレートの折れ部41eの位置を調整することで、昇降の移動範囲を調整することができ、例えば従来のパッケージよりも昇降の移動範囲を大きくすることができる。また、パッケージ100eは、パッケージ100aと同様に、小箱3eが昇降するだけでなく、小箱3e同士を接続する接続部8eによって、小箱3e同士の間に間隔を形成することができる。その結果、シガレット6は、上昇するだけでなく、前後方向において互いに間隔が形成される。そのため、シガレット6がより掴み易く、パッケージ100eから取り出しやすくなっている。更に、パッケージ100eでは、小箱3eが列毎で区分けされ、更に、小箱3eには小片9eが設けられている。そのため、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6の移動を抑制することができる。その結果、シガレット6の数が減った場合でも、シガレット6が斜めになることでシガレット6を取り出しにくいといったことが起こりにくい。また、パッケージ100eは、リッドの下壁を有さず、下方が開放されているため、パッケージ100aと比較して、リッド2eの開閉が容易である。
<第6実施形態>
上述した実施形態では、舌状片5a〜5eの一例として、第1ヒンジH1の中央付近から下方に向けて形成された態様について説明した。舌状片は、上記態様に限定されるものではなく、例えば、第1ヒンジH1の両端部付近から下方に向けて形成されたものでもよい。図21は、第6実施形態に係るパッケージ100fを後方から見た斜視図を示す。パッケージ100fは、舌状片5fが、第1ヒンジH1の端部近傍に2カ所設けられている。また、舌状片5fは、矩形状である。その他の構成については、パッケージ100aと同様である。
<第7実施形態>
上述した実施形態では、例えば第1実施形態を例にとると、パッケージ本体1a及びリッド2aを成形する第1ブランクB1aと、連結プレート4a及び小箱3aを成形する第2ブランクB2aとを別ブランクで構成した。ブランクは、上記態様に限定されるものではなく、例えば、パッケージ本体1a及びリッド2aを成形する第1ブランクB1aと、連結プレート4a及び小箱3aを成形する第2ブランクB2aとを一体的に成型してもよい。図22は、第7実施形態に係るパッケージのブランクを示す。第7実施形態のパッケージ100gを構成するブランクは、リッドのインナボトムフラップP14aと、第一実施形態よりも長く形成された連結パネルP31aとが連なることで一体的に成型されている。なお、上述した実施形態では、例えば小箱と連結パネルを一体的に成型したが、両者を別ブランクで構成し、連結するようにしてもよい。小箱同士、パッケージ本体とリッドに関しても、両者を別ブランクで構成し、連結するようにしてもよい。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明に係るパッケージは、可能な限り各実施例を組み合わせて実施することができる。また、本実施形態では、パッケージに収容する被収容物の好適な適用例として、フィルタシガレットや両切シガレット等のたばこ商品を挙げたが、これには限定されず、たばこ商品以外の物品をパッケージに収容してもよい。
例えば、パッケージは、パッケージ本体とリッドとを分離自在なもので構成してもよい。この場合、連結パネルは、リッドの回動に連動させず、ユーザが把持して昇降させるようにしてもよい。また、小箱3aの数は、3個である必要は無く、例えば、2個、若しくは4個以上としてもよい。また、小箱33a等に収めるシガレットの数は、特に限定されない。すなわち、小箱3a等の横方向の長さを第1実施形態等よりも短くして、第1実施形態等よりも少ない本数のシガレットを収容できるようにしてもよい。また、小箱3a等の横方向の長さを第1実施形態等よりも長くして、第1実施形態等よりも多い本数のシガレットを収容できるようにしてもよい。
1a〜1f・・・パッケージ本体
2a〜2f・・・リッド
3a〜3f・・・小箱
4a〜4f・・・連結プレート
5a〜5f・・・舌状片
6・・・シガレット
7a・・・切り込み
8a〜8f・・・接続部
100a〜100g・・・パッケージ(ヒンジリッドパッケージ)
H1・・・第1ヒンジ
H2・・・第2ヒンジ
H3・・・第3ヒンジ

Claims (10)

  1. 被収容物を収容し、被収容物を取り出す開口を有する略直方体形状の収容部と、前記開口を少なくとも覆う蓋部と、を含むパッケージであって、
    前記被収容物を複数列に分けて収容し、列毎に昇降する小箱と、前記小箱を列が連なる前後方向に接続し、かつ、当該小箱の上昇に伴い、小箱同士の間に間隔を形成する接続部と、を有する昇降部と、
    前記昇降部と連結し、当該昇降部を昇降させる連結部と、を備えるパッケージ。
  2. 前記昇降部は、前記小箱が上昇する際、各小箱に収容される被収容物同士の前記前後方向の間隔が、当該被収容物の上側になるにつれて徐々に広がるように昇降する、請求項1に記載のパッケージ。
  3. 前記被収容物同士の間隔は、前記接続部の長さによって定められる、請求項2に記載のパッケージ。
  4. 前記連結部は、前記昇降部と前記蓋部と連結し、前記蓋部の開閉に連動して前記昇降部を昇降させる、請求項1から3の何れか1項に記載のパッケージ。
  5. 前記接続部は、前後の小箱の上縁同士を接続する、請求項1から4の何れか1項に記載のパッケージ。
  6. 前記接続部は、前後の小箱の下縁同士を接続する、請求項1から4の何れか1項に記載のパッケージ。
  7. 前記収容部は、前記昇降部が上昇した際、被収容物が前側に傾斜するよう、前側の少なくとも一部が開口し、
    前記蓋部は、前記収容部の開口を覆う、請求項1から6の何れか1項に記載のパッケージ。
  8. 前記収容部の前側角部に沿って設けられ、前記前側の開口の縁から下側に延出する切り込みを更に備える、請求項7に記載のパッケージ。
  9. 前記蓋部と連なり、下側に延出する舌状片であって、前記連結部と接し、前記蓋部の開閉に連動して前記連結部の昇降を補助する舌状片を更に備える、請求項4に記載のパッケージ。
  10. 前記ヒンジの下側に設けられた第2ヒンジと、
    前記収容部の後側角部に沿って設けられ、前記ヒンジから前記第2ヒンジ側に延出する切り込みと、を更に備える、請求項1に記載のパッケージ。
JP2016508438A 2014-03-20 2014-03-20 パッケージ Expired - Fee Related JP6254256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/057917 WO2015141013A1 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015141013A1 true JPWO2015141013A1 (ja) 2017-04-06
JP6254256B2 JP6254256B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=54144013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508438A Expired - Fee Related JP6254256B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 パッケージ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6254256B2 (ja)
KR (1) KR101856400B1 (ja)
CN (1) CN106103309B (ja)
RU (1) RU2642484C1 (ja)
WO (1) WO2015141013A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7249634B2 (ja) * 2019-07-22 2023-03-31 上六印刷株式会社 包装構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267926A (en) * 1978-07-27 1981-05-19 Fabriques De Tabac Reunies S.A. Box for smoking articles in the form of cigarettes or the like
CN1075462A (zh) * 1992-02-21 1993-08-25 张庆柳 新型方便取烟烟盒
EP0928751A1 (en) * 1998-01-03 1999-07-14 R.J. Reynolds International B.V. (Hilversum) Cigarette package having a lifting device
JP3113879U (ja) * 2005-06-20 2005-09-22 有限会社スラッシュ 物品収納ケース
US7147103B2 (en) * 2004-01-30 2006-12-12 Marian Retelski Cigarette pack with cigarette elevation capability
WO2013076863A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 日本たばこ産業株式会社 シガレットボックス
JP2016508435A (ja) * 2013-03-01 2016-03-22 グローバス メディカル インコーポレイティッド 関節接合する拡張可能椎間インプラント

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE397427A (ja) *
ATE155105T1 (de) * 1992-04-01 1997-07-15 Tobacco Res & Dev Anhebestreifen für zigarettenpackungen
NZ597665A (en) 2009-07-27 2013-08-30 Philip Morris Prod Container comprising smoking articles with a lifting element

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267926A (en) * 1978-07-27 1981-05-19 Fabriques De Tabac Reunies S.A. Box for smoking articles in the form of cigarettes or the like
CN1075462A (zh) * 1992-02-21 1993-08-25 张庆柳 新型方便取烟烟盒
EP0928751A1 (en) * 1998-01-03 1999-07-14 R.J. Reynolds International B.V. (Hilversum) Cigarette package having a lifting device
US7147103B2 (en) * 2004-01-30 2006-12-12 Marian Retelski Cigarette pack with cigarette elevation capability
JP3113879U (ja) * 2005-06-20 2005-09-22 有限会社スラッシュ 物品収納ケース
WO2013076863A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 日本たばこ産業株式会社 シガレットボックス
JP2016508435A (ja) * 2013-03-01 2016-03-22 グローバス メディカル インコーポレイティッド 関節接合する拡張可能椎間インプラント

Also Published As

Publication number Publication date
KR101856400B1 (ko) 2018-05-09
KR20160124210A (ko) 2016-10-26
WO2015141013A1 (ja) 2015-09-24
RU2642484C1 (ru) 2018-01-25
CN106103309A (zh) 2016-11-09
JP6254256B2 (ja) 2017-12-27
CN106103309B (zh) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5891053B2 (ja) 開閉蓋付き包装容器
KR101236077B1 (ko) 스윙 오픈형 패키지
JP2018504329A (ja) リッド持ち上げ部付きショルダーパック
JP2016026959A (ja) 組箱
USD953878S1 (en) Top portion of a bag
US9278792B2 (en) Package for products packed in blister packs, a tray-shaped slide suitable for such a package, a blister pack suitable for such a package as well as a housing suitable for such a package
JP5698408B2 (ja) 棒状物品のパッケージ
JP6254256B2 (ja) パッケージ
JP6254255B2 (ja) ヒンジリッドパッケージ
JP5781703B2 (ja) スライドボックス型パッケージ
JP6195934B2 (ja) スライド可能なコンパートメントを有するタバコ関連物品用のパッケージ
TWI546236B (zh) 鉸鏈蓋包裝
TWI552689B (zh) 包裝
JP6160149B2 (ja) 包装容器
JP6990570B2 (ja) ポップアップ式包装箱
JP5713420B2 (ja) アップスライドパッケージ及びそのブランクセット
JP6221956B2 (ja) 箱体
KR101632854B1 (ko) 하드형 패키지
JP3206664U (ja) 包装箱用トレイ
WO2016030995A1 (ja) パッケージ
TW201520145A (zh) 鉸鏈蓋包裝

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6254256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees