JPWO2015121890A1 - 排ガス処理用バーナー及び該バーナーを用いた排ガス処理装置 - Google Patents

排ガス処理用バーナー及び該バーナーを用いた排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015121890A1
JPWO2015121890A1 JP2014520442A JP2014520442A JPWO2015121890A1 JP WO2015121890 A1 JPWO2015121890 A1 JP WO2015121890A1 JP 2014520442 A JP2014520442 A JP 2014520442A JP 2014520442 A JP2014520442 A JP 2014520442A JP WO2015121890 A1 JPWO2015121890 A1 JP WO2015121890A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
supply nozzle
outer tube
pipe
gas treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014520442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5623676B1 (ja
Inventor
今村 啓志
啓志 今村
塚田 勉
勉 塚田
葛岡 弘基
弘基 葛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanken Techno Co Ltd
Original Assignee
Kanken Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanken Techno Co Ltd filed Critical Kanken Techno Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5623676B1 publication Critical patent/JP5623676B1/ja
Publication of JPWO2015121890A1 publication Critical patent/JPWO2015121890A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/005Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • F23D14/24Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other at least one of the fluids being submitted to a swirling motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/103Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/202Single element halogens
    • B01D2257/2025Chlorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • B01D2257/2066Fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/14Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a fuel burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2207/00Ignition devices associated with burner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

先端(12a)が開放された外管(12)と、先端(14a)が開放され、その先端部が外管(12)の後端(12b)から外管(12)の内部に挿入された内管(14)と、内管(14)の後端(14b)から内管(14)の内部に挿入された棒状の電熱ヒーター(16)とを有する。上記外管(12)の後端(12b)から突出した上記内管(14)の側面には、支燃性ガス供給ノズル(18)と燃料供給ノズル(20)とが接続される。上記外管(12)の後端(12b)側の側面には、排ガス供給ノズル(22)が接続される。上記内管(14)の先端(14a)は、上記外管(12)の先端(12a)から離間した上記外管(12)内の奥に配置される。そして、上記電熱ヒーター(16)の先端(16a)は、上記外管(12)の先端(12a)近傍まで伸設され、上記外管(12)の先端(12a)と上記内管(14)の先端(14a)との間に配置される。

Description

本発明は、排ガス処理に用いられるバーナー、とりわけ1,500℃程度の高温が必要な排ガスの除害処理に好適な排ガス処理用バーナーと、これを用いた排ガス処理装置とに関する。
炉や燃焼器に取り付けられるバーナーとして、先端が開放された管状の燃焼室を有し、この燃焼室後端の閉塞端部近傍に燃料含有ガスを吹き込むノズルと空気などの酸素含有ガス(支燃性ガス)を吹き込むノズルとが、前記燃焼室の内周面の接線方向に向けて設けられると共に、着火源として電気ヒーターを用いた非予混合型の管状火炎バーナーが知られている(特許文献1及び2参照。)。
かかる技術によれば、着火源として、パイロットバーナーのように失火する虞のない電気ヒーターを用いているので、高い安全性と信頼性とを備えた管状火炎バーナーを提供することが出来る。
特開2012−37232号公報 特開2012−63132号公報
しかしながら、上記従来の管状火炎バーナーには次のような問題がある。
すなわち、かかるバーナーを、半導体製造工程より排出される排ガスを除害処理する排ガス処理装置の熱源とした場合、従来の火炎燃焼式排ガス処理装置と何ら変わるところが無く、排ガスの大風量処理が可能であるものの、この排ガスを処理する炉内の温度を800℃程度までしか昇温させることが出来ない。このため、排ガスの熱分解に際し、処理風量を250リットル/分以下に制限した場合であっても1,400〜1,500℃程度の高温が必要なCF4(四フッ化炭素)などの熱分解には不向きであると言った火炎燃焼式固有の問題は依然として解決されていない。
なお、このような火炎燃焼式排ガス処理装置の問題点を解決する技術として、熱源として電熱ヒーターを用いる電熱酸化分解式のものがある。電熱酸化分解式の排ガス処理装置であれば、電熱ヒーターの種類を選択(例えば、電熱ヒーターとして炭化ケイ素を発熱体とするものを選択)するだけで1,500℃程度の高温を簡単且つクリーンに作り出すことが出来る。しかしながら、この電熱酸化分解式の排ガス処理装置においても、エネルギー源として相対的にエネルギー単価が高い電力のみを使用しているため、省エネルギー化に限界があると言った課題や、大容量排ガスの効率的な除害処理が苦手であると言った問題が有った。
それゆえに、本発明の主たる課題は、高い安全性と信頼性とを有し、従来の火炎バーナーのうち支燃性ガスとして空気を用いる火炎バーナーでは実現出来なかった1,500℃程度の高温環境も簡単に作り出すことが出来る、経済性に優れた高効率の排ガス処理用のバーナーを提供することである。また、本発明の更なる課題は、このような排ガス処理用バーナーを用い、大容量排ガスの効率的な熱分解(除害)処理が可能な排ガス処理装置を提供することである。
上記の目的を達成するため、本発明は、例えば、図1から図3に示すように、排ガス処理用バーナーを次のように構成した。
すなわち、先端12aが開放された外管12と、上記外管12の内径よりも小さな外径を有し、先端14aが開放された内管14であって、その先端部が上記外管12の後端12bから上記外管12の内部に挿入された内管14と、上記内管14の後端14bから上記内管14の内部に挿入された棒状の電熱ヒーター16とを有する。上記外管12の後端12bから突出した上記内管14の側面には、上記内管14の内部に支燃性ガスSを供給する支燃性ガス供給ノズル18が接続される。また、上記外管12の後端12bから突出した上記内管14の側面には、上記内管14の内部に燃料Fを供給する燃料供給ノズル20も接続される。上記外管12の後端12b側の側面には、上記外管12の内部に処理対象の排ガスEを供給する排ガス供給ノズル22が接続される。
上記内管14の先端14aは、上記外管12の先端12aから離間した上記外管12内の奥に配置される。そして、上記電熱ヒーター16の先端16aは、上記外管12の先端12a近傍まで伸設され、当該電熱ヒーター16の先端16aが、上記外管12の先端12aと上記内管14の先端14aとの間に配置される。
本発明は、例えば、次の作用を奏する。
上記内管14内に供給する燃料Fの着火源として失火などの心配がない上記電熱ヒーター16を使用するので、上記内管14の内部では安定した火炎が形成され、その先端14aから噴射される。
また、上記内管14の先端14aを上記外管12の先端12aから離間した上記外管12内の奥に配置すると共に、上記電熱ヒーター16の先端16aを上記外管12の先端12a近傍まで伸設しているため、上記外管12の内部には、図3に示すように、排ガスEの通流方向の上流側から下流側に向けて、予熱領域X,火炎熱分解領域Y及び電熱分解領域Zがこの順で形成される。このうち、電熱分解領域Zでは、燃料Fの燃焼に伴う火炎の熱エネルギーのアシストを受けることで、電熱ヒーター単体で当該領域Zを加熱する場合に比べて、経済的且つ効率的に当該領域Zを排ガスEの熱分解に必要な所定の温度まで昇温させることが出来る。
本発明には、例えば、図2に示すように、次の構成を加えることが好ましい。
すなわち、上記内管14及び上記外管12を円筒状に形成すると共に、前記支燃性ガス供給ノズル18及び前記燃料供給ノズル20の噴射方向を上記内管14内周面の接線方向に略一致させる。また、前記排ガス供給ノズル22の噴射方向を上記外管12内周面の接線方向に略一致させる。そして、上記支燃性ガス供給ノズル18,上記燃料供給ノズル20及び上記排ガス供給ノズル22の噴射方向の全てを同方向にする。
この場合、上記内管14の内部にて生成される火炎が旋回流の形で上記内管14の先端14aから上記の火炎熱分解領域Yへと噴射される。そして、上記排ガス供給ノズル22を介して上記外管12に供給される排ガスEの旋回方向もその火炎の旋回方向と同じ方向になっているため、上記の火炎熱分解領域Yに達した排ガスEが旋回流となっている火炎の流れを乱すことなく、両者が効率よく接触して火炎による排ガスEの熱分解が促進される。
また、本発明には、例えば、図3に示すように、上記外管12の先端12a側の内周面に、その内周面の内径を縮径するように突出した邪魔板24を設けるのが好ましい。
この場合、上記排ガスEが前記の電熱分解領域Zに滞留する時間を延ばすことが出来、当該排ガスEの熱分解をより一層確実なものにすることが出来る。
また、第2の発明に係る排ガス処理装置は、上述した排ガス処理用バーナーを用いる装置であって、例えば、図1に示すように、排ガス処理装置を次のように構成したものである。
すなわち、上記排ガス処理用バーナーを配設した反応器42と、上記排ガス処理用バーナーに導入する処理対象の排ガスEを液洗する湿式の入口スクラバー40又は上記反応器42で熱分解した処理後の排ガスEを液洗する湿式の出口スクラバー44の少なくとも何れか一方とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、高い安全性と信頼性とを有し、従来の火炎バーナーのうち支燃性ガスとして空気を用いる火炎バーナーでは実現出来なかった1,500℃程度の高温環境も(着火源として機能する)電熱ヒーターの種類を選択するだけで簡単に作り出すことが出来る、経済性に優れた高効率の排ガス処理用のバーナーと、このような排ガス処理用バーナーを用い、大容量排ガスの効率的な熱分解(除害)処理が可能な排ガス処理装置とを提供することができる。
本発明における一実施例の排ガス処理装置の概略を示す説明図である。 本発明の排ガス処理用バーナーの一例を示す図で、図2Aは正面図、図2Bは図2Aにおけるα−α線断面図、図2Cは図2Aにおけるβ−β線断面図である。 図2Aにおける一部切欠断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図1から図3によって説明する。
図1は、本発明の排ガス処理用バーナー10を搭載した排ガス処理装置11の概略を示すものである。この排ガス処理装置11は、図示しない半導体製造装置から排出されたモノシラン(SiH),塩素系ガス,PFCs(パーフルオロコンパウンド)などを含む排ガスEを除害処理するための装置であり、この図が示すように、排ガス処理装置11は、排ガスEの処理フローに沿って、入口スクラバー40,反応器42及び出口スクラバー44がこの順に設置され、さらに排気ファン46及び水槽48などを加えて構成されている。
入口スクラバー40は、図示しない半導体製造装置から排出された排ガスEに含まれる粉塵や水溶性ガスなどを洗浄水で吸収して排ガスEから洗浄除去するものであり、直管型のスクラバー本体40aと、そのスクラバー本体40a内部に配設され、反応器42へ供給する前の排ガスEに対して、熱分解前洗浄水PWを噴射してこれを洗浄するスプレーノズル40bとで構成される。ここで、熱分解前洗浄水PWは、目的に応じて、水或いはアンモニア等の薬液が添加された水溶液などが用いられる。
この入口スクラバー40の頂部は、入口ダクト50を介して図示しない半導体製造装置と連結されており、半導体の製造工程で排出された各種排ガスEが入口ダクト50を通り、この入口スクラバー40の頂部に導入されるようになっている。
なお、図1中の符号40cは、スプレーノズル40bから撒布された熱分解前洗浄水PWと排ガスEとの気液接触を促進させるための充填材である。
図示実施例では、この入口スクラバー40と水槽48とが別個に設けられると共に、両者が、水洗ガス供給配管52及びこの水洗ガス供給配管52から分枝した排水管54で接続されている。このため、入口スクラバー40からの排水が水洗ガス供給配管52及び排水管54を介して水槽48内に設けられたシャワー水回収槽48a(後述)へと送り込まれるようになる。また、排水管54の水槽側端部54aは、シャワー水回収槽48aの水面よりも低い位置に配設されることにより水封されている。
上記のスプレーノズル40bとシャワー水回収槽48aとは、配管56を介して接続されており、この配管56の途中にポンプ58が取り付けられる。そして、このポンプ58により、シャワー水回収槽48a内に貯留した熱分解前洗浄水PWをスプレーノズル40bへと供給するようになっている。
なお、上記の入口スクラバー40をシャワー水回収槽48a上に立設すると共に、入口スクラバー40の内部と水槽48の内部とが互いに直接連通するようにしてもよい。
反応器42は、排ガスEを加熱分解する装置であり、反応器本体60とこれに搭載される排ガス処理用バーナー10とを有する。
反応器本体60は、ステンレス(SUS)製で円筒状の外皮ジャケットの内面に、耐火材で形成された内貼部材を貼設して構成されており、内貼部材で囲まれた内部空間60aが排ガス分解処理空間になっている。この反応器本体60の天面には、上記の内部空間60aに向けて排ガス処理用バーナー10が挿設されており、また、この反応器本体60の下部には、ガス排出部62が開設されるとともに、上記の内部空間60aにて熱分解処理された排ガスEを、水槽48へと送給する分解ガス送給配管64が接続されている。
なお、この分解ガス送給配管64の上流端近傍には、シャワー66が取り付けられている。このシャワー66は、反応器42内で熱分解した排ガスEを予備洗浄及び予備冷却するためのシャワー水SWを噴射するものである。シャワー水SWには、上述のシャワー水回収槽48aからポンプ58で揚上した水等が用いられる。
排ガス処理用バーナー10は、排ガスEを熱分解するための熱源となるもので、図2及び図3に示すように、外管12,内管14,電熱ヒーター16,支燃性ガス供給ノズル18,燃料供給ノズル20及び排ガス供給ノズル22とで大略構成される。
外管12は、ステンレスやハステロイ(ヘインズ社登録商標)などの金属材料、アルミナなどのセラミック、或いは金属材料の表面(内面)に断熱材や耐火材を貼設した材料で形成された円筒状の管材である(図2B参照)。なお、外管12の形状は、円筒状に限定されるものではなく、管体であれば如何なる形状であってもよく、例えば、角筒状であってもよい。
この外管12の先端12aは開放されており、後端12bにはその外径が拡大してフランジ部12cが設けられている。そして、このフランジ部12cには、外管12の後端12bを閉塞するための蓋体26がボルト28で固定されている。
また、外管12の後端12b側の側面には、後述する排ガス供給ノズル22が接続されている。さらに、外管12の先端12a側の内周面には、その内周面の内径を縮径するように突出した邪魔板24が必要に応じて設けられる。
内管14は、上述した外管12と同様に、ステンレスやハステロイ(ヘインズ社登録商標)などの金属材料、アルミナなどのセラミック、或いは金属材料の表面(内面)に断熱材や耐火材を貼設した材料で形成された円筒状の管材である(図2C参照)。なお、内管14の形状も、円筒状に限定されるものではなく、管体であれば如何なる形状であってもよく、例えば、角筒状であってもよい。
この内管14の先端14aは開放されており、後端14bは後述する電熱ヒーター16を固定するための栓体33で閉塞されている。そして、この内管14は、その外径が外管12の内径よりも小さく形成されており、その先端部が外管12の後端12bから上記外管12の内部へと挿入されている。
また、外管12の後端12bから突出したこの内管14の側面には、後述する支燃性ガス供給ノズル18及び燃料供給ノズル20が接続される。
なお、図2及び図3中の符号32は、例えば、反応器42を図示しないキャビネットに収納する際などに役立つよう設けられたフランジである。
電熱ヒーター16は、上記燃料供給ノズル20を介して内管14内に供給される燃料Fの着火源であると共に、それ自身も外管12内を加熱する熱源となるもので、具体的には、アルミナなどのセラミック製或いはハステロイ(ヘインズ社登録商標)やステンレスなどの金属製の保護管34の内部に、SiCなどのセラミック或いはニクロム線やカンタル(サンドビックAB社登録商標)線などの金属線を螺旋状に巻回した長尺の発熱抵抗体36を装填した電熱式のヒーターである。
この電熱ヒーター16の後端部には給電端子38が設けられており、この給電端子38にはリード線を介して電源装置が接続される(図示せず)。
支燃性ガス供給ノズル18は、内管14の内部に、空気や酸素含有ガスなどの支燃性ガスSを供給する金属製のノズルであり、図2Cに示すように、この支燃性ガス供給ノズル18は、その噴射方向が内管14内周面の接線方向に略一致するようにして取り付けられる。
なお、この支燃性ガス供給ノズル18には、図示しないが、マスフローコントローラーなどの流量調節手段を介して支燃性ガス供給源が接続される。
燃料供給ノズル20は、内管14の内部に、メタンやプロパンと言った炭化水素系の気体燃料或いはミスト状にした重油や軽油と言った炭化水素系の液体燃料などの燃料Fを供給する金属製のノズルである。この燃料供給ノズル20は、支燃性ガス供給ノズル18よりも内管14の先端14a側に配設される。また、図2B及びCに示すように、この燃料供給ノズル20も、その噴射方向が内管14内周面の接線方向に略一致するようにして取り付けられる。
そして、この燃料供給ノズル20にも、図示しないが、マスフローコントローラーなどの流量調節手段を介して燃料供給源が接続される。
排ガス供給ノズル22は、外管12の後端12b側の側面に接続され、外管12の内部に、加熱対象(すなわち処理対象)となる排ガスEを供給する金属製のノズルであり、図2Bに示すように、この排ガス供給ノズル22は、その噴射方向が外管12内周面の接線方向に略一致するようにして取り付けられる。また、この排ガス供給ノズル22の噴射方向は、上述した支燃性ガス供給ノズル18及び燃料供給ノズル20の噴射方向と同じ方向になるように構成されている。
なお、この排ガス供給ノズル22には、図1に示すように、水洗ガス供給配管52の下流端が接続される。
ここで、以上のような各部材を有する排ガス処理用バーナー10は、次のように構成される。
すなわち、内管14の先端14aは、上記外管12の先端12aから離間した上記外管12内の奥(図示実施形態の場合は、外管12の長手方向中央部より奥側)に配置される。また、上記電熱ヒーター16の先端16aは、上記外管12の先端12a近傍まで伸設される。このため、外管12の内部空間には、図3に示すように、排ガスEの通流方向の上流側から下流側に向けて、排ガス供給ノズル22から内管14の先端14aまでの予熱領域X,内管14の先端14aから内管14より噴射される火炎の先端までの火炎熱分解領域Y,及び火炎の先端から電熱ヒーター16の先端16a近傍まで(図示実施例の場合は邪魔板24まで)の電熱分解領域Zと言った機能的領域が形成されるようになる。なお、その具体的な作用については後述する。
また、上記外管12には、火炎熱分解領域Yの内面の温度と電熱分解領域Zの内面の温度とを計測する温度センサー30が取り付けられており、この温度センサー30で測定した温度に基づいて内管14に供給する燃料F及び支燃性ガスSの供給量や電熱ヒーター16に供給する電力量などが制御される。
なお、本発明の排ガス処理用バーナー10は、上述したように失火の虞はないが、火炎の状態を監視する火炎検出器を取り付け、かかる装置による火炎検出結果を当該バーナー10の制御にフィードバックするようにしてもよい。
出口スクラバー44は、シャワー66から噴射されたシャワー水SWで粉塵や水溶性ガスなどを予備洗浄すると共に予備冷却した排ガスEを、さらに洗浄及び冷却するためのものであり、水槽48を構成する出口スクラバー排水回収槽48b(後述)の上面に立設された直管状のスクラバー本体44aと、排ガスEの通流方向に対向するように上方から洗浄水CWを噴射する下向きのスプレーノズル44bと、スプレーノズル44bから撒布された洗浄水CWと排ガスEとの気液接触を促進させるための充填材44cとで構成されている。
この出口スクラバー44は、上述した入口スクラバー40と同様に、図示実施形態では、スプレーノズル44bと水槽48(より具体的には出口スクラバー排水回収槽48b)とが配管68を介して接続されており、この配管68の途中に取り付けられたポンプ70によって、出口スクラバー排水回収槽48b内の洗浄水CWをスプレーノズル44bに揚上するようになっているが、このスプレーノズル44bには、水槽48内の洗浄水CWの他に、必要に応じて新水などの新しい薬液が供給される。
なお、図1中の符号72は、出口スクラバー排水回収槽48bからスプレーノズル44bへと供給される洗浄水CWを冷却する冷却装置である。
排気ファン46は、出口スクラバー44の頂部出口に接続されており、この排気ファン46が稼働することによって排ガス処理装置11の内部が常に大気圧よりも低い圧力(=負圧)に保たれている。このため、熱分解処理前の排ガスEや処理済みで高温の排ガスEなどが誤って排ガス処理装置11から外部へ漏れ出すことがない。
水槽48は、熱分解前洗浄水PW,シャワー水SW及び洗浄水CWを貯留するタンクであり、その内部は、仕切り部材74によってシャワー水回収槽48aと出口スクラバー排水回収槽48bとに分割されている。また、仕切り部材74は、水槽48内の底面から立設された板材であり、その上端と水槽48内の天面との間には開口76が設けられており、後述するように排ガス処理装置11の稼働中は、この開口76を排ガスEが通り抜けることになる。
上述のように、シャワー水回収槽48aは、入口スクラバー40で噴射された熱分解前洗浄水PW及びシャワー66から噴射されたシャワー水SWを回収するとともに、入口スクラバー40及びシャワー66に対し、ポンプ58を介して供給する熱分解前洗浄水PW及びシャワー水SWを貯留する水槽である。
また、出口スクラバー排水回収槽48bは、出口スクラバー44のスプレーノズル44bから排出された洗浄水CW及び必要に応じて供給される新水などの新しい薬液を回収するとともに、出口スクラバー44のスプレーノズル44bに供給する水等、つまり洗浄水CWを貯留する水槽である。
ここで、出口スクラバー排水回収槽48bには、必要に応じて出口スクラバー44に供給された新水などの新しい薬液が流入しているので、所定量以上の水等が溜まらないように余剰の水等は仕切り部材74を越えてシャワー水回収槽48aへオーバーフローするようになっている。また、シャワー水回収槽48aは、上述のように、水等が出口スクラバー排水回収槽48bからオーバーフローしてくるので、所定量以上の水等が溜まらないように排水管78が配設されている。この排水管78は、シャワー水回収槽48aに貯留された水等を図示しない排水処理装置へ送るための配管であり、その一方端が排水処理装置に接続されると共に、他方端は、シャワー水回収槽48aの底面から所定の高さに配設される。したがって、シャワー水回収槽48aの水面位置は、排水管78の他方端の位置よりも高くならない。
なお、本実施例の排ガス処理装置11における反応器42を除く他の部分には、排ガスEに含まれる、或いは排ガスEを分解することによって生じるフッ酸などの腐食性成分による腐食から各部を守るため、塩化ビニル樹脂,ポリエチレン樹脂,不飽和ポリエステル樹脂及びフッ素樹脂などによる耐腐食性のライニングやコーティングが施されている。
次に、以上のように構成された排ガス処理装置11を用いて排ガスEの除害処理を行う際には、まず始めに、排ガス処理装置11の運転スイッチ(図示せず)をオンにして排ガス処理用バーナー10の電熱ヒーター16を作動させ、内管14内の加熱を開始する。
続いて、排ガス処理用バーナー10の火炎熱分解領域Yにおける外管12内面の温度が炭化水素系の燃料Fの燃焼温度(例えば、燃料ガスがメタンの場合には、約700℃前後)に達すると、図示しない制御手段が作動して、内管14内に燃料Fと支燃性ガスSとが送給される。すると、内管14内で旋回炎が形成され、これが内管14の先端14aから外管14の火炎熱分解領域Yに向けて噴射される。
ここで、外管12における電熱分解領域Zの内面の温度が1,500℃程度の高温になるまで電熱ヒーター16への給電が継続されるが、内管14で形成した火炎の熱エネルギーのアシストを受けることができるので、電熱ヒーター16単体で当該領域Zを加熱する場合に比べて、より早く且つ少ない電力消費量で当該領域Zを1,500℃程度の高温まで昇温させることが出来る。
そして、外管12における電熱分解領域Zの内面の温度が1,500℃程度の高温に達すると、排気ファン46が作動し、排ガス処理装置11への排ガスEの導入を開始させる。すると、排ガスEは、入口スクラバー40,反応器42及び出口スクラバー44をこの順に通過して排ガスE中の除害対象成分が除害される。
また、外管12における電熱分解領域Zの内面の温度が1500℃程度を保持するように電熱ヒーター16に供給される電力量が制御される。
本実施形態の排ガス処理装置11によれば、排ガス処理用バーナー10を上記の通り構成しているので、排ガスEの熱分解の際、以下の作用を奏する。
すなわち、排ガス供給ノズル22から外管12内に供給された排ガスEは、予熱領域Xにおいて、内管14の外周を螺旋状に旋回しながら外管12の先端12a側に向けて進む。この際、内管14の管壁からの輻射熱で予熱される。
続いて、火炎熱分解領域Yに達した排ガスEは、内管14から噴射された火炎によって約1,000℃程度に加熱された当該領域Yを通過する際に、SiH4などの比較的低温で熱分解可能な成分が熱分解される。
そして、電熱分解領域Zに達した排ガスEは、火炎のアシストを得た電熱ヒーター16で効率的に約1,500℃程度の高温になった当該領域Zを通過する際に、CF4などの難熱分解性の成分も熱分解される。
なお、上記の実施形態は、次のように変更可能である。
すなわち、上述の排ガス処理装置11では、入口スクラバー40と出口スクラバー44の両方を備える場合を示したが、処理する排ガスEの種類によってはこれらの何れか一方を備えるようにしてもよい。
また、図示実施形態では、排ガス処理用バーナー10において、排ガス供給ノズル22の噴射方向が、支燃性ガス供給ノズル18及び燃料供給ノズル20の噴射方向と同じ方向になるよう構成しているが、排ガス供給ノズル22の噴射方向を、支燃性ガス供給ノズル18及び燃料供給ノズル20の噴射方向とは逆になるよう構成することも可能である。なぜなら、着火源としてパイロットバーナーなどを使用する従来のバーナーでは、排ガス供給ノズル22の噴射方向を、支燃性ガス供給ノズル18及び燃料供給ノズル20の噴射方向と逆にした場合、両者が接触する際に乱流が生じて火炎が失火する虞があるが、本発明の排ガス処理用バーナー10では、電熱ヒーター16を着火源としているため、係る失火の虞はない。そして、このように排ガス供給ノズル22の噴射方向を、支燃性ガス供給ノズル18及び燃料供給ノズル20の噴射方向と逆にすることも出来ることにより、装置レイアウトの選択の幅が拡がると言った利点を有する。
さらに、上述の実施形態では、支燃性ガス供給ノズル18と燃料供給ノズル20とを別体で構成する場合を示したが、これらを一体的に構成し、支燃性ガスSと燃料Fとをプレミックス(予混合)して内管14内に供給するようにしてもよい。
10…排ガス処理用バーナー
11…排ガス処理装置
12…外管
12a…(外管の)先端
12b…(外管の)後端
14…内管
14a…(内管の)先端
14b…(内管の)後端
16…電熱ヒーター
16a…(電熱ヒーター)の先端
18…支燃性ガス供給ノズル
20…燃料供給ノズル
22…排ガス供給ノズル
24…邪魔板
40…入口スクラバー
42…反応器
44…出口スクラバー
E…排ガス
S…支燃性ガス
F…燃料

Claims (4)

  1. 先端(12a)が開放された外管(12)と、
    上記外管(12)の内径よりも小さな外径を有し、先端(14a)が開放された内管(14)であって、その先端部が上記外管(12)の後端(12b)から上記外管(12)の内部に挿入された内管(14)と、
    上記内管(14)の後端(14b)から上記内管(14)の内部に挿入された棒状の電熱ヒーター(16)と、
    上記外管(12)の後端(12b)から突出した上記内管(14)の側面に接続され、上記内管(14)の内部に支燃性ガス(S)を供給する支燃性ガス供給ノズル(18)と、
    上記外管(12)の後端(12b)から突出した上記内管(14)の側面に接続され、上記内管(14)の内部に燃料(F)を供給する燃料供給ノズル(20)と、
    上記外管(12)の後端(12b)側の側面に接続され、上記外管(12)の内部に処理対象の排ガス(E)を供給する排ガス供給ノズル(22)とを具備し、
    上記内管(14)の先端(14a)が、上記外管(12)の先端(12a)から離間した上記外管(12)内の奥に配置されると共に、
    上記電熱ヒーター(16)の先端(16a)が、上記外管(12)の先端(12a)近傍まで伸設され、上記外管(12)の先端(12a)と上記内管(14)の先端(14a)との間に配置される、
    ことを特徴とする排ガス処理用バーナー。
  2. 請求項1の排ガス処理用バーナーにおいて、
    前記内管(14)及び前記外管(12)が円筒状に形成されており、
    前記支燃性ガス供給ノズル(18)及び前記燃料供給ノズル(20)の噴射方向を上記内管(14)内周面の接線方向に略一致させ、且つ、前記排ガス供給ノズル(22)の噴射方向を上記外管(12)内周面の接線方向に略一致させると共に、
    上記支燃性ガス供給ノズル(18),上記燃料供給ノズル(20)及び上記排ガス供給ノズル(22)の噴射方向の全てを同方向にする、ことを特徴とする排ガス処理用バーナー。
  3. 請求項1又は2の排ガス処理用バーナーにおいて、
    前記外管(12)の先端(12a)側の内周面に、その内周面の内径を縮径するように突出した邪魔板(24)が設けられている、ことを特徴とする排ガス処理用バーナー。
  4. 請求項1から3の何れかの排ガス処理用バーナーを配設した反応器(42)と、
    上記排ガス処理用バーナーに導入する処理対象の排ガス(E)を液洗する湿式の入口スクラバー(40)又は上記反応器(42)で熱分解した処理後の排ガス(E)を液洗する湿式の出口スクラバー(44)の少なくとも何れか一方とを備える、
    ことを特徴とする排ガス処理装置。
JP2014520442A 2014-02-12 2014-02-12 排ガス処理用バーナー及び該バーナーを用いた排ガス処理装置 Active JP5623676B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/000721 WO2015121890A1 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 排ガス処理用バーナー及び該バーナーを用いた排ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5623676B1 JP5623676B1 (ja) 2014-11-12
JPWO2015121890A1 true JPWO2015121890A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=53799665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520442A Active JP5623676B1 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 排ガス処理用バーナー及び該バーナーを用いた排ガス処理装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5623676B1 (ja)
KR (1) KR102191652B1 (ja)
CN (1) CN105143769B (ja)
TW (1) TWI607184B (ja)
WO (1) WO2015121890A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5977419B1 (ja) 2015-03-12 2016-08-24 株式会社荏原製作所 排ガス処理装置
JP2017089985A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社荏原製作所 排ガス処理装置
CN106582229A (zh) * 2016-12-16 2017-04-26 广西红润化工科技有限公司 湿法‑加热法联合处理的复合式多级废气处理装置
DE102017105094A1 (de) 2017-03-10 2018-09-13 Eisenmann Se Temperiervorrichtung für oberflächenbehandelte Gegenstände wie Fahrzeugteile
KR101984814B1 (ko) * 2017-08-31 2019-05-31 주식회사 에코에너젠 Ipa를 포함하는 공정 배기 스트림의 처리 시스템
CN107655004B (zh) * 2017-09-18 2019-02-22 徐州工程学院 一种用于四氯化碳处理设备的螺旋式微燃烧器
KR102032788B1 (ko) * 2019-01-31 2019-10-17 성진엔지니어링(주) 마이크로파와 플라즈마를 이용한 유해가스 처리장치
KR102032782B1 (ko) * 2019-01-31 2019-10-17 성진엔지니어링(주) 고효율 유해가스 처리장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625012A (ja) * 1985-06-28 1987-01-12 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd 排熱回収バ−ナ
JP3407228B2 (ja) * 1994-02-15 2003-05-19 株式会社日本ケミカル・プラント・コンサルタント 燃焼器
JPH10205722A (ja) * 1997-01-16 1998-08-04 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 燃焼溶融炉のガスバーナ構造、および廃棄物処理装置
JP2001108224A (ja) * 1999-09-30 2001-04-20 Osaka Gas Co Ltd 排ガス熱回収装置
CN2420504Y (zh) * 2000-04-03 2001-02-21 王恩俊 有机有毒有害气体处理装置
SG100773A1 (en) * 2000-12-21 2003-12-26 Kanken Techno Co Ltd Exhaust gas treating tower for use in exhaust gas treatment equipment and electric heater for use in the exhaust gas treating tower
JP2004190890A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 有機性ガス処理装置
JP4422126B2 (ja) * 2006-08-07 2010-02-24 コバレントマテリアル株式会社 ラジアントチューブとそれに使用するセラミック織布製製断熱筒
TW200829325A (en) * 2007-01-15 2008-07-16 Kanken Techno Co Ltd Apparatus and method for processing gas
JP2008253903A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Kanken Techno Co Ltd ガス処理方法およびガス処理装置
KR20090011467A (ko) * 2007-07-26 2009-02-02 칸켄 테크노 가부시키가이샤 반도체 배기 가스 처리 장치
JP2009082893A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Kanken Techno Co Ltd 排ガス処理装置
CN201145281Y (zh) * 2007-12-10 2008-11-05 刘武标 低压工业废气燃烧器
EP2326878A2 (en) * 2008-09-26 2011-06-01 Air Products and Chemicals, Inc. Combustion system with precombustor for recycled flue gas
CN202216253U (zh) * 2011-07-04 2012-05-09 上海德洲科技发展有限公司 可燃工业废气燃烧器
CN102506429B (zh) * 2011-11-07 2013-12-04 西安交通大学 浸入式燃气陶瓷内加热器套管及其制备方法
JP5370465B2 (ja) * 2011-11-18 2013-12-18 Jfeスチール株式会社 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置
JP5382093B2 (ja) 2011-11-18 2014-01-08 Jfeスチール株式会社 管状火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105143769B (zh) 2018-09-11
CN105143769A (zh) 2015-12-09
JP5623676B1 (ja) 2014-11-12
TW201531651A (zh) 2015-08-16
KR102191652B1 (ko) 2020-12-17
WO2015121890A1 (ja) 2015-08-20
KR20160119445A (ko) 2016-10-14
TWI607184B (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623676B1 (ja) 排ガス処理用バーナー及び該バーナーを用いた排ガス処理装置
KR101995211B1 (ko) 배기 가스 처리 장치
JP5307556B2 (ja) ガス処理装置
KR100822048B1 (ko) 플라즈마 토치를 이용한 폐가스 처리장치
JP5540035B2 (ja) ガス処理装置
KR100717730B1 (ko) 다중 폐가스 처리장치
JPWO2008096466A1 (ja) ガス処理装置及び該装置を用いたガス処理システムとガス処理方法
JP2017124345A (ja) 排ガス除害装置
JPH11333247A (ja) 半導体製造排ガスの除害方法及び除害装置
JP2004216246A (ja) 高周波プラズマ処理装置及び高周波プラズマ処理方法
KR200424378Y1 (ko) 플라즈마 토치를 이용한 폐가스 처리장치
JP7021730B1 (ja) 半導体製造排ガスの処理装置
JP2008253903A (ja) ガス処理方法およびガス処理装置
JP2005205330A (ja) パーフルオロコンパウンド排ガスのプラズマ分解処理方法および該方法を利用したプラズマ分解処理装置並びにこのプラズマ分解処理装置を搭載した排ガス処理システム
JP7279985B2 (ja) ガス処理炉及びこれを用いた排ガス処理装置
WO2022208848A1 (ja) PFCs含有排ガス処理装置
JP7284546B2 (ja) ガス処理炉及びこれを用いた排ガス処理装置
KR101019635B1 (ko) 착탈 가능한 버닝월을 구비한 스크러버
WO2023084595A1 (ja) ガス処理炉及びこれを用いた排ガス処理装置
JP4570847B2 (ja) プラズマ反応法による含ハロゲン化合物分解の方法及び装置
JP4340522B2 (ja) フッ素化合物を含有する排ガスの処理装置
JP2019070488A (ja) 脱硝装置を備えた燃焼炉
JP2014206308A (ja) 排ガス処理装置用反応器及びこれを用いた排ガス処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250